JP2005135667A - カード用コネクタ - Google Patents

カード用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2005135667A
JP2005135667A JP2003368397A JP2003368397A JP2005135667A JP 2005135667 A JP2005135667 A JP 2005135667A JP 2003368397 A JP2003368397 A JP 2003368397A JP 2003368397 A JP2003368397 A JP 2003368397A JP 2005135667 A JP2005135667 A JP 2005135667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
ground
metal cover
ground terminal
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003368397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3816914B2 (ja
Inventor
Osamu Miyamoto
修 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Electric Co Ltd filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP2003368397A priority Critical patent/JP3816914B2/ja
Priority to EP04024881A priority patent/EP1528638A3/en
Priority to US10/969,356 priority patent/US7011533B2/en
Priority to TW093132783A priority patent/TWI248235B/zh
Priority to KR1020040087402A priority patent/KR20050040810A/ko
Priority to CNB2004100899127A priority patent/CN1324768C/zh
Publication of JP2005135667A publication Critical patent/JP2005135667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3816914B2 publication Critical patent/JP3816914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6582Shield structure with resilient means for engaging mating connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】 カード用コネクタの金属カバーの一部に多少の変形を加えることにより、金属カバーをグランド接続に利用して、カード用コネクタにおけるグランド効果をより高める。
【解決手段】 信号端子とグランド端子を配した絶縁ハウジングと金属カバーを有する。グランド端子の可動部を、カード収容空間に挿入されたカード表面上のグランド接触部の垂直上方領域に位置付け、金属カバーの一部を、グランド端子の可動部の厚み方向においてグランド端子の可動部と重なり部分を有する状態で垂直上方領域に位置付けて、カードがカード収容空間に挿入されたとき、カード表面上のグランド接触部とグランド端子の可動部を接触させて、グランド端子の可動部を厚み方向において垂直上方領域に変位させ、且つ、この変位したグランド端子の可動部を垂直上方領域において金属カバーの一部と直接接触させ、あるいは、接触力を増加させる。
【選択図】 図1

Description

本発明はカード用コネクタ、更に言えば、カード用コネクタの金属カバーを利用してグランド効果を発揮させるカード用コネクタに関する。
例えば、特開平2003−59557号公報に、従来のカード用コネクタの一例が示されている。この従来のカード用コネクタは、信号端子とグランド端子を配した絶縁ハウジングと、この絶縁ハウジングの外部を覆う金属カバーを有する。このカード用コネクタには、表面上に信号接触部とグランド接触部を配したICカードが挿抜されるカード収容空間が形成されている。カード収容空間にICカード等のカードが挿入されたとき、その表面上の信号接触部とグランド接触部は、対応する絶縁ハウジングの信号端子とグランド端子に、それぞれ接触する。
このような従来のカード用コネクタでは、絶縁ハウジングのグランド端子は、実質的に、グランド端子だけのために設けられた、基板上の端子用基板回路だけを通じて、グランドに接続されるようになっていたため、グランド接続が不十分となっており、この結果、ICカードのグランド接触部におけるインピーダンスが高くなって、ノイズが生じ易くなっていた。
特開平2003−59557号公報
本発明はこのような従来技術における問題点を解決するためになされたものであり、カード用コネクタの金属カバーの一部に多少の変形を加えることにより、カード用コネクタへのカードの挿入時に金属カバーをカード用コネクタのグランド接触部とのグランド接続のために利用できるようにして、カード用コネクタにおけるグランド効果を高めることを目的とする。
本発明は、信号端子とグランド端子を配した絶縁ハウジングとこの絶縁ハウジングの外部を覆う金属カバーを有するカード用コネクタであって、表面上に信号接触部とグランド接触部を配したカードが挿抜されるカード収容空間を前記絶縁ハウジングと前記金属カバーによって形成し、前記カード収容空間に前記カードが挿入されたときに前記カード表面上の信号接触部とグランド接触部が前記絶縁ハウジングの信号端子とグランド端子にそれぞれ接触する前記カード用コネクタにおいて、前記グランド端子の可動部は、前記カード収容空間に挿入された前記カード表面上のグランド接触部の垂直上方領域に位置付けられており、前記金属カバーの一部は、前記グランド端子の可動部の厚み方向において前記グランド端子の可動部と重なり部分を有する状態で前記垂直上方領域に位置付けられており、前記カード収容空間に前記カードが挿入されたときに、前記カード表面上のグランド接触部と前記グランド端子の可動部が接触して、前記グランド端子の可動部を前記厚み方向において前記垂直上方領域に変位させ、この変位した前記グランド端子の可動部を前記垂直上方領域において前記金属カバーの一部と直接接触させること、あるいは、接触力を増加させることを特徴としている。
また、本発明は、信号端子とグランド端子を配した絶縁ハウジングとこの絶縁ハウジングの外部を覆う金属カバーを有するカード用コネクタであって、表面上に信号接触部とグランド接触部を配したカードが挿抜されるカード収容空間を前記絶縁ハウジングと前記金属カバーによって形成し、前記カード収容空間に前記カードが挿入されたときに前記カード表面上の信号接触部とグランド接触部が前記絶縁ハウジングの信号端子とグランド端子にそれぞれ接触する前記カード用コネクタにおいて、前記グランド端子の可動部は、前記カード収容空間に挿入された前記カード表面上のグランド接触部の垂直上方領域に位置付けられており、前記金属カバーの一部は、前記グランド端子の可動部の厚み方向において前記グランド端子の可動部と重なり部分を有する状態で前記垂直上方領域に位置付けられており、前記カード収容空間に前記カードが挿入されているとき、前記グランド端子の可動部は、前記厚み方向の一方の側で、前記カード表面上のグランド接触部と前記垂直上方領域において接触しており、且つ、前記厚み方向のもう一方の側で、前記金属カバーの一部と前記垂直上方領域において直接接触していることを特徴としている。
上記カード用コネクタにおいて、前記金属カバーはグランドに接続されており、前記グランド端子の可動部は前記垂直上方領域において弾性変位可能であってもよい。
また、上記カード用コネクタにおいて、前記金属カバーの一部は、前記垂直上方領域に、前記カードを前記カード収容空間から抜き出す方向に、若しくは、前記カードを前記カード収容空間へ挿入する方向に延長して設けられていてもよい。
上記カード用コネクタにおいて、前記グランド端子の可動部は、前記垂直上方領域に、前記金属カバーの一部の延長方向と逆方向に延長して設けられていてもよい。
更に、上記カード用コネクタにおいて、前記金属カバーの他の一部は、前記垂直上方領域において前記カード収容空間側に突出していてもよい。
本発明によれば、カード用コネクタへのカード挿入時に、単にカードを挿入するだけで、カードのグランド接触部が金属カバーに電気的に接触するようにして、グランド接触部と金属カバーとの接触を通じてカードを効率的にグランド接続することができる。故に、本発明によれば、カードのインピーダンスを低くして、ノイズの発生を効果的に防止することができる。
1.構成
図1乃至図3に、本発明の一つの好ましい実施形態によるカード用コネクタの斜視図で示す。図1は、このカード用コネクタの完成斜視図、図2は、分解斜視図、図3は、前側側面付近の一部部分拡大斜視図である。
カード用コネクタ1は、主に、絶縁ハウジング3と、この絶縁ハウジング3に取り付ける接触端子21、22と金属カバー5、更に、カードの挿抜制御部材、例えば、イジェクター71、ピン72、スプリングバネ73から成る。尚、ここで使用するカード(後述する図5に示されている)は、一般に使用されている平坦のICカード等であると考えてよい。一般に、このようなカードの表面上には、信号伝達に用いる信号接触部と、グランド接続に用いるグランド接触部(図5の91)が複数配列されている。尚、これら信号接触部やグランド接触部の数や位置は、一般に、規格によって定められているが、本実施形態では、その一例として、計9個の信号接触部と2個のグランド接触部が設けられているものと仮定する。但し、勿論、これに限られるものではない。
1−1.絶縁ハウジング
絶縁ハウジング3は、例えば、樹脂の成形によって製造されている。絶縁ハウジング3の上面31と後方側面32は開放状態とされている。特に開放上面31は、金属カバー5によって実質的に覆われる。絶縁ハウジング3に金属カバー5を固定するため、開放された上面31と、開放された後方側面32以外の側面(即ち、左右側面30と前方側面33)には、傾斜面付突起部34や引っ掛け部35が適宜設けられている。絶縁ハウジング3に金属カバー5が固定されたとき、絶縁ハウジング3と金属カバー5の一部によって、ICカードを配置する中空のカード収容空間36が形成される。ICカードはこのカード収容空間36に、開放された後方側面32を通じて挿抜される。
絶縁ハウジング3の前方側面37に、接触端子21、22を配列するための複数の接触端子配列部38が設けられている。接触端子21、22は、これらの各接触端子配列部38に、カード収容空間36に対するICカードの挿抜方向に沿って配列、固定されている。接触端子の数や種類は規格によって定まるが、ここでは、上述したICカードに対応して、所定の対応位置に計11個の接触端子21、22(それらのうち9個は通常の信号伝達に用いる信号端子21、残る2個はグランド接続のために用いるグランド端子22である)が設けられている。これらの接触端子21、22は各々、ICカードがカード収容空間36に挿入されたときに、端子の厚み方向(例えば、グランド端子可動部22の厚み226の方向)(換言すれば、カード収容空間36に対するICカードの挿入方向に略直交する方向)(以下、単に「端子厚方向」)に上下に変位しつつ、ICカード表面上の信号接触部やグランド接触部91の対応部分と弾性接触し得る。
開放された後方側面32からみて左側の側面に、ICカードの挿抜制御部材、例えば、イジェクター71、ピン72、及びスプリングバネ73を組み付けるための組付空間37が設けられている(但し、右側の側面に設けてもよい)。この組付空間37の前方側には、絶縁ハウジング3の前方側面37の内壁から組み付け空間に向かって伸びる、スプリングバネ73のための位置決め円柱突起38が設けられており、一方、組付空間37の後方側面には、垂直方向に延びるピン72の一端721を所定の角度範囲で回転自在に位置決めする半円状引掛部39が設けられている。位置決め円柱突起38の外部を取り囲むようにしてスプリングバネ73の一端731をこの位置決め円柱突起38に組み付けるとともに、スプリングバネ73の他端733をスプリングバネ73の付勢力に抗してイジェクター71の一端側に設けたスプリングバネ挿入穴711に挿入し、更に、ピン72の一端721を半円状引掛部39に配置するとともに、ピン72の他端723をイジェクター71の他端側に設けたハート型摺接部712周囲にスライド可能に配置することにより、ICカードのプッシュ式挿抜機構を形成することができる。尚、このタイプの挿抜機構は従来からよく用いられており、当業者にはよく知られているため、ここではこれ以上説明しない。
1−2.金属カバー
金属カバー5は、例えばステンレス鋼板のような金属の薄板を打ち抜き、折り曲げ加工することにより製造される。したがって、その加工は比較的容易である。
金属カバー5は、絶縁ハウジング3の外部を覆う。金属カバー5は、一般に、衝撃保護やシールドとして機能するが、本発明では、更に、ICカードのグランド接続のために機能する。グランド接続を有効なものとするため、金属カバー5は、好ましくは、グランド端子22と同様にグランド6に接続される。グランド6への接続は、グランド端子22をグランド接続するために用いる端子用基板回路61と同様の、金属カバー用基板回路64を介して行うことができる。
金属カバー5の前方側面51は、接触端子21、22を露出させるために、略中央部分が開放されている。同様に、その後方側面52は、ICカードの挿入のために、略全ての部分が開放されている。一方、その左右側面53は、実質的に閉じた状態とされている。これら側面51乃至53には、金属カバー5を絶縁ハウジング3に固定するため、絶縁ハウジング3の傾斜面付突起部34や矩形引掛け部35に対応して、固定穴54や固定突起55が適宜設けられている。
金属カバー5の上面両側の後方に、カード収容空間36に挿入されたカードを固定するため、金属カバー5の一部をカード収容側に切り起こすことによって形成された大小2組のカード保持変位部56A、Bが設けられている。これらのカード保持変位部56により、カード収容空間36に挿入されたカードを上方下方に向かって抑えつけ、ICカードの抜け落ちを防止することができる。
また、金属カバー5の上面両側の前方には、絶縁ハウジング3に組み付けられたスプリングバネ73等へのアクセスを容易にするため、矩形のアクセス穴57が設けられている。更に、金属カバー5上面の、特に、絶縁ハウジング3の組付空間37の上部には、組付空間37に配置したピン72を上方から押さえつけるため、金属カバー5の一部をカード収容側に切り起こすことによって形成されたピン保持用変位部58が設けられている。
金属カバー5の上面前方側に、各接触端子21、22に対応して1つずつ、金属カバー5を切り欠いて形成された逃し穴59が設けてある。これらの逃し穴59は、ICカードがカード収容空間36に挿入されることによって、カード用コネクタの信号端子21やグランド端子22が上方に変位したときに、これら変位した信号端子21やグランド端子22の上方に向いた先端部221付近をカード収容空間36の外部に逃す働きを持つ。
1−3.グランド片
金属カバー5の一部を変形することによって、2個のグランド片60が形成されている。上述した逃し穴59は、これらグランド片60の略中心に設けられている。したがって、グランド片60は、全体として略矩形の輪状を成している。
グランド片60は、ICカードをカード収容空間36へ挿入する方向に延長された状態で片持ち梁状に、且つ、上述した端子厚方向においてグランド端子22と重複部分を有するような状態で、カード収容空間36に挿入されたICカード表面上のグランド接触部91の垂直上方領域(以下、単に「垂直上方領域」)に設けられている。これらグランド片60は、上述した端子厚方向においてICカードの垂直上方領域で弾性変位可能とされていてもよい。
これらのグランド片60は、少なくともカード収容空間36側において、カード収容空間36に露出した状態とされている。この結果、グランド片60はグランド端子22と直接接触し得る。グランド片60は、このグランド端子22との接触を通じて、ICカードをグランド6に接続する機能を持つ。
グランド片60の先端部61は、先端部付近を折り曲げることによって、全体的に下方に位置付けられている。また、先端部61の先端には、更に下方に突出する曲面状凸部62が圧延加工によって形成されている。グランド片60は、この曲面状凸部62を通じて、例えば常時(少なくとも、カード収容空間36にICカードが挿入されているときは)、グランド端子22と直接接触され得る。
1−4.カード規制部
グランド片60の根元付近に、金属カバー5の一部を変形することによって、カード規制部63が設けられている。カード規制部63は、逃し穴59の内側に向かってカード収容空間36側に突出するように構成されている。特に、その先端付近の下方湾曲部630は、上述した垂直上方領域に配置されている。このように、カード規制部63をグランド片60の対応位置に配置することとしたのは、カード規制部63が、ICカード表面上のグランド接触部とのみ接触するようにするためである。更に言えば、信号接触部と接触しないようにするためである。カード規制部63が信号接触部と接触してしまった場合、電気ショートが生じる危険がある。
このカード規制部63には、主に、2つの働きがある。1つは、カード用コネクタへのICカードの挿入時にICカードが上方へ持ち上げられてしまう範囲を規制すること、また、これによって、接触端子21、22やグランド片60の過変形を防止すること、もう1つは、この規制を通じて、ICカードとグランド端子22(信号端子21も同様)の接続を確実にすることである。後者の点は更に後述する。
1−5.グランド端子
上述したように、接触端子には、信号端子21とグランド端子22の2タイプ存在するが、ここでは、グランド端子22を中心に説明する。信号端子21は一般的なものと同様である。ただし、グランド端子22と信号端子21は、それらの機能が異なるだけで、構造的には実質的に同じものと考えてよい。
グランド端子22は、固定部221と、装着部224と、可動部225から成る。固定部221は、半田等によって基板に固定される部分であって、端子用基板回路61を通じてグランド6に接続される。装着部224は、固定部221に対して垂直に配置されており、絶縁ハウジング3外面に設けた垂直配列溝に装着される。可動部225は、この装着部224に対して垂直に配置されており、装着部224に連結する基部が絶縁ハウジング3の接触端子配列部38に挿入されて圧入・固定される。
特に、可動部225は、絶縁ハウジング3の内部において、ICカードをカード収容空間36から抜き出す方向に延長された状態で、片持ち梁状に設けられており、上述した端子厚方向において垂直上方領域にて上下に弾性変位可能である。
明らかなように、可動片225の延長方向は、上述したグランド片60の延長方向、即ち、ICカードをカード収容空間36へ挿入する方向とは逆方向である。このように、本実施形態では、可動部225とグランド片60の延長方向は互いに逆とされているが、このような場合であっても、上述したように可動部225の自由端側がグランド片60の逃し穴59に逃げるようになっていることから、可動部225とグランド片60同士が実質的に干渉し合うことはなく、この結果、可動部225におけるバネ長を十分に確保して、そのバネ性を確保することができる。
可動部225の先端付近に、下方に向かって湾曲させることによって端子接触部222が形成されている。カード用コネクタへのICカードの挿入時に、この端子接触部222の下部付近が、ICカードのグランド片60と物理的且つ電気的に接触する。尚、カード収容空間36の底面40からこの端子接触部222までの距離アは、底面40からカード規制部の下方湾曲部630までの距離イよりも、小さく設定されていることから、カード規制部63は、ICカードのグランド接触部91と接触する前に、必ず、グランド端子22と接続し得る。
可動部225の中間付近223は、全体的に多少山状に折り曲げられており、その頂上付近の上面において、グランド片60の曲面状凸部62と接触するようになっている。この接触は、カード用コネクタへのICカードの挿入前においては比較的小さな接圧となるように、一方、挿入後においてはグランド端子22の上方への弾性変位に応答してより大きな接圧となるように、調整されている。尚、可動部225とグランド片60がICカード挿入前において接触しているかどうかは、ここでは重要ではなく、ICカード挿入後において、それらが確実に(直接)接触されれば足りる。更に言えば、可動部225とグランド片60は、ICカード挿入前からそれらが接触している場合には、ICカード挿入後においては、それら接触力を増加させた状態とされ、一方、ICカード挿入前においてはそれらが接触していない場合には、ICカード挿入後においては、それらは確実に接触された状態となる。尚、ICカード挿入前において比較的小さな接圧に調整したのは、グランド端子22に対するグランド片60の接圧が大きいと、カード用コネクタ製造時に用いる高温雰囲気中のリフロー熱によって、可動部225がグランド片60による接圧によって下方に変形されたままの状態となることを避けるためである。
2.動作
図4、図5に、図3の4−4線断面図をそれぞれ示す。図5は特に、カード収容空間36にICカードが挿入されつつある状態を示している。尚、図5から明らかなように、ICカードにおいて、ICカード表面上のグランド接触部91(信号接触部も同様である)は、その構造上、ICカードの厚み方向において、周辺部分よりも若干低く設定されている(カード収容空間36の底面40側に引っ込んだ位置にある)。
カード収容空間36にICカード9が挿入されると、この挿入動作に応答して(自動的に)、ICカード表面上のグランド接触部91は、グランド端子可動部22の厚み(226)方向の一方の側において可動部225の端子接触部222と直接接触し、これによって、可動部225がその厚み226方向において、上述した垂直上方領域へ変位され、更に、この変位によって、可動部225の中間付近223は、グランド端子可動部22の厚み(226)方向のもう一方の側においてグランド片60の曲面状凸部62と直接的に(確実に)接触される。この結果、ICカードのグランド接触部91は、グランド端子22を介して、金属カバー5と間接的に電気接続されることとなり、ICカードのグランド接触部91は、グランド端子22のみならず、金属カバー5を通じてグランドにも接続されることになる。尚、ここでは、接触端子22の一部がグランド端子として利用されることとなっているため、カードの挿入・抜去動作には何ら支障を生じさせずに、グランド端子をICカードの接触部91と確実に安定的に接触させることができる。
尚、従来は一般に、グランド端子22は、比較的細長い経路である端子用基板回路61(図1参照)のみを通じてグランド6に接続されていたが、本発明の構成によれば、グランド端子22は、端子用基板回路61だけでなく、この端子用基板回路61に比して相当に大きな領域65を持つ金属カバー5にも接続されるため、従来に比して、より有効なグランド効果を得ることができる。しかも、このグランド端子22と金属カバー5は直接接触されることから、この点においても、より有効なグランド効果を得ることができると言える。更に言うと、金属カバー5は、最終的には、端子用基板回路61と同様の比較的細長い経路である金属カバー用基板回路64を通じてグランド6に接続されることになっているが、従来のように、グランド端子22から直接的に基板回路61に接続されるだけではなく、比較的大きな金属カバー5という経路を介して基板回路64にも接続されることとなっているから、そのグランド効果は非常に大きいということができるのである。このように、本発明によれば、このようなグランド端子22と金属カバー5の直接接触を通じて、ICカードのグランド接触部91におけるインピーダンスを効果的に低減させることができ、更に、ICカードのグランド接触部91が、その垂直上方領域において、金属製のグランド端子22やグランド片60によって常に覆われることから、これらの構成によってノイズの発生を効果的に抑制することができる。
3.その他
上の実施形態では、グランド片60はICカードをカード収容空間36から抜き出す方向に延長して設けるとしたが、逆に、カードをカード収容空間36へ挿入する方向に延長して設けてもよい。また、金属カバー5は、好ましくは、グランドに接続されるとしたが、必ずしもグランドに接続される必要はなく、グランドに接続されなくともグランド効果は得られる。尚、本発明のカード用コネクタで使用されるカードの形は特に限定されるものではなく、その表面上等にグランド接触部が配列されていれば足りる。更に言えば、グランド接触部は、必ずしもカード表面上にある必要はなく、裏面上にあってもよい。上述した本発明の構成によれば、グランド接触部がカードの表面上、裏面上、若しくはそれら両面上のいずれにあっても、上と同様の方法でグランド効果を得ることができる。
本発明は、金属カバーを有するカード用コネクタ一般に幅広く適用することができる。
本発明の一つの好ましい実施形態によるカード用コネクタの完成斜視図。 本発明の一つの好ましい実施形態によるカード用コネクタの分解斜視図。 本発明の一つの好ましい実施形態によるカード用コネクタの前側側面付近の一部部分拡大斜視図。 図3の4−4線断面図。 図3の4−4銭断面図であって、カード収容空間にICカードが挿入されつつある状態を示す図。
符号の説明
1 カード用コネクタ
3 絶縁ハウジング
5 金属カバー
59 逃し穴
91 グランド接触部
21 信号端子
22 グランド端子
60 グランド片
63 カード規制部
226 グランド端子可動部の厚み

Claims (7)

  1. 信号端子とグランド端子を配した絶縁ハウジングとこの絶縁ハウジングの外部を覆う金属カバーを有するカード用コネクタであって、表面上に信号接触部とグランド接触部を配したカードが挿抜されるカード収容空間を前記絶縁ハウジングと前記金属カバーによって形成し、前記カード収容空間に前記カードが挿入されたときに前記カード表面上の信号接触部とグランド接触部が前記絶縁ハウジングの信号端子とグランド端子にそれぞれ接触する前記カード用コネクタにおいて、
    前記グランド端子の可動部は、前記カード収容空間に挿入された前記カード表面上のグランド接触部の垂直上方領域に位置付けられており、
    前記金属カバーの一部は、前記グランド端子の可動部の厚み方向において前記グランド端子の可動部と重なり部分を有する状態で前記垂直上方領域に位置付けられており、
    前記カード収容空間に前記カードが挿入されたときに、前記カード表面上のグランド接触部と前記グランド端子の可動部が接触して、前記グランド端子の可動部を前記厚み方向において前記垂直上方領域に変位させ、この変位した前記グランド端子の可動部を前記垂直上方領域において前記金属カバーの一部と直接接触させること、あるいは、接触力を増加させることを特徴とするカード用コネクタ。
  2. 信号端子とグランド端子を配した絶縁ハウジングとこの絶縁ハウジングの外部を覆う金属カバーを有するカード用コネクタであって、表面上に信号接触部とグランド接触部を配したカードが挿抜されるカード収容空間を前記絶縁ハウジングと前記金属カバーによって形成し、前記カード収容空間に前記カードが挿入されたときに前記カード表面上の信号接触部とグランド接触部が前記絶縁ハウジングの信号端子とグランド端子にそれぞれ接触する前記カード用コネクタにおいて、
    前記グランド端子の可動部は、前記カード収容空間に挿入された前記カード表面上のグランド接触部の垂直上方領域に位置付けられており、
    前記金属カバーの一部は、前記グランド端子の可動部の厚み方向において前記グランド端子の可動部と重なり部分を有する状態で前記垂直上方領域に位置付けられており、
    前記カード収容空間に前記カードが挿入されているとき、前記グランド端子の可動部は、前記厚み方向の一方の側で、前記カード表面上のグランド接触部と前記垂直上方領域において接触しており、且つ、前記厚み方向のもう一方の側で、前記金属カバーの一部と前記垂直上方領域において直接接触していることを特徴とするカード用コネクタ。
  3. 請求項1又は2記載のカード用コネクタにおいて、前記金属カバーはグランドに接続されており、前記グランド端子の可動部は前記垂直上方領域において弾性変位可能であるカード用コネクタ。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載のカード用コネクタにおいて、前記金属カバーの一部は、前記垂直上方領域に、前記カードを前記カード収容空間から抜き出す方向に延長して設けられているカード用コネクタ。
  5. 請求項1乃至3のいずれかに記載のカード用コネクタにおいて、前記金属カバーの一部は、前記垂直上方領域に、前記カードを前記カード収容空間へ挿入する方向に延長して設けられているカード用コネクタ。
  6. 請求項4又は5記載のカード用コネクタにおいて、前記グランド端子の可動部は、前記垂直上方領域に、前記金属カバーの一部の延長方向と逆方向に延長して設けられているカード用コネクタ。
  7. 請求項1乃至6のいずれかに記載のカード用コネクタにおいて、前記金属カバーの他の一部は、前記垂直上方領域において前記カード収容空間側に突出しているカード用コネクタ。
JP2003368397A 2003-10-29 2003-10-29 カード用コネクタ Expired - Fee Related JP3816914B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003368397A JP3816914B2 (ja) 2003-10-29 2003-10-29 カード用コネクタ
EP04024881A EP1528638A3 (en) 2003-10-29 2004-10-20 Card connector
US10/969,356 US7011533B2 (en) 2003-10-29 2004-10-21 Card connector
TW093132783A TWI248235B (en) 2003-10-29 2004-10-28 Card connector
KR1020040087402A KR20050040810A (ko) 2003-10-29 2004-10-29 카드용 커넥터
CNB2004100899127A CN1324768C (zh) 2003-10-29 2004-10-29 卡用连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003368397A JP3816914B2 (ja) 2003-10-29 2003-10-29 カード用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005135667A true JP2005135667A (ja) 2005-05-26
JP3816914B2 JP3816914B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=34420151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003368397A Expired - Fee Related JP3816914B2 (ja) 2003-10-29 2003-10-29 カード用コネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7011533B2 (ja)
EP (1) EP1528638A3 (ja)
JP (1) JP3816914B2 (ja)
KR (1) KR20050040810A (ja)
CN (1) CN1324768C (ja)
TW (1) TWI248235B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007294457A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Hon Hai Precision Industry Co Ltd カード用コネクタ
JP2009199837A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Mitsumi Electric Co Ltd カードコネクタ
JP2010129168A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Molex Inc カード用コネクタ
JP2016152119A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタとフレキシブル基板との組立体
US10644453B2 (en) 2015-12-14 2020-05-05 Molex, Llc Backplane connector omitting ground shields and system using same

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4141362B2 (ja) * 2003-09-29 2008-08-27 アルプス電気株式会社 カードアダプタ
TWM253081U (en) * 2003-11-18 2004-12-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Card connector
JP4376075B2 (ja) * 2004-01-26 2009-12-02 モレックス インコーポレイテド カード用コネクタ
US7479020B2 (en) * 2004-11-22 2009-01-20 Visteon Global Technologies, Inc. Electronic control module having an internal electric ground
CN100466385C (zh) * 2006-05-31 2009-03-04 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
JP4906523B2 (ja) * 2007-01-25 2012-03-28 富士通コンポーネント株式会社 カード用コネクタ
JP4933293B2 (ja) * 2007-02-09 2012-05-16 日本圧着端子製造株式会社 カード用コネクタ
CN101409392B (zh) * 2007-10-09 2011-06-15 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
CN201112846Y (zh) * 2007-10-12 2008-09-10 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
US20090111306A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Compal Electronics, Inc. Electrical connector
CN201374415Y (zh) * 2009-02-27 2009-12-30 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
JP5327461B2 (ja) * 2009-05-13 2013-10-30 第一精工株式会社 コネクタ装置
JP5402462B2 (ja) * 2009-09-24 2014-01-29 富士通株式会社 カードコネクタ及びそれを備えた電子装置
CN103208708A (zh) * 2012-01-13 2013-07-17 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN202797539U (zh) * 2012-07-25 2013-03-13 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
US8992263B2 (en) * 2012-08-01 2015-03-31 National Instruments Corporation Serial bus receptacle with exterior socket clamping
JP5516914B2 (ja) * 2012-11-26 2014-06-11 Smk株式会社 カードコネクタ
CN203288875U (zh) * 2013-04-18 2013-11-13 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
CN203288877U (zh) 2013-04-26 2013-11-13 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
JP5852056B2 (ja) * 2013-06-28 2016-02-03 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 カードコネクタおよびコンタクト
JP2015088301A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 Smk株式会社 カードコネクタ
CN203690610U (zh) * 2013-11-05 2014-07-02 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
TWI612730B (zh) * 2015-05-22 2018-01-21 格稜股份有限公司 高速連接器
US9881650B1 (en) * 2016-12-26 2018-01-30 Western Digital Technologies, Inc. Connector mitigating crosstalk for high speed communication

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5478260A (en) * 1994-07-29 1995-12-26 The Whitaker Corporation Grounding for electrical connectors
JP3126102B2 (ja) * 1995-08-11 2001-01-22 ヒロセ電機株式会社 Pcカード用ソケットコネクタ及びこれを有するpcカード
TW383950U (en) * 1998-12-28 2000-03-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Combination of electrical connector
US6074223A (en) * 1999-04-01 2000-06-13 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Compact flash card having a grounding tab
TW427564U (en) * 1999-12-14 2001-03-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Stack-type electrical connector
TW481385U (en) * 2000-11-17 2002-03-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Stacked type electronic card connector
TW531942B (en) * 2001-03-15 2003-05-11 Sumitomo Wiring Systems Connector
US6739884B2 (en) * 2001-05-23 2004-05-25 Samtec, Inc. Electrical connector having a ground plane with independently configurable contacts
JP2003059557A (ja) * 2001-08-08 2003-02-28 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 小型カード用コネクタ
US6544071B1 (en) * 2001-12-24 2003-04-08 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Liquid crystal display connector
TW581338U (en) * 2002-05-23 2004-03-21 Molex Taiwan Ltd Head structure of electronic card connector
CN2563767Y (zh) * 2002-07-25 2003-07-30 莫列斯公司 电子卡连接器
CN2574241Y (zh) * 2002-09-17 2003-09-17 莫列斯公司 电连接器
US6773275B1 (en) * 2003-08-15 2004-08-10 Kye Systems Corp. Connector with static electricity draining mechanism

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007294457A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Hon Hai Precision Industry Co Ltd カード用コネクタ
JP2009199837A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Mitsumi Electric Co Ltd カードコネクタ
JP2010129168A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Molex Inc カード用コネクタ
JP2016152119A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタとフレキシブル基板との組立体
US10644453B2 (en) 2015-12-14 2020-05-05 Molex, Llc Backplane connector omitting ground shields and system using same
US11018454B2 (en) 2015-12-14 2021-05-25 Molex, Llc Backplane connector omitting ground shields and system using same
US11652321B2 (en) 2015-12-14 2023-05-16 Molex, Llc Backplane connector for providing angled connections and system thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US7011533B2 (en) 2006-03-14
EP1528638A3 (en) 2008-06-04
US20050095917A1 (en) 2005-05-05
CN1324768C (zh) 2007-07-04
CN1612427A (zh) 2005-05-04
TW200515646A (en) 2005-05-01
EP1528638A2 (en) 2005-05-04
KR20050040810A (ko) 2005-05-03
JP3816914B2 (ja) 2006-08-30
TWI248235B (en) 2006-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3816914B2 (ja) カード用コネクタ
JP3142837U (ja) 嵌合保護を備えるプラグコネクタ
US9525223B2 (en) Flippable electrical connector
US9825407B2 (en) Cable connector assembly having improved metal shell
US8079876B2 (en) Electrical card connector
US6165017A (en) Cable end connector
JP4267608B2 (ja) 電気コネクタ
JP4222617B2 (ja) コネクタ
JP2011014144A (ja) 電子カード
US8070517B2 (en) Electrical connector having an improved spring member for abutting against a metal plate
US8696383B2 (en) Connector ground shield mechanical attachment
JP2004259554A (ja) リセプタクル
KR20060048983A (ko) 카드용 커넥터
JP2004055485A (ja) 電気コネクタ組立体、プラグコネクタおよびリセプタクルコネクタ
US6629860B1 (en) Electrical card connector with an improved shell
KR20100104302A (ko) 마이크로 sd 헤더 커넥터
US7955129B2 (en) Camera socket having fold-back contact terminals arranged in high density
JP3743618B2 (ja) カード用コネクタ組立体
US7452229B2 (en) Electrical connector for receiving an electrical module
US20080233775A1 (en) Electrical card connector having grounding plate
JP2009016345A (ja) カード用コネクタ組立体
US7682168B2 (en) Shielded memory card connector
US6942513B2 (en) Card connector
US20050112924A1 (en) Memory card connector
US6494742B1 (en) Shielded electrical connector having reduced height above circuit board

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees