JP2005126393A - 放香防虫製品 - Google Patents

放香防虫製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2005126393A
JP2005126393A JP2003366116A JP2003366116A JP2005126393A JP 2005126393 A JP2005126393 A JP 2005126393A JP 2003366116 A JP2003366116 A JP 2003366116A JP 2003366116 A JP2003366116 A JP 2003366116A JP 2005126393 A JP2005126393 A JP 2005126393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insect
group
repellent
methyl
aroma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003366116A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Katsuta
純郎 勝田
Tsutomu Kanzaki
務 神崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Original Assignee
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainihon Jochugiku Co Ltd filed Critical Dainihon Jochugiku Co Ltd
Priority to JP2003366116A priority Critical patent/JP2005126393A/ja
Publication of JP2005126393A publication Critical patent/JP2005126393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】通常の放香機能を保持した上で、所望の時期だけ虫よけ作用を付与し、しかもインテリア性をも備えた放香防虫製品の提供。
【課題の解決】常温揮散性防虫成分として、エムペントリン、テフラメトリン及び一般式(I)
【化1】
(式中、Xは水素原子又はメチル基を表す。Xが水素原子の時、Yはビニル基、1−プロペニル基、2−メチル−1−プロペニル基、2,2−ジクロロビニル基、2,2−ジフルオロビニル基又は2−クロロ−2−トリフルオロメチルビニル基を表し、Xがメチル基の時、Yはメチル基を表す。また、Zは水素原子、フッ素原子、メチル基、メトキシメチル基又はプロパルギル基を表す)で表されるフッ素置換ベンジルアルコールエステル化合物から選ばれた1種又は2種を担体に含浸させ、これ自体又はこれを通気性保持体に収納してなる防虫材を、放香器に取りはずし可能に装填した放香防虫製品。
【選択図】図1

Description

本発明は、放香器に防虫性を付与した放香防虫製品に関するものである。
従来より、香料成分を含む様々な種類の放香器が市販されているが、これらは通常1年間を通じて使用されるものである。そして、例えば、実開平2−31799号公報や特公昭60−33511号公報の如く、放香器に造花を組み合わせてインテリア性を付与した装飾用放香製品の提案も数多くなされている。
一方、防虫性、すなわちある種の害虫忌避効果を有するハーブ成分を上記香料成分に置き換えて、芳香を発するとともに虫よけ効果を兼備した製剤を提供しようとする試みもある。しかしながら、ハーブ成分の防虫作用は弱く、例えば玄関に置いたような場合、芳香感を与えるだけに留まり、満足のいく虫よけ効果を奏し得ない。
ところで、特開2000−247807号公報には、エムペントリン、トランスフルトリン及びテラレスリンのような揮散性ピレスロイド系殺虫成分等を担体に含浸・保持させた薬剤蒸散体を用い、殺虫効力を示す濃度より低濃度の条件で蒸散させることにより、害虫を仰転させずとも、虫よけ効果もしくは吸血行動抑制効果を期待する方法が提案されている。この公報の技術によれば、揮散性ピレスロイド系殺虫成分と香料成分を混用して適用した場合、芳香感に加えある程度の虫よけ効果を奏しえるが、虫よけ効果を所望しない冬季においても殺虫成分が放散されるという不都合を生じる。しかも、薬剤蒸散体の薬剤含浸面積を広くして薬剤蒸散量を確保しているため、薬剤蒸散体は十分広いスペースを要し、室内装飾用に供しようとすると、薬剤蒸散体自体を例えば造花の如き形態に形成せざるを得ず、その製造には相当の不利を伴うことが避けられない。
一方、特開2003−189777号公報は、薬液吸液性の加工体に揮散性薬剤を含む定量の薬液を供給しうる薬液供給装置を開示する。ここでは、揮散性薬剤として、後記する一般式(I)の殺虫剤を含み得るとの記載があるものの、幾多の殺虫剤、殺菌剤、忌避剤、芳香剤等のうちの一例として一般式(I)の化合物を挙げているに過ぎず、もちろん、特開2000−247807号公報と同様、通常の放香機能を保持した上で、所望の時期(例えば夏季)だけ虫よけ作用を付与しようとする発想は全くない。
実開平2−31799号公報 特公昭60−33511号公報 特開2000−247807号公報 特開2003−189777号公報
本発明は、有用な常温揮散性防虫成分を選択し、これと放香器を組み合わせることによって、通常の放香機能を保持した上で、所望の時期だけ虫よけ作用を付与し、しかもインテリア性をも備えた放香防虫製品を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するため、次のような構成を採用する。
(1)常温揮散性防虫成分として、エムペントリン、テフラメトリン及び一般式(I)
Figure 2005126393

(式中、Xは水素原子又はメチル基を表す。Xが水素原子の時、Yはビニル基、1−プロペニル基、2−メチル−1−プロペニル基、2,2−ジクロロビニル基、2,2−ジフルオロビニル基又は2−クロロ−2−トリフルオロメチルビニル基を表し、Xがメチル基の時、Yはメチル基を表す。また、Zは水素原子、フッ素原子、メチル基、メトキシメチル基又はプロパルギル基を表す)で表されるフッ素置換ベンジルアルコールエステル化合物から選ばれた1種又は2種を担体に含浸させ、これ自体又はこれを通気性保持体に収納してなる防虫材を、放香器に取りはずし可能に装填した放香防虫製品。
(2)常温揮散性防虫成分の1日あたりの揮散量を0.2〜10mg/日とした(1)に記載の放香防虫製品。
(3)芳香器が造花を備えてなり、かつ防虫材を造花の集合体が形成する間隙に装填した(1)又は(2)に記載の放香防虫製品。
(4)担体が、セルロース製ビーズ、又はセルロース製シートもしくはハニカム構造体である(1)ないし(3)のいずれかに記載の放香防虫製品。
(5)担体の総表面積が、50〜300cm2である(1)ないし(4)のいずれかに記載の放香防虫製品。
本発明の放香防虫製品は、常温揮散性防虫成分として、従来のピレスロイド化合物に比べて蒸気圧が高くしかも高活性な、エムペントリン、テフラメトリン及び一般式(I)で表されるフッ素置換ベンジルアルコールエステル化合物を使用し、通常の放香機能を保持した上で、所望の時期だけ虫よけ作用を付与することが可能となり、しかもインテリア性をも備えるので、その実用性は極めて高い。
本発明の放香防虫製品で用いられる常温揮散性防虫成分は、エムペントリン、テフラメトリン及び一般式(I)
Figure 2005126393

(式中、Xは水素原子又はメチル基を表す。Xが水素原子の時、Yはビニル基、1−プロペニル基、2−メチル−1−プロペニル基、2,2−ジクロロビニル基、2,2−ジフルオロビニル基又は2−クロロ−2−トリフルオロメチルビニル基を表し、Xがメチル基の時、Yはメチル基を表す。また、Zは水素原子、フッ素原子、メチル基、メトキシメチル基又はプロパルギル基を表す)で表されるフッ素置換ベンジルアルコールエステル化合物から選ばれた1種又は2種であり、従来のアレスリン、フラメトリン及びプラレトリンに比べて蒸気圧が高く、蚊、ハエ、ブユ、ユスリカなどの害虫に対する虫よけ効果や吸血阻止効果も優れている。防虫成分の酸成分において、不斉炭素に基づく光学異性体や幾何異性体が存在する場合、それらの各々や任意の混合物も本発明に包含されることはもちろんである。
一般式(I)で表される化合物の具体例としては、2,3,5,6−テトラフルオロベンジル−クリサンテマート(以後、化合物Aと称す)、2,3,5,6−テトラフルオロベンジル−2,2−ジメチル−3−(1−プロペニル)シクロプロパンカルボキシレート(以後、化合物Bと称す)、2,3,5,6−テトラフルオロベンジル−2,2−ジメチル−3−(2,2−ジクロロビニル)シクロプロパンカルボキシレート(以後、化合物Cと称す)、4−メチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジル−クリサンテマート(以後、化合物Dと称す)、4−メチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジル−2,2−ジメチル−3−(1−プロペニル)シクロプロパンカルボキシレート(以後、化合物Eと称す)、4−メチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジル−2,2−ジメチル−3−(2,2−ジフルオロビニル)シクロプロパンカルボキシレート(以後、化合物Fと称す)、4−メトキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジル−クリサンテマート(以後、化合物Gと称す)、4−メトキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジル−2,2−ジメチル−3−(1−プロペニル)シクロプロパンカルボキシレート(以後、化合物Hと称す)、2,3,4,5,6−ペンタフルオロベンジル−2,2−ジメチル−3−(2−クロロ−2−トリフルオロメチルビニル)シクロプロパンカルボキシレート(以後、化合物Iと称す)、4−プロパルギル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジル−2,2−ジメチル−3−(1−プロペニル)シクロプロパンカルボキシレート(以後、化合物Jと称す)、4−メチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジル−2,2−ジメチル−3−ビニルシクロプロパンカルボキシレート(以後、化合物Kと称す)、2,3,5,6−テトラフルオロベンジル−2,2,3,3−テトラメチルシクロプロパンカルボキシレート(以後、化合物Lと称す)、又は4−メトキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジル−2,2,3,3−テトラメチルシクロプロパンカルボキシレート(以後、化合物Mと称す)をあげることができる。
なかでも、一般式(II)
Figure 2005126393

(式中、Zは水素原子、フッ素原子、メチル基、メトキシメチル基又はプロパルギル基を表す)で表されるフッ素置換ベンジルアルコールエステル化合物に該当する化合物B、化合物E、化合物H及び化合物Jが好適である。
本発明では、上記常温揮散性防虫成分を担体に含浸させ、これ自体又はこれを通気性保持体に収納して用いる。
担体の材質としては吸液性担体が用いられ、例えば紙、パルプ、ビスコースなどのセルロース系担体、2,4,6−トリイソプロピル−1,3,5−トリオキサン[商品名:サンサブリ(小川香料株式会社製)]、トリシクロドデカン[商品名:アイサワーD(出光石油化学株式会社製)]、アダマンタンなどの昇華性物質、エチレン−酢酸ビニール系樹脂、オレフィンポリマーなどの合成樹脂担体、ケイ酸カルシウムなどの無機質担体などがあげられる。なかでも、天然由来の紙、パルプ、ビスコースなどのセルロース系担体が好ましく、これらを粒状もしくは略粒状で、その平均外径が2mm〜8mm程度となるように形成したビーズが使いやすい。例えば、発泡セルロースビーズ[商品名:ビスコパール(レンゴー株式会社製)]が好適で、薬剤含浸性をより高めた材質のものも入手可能である。
また、吸液性担体はシート状もしくはハニカム構造体であってよく、この場合、襞状に形成すると表面積が増えるので防虫成分の揮散量を高め得る。
担体の総表面積が拡がるにつれて防虫成分の揮散量は増加するが、本発明では放香器にコンパクトな形態で取りはずし可能に装填することを特徴としているため、50〜300cm2、なかんずく50〜100cm2程度が好ましい。
放香防虫製品あたりの常温揮散性防虫成分の含浸量は、担体の吸液能、使用場所、使用期間、造花の形態などを考慮して適宜決定すればよい。通常10〜600mgが適当であり、担体の表面積が同じであれば、含浸量を増やすことにより使用期間を延ばすことが可能となる。
なお、含浸に際し、必要ならば適宜、石油系、芳香族炭化水素系、アルコール系などの溶剤を用いることができ、また必要に応じ界面活性剤、分散剤、安定剤、着色剤、帯電防止剤などを適宜配合してもよいが、防虫成分の使用時の揮散性能を考慮すると、防虫成分濃度が可能な限り高濃度(例えば50重量%以上)の油性原液を使用するのが好ましい。更に、常温揮散性防虫成分の揮散性能に支障を来たさない限りにおいて、揮散性の高い他の殺虫、防虫、忌避成分(例えば、ディート、ヒノキチオール等)、殺菌剤、消臭剤等を添加して多目的薬剤組成物とすることもできる。
本発明では、ハニカム構造体のような含浸担体はそのまま防虫材として供してもよいが、通常通気性保持体に収納して防虫材を製する。防虫材の仕様、形態は何ら限定されず、例えば、粒状もしくは略粒状のセルロース製含浸ビーズや好ましくは襞折り状に形成されたセルロース製の含浸シート、あるいは錠剤に成型された含浸昇華性物質を、揮散孔が設けられた薬剤非吸着性のプラスチック保持体や不織布成型体、あるいは金属製ネットに収納する形態や、更には、通気性のセルロース系素材、不織布もしくはプラスチックフィルム製袋に収納してなる形態を好適に採用することができる。
なお、本発明で用いる防虫材は、放香器に取りはずし可能に装填されることを特徴とするので、必要に応じ取り付け具を備えるのが好ましい。
プラスチック保持体の材質としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)などのポリエステル、ポリアミド(PA)、ポリアセタール、ポリカーボネート、メチルペンテンポリマーなどがあげられるがこれらに限定されない。なかでも、再生ポリエステルを使用すれば、資源節約の観点からも有用であり、これに炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、酸化チタンなどの無機物を配合することによって、焼却カロリーの低減化を図ることもできる。
通気性のセルロース系素材、不織布もしくはプラスチックフィルム製袋も一般に入手できるものを任意に使用できるが、常温揮散性防虫成分の担体からの揮散を抑えすぎないように留意する必要がある。また、防虫材に使用の終点を示すインジケーター機能(例えば変色機能)を付与すれば一層便利である。
本発明は、前記防虫材を放香器に取りはずし可能に装填したことに特徴を有する。すなわち、通常の放香機能を保持した上で、所望の時期だけ虫よけ作用を付与し、しかもインテリア性をも備えるように配慮したものである。
本発明で用いられる放香器は、ボトルに充填した芳香液を吸液芯で吸い上げ蒸散させるタイプ、芳香ゲル収納容器と蒸散孔を有するキャップから構成されるタイプ、陶器製品等に含浸させた芳香成分を徐々に放散させるタイプなど、一般に入手できる種々の形態を採用できる。
芳香成分としては、例えばオレンジ油、レモン油、ライム油、ユズ油、ラベンダー油、ペパーミント油、ユーカリ油、ジャスミン油、檜油、緑茶精油等の天然香料や、リナロール、シトロネロール、ゲラニオール、フェニルエチルアルコール、アミルシンナミックアルデヒド、クミンアルデヒド、ベンジルアセテート、リモネン、α−ピネン、δ−ドデカラクトン等の合成香料があげられ、これらは通常の方法に従って芳香液や芳香ゲル等に調製される。
防虫材の放香器への装填方法も何ら限定されず、インテリア性を損なわない限り、載置、吊り下げ、挿設、挟持など任意の手段を採用しうる。例えば、芳香ゲル収納容器に被せられるキャップの中に防虫材を載置したり、芳香成分を含む陶器製品に防虫材を吊り下げるような形態であってよい。また、放香器が造花やフィギャー等の装飾部品を備える場合は、その装飾部品に挿設するようにしたり、防虫材を造花やフィギャー等の一部として取替え、もしくは付加するようにしても構わない。
なお、防虫材が装填される近傍に、電池やゼンマイ等で駆動するファンを備え、防虫成分の揮散を高めることは有用である。本発明では、極弱い風力を与えるだけで十分なので、ゼンマイ等による物理的手段がより適している。
本発明では、常温揮散性防虫成分の1日あたりの揮散量を0.2〜10mg/日に設計するのが好ましい。0.2mg/日未満であると虫よけ効果が不足する傾向があり、一方10mg/日を超えても格段の効力増強を望めず経済的に不利となる。
本発明の放香防虫製品の好ましい形態は、放香器が造花を備え、よりインテリア性が具備されたものである。そして、防虫材を造花の集合体が形成する間隙や花弁内等に装填するようにすれば、防虫材の装着を造花で被って造花のインテリア性を保持できるとともに、薬剤含浸担体に皮膚等が触れる危惧を極力排除できるというメリットを有する。
造花は、布又はプラスチック製で、アジサイ、スズラン、バラ、除虫菊など、各種の花を模して作製される。プラスチックの材質としては、薬剤非吸着性のポリエスル(PET、PBTなど)、ポリアミド、ポリアセタール等が好ましいが、造花の集合体が形成する間隙が比較的大きい場合などはPEやPPでも構わない。
また、造花の見かけの体積は100〜1000cm3程度がよく、ここで、見かけの体積とは、以下の測定方法に従って得られる値を意味する。
1)先ず造花部分をプラスチック製の袋に入れる。
2)上記袋を外部より軽く押さえて内部の空気を抜きながら、造花の外周に相当する部分を袋外部よりヒートシールして袋を密封する。
3)次に、水の張った大きめの腰高シャーレに上記2)で得られた造花入りの袋を沈め、その際の体積の増加分を「造花の見かけの体積」とする。
更に、造花の枝の材質として屈曲性の高いものを用い、造花の位置関係を任意に変えられる形態を採用することも有用である。
こうして得られた本発明の放香防虫製品は、有用な常温揮散性防虫成分を含む防虫材を放香器に装填することによって、通常の放香機能を保持した上で、所望の時期だけ実用的な虫よけ作用を付与することが可能となり、しかもインテリア性をも備えるので、その実用性は極めて高い。
次に、具体的実施例ならびに試験例に基づいて、本発明の放香防虫製品を更に詳細に説明する。
図1は本発明の放香防虫製品1の一実施例の斜視図を示す。
粒径3mmで緑色に着色したビスコパール0.8gに、4−メチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジル−2,2−ジメチル−3−(1−プロペニル)シクロプロパンカルボキシレート(化合物E)100mgとパラフィン系溶剤20mgからなる薬液を均一に含浸させ、この薬剤含浸担体2を金属製ネット保持体3に収納して防虫材(葉を模した形状)4を調製した。放香器5に備えられた造花(スズランを模して作製)6の茎部に、前記防虫材4を装填して、本発明の放香防虫製品1を得た。なお、放香器5は、ジャスミン系芳香液を充填し吸液芯7を具備した薬液ボトル8の上部に造花支持台9が配設されたものである。
こうして得られた放香防虫製品1をリビングのサイドボードの上に置いて夏季使用したところ、常温揮散性防虫成分の1日あたりの揮散量は1.4mg/日で、およそ2ケ月間にわたり、蚊の刺咬被害を受けることなく芳香感を満喫できた。また、防虫材4は造花本来の葉とほとんど区別がつかず、造花のインテリア性を損なうこともなかった。10月以降は防虫材4を取りはずし、放香機能のみ奏する製品として使用を継続した。
図2は本発明の放香防虫製品1の他の実施例の断面図を示す。
大きさが2×3cmの波状段ボールを高さ3cmに積層して形成したセルロース製ハニカム構造体10に、4−メトキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジル−2,2−ジメチル−3−(1−プロペニル)シクロプロパンカルボキシレート(化合物H)200mgとパラフィン系溶剤50mgからなる薬液を含浸させ、これを防虫材4として供した。ラベンダー系芳香ゲル収納容器11の上方に設けた通気性シート12の上に防虫材4(10)を載置し、蒸散孔13とゼンマイ[図示せず]で駆動するファン14を有するキャップ15を被せて本発明の放香防虫製品1を得た。
こうして得られた放香防虫製品1を、夏の間玄関の棚に置いて使用した。朝、ゼンマイを手動させて外出したところ、日中ファンが作動して防虫成分と香料が効率的に拡散し、夕方の帰宅時に玄関から蚊が侵入するのを完全に抑止できるとともに、芳香感を楽しめた。常温揮散性防虫成分の1日あたりの揮散量は3.0mg/日で、この1日毎のサイクルを2ケ月間継続できた。その後、防虫材4(10)を取りはずし、冬季は放香機能のみ奏する製品として使用した。
実施例1及び実施例2に準じて、表1に示す種々の放香防虫製品を作製した。6畳の部屋で下記の実地忌避効力試験を行い、蚊に対する吸血阻止効果を調べたところ表1の如くであった。
[実地忌避効力試験方法]
密閉した6畳の部屋の中央床面に金網で固定したマウスと供試放香防虫製品を設置し、アカイエカ雌成虫50匹を放ち、2時間後供試虫を回収して吸血虫数を数え、吸血率を求めた(供試放香防虫製品区)。同時に同じ広さの部屋で薬剤を設置せずに同様の試験を行い(コントロール区)、その吸血率から次式により吸血阻止率を求めた。

Figure 2005126393
Figure 2005126393
試験の結果、本発明の放香防虫製品は、特定の常温揮散性防虫成分を含む防虫材を放香器に装填することによって、実用的な吸血阻止効果、即ち虫よけ効果を奏し得ることが確認された。なお、本発明で用いる常温揮散性防虫成分のうち、エムペントリンや化合物C(トランスフルトリン)に比べて、一般式(II)に該当する防虫成分の方がより有用で、薬剤含浸担体の表面積を放香防虫製品当たり100cm2以下にコンパクト化できることも認められた。かかる本発明の放香防虫製品は、防虫材が取りはずし可能に放香器に装填されているので、通常の放香機能を保持した上で、所望の時期だけ実用的な虫よけ作用を付与することが可能である。
これに対し、比較例1のように、蒸気圧の比較的低いd,d−T80−プラレトリンを用いた場合、蚊に対する吸血阻止効果が低かった。特開2000−247807号公報の開示技術に基づく比較例2では、放香機能と虫よけ作用を分けることができず、また、広い面積のシート状含浸担体を要するため、この薬剤含浸担体を用いて造花を形成した結果は、インテリア性が劣るばかりか、薬剤含浸担体に皮膚等が触れやすいという安全性上の危惧が免れ得なかった。更に、特開2003−189777号公報が開示する比較例3の方法では、エアゾールの種類を替えて所望の時期だけ虫よけ作用を付与することはできるが、エアゾールを多種類準備する必要がある上、比較例2と同様に安全性上の問題が避けられず本発明の目的に合致しなかった。
本発明の放香防虫製品は、常温揮散性防虫成分の有効利用に役立ち、しかも実用性にすぐれるので、産業上の有用性が高い。
本発明の放香防虫製品の一実施例の斜視図を示す。 本発明の放香防虫製品の他の実施例の断面図を示す。
符号の説明
1.放香防虫製品
2.薬剤含浸担体
3.金属製ネット保持体
4.防虫材
5.放香器
6.造花
7.吸液芯
8.薬液ボトル
9.造花支持台
10.ハニカム構造体
11.芳香ゲル収納容器
12.通気性シート
13.蒸散孔
14.ファン
15.キャップ

Claims (5)

  1. 常温揮散性防虫成分として、エムペントリン、テフラメトリン及び一般式(I)
    Figure 2005126393

    (式中、Xは水素原子又はメチル基を表す。Xが水素原子の時、Yはビニル基、1−プロペニル基、2−メチル−1−プロペニル基、2,2−ジクロロビニル基、2,2−ジフルオロビニル基又は2−クロロ−2−トリフルオロメチルビニル基を表し、Xがメチル基の時、Yはメチル基を表す。また、Zは水素原子、フッ素原子、メチル基、メトキシメチル基又はプロパルギル基を表す)で表されるフッ素置換ベンジルアルコールエステル化合物から選ばれた1種又は2種を担体に含浸させ、これ自体又はこれを通気性保持体に収納してなる防虫材を、放香器に取りはずし可能に装填したことを特徴とする放香防虫製品。
  2. 常温揮散性防虫成分の1日あたりの揮散量を0.2〜10mg/日としたことを特徴とする請求項1に記載の放香防虫製品。
  3. 芳香器が造花を備えてなり、かつ防虫材を造花の集合体が形成する間隙に装填したことを特徴とする請求項1又は2に記載の放香防虫製品。
  4. 担体が、セルロース製ビーズ、又はセルロース製シートもしくはハニカム構造体であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の放香防虫製品。
  5. 担体の総表面積が、50〜300cm2であることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の放香防虫製品。
JP2003366116A 2003-10-27 2003-10-27 放香防虫製品 Pending JP2005126393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003366116A JP2005126393A (ja) 2003-10-27 2003-10-27 放香防虫製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003366116A JP2005126393A (ja) 2003-10-27 2003-10-27 放香防虫製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005126393A true JP2005126393A (ja) 2005-05-19

Family

ID=34644558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003366116A Pending JP2005126393A (ja) 2003-10-27 2003-10-27 放香防虫製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005126393A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009089690A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Dainippon Jochugiku Co Ltd 薬剤揮散装置
JP2009124987A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Dainippon Jochugiku Co Ltd 薬剤揮散装置
JP2019094325A (ja) * 2017-11-17 2019-06-20 大日本除蟲菊株式会社 ゴミ容器用飛翔害虫防除製品
JP2019180617A (ja) * 2018-04-04 2019-10-24 小林製薬株式会社 薬剤揮散器
JP2019180616A (ja) * 2018-04-04 2019-10-24 小林製薬株式会社 薬剤揮散器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57156481U (ja) * 1981-03-27 1982-10-01
JPS58126833U (ja) * 1982-02-20 1983-08-29 有田 好男 装飾品を兼ねた消臭芳香用具
JPH09308421A (ja) * 1996-03-19 1997-12-02 Sumitomo Chem Co Ltd 防虫材
JP2000063329A (ja) * 1998-02-26 2000-02-29 Sumitomo Chem Co Ltd エステル化合物
JP2000175997A (ja) * 1998-12-15 2000-06-27 Gateway Arch:Kk 人工観葉植物
JP2001072151A (ja) * 1999-08-10 2001-03-21 S C Johnson & Son Inc ディスペンサ
JP2003205028A (ja) * 2002-01-15 2003-07-22 Rengo Co Ltd 揮散性包装体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57156481U (ja) * 1981-03-27 1982-10-01
JPS58126833U (ja) * 1982-02-20 1983-08-29 有田 好男 装飾品を兼ねた消臭芳香用具
JPH09308421A (ja) * 1996-03-19 1997-12-02 Sumitomo Chem Co Ltd 防虫材
JP2000063329A (ja) * 1998-02-26 2000-02-29 Sumitomo Chem Co Ltd エステル化合物
JP2000175997A (ja) * 1998-12-15 2000-06-27 Gateway Arch:Kk 人工観葉植物
JP2001072151A (ja) * 1999-08-10 2001-03-21 S C Johnson & Son Inc ディスペンサ
JP2003205028A (ja) * 2002-01-15 2003-07-22 Rengo Co Ltd 揮散性包装体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009089690A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Dainippon Jochugiku Co Ltd 薬剤揮散装置
JP2009124987A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Dainippon Jochugiku Co Ltd 薬剤揮散装置
JP2019094325A (ja) * 2017-11-17 2019-06-20 大日本除蟲菊株式会社 ゴミ容器用飛翔害虫防除製品
JP7237535B2 (ja) 2017-11-17 2023-03-13 大日本除蟲菊株式会社 ゴミ容器用飛翔害虫防除製品
JP2019180617A (ja) * 2018-04-04 2019-10-24 小林製薬株式会社 薬剤揮散器
JP2019180616A (ja) * 2018-04-04 2019-10-24 小林製薬株式会社 薬剤揮散器
JP7113648B2 (ja) 2018-04-04 2022-08-05 小林製薬株式会社 薬剤揮散器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4870925B2 (ja) 揮発性物質の制御放出用ディスペンサー
US7790000B2 (en) Volatilizer
JP4829589B2 (ja) 飛翔害虫忌避剤
JP4999310B2 (ja) 飛翔害虫忌避剤
JP5556790B2 (ja) ピレスロイド系化合物の光・紫外線劣化が防止された組成物及び光・紫外線劣化防止方法
JP4823645B2 (ja) 飛翔害虫忌避剤
JP4743825B2 (ja) 蚊、蚋、ユスリカ忌避剤
JP2009131243A (ja) 害虫防除装置
JP5161840B2 (ja) 薬剤揮散具
JP2005126393A (ja) 放香防虫製品
JP6041720B2 (ja) 衣料害虫の侵入阻害剤および摂食阻害剤
JP4526264B2 (ja) 飛翔害虫忌避剤組成物
JP4829558B2 (ja) 防虫剤
JP2010090048A (ja) 薬剤揮散体
JP5980131B2 (ja) 衣料用防虫剤
JP5596532B2 (ja) 飛翔害虫忌避剤並びに飛翔害虫忌避具及び飛翔害虫の忌避方法
JP4226244B2 (ja) 防虫脱臭剤
JP2003250415A (ja) 揮散性薬剤収納容器
JP4445459B2 (ja) 薬剤蒸散装置
JP2003189778A (ja) 防虫剤容器
JP2003189777A (ja) 薬液定量供給型揮散装置
JP6345007B2 (ja) 衣料害虫防除剤
JP2002241202A (ja) 蒸散材およびその使用方法
JP2003158977A (ja) 薬剤揮散器具
JP2017145217A (ja) 衣料用防虫およびダニ忌避剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100615