JP2005154439A - アルキルクロロシランの直接合成の残留物からのアルキルクロロシランの製造法 - Google Patents

アルキルクロロシランの直接合成の残留物からのアルキルクロロシランの製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005154439A
JP2005154439A JP2004332173A JP2004332173A JP2005154439A JP 2005154439 A JP2005154439 A JP 2005154439A JP 2004332173 A JP2004332173 A JP 2004332173A JP 2004332173 A JP2004332173 A JP 2004332173A JP 2005154439 A JP2005154439 A JP 2005154439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkylchlorosilanes
hydrogen chloride
reactor
alkylchlorosilane
residue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004332173A
Other languages
English (en)
Inventor
Herbert Strausberger
シュトラウスベルガー ヘルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JP2005154439A publication Critical patent/JP2005154439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/12Organo silicon halides
    • C07F7/121Preparation or treatment not provided for in C07F7/14, C07F7/16 or C07F7/20
    • C07F7/122Preparation or treatment not provided for in C07F7/14, C07F7/16 or C07F7/20 by reactions involving the formation of Si-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/12Organo silicon halides
    • C07F7/121Preparation or treatment not provided for in C07F7/14, C07F7/16 or C07F7/20
    • C07F7/123Preparation or treatment not provided for in C07F7/14, C07F7/16 or C07F7/20 by reactions involving the formation of Si-halogen linkages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)

Abstract

【課題】わずかな副生成物をもたらすに過ぎない、アルキルクロロシランの直接合成の残留物からのアルキルクロロシランの容易に実施可能な製造法を提供する。
【解決手段】1013hPaで少なくとも70℃の沸点を有する液体成分と場合により固体とを有する、アルキルクロロシランの直接合成の残留物から、塩化水素を用いて、アルキルクロロシランを連続的に製造するための方法において、残留物を最高で200℃で、及び塩化水素を相応してより高い温度で反応器中に導入し、このようにして反応温度を400〜800℃に調節することを特徴とする、アルキルクロロシランの製造法。
【選択図】なし

Description

本発明は、アルキルクロロシランの直接合成からの残留物を、塩化水素を用いて熱分解する、アルキルクロロシランの連続的な製造法に関する。
ケイ素金属とアルキル塩化物R−Cl(ここで、Rはアルキル基を表す)とからの、一般式RSiCl4−a−b[式中、aは1、2、3又は4の値を表し、bは0、1又は2の値を表す]のアルキルクロロシランの直接合成において、副生成物として、オリゴシラン、カルボシラン、シロキサン及び高沸点分解生成物が生じる。更に、残留物中には直接合成からの固体が存在し、これは微少分として、サイクロン及び濾過によっても回収されない。固体は、ケイ素、金属塩化物、例えばAlCl、金属ケイ化物及びカーボンブラックから成る。
前記残留物の大部分は、オリゴシラン、殊に一般式RCl6−cSi[式中、cは0〜6の値を表す]のジシランである。しかしながら、これは2個を上回るSi−Si結合を有するシラン化合物、例えばトリシランを含有してもよい。
US−A−2,681,355号には、触媒を用いずに、純粋に熱的に、メチルクロロシランの直接合成の70℃を上回る沸点を有する残留物を、外部から加熱された空の管中で、塩化水素と、400〜900℃の温度で、モノマーのシランの形成下に反応させる、連続的な方法が記載されている。この場合、大きな割合の副生成物、例えばカルボシラン及びポリマーが形成される。同様に、高温の反応器壁上での残留物の炭化により固体が生じる。
US2002/0183537A1号には、アルキルクロロシランの直接合成からの残留物の熱分解のための方法が記載されており、その際、必要とされる塩化水素は、HとClとから、同一の処理工程で製造される。反応器は複雑に構築されているため、方法の制御は困難である。局所的な過熱が生じ易く、これは副生成物の形成を促進する。更に、塩化炭化水素及び塩化アルキルクロロシランが生じる。
US−A−2,681,355号 US2002/0183537A1号
わずかな副生成物をもたらすに過ぎない、アルキルクロロシランの直接合成の残留物からのアルキルクロロシランの容易に実施可能な製造法を提供するという課題が存在していた。
本発明の対象は、1013hPaで少なくとも70℃の沸点を有する液体成分と場合により固体とを有する、アルキルクロロシランの直接合成の残留物から、塩化水素を用いて、アルキルクロロシランを連続的に製造するための方法であり、その際、残留物を最高で200℃で、及び塩化水素を相応してより高い温度で反応器中に導入し、このようにして反応温度を400〜800℃に調節する。
この方法により、アルキルクロロシランの直接合成の残留物から利用可能なシランがもたらされる。これは容易に実施可能であり、低圧で実施することができる。US−A−2,681,355号に記載された方法と比較して、反応器壁上には、よりわずかな副生成物、殊によりわずかな固体残留物が生じるに過ぎない。
有利に、上記の一般式[式中、Rはメチル基、エチル基、ブチル基又はプロピル基、殊にメチル基を表す]のアルキルクロロシランが製造される。
本質的に、直接合成の残留物は、1013hPaで少なくとも80℃、殊に少なくとも100℃の沸点を有する液体成分を有する。
重合を回避するために、残留物は、最高で200℃、殊に最高で180℃で反応器中に供給される。塩化水素は、全流としてか又は分配された複数の部分流で、種々の温度レベルで反応器中に導入される。添加される塩化水素の温度レベルは、反応器中で反応温度が400〜800℃に調節されるような高さで選択される。反応温度への反応物の加熱は、相互の直接の熱交換により行われる。有利に、添加される塩化水素の温度は、少なくとも450℃、殊に少なくとも500℃、最高で850℃、殊に最高で800℃である。
物質流は、有利に連続的に計量供給される。混合は、反応器中で有利に1物質流−ノズル又は2物質流−ノズルを介して行われる。1物質流−ノズル中では、有利に液体である残留物が噴射される。2物質流−ノズル中では、有利に液体である残留物と塩化水素との噴射が行われ、その際、塩化水素のうち、一部だけか又は全使用量を噴射することができる。
有利に、残留物中に存在するジシラン及びオリゴシランのSi−Si−結合は分解される。有利に、残留物中に含有されているSi−Si−結合に対して少なくともモル当量の、しかしながらまた150倍以下のモル量の塩化水素が使用される。有利に、1〜60倍のモル量が使用される。反応に引き続き、形成されたアルキルクロロシランを例えば凝縮により除去した後に、過剰量の塩化水素を、完全か又は部分的に、再度反応器中に返送するか、又は別の使用へと供給することができる。
等温反応条件を達成するために、反応器、有利に管型反応器は、最も好ましくは、直接的又は間接的に800℃まで温度処理が可能であるマントルから成る。加熱のために、耐高温性流体、電気抵抗加熱、誘導加熱又はこれらの組み合わせが該当する。温度保持のその他のバリエーションは、例えば100℃未満の沸点を有するシランの噴射及び蒸発による直接的な冷却、並びに、HCl温度の調節もしくは高温沸点物質の供給量の調節である。
反応器は、400〜800℃、有利に550〜700℃で運転される。圧力は有利に1000〜10000hPa、殊に1000〜3000hPaである。
反応器の直径に対する長さの比は、少なくとも0.5、有利に少なくとも5である。反応器は水平又は有利に垂直で運転されてよい。
残留物及び塩化水素は、向流又は並流で計量供給されてよい。場合により、1つの流れに関して、複数の計量供給箇所が反応器長に亘って分布して存在してよい。
反応器から排出される混合物は、例えばクエンチ又は熱交換器中で凝縮され、場合により固体が除去され、直接合成の際に生じたアルキルクロロシラン混合物に再度供給されるか、又は別々に純物質に分離されてよい。
残留物が微粒子状の固体を含有する場合、熱処理はプラスの副次的な効果として、固体粒子の焼結をもたらし、これはその後、凝縮された生成物中で懸濁されて存在する。それにより、濾過が困難で、場合によりコロイド状に分布されている固体を、濾過可能分へと移行させることができる。
別に記載がない限り、全ての量の記載及びパーセントの記載は質量に対するものであり、全ての圧力は0.10MPa(絶対)であり、全ての温度は20℃である。
メチルクロロシランの直接合成からの高沸点残留物を使用し、この残留物は、GCによれば以下のものから成っていた:
ジシラン(1,1,1,3,3,3ヘキサメチルジシラン、1−クロロペンタメチルジシラン、1,3−ジクロロテトラメチルジシラン、1,1−ジクロロテトラメチルジシラン、1,1,2,トリクロロトリメチルジシラン及び1,1,3,3,テトラクロロジメチルジシランからの混合物)42%、
一般式ClMe3−xSiOSiMe3−yCl[式中、x、yはそれぞれ0〜3を表す]のシロキサン6%、
一般式ClMe3−xSiCHSiMe3−yCl[式中、x、yはそれぞれ0〜3を表す]のシラメチレン(カルボシラン)17%、
CHより大きなアルキル基を有するアルキルクロロシラン16%、並びに
それぞれ低濃度の非同定化合物19%。
取り付けられたノズルを有する、長さ1800mm、直径128mmの空の垂直に直立した管中に、高沸点の残留物液体をポンプを介して計量供給した。750℃に予熱された塩化水素を、別個の導管を介してノズルに供給した。反応管を、電気エネルギーの供給により550℃の温度に保持した。反応器の気室中で、430〜600℃の温度プロフィールが生じた。
管の下方から排出された気体状の反応混合物を、一連の冷却器を介して約−5℃に冷却した。凝縮された成分を収集し、GCで分析した:
以下:
ジメチルクロロシラン6%
ジクロロメチルシラン4%
クロロトリメチルシラン12%
トリクロロメチルシラン7%
ジクロロジメチルシラン21%
からのメチルクロロシラン50%、
エチル基とプロピル基とを有するアルキルクロロシラン12%、
非分解ジシラン1%、
(例えば出発材料中の)シロキサン10%、
(例えば出発材料中の)シラメチレン12%、
非同定化合物15%。
運転時間72時間及び高沸点残留物約150kgの計量供給後、反応器を開放し、観察した。反応器壁及びノズルの噴射領域には、極めて少量の固体しか認められなかった。固体は極めて微粒子状であり、乾燥しており、除去は機械的に容易であった。

Claims (6)

  1. 1013hPaで少なくとも70℃の沸点を有する液体成分と場合により固体とを有する、アルキルクロロシランの直接合成の残留物から、塩化水素を用いて、アルキルクロロシランを連続的に製造するための方法において、残留物を最高で200℃で、及び塩化水素を相応してより高い温度で反応器中に導入し、このようにして反応温度を400〜800℃に調節することを特徴とする、アルキルクロロシランの製造法。
  2. 一般式RSiCl4−a−b[式中、aは1、2、3又は4の値を表し、bは0、1又は2の値を表し、Rはメチル基、エチル基、ブチル基又はプロピル基を表す]のアルキルクロロシランを製造する、請求項1記載の方法。
  3. 残留物中でSi−Si−結合を有するジシラン及びオリゴシランを分解し、その際、Si−Si−結合に対して1〜60倍のモル当量の塩化水素を導入する、請求項1又は2記載の方法。
  4. 反応器が管型反応器である、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 1000〜3000hPaで実施する、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 反応に引き続き、過剰の塩化水素を、形成されたアルキルクロロシランから除去し、再度反応器中に返送する、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
JP2004332173A 2003-11-20 2004-11-16 アルキルクロロシランの直接合成の残留物からのアルキルクロロシランの製造法 Pending JP2005154439A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10354262A DE10354262A1 (de) 2003-11-20 2003-11-20 Verfahren zur Herstellung von Alkylchlorsilanen aus den Rückständen der Direktsynthese von Alkylchlorsilanen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005154439A true JP2005154439A (ja) 2005-06-16

Family

ID=34428830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004332173A Pending JP2005154439A (ja) 2003-11-20 2004-11-16 アルキルクロロシランの直接合成の残留物からのアルキルクロロシランの製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6939984B2 (ja)
EP (1) EP1533315B8 (ja)
JP (1) JP2005154439A (ja)
CN (1) CN1289511C (ja)
AT (1) ATE314379T1 (ja)
DE (2) DE10354262A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4458295B2 (ja) * 2007-02-21 2010-04-28 信越化学工業株式会社 ジメチルクロロシランの製造方法
DE102008000410A1 (de) * 2008-02-26 2009-08-27 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Alkylchlorsilanen aus den Rückständen der Direktsynthese von Alkylchlorsilanen
DE102010002577A1 (de) * 2010-03-04 2011-09-08 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Umwandlung von Disilanen
DE102010061814A1 (de) 2010-11-23 2012-05-24 Wacker Chemie Ag Verfahren zum Aufarbeiten von flüssigen Rückständen der Direktsynthese von Organochlorsilanen
CN102181288B (zh) * 2011-03-08 2013-08-07 营口市荣兴达科技实业有限公司 一种利用生产有机硅下脚料制备荧光粉的方法
US8697901B2 (en) 2011-12-30 2014-04-15 Momentive Performance Materials Inc. Synthesis of organohalosilane monomers via enhanced cleavage of direct process residue
US8637695B2 (en) 2011-12-30 2014-01-28 Momentive Performance Materials Inc. Synthesis of organohalosilane monomers from conventionally uncleavable Direct Process Residue
KR20170035981A (ko) 2014-07-22 2017-03-31 모멘티브 퍼포먼스 머티리얼즈 게엠베하 모노실란, 폴리실란, 및/또는 올리고실란에서 규소-규소 결합 및/또는 규소-염소 결합의 분해 방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE526512A (ja) * 1953-02-20
US5292912A (en) * 1993-07-19 1994-03-08 Dow Corning Corporation Catalytic conversion of direct process high-boiling component to chlorosilane monomers in the presence of hydrogen chloride
DE19711693A1 (de) * 1997-03-20 1998-09-24 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Alkylchlorsilanen aus den Rückständen der Direktsynthese von Alkylchlorsilanen
DE10126558C1 (de) * 2001-05-31 2002-06-13 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Silanen

Also Published As

Publication number Publication date
DE10354262A1 (de) 2005-06-23
EP1533315B1 (de) 2005-12-28
US20050113591A1 (en) 2005-05-26
US6939984B2 (en) 2005-09-06
ATE314379T1 (de) 2006-01-15
EP1533315A1 (de) 2005-05-25
EP1533315B8 (de) 2006-03-22
CN1289511C (zh) 2006-12-13
DE502004000225D1 (de) 2006-02-02
CN1637005A (zh) 2005-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100022792A1 (en) Synthetic process for cyclic organosilanes
JP5933592B2 (ja) 有機クロロシランおよび四塩化ケイ素の水素化
JPH0768248B2 (ja) 1,3−ジシラシクロブタンの製造方法
JP3615722B2 (ja) アルキルクロルシランの製法
CN106604924B (zh) 用于裂解单硅烷、聚硅烷和/或低聚硅烷中的硅-硅键和/或硅-氯键的方法
JP2005154439A (ja) アルキルクロロシランの直接合成の残留物からのアルキルクロロシランの製造法
JPH0832711B2 (ja) ジシリル化合物及びその製造方法
US5877337A (en) Process for preparing alkylchlorosilanes from the residues of direct synthesis of alkylchlorosilanes
JPS6337117B2 (ja)
JP5426033B2 (ja) オルガノシランの製造方法
JPH0670230B2 (ja) オルガノシロキサン燃料添加剤
JP2020534325A (ja) オルガノヒドリドクロロシランの製造方法
US8207366B2 (en) Method for producing alkyl chlorosilanes from the residues of the direct synthesis of alkyl chlorosilanes
JP3316035B2 (ja) 塩素含有シリコーン化合物の混合物から塩化水素及び単量体アルコキシシランを回収する方法
JP4177316B2 (ja) オルガノシランの製造方法
KR102618387B1 (ko) 할로실란 함유 조성물내 보론 화합물의 함량을 감소시키는 방법
KR100855672B1 (ko) 고비점 잔류물로부터 모노실란 제조 방법
Voiculescu From sand to silicones
Itoh et al. Preparation of vinylsilane from monosilane and vinyl chloride
JPS5865298A (ja) メチルハイドロジエンシラン類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090423