JP2005150728A - 少なくとも2つの異種のポリアミド層と導電層とを有し、エレクトロニクスタイプの用途に有用な多層基板、およびそれに関連する組成物 - Google Patents

少なくとも2つの異種のポリアミド層と導電層とを有し、エレクトロニクスタイプの用途に有用な多層基板、およびそれに関連する組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005150728A
JP2005150728A JP2004327010A JP2004327010A JP2005150728A JP 2005150728 A JP2005150728 A JP 2005150728A JP 2004327010 A JP2004327010 A JP 2004327010A JP 2004327010 A JP2004327010 A JP 2004327010A JP 2005150728 A JP2005150728 A JP 2005150728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polyimide
multilayer substrate
glass transition
transition temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004327010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4528093B2 (ja
JP2005150728A5 (ja
Inventor
Kuppsuamy Kanakarajan
カナカラヤン クプスアミー
Brian C Auman
シー.オーマン ブライアン
Sounak Banerji
バネリ スーナック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2005150728A publication Critical patent/JP2005150728A/ja
Publication of JP2005150728A5 publication Critical patent/JP2005150728A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4528093B2 publication Critical patent/JP4528093B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/027Thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1042Copolyimides derived from at least two different tetracarboxylic compounds or two different diamino compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1075Partially aromatic polyimides
    • C08G73/1082Partially aromatic polyimides wholly aromatic in the tetracarboxylic moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J179/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09J161/00 - C09J177/00
    • C09J179/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C09J179/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0346Organic insulating material consisting of one material containing N
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/036Multilayers with layers of different types
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0154Polyimide
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0183Dielectric layers
    • H05K2201/0195Dielectric or adhesive layers comprising a plurality of layers, e.g. in a multilayer structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31721Of polyimide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

【課題】 低Tgポリイミド層、高Tgポリイミド層、および導電層を有する多層積層板を提供すること。
【解決手段】 芳香族酸二無水物をジアミン成分と接触させることにより低Tgポリイミド層を合成する。ジアミン成分は、構造式HN−R−NH(式中、RはCからC16の炭化水素である)を有する脂肪族ジアミン約50から約90モル%を含む(残余は芳香族ジアミンである)。低Tgポリイミドは接着剤であり、150℃から200℃までの範囲にあるTgを有する。高Tgポリイミド層は、低Tgポリイミド層より高いTgを有し、および熱硬化性ポリイミドである。本発明の多層基板は、導電層と低Tgポリイミドの間に置かれた高Tgポリイミド層を有し、または任意選択的に、導電層と高Tgポリイミド層の間に配置される追加の低Tgポリイミドを含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は、一般に、多層フレキシブル回路、リジッドフレックス回路、チップスケールパッケージ、ウエハスケールパッケージなどを形成するボンディングフィルムのような、エレクトロニクス用途に適した多層基板に関する。より具体的には、本発明の多層基板は、有利な強度および(z軸)熱膨張係数の特性を提供するように結合される、金属層、脂肪族/芳香族ポリイミド層、および芳香族ポリイミド層を含む。
特許文献1は、結合温度が約250℃〜450℃の範囲にあると教示されるポリイミド接着剤組成物を指向する(特許文献1参照)。
本発明は、約250℃〜275℃の範囲にある結合温度を有するポリイミド接着剤に関する特許文献2に開示される先行研究に関連する(特許文献2参照)。特許文献2中に記載される製造方法および使用方法は、本発明のポリイミド接着剤にも適用可能であり、したがって特許文献2は、その全教示について、参照により本明細書中に組み込まれるものとする。
米国特許第5,922,167号明細書 米国特許第5,298,331号明細書 米国特許第3,179,630号明細書 米国特許第3,179,633号明細書 米国特許第3,179,634号明細書 米国特許第5,166,308号明細書 米国特許第5,196,500号明細書 米国特許第5,298,331号明細書 米国特許第4,742,099号明細書 米国特許第5,227,244号明細書 米国特許第5,218,034号明細書 米国特許第5,543,222号明細書 米国特許第3,410,826号明細書
本発明は、i.導電層と、ii.低い(225℃未満)積層温度を有する脂肪族−芳香族ポリイミド層(本明細書において、以後「低T」ポリイミド層と呼ぶ)と、iii.高い(225℃を超える)積層温度を有するポリイミド層(本明細書において、以後「高T」ポリイミド層と呼ぶ)とを含む多層基板を指向する。
高Tポリイミド層と低Tポリイミド層との間の積層温度の差は、一般に下記のいずれか2つ(単位℃)の間の範囲(両端を含む)にある:10、15、20、25、30、35、40、45、50、75、100、125、150、175、および200℃。
本明細書において用いられる際に、「ベースポリマー」とは、主要なポリマー成分(本発明の接着性組成物中に存在する全てのポリマーの少なくとも50、55、60、65、70、75、80、85、90、95または100質量%)を意味することを意図している。一般的に言えば、(ポリイミド)ベースポリマーは、本発明の接着性組成物中に存在する全てのポリマーの少なくとも25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95または100重量%であろう。
本発明の低Tポリイミド層のためのベースポリマーは、少なくとも2つのタイプのジアミン−−芳香族ジアミンおよび脂肪族ジアミン−−と、1つまたは複数の芳香族酸二無水物の反応を伴う重縮合反応によって合成されるポリイミドである。実質的に全てのジアミンは芳香族または脂肪族のいずれかであり、脂肪族ジアミン対芳香族ジアミンのモル比はA:Bであり、ここで、Aは約50、55、60または65から約70、75,80,85または90までの範囲であり、およびBは約10、15、20または25から約30、35,40,45または50までの範囲である。
本発明の高Tポリイミド層のためのベースポリマーは、一般的に、1つまたは複数の芳香族酸二無水物と、1つまたは複数の芳香族ジアミンとから誘導され、ベースポリマーの炭化水素結合の少なくとも約70、75、80、85、90、95、96、97、98、99、または100%が、芳香族部分に寄与する。本明細書において用いられる際に、「T」とは、ガラス転移温度を指示する。
本明細書において用いられる際に、「芳香族ジアミン」は、少なくとも1つの芳香環を有するジアミンを意味することを意図し、および、そのようなアミンは、同様にジアミンの成分であり得る非芳香族部分に無関係に、芳香族とみなすべきである。該芳香環は、単独(すなわち、置換もしくは未置換の、官能基化されたもしくは官能基化されていないベンゼンまたは類似の種類の芳香環)であるか、または他の(芳香族または脂肪族)環に結合されるかのいずれかである。したがって、芳香族ジアミンの主鎖セグメントは、2つの隣接するイミド結合の間の少なくとも1つの芳香族部分を意味することを意図する。本明細書において用いられる際に、「脂肪族ジアミン」とは、芳香族ジアミンの定義に適合しない全ての有機ジアミンを意味することを意図する。
状況に依存して、本明細書において用いられる際に、「ジアミン」は、(i)未反応の形態(すなわちジアミンモノマー)、(ii)部分的に反応した形態(すなわち、ジアミンモノマーから誘導されるもしくは別途ジアミンモノマーに帰せられるオリゴマーまたは他のポリイミド前駆体の1つの部分または複数の部分)、あるいは(iii)完全に反応した形態(ジアミンモノマーから誘導されるもしくは別途ジアミンモノマーに帰せられるポリイミドの1つの部分または複数の部分)を意味することを意図する。本発明の実施において選択される個々の実施形態に依存して、ジアミンは、1つまたは複数の部分を用いて官能基化することができる。
実際、用語「ジアミン」は、ジアミン成分中のアミン部分の数に関して制限する(すなわち文字通り解釈する)ことを意図していない。たとえば、上記の(ii)および(iii)は、2個、1個、またはゼロ個のアミン部分を有してもよいポリマー材料を含む。あるいはまた、ジアミンは、(酸二無水物と反応してポリマー鎖を成長させるモノマーの末端のアミン部分の他に)追加のアミン部分で官能基化されてもよい。そのような追加のアミン部分を使用して、ポリマーを架橋させること、またはポリマーに他の官能基をもたらすことができる。
同様に、本明細書において用いる酸二無水物は、ジアミンと(相補的に)反応し、および組み合せにおいて反応してポリアミック酸中間体(次いでポリイミドへと硬化することができる)を形成することが可能な成分を意味することを意図する。状況に依存して、本明細書において用いられる際に、「酸無水物」は、酸無水物部分それ自体だけではなく、(i)1対のカルボン酸基(脱水または類似の種類の反応により酸無水物に変換することができる)、または(ii)酸無水物官能基に変換可能な酸ハロゲン化物(たとえば塩化物)エステル官能基(または現在知られている任意の他の官能基、もしくは将来開発される任意の他の官能基)のような酸無水物部分への前駆体をも意味することができる。
状況に依存して、「酸二無水物」は、(i)未反応の形態(すなわち、前述の段落で議論したように、酸無水物官能基が真の酸無水物の形態であるか、または前駆体酸無水物の形態であるかのどちらかである酸二無水物モノマー)、(ii)部分的に反応した形態(すなわち、酸二無水物モノマーから反応されるもしくは別途酸二無水物モノマーに帰せられるオリゴマーまたは他の部分的に反応したすなわち前駆体のポリイミド組成物の1つの部分または複数の部分)、あるいは(iii)完全に反応した形態(酸二無水物モノマーから誘導されるもしくは別途酸二無水物モノマーに帰せられるポリイミドの1つの部分または複数の部分)を意味することができる。
本発明の実施において選択される実施形態に依存して、酸二無水物を、1つまたは複数の部分を用いて官能基化することができる。実際、術語「酸二無水物」は、酸二無水物成分中の酸無水物部分の数に関して制限する(すなわち文字通り解釈する)ことを意図していない。たとえば、(前述の段落における)(i)、(ii)および(iii)は、酸無水物が前駆体の状態にあるか、もしくは反応した状態にあるかどうかに依存して、2個、1個、またはゼロ個の酸無水物部分を有してもよい有機物質を含む。あるいはまた、酸二無水物成分を、(ジアミンと反応してポリイミドをもたらす酸無水物部分に加えて)追加の酸無水物タイプ部分で官能基化することができる。そのような追加の酸無水物部分を用いて、ポリマーを架橋させること、またはポリマーに他の官能性をもたらすことができる。
本発明の実施において選択される特定のモノマー、および選択される特定のポリイミド製造方法に依存して、本発明のポリイミド組成物を調製するために、通常の技術および実験法が必要となる可能性がある。1つの実施形態において、本発明の低Tポリイミド組成物は、十分な粘度まで重合させ、かつ十分な程度まで硬化させて、以下の特性を与える:
A.80、85、90、95、100、105、110、115、120、125、130、135、140、145または150ppm/℃未満のz軸寸法安定性(z軸熱膨張係数ファクター)(ASTM方法IPC−650 2.4.41)。
B.約150、160、170、180または185から約190、195、197または200℃までのガラス転移温度、
C.1、5、10、25、50、75または100から約125、150、175または200、250、300、400、500、600、700、800、900、1000、1200kpsi以上の弾性率(modulus)。
本発明の実施に有用な全ての可能なポリイミド製造方法を考察しまたは記述することは不可能であろう。本発明のモノマー系は、様々な製造方法において前述の有利な特性を提供することが可能であることを理解するべきである。本発明の組成物は、本明細書において記述されるように製造することができ、また、慣用もしくは非慣用のポリイミド(および多層)製造技法を使用して、当業者の多くの(おそらく無数の)方法のいずれかにより容易に製造することができる。
本発明の導電層は、
i.金属スパッタリング(任意選択的に、次いで電気めっき)、
ii.箔の積層、および/または
iii.基板に薄い金属層を付着させる任意の慣用または非慣用の方法
によって作ることができる。
本発明の1つの実施形態において、高Tポリイミド層を、導電層と低Tポリイミド層の間に配置し、構造的完全性を向上させ、および/または熱および湿度のような環境変化に対する安定性を向上させる。得られる電気回路(金属層により画定され、金属層に接続され、または別の方法で金属層と一体化される)は、高速デジタル用途において改善された低(信号)損失を示す。
本発明の他の実施形態において、低Tポリイミド層を、導電層と高Tポリイミド層の間に配置し、かつ第2の低Tポリイミド層を、高Tポリイミドの反対面に配置する。このタイプの構成の1つの利点は、多層基板の積層温度を、低Tポリイミド層を結合するために必要な積層温度まで低下させることである。
添付の図面は、本発明の多層基板を例示する。
図1は、本発明にしたがう三層基板を示し、高Tポリイミド層(13)は、導電層(11)と低T層(12)の間に挿入され、かつそれらの層と隣接かつ接触する関係にある。
図2は、本発明にしたがう四層基板を示し、第2低Tポリイミド層(12a)は、多層基板の積層前に、導電層(11)と高Tポリイミド層(13)の間に挿入される。第1低Tポリイミド層(12)は、高Tポリイミド層(13)の反対面上にある。
図3は、本発明にしたがう多層基板を示し、図1にしたがう基板が、内側多層基板(14)の少なくとも片面(および、任意選択的に、図3に示されるように両面)に配置される。内側多層基板(14)は、低Tポリイミド層、高Tポリイミド層、導電層、またはこれらの層の2つ、3つ、もしくは4つの組み合せたを含有してもよく、あるいは含有しなくてもよい。
図4は、本発明にしたがう多層基板を示し、導電層(11)は、その両面上に、該導電層に隣接する低Tポリイミド層(12)を有し、およびそれぞれの低Tポリイミド層の反対面に追加の高Tポリイミド層(13)が結合される多層基板中に埋め込まれる。
図5は、本発明にしたがう多層基板を示し、導電層(11)が多層基板中に埋め込まれる。該導電層は、その両面上に、該導電層に隣接する低Tポリイミド層(12)を有し、それぞれの低Tポリイミド層の反対面に追加の高Tポリイミド層(13)が結合され、およびそれぞれの追加の高Tポリイミド層の反対面に追加の低Tポリイミド層(12)が結合されている。
図6は、本発明にしたがう多層基板を示し、導電層(11)が多層基板中に埋め込まれる。該導電層は、その両面上に、該導電層に隣接するまたは低Tポリイミド層(12)を有し、それぞれの低Tポリイミド層の反対面に追加の高Tポリイミド層(13)が結合され、それぞれの高Tポリイミド層の反対面に追加の低Tポリイミド層(12)が結合され、およびそれぞれの追加の低Tポリイミド層の各面に追加の導電層(11)が結合されている。
1つの実施形態において、本発明の多層組成物は、i.導電層、ii.高Tの芳香族ポリイミド層、およびiii.低Tの脂肪族−芳香族ポリイミド層を含む。本発明のポリイミド層は、有機溶媒中において、適切なジアミンの混合物を適切な酸二無水物の混合物と反応させることにより調製することができる。
高Tポリイミド層の場合、高Tベースポリマーは、1つまたは複数の芳香族酸二無水物と、1つまたは複数の芳香族ジアミンとから誘導され、ベースポリマーの少なくとも70、75、80、85、90、95、96、97、98、99、または100%の炭化水素結合が、芳香族部分に寄与する。本発明の高Tポリイミド層は、熱硬化性ポリイミドであることができ、またはポリイミドを金属(および他の基板)と結合することを可能にする熱可塑性を有するポリイミドであることができる。好適な高Tポリイミドは、PMDA、BPDA、BTDAのような酸二無水物と、p−フェニレンジアミン、m−フェニレンジアミン、3,4’−オキシジアニリン、4,4’−オキシジアニリン、およびビフェニルジアミンのようなジアミンとから誘導することができる。
本発明の1つの実施形態において、高Tポリイミド層は、約7.5から125μmの範囲内にある厚さを有する。これらのより高いTのポリイミドは、たとえば特許文献3、特許文献4、特許文献5、特許文献6、および特許文献7(参照により本明細書に組み込まれる)中に記載される方法における、適切な酸二無水物と適切なジアミンの反応から誘導されるポリアミック酸前駆体から得ることができる(特許文献3〜7参照)。
低Tポリイミド層の場合、低Tベースポリマーは、少なくとも2つのタイプのジアミン−−芳香族ジアミンおよび脂肪族ジアミン−−と、1つまたは複数の芳香族酸二無水物から誘導される。1つの実施形態において、実質的に全てのジアミンは、脂肪族または芳香族のいずれかであり、脂肪族ジアミンを芳香族ジアミンで除したモル比は、下記のもののいずれか2つの間の範囲内(両端を含む)にある:1.0、1,5、2.5、3.0、3.5、4.0、5.0、6.0、7.5、8.0、8.5、および9.0。
I.有機溶媒
本発明のポリイミドの合成のため有用な有機溶媒は、ポリイミド前駆体材料を溶解することが可能であることが好ましい。また、そのような溶媒は、225℃未満のような比較的低い沸点を有するべきであり、それにより穏和な(すなわち、より便利であり、かつより低コストである)温度で乾燥することができる。210、205、200、195、190、または180℃未満の沸点が好ましい。
本発明の溶媒は、単独で使用してもよく、または他の溶媒(すなわち、共溶媒)と組み合せて使用してもよい。有用な有機溶媒は、N−メチルピロリドン(NMP)、ジメチルアセトアミド(DMAc)、N,N−ジメチル−ホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、テトラメチルウレア(TMU)、ジエチレングリコールジエチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン(モノグライム)、ジエチレングリコールジメチルエーテル(ジグライム)、1,2−ビス−(2−メトキシエトキシ)エタン(トリグライム)、ビス−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]エーテル(テトラグライム)、γ−ブチロラクトン、およびビス−(2−メトキシエチル)エーテル、テトラヒドロフランを含む。1つの実施形態において、好ましい溶媒はN−メチルピロリドン(NMP)およびジメチルアセトアミド(DMAc)を含む。
共溶媒は、一般に全溶媒の約5から50質量%で使用することができ、および有用なそのような共溶媒は、キシレン、トルエン、ベンゼン、「セロソルブ」(グリコールエチルエーテル)、および「酢酸セロソルブ」(ヒドロキシエチルアセテートグリコールモノアセテート)を含む。
II.脂肪族ジアミン
低Tのポリイミドベースポリマーに関して、有用な脂肪族ジアミンは、以下の構造式:HN−R−NHを有し、ここで、Rは、炭素原子4、5、6、7または8個から炭素原子約9、10、11、12、13、14、15または16個の範囲にある、置換もしくは未置換の炭化水素のような脂肪族部分であり、および1つの実施形態において、この脂肪族部分はCからCの脂肪族である。
1つの実施形態において、Rは、ヘキサメチレンジアミン(HMDまたは1,6−ヘキサンジアミン)として知られるCの直鎖炭化水素である。他の実施形態において、脂肪族ジアミンはα,ω−ジアミンである。そのようなジアミンはα,β−脂肪族ジアミンよりも高反応性であることができる。
1つの実施形態において、低温結合(「低温結合」とは、約180、185、または190℃から約195、200、205、210、215、220、225、230、235、240、245、および250℃までの範囲における結合を意味することを意図する)を達成するために、脂肪族ジアミンのモル%(全ジアミンを基準とする)は約50、55、60、65または70から約75、80、85または90モル%までの範囲にある。この実施形態において、ジアミン成分の50モル%未満が脂肪族ジアミンである場合、得られるポリイミドは、時として過度に高いガラス転移温度(「T」)を有する可能性があり、このことは低温結合に有害である恐れがある。1つの実施形態において、ジアミン成分の90モル%超が脂肪族ジアミンである場合、得られるポリイミドフィルムがいくつかのフレキシブル材料の用途に関して脆くなり過ぎる恐れがある。
1つの実施形態において、芳香族ジアミンに対する脂肪族ジアミンの比が上昇するにつれて、一般的に、ポリイミドのガラス転移温度(「T」)、および積層温度が低下する傾向があるであろう。1つの実施形態において、金属への結合が適切に起こるためには、積層温度は、典型的にはポリイミド接着剤のガラス転移温度よりも約25℃高い。たとえば、ポリイミドのガラス転移温度が約150℃から200℃の範囲内にある場合、最適な結合温度は約180℃から250℃の範囲内にあるであろう。
1つの実施形態において、脂肪族ジアミンは75±10、8、6、4、2または1モル%のヘキサメチレンジアミン(HMD)であり、および芳香族ジアミンは25±10、8、6、4、2または1モル%の1,3−ビス−(4−アミノフェノキシ)ベンゼン(APB−134、RODA)である。ここで、ポリイミド接着剤のガラス転移温度は約175±10℃の範囲内にある。約200±10、8、6、4、2または1℃の積層温度(結合温度)において、ポリイミド接着剤は、アクリルまたはエポキシカバーレイ組成物、エレクトロニクス用途における相似被覆剤および封入材として一般に使用されている組成物に対する実用的な代替物であることができる。
本発明の特定の実施形態に依存して、他の適切な脂肪族ジアミンは、1,4−テトラメチレンジアミン、1,5−ペンタメチレンジアミン(PMD)、1,7−ヘプタメチレンジアミン、1,8−オクタメチレンジアミン、1,9−ノナメチレンジアミン、1,10−デカメチレンジアミン(DMD)、1,11−ウンデカメチレンジアミン、1,12−ドデカメチレンジアミン(DDD)、1,16−ヘキサデカメチレンジアミンを含む。好ましい脂肪族ジアミンはヘキサメチレンジアミン(HMD)である。
III.芳香族ジアミン
低Tまたは高Tのポリイミドベースポリマーのいずれに関しても、適切な芳香族ジアミンは、m−フェニレンジアミン、p−フェニレンジアミン、2,5−ジメチル−1,4−ジアミノベンゼン、トリフルオロメチル−2,4−ジアミノベンゼン、トリフルオロメチル−3,5−ジアミノベンゼン、2,5−ジメチル−1,4−フェニレンジアミン(DPX)、2,2−ビス−(4−アミノフェニル)プロパン、4,4’−ジアミノビフェニル、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、4,4’−ジアミノジフェニルスルフィド、4,4’−ジアミノジフェニルスルホン、3,3’−ジアミノジフェニルスルファン、ビス−(4−(4−アミノフェノキシ)フェニル)スルホン(BAPS)、4,4’−ビス−(アミノフェノキシ)ビフェニル(BAPB)、4,4’−ジアミノジフェニルエーテル、3,4’−ジアミノジフェニルエーテル、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、4,4’−イソプロピリデンジアニリン、2,2’−ビス−(3−アミノフェニル)プロパン、N,N−ビス−(4−アミノフェニル)−n−ブチルアミン、N,N−ビス−(4−アミノフェニル)メチルアミン、1,5−ジアミノナフタレン、3,3’−ジメチル−4,4’−ジアミノビフェニル、m−アミノベンゾイル−p−アミノアニリド、4−アミノフェニル−3−アミノベンゾエート、N,N−ビス−(4−アミノフェニル)アニリン、2,4−ジアミノトルエン、2,5−ジアミノトルエン、2,6−ジアミノトルエン、2,4−ジアミノ−5−クロロトルエン、2,4−ジアミノ−6−クロロトルエン、2,4−ビス−(β−アミノ−t−ブチル)トルエン、ビス−(p−β−アミノ−t−ブチルフェニル)エーテル、p−ビス−2−(2−メチル−4−アミノペンチル)ベンゼン、m−キシリレンジアミン、およびp−キシリレンジアミンを含む。
他の有用な芳香族ジアミンは、1,2−ビス−(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,3−ビス−(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,2−ビス−(3−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,3−ビス−(3−アミノフェノキシ)ベンゼン、1−(4−アミノフェノキシ)−3−(3−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,4−ビス−(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,4−ビス−(3−アミノフェノキシ)ベンゼン、1−(4−アミノフェノキシ)−4−(3−アミノフェノキシ)ベンゼン、2,2−ビス−(4−[4−アミノフェノキシ]フェニル)プロパン(BAPP)、2,2−ビス−(4−アミノフェニル)−ヘキサフルオロプロパン(6Fジアミン)、2,2−ビス−(4−フェノキシアニリン)イソプロピリデン、2,4,6−トリメチル−1,3−ジアミノベンゼン、4,4’−ジアミノ−2,2’−トリフルオロメチルジフェニルオキシド、3,3’−ジアミノ−5,5’−トリフルオロメチルジフェニルオキシド、4,4’−トリフルオロメチル−2,2’−ジアミノビフェニル、2,4,6−トリメチル−1,3−ジアミノベンゼン、4,4’−オキシ−ビス−[(2−トリフルオロメチル)ベンゼンアミン](1,2,4−OBABTF)、4,4’−オキシ−ビス−[(3−トリフルオロメチル)ベンゼンアミン]、4,4’−チオ−ビス−[(2−トリフルオロメチル)ベンゼンアミン]、4,4’−チオビス[(3−トリフルオロメチル)ベンゼンアミン]、4,4’−スルホキシル−ビス−[(2−トリフルオロメチル)ベンゼンアミン]、4,4’−スルホキシル−ビス−[(3−トリフルオロメチル)ベンゼンアミン]、および4,4’−ケト−ビス−[(2−トリフルオロメチル)ベンゼンアミン]を含む。
1つの実施形態において、有用な芳香族ジアミンは、ビス−アミノフェノキシベンゼン(APB)の異性体類、アミノフェノキシフェニルプロパン(BAPP)、ジメチルフェニレンジアミン(DPX)、ビスアニリンP、およびそれらの組み合せを含み、および、これらの特定の芳香族ジアミンの使用は、ポリイミドの積層温度を低下させることができ、また、他の材料、特に金属に対するポリイミドの剥離強度を増加させることができる。
IV.芳香族酸二無水物
1つの実施形態において、任意の芳香族酸二無水物、または芳香族酸二無水物の組み合せを、高Tまたは低Tポリイミドを形成する際の酸二無水物モノマーとして使用することができる。これらの酸二無水物を、単独で使用してもよいし、または互いに組み合せて使用してもよい。酸二無水物は、それらの四酸(または四酸のモノ、ジ、トリもしくはテトラエステルとして)の形態で、またはそれらのジエステル酸ハロゲン化物(塩化物)として、使用することができる。しかし、いくつかの実施形態では、酸二無水物の形態が好ましい可能性がある。なぜなら、酸二無水物が酸またはエステルよりも一般に反応性が高いからである。
適切な芳香族酸二無水物の例は、1,2,5,6−ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、1,4,5,8−ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、2,3,6,7−ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、2−(3’,4’−ジカルボキシフェニル)−5,6−ジカルボキシベンズイミダゾール二無水物、2−(3’,4’−ジカルボキシフェニル)−5,6−ジカルボキシベンゾオキサゾール二無水物、2−(3’,4.’−ジカルボキシフェニル)−5,6−ジカルボキシベンゾチアゾール二無水物、2,2’,3,3’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、2,3,3’,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(BTDA)、2,2’,3,3’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、2,3,3’,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)、ビシクロ−[2,2,2]−オクテン−(7)−2,3,5,6−テトラカルボン酸−2,3,5,6−二無水物、4,4’−チオ−ジフタル酸無水物、ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)スルホン二無水物、ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)スルホキシド二無水物(DSDA)、ビス(3,4−ジカルボキシフェニルオキサジアゾール−1,3,4)p−フェニレン二無水物、ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)−2,5−オキサジアゾール1,3,4−二無水物、ビス2,5−(3’,4’−ジカルボキシジフェニルエーテル)1,3,4−オキサジアゾール二無水物、4,4’−オキシジフタル酸無水物(ODPA)、ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)チオエーテル二無水物、ビスフェノールA二無水物(BPADA)、ビスフェノールS二無水物、2,2−ビス−(3,4−ジカルボキシフェニル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン二無水物(6FDA)、5,5−[2,2,2]−トリフルオロ−1−(トリフルオロメチル)エチリデン、ビス−1,3−イソベンゾフランジオン、1,4−ビス(4,4’−オキシジフタル酸無水物)ベンゼン、ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)メタン二無水物、シクロペンタジエニルテトラカルボン酸二無水物、シクロペンタンテトラカルボン酸二無水物、エチレンテトラカルボン酸二無水物、ペリレン3,4,9,10−テトラカルボン酸二無水物、ピロメリット酸二無水物(PMDA)、テトラヒドロフランテトラカルボン酸二無水物、1,3−ビス(4,4’−オキシジフタル酸無水物)ベンゼン、2,2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)プロパン二無水物、2,6−ジクロロナフタレン−1,4,5,8−テトラカルボン酸二無水物、2,7−ジクロロナフタレン−1,4,5,8−テトラカルボン酸二無水物、2,3,6,7−テトラクロロナフタレン−1,4,5,8−テトラカルボン酸二無水物、フェナントレン−1,8,9,10−テトラカルボン酸二無水物、ピラジン−2,3,5,6−テトラカルボン酸二無水物、ベンゼン−1,2,3,4−テトラカルボン酸二無水物;およびチオフェン−2,3,4,5−テトラカルボン酸二無水物を含む。
この実施形態において、好ましい酸二無水物は、BTDAおよびBPDAである。なぜなら、それらが容易に入手可能であり、かつ優れた特性をもたらすことが見出されているからである。
V.低Tポリイミド層および高Tポリイミド層の調製
本発明によるポリイミドフィルム層は、溶媒とともにジアミンおよび酸二無水物(モノマーまたは他のポリイミド前駆体の形態)を組み合わせて、ポリアミック酸(ポリアミド酸とも呼ばれる)溶液を形成することにより生成させることができる。酸二無水物およびジアミンは、約0.90から1.10のモル比で組み合わせることができる。それらから生成されるポリアミック酸は、酸二無水物およびジアミンのモル比を調節することにより調節することができる。
1つの実施形態において、ポリアミック酸キャスティング溶液は、ポリアミック酸溶液から誘導される。ポリアミック酸キャスティング溶液は、好ましくは、(i)脂肪族酸無水物(無水酢酸など)および/または芳香族酸無水物のような1つまたは複数の脱水剤、ならびに(ii)脂肪族第三級アミン(トリエチルアミンなど)、芳香族第三級アミン(ジメチルアニリンなど)、およびヘテロ環式第三級アミン(ピリジン、ピコリン、イソキノリンなど)のような1つまたは複数の触媒のような変換用薬剤と組み合せたポリアミック酸溶液を含む。酸無水物脱水材料は、多くの場合、ポリアミック酸中のアミド酸基の量に比べて、モル的に過剰に使用される。使用される無水酢酸の量は、典型的にポリアミック酸の1当量当り約2.0〜3.0モルである。一般に、匹敵する量の第三級アミン触媒が使用される。
1つの実施形態において、ポリアミック酸溶液および/またはポリアミック酸キャスティング溶液は、約5.0または10重量%から約15、20、25、30、35、および40重量%の濃度で有機溶媒中に溶解される。
ポリアミック酸(およびキャスティング溶液)は、加工助剤(たとえばオリゴマー)、酸化防止剤、光安定剤、難燃添加剤、静電防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、無機充填材、または種々の強化材のような、多数の添加剤の任意のものをさらに含むことができる。これらの無機充填材は、金属酸化物などの熱伝導性充填材、ならびに金属および電気伝導性ポリマーなどの電気伝導性の充填材を含む。一般的な無機充填材は、アルミナ、シリカ、炭化ケイ素、ダイヤモンド、粘土、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、二酸化チタン、リン酸二カルシウム、およびフュームド金属酸化物である。一般的な有機充填材は、ポリアニリン、ポリチオフェン、ポリピロール、ポリフェニレンビニレン、ポリジアルキルフルオレン、カーボンブラック、および黒鉛を含む。
次いで、溶媒和された混合物(ポリアミック酸キャスティング溶液)を、エンドレスベルトまたは回転ドラムのような支持体上にキャストまたは塗布して、フィルムを与えることができる。次に、溶媒を含有するフィルムは、変換用化学反応剤とともに(化学的硬化)、適切な温度でベークすることにより(熱硬化)、自立性フィルムに変換することができる。次いで、熱的および化学的硬化を継続させながら、支持体からフィルムを分離し、テンタ処理などにより配向させて、ポリイミドフィルムを生成させることができる。
本発明にしたがうポリイミドフィルムを製造するための有用な方法は、それらの全ての教示を参照により本明細書に組み込む特許文献6および特許文献8中に見出すことができる(特許文献6および8参照)。下記のもののような、数多くの変形も可能である:
(a)ジアミン成分および酸二無水物成分を一緒に予備混合し、次いで、攪拌しながらこの混合物を一部分ずつ溶媒に添加する方法。
(b)攪拌しているジアミン成分および酸二無水物成分の混合物に、溶媒を添加する方法(上記の(a)の逆)。
(c)ジアミンのみを溶媒に溶解し、次いで、それに対して、反応速度を調節することが可能にするような比率で、酸二無水物を添加する方法。
(d)酸二無水物成分のみを溶媒に溶解し、次いで、それに対して、反応速度を調節することが可能にするような比率で、アミン成分を添加する方法。
(e)ジアミン成分および酸二無水物成分を別個に溶媒に溶解し、次いで反応器内でこれらの溶液を混合する方法。
(f)過剰のアミン成分を有するポリアミック酸と、過剰の酸二無水物成分を有するポリアミック酸とを予備形成し、次いで、特に非ランダムもしくはブロックコポリマーを作成するような方法で、反応器内において互いに反応させる方法。
(g)アミン成分の特定の一部分と酸二無水物成分とを最初に反応させ、次いで残りのジアミン成分を反応させる方法、またはこの逆の方法。
(h)変換用薬剤をポリアミック酸と混合してポリアミック酸キャスティング溶液を形成し、次いでキャストしてゲルフィルムを形成する方法。
(i)一部もしくは全部の成分を、溶媒の一部もしくは全部のいずれかに任意の順序で添加する方法、ここで、同様に任意の成分の一部もしくは全部を、溶媒の一部もしくは全部に、溶液として添加することもできる方法。
(j)最初に酸二無水物成分の1種を、ジアミン成分の1種と反応させ、第1のポリアミック酸を生じさせる方法。次いで他の酸二無水物成分を、他のアミン成分と反応させて、第2のポリアミック酸を与える。次いで、フィルム形成の前に、多くの方法の任意のものにおいて、それらアミック酸を混合する。
フィルムの意図する目的または最終用途の仕様に依存して、それぞれのポリイミド層の厚さを調節できる。それぞれポリイミド層の厚さは、2、3、5、7、8、10、12、15、20、25μmから約25、30、35、40、45、50、60、80、100、125、150、175、200、300、400または500μmまでの範囲で変動することが一般的に好ましい。好ましくは、その厚さは、約8から約125μmまで、より好ましくは12から25μmまでである。
1つの実施形態において、本発明によるポリイミド層は、フレキシブルプリント回路板(「FPC」)、チップスケールパッケージ、ウエハスケールパッケージ、または類似のタイプのエレクトロニクス基板の少なくとも一部分(または前駆体)への組み込みのための多層基板構成(format)において使用することができる。1つの実施形態において、フレキシブルプリント回路板(「FPC」)は、下記のように製造することができる:
1.高Tポリイミドフィルムに、銅または他の導電性箔(すなわち導電層)を積層し;
2.高Tポリイミド層の反対側に、低Tポリイミドフィルムを積層し;および
3.この銅の上に回路パターンを形成する(広義には:レジストの塗布、レジストのフォトパターン形成および現像、銅のエッチング、およびレジストの除去)。
1つの実施形態において、本発明の低Tポリイミドフィルムは、カバーレイフィルムとして使用される。フレキシブルプリント回路板のエッチングされた回路線(trace)(金属線)に対して、カバーレイフィルムを積層する。低Tポリイミド層を使用して、銅回路を封入し、銅回路を環境から保護し、および電気的および熱的絶縁を提供することができる。(本発明のフィルムで被覆される)フレキシブルプリント回路板は、片面であってもよく、両面であってもよく、またはいくつかの独立したフレキシブルプリント回路のスタック中に組み込んで一般に多層板と呼ばれるものを形成してもよい。これらのタイプの回路の任意のものを、単なるフレキシブルプリント回路に使用してもよく、またはリジッド回路の用途と組み合せてリジッド/フレックスまたはフレックス/リジッドプリント配線板を形成してもよい。
1つの実施形態において、同時押出しにより、高Tポリイミド層および低Tポリイミド層を同時に溶液キャストすることができる。キャスティングの時点で、ポリイミドはポリアミック酸溶液の形態であることができる。キャスティング溶液は、未硬化のポリアミック酸フィルムを形成し、そのフィルムがその後に硬化してポリイミドになる。このような積層体の接着強度は、接着強度を高める種々の技術を用いることにより向上させることができる。
たとえば、金属箔(またはカバーレイの用途における露出された回路)の上に本発明の高もしくは低Tポリイミド層を付着させる工程の前に、ポリイミドフィルムを前処理工程に掛けることができる。これらの前処理工程は、熱処理、コロナ処理、大気圧下のプラズマ処理、減圧下のプラズマ処理、シランおよびチタネート類のようなカップリング剤による処理、サンドブラスト、アルカリ処理、酸処理、およびポリアミック酸をコーティングすることを含む。また、接着強度を向上させるため、参照により本明細書に組み込まれる特許文献9、特許文献10、特許文献11、および特許文献12中に開示されている種々の金属化合物を添加することも一般的に可能である。
加えて、(接着性を向上させる目的で)種々の有機および無機処理により導電性金属表面を処理してもよい。これらの処理は、シラン、イミダゾール、トリアゾールの使用、酸化物および還元された酸化物処理、酸化スズ処理、ならびに、酸もしくはアルカリ反応剤による表面洗浄/粗面化(ミクロエッチングと呼ばれる)を含む。
また、本発明の低Tポリイミドを、完全に硬化した高Tポリイミド層に付着させることもでき、または「ゲル」フィルムすなわち「グリーン」フィルムのようなポリイミドフィルムの中間製造段階の1つに対し付着させることもできる。
術語「ゲル」フィルムは、ポリアミック酸がゲル状に膨潤しまたはゴム状態となるような程度まで、揮発性物質(主として溶媒)を含んでいるポリアミック酸シートを指す。揮発性物質含量は、通常はゲルフィルムの70から90質量%の範囲内にあり、およびポリマー含量は、通常はゲルフィルムの10から30質量%の範囲内にある。ゲルフィルムの段階で、最終的なフィルムは「自立性」になる。キャストした支持体からゲルフィルムを取り外し、最終硬化温度まで加熱する。ゲルフィルムは、一般的に10:90と50:50の間の、最も多くの場合30:70の、(アミック酸)対(イミド)比を有する。
ゲルフィルム構造体は、特許文献13中に記述される方法で調製することができる(特許文献13参照)。この特許は、低級脂肪酸無水物および第三級アミンのような化学的変換剤および触媒を、低温でポリアミック酸溶液中に混合することを開示している。これに続いて、キャスティングドラム上にフィルム形態のポリアミック酸溶液をキャストする。キャスティング後、キャスティングしたフィルムをポリアミック酸/ポリイミドゲルフィルムに変換するために、このフィルムを穏やかに(たとえば100℃に)加熱し、変換剤および触媒を活性化する。
他のタイプのポリイミドベースフィルムは「グリーンフィルム」であり、それは部分的にポリアミック酸であり、および部分的にポリイミドである。グリーンフィルムは、一般に約50から75質量%のポリマーと、25から50質量%の溶媒とを含有する。一般的に、該フィルムは、実質的に自立性であるのに十分な強さを有するべきである。キャスティングドラムまたはベルトなどの適切な支持体上に、ポリアミック酸溶液をキャストしてフィルム形態とし、そして150℃まで穏やかに加熱することによって溶媒を除去することによりグリーンフィルムを調製することができる。ポリマー中の低比率(たとえば25%まで)のアミック酸単位を、イミド単位に変換してもよい。
本発明のポリイミドフィルムの適用は、多数の方法の任意のもので達成することができる。そのような方法は、スロットダイの使用、浸漬塗布、またはフィルムのキスロール塗布に続いてドクターナイフ、ドクターロール、スクイズロールまたはエアナイフによる調整を行うことを含む。また、はけ塗りまたは吹付によってコーティングを塗布してもよい。そのような技術を使用して、片面被覆積層体および両面被覆積層体の両方を調製することが可能である。両面被覆構造体の調製では、ポリイミドの硬化および乾燥段階へと進む前に、同時または連続的のいずれかでコーティングをポリイミドの両面に塗布することができる。
さらなる実施形態において、(本発明のポリイミドフィルムへの)ポリアミック酸前駆体を、完全に硬化したポリイミドベースフィルム上に被覆するか、または金属基板上に直接被覆し、引き続いて熱処理によりイミド化してもよい。ポリイミドベースフィルムは、化学的または熱的変換方法のいずれによって調製してもよく、および、たとえば化学エッチング、コロナ処理、レーザエッチングなどにより表面処理して、接着性を向上させてもよい。
本明細書において用いる用語「導電層」および「導電性箔」は、金属層または金属箔(高品位銅の少なくとも50%の導電率を有する薄い組成物)を意味する。導電性箔は、典型的には金属箔である。金属箔は、純粋な形態の元素として使用される必要はなく、ニッケル、クロム、鉄および他の金属を含有する銅合金のような金属箔合金としても使用できる。また、導電層は金属の合金であってもよく、典型的には、スパッタ工程、引き続く電気めっき工程を経て本発明のポリイミドに付着される。これらのタイプの方法では、ポリイミドフィルム上に金属シード被覆層が最初にスパッタされる。最終的に、電気めっきまたは電着により、シード被覆に対してより厚い金属の皮膜が付着される。また、そのようなスパッタされる金属層は、剥離強度を強化するためにポリマーのガラス転移温度を超えてホットプレスしてもよい。
特に適した金属基板は、圧延しアニールされた銅、または圧延しアニールされた銅合金の箔である。多くの場合、被覆する前に金属基板を前処理するのが有利であることが証明されている。この前処理は、金属上への、銅、亜鉛、クロム、スズ、ニッケル、コバルト、他の金属、およびそれらの金属の合金の薄層の電着または浸漬堆積を含んでもよいが、それらに限定されない。前処理は、化学処理または機械的粗面化処理から構成されてもよい。この前処理により、ポリイミド層の密着が可能になり、したがって剥離強度がさらに増加することが見出されている。また、表面の粗面化とは別に、化学前処理によって、金属酸化物基の形成をもたらすことができ、ポリイミド層への金属の接着力をさらに増加させることが可能にする。この前処理は、金属の両面に適用してもよく、基板の両面に対する密着性を高めることを可能にする。
両面銅クラッドを含む本発明のポリイミドの多重クラッドを、高Tポリイミド層、低Tポリイミド層、または導電層を含む基板の両面に銅箔を積層することにより調製することができる。この構成は、低Tポリイミドフィルムに対して、高Tポリイミド層(反対面に被覆された銅箔を有する)を積層することにより製造することもできる。
現代の回路構成物の用途では、特に誘電体が25μm未満であるフィルムでは、z−方向寸法安定性(フィルム厚さを貫く方向)がますます重要になっている。本発明のフィルムは、120ppm/℃未満、典型的には90ppm/℃の膨張係数をもたらすことにより、一般的に優れたz軸寸法安定性(z軸熱膨張係数)を有する。熱膨張係数は、ASTM方法IPC−650の2.4.41により測定され、またこの方法は参照により本明細書に組み込まれている。
加えて、本発明のポリイミド基板は、同様に、一般的に低い誘電正接値を有する。誘電正接は典型的には10GHzで測定され、および金属回路トレースを通過する近接するデジタル信号の誘電体材料による劣化を測定するために使用される。異なる誘電体材料について、異なる誘電正接値が存在する。所定の誘電体材料について誘電正接値が低いほど、デジタル回路構成物の用途のためにはますます優れた材料となる。本発明のポリイミドは、優れた低い誘電正接値を示す。1つの実施形態において、ポリイミド層についての誘電正接値は0.010未満であり、10GHzにおいて約0.004であった。本発明のポリイミドは、1から100GHzの範囲にあり、1から20GHzが最も普通である用途にも使用できる。
他の実施形態において、本発明の多層ポリイミドは、プレーナ変圧器部品を構成する材料として使用される。これらのプレーナ変圧器部品は、電源装置で一般に使用される。
さらに他の実施形態において、本発明のポリイミドフィルムは、厚い金属箔と一緒に使用して、フレキシブルヒータを形成することができる。これらのヒータは、自動車および航空宇宙の用途に典型的に使用される。
本発明の多層フィルムは、優れた減衰性を示す。多くの場合、本発明のポリイミドは、50−オームのマイクロストリップを使用し、10GHzで約0.3の減衰値(デシベル毎インチ単位で測定される)を示すことができる。
本発明の1つの実施形態において、(多ポートダイを使用して)低Tポリイミド前駆体および高Tポリイミド前駆体を同時にキャストして、(ポリアミック酸層の硬化後に)二層および/または三層ポリイミドを形成する。次いで、金属への接着層として低Tポリイミド層を使用して、または高Tポリイミド層上への金属層の無電解スパッタリングおよびめっきを使用して、これらの多層ポリイミドを金属に結合させる。したがって、形成されたポリイミドフィルム金属クラッド積層体は、少なくとも1層の高Tポリイミドベースフィルム、少なくとも1層の低Tポリイミドフィルム、および導電層を含む。多層ポリイミド−金属クラッド積層体の接着は、導電層として金属箔を使用する場合、ロール間処理においては二重ベルトプレス中で、またはシート間処理においてはオートクレーブ中で行うことができる。
本発明の1つの実施形態において、本発明の高Tポリイミド層は、金属層に直接隣接している。スパッタ被覆工程で金属のシード層を形成し、次いでシード被覆物に追加の金属をめっきしてポリイミド金属クラッド積層体を形成することにより高Tポリイミド上に金属層が形成される。次いで、高Tポリイミド層の反対面に低Tポリイミド層を結合させる。
さらに、本発明のポリイミドフィルム金属クラッド積層板を形成する他の方法は、導電層に対して予め形成した高Tポリイミドを結合させて、片面ポリイミド金属積層体を形成することである。次いで、低Tポリイミド層(すなわち、典型的にはポリイミド前駆体の形態にある)を高Tポリイミド層上に被覆し、それによって、後に低Tポリイミド層をポリイミドまで硬化させる。
また、いくつかの場合、1つまたは複数の追加の高もしくは低Tポリイミド層、またはさらなる導電層を、多層構造体に組み込む。任意選択的に(または別法として)、金属の2つ以上の層、または高もしくは低Tポリイミドの2つ以上の層を使用してもよい。
本発明のポリイミドは、フレキシブルプリント配線板または半導体デバイスのダイパッドボンディング、またはCSP(チップスケールパッケージ)、チップオンフレックス(COF)、COL(チップオンリード)、LOC(リードオンチップ)、マルチ−チップモジュール(「MCM」)、ボールグリッドアレイ(「BGA」またはマイクロ−ボールグリッドアレイ),および/またはテープオートメーテッドボンディング(「TAB」)用のパッケージング材料のために特に有用である。
1つの実施形態において、本発明は、リードフレームに対して集積回路チップをボンディングする方法を含む。本方法は、第一に、芳香族酸二無水物と芳香族ジアミンとを含む成分の反応生成物を含む、有機溶媒中のポリアミック酸溶液を調製する工程を含む。次に、集積回路チップまたはリードフレームのいずれかにポリアミック酸を塗布し、それらの間に低Tポリイミド層(ポリアミック酸前駆体の段階、最終的なポリイミド、またはそれらの間のいずれかの中間段階における)をも存在させる。熱のもとで、有機溶媒を除去し、そしてポリアミック酸をイミド化によってポリイミドに変換する。次いで圧力および熱のもとで、集積回路チップおよびリードフレームを高Tポリイミド層と、一緒に結合させる(多層の反対面を集積回路もしくはリードフレームのいずれか、またはその両者と結合させる)。
他の実施形態において、本発明の多層ポリイミドフィルムを、ウエハ段階の集積回路パッケージング向けに使用し、ここで、100μm未満の厚さを有する導電層(典型的には金属)の間に挿入される本発明による基板と、複数の集積回路ダイを含むウエハとを含む集成体が作製される。ここで、導電層に結合する接着層として、本発明の高T層もしくは低T層のいずれかを使用することができる。1つの(ウエハ段階の集積回路パッケージングの)実施形態において、ワイヤボンディング、導電性金属、ハンダバンプなどの導電性通路によって、ダイに対して導電性通路が接続される。
本発明のいくつかの実施形態において、高Tポリイミドベースポリマーの全て(または一部)を、別個のポリマーが高温(>200℃)の軟化点を有することを条件として、そのようなポリマー(この場合、高Tポリイミドの特性を厳密には必要としない)で置換することができる。そのような有用な代替ポリマーは、フルオロポリマー、液晶ポリマーなどを含むことができる。
加えて(あるいはまた)、本発明のいくつかの実施形態において、特定の最終使用用途に依存して、別個のポリマーが低温(<200℃)の軟化点を有することを条件として、低Tポリイミドベースポリマーの全て(または一部)を、そのようなポリマーで置換することができる。1つのそのような代替実施形態において、二層もしくは三層複合体フィルムは、軟化点>200℃を有するフルオロポリマー(ポリテトラフルオロエチレンのようなもの)または液晶ポリマーの薄い(2〜50μm)第1の誘電体層を用い、その片面または両面上の薄い(2〜50μm)副層(side layer)を用いて、構成することができる。それら副誘電体層は、低温(<200℃)の軟化点を有するフルオロポリマー(ポリテトラフルオロエチレンのようなもの)または液晶ポリマーを含む。そのような実施形態において、多層基板は、多くの場合、電子デバイス用のパッケージング基板として使用することができ、たとえばシーケンシャルビルドアップ(SBU)ミクロバイア方法を使用して作成することができる。そのような(SBU)方法において、誘電体材料は、予め回路構成された有機コア材料(BT−エポキシ−ガラスコアまたはFR−4コアなど)の両面に対して積層することができ、該誘電体材料中にレーザ誘起されたミクロバイア(直径10〜100μm)を有する。ミクロバイアは、一般にセミアディティブ加工(SAP)と呼ばれる既知の工業的方法を使用するなどして、銅の相互接続部の製作に使用することができる。
本発明を例示するが、限定するものではない下記の実施例を参照することにより、本発明の有利な特性を観察することができる。特に示さないかぎり、全ての部および百分率は重量による。
本発明の低Tポリイミドを生成させるためのポリアミック酸溶液を、ジメチルアセトアミド(DMAc)溶媒中にの適切なモル当量のモノマー間の化学反応によって調製した。典型的には、DMAc中に溶解したジアミンを窒素下で攪拌し、酸二無水物を固体として数分間にわたって添加した。攪拌を続けてポリアミック酸の最大粘度を得た。ポリアミック酸組成物中の酸二無水物の量を制御することにより粘度を調節した。
ピロメリット酸二無水物および4,4’−ジアミノジフェニルエーテルから誘導される完全に硬化しコロナ処理されたポリイミドベースフィルム上に、ポリアミック酸を塗布した。熱変換方法、または脱水剤として無水酢酸および触媒としてβ−ピコリンを使用する化学変換方法により、ポリアミック酸をポリイミドに変換した。
ベースポリイミドフィルム上に、塗布バーを使用して厚さ0.5ミルまでポリアミック酸を塗布し、加熱により溶媒を除去した。しかしながら、特定の実施形態に依存して、約5、7.5、10、12.5、15、17.5、20、22.5または25から約30、35、40、45、50、60、70、80μm以上までの塗布厚が適切である可能性がある。被覆したポリイミドフィルムをピンフレーム上に配置し、硬化させた。
一般的に、被覆したポリイミドフィルムは、引き続いて、温度180℃から250℃において圧延−アニールされた銅に積層して、低Tポリイミド/高Tポリイミド/金属クラッド、または高Tポリイミド/低Tポリイミド/金属クラッドを形成させることができる。
(実施例1〜9)
1−リットルのビーカを使用して、乾燥ジメチルアセトアミド(DMAc)溶媒中に1,3−ビス−(4−アミノフェノキシ)ベンゼン(APB−134)、および1,6−ヘキサンジアミン(HMD)を溶解させた。ドライボックス内にビーカを配置した。混合物を攪拌し、温度を50℃まで上昇させた。
酸二無水物混合物として、ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)およびベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(BTDA)の混合物を調製した。ジアミンに対して、95質量パーセントの酸二無水物混合物を、10分間かけてゆっくりと添加した。
発熱反応が80℃まで上昇させ、ジアミンと酸二無水物との完全な反応を確実にして、ポリアミック酸溶液を生成させた。残余の酸二無水物の一部を添加することにより、50ポアズから1000ポアズまでのいずれかの所望値にポリアミック酸の粘度を調節した。ポリアミック酸溶液を35℃でさらに1時間にわたって攪拌した。
少量のポリアミック酸溶液をガラス板上にキャストした。キャストしたものを、ホットプレート上で80℃において30分間にわたった乾燥した。厚さ2ミル(1インチの2/1000)のフィルムが生成した。
フィルムをガラス板から剥離し、鋼製ピンフレーム上に配置した。次いで、高温オーブン内でフィルムを乾燥させた(および部分的に硬化させた)。出発温度は80℃であり、5℃/分の速度で250℃まで温度を上げた。フィルムをオーブンから取り出し、330℃に設定したオーブン内でさらに5.0分間にわたって硬化させた。
得られた硬化フィルムを高T層に接触させて配置し、それを次には1オンスのRA銅箔の片側に加熱(溶融)結合することにより銅積層体を製造することができる。
本発明にしたがう三層基板を示す図である。 本発明にしたがう四層基板を示す図である。 本発明にしたがう多層基板を示す図である。 本発明にしたがう多層基板を示す図である。 本発明にしたがう多層基板を示す図である。 本発明にしたがう多層基板を示す図である。
符号の説明
10 三層基板
11 導電層
12 低Tポリイミド層
12a 第2低Tポリイミド層
13 高Tポリイミド層
14 内部多層基板
20 四層基板
30,40,50,60 多層基板

Claims (19)

  1. a.芳香族酸二無水物をジアミン成分と接触させることにより合成されるポリイミドベースポリマーを含み、前記ジアミン成分が約50から約90モル%の脂肪族ジアミンおよび約10から約50モル%の芳香族ジアミンを含み、前記ポリイミドベースポリマーが約150、160、170、180または185から約190、195、197または200℃までのガラス転移温度を有する低ガラス転移温度ポリイミド層と、
    b.前記低ガラス転移温度ポリイミド層より高いガラス転移温度を有する高ガラス転移温度ポリイミド層と、
    c.導電層と
    を含み、
    前記高ガラス転移温度ポリイミド層は、導電層と低ガラス転移温度ポリイミド層との間にあることを特徴とする多層基板。
  2. 導電層と高ガラス転移温度ポリイミド層との間に位置した第2の低ガラス転移温度ポリイミド層をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の多層基板。
  3. 導電層は第1および第2の低ガラス転移温度ポリイミド層の間にあり、1つの高ガラス転移温度ポリイミド層は前記第1の低ガラス転移温度ポリイミド層に隣接し、および1つの高ガラス転移温度ポリイミド層は前記第2の低ガラス転移温度ポリイミド層に隣接することを特徴とする請求項1に記載の多層基板。
  4. i.前記脂肪族ジアミンは、構造式HN−R−NH(式中、Rは、置換もしくは未置換のCからC16までの炭化水素である)を有し、および
    ii.前記ポリイミドベースポリマーは、ASTM方法IPC−650 2.4.41により80、85、90、95、100、105、110、115、120、125、130、135、140、145または150ppm/℃未満のz軸熱膨張係数を有するものとしてさらに定義されることを特徴とする請求項1に記載の多層基板。
  5. 前記脂肪族ジアミンは、構造式HN−R−NH(式中、Rは、CからCまでの炭化水素である)を有することを特徴とする請求項1に記載の多層基板。
  6. 前記脂肪族ジアミンは、1,4−テトラメチレンジアミン、1,5−ペンタメチレンジアミン(PMD)、1,7−ヘプタメチレンジアミン、1,8−オクタメチレンジアミン、1,9−ノナメチレンジアミン、1,10−デカメチレンジアミン(DMD)、1,11−ウンデカメチレンジアミン、1,12−ドデカメチレンジアミン(DDD)、および1,16−ヘキサデカメチレンジアミンを含む群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の多層基板。
  7. 前記芳香族ジアミンは、1,2−ビス−(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,3−ビス−(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,2−ビス−(3−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,3−ビス−(3−アミノフェノキシ)ベンゼン、1−(4−アミノフェノキシ)−3−(3−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,4−ビス−(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,4−ビス−(3−アミノフェノキシ)ベンゼン、および(4−アミノフェノキシ)−4−(3−アミノフェノキシ)ベンゼン、2,2−ビス−(4−[4−アミノフェノキシ]フェニル)プロパン(BAPP)、ならびに2,5−ジメチル−1,4−フェニレンジアミン(DPX)を含む群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の多層基板。
  8. 前記芳香族酸二無水物は、2,2’,3,3’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、2,3,3’,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(BTDA)、2,2’,3,3’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、2,3,3’,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)、4,4’−オキシジフタル酸無水物(ODPA)、2,2−ビス−(3,4−ジカルボキシフェニル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン酸二無水物(6FDA)、ピロメリット酸二無水物(PMDA)、およびテトラヒドロフランテトラカルボン酸二無水物を含む群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の多層基板。
  9. 前記脂肪族ジアミンはヘキサメチレンジアミン(HMD)であり、前記芳香族ジアミンは1,3−ビス−(4−アミノフェノキシ)ベンゼンであり、および前記芳香族酸二無水物は、3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(BTDA)と、3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)との組み合わせであることを特徴とする請求項1に記載の多層基板。
  10. 前記芳香族酸二無水物成分は、70から95モル%の3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)と、5から30モル%の3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(BTDA)とであり、また前記ジアミン成分は、60から80モル%のヘキサメチレンジアミン(HMD)と、20から40モル%の1,3−ビス−(4−アミノフェノキシ)ベンゼン(APB−134、RODA)とであることを特徴とする請求項1に記載の多層基板。
  11. 前記導電層の1つの表面は、前記高ガラス転移温度ポリイミド層と直接接触していることを特徴とする請求項1に記載の多層基板。
  12. 前記低ガラス転移温度ポリイミド層の1つの表面は、前記高ガラス転移温度ポリイミド層と直接接触していることを特徴とする請求項9に記載の多層基板。
  13. 1つまたは複数の追加の導電層をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の多層基板。
  14. 第1および第2の外側層を有し、少なくとも1つの前記追加の導電層は、多層基板の内部で、第1および第2の外側層の間に位置しており、および少なくとも1つの前記ポリイミド層を貫通して延びている導電性通路に接触していることを特徴とする請求項11に記載の多層基板。
  15. 前記基板が、パッケージング構成物の少なくともi.構成部品、またはii.前駆体であり、前記パッケージング構成物がチップオンリード(「COL))パッケージ、チップオンフレックス(「COF))パッケージ、リードオンチップ(「LOC))パッケージ、マルチ−チップモジュール(「MCM」)パッケージ、ボールグリッドアレイ(「BGA」もしくは「μ−BGA」)パッケージ、チップスケールパッケージ(「CSP」)、テープオートメーテッドボンディング(「TAB」)パッケージ、またはミクロバイアを備えるパッケージであることを特徴とする請求項1に記載の多層基板。
  16. 前記基板が、導電性通路を備えるウエハ段階の集積回路パッケージングの構成部品であり、前記導電性通路が、ワイヤボンド、導体金属、およびハンダバンプからなる群の1つまたは複数の部材の少なくとも一部分であることを特徴とする請求項1に記載の多層基板。
  17. アルミナ、シリカ、窒化ホウ素、炭化ケイ素、粘土、ダイヤモンド、リン酸二カルシウム、窒化アルミニウム、二酸化チタン、ポリアニリン、ポリチオフェン、ポリピロール、ポリフェニレンビニレン、ポリジアルキルフルオレン、カーボンブラック、および黒鉛からなる群から選択される充填材材料をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の多層基板。
  18. 前記高Tポリイミド層と低Tポリイミド層との間の積層温度の差異が、10、15、20、25、30、35、40、45、50、75、100、125、150、175、および200℃のいずれか2つの間(両端を含む)にあることを特徴とする請求項1に記載の多層基板。
  19. シーケンシャルビルドアップ(SBU)ミクロバイア集積回路パッケージング基板であって、
    a)芳香族酸二無水物をジアミン成分と接触させることにより合成されるポリイミドベースポリマーを含む低ガラス転移温度ポリイミド層を含み、前記ジアミン成分が約50から約90モル%の脂肪族ジアミンおよび約10から約50モル%の芳香族ジアミンを含み、前記ポリイミドベースポリマーが約150、160、170、180または185から約190、195、197または200℃までのガラス転移温度を有する第1の層と、
    b)前記低ガラス転移温度ポリイミド層を超えるガラス転移温度を有する高ガラス転移温度ポリイミド層を含む第2の層と、
    c)直径10〜100μmを有する、複数のレーザにより誘導されるミクロバイアを有する予め回路構成された有機コア材料と
    を含み、
    前記コア材料の少なくとも1つの表面は、第1の層または第2の層いずれかの少なくとも1つの表面に接着され、前記ミクロバイアは前記コア材料から前記第1の層または第2の層中に、または前記第1の層または第2の層を貫通して延びていることを特徴とする基板。
JP2004327010A 2003-11-12 2004-11-10 少なくとも2つの異種のポリアミド層と導電層とを有し、エレクトロニクスタイプの用途に有用な多層基板、およびそれに関連する組成物 Active JP4528093B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/706,000 US7285321B2 (en) 2003-11-12 2003-11-12 Multilayer substrates having at least two dissimilar polyimide layers, useful for electronics-type applications, and compositions relating thereto

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005150728A true JP2005150728A (ja) 2005-06-09
JP2005150728A5 JP2005150728A5 (ja) 2007-12-06
JP4528093B2 JP4528093B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=34435619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004327010A Active JP4528093B2 (ja) 2003-11-12 2004-11-10 少なくとも2つの異種のポリアミド層と導電層とを有し、エレクトロニクスタイプの用途に有用な多層基板、およびそれに関連する組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7285321B2 (ja)
EP (1) EP1531657A1 (ja)
JP (1) JP4528093B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007001173A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Toyobo Co Ltd 多層ポリイミドフィルム
KR20170119668A (ko) * 2017-10-19 2017-10-27 주식회사 엘지화학 연성 금속 적층체

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7026436B2 (en) * 2002-11-26 2006-04-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Low temperature polyimide adhesive compositions and methods relating thereto
CN100397959C (zh) * 2003-05-06 2008-06-25 三菱瓦斯化学株式会社 贴金属层合物
US7230187B2 (en) * 2003-12-22 2007-06-12 Nokia Corporation Printed wire board and associated mobile terminal
US8323802B2 (en) 2004-10-20 2012-12-04 E I Du Pont De Nemours And Company Light activatable polyimide compositions for receiving selective metalization, and methods and compositions related thereto
KR100867038B1 (ko) * 2005-03-02 2008-11-04 삼성전기주식회사 커패시터 내장형 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP4341588B2 (ja) * 2005-06-09 2009-10-07 株式会社デンソー 多層基板及びその製造方法
US7504150B2 (en) * 2005-06-15 2009-03-17 E.I. Du Pont De Nemours & Company Polymer-based capacitor composites capable of being light-activated and receiving direct metalization, and methods and compositions related thereto
US7547849B2 (en) 2005-06-15 2009-06-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Compositions useful in electronic circuitry type applications, patternable using amplified light, and methods and compositions relating thereto
US7338715B2 (en) * 2005-12-30 2008-03-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Low temperature cure polyimide compositions resistant to arc tracking and methods relating thereto
TWI348967B (en) * 2006-03-06 2011-09-21 Lg Chemical Ltd Metallic laminate and method for preparing the same
KR100742720B1 (ko) 2006-06-07 2007-07-25 한양대학교 산학협력단 화학적 큐어링에 의한 나노입자의 제조방법
KR100770874B1 (ko) * 2006-09-07 2007-10-26 삼성전자주식회사 매설된 집적회로를 구비한 다층 인쇄회로기판
WO2008032620A1 (fr) * 2006-09-13 2008-03-20 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Dispositif à semi-conducteurs
US8475924B2 (en) 2007-07-09 2013-07-02 E.I. Du Pont De Nemours And Company Compositions and methods for creating electronic circuitry
CN101365294B (zh) * 2007-08-08 2010-06-23 富葵精密组件(深圳)有限公司 覆铜基材及使用该覆铜基材的柔性电路板
CN101374386B (zh) * 2007-08-24 2011-03-23 富葵精密组件(深圳)有限公司 印刷电路板的制作方法
KR101467179B1 (ko) * 2007-12-20 2014-12-01 에스케이이노베이션 주식회사 금속박적층체
US20090229809A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Device capable of thermally cooling while electrically insulating
DE102008021167B3 (de) * 2008-04-28 2010-01-21 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Erzeugung einer hermetisch dichten, elektrischen Durchführung mittels exothermer Nanofolie und damit hergestellte Vorrichtung
US8000763B2 (en) * 2009-06-30 2011-08-16 Abbott Diabetes Care Inc. Integrated devices having extruded electrode structures and methods of using same
US8143530B1 (en) * 2010-09-17 2012-03-27 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Liquid crystal polymer layer for encapsulation and improved hermiticity of circuitized substrates
US8299371B2 (en) * 2010-12-20 2012-10-30 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Circuitized substrate with dielectric interposer assembly and method
CN102395249B (zh) * 2011-10-27 2013-07-10 景旺电子科技(龙川)有限公司 一种四层铜基金属板的制作方法
CN103260360B (zh) * 2012-02-17 2017-07-14 宏达国际电子股份有限公司 线路板及其构造单元与制作工艺
US8921703B2 (en) * 2012-02-17 2014-12-30 Htc Corporation Circuit board, structural unit thereof and manufacturing method thereof
JP2014168007A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Kyocer Slc Technologies Corp 配線基板およびその製造方法
JP6127837B2 (ja) 2013-08-30 2017-05-17 株式会社デンソー 半導体装置
US10163673B2 (en) 2013-10-07 2018-12-25 Globalfoundries Inc. Dual adhesive bonding with perforated wafer
JP6517146B2 (ja) * 2013-11-01 2019-05-22 東レ・デュポン株式会社 グラファイト積層体
US10537472B2 (en) * 2013-11-28 2020-01-21 Alcon Pharmaceuticals Ltd. Ophthalmic surgical systems, methods, and devices
US9962226B2 (en) 2013-11-28 2018-05-08 Alcon Pharmaceuticals Ltd. Ophthalmic surgical systems, methods, and devices
US9694569B2 (en) * 2014-06-24 2017-07-04 Taiflex Scientific Co., Ltd. Polyimide metal laminated plate and method of making the same
KR101962986B1 (ko) * 2014-11-18 2019-03-27 셍기 테크놀로지 코. 엘티디. 연성 금속 적층체
TWI564145B (zh) * 2015-06-17 2017-01-01 長興材料工業股份有限公司 金屬被覆積層板及其製造方法
FR3059151B1 (fr) * 2016-11-21 2018-12-07 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Circuit electronique et son procede de fabrication
US11021606B2 (en) * 2017-09-13 2021-06-01 E I Du Pont De Nemours And Company Multilayer film for electronic circuitry applications
TWI692995B (zh) * 2018-01-19 2020-05-01 銓威技研股份有限公司 印刷電路板基板及其製法
DE112019005062T5 (de) 2018-10-09 2021-06-24 Dupont Electronics, Inc. Thermische Substrate
CN109889181B (zh) * 2019-03-26 2020-09-29 电子科技大学 一种复合柔性体声波谐振器及其制备方法
CN111128021B (zh) 2019-12-23 2021-02-23 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 柔性基板及其制备方法
US11648766B1 (en) * 2021-03-03 2023-05-16 Jahn Jeffery Stopperan Process for making a flexible foil heater
WO2023144709A1 (en) * 2022-01-25 2023-08-03 Tata Steel Limited Preparation and application of polyimide intermediates for anti-corrosion coating on metal surfaces

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04234191A (ja) * 1990-08-27 1992-08-21 E I Du Pont De Nemours & Co 柔軟な多層ポリイミドフィルム積層品及びそれらの製造法
JPH08279684A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Mitsui Toatsu Chem Inc 金属ベース多層配線基板
JPH1075053A (ja) * 1996-09-02 1998-03-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd フレキシブル金属箔積層板の製造方法
JP2001315256A (ja) * 2000-05-02 2001-11-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd フレキシブル金属箔張積層板
JP2002280682A (ja) * 2001-01-12 2002-09-27 Fujitsu Ltd 絶縁樹脂組成物及びそれから形成した絶縁層を含む多層回路基板

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3179633A (en) 1962-01-26 1965-04-20 Du Pont Aromatic polyimides from meta-phenylene diamine and para-phenylene diamine
US3179634A (en) 1962-01-26 1965-04-20 Du Pont Aromatic polyimides and the process for preparing them
US3179630A (en) 1962-01-26 1965-04-20 Du Pont Process for preparing polyimides by treating polyamide-acids with lower fatty monocarboxylic acid anhydrides
US4075420A (en) * 1975-08-28 1978-02-21 Burroughs Corporation Cover layer for flexible circuits
US4543295A (en) * 1980-09-22 1985-09-24 The United States Of America As Represented By The Director Of The National Aeronautics And Space Administration High temperature polyimide film laminates and process for preparation thereof
JPS6056165A (ja) * 1983-09-05 1985-04-01 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 間欠式渦巻噴射弁
US4923698A (en) * 1986-12-19 1990-05-08 S. C. Johnson & Son, Inc. Bioactive film-forming composition for control of crawling insects and the like
US5166308A (en) 1990-04-30 1992-11-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Copolyimide film with improved properties
US5234522A (en) * 1990-12-05 1993-08-10 Hitachi Chemical Company, Inc. Method of producing flexible printed-circuit board covered with coverlay
US5103293A (en) * 1990-12-07 1992-04-07 International Business Machines Corporation Electronic circuit packages with tear resistant organic cores
US5219977A (en) * 1990-12-17 1993-06-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tetrapolyimide film containing oxydipthalic dianhydride
US5196500A (en) 1990-12-17 1993-03-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tetrapolyimide film containing benzophenone tetracarboxylic dianhydride
US5276132A (en) * 1991-03-11 1994-01-04 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Liquid crystal aligning agent and aligning agent-applied liquid crystal display device
JP2839967B2 (ja) * 1991-08-13 1998-12-24 日産化学工業株式会社 液晶セル用配向処理剤
JP3097702B2 (ja) * 1991-08-13 2000-10-10 日産化学工業株式会社 新規な液晶配向処理剤
US5166292A (en) * 1991-10-29 1992-11-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing a polyimide film with a preselected value for CTE
JP2999887B2 (ja) * 1992-10-09 2000-01-17 三菱電機株式会社 Igbtの過電流保護回路及び半導体集積回路装置
EP0659553A1 (en) 1993-12-22 1995-06-28 E.I. Du Pont De Nemours And Company Coextruded multi-layer aromatic polyimide film and preparation thereof
WO1997001437A1 (en) * 1995-06-28 1997-01-16 Fraivillig Materials Company Circuit board laminates and method of making
JPH10182822A (ja) 1996-12-24 1998-07-07 Hitachi Chem Co Ltd ポリエステルアミドイミド樹脂、その前駆体及びこれらの製造法
US5922167A (en) * 1997-01-16 1999-07-13 Occidential Chemical Corporation Bending integrated circuit chips
EP0902048B1 (en) * 1997-09-11 2005-11-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company High dielectric constant flexible polyimide film and process of preparation
US6268070B1 (en) * 1999-03-12 2001-07-31 Gould Electronics Inc. Laminate for multi-layer printed circuit
US6208031B1 (en) * 1999-03-12 2001-03-27 Fraivillig Technologies Circuit fabrication using a particle filled adhesive
US6379784B1 (en) * 1999-09-28 2002-04-30 Ube Industries, Ltd. Aromatic polyimide laminate
US6548179B2 (en) * 2000-08-24 2003-04-15 Dupont-Toray Co., Ltd. Polyimide film, method of manufacture, and metal interconnect board with polyimide film substrate
US7026436B2 (en) 2002-11-26 2006-04-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Low temperature polyimide adhesive compositions and methods relating thereto

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04234191A (ja) * 1990-08-27 1992-08-21 E I Du Pont De Nemours & Co 柔軟な多層ポリイミドフィルム積層品及びそれらの製造法
JPH08279684A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Mitsui Toatsu Chem Inc 金属ベース多層配線基板
JPH1075053A (ja) * 1996-09-02 1998-03-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd フレキシブル金属箔積層板の製造方法
JP2001315256A (ja) * 2000-05-02 2001-11-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd フレキシブル金属箔張積層板
JP2002280682A (ja) * 2001-01-12 2002-09-27 Fujitsu Ltd 絶縁樹脂組成物及びそれから形成した絶縁層を含む多層回路基板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007001173A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Toyobo Co Ltd 多層ポリイミドフィルム
KR20170119668A (ko) * 2017-10-19 2017-10-27 주식회사 엘지화학 연성 금속 적층체
KR102080374B1 (ko) 2017-10-19 2020-04-08 셍기 테크놀로지 코. 엘티디. 연성 금속 적층체

Also Published As

Publication number Publication date
US20050100719A1 (en) 2005-05-12
JP4528093B2 (ja) 2010-08-18
US7285321B2 (en) 2007-10-23
EP1531657A1 (en) 2005-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4528093B2 (ja) 少なくとも2つの異種のポリアミド層と導電層とを有し、エレクトロニクスタイプの用途に有用な多層基板、およびそれに関連する組成物
JP4540964B2 (ja) 低温ポリイミド接着剤組成物
JP5117746B2 (ja) 有利な熱膨張特性を有するアラミド充填ポリイミド、およびこれに関連する方法
KR100963376B1 (ko) 폴리이미드 제조방법 및 이에 의하여 제조된 폴리이미드
KR101258569B1 (ko) 플렉시블 적층판 및 그 제조방법
JP2001072781A (ja) ポリイミドフィルムおよびそれを用いた電気・電子機器用基板
JPWO2003006553A1 (ja) 樹脂組成物
US20090025867A1 (en) Multi-layer laminate substrates useful in electronic type applications
JP2002316386A (ja) 銅張積層体およびその製造方法
JP5095142B2 (ja) フレキシブルプリント配線板用基板及びその製造方法
KR101257413B1 (ko) 내열성이 우수한 양면 금속 적층판 및 이의 제조방법
JP2729063B2 (ja) フレキシブル金属箔積層板の製造方法
JP2000129228A (ja) 耐熱性ボンディングシート及びそれからなるフレキシブル銅張積層板
JP3805546B2 (ja) 耐熱性ボンディングシートの製造方法
US11021606B2 (en) Multilayer film for electronic circuitry applications
JP2006328407A (ja) ポリイミドフィルムおよびそれを用いた電気・電子機器用基板
JP4150403B2 (ja) フレキシブルプリント基板、fcテープ及びそれからなるtabテープ
JP2005329641A (ja) フレキシブルプリント配線板用基板及びその製造方法
KR102160000B1 (ko) 후막 폴리이미드 금속박 적층체 및 이의 제조방법
KR101401657B1 (ko) 폴리이미드계 수지 조성물 및 이를 이용한 금속적층체
JPH10323935A (ja) 両面導体ポリイミド積層体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100604

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4528093

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250