JP2005165237A - 立体画像を表示する方法および装置 - Google Patents

立体画像を表示する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005165237A
JP2005165237A JP2003436079A JP2003436079A JP2005165237A JP 2005165237 A JP2005165237 A JP 2005165237A JP 2003436079 A JP2003436079 A JP 2003436079A JP 2003436079 A JP2003436079 A JP 2003436079A JP 2005165237 A JP2005165237 A JP 2005165237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display device
image display
eyes
displaying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003436079A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Kakeya
英紀 掛谷
Takeshi Akutsu
剛 阿久津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003436079A priority Critical patent/JP2005165237A/ja
Publication of JP2005165237A publication Critical patent/JP2005165237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

【目的】 軽微な装備で、立体視特有の目の疲労や不快感の原因である目の輻輳角と焦点調節との矛盾が生じない立体画像を、コンピュータから電子的に制御して表示する方法および装置を提供することを目的とする。
【構成】 高周波の縞状パターンを含む画像を表示できる画像表示装置と、画像表示装置と両眼の間に配置された、経線により焦点距離が異なるレンズと、右目と左目に別々の画像を投影する手段とを備え、画像表示装置上に描かれる各画像領域について、高周波の縞状パターンの縞の方向と両眼からの輻輳角が連動する構成を備える。
【選択図】 図1

Description

発明の詳細な説明
産業上の利用分野
本発明は、立体画像を表示する方法および装置に関する。
従来、立体視特有の目の疲労や不快感の原因である目の輻輳角と焦点調節との矛盾を解消する立体画像表示方法としては、ホログラムが知られている。しかし、ホログラム写真の技術は確立されているものの、コンピュータによって電子的に制御される電子ディスプレイにおいて、ホログラム写真と同等の画質を持つ立体動画像を表示することは、ディスプレイに送られるべき信号の量が膨大であるため、現時点では非現実的である。より少ない信号で目の輻輳角と焦点調節との矛盾を解消する立体画像表示方法としては、瞳の視線方向検出を行い、その視線方向に対応する奥行きに目の焦点が合うように目と画面の間に配置されたレンズ系の焦点距離を制御する方式がある。しかし、この方法では瞳の視線方向検出に高価な機構が必要であるとともに、検出結果をレンズ系の制御に反映させるときに生じる遅延の問題があり、さらには、ある領域に焦点をあわせたときに異なる奥行きにある他の領域の焦点がぼけるという自然界の3次元空間で起きる現象を再現できないという問題も生じる。
発明が解決しようとする課題
このように、従来の立体表示方式においては、立体視特有の目の疲労や不快感の原因である目の輻輳角と焦点調節との矛盾を解消する立体画像をコンピュータから電子的に制御して表示することは困難であった。
本発明は、軽微な装備で、立体視特有の目の疲労や不快感の原因である目の輻輳角と焦点調節との矛盾が生じない立体画像を、コンピュータから電子的に制御して表示する方法および装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、高周波の縞状パターンを含む画像を表示できる画像表示装置と、画像表示装置と両眼の間に配置された、経線により焦点距離が異なるレンズと、右目と左目に別々の画像を投影する手段とを備え、画像表示装置上に描かれる各画像領域について、高周波の縞状パターンの縞の方向と両眼からの輻輳角が連動する構成を備えることを特徴としている。
まず、本発明の概要を図1を用いて説明する。図1は、画像表示装置1と、経線により焦点距離が異なるレンズ2とからなる。画像表示装置1には、概ね左目にのみ観測される画面4と、概ね右目にのみ観測される画面5が表示される。画面上に表示する画像のうち、遠くに表示したい画像6は、その輻輳角が小さくなるように画面4と画面5に表示し、近くに表示したい画像7は、その輻輳角が大きくなるように画面4と画面5に表示する。画像6と画像7にはそれぞれ輻輳角から算出される奥行きが一意に与えられる。画像6と画像7にはそれぞれ算出された奥行きに対応した傾きの高周波の縞状パターンを重畳して表示する。ある縞状パターンの傾きに対応する奥行きとは、その傾きの線に垂直の方向に広がった光について、概ねその光が虚像または実像を結ぶ奥行きである。レンズ2が経線方向で焦点距離が異なる場合、縞状パターンの傾きによって、その傾きに垂直な方向に広がった光が虚像または実像を結ぶ奥行きは変化するため、ある範囲の奥行きについてその奥行きに対応する縞状パターンの傾きを割り当てることが可能である。目の焦点調節は高周波パターンにより強い影響を受ける傾向があり、また縞状パターンを提示するときにはその縞の傾きに垂直な方向のみが画像の焦点ぼけを左右するため、奥行きに対応した傾きを持つ高周波縞状パターンを重畳することで、目の焦点調節を輻輳調節の矛盾がない位置に誘導することが可能となる。
以下に本発明の第一の実施形態を図2を用いて説明する。この実施形態においては、両眼に異なる画像を提示する方法として、観察者8の右目9と左目10にそれぞれ異なる画像を入力するための光学系11が、画像表示装置1と経線により焦点距離が異なるレンズ2の間に配置される。光学系11は、公知の反射鏡やプリズムを用いる方式にて実現することが可能である。レンズ2としては凹型型または凸型のシリンダーレンズを用いる。画像表示装置1、主経線方向で焦点距離が異なるレンズ2、および右目9と左目10にそれぞれ異なる画像を入力するための光学系11は、観察者8の頭部に装着できるヘッドマウントディスプレイとして構成することも可能である。
以下に本発明の第二の実施形態を図3を用いて説明する。この実施形態においては、両眼に異なる画像を提示する方法として、通常の画像表示装置1に代わり、二種類の分離可能な画像を表示できる画像表示装置12と、それら二種類の画像のうちの異なる一方を選択的に透過し、観察者8の右目9と左目10それぞれに見せることのできる立体眼鏡装置13を用いる。画像表示装置12と立体眼鏡装置13の組み合わせとしては、CRTと液晶シャッタの利用や偏光フィルタの利用など、公知の眼鏡式立体画像表示方式を用いることができる。画像表示装置12として大画面の表示装置を用いる場合、それに相応した大型のレンズ2としてはシリンドリカルフレネルレンズを用いることもできる。
以下に本発明の第三の実施形態を図4を用いて説明する。この実施形態においては、両眼に異なる画像を提示する方法として、第二の実施形態の画像表示装置12と立体眼鏡装置13に代わり、観測位置の違いによって異なる画像を観察することができる裸眼立体画像表示装置14を用いる。このような裸眼立体画像表示装置にはパララックスバリア方式、レンチキュラレンズ方式など公知のものが複数存在する。
発明の効果
この発明は上記した構成からなるので、以下に説明するような効果を奏することができる。
請求項1に記載の発明では、軽微な装備で、立体視特有の目の疲労や不快感の原因である目の輻輳角と焦点調節との矛盾を解消する立体画像をコンピュータから電子的に制御して表示することが可能となった。
本発明の概略を示す模式図である。 本発明の第一の実施形態を示す模式図である。 本発明の第二の実施形態を示す模式図である。 本発明の第三の実施形態を示す模式図である。
符号の説明
1 画像表示装置
2 経線により焦点距離が異なるレンズ
3 目
4 概ね左目にのみ観測される画面
5 概ね右目にのみ観測される画面
6 遠くに表示する画像
7 近くに表示する画像
8 観察者
9 右目
10 左目
11 各目にそれぞれ異なる画像を入力するための光学系
12 二種類の分離可能な画像を表示できる画像表示装置
13 立体眼鏡装置
14 裸眼立体画像表示装置

Claims (1)

  1. 高周波の縞状パターンを含む画像を表示できる画像表示装置と、画像表示装置と両眼の間に配置された、経線により焦点距離が異なるレンズと、右目と左目に別々の画像を投影する手段とを備え、画像表示装置上に描かれる各画像領域について、高周波の縞状パターンの縞の方向と両眼からの輻輳角が連動する構成を備えることを特徴とする立体画像を表示する方法および装置。
JP2003436079A 2003-12-01 2003-12-01 立体画像を表示する方法および装置 Pending JP2005165237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003436079A JP2005165237A (ja) 2003-12-01 2003-12-01 立体画像を表示する方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003436079A JP2005165237A (ja) 2003-12-01 2003-12-01 立体画像を表示する方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005165237A true JP2005165237A (ja) 2005-06-23

Family

ID=34736730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003436079A Pending JP2005165237A (ja) 2003-12-01 2003-12-01 立体画像を表示する方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005165237A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3984907B2 (ja) 画像観察システム
JP3387624B2 (ja) 立体ディスプレイ装置
EP0837603A2 (en) System for controlling the focus of variable-focus lenses by detection of the spatial relationship of the eyes of a person
US6788274B2 (en) Apparatus and method for displaying stereoscopic images
JP2000258723A (ja) 映像表示装置
EP3548955B1 (en) Display apparatus and method of displaying using image renderers and optical combiners
JP4546505B2 (ja) 空間映像投映装置及びその方法
RU2689971C2 (ru) Стереоскопическое визуализирующее устройство
JPH03292093A (ja) 3次元表示装置
JP2007068876A (ja) 医療用立体観察システム
JP2002223458A (ja) 立体映像作成装置
JP2006208407A (ja) 立体画像観察用顕微鏡システム
JP6026637B2 (ja) 3次元画像の可視化システム
JP3469884B2 (ja) 立体映像表示装置
US20100259820A1 (en) Stereoscopic image display
JP2015519590A5 (ja)
JP2005049646A (ja) 双眼立体観察装置、電子画像実体顕微鏡、電子画像立体観察装置、電子画像観察装置
JP2008541165A (ja) フラットパネルディスプレイを利用した3次元映像表示装置
JPH0738825A (ja) 眼鏡型表示装置
JPH06235885A (ja) 立体映像表示装置
EP2408217A2 (en) Method of virtual 3d image presentation and apparatus for virtual 3d image presentation
JP6915368B2 (ja) 多焦点視覚出力方法、多焦点視覚出力装置
JP2002303821A (ja) 立体ディスプレイ装置及び立体ディスプレイ装置における画面制御方法
JP2001218231A (ja) 立体画像を表示する装置および方法
KR101093929B1 (ko) 깊이 지도를 이용하여 3차원 영상을 표시하는 방법 및 시스템