JP2005168980A - 瘻孔カテーテルの抜去補助具及び瘻孔カテーテルセット - Google Patents

瘻孔カテーテルの抜去補助具及び瘻孔カテーテルセット Download PDF

Info

Publication number
JP2005168980A
JP2005168980A JP2003416525A JP2003416525A JP2005168980A JP 2005168980 A JP2005168980 A JP 2005168980A JP 2003416525 A JP2003416525 A JP 2003416525A JP 2003416525 A JP2003416525 A JP 2003416525A JP 2005168980 A JP2005168980 A JP 2005168980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fistula
cylindrical member
fistula catheter
catheter
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003416525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4845339B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Hirano
太進 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2003416525A priority Critical patent/JP4845339B2/ja
Priority to US11/011,470 priority patent/US20050251150A1/en
Publication of JP2005168980A publication Critical patent/JP2005168980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4845339B2 publication Critical patent/JP4845339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J15/00Feeding-tubes for therapeutic purposes
    • A61J15/0015Gastrostomy feeding-tubes
    • A61J15/0023Gastrostomy feeding-tubes inserted by using a sheath
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J15/00Feeding-tubes for therapeutic purposes
    • A61J15/0026Parts, details or accessories for feeding-tubes
    • A61J15/003Means for fixing the tube inside the body, e.g. balloons, retaining means
    • A61J15/0034Retainers adjacent to a body opening to prevent that the tube slips through, e.g. bolsters
    • A61J15/0038Retainers adjacent to a body opening to prevent that the tube slips through, e.g. bolsters expandable, e.g. umbrella type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0662Guide tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3415Trocars; Puncturing needles for introducing tubes or catheters, e.g. gastrostomy tubes, drain catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J15/00Feeding-tubes for therapeutic purposes
    • A61J15/0026Parts, details or accessories for feeding-tubes
    • A61J15/008Sensor means, e.g. for sensing reflux, acidity or pressure

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

【課題】 瘻孔カテーテルを簡単に抜去できるようにすることを目的とする。
【解決手段】 瘻孔カテーテルの抜去補助具10は、円筒部材11を有する。この円筒部材11の内径は、瘻孔カテーテル1のチューブ2の外径よりも大きく、かつ瘻孔カテーテル1のバンパー3の外径よりも小さい。さらに、円筒部材11の外径は、瘻孔W3よりも小さい。円筒部材11の長さは、瘻孔W3よりも長く、円筒部材11を瘻孔W3に挿入したときには、基端部12側が体外に残る。円筒部材11の先端部14を胃内腔に挿入した状態でチューブ2を引っ張ると、先端部14によってバンパー3が縮径方向に変形させられる。
【選択図】 図4

Description

本発明は、瘻孔カテーテルを抜去する際に用いる抜去補助具及びこれを含む瘻孔カテーテルセットに関する。
健康障害などを抱え、自発的に栄養を経口摂取できない患者に対しては、点滴を利用して栄養を摂取させたり、患者の鼻から消化管内にチューブを通して、栄養を摂取させたりすることが知られている。ところが、このような方法による栄養摂取は、患者に対して苦痛を強いることが多い。このため、近年では、内視鏡を用いて、患者の腹部に瘻孔(胃瘻)を造設し、この瘻孔に瘻孔カテーテルを装着し、瘻孔カテーテルを通じて栄養を摂取する手法を採るケースが多くなっている。
瘻孔を利用した栄養摂取に用いられる瘻孔カテーテルは、栄養剤が通流するチューブと、チューブの先端に取り付けられ、胃内腔に留置されるバンパーとを備えている。バンパーは、チューブ及び瘻孔よりも大径に形成されており、瘻孔カテーテルが瘻孔から容易に引き抜かれることを防止している(例えば、非特許文献1参照)。
ここで、この種の瘻孔カテーテルは、使用によって劣化などが生じるために、所定の期間ごとに交換する必要がある。交換の際には、内視鏡を利用する場合もあるが、瘻孔カテーテルを経皮的に引き抜くことが多い。
「ナースのための消化器内視鏡マニュアル」、学研、2003年8月、p.192‐207
しかしながら、瘻孔カテーテルを経皮的に引き抜こうとすると、引き抜き防止のために設けられているバンパーが胃壁に引っ掛かってしまうので、バンパーを瘻孔から引き抜くためには、バンパーを胃壁に押し当てて、縮径変形させる必要があったが、この作業には熟練を要した。
この発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的は、瘻孔カテーテルを簡単に抜去できるようにすることである。
上記の課題を解決する発明の請求項1に係る発明は、瘻孔に装着された瘻孔カテーテルを抜去する際に用いられる抜去補助具であって、前記瘻孔に挿入される円筒部材を有し、前記円筒部材の内径は、前記瘻孔カテーテルにおいて前記瘻孔を貫通するチューブの外径よりも大きく、かつ前記円筒部材の外径は前記瘻孔の径よりも小さく、前記円筒部材の長さは、前記瘻孔の孔長よりも長く、前記チューブ全長よりも短いことを特徴とする瘻孔カテーテルの抜去補助具とした。
この瘻孔カテーテルの抜去補助具を瘻孔に挿入して、瘻孔カテーテルのチューブを引っ張ると、体内に留置されているバンパーが、円筒部材によって縮径方向に変形させられる。したがって、バンパーを胃壁に押し当てることなく、瘻孔カテーテルを抜去できる。
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の瘻孔カテーテルの抜去補助具において、前記円筒部材が、前記瘻孔に挿入される先端が面取りされていることを特徴とする。
この瘻孔カテーテルの抜去補助具によれば、面取りされている部分から瘻孔に挿入されるので、挿入がスムースになる。
請求項3に係る発明は、請求項1又は請求項2に記載の瘻孔カテーテルの抜去補助具において、前記瘻孔に対する前記円筒部材の挿入量を測定する測定手段を備えることを特徴とする。
この瘻孔カテーテルの抜去補助具は、測定手段を有するので、瘻孔への挿入量を瘻孔カテーテルの抜去に適した値に調整しやすくなる。
請求項4に係る発明は、請求項3に記載の瘻孔カテーテルの抜去補助具において、前記測定手段は、前記円筒部材の長さ方向に沿って設けられた目盛であることを特徴とする。
この瘻孔カテーテルの抜去補助具は、目盛を目視で確認しながら、瘻孔への挿入量を調整することが可能になる。
請求項5に係る発明は、請求項1から請求項4に記載の瘻孔カテーテルの抜去補助具において、前記円筒部材は、前記瘻孔に挿入される先端の開口が、前記円筒部材の長さ方向に直交する平面に対して傾斜してことを特徴とする。
この瘻孔カテーテルの抜去補助具は、瘻孔に最初に挿入される部分が傾斜しているので、挿入しやすくなる。さらに、瘻孔カテーテルのバンパーを潰して縮径しやすくなる。
請求項6に係る発明は、請求項1から請求項5に記載の瘻孔カテーテルの抜去補助具において、前記円筒部材は、その内面に、前記瘻孔カテーテルを抜去方向に沿って切断する刃を少なくとも1つ備えることを特徴とする。
この瘻孔カテーテルの抜去補助具は、その内面に刃を備えるので、瘻孔カテーテルの抜去時に、その一部を切断することができる。特に、瘻孔よりも径の大きいバンパーの一部を切断することで、バンパーを縮径方向に変形させやすくなる。
請求項7に係る発明は、請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の瘻孔カテーテルの抜去補助具において、前記円筒部材は、体外に配置される基端部側に、把持部を備えることを特徴とする。
この瘻孔カテーテルの抜去補助具は、把持しやすい部分を備えるので、瘻孔への挿入時や、瘻孔カテーテルの抜去時の保持を確実に行える。
請求項8に係る発明は、請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のカテーテルの抜去補助具において、前記円筒部材は、外筒と、前記外筒内にスライド自在に設けられた内筒とを有し、前記内筒の先端部には、自身の弾性によって前記外筒の規制が解かれたときに拡径方向に変形する複数の開閉片を備えることを特徴とする。
この瘻孔カテーテルの抜去補助具は、2重管構造を有し、先端部が開くように成形されている内筒を外筒に対してスライドさせることで、体内において開閉動作を行うことができる。このため、拡開させた開閉片によって、バンパーを縮径方向に案内しつつ、変形させることが可能になる。
請求項9に係る発明は、腹壁と胃壁との間に形成した瘻孔を貫通するチューブと、前記チューブの先端部に設けられ、前記チューブよりも大径な部分を有するバンパーとを備える瘻孔カテーテルと、前記チューブよりも大径、かつ前記瘻孔よりも小径で、前記瘻孔の孔長よりも長い円筒部材を有する瘻孔カテーテルの抜去補助具と、を含むことを特徴とする瘻孔カテーテルセットとした。
この瘻孔カテーテルセットは、患者の瘻孔に装着する瘻孔カテーテルと、抜去補助具とがセットになっている。このため、円筒部材によって、バンパーを胃壁に押し当てることなく、縮径させることができるので、瘻孔カテーテルを容易に抜去できる。
この発明によれば、瘻孔よりも小径で、かつ瘻孔カテーテルのチューブよりも大径の円筒部材を有するので、この円筒部材を瘻孔に挿入した状態で瘻孔カテーテルを引き出すと、円筒部材の先端によって、瘻孔カテーテルのバンパーを縮径方向に変形させることができる。したがって、瘻孔カテーテルの抜去時に、体内にバンパーが押し付けられることがなくなるので、瘻孔カテーテルを抜去しやすくなる。
発明を実施するための最良の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
最初に、抜去対象となる瘻孔カテーテルの構成について説明する。
図1に示すように、瘻孔カテーテル1は、患者の腹壁W1と胃壁W2との間に形成した瘻孔(胃瘻)W3に装着される。その構成は、瘻孔W3を貫通する中空のチューブ2と、チューブ2の先端部の外周面に取り付けられ、胃内腔に留置されるバンパー3とを備えている。
チューブ2は、瘻孔W3よりも小さい外径を有し、その内部に栄養剤が通流するルーメンを備える。また、このチューブ2には、キャップを備えるアダプタ(不図示)などを装着することが可能である。
バンパー3は、チューブ2に接着されている部分を基端とし、そこから先端の開口部に向かって外径が広がるような略椀形状を有する中空の部材である。バンパー3の最大外径は、瘻孔W3よりも大きくなっており、通常の使用時において瘻孔カテーテル1が瘻孔W3から抜け出ることを防止している。このようなバンパー3は、シリコン樹脂などから製造されており、外力によって変形することが可能である。なお、図1に示すようなバンパー3の形状は、一例であり、他の形状であっても良い。
次に、第1の実施の形態における瘻孔カテーテルの抜去補助具(以下、抜去補助具という)の構成について説明する。図2及び図3に示すように、抜去補助具10は、円筒部材11と、円筒部材11の基端部12側に設けられた把持部13とを備えている。
円筒部材11において、図2及び図3の上側に位置する基端部12は、体外側に配置される。さらに、下側に位置する先端部14が胃内腔に挿入される。円筒部材11の長さは、瘻孔W3の孔長よりも長く、瘻孔カテーテル1のチューブ2よりも短い。また、円筒部材11の内径は、瘻孔カテーテル1(図1参照)のチューブ2の外径より大きく、バンパー3の外径よりも小さい。さらに、円筒部材11の外径は、瘻孔W3の内径と同程度か、瘻孔W3の径よりも小さい。なお、瘻孔カテーテル1のチューブ2の外径が、例えば、直径7mm程度である場合に、瘻孔W3の内径は8mm程度となるので、円筒部材11の肉厚は、最大でも0.5mm程度になる。
円筒部材11の外周面には、目盛15が設けられている。目盛15は、抜去補助具1を瘻孔W3に挿入したときの挿入量を目視で確認するためのものである。図2には、目盛15の一例として、円筒部材11の外周面の一部を、円筒部材11の長さ方向に沿って所定の間隔で凹設した複数のラインが図示されている。
また、図3に示すように、円筒部材11において、胃内腔に挿入される先端部14は、円筒部材11の長さ方向(軸線C1に平行な方向)の長さが、円筒部材11の円周方向に沿って略等しくなっている。さらに、先端部14は、面取り加工されている。このため、先端部14は、丸みを帯び、円筒部材11の半径に沿った断面は、曲線形状になっている。なお、円筒部材11は、例えば、シリコン樹脂や、ステンレスなどの金属から製造されている。ここにおいて、この円筒部材11は、バンパー3よりも剛性が高くなるように材質及び肉厚が設定される。
把持部13は、円筒部材11において、基端部12側に取り付けられている。この把持部13は、瘻孔カテーテル1を抜去する看護士や、介護者などが、手で把持しやすい部材から製造されている。なお、把持部13は、円筒部材11に巻き付けられたテープであっても良い。また、把持部13は、円筒部材11に一体に形成されても良い。
次に、図1に示すように、患者の瘻孔W3に装着された瘻孔カテーテル1を、抜去補助具10で抜去する手順について、図4及び図5を参照して説明する。
まず、瘻孔カテーテル1のチューブ2を胃内腔側に押し込んで、胃壁W2とバンパー3との間に隙間を形成させる。
その後、抜去補助具10の把持部13を掴んで、瘻孔カテーテル1のチューブ2を、円筒部材11の先端部14の開口14a(図2参照)から入れ、基端部12の開口12a(図2参照)から引き出す。そして、そのまま、チューブ2に沿って抜去補助具10を胃内腔に向けて送り出し、図4に示すように、抜去補助具10の先端部14を、チューブ2と瘻孔W3との間に押し込む。このときの抜去補助具10の挿入量は、円筒部材11の外周面の目盛15で確認できる。
抜去補助具10の先端部14を胃内腔に挿入したら、抜去補助具10の位置は変えずに、瘻孔カテーテル1のチューブ2を、その長さ方向に沿って引っ張る。すると、図5に示すように、チューブ2と共にバンパー3が体外に向かって引っ張られる。このとき、バンパー3は、円筒部材11の先端部14によって、図5中に矢印で示すように、縮径方向に変形させられる。そして、バンパー3は、縮径させられることによって、円筒部材11内に引き込まれ、円筒部材11内を通って体外に引き出される。
この実施の形態によれば、円筒部材11を瘻孔W3に挿入することによって、瘻孔カテーテル1のバンパー3を胃内腔で縮径させるので、瘻孔カテーテル1を抜去しやすくなる。特に、従来の抜去作業においては、バンパー3を胃壁W2に当接させて縮径させるのに対して、バンパー3を円筒部材11の先端部14に当接させて変形させるので、瘻孔W3の周囲の胃壁W2に負荷をかけずに容易に抜去できる。
また、円筒部材11の先端部14が面取りされているので、抜去補助具10を瘻孔W3に挿入する際に、挿入しやすい。ここで、面取りがされた先端部14は、瘻孔カテーテル1の抜去時にバンパー3の先端を縮径方向に向かわせるガイドとしても機能する。
さらに、円筒部材11の外周面に目盛15を設けたので、抜去補助具10の挿入量の調整が容易である。
そして、抜去補助具10は、把持部13を備えるので、抜去補助具10の挿入や、保持が容易になる。したがって、力の弱い介護者などでも、容易に抜去作業が行えるようになる。
なお、抜去補助具10は、目盛15、先端部14の面取り、把持部13の少なくとも1つを備える構成であれば良い。このような場合であっても、抜去補助具を用いれば、胃壁W2にバンパー3を押し当てなくても、バンパー3を縮径方向に変形させることができるので、瘻孔カテーテル1を簡単に抜去することができる。
また、円筒部材11の内周面に、微細な凹凸を設けて、例えば、梨地状にしたり、軸線C1に沿って複数の溝を形成したりしても良い。このような内面形状にすると、円筒部材11の内面と瘻孔カテーテル1との接触面積を減らすことができるので、円筒部材11内に、瘻孔カテーテル1を滑らかに通すことが可能になる。なお、内面形状によって抜去補助具10と瘻孔カテーテル1との接触抵抗を低減する代わりに、又はこれと併用して、オイルや、ジェルなどの潤滑剤を円筒部材11の内周面に塗っても良い。
さらに、抜去補助具10の挿入量を調整するために用いる測定手段は、円筒部材11に、その長さ方向に沿って所定の間隔で印刷したラインでも良い。また、先端部14からの距離に応じて円筒部材11を色分けしたり、先端部14からの距離を示す数字を円筒部材11に印字したりしても良い。
次に、この発明の第2の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、第1の実施の形態と同一の構成要素には同じ符号を付してある。また、重複する説明は省略する。
図6に示すように、この実施の形態における抜去補助具20は、把持部13と、円筒部材11とを有している。円筒部材11の先端部21は、円筒部材11の長さ方向の軸線C1に垂直な面に対して、所定の傾斜角度を有している。
瘻孔カテーテル1(図1参照)を抜去する際には、チューブ2を、先端部21の開口21bから入れて、基端部12の開口12a(図3参照)から引き出す。さらに、先端部21のうち、最も突出する部分21aから瘻孔W3に挿入し、先端部21のすべてが胃内腔に至るまで抜去補助具20を挿入する。このときの挿入量は、目盛15で確認する。そして、瘻孔カテーテル1のチューブ2を引っ張ると、先端部21によって、バンパー3が縮径方向に変形させられて、瘻孔カテーテル1が瘻孔W3から抜去される。
この抜去補助具20によれば、円筒部材11の先端部21が傾斜しているので、瘻孔W3に挿入しやすくなる。また、開口21bが傾斜しているため、開口面積が広く、バンパー3(図1参照)を引き込み易くなる。さらに、バンパー3の一部が開口21bの先端で押されるために、応力が一点に集中し、バンパー3がつぶれ易くなる。したがって、瘻孔カテーテル1を抜去しやすくなる。なお、傾斜する先端部21も、面取り加工を施して、図3に示すような曲面形状にすることが好ましい。
次に、この発明の第3の実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、前記の各実施の形態と同一の構成要素には、同じ符号を付してある。また、重複する説明は省略する。
図7に示すように、この実施の形態における抜去補助具30は、把持部13と、円筒部材11とを有している。さらに、円筒部材11の内周面には、カッター31が2つ取り付けられている。
カッター31は、円筒部材11の先端部14の近傍に、軸線C1回りに約180°位相がずれた位置に、対向するように取り付けられている。カッター31は、その刃が下向き、つまり先端部14の開口14a側に向いている。なお、カッター31は、円筒部材11に直接取り付けられても良いし、円筒部材11の内周面に嵌合するリングに設けても良い。さらに、内周面に沿うように円筒部材11に取り付けられた金属製の板に設けても良い。
この抜去補助具30では、図1に示すような瘻孔カテーテル1のチューブ2を内部に挿通させるようにして、瘻孔W3に挿入される。この際に、円筒部材11の内部に配置されているカッター31が、チューブ2を2つに切断する。そして、抜去補助具30の先端部14を胃内腔に挿入してからチューブ2を引っ張ると、円筒部材11の先端部14によってバンパー3が縮径方向に変形させられると共に、体外側に引っ張られる。このとき、円筒部材11内に引き込まれたバンパー3は、カッター31によって、引っ張り方向に略沿って切断されながら、体外に引き出される。
この実施の形態によれば、瘻孔カテーテル1の抜去時に、カッター31によってバンパー3を引っ張り方向に略沿って切断することができるので、バンパー3の外径を小さくしやすい。したがって、大きな力でチューブ2を引っ張らなくても、瘻孔カテーテル1を抜去することが可能になる。ここにおいて、カッター31は、円筒部材11の長さ方向、つまり瘻孔カテーテル1の抜去方向と平行に配置されているので、チューブ2や、バンパー3が脱落して胃内腔に留置されることはない。
なお、カッター31の数は、1つでも良いし、3つ以上でも良い。3つ以上の場合は、円筒部材11の内周面に沿ってカッター31を等間隔に配置することが好ましい。
次に、この発明の第4の実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、前記の各実施の形態と同一の構成要素には、同じ符号を付してある。また、重複する説明は省略する。
図8に示すように、この実施の形態の抜去補助具40は、円筒部材11と、把持部13と、瘻孔W3への挿入量を測定するセンサ41(測定手段)とを備えている。
センサ41は、円筒部材11をその軸線C1と平行に貫通するロッド42と、ロッド42の先端部42aに取り付けられた当接部43と、ロッド42の基端部42bに取り付けられた係合部44とを有している。
ロッド42の長さは、円筒部材11よりも長い。その先端部42aは、円筒部材11の先端部14よりも突出している。係合部44は、ロッド42の基端部42bから、円筒部材11の径方向と平行な方向に延設されている。さらに、係合部44の先端は、円筒部材11の基端部12に係合可能に屈曲している。抜去補助具40を瘻孔W3に挿入する前の状態では、係合部44は、円筒部材11の基端部12の上面に係合し、センサ41が円筒部材11から脱落することを防止する。
この実施の形態の作用を説明する。
最初に、円筒部材11内にチューブ2を挿通させつつ、抜去補助具40を瘻孔W3に挿入する。このとき、円筒部材11が瘻孔W3に挿入するのに伴い、センサ41の当接部43も胃内腔に導入される。このとき、センサ41の当接部43が、体外側からバンパー3に当接すると、センサ41は、これ以上挿入することができなくなる。この位置から円筒部材11をさらに挿入すると、センサ41の位置は動かないので、センサ41の基端42b側が相対的に円筒部材11から突出する。
つまり、円筒部材11からロッド42が突出するときの抜去補助具40の挿入量が、抜去に適した挿入量になるように、予めロッド42の長さを設定しておけば、センサ41の動きによって抜去補助具40の挿入量を適切な値に調整することが可能になる。なお、円筒部材11に、軸線C1と平行に貫通孔(不図示)を設け、この貫通孔にロッド42を摺動自在に挿通させても良い。
次に、この発明の第5の実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、前記の各実施の形態と同一の構成要素には、同じ符号を付してある。また、重複する説明は省略する。
図9に示すように、この実施の形態における抜去補助具50は、瘻孔カテーテル1のチューブ2(図1参照)の外径に略等しい内径を有する内筒51と、内筒51の外周面に摺接する外筒52と、外筒52の基端部53側に取り付けられた把持部54とを備えている。
内筒51の基端部には、内筒把持部55が形成されている。この内筒把持部55は、看護士などが把持するために用いるもので、その外径は、外筒52の外周面よりも大きい。また、内筒51の先端部56の周壁には、複数のスリット57が、軸線C1に平行に、かつ内筒51の周方向に沿って等間隔に設けられている。このスリット57によって、内筒51の先端部56は、複数の開閉片58に区画される。この開閉片58は、内筒51を外筒52から取り出した状態(自然状態)で、その先端が開くように弾性変形可能に製造されている。なお、図9においては、開閉片58は、外筒52内に収容されており、閉じた状態になっている。このような内筒51の製造方法の例としては、熱可塑性の樹脂を、先端が拡開した状態で加熱処理したり、先端が拡開した形状を有する金型を用いて成形したりすることがあげられる。さらに、ステンレスなどの金属材料で製造しても良い。
外筒52の内径は、内筒51の外径に略等しく、内筒51をスライド自在に収容する。さらに、外筒52の外径は、瘻孔W3の径と同程度か、瘻孔W3の径よりも小さい。そして、外筒52の外周面には、複数の突起からなる目盛15が設けられている。なお、外筒52の先端部59は、面取り加工されている。
この抜去補助具50を用いて瘻孔カテーテル1を抜去する際には、チューブ2を、図9に示す外筒52の先端部59の開口59aから入れて、内筒51の先端部56の開口56aを通らせた後に、内筒51の内筒把持部55の開口55aから引き出す。さらに、この状態で、内筒51及び外筒52をチューブ2に対して同時に送り出して、瘻孔W3に挿入する。そして、目盛15を確認して抜去補助具50を所定位置まで挿入したら、外筒52の位置を把持部54で固定したままで、内筒51を胃内腔に向けて押し込む。
内筒51の先端部56が、外筒52の先端部59よりも突出すると、図10に示すように、各開閉片58は、胃壁W2とバンパー3との間において、内筒51の径方向に平行な方向に向かって拡開するように開く。この状態で、チューブ2を引っ張ると、開いた開閉片58にバンパー3が当接し、開閉片58の傾斜に沿ってバンパー3が縮径方向に変形させられる。そして、縮径したバンパー3が、内筒51を通って体外に抜去される。なお、瘻孔カテーテル1を抜去したら、内筒51を引き戻して、開閉片58を外筒52内に収容する。その後に、抜去補助具50を瘻孔W3から引き抜く。
この実施の形態によれば、胃内腔で拡開する内筒51を有するので、バンパー3を胃壁W2に当接させることなく、縮径させることができる。したがって、瘻孔カテーテル1を抜去しやすい。また、抜去補助具50を2重構造としたので、簡単な構成で開閉片58を開閉させることができる。
ここで、抜去補助具を1重の円筒部材から構成し、円筒部材の先端に設けた複数の開閉片をワイヤーなどで開閉させるようにしても良い。この場合は、手元でワイヤーを引っ張ったり、ワイヤーを巻き取る装置を稼動させるボタンを操作したりすることで、先端片を開閉させることが可能になるので、瘻孔カテーテル1の抜去を簡単に行えるようになる。
次に、この発明の第6の実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、前記の各実施の形態と同一の構成要素には、同じ符号を付してある。また、重複する説明は省略する。
この実施の形態は、胃瘻造設時や、瘻孔カテーテルの交換時に用いられる瘻孔カテーテルセットに関する。
瘻孔カテーテルセットは、図1に示すような瘻孔カテーテル1と、前記各実施の形態のいずれかの抜去補助具10,20,30,40,50の少なくとも1つとを含む。瘻孔カテーテルセットの他の構成要素としては、ガイドワイヤ、スネア、シリンジ、メス、針などがあげられる。
この瘻孔カテーテルセットによれば、瘻孔カテーテル1を交換したり、瘻孔カテーテル1が不要になったりしたときに、抜去補助具10,20,30,40,50を用いて、患者に装着されている瘻孔カテーテル1を抜去することが可能になる。したがって、瘻孔カテーテル1の抜去が容易になる。
なお、この発明は、前記の各実施の形態に限定されずに広く応用できる。
例えば、前記の各実施の形態では、胃瘻に装着される瘻孔カテーテルとして説明したが、腸などの臓器と他の臓器との間、又は臓器と体表との間に形成した瘻孔に装着されるカテーテルでも良い。
各実施の形態における抜去補助具10,20,30,40,50の特徴部分を組み合わせた抜去補助具や、そのような抜去補助具を含む瘻孔カテーテルセットにしても良い。具体例としては、図7に示すようなカッター31と、図6に示すような傾斜する先端部21とを備える抜去補助具や、図9に示すような2重管構造の内筒52に、カッター31を備えた抜去補助具などがあげられる。
また、抜去補助具10,20,30,40,50の先端部14,21,59は、その円周に沿って、軸線C1方向の長さが周期的に異なるような、なだらかな凹凸を2つ以上有しても良い。これによって、バンパー3に不均一な応力を加えられるため、バンパー3を折り畳み易くなる。
さらに、瘻孔カテーテル1のチューブ2に目盛が付されている場合には、抜去補助具10,20,30,40,50の円筒部材11,51,52を透明な部材から製造しても良い。このようにすると、円筒部材11,51,52の基端部12,53又は把持部13,54の位置で、チューブ2の目盛を読むによって、抜去補助具10,20,30,40,50の挿入量を測定することが可能になる。
また、この抜去補助具10,20,40,50は、瘻孔カテーテル1を瘻孔W3に装着する際にも用いることができる。具体的には、バンパー3を円筒部材11内、又は内筒51内に収容した状態で、先端部14,21,59が瘻孔W3を貫通するまで抜去補助具10,20,40,50を挿入する。その後に、バンパー3を胃内腔に押し出してから、抜去補助具10,20,40,50を瘻孔W3から引き抜く。このようにすると、瘻孔W3の径よりもバンパー3を縮径した状態で装着することが可能になるので、装着作業が容易になる。この場合には、抜去補助具10,20,40,50は、瘻孔カテーテル1の挿脱補助具として機能する。
瘻孔カテーテルが装着された状態を示す模式図である。 本発明の実施の形態における瘻孔カテーテルの抜去補助具を示す図である。 瘻孔カテーテルの抜去補助具の断面図である。 瘻孔カテーテルの抜去補助具を瘻孔に装着した状態を示す模式図である。 瘻孔カテーテルを抜去の過程を説明する模式図である。 本発明の実施の形態における瘻孔カテーテルの抜去補助具を示す図である。 瘻孔カテーテルの抜去補助具の断面図である。 本発明の実施の形態における瘻孔カテーテルの抜去補助具を示す断面図である。 本発明の実施の形態における瘻孔カテーテルの抜去補助具を示す断面図である。 瘻孔カテーテルの抜去補助具の作用を説明する図である。
符号の説明
1 瘻孔カテーテル
2 チューブ
3 バンパー
10,20,30,40,50 抜去補助具
11 円筒部材
12,53 基端部
13,54 把持部
14,21,59 先端部
15 目盛(測定手段)
31 カッター(刃)
41 センサ(測定手段)
51 内筒
52 外筒
58 開閉片
W3 瘻孔

Claims (9)

  1. 瘻孔に装着された瘻孔カテーテルを抜去する際に用いられる抜去補助具であって、前記瘻孔に挿入される円筒部材を有し、前記円筒部材の内径は、前記瘻孔カテーテルにおいて前記瘻孔を貫通するチューブの外径よりも大きく、かつ前記円筒部材の外径は前記瘻孔の径よりも小さく、前記円筒部材の長さは、前記瘻孔の孔長よりも長く、前記チューブ全長よりも短いことを特徴とする瘻孔カテーテルの抜去補助具。
  2. 前記円筒部材は、前記瘻孔に挿入される先端が面取りされていることを特徴とする請求項1に記載の瘻孔カテーテルの抜去補助具。
  3. 前記瘻孔に対する前記円筒部材の挿入量を測定する測定手段を備えることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の瘻孔カテーテルの抜去補助具。
  4. 前記測定手段は、前記円筒部材の長さ方向に沿って設けられた目盛であることを特徴とする請求項3に記載の瘻孔カテーテルの抜去補助具。
  5. 前記円筒部材は、前記瘻孔に挿入される先端の開口が、前記円筒部材の長さ方向に直交する平面に対して傾斜してことを特徴とする請求項1から請求項4に記載の瘻孔カテーテルの抜去補助具。
  6. 前記円筒部材は、その内面に、前記瘻孔カテーテルを抜去方向に沿って切断する刃を少なくとも1つ備えることを特徴とする請求項1から請求項5に記載の瘻孔カテーテルの抜去補助具。
  7. 前記円筒部材は、体外に配置される基端部側に、把持部を備えることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の瘻孔カテーテルの抜去補助具。
  8. 前記円筒部材は、外筒と、前記外筒内にスライド自在に設けられた内筒とを有し、前記内筒の先端部には、自身の弾性によって前記外筒の規制が解かれたときに拡径方向に変形する複数の開閉片を備えることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のカテーテルの抜去補助具。
  9. 腹壁と胃壁との間に形成した瘻孔を貫通するチューブと、前記チューブの先端部に設けられ、前記チューブよりも大径な部分を有するバンパーとを備える瘻孔カテーテルと、
    前記チューブよりも大径、かつ前記瘻孔よりも小径で、前記瘻孔の孔長よりも長い円筒部材を有する瘻孔カテーテルの抜去補助具と、
    を含むことを特徴とする瘻孔カテーテルセット。

JP2003416525A 2003-12-15 2003-12-15 瘻孔カテーテルの抜去補助具及び瘻孔カテーテルセット Expired - Fee Related JP4845339B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003416525A JP4845339B2 (ja) 2003-12-15 2003-12-15 瘻孔カテーテルの抜去補助具及び瘻孔カテーテルセット
US11/011,470 US20050251150A1 (en) 2003-12-15 2004-12-14 Evulsion aid for fistula catheter and fistula catheter set

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003416525A JP4845339B2 (ja) 2003-12-15 2003-12-15 瘻孔カテーテルの抜去補助具及び瘻孔カテーテルセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005168980A true JP2005168980A (ja) 2005-06-30
JP4845339B2 JP4845339B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=34735698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003416525A Expired - Fee Related JP4845339B2 (ja) 2003-12-15 2003-12-15 瘻孔カテーテルの抜去補助具及び瘻孔カテーテルセット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050251150A1 (ja)
JP (1) JP4845339B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008012214A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Top:Kk 瘻孔カテーテル用抜去補助具
JP2009508588A (ja) * 2005-09-16 2009-03-05 アプライド・メディカル・テクノロジー・インコーポレーテッド 挿入/除去ツール付き非バルーン型低背型栄養注入装置
JP2009261650A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Top:Kk 留置カテーテルの抜去補助具
JP2010063816A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Top Corp 留置カテーテルの抜去補助具
JP2010179089A (ja) * 2009-01-08 2010-08-19 Top Corp 留置カテーテルの抜去補助具
JP2011193924A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Top Corp 留置カテーテル交換用器具
JP2012143462A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Top Corp 留置カテーテル交換補助具
KR20180079952A (ko) * 2017-01-03 2018-07-11 이세효 유도철심을 사용하여 이물감을 감소시킨 위장용 영양관

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4355671B2 (ja) * 2004-10-04 2009-11-04 規方 田熊 胃瘻用チューブの再挿入器具
US20090112238A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 Vance Products Inc., D/B/A Cook Urological Inc. Fistula brush device
WO2013119879A1 (en) * 2012-02-07 2013-08-15 The Regents Of The University Of Michigan Fistula management device and method
WO2014164277A1 (en) 2013-03-12 2014-10-09 University Of Florida Research Foundation, Inc. Devices and methods for securing an anti-leak feeding tube for gastric and/or intestinal use
CN108042898A (zh) * 2018-01-04 2018-05-18 广东体达康医疗科技有限公司 一种可防牵拉尿管固定装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11285523A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Terumo Corp ろう孔カテーテルセット
JP2003514631A (ja) * 1999-11-25 2003-04-22 エスエスエル インターナショナル パブリック リミティド カンパニー 医療装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5112310A (en) * 1991-02-06 1992-05-12 Grobe James L Apparatus and methods for percutaneous endoscopic gastrostomy
US5279564A (en) * 1992-09-11 1994-01-18 Edward Weck Incorporated Cannula retention device
US5628753A (en) * 1995-06-01 1997-05-13 Sandoz Nutrition Ltd. Gastrostomy tube removal tool
US6077250A (en) * 1997-10-01 2000-06-20 Boston Scientific Corporation Apparatus and method for percutaneously placing gastrostomy tubes
US6322538B1 (en) * 1999-02-18 2001-11-27 Scimed Life Systems, Inc. Gastro-intestinal tube placement device
US6896665B2 (en) * 2001-12-10 2005-05-24 Applied Medical Research Gastrostomy device package and method of assembly
US7214228B2 (en) * 2003-01-14 2007-05-08 Crabtree John H Tunnel port apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11285523A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Terumo Corp ろう孔カテーテルセット
JP2003514631A (ja) * 1999-11-25 2003-04-22 エスエスエル インターナショナル パブリック リミティド カンパニー 医療装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009508588A (ja) * 2005-09-16 2009-03-05 アプライド・メディカル・テクノロジー・インコーポレーテッド 挿入/除去ツール付き非バルーン型低背型栄養注入装置
US8709018B2 (en) 2005-09-16 2014-04-29 Applied Medical Technology, Inc. Non-balloon low profile feed device with insertion/removal tool
JP2008012214A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Top:Kk 瘻孔カテーテル用抜去補助具
JP2009261650A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Top:Kk 留置カテーテルの抜去補助具
JP2010063816A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Top Corp 留置カテーテルの抜去補助具
JP2010179089A (ja) * 2009-01-08 2010-08-19 Top Corp 留置カテーテルの抜去補助具
JP2011193924A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Top Corp 留置カテーテル交換用器具
JP2012143462A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Top Corp 留置カテーテル交換補助具
KR20180079952A (ko) * 2017-01-03 2018-07-11 이세효 유도철심을 사용하여 이물감을 감소시킨 위장용 영양관
KR101887639B1 (ko) 2017-01-03 2018-08-10 이세효 유도철심을 사용하여 이물감을 감소시킨 위장용 영양관

Also Published As

Publication number Publication date
US20050251150A1 (en) 2005-11-10
JP4845339B2 (ja) 2011-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4845339B2 (ja) 瘻孔カテーテルの抜去補助具及び瘻孔カテーテルセット
CA2175793C (en) Percutaneous tract measuring device
US7311674B2 (en) End effector assembly cap and tissue removal device and related methods
US20140121679A1 (en) Elastic band ligation device and method for treatment of hemorrhoids
EP1839555B1 (en) Medical snaring device
EP1371320A2 (en) A method of gastrostomy, and an infection preventive cover, or catheter kit, and a gastrostomy catheter
AU2006202015A1 (en) Improved sheath for use with an endoscope
AU2006202013A1 (en) Improved track for medical devices
EP1711111B1 (en) Infection-preventing gastrostomy catheter kit for gastrostomy
JP4588678B2 (ja) 胃ろうカテーテル導入装置
JP2011206179A (ja) 胃瘻造設法用器具及び胃瘻造設法
JP2009189386A (ja) カテーテルへのガイドワイヤー導入補助具
EP3833237B1 (en) Protective sleeve
US8721586B1 (en) Introducer for percutaneous endoscopic gastrostomy appliance
JP2009261650A (ja) 留置カテーテルの抜去補助具
JP4579011B2 (ja) 胃ろうカテーテル交換のための胃ろうカテーテル導入装置
JP7412425B2 (ja) カテーテルおよびチューブイントロデューサ
JP6731101B2 (ja) ガイドワイヤー挿通用補助具
WO2022271894A1 (en) Devices and methods for cutting a percutaneous implant
JP2003320021A (ja) 留置チューブ
JP5026150B2 (ja) 咽喉部用スライディングチューブ
JP2007325650A (ja) 体内臓器吊上げ用具
JP2009232988A (ja) 外套付硬膜外針
MXPA06008681A (es) Equipo para gastrostomia de cateter gastrostomico que evita infecciones

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100224

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100304

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees