JP2005145082A - タイヤ用ビードコア及び空気入りタイヤ - Google Patents

タイヤ用ビードコア及び空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2005145082A
JP2005145082A JP2003380658A JP2003380658A JP2005145082A JP 2005145082 A JP2005145082 A JP 2005145082A JP 2003380658 A JP2003380658 A JP 2003380658A JP 2003380658 A JP2003380658 A JP 2003380658A JP 2005145082 A JP2005145082 A JP 2005145082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
bead core
bead
parallel
parallel body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003380658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4367914B2 (ja
Inventor
Shinichi Mori
森  伸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2003380658A priority Critical patent/JP4367914B2/ja
Publication of JP2005145082A publication Critical patent/JP2005145082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4367914B2 publication Critical patent/JP4367914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】捩れ及び加硫後の形崩れを抑制し、操縦安定性を向上することが可能なタイヤ用ビードコア及びそれを使用した空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】断面方形状のビードワイヤ3を幅方向に並列に巻回した環状の並列体4を径方向に複数層積層した積層体5からなるタイヤ用ビードコア1において、径方向外側に位置する並列体4を径方向内側に位置する並列体4より、タイヤ取付時にタイヤ外側となる幅方向一方側にずらして配置する。
【選択図】図1

Description

本発明は、空気入りタイヤに使用するタイヤ用ビードコア及びそれを使用した空気入りタイヤに関し、更に詳しくは、捩れ及び形崩れを抑制し、操縦安定性を向上するようにしたタイヤ用ビードコア及び空気入りタイヤに関する。
リムに対する嵌合性を確保するため、空気入りタイヤのビード部にはビードコアが埋設されている。このようなビードコアは、通常、ゴム被覆した断面円形あるいは楕円形のビードワイヤを断面円形状や六角形状に巻き重ねたり、あるいは断面四角形状に撚り合わせた構造になっている。
上記断面円形状のビードワイヤを使用したビードコアは、断面形状において隣接するビードワイヤ同士が被覆ゴムを介して点接触になるため、高速走行中のコーナリング時に大きな横力が加わり、タイヤに大きな捩れ力が作用すると、ビードコアに捩れが発生し、その結果、リムに装着したビード部が捩れるため、操縦安定性が低下する。
そこで、従来、断面長方形などの方形状のビードワイヤを使用することが提案されている(例えば、特許文献1,2,3参照)。このような断面方形状のビードワイヤを幅方向に並列に巻回した環状の並列体を径方向に複数層積層した積層体からビードコアを構成することにより、ビードワイヤ同士の接触面積を増加させ、それによりビードコアの捩れを抑制し、操縦安定性を高めることができる。
しかしながら、上述したビードコアは、いずれも加硫後のタイヤにおいて形状に崩れが発生しており、その結果、設計時に意図したビードコアとしての締め付け機能を効果的に発揮しておらず、形崩れが操縦安定性を阻害する原因の一因になっていた。
特開平9−66712号公報 特開平10−95210号公報 特開昭49−119301号公報
本発明の目的は、捩れ及び形崩れを抑制し、操縦安定性を向上することが可能なタイヤ用ビードコア及びそれを使用した空気入りタイヤを提供することにある。
上記目的を達成する本発明のタイヤ用ビードコアは、断面方形状のビードワイヤを幅方向に並列に巻回した環状の並列体を径方向に複数層積層した積層体からなるタイヤ用ビードコアにおいて、径方向外側に位置する並列体を径方向内側に位置する並列体より、タイヤ取付時にタイヤ外側となる幅方向一方側にずらして配置したことを特徴とする。
本発明の空気入りタイヤは、上記タイヤ用ビードコアをビード部に埋設したことを特徴とする。
上述した本発明によれば、径方向外側に位置する並列体を幅方向一方側にずらして配置し、加硫時に変形を受け難い安定した断面形状に近づけるようにしたので、意図したビードコアの締め付け力を大きく低下させるような、加硫中のタイヤ用ビードコアの形崩れを抑制することができる。
また、断面方形状のビードワイヤをタイヤ用ビードコアに使用することで、並列積層したビードワイヤ同士の接触面積を増加させることができるので、コーナリング時に作用する大きな横力に対するタイヤ用ビードコアの捩れを抑制することができる。従って、ビードコアの捩れ及び形崩れを抑制し、操縦安定性を向上することができる。
しかも、ビードコアとしての締め付け機能を効果的に発揮することができるので、走行中における耐リム外れ性を改善することも可能になる。
以下、本発明の実施の形態について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明のタイヤ用ビードコアの一実施形態を空気入りタイヤのビード部に埋設した状態で示し、1はタイヤ用ビードコア、2は要部を示す空気入りタイヤ、2Aはビード部である。なお、図示せぬが、空気入りタイヤ2は、タイヤ内側に配設されたカーカス層の端部がビードコア1の周りにタイヤ内側から外側に折り返され、トレッド部のカーカス層外周側には、複数のベルト層が設けられている。
タイヤ用ビードコア1は、断面長方形状の硬鋼線からなるビードワイヤ3を幅方向に隣接して並列に巻回した環状の並列体4を径方向に複数層積層した積層体5と、積層体5を被覆するゴム層6を備えている。
積層体5は、断面長方形状の1本のビードワイヤ3を巻き重ねて構成され、各並列体4は、径方向外側に位置する並列体4程、ビード部2Aに取り付けた時にタイヤ外側となる幅方向一方側(図の右側)にずらして配置され、概ね平行四辺形状になっている。
ゴム層6は、成形・加硫時の形状保持、及びビード部2Aにおいて周囲のゴムとの接着性を確保するためのものであり、従来、公知のゴムから構成されている。例えば、JIS A硬度が71〜75、100℃における100%モジュラスが3.5〜4.1MPa、100℃での破断強度が6.9〜7.8MPa、100℃における破断伸びが170〜210%のゴムを好ましく使用することができる。
本発明者は、加硫後のビードコアの形崩れについて多数のタイヤを分解してその状況を調べ、鋭意検討した結果、以下のことを知見した。即ち、空気入りタイヤは、通常、金型にセットされた後、内圧を付与しながら加硫される。その際の内圧の力を受けて、巻き重ねたビードワイヤにずれが発生し、形崩れを起こすのである。
そこで、加硫後のタイヤにおいて型崩れしたビードコアの断面形状に着目した。形崩れしたビードコアは、タイヤ径方向にずれを伴う場合もあるが、いずれも径方向外側に巻き重ねたビードワイヤの列ほどタイヤ外側にずれた概ね平行四辺形状に形崩れしていた。これは加硫中にビードコアが安定した状態になろうとする結果であり、初めからこの安定した断面形状にしておけば、加硫中における形崩れを抑制することができるのである。
このような知見に基づいて、本発明では、上記のように径方向外側に位置する並列体4程幅方向一方側にずらして配置し、初めから安定した断面形状にしたのである。そのため、加硫中にタイヤ用ビードコア1が形崩れするを抑制することができ、その結果、意図したビードコアとしての締め付け機能を効果的に発揮することができる。
また、断面長方形状のビードワイヤ3をタイヤ用ビードコア1に使用することにより、並列積層したビードワイヤ3同士の接触面積を増加させることができるので、コーナリング時に大きな横力が加わった際のタイヤ用ビードコア1の捩れを抑制することができる。従って、タイヤ用ビードコア1の捩れ及び形崩れを抑制し、操縦安定性の改善が可能になる。
更に、ビードコアとしての締め付け機能を効果的に発揮することができるので、走行中における耐リム外れ性を高めることもできる。
本発明において、ずれ量Dとしては、隣接する各並列体4において、径方向外側の並列体4を内側の並列体4に対して、ビードワイヤ幅Wの10%〜50%ずらすのが好ましい。即ち、径方向外側の並列体4の各ビードワイヤ3を内側の並列体4の対応する(同じ位置にある)各ビードワイヤ3に対し、ビードワイヤ幅Wの10%〜50%ずらすのである。
ずれ量Dがビードワイヤ幅Wの10%未満であると、加硫中のタイヤ用ビードコア1の形崩れを効果的に抑制することが難しくなる。逆に50%を超えると、ずれが大きくなりすぎて、ビードコアとしての機能を効果的に発揮することが難しくなる。より好ましくは、ビードワイヤ幅Wの20%〜40%ずらすのがよい。ビードワイヤ幅Wの20%以上ずらすことにより、加硫時にタイヤ径方向の力が作用した際にタイヤ径方向にずれを招き難くすることもできる。
ビードワイヤ3は、上記実施形態では断面長方形状にしたが、それに代えて、正方形状や平行四辺形状、あるいは菱形状であってもよく、対向する2辺が平行な4角形であればよい。これらを総称して、本発明では方形状と定義する。また、4辺が曲率半径の大きな円弧からなる辺で構成され、実質的に対向する2辺が平行と言えるものも本発明の方形状に含まれるものとする。
タイヤ用ビードコア1は、積層体5全体をゴム層6で被覆する構成に代えて、図2に示すようにビードワイヤ3をゴム層6で被覆し、そのゴム被覆したビードワイヤ3を用いて構成するようにしてもよい。
また、タイヤ用ビードコア1は、上述したように径方向外側に位置する並列体4程、幅方向一方側にずらして配置するのが好ましいが、図3に一例を示すように、最も径方向内側に位置する並列体4Aに対して、その外周側の2列の並列体4B,4Cを幅方向一方側にずらし、更にその外周側の最も径方向外側に位置する並列体4Dを並列体4B,4Cに対してずらすなど、径方向外側に位置する並列体4を径方向内側に位置する並列体4より幅方向一方側にずらして配置し、加硫時に変形を受け難い安定した断面形状に近づけるようにしたものであってもよい。
本発明のタイヤ用ビードコア1は、いずれの空気入りタイヤにも好適に使用することができる。
タイヤサイズを195/65R15とし、図1に示すタイヤ用ビードコアを用いて製造した本発明タイヤと、本発明タイヤにおいてタイヤ用ビードコアを断面楕円形状のビードワイヤを用いた比較タイヤ1、比較タイヤ1においてずれ量Dを0にした比較タイヤ2、及び本発明においてずれ量Dを0にした従来タイヤをそれぞれ作製した。本発明タイヤ及び比較タイヤ1におけるずれ量Dは、ビードワイヤ幅Wの20%である。
各試験タイヤは、1層のカーカス層の両端部がビードコアの周りにタイヤ内側から外側に折り返され、トレッド部のカーカス層外周側には2層のベルト層を配置した構成である。
これら各試験タイヤを以下に示す測定方法により、操縦安定性の評価試験を行ったところ、表1に示す結果を得た。
操縦安定性
各試験タイヤをリムサイズ15×6JJのリムに装着し、空気圧を200kPa にして排気量2000ccの車両に取り付け、乾燥路テストコースにおいて、テストドライバーによるフィーリング試験を実施し、その結果を従来タイヤを100とする指数値で示した。この値が大きい程、操縦安定性が優れている。
Figure 2005145082
表1から、本発明タイヤは、操縦安定性を改善できることがわかる。
本発明のタイヤ用ビードコアの一実施形態を空気入りタイヤのビード部に埋 設して取り付けた状態で示す断面図である。 本発明のタイヤ用ビードコアの他の実施形態を空気入りタイヤのビード部に 埋設して取り付けた状態で示す断面図である。 本発明のタイヤ用ビードコアの更に他の実施形態を空気入りタイヤのビード 部に埋設して取り付けた状態で示す断面図である。
符号の説明
1 タイヤ用ビードコア 2 空気入りタイヤ
2A ビード部 3 ビードワイヤ
4 並列体 5 積層体
6 ゴム層

Claims (8)

  1. 断面方形状のビードワイヤを幅方向に並列に巻回した環状の並列体を径方向に複数層積層した積層体からなるタイヤ用ビードコアにおいて、径方向外側に位置する並列体を径方向内側に位置する並列体より、タイヤ取付時にタイヤ外側となる幅方向一方側にずらして配置したタイヤ用ビードコア。
  2. 径方向外側に位置する並列体程、前記幅方向一方側にずらして配置した請求項1に記載のタイヤ用ビードコア。
  3. 隣接する各並列体において、径方向外側の並列体を内側の並列体に対して、ビードワイヤ幅の10%〜50%ずらした請求項2に記載のタイヤ用ビードコア。
  4. 隣接する各並列体において、径方向外側の並列体を内側の並列体に対して、ビードワイヤ幅の20%〜40%ずらした請求項3に記載のタイヤ用ビードコア。
  5. 1本のビードワイヤを巻回して前記積層体を構成した請求項1,2,3または4に記載のタイヤ用ビードコア。
  6. 前記積層体をゴム被覆した請求項1,2,3,4または5に記載のタイヤ用ビードコア。
  7. 前記ビードワイヤをゴム被覆した請求項1,2,3,4または5に記載のタイヤ用ビードコア。
  8. 請求項1,2,3,4,5,6または7に記載のタイヤ用ビードコアをビード部に埋設した空気入りタイヤ。
JP2003380658A 2003-11-11 2003-11-11 タイヤ用ビードコア及び空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4367914B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003380658A JP4367914B2 (ja) 2003-11-11 2003-11-11 タイヤ用ビードコア及び空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003380658A JP4367914B2 (ja) 2003-11-11 2003-11-11 タイヤ用ビードコア及び空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005145082A true JP2005145082A (ja) 2005-06-09
JP4367914B2 JP4367914B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=34690266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003380658A Expired - Fee Related JP4367914B2 (ja) 2003-11-11 2003-11-11 タイヤ用ビードコア及び空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4367914B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008143288A1 (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
JP2009126262A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Bridgestone Corp ランフラットタイヤ
JP2011131866A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
KR101069319B1 (ko) 2008-12-02 2011-10-05 한국타이어 주식회사 비드부를 개량한 중하중 차량용 타이어
JP2013129234A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Bridgestone Corp ビードコアおよびそれを用いたタイヤ
WO2018235507A1 (ja) * 2017-06-19 2018-12-27 株式会社ブリヂストン ビードコア及びその製造方法、並びに空気入りタイヤ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008143288A1 (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
JP2009126262A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Bridgestone Corp ランフラットタイヤ
KR101069319B1 (ko) 2008-12-02 2011-10-05 한국타이어 주식회사 비드부를 개량한 중하중 차량용 타이어
JP2011131866A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2013129234A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Bridgestone Corp ビードコアおよびそれを用いたタイヤ
WO2018235507A1 (ja) * 2017-06-19 2018-12-27 株式会社ブリヂストン ビードコア及びその製造方法、並びに空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4367914B2 (ja) 2009-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4659099B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ、及びその製造方法
JP4934178B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
EP1837205B1 (en) Pneumatic tire
JP4648561B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP4685530B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5331377B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009262828A (ja) 空気入りタイヤ
JP2003237315A (ja) 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
JP4367914B2 (ja) タイヤ用ビードコア及び空気入りタイヤ
JP5527003B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6852092B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP2010116065A (ja) 空気入りタイヤ
JP2006103397A (ja) 空気入りタイヤ
JP5438427B2 (ja) レーシングカート用タイヤ
JP6444192B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP5974036B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2011105100A (ja) 空気入りタイヤ
JP2006347458A (ja) 空気入りタイヤ
US7150302B2 (en) Tire bead core and pneumatic tire
JP2007137172A (ja) 空気入りタイヤ
JP5227826B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5013522B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2008024128A (ja) 空気入りタイヤ
JP4458836B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4276470B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees