JP2005164585A - 検出器アレイ前での散乱線遮蔽方法 - Google Patents

検出器アレイ前での散乱線遮蔽方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005164585A
JP2005164585A JP2004331483A JP2004331483A JP2005164585A JP 2005164585 A JP2005164585 A JP 2005164585A JP 2004331483 A JP2004331483 A JP 2004331483A JP 2004331483 A JP2004331483 A JP 2004331483A JP 2005164585 A JP2005164585 A JP 2005164585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scattered radiation
screen
elements
detector array
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004331483A
Other languages
English (en)
Inventor
Juergen Leppert
レッペルト ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2005164585A publication Critical patent/JP2005164585A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/02Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diaphragms, collimators
    • G21K1/025Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diaphragms, collimators using multiple collimators, e.g. Bucky screens; other devices for eliminating undesired or dispersed radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

【課題】特に医学用X線装置における検出器アレイ2前での散乱線遮蔽方法において、安価に製造できる散乱線スクリーンを利用可能とする。
【解決手段】散乱線、特に散乱X線に対する散乱線スクリーン1は、互いに略平行に延び、充填および支持材料5で互いに分離された薄板状の吸収要素4で構成される。吸収要素4の平均間隔dが、検出器アレイ2の検出器要素3の平均間隔Dより少なくとも2桁小さいように、吸収要素4を互いに密に並べて配置した散乱線スクリーン1を、多数の検出器要素3から成る検出器アレイ2の前に配置する。
【選択図】図1

Description

本発明は、互いに略平行に延び、充填および支持材料で互いに分離された薄板状の散乱線、特に散乱X線に対する吸収要素で構成された散乱線スクリーンを、多数の検出器要素から成る検出器アレイの前に配置した、特に医学用X線装置における検出器アレイ前での散乱線遮蔽方法に関する。
例えばX線診察やX線医療診断等のX線透視法の代表的な利用範囲で、X線透視時に得られる解像度が非常に重要である。できるだけ密に並べて置いた小面積の検出器要素と、これら要素の前に配置され、立体角を狭く限定づける装置とを備えた検出器アレイを利用した場合、各検出器要素にX線を投射し、良好な解像度が得られる。散乱線スクリーンとして公知のこの装置は、理想的な場合、利用するX線管の焦点と各検出器要素との直線的な接続線上を伝播するX線しか透過させず、散乱のために異なる角度で入射するX線を吸収する。散乱線は、その起源に基づき画像情報に貢献せず、SN比をかなり低下させ、且つ散乱線が検出器要素に弱められずに衝突した場合、X線画像の達成し得る解像度を大きく悪化させる。通常各X線装置、特にX線管とX線検出器の配列構造の幾何学的状態に合わせた適当な散乱線スクリーンを利用することで、検出器要素に達する散乱線分量が著しく減少し、この結果、多くの場合、初めて利用可能なX線画像が得られる。
散乱線スクリーンは、充填および支持材料で相互に分離した、多数のX線吸収要素を含む。該吸収要素は、散乱線スクリーンの表面に対し垂直に全て同方向に向いているか、共通の焦点、X線管の焦点に向いている。X線CT(断層撮影)装置の場合、今日通常、吸収要素を互いに略平行に延びる鉛薄板で形成した散乱線スクリーンを利用している。該鉛薄板間には、充填および支持材料として紙テープを挿入している。多くの場合、散乱線スクリーンの製造時、鉛薄板の間隔は、鉛薄板が散乱線スクリーンの利用時に、検出器側の燐光体アレイの分離体上にできるだけ正確に位置するように調整している。従って、散乱線スクリーンは機械的に非常に精密に製造せねばならない。この精密さに関する厳しい要件のため、散乱線スクリーンの製造費が高価となる。
特許文献1により、同様に薄板状の互いに平行に延びる吸収要素の間隔を、スクリーンの中心から縁に向かって連続して増大した散乱線スクリーンが公知である。そこでは同時に、吸収要素の幅も縁に向かい増大している。かかる散乱線スクリーンの形成により、スクリーン全幅にわたり十分に一様な吸収性を実現できる。尤も、そこでも、製造精度に関し厳しい要件が課せられる。
特許文献2により、吸収要素が中心から本質的に放射状に間隔を隔てた列を成して延びる散乱線スクリーンが公知である。このスクリーンの場合、吸収要素の経過と配列は、所定の基準に従って行っている。そこでは、支持体材料として珪素を利用し、吸収要素の列の所望の経過に応じて、珪素に孔をエッチング加工し、該孔内に、鉛製のピン状吸収要素をはめ込んでいる。散乱線スクリーンも、製造時に非常に厳しい要件を守る必要があり、これは、特に支持体材料として珪素を利用する製造技術で達成されている。
特許文献3は、入射X線の二次元の平行調整を可能にする散乱線スクリーンを開示している。このスクリーンはガラス繊維束からなり、該繊維束から個々のディスク状部分を切り出している。個々のガラス繊維の芯は、X線に対する毛管状透過路が生ずるよう、エッチッグで除去している。続いてガラス材料を、鉛が60%迄の酸化鉛の形にドープし、もって透過路の外側に大きなX線吸収性を与えている。その際に必要なエッチングとドーピング工程に伴い、この散乱線スクリーンの製造も非常に経費がかかる。
独国特許第19726846号明細書 独国特許第19920301号明細書 米国特許第5263075号明細書
本発明の課題は、従来技術から出発して、安価に製造できる散乱線スクリーンの利用を可能にする、検出器アレイ前での散乱線遮蔽方法を提供することにある。
この課題は請求項1に記載の方法によって解決される。本発明の方法の有利な実施態様を、従属請求項或いは以下の説明並びに実施例により明らかにする。
特に医学用X線装置における、多数の検出器要素から成る検出器アレイの前で散乱線を遮蔽する本発明の方法の場合、公知のように、散乱線スクリーンを検出器アレイの前に配置し、該スクリーンを、略互いに平行に延び、充填および支持材料で互いに分離した薄板状の散乱線、特に散乱X線に対する吸収要素で形成している。本発明の方法は、吸収要素の平均間隔が検出器アレイの検出器要素の平均間隔より少なくとも2桁だけ小さいように、吸収要素を互いに密に並べて置いた散乱線スクリーンを利用することを特徴とする。
薄板状吸収要素の間隔を小さく選定することで、製造時にその間隔を検出器アレイのラスタ寸法に合わせる必要がない。これは、製造時に吸収要素の高精度の配列或いは狭い公差の維持を必要としないので、そのような散乱線スクリーンの非常に経費的に有利な製造が可能になる。本発明の方法に基づいてそのような散乱線スクリーンを利用する際、同じように、検出器アレイについての正確な位置決めも最早不要である。
本発明に基づくX線散乱線の遮蔽法を利用する際、個々の吸収要素は、X線を強く吸収する材料、例えば鉛、タングステン、タンタル、モリブデン等の重金属から作らねばならない。また、例えば鉛粉末を充填した合成樹脂等の、X線を強く吸収する別の材料も採用できる。充填および支持材料は、反対側がX線をできるだけ僅かしか吸収しないようにせねばならない。かかる材料として、例えばポリエチレン、ポリスチロール或いはポリプロピレンのような合成樹脂或いは紙が使用できる。
本発明の方法で採用する散乱線スクリーンの機能に対し、吸収要素の充填率、即ち散乱線スクリーンの総容積に対する吸収要素の容積比が5〜30%であるとよい。この値で、画像情報を担うX線の顕著な減衰を犠牲にせずに、十分な視準が得られるからである。
散乱線スクリーン自体は板状に形成され、その場合、吸収要素は、散乱線スクリーンの表面に対し垂直に全て同方向に向けられる。しかもまた、平らな板の形に形成されたそのような散乱線スクリーンは、それが略球欠状に湾曲した板を形成するように、機械的に変形させられる。その場合、吸収要素は、散乱線スクリーンの利用時にX線管の焦点と一致せねばならない球中心に少なくともほぼ向けられる。そのような変形は、充填および支持材料として合成樹脂を利用する際に簡単に実現される。
本発明の方法は、殊にX線の平行調整を必要とする用途に対して採用される。しかし有利な用途範囲は、医学用X線装置、特にCT装置における採用にある。
本発明の方法で、散乱線スクリーンは、検出器アレイの個々の検出器要素から画素に対する配列を考慮する必要なしに、検出器アレイ上に置くか、検出器アレイ上に固定するだけで済む。これによって、位置決め費用が不要となる。
以下図示の実施例を参照し、本発明の方法を詳細に説明する。
図1は、散乱線スクリーン1と検出器アレイ2との本発明の方法に基づく配列構造例を示す。検出器アレイ2は、入射X線6を撮影するための個々の画素となる多数の検出器要素3からなっている。散乱線を遮蔽すべく、本発明の方法に基づき、散乱線スクリーン1を利用する。このスクリーン1の薄板状吸収要素4は、検出器アレイ2の検出器要素3の平均間隔Dより少なくとも2桁だけ小さい間隔dを有している。この実施例の場合、散乱線スクリーン1は、該スクリーン1が個々の検出器要素3間における不活性領域に対して特別に位置決めする必要なしに、検出器アレイ2上に固定されている。その散乱線スクリーン1は、本質的に垂直に衝突するX線6を透過し、透視対象物における散乱に基づいて傾斜して入射する散乱X線7を吸収する。
図2は、図1の個別検出器要素3の散乱線スクリーン1を部分的に拡大して示す。図1と2に示す散乱線スクリーン1と検出器アレイ2の高さは、実寸通りではない。このスクリーン1の場合、吸収要素4として鉛又はタングステン薄板を利用している。この薄板間に、充填および支持体材料としての合成樹脂薄膜5が存在し、該薄膜5は吸収要素4間のスペーサとして用いられる。合成樹脂薄膜5は、例えばPE(ポリエチレン)、PP(ポリプロピレン)或いはPET(ポリエチレンテレフタレート)から成る。散乱線スクリーン1は、その上に置かれる検出器要素3の画素幅の1/10から1/5の厚さを有する。合成樹脂薄膜5は、X線量子の吸収作用をする金属薄板と互い違いに重ね合わせて、スタック複合体の形に接着している。その複合体は、画素構造物への整合を行うことなしに、検出器アレイ2上に直に置いて接着することもできる。
この一次元の散乱線スクリーン1は、一行分の検出器アレイや、多方向、特にCT装置のz方向における平行調整も要らない大きさの検出器アレイに適用できる。
本発明に基づく散乱線スクリーンと検出器アレイの配列構造例の概略図。 図1における配列例の一部拡大斜視図。
符号の説明
1 散乱線スクリーン、2 検出器アレイ、3 検出器要素、4 吸収要素、5 合成樹脂薄膜、6 X線、7 散乱X線

Claims (8)

  1. 互いに平行に延び、充填および支持材料(5)で互いに分離され、散乱線に対する吸収要素(4)で構成された薄板状の散乱線スクリーン(1)を、多数の検出器要素(3)から成る検出器アレイ(2)の前に配置した検出器アレイ(2)前での散乱線遮蔽方法において、
    吸収要素(4)の平均間隔(d)が、検出器アレイ(2)の検出器要素(3)の平均間隔(D)より少なくとも2桁だけ小さいように、吸収要素(4)を互いに密に並べて置いた散乱線スクリーン(1)を利用することを特徴とする方法。
  2. 吸収要素(4)を互いに等間隔で配置した散乱線スクリーン(1)を利用することを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 吸収要素(4)がX線を強く吸収する材料から成る個々の薄膜である散乱線スクリーン(1)を利用することを特徴とする請求項1又は2記載の方法。
  4. 充填および支持材料(5)がX線を十分透過する材料から成る個々の薄膜により形成した散乱線スクリーン(1)を利用することを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 吸収要素(4)が間隔方向において最大で、検出器要素(3)の平均間隔(D)の1/5の広がり寸法を有する散乱線スクリーン(1)を利用することを特徴とする請求項1から4の1つに記載の方法。
  6. 吸収要素(4)と充填および支持体材料(5)を含み、吸収要素(4)による充填率が5%〜30%である散乱線スクリーン(1)を利用することを特徴とする請求項1から5の1つに記載の方法。
  7. 吸収要素(4)を金属材料で形成し、充填および支持材料(5)が合成樹脂材料である散乱線スクリーン(1)を利用することを特徴とする請求項1から6の1つに記載の方法。
  8. 吸収要素(4)を金属材料で形成し、充填および支持材料(5)が紙材料である散乱線スクリーン(1)を利用することを特徴とする請求項1から6の1つに記載の方法。

JP2004331483A 2003-11-21 2004-11-16 検出器アレイ前での散乱線遮蔽方法 Withdrawn JP2005164585A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10354808A DE10354808A1 (de) 2003-11-21 2003-11-21 Verfahren zur Abschattung von Streustrahlung vor einem Detektorarray

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005164585A true JP2005164585A (ja) 2005-06-23

Family

ID=34585272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004331483A Withdrawn JP2005164585A (ja) 2003-11-21 2004-11-16 検出器アレイ前での散乱線遮蔽方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050111627A1 (ja)
JP (1) JP2005164585A (ja)
CN (1) CN1619338A (ja)
DE (1) DE10354808A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009232955A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Toshiba Corp X線ct装置、コリメータおよびコリメータの製造方法
JP2017225522A (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ コリメータ装置、放射線検出器及び放射線撮影装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101011250B (zh) * 2006-02-01 2011-07-06 西门子公司 X射线设备的用于产生相位对比照片的焦点-检测器装置
US7593503B2 (en) * 2006-02-14 2009-09-22 Xoran Technologies, Inc. Self-shielded CT scanner
SE529215C2 (sv) * 2006-03-28 2007-06-05 Xcounter Ab Metod för att tillverka en kollimator
JP4961897B2 (ja) * 2006-08-29 2012-06-27 ソニー株式会社 レーザー照射装置、レーザー照射方法、薄膜半導体装置の製造方法、及び表示装置の製造方法
US8532252B2 (en) * 2010-01-27 2013-09-10 Canon Kabushiki Kaisha X-ray shield grating, manufacturing method therefor, and X-ray imaging apparatus
WO2012063169A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Grating for phase contrast imaging
DE102017200762A1 (de) 2017-01-18 2018-07-19 Siemens Healthcare Gmbh Streustrahlraster mit einem amorphen Material und dessen Verwendung bei einem Streustrahlenraster
EP3444826A1 (en) 2017-08-14 2019-02-20 Koninklijke Philips N.V. Low profile anti scatter and anti charge sharing grid for photon counting computed tomography
CN113416022B (zh) * 2021-06-30 2022-04-26 西安中核核仪器股份有限公司 一种γ探测器能量响应补偿材料及使用方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5263075A (en) * 1992-01-13 1993-11-16 Ion Track Instruments, Inc. High angular resolution x-ray collimator
JPH0998970A (ja) * 1995-10-06 1997-04-15 Canon Inc X線撮像装置
DE19726846C1 (de) * 1997-06-24 1999-01-07 Siemens Ag Streustrahlenraster
DE19920301C2 (de) * 1999-05-03 2001-08-16 Siemens Ag Streustrahlenraster, insbesondere für eine medizinische Röntgeneinrichtung, sowie Verfahren zu dessen Herstellung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009232955A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Toshiba Corp X線ct装置、コリメータおよびコリメータの製造方法
JP2017225522A (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ コリメータ装置、放射線検出器及び放射線撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050111627A1 (en) 2005-05-26
DE10354808A1 (de) 2005-06-30
CN1619338A (zh) 2005-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5977489B2 (ja) 散乱防止x線グリッド装置の製造方法
US6894281B2 (en) Grid for the absorption of X-rays
JP2008510131A (ja) シンチレータおよび抗散乱グリッドの配置
US20070064878A1 (en) Antiscatter grid having a cell-like structure of radiation channels, and method for producing such an antiscatter grid
US8842809B2 (en) Method and apparatus for X-ray radiographic imaging
JP2003116846A (ja) X線装置のための反散乱グリッド
JP2005164585A (ja) 検出器アレイ前での散乱線遮蔽方法
JP2012112882A (ja) 放射線画像撮影用グリッド及びその製造方法、並びに放射線画像撮影システム
JP2007003521A (ja) 放射線検出器のコリメータおよびコンピュータ断層撮影装置
JP2013088265A (ja) 放射線コリメーター及び該放射線コリメーターの製造方法
US7839981B2 (en) Anti-scatter grid
US6671348B2 (en) X-ray image detecting apparatus
JP2011133395A (ja) 放射線検出器および放射線撮影装置
US11107598B2 (en) Anti-scatter collimator for radiation imaging modalities
JP5242080B2 (ja) X線検出器およびx線ct装置
JP2004337609A (ja) コンピュータ断層撮影システム用コリメータ組立体
JPS6126632B2 (ja)
WO2017102831A1 (en) Radiation detector with an anti-scatter grid
US7415098B2 (en) Collimator for stray radiation, in particular for medical x-ray devices and method for producing said collimator
EP3538879B1 (en) Grating-based phase contrast imaging
JP2014018592A (ja) コリメータモジュール、放射線検出装置および放射線断層撮影装置
US11249034B2 (en) X-ray Talbot capturing apparatus
US11152129B2 (en) Low profile anti scatter and anti charge sharing grid for photon counting computed tomography
CN102736099A (zh) 数字x射线探测器
JP2002071815A (ja) X線画像撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080205