JP2005119279A - 印刷装置、印刷制御装置、印刷制御方法および印刷装置制御プログラム - Google Patents

印刷装置、印刷制御装置、印刷制御方法および印刷装置制御プログラム

Info

Publication number
JP2005119279A
JP2005119279A JP2004270765A JP2004270765A JP2005119279A JP 2005119279 A JP2005119279 A JP 2005119279A JP 2004270765 A JP2004270765 A JP 2004270765A JP 2004270765 A JP2004270765 A JP 2004270765A JP 2005119279 A JP2005119279 A JP 2005119279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
image data
ink
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004270765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005119279A5 (ja
Inventor
Masahiro Someno
正博 染野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004270765A priority Critical patent/JP2005119279A/ja
Priority to US10/948,394 priority patent/US7196714B2/en
Publication of JP2005119279A publication Critical patent/JP2005119279A/ja
Publication of JP2005119279A5 publication Critical patent/JP2005119279A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
    • B41J2/2114Ejecting specialized liquids, e.g. transparent or processing liquids
    • B41J2/2117Ejecting white liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
    • B41J2/2114Ejecting specialized liquids, e.g. transparent or processing liquids

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 印刷システムにおいて、印刷後の表面加工を施すことなく、簡易に印刷の品質を向上させる。
【解決手段】 画像データに基づく画像を複数色のインクを用いて印刷媒体に印刷する印刷装置であって、無色透明のインクを印刷媒体に印刷する無色透明インク印刷手段と、印刷に関する設定を受け付ける印刷設定受付手段と、前記画像データおよび前記印刷に関する設定の少なくとも一方に基づいて無色透明のインクを用いる領域を決定する領域決定手段とを備えることを特徴とする印刷装置。
【選択図】 図2

Description

本発明は、印刷システムに係り、特に、印刷後の表面加工を施すことなく、簡易に印刷の品質を向上させる印刷システムに関する。。
インクを充填したインクカートリッジを備え、このインクを印刷ヘッドから記録用紙等の印刷媒体に吹き付けて印刷を行なうインクジェット式のプリンタが普及し、なかでも複数色のインクカートリッジを備えたカラーインクジェットプリンタが広く使われている。
当初、カラーインクジェットプリンタでは、色の三原色と呼ばれるイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の3色に、黒をよりきれいに印刷させるとともにインク総量の節約を図るための黒(K)を加えた4色のインクを用い、各色のドットの組み合わせにより、擬似的にフルカラーを表現していた。その後、インクジェットプリンタの高画質化が進み、カラーの階調表現を高め、ドットによる粒状感を少なくした印刷を実現するために、現在では、淡色系の色をさらに加えた6色あるいは7色のインクを用いて印刷を行なうインクジェットプリンタが主流となっている。
ところで、商用印刷等では、印刷物の品質を向上させるために印刷後に表面加工を施すことがよく行なわれている。表面加工の代表的なものとして、印刷後の用紙の表面に、油性、水性、UVニス等を塗布し乾燥させるニス引きと呼ばれる加工がある。ニス引きを行なうことにより、印刷物に光沢を持たせたり、耐擦性を持たせることができるようになる。
通常、インジェットプリンタで用いられる印刷用紙等の印刷媒体は白色である。また、プリンタで一般に用いられているインク色では白色を表現することはできない。そこで、印刷対象の画像のうち白色の部分には、インクを吐出せずに印刷媒体の地の色をそのまま残して白色を表現するようにしている。このため、白部分を含む写真画像等のイメージデータの印刷では、インクが吐出された部分と用紙の地の部分とが混在し、光沢ムラが生じる場合があった。
また、印刷時に吐出されたインクは用紙の表面に定着するため、印刷後の用紙の使用状況によっては紙同士、使用者の手等からの摩擦を受け、印刷部分がぼやけたり色あせたりする場合があった。
インクジェットプリンタで印刷された印刷物にもニス引き等の表面加工を施せばこれらの問題は解消されるが、ニス引き等の表面加工を行なうためには、専用の道具が必要であるため、コストがかかり、手間もかかる。特に、インクジェットプリンタは個人、家庭ユースで用いられることが多いため、印刷物の品質を向上させるために印刷後に表面加工を施すことはあまり現実的ではない。
本発明の目的は、印刷システムにおいて、印刷後の表面加工を施すことなく、簡易に印刷の品質を向上させることにある。
上記課題を解決するため本発明によれば、
印刷データに基づく画像を複数色のインクおよび無色透明のインクを用いて印刷媒体に印刷する印刷装置に接続されるコンピュータで実行する印刷装置制御プログラムであって、
画像データを入力する画像データ入力手段と、
印刷に関する設定を受け付ける印刷設定受付手段と、
画像データに基づいて前記印刷装置に出力する印刷データを生成する印刷データ生成手段としてコンピュータを機能させ、
前記印刷データ生成手段は、
前記画像データおよび前記印刷に関する設定の少なくとも一方に基づいて無色透明のインクを用いる領域を決定することを特徴とする印刷制御プログラムが提供される。
すなわち、本発明では、従来のインク群に無色透明のインクを加えて印刷を行なうことにより、印刷後の表面加工を施すことなく、簡易に印刷の品質を向上させるようにしている。ここで、無色透明のインクを印刷する領域については、ユーザからの指示を考慮して決定することができる。
すなわち、前記印刷設定受付手段は、無色透明のインクを用いずに印刷を行なう設定、有色のインクが印刷される領域を無色透明のインクを用いる領域として印刷を行なう設定、前記印刷媒体の印刷可能領域全面を無色透明のインクを用いる領域として印刷を行なう設定、前記画像データ中のイメージデータに対応する領域を無色透明のインクを用いる領域として印刷を行なう設定、前記画像データ中のイメージデータに対応する領域であって、有色のインクが印刷されない領域を無色透明のインクを用いる領域として印刷を行なう設定を受け付けることができ、これらの設定については、印刷媒体の種類および印刷の品質に関する設定を受け付けたうえで、受け付けた印刷媒体の種類および印刷の品質に関する設定に応じて、受け付け可能な無色透明のインクを用いる領域に関する設定を変化させることができる。
具体的には、印刷媒体が普通紙の場合に、有色のインクが印刷される領域を無色透明のインクを用いる領域として印刷を行なう設定を受け付け可能とし、印刷媒体が写真専用紙の場合に、前記画像データ中のイメージデータに対応する領域を無色透明のインクを用いる領域として印刷を行なう設定を受け付け可能とすることができる。
普通紙の場合には、インクが発生している部分に無色透明のインクを用いることにより、対擦性を向上させ、写真専用紙の場合には、イメージ部分に無色透明のインクを用いることにより、彩度を向上させることができる。
また、上記課題は、
印刷データに基づく画像を白色を含む複数色のインクを用いて印刷媒体に印刷する印刷装置に接続されるコンピュータで実行する印刷装置制御プログラムであって、
画像データを入力する画像データ入力手段と、
印刷に関する設定を受け付ける印刷設定受付手段と、
前記画像データおよび前記印刷に関する設定に基づいて前記印刷装置に出力する印刷データを生成する印刷データ生成手段としてコンピュータを機能させ、
前記印刷設定受付手段は、
前記画像データ中のイメージデータに対応する領域であって、白色以外のインクが印刷されない領域を白色のインクを用いる領域として印刷を行なう設定を受け付け可能であることを特徴とする印刷装置制御プログラムによっても解決することができる。
さらに、上記課題は、これらの特徴を備えた印刷装置、印刷制御方法、印刷制御装置によっても解決することができる。
本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明を適用した印刷システムのハードウェア構成の概要を説明するためのブロック図である。
本図に示すように、印刷システムは、アプリケーションによる各種処理、プリンタドライバによる印刷処理等を実現するためのコンピュータ30と、このコンピュータ30に接続されるプリンタ10とを備えて構成される。本実施形態において、コンピュータ30は、印刷データを生成し、プリンタ10に送信する印刷制御装置として機能する。プリンタ10は、コンピュータ30から受信した印刷データに基づいて印刷を行なう。ただし、プリンタ10に印刷制御機能を付加して印刷システムを構成してもよい。
コンピュータ30は、各種プログラムに基づいて処理を行うCPU(Central Processing Unit)31、データおよびプログラム等を一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)32、コンピュータ30を制御するための各種データ、起動時用プログラム等があらかじめ不揮発的に記憶されているROM(Read Only Memory)33、および、接続されたプリンタ10等の周辺装置とのデータの送受信をつかさどるインタフェース34を備えている。
また、コンピュータ30には、カラーディスプレイ等の表示装置21、マウス、キーボード等の入力装置22、CD−ROM等の記録媒体からデータを読み取るメディア読取装置23、および、内蔵または外付けの補助記憶装置24、インターネット等のコンピュータネットワークに接続するための通信制御装置25がインタフェース34を介して接続される。ただし、コンピュータ30の構成はこれに限られない。
プリンタ10は、例えば、インクジェット方式のカラープリンタである。インクジェット方式のカラープリンタは、筐体内にインクを充填したインクカートリッジを複数備え、このインクを記録ヘッドから記録用紙等の印刷媒体に吹き付けて印刷を行なう。
プリンタ10は、データの受信等、コンピュータ30との通信をつかさどるインタフェース11と、各種プログラムに基づいて処理を行なうCPU12と、印刷データ等を一時的に記憶するRAM13と、プリンタ10を制御するための各種データ、各種プログラム等があらかじめ不揮発的に記憶されているROM14と、インクを吐出する印刷ヘッド、印刷ヘッドを搭載するキャリッジを駆動するキャリッジ駆動機構、および、紙送り機構、印刷媒体の給排紙処理を行なう給排紙機構等からなるプリントエンジン15とを備えて構成される。ただし、プリンタ10の構成はこれに限られない。
図2は、プリントエンジン15の構成の概要を説明するための図である。本図に示すように、プリントエンジン15は、複数のインクカートリッジ107(107a〜107h)を装着するキャリッジ101と、キャリッジ101に支持される、インクジェット式の記録ヘッド110と、キャリッジ101を支持すると共に、ライン方向に往復運動させるキャリッジ機構120と、用紙Pを送る紙送り機構130とを備えている。
キャリッジ機構120は、キャリッジ101と連結されるタイミングベルト121と、このタイミングベルト121を往復運動させるキャリッジモータ123とを有する。キャリッジモータ123は、タイミングベルト121を介してキャリッジ101を、ガイド部材104に案内されて記録用紙Pの紙幅方向に往復運動させる。
キャリッジ101には、記録用紙Pと対向する面、この図に示す例では、下面にインクジェット式の記録ヘッド110が取り付けられている。記録ヘッド110は、キャリッジ101の上に保持される。記録ヘッド110は、インクカートリッジ107からインクの補給を受け、キャリッジ101の移動に合わせて記録用紙Pにインク滴を吐出してドットを形成し、記録用紙Pに画像、文字等を印刷する。
インクカートリッジ107a〜107hはそれぞれ独立しており、いずれかのインクカートリッジ107のインク残量がなくなった場合には、そのインクカートリッジ107のみを取り出して交換することが可能となっている。記録ヘッド110には、8個のインクカートリッジ107a〜107hに対応するノズル開口(図示せず)が列ごとに並んでいる。
本実施例において、キャリッジ101には8個のインクカートリッジ107a〜hが装着されており、そのうちの7個のインクカートリッジには、従来と同様に、黒(K)およびカラーのインクが充填されている。カラーのインクは、例えば、シアン(C)、ライトシアン(LC)、マゼンタ(M)、ライトマゼンタ(LM)、イエロー(Y)、ダークイエロー(DY)とすることができる。ただし、インクのカラー色はこれらに限られない。例えば、マゼンタ系のインクに代え、レッド系のインクを用いるようにしてもよい。
そして、残りの1個のインクカートリッジには、無色透明のクリアインクが充填されている。クリアインクは、光沢を調整することにより光沢ムラを防ぐ等の目的で用いられ、例えば、従来用いられているインク、特に顔料系のインクの成分から、色成分を除いたものとすることができる。このとき、樹脂成分を含むことが望ましい。
より具体的には、光沢性および発色性を向上させるために、ポリマー微粒子を含み、着色剤を含まない組成が望ましく、ポリマー微粒子としては、スルホン酸基含有重合体(ゾル型樹脂)、変性ポリプロピレンエマルジョン、エチレン性不飽和カルボン酸単量体およびこれと共重合可能なその他の単量体をアルコール性水酸基含有水溶性高分子化合物または共重合性界面活性剤の存在下で重合して得られる共重合体、および、粒子系70nm以上の乳化型樹脂等が挙げられる。
黒(K)およびカラーのインクについては、従来の印刷処理と同様に用いられる。一方、クリアインクを用いて印刷を行なうかどうか、用いる場合にはどのように用いるかについては、例えば、ユーザに指示に基づいて決定することができる。これについては後述する。
次に、上記印刷システムによりコンピュータ30およびプリンタ10に実現される機能構成について、図3のブロック図を参照して説明する。
本図に示すように、コンピュータ30上には、アプリケーション部310とプリンタドライバ部320とが構築される。
アプリケーション部310は、ワードプロセッサ、グラフィックス等の処理をコンピュータ30に行なわせるための機能を有しており、RAM32にロードしたアプリケーションプログラムを、CPU31が実行することによりコンピュータ30上に構築される。
プリンタドライバ部320は、アプリケーション部310が生成した画像データを読み込んで、プリンタ10が解釈できる形式の印刷データに変換し、インタフェース34を介してプリンタ10に送信する機能を有している。
このため、プリンタドライバ部320は、画像データの内容をバンド単位で解析する解析処理部320aと、画像データをドットの集合体に展開するラスタライザ処理部320bと、色変換処理および中間調処理を行なうハーフトーン処理部320cと、ドット毎に色情報を各インクのオンオフの情報に変換する二値化処理部320dと、処理後の画像データをプリンタ10を制御する印刷データに変換するコマンド変換処理部320eと、ユーザからの印刷設定を受け付けるユーザインタフェース部320fとを備えている。
プリンタドライバ部320は、RAM32にロードされたプリンタドライバプログラムを、CPU31が実行することによりコンピュータ30上に構築される。このためのプリンタドライバプログラムは、例えば、CD−ROM等の可搬型の記録媒体に記録することで流通させることができる。そして、この記録媒体を、メディア読取装置23で読み取ることにより、コンピュータ30にプリンタドライバプログラムをインストールすることができる。また、例えば、インターネット等のコンピュータネットワークを介してインストールすることもできる。
図3において、プリンタ10上には、印刷制御部41および印刷実行部42が構築される。
印刷制御部41は、コンピュータ30から送信された印刷データを解釈して、印刷データに基づく印刷をプリンタ10で実行するための制御を行なう。
印刷実行部42は、印刷制御部41の指示にしたがって、印刷媒体に対して、プリントエンジン15による印刷を実行する。
つぎに、本発明を適用した印刷システムの処理動作について説明する。
まず、プリンタドライバ部320が、ユーザから印刷設定の要求を受け付けた場合の処理動作について説明する。
プリンタドライバ部320のユーザインタフェース部320fは、ユーザから、例えば、アプリケーション部310が提供するメニューコマンドを介して、印刷設定の要求を受け付けると、図4に一例を示すような印刷設定用画面500を表示装置21に表示して、ユーザから印刷設定を受け付ける。
本図に示すように印刷設定用画面500は、印刷設定に関する基本的な内容を設定するための画面であり、例えば、用紙種類500c、カラー500d、印刷モード500e等の設定を行なうことができる。ここで、用紙種類500cは、例えば、普通紙、写真用紙等をメニューから選択することにより設定することができる。インクモード500dは、カラー印刷を行なうかモノクロ印刷を行なうかを設定することができる。モード設定500eは、詳細な設定が不要な推奨設定による印刷を行なうか、詳細な設定による印刷を行なうかを設定することができる。ここで、詳細設定欄を選択することにより、印刷品質に関するさらに詳細な設定を行なうことができる。これについては後述する。
また、印刷設定用画面500では、印刷に関する他の項目の設定画面を表示させるためのタブ部500aと、用紙サイズ、印刷方向等を表示する欄500bと、プリンタ10のインク残量を表示する欄500fと、設定内容を保存するための「OK」ボタン500gと、設定内容をキャンセルするための「キャンセル」ボタン500hとを備えている。
モード設定500eで詳細設定欄が選択され、詳細設定ボタン500iのクリックを受け付けると、プリンタドライバ部320のユーザインタフェース部320fは図5に一例を示すような詳細設定画面510を表示装置21に表示して、ユーザから詳細設定を受け付ける。
詳細設定画面510で、ユーザは、用紙種類510a、カラー510b、印刷品質510c、印刷方式510d、カラー調整510f、色補正510gについて詳細な設定を行なうことができる。
本実施例において、印刷方式510dにはグロスオプティマイザ設定510eが含まれている。グロスオプティマイザ設定510eは、印刷時にクリアインクを用いるかどうか、用いる場合にはどのように用いるかの設定を受け付ける欄である。
グロスオプティマイザ設定510eは、例えば、クリアインクを用いない「オフ」と、黒またはカラーのインクを吐出する箇所にクリアインクを重ねて吐出する「オン」のいずれかを設定できるようにすることができる。ユーザは、「オン」を設定することで、印刷された色の彩度を高め、また、印刷箇所の耐擦性を高めるようにすることができる。
また、「オフ」「オン(自動)」「オン(全面)」のいずれかを設定できるようにしてもよい。ここで、「オン(自動)」は、印刷対象がイメージデータ(ドットの集合体のデータ、例えば、写真画像データ)の領域にクリアインクを重ねて吐出し、「オン(全面)」は、印刷可能領域の全面にクリアインクを吐出する設定である。いずれも、光沢ムラを解消することができ、「オン(自動)」では、クリアインクの消費を押さえつつ、文字データ、ドローデータ等に比べて光沢ムラの目立つイメージデータにおける光沢ムラを解消することができる。
グロスオプティマイザ設定510eとして、どの選択肢を設定可能とするかは、用紙種類510a、印刷品質510c等の設定内容に応じて変更するようにしてもよい。
例えば、用紙種類510aとして「普通紙」が設定され、印刷品質510cとして高品質の印刷が設定された場合には、図5に示したように、グロスオプティマイザ設定510eは「オン」「オフ」のいずれかを設定可能とし、用紙種類510aとして「写真用紙」が設定された場合には、図6に示すように、グロスオプティマイザ設定510eは「オン(自動)」「オン(全面)」「オフ」のいずれかを設定可能とすることができる。
また、用紙種類510aとして「普通紙」が設定され、印刷品質510cとしてドラフト印刷が設定された場合には、グロスオプティマイザ設定510eは「オフ」に固定するようにしてもよい。
すなわち、印刷設定の内容から、より高品質の印刷を行なうと想定される場合には、クリアインクの使用について、より詳細な設定を可能とし、中品質の印刷が想定される場合には、オンオフ程度の設定とし、あまり品質にこだわらない印刷が想定される場合には、クリアインクを用いない「オフ」に固定することができる。これにより、クリアインクの使用を適正化することができる。
なお、クリアインクの使用態様については、「オン」「オン(全面)」「オン(自動)」に限られず、種々の態様が考えられる。
例えば、イメージデータの領域中の白部分、すなわち、他のインクが吐出されない用紙の地の部分にクリアインクを吐出する態様を採用してもよい。これにより、イメージデータの領域はすべてインクが吐出されることになるため、必要最小限のクリアインク消費量でイメージデータの光沢ムラを抑えることができる。
また、印刷領域の全面のうち、他のインクが吐出されない用紙の地の部分にクリアインクを吐出する態様を採用して設定可能としてもよい。これにより、印刷領域全面について光沢ムラを解消することができる。
さらには、クリアインクをイメージデータに重ねて吐出する「オン(自動)」の変形例として、イメージデータより若干大きめの領域にクリアインクを吐出する態様を採用してもよい。
つぎに、グロスオプティマイザ設定510eでクリアインクを使用する指定がなされた場合の、プリンタドライバ部320における印刷処理について図7のフロー図を参照して説明する。なお、クリアインクを使用する指定がなされていない場合には、クリアインクを用いない従来と同様の印刷処理が行なわれる。
プリンタドライバ部320は、ユーザから印刷実行命令を受け付けると(S101)、印刷設定画面500、詳細設定画面510等で受け付けた印刷設定の内容を取得する(S102)。
そして、アプリケーション部510が生成した印刷対象の画像データを読み込む(S103)。なお、画像データは、通常、バンドと呼ばれる所定の単位毎に読み込んで、以下に説明する処理を施す。
プリンタドライバ部320の解析処理部320aは、処理対象の画像データにどのようなデータが含まれているかを解析する(S104)。この解析結果は、アトリビュートデータとしてデータ化される。アトリビュートデータには、印刷領域のどの部分にイメージデータが存在しているか等の情報が含まれている。
つぎに、プリンタドライバ部320のラスタライズ処理部320bが、処理対象の画像データをラスタライズする(S105)。ラスタライズする際の解像度等は印刷設定の内容に基づいて決定される。
また、ハーフトーン処理部320cが、RGB形式の色表現をCMY形式の色表現に変換し(S106)、さらに、変換後の色をプリンタ10に装着された黒およびカラーインクで表現するための中間調処理を行なう(S107)。
そして、二値化処理部320dが印刷領域の各ドットの色について、黒およびカラーインクの吐出のオンオフに変換する二値化処理を行なう(S108)。
本処理において、二値化処理部320dは、クリアインクの各ドットに対する吐出のオンオフについても判断を行なう。この判断は、詳細設定画面510で受け付けたグロスオプティマイザ510eの設定に基づいて以下のように行なうようにする。
すなわち、黒またはカラーのインクを吐出する箇所にクリアインクを重ねて吐出する「オン」が設定されている場合には、黒およびカラーのインクのいずれか1つでもオンとなっているドットについてはクリアインクをオンとし、いずれのインクもオフとなっているドットについてはクリアインクをオフとする。
また、イメージデータの領域にクリアインクを重ねて吐出する「オン(自動)」が設定されている場合には、処理(S104)で生成したアトリビュートデータを参照してイメージデータの領域を取得し、その領域に含まれるドットについてクリアインクをオンとする。
また、印刷領域の全面にクリアインクを吐出する「オン(全面)」が設定されている場合には、印刷可能ないずれのドットについてもクリアインクをオンとする。
さらに、イメージデータの領域中の白部分にクリアインクを吐出する設定がなされている場合には、アトリビュートデータを参照してイメージデータの領域を取得し、その領域に含まれるドットであって、かつ、黒およびカラーのインクのいずれもオフとなっているドットについてクリアインクをオンとする。
その他の設定がなされている場合にも、黒およびカラーのインクのオンオフ、アトリビュートデータ等に基づいて、クリアインクの吐出のオンオフを判断することができる。
プリンタドライバ部320のコマンド変換処理部320eは、各ドットについての各インクのオンオフに基づいて、プリンタ10を制御するための印刷データを生成する(S109)。
そして、プリンタドライバ部320は、生成した印刷データをプリンタ10に出力して印刷処理を終了する。
プリンタ10が、コンピュータ30から送られてきた印刷データに基づいて印刷を実行することにより、クリアインクを用いた高品質の印刷が実現される。
なお、上記の実施例において、イメージデータの領域中の白部分、すなわち、他のインクが吐出されない用紙の地の部分にクリアインクを吐出する態様、および、印刷領域の全面のうち、他のインクが吐出されない用紙の地の部分にクリアインクを吐出する態様では、インクの吐出されない部分にクリアインクを吐出することにより、イメージデータ領域、あるいは、全印刷領域ともインクが吐出された状態をつくって光沢ムラを防ぐようにしていた。
この場合は、クリアインクに代え、白色のインクを用いることによっても同様の効果を得ることができる。
すなわち、インクの吐出されない部分は印刷用の地の色である白色であるから、その部分に白色インクを吐出することにより、他のインクによる発色に影響を与えることなく、イメージデータ領域、あるいは、全印刷領域ともインクが吐出された状態をつくって光沢ムラを防ぐことができる。
また、上述の例ではインクジェット式のプリンタにおいてクリアインクまたは白色インクを用いる場合を説明したが、本発明は、クリアトナーまたは白色トナーを用いることにより、レーザ式のプリンタに適用することもできる。
以上に説明したように、本発明によれば、印刷後の表面加工を施すことなく、簡易に印刷の品質を向上させることができる。
印刷システムのハードウェア構成の概要を説明するためのブロック図。 プリンタエンジンを示す斜視図。 印刷システムの機能構成を示すブロック図。 印刷設定画面を示す図。 詳細設定画面を示す図。 詳細設定画面を示す図。 プリンタドライバ部の印刷処理を説明するフロー図。
符号の説明
10…プリンタ、11…インタフェース、12…CPU、13…RAM、14…ROM、15…プリントエンジン、21…表示装置、22…入力装置、23…メディア読取装置、24…補助記憶装置、25…通信制御装置、30…コンピュータ、31…CPU、32…RAM、33…ROM、34…インタフェース、41…印刷制御部、42…印刷実行部、101…キャリッジ、104…ガイド部材、107…インクカートリッジ、110…記録ヘッド、120…キャリッジ機構、130…紙送り機構、310…アプリケーション部、320…プリンタドライバ部

Claims (17)

  1. 画像データに基づく画像を複数色のインクを用いて印刷媒体に印刷する印刷装置であって、
    無色透明のインクを印刷媒体に印刷する無色透明インク印刷手段と、
    印刷に関する設定を受け付ける印刷設定受付手段と、
    前記画像データおよび前記印刷に関する設定の少なくとも一方に基づいて無色透明のインクを用いる領域を決定する領域決定手段とを備えることを特徴とする印刷装置。
  2. 請求項1に記載の印刷装置において、
    前記無色透明のインクは、樹脂成分を含み、色成分を含まない組成の顔料系インクであることを特徴とする印刷装置。
  3. 請求項1に記載の印刷装置において、
    前記無色透明のインクは、ポリマー微粒子を含み、着色剤を含まない組成であることを特徴とする印刷装置。
  4. 請求項3に記載の印刷装置において、
    前記ポリマー微粒子は、スルホン酸基含有重合体(ゾル型樹脂)、変性ポリプロピレンエマルジョン、エチレン性不飽和カルボン酸単量体およびこれと共重合可能なその他の単量体をアルコール性水酸基含有水溶性高分子化合物または共重合性界面活性剤の存在下で重合して得られる共重合体、および、粒子系70nm以上の乳化型樹脂のいずれかであることを特徴とする印刷装置。
  5. 印刷データに基づく画像を複数色のインクおよび無色透明のインクを用いて印刷媒体に印刷する印刷装置に印刷データを出力する印刷制御装置であって、
    印刷に関する設定を受け付ける印刷設定受付手段と、
    画像データに基づいて印刷データを生成する印刷データ生成手段とを備え、
    前記印刷データ生成手段は、
    前記画像データおよび前記印刷に関する設定の少なくとも一方に基づいて無色透明のインクを用いる領域を決定することを特徴とする印刷制御装置。
  6. 印刷データに基づく画像を複数色のインクおよび無色透明のインクを用いて印刷媒体に印刷する印刷装置に接続されるコンピュータにおける印刷制御方法であって、
    画像データを入力する画像データ入力ステップと、
    印刷に関する設定を受け付ける印刷設定受付ステップと、
    画像データに基づいて前記印刷装置に出力する印刷データを生成する印刷データ生成ステップとを有し、
    前記印刷データ生成ステップは、
    前記画像データおよび前記印刷に関する設定の少なくとも一方に基づいて無色透明のインクを用いる領域を決定することを特徴とする印刷制御方法。
  7. 請求項6に記載の印刷制御方法において、
    前記印刷設定受付ステップは、
    無色透明のインクを用いずに印刷を行なう設定を受け付け可能であることを特徴とする印刷制御方法。
  8. 請求項6に記載の印刷制御方法において、
    前記印刷設定受付ステップは、
    有色のインクが印刷される領域を無色透明のインクを用いる領域として印刷を行なう設定を受け付け可能であることを特徴とする印刷制御方法。
  9. 請求項6に記載の印刷制御方法において、
    前記印刷設定受付ステップは、
    前記印刷媒体の印刷可能領域全面を無色透明のインクを用いる領域として印刷を行なう設定を受け付け可能であることを特徴とする印刷制御方法。
  10. 請求項6に記載の印刷制御方法において、
    前記印刷設定受付ステップは、
    前記画像データ中のイメージデータに対応する領域を無色透明のインクを用いる領域として印刷を行なう設定を受け付け可能であることを特徴とする印刷制御方法。
  11. 請求項6に記載の印刷制御方法において、
    前記印刷設定受付ステップは、
    前記画像データ中のイメージデータに対応する領域であって、有色のインクが印刷されない領域を無色透明のインクを用いる領域として印刷を行なう設定を受け付け可能であることを特徴とする印刷制御方法。
  12. 請求項6に記載の印刷制御方法において、
    前記印刷設定受付ステップは、
    さらに、印刷媒体の種類および印刷の品質に関する設定を受け付け、
    受け付けた印刷媒体の種類および印刷の品質に関する設定に応じて、受け付け可能な無色透明のインクを用いる領域に関する設定を変化させることを特徴とする印刷制御方法。
  13. 請求項12に記載の印刷制御方法において、
    前記印刷設定受付ステップは、
    印刷媒体が普通紙の場合に、有色のインクが印刷される領域を無色透明のインクを用いる領域として印刷を行なう設定を受け付け可能とすることを特徴とする印刷制御方法。
  14. 請求項12に記載の印刷制御方法において、
    前記印刷設定受付ステップは、
    印刷媒体が写真専用紙の場合に、前記画像データ中のイメージデータに対応する領域を無色透明のインクを用いる領域として印刷を行なう設定を受け付け可能とすることを特徴とする印刷制御方法。
  15. 印刷データに基づく画像を白色を含む複数色のインクを用いて印刷媒体に印刷する印刷装置に接続されるコンピュータにおける印刷制御方法であって、
    画像データを入力する画像データ入力ステップと、
    印刷に関する設定を受け付ける印刷設定受付ステップと、
    前記画像データおよび前記印刷に関する設定に基づいて前記印刷装置に出力する印刷データを生成する印刷データ生成ステップとを有し、
    前記印刷設定受付ステップは、
    前記画像データ中のイメージデータに対応する領域であって、白色以外のインクが印刷されない領域を白色のインクを用いる領域として印刷を行なう設定を受け付け可能であることを特徴とする印刷制御方法。
  16. 印刷データに基づく画像を複数色のインクおよび無色透明のインクを用いて印刷媒体に印刷する印刷装置に接続されるコンピュータで実行する印刷装置制御プログラムであって、
    画像データを入力する画像データ入力手段と、
    印刷に関する設定を受け付ける印刷設定受付手段と、
    画像データに基づいて前記印刷装置に出力する印刷データを生成する印刷データ生成手段としてコンピュータを機能させ、
    前記印刷データ生成手段は、
    前記画像データおよび前記印刷に関する設定の少なくとも一方に基づいて無色透明のインクを用いる領域を決定することを特徴とする印刷装置制御プログラム。
  17. 請求項16に記載した印刷装置制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2004270765A 2003-09-24 2004-09-17 印刷装置、印刷制御装置、印刷制御方法および印刷装置制御プログラム Pending JP2005119279A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004270765A JP2005119279A (ja) 2003-09-24 2004-09-17 印刷装置、印刷制御装置、印刷制御方法および印刷装置制御プログラム
US10/948,394 US7196714B2 (en) 2003-09-24 2004-09-24 Printer, print control unit, print control method and print control program product

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003332150 2003-09-24
JP2004270765A JP2005119279A (ja) 2003-09-24 2004-09-17 印刷装置、印刷制御装置、印刷制御方法および印刷装置制御プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011067387A Division JP2011116140A (ja) 2003-09-24 2011-03-25 印刷制御装置、およびプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005119279A true JP2005119279A (ja) 2005-05-12
JP2005119279A5 JP2005119279A5 (ja) 2007-10-25

Family

ID=34621958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004270765A Pending JP2005119279A (ja) 2003-09-24 2004-09-17 印刷装置、印刷制御装置、印刷制御方法および印刷装置制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7196714B2 (ja)
JP (1) JP2005119279A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008149514A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Canon Inc インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2009190336A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Canon Inc 画像形成装置、画像形成方法、及びコンピュータプログラム
WO2010041460A1 (en) 2008-10-08 2010-04-15 Canon Kabushiki Kaisha Image forming device
WO2012029557A1 (en) * 2010-08-31 2012-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Printing system, print control apparatus and control method thereof
JP2012179864A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2012218412A (ja) * 2011-04-14 2012-11-12 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷方法、及び、プログラム
JP2012240277A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Seiko Epson Corp 印刷装置及び印刷方法
JP2013103409A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Seiko Epson Corp 画像形成装置、及び、画像形成方法
JP2020131507A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 株式会社リコー 情報処理装置、画像形成装置、画像処理システムおよび画像処理方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006095886A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Canon Inc 画像形成装置およびその方法
US20070177172A1 (en) * 2005-10-14 2007-08-02 Cadlink Technology Corp. Opacity control of unpainted pixels
US7720421B2 (en) * 2006-11-30 2010-05-18 Xerox Corporation Apparatus and method for printing a scratch-off document
JP5064970B2 (ja) * 2007-10-29 2012-10-31 キヤノン株式会社 印刷装置及び印刷方法
JP5100415B2 (ja) * 2008-01-24 2012-12-19 キヤノン株式会社 画像処理装置および制御方法
US7934785B2 (en) * 2008-03-18 2011-05-03 Xerox Corporation Selectable gloss coating system
US20090263583A1 (en) * 2008-04-17 2009-10-22 Xerox Corporation Scratch off document and method of printing same
JP5129721B2 (ja) * 2008-11-06 2013-01-30 キヤノン株式会社 印刷システム、情報処理装置及び印刷装置及びそれらの制御方法、プログラム
FR2941398B1 (fr) * 2009-01-26 2015-04-24 Tecoptique Procede et dispositif d'impression par jet d'encre d'un motif sur un verre ophtalmique
JP5604790B2 (ja) * 2009-02-04 2014-10-15 セイコーエプソン株式会社 印刷方法及び印刷装置
JP5237205B2 (ja) * 2009-06-17 2013-07-17 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその制御方法
US8342576B2 (en) 2010-02-09 2013-01-01 Xerox Corporation Method and system of printing a scratch-off document
US8608272B2 (en) 2010-12-03 2013-12-17 Xerox Corporation System and method for inkjet printing with a differential halftoned protective overcoat with gloss compensation
WO2012149681A1 (zh) * 2011-05-05 2012-11-08 Wu Dongjie 提高图案印刷中整体美观度的方法
US8899712B2 (en) 2011-08-31 2014-12-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing systems and methods performed by printing systems
JP5988679B2 (ja) * 2012-05-08 2016-09-07 キヤノン株式会社 画像処理装置、インクジェット記録装置および画像処理方法
US9715644B1 (en) 2016-02-25 2017-07-25 Ricoh Company, Ltd. Protector coat bitmap generation for printing systems
US9747532B1 (en) 2016-07-18 2017-08-29 Ricoh Company, Ltd. Multi-level protector coat bitmap generation for printing systems

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001129991A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Ricoh Co Ltd インクジェットヘッドの駆動方法
JP2001205827A (ja) * 1999-11-19 2001-07-31 Canon Inc インクジェット記録方法、インクジェット記録装置、コンピュータ可読記憶媒体およびプログラム
JP2002187918A (ja) * 2000-09-14 2002-07-05 Canon Inc 水性光硬化型樹脂組成物、水性インク、インクカートリッジ、記録ユニット、インクジェット記録装置及び光重合開始剤
JP2002307755A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Seiko Epson Corp 顔料系インクを用いるプリントシステム、プリント方法及び印刷物
WO2003043825A1 (fr) * 2001-10-12 2003-05-30 Seiko Epson Corporation Enregistreur a jet d'encre et son procede d'enregistrement
JP2003191601A (ja) * 2001-10-15 2003-07-09 Canon Inc インクジェット記録方法、インクジェット記録画像及びインクジェット記録画像における光沢感の差の緩和方法
JP2003228222A (ja) * 2001-11-29 2003-08-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びこれに用いられるベルトモジュール
JP2004009331A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Sharp Corp 画像形成装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1391301B1 (en) * 2001-04-24 2011-06-08 Seiko Epson Corporation Ink jet recording method, ink set, and recorded matter using them

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001129991A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Ricoh Co Ltd インクジェットヘッドの駆動方法
JP2001205827A (ja) * 1999-11-19 2001-07-31 Canon Inc インクジェット記録方法、インクジェット記録装置、コンピュータ可読記憶媒体およびプログラム
JP2002187918A (ja) * 2000-09-14 2002-07-05 Canon Inc 水性光硬化型樹脂組成物、水性インク、インクカートリッジ、記録ユニット、インクジェット記録装置及び光重合開始剤
JP2002307755A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Seiko Epson Corp 顔料系インクを用いるプリントシステム、プリント方法及び印刷物
WO2003043825A1 (fr) * 2001-10-12 2003-05-30 Seiko Epson Corporation Enregistreur a jet d'encre et son procede d'enregistrement
JP2003191601A (ja) * 2001-10-15 2003-07-09 Canon Inc インクジェット記録方法、インクジェット記録画像及びインクジェット記録画像における光沢感の差の緩和方法
JP2003228222A (ja) * 2001-11-29 2003-08-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びこれに用いられるベルトモジュール
JP2004009331A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Sharp Corp 画像形成装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008149514A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Canon Inc インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2009190336A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Canon Inc 画像形成装置、画像形成方法、及びコンピュータプログラム
US8531724B2 (en) 2008-10-08 2013-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Image forming device
WO2010041460A1 (en) 2008-10-08 2010-04-15 Canon Kabushiki Kaisha Image forming device
US8786905B2 (en) 2008-10-08 2014-07-22 Canon Kabushiki Kaisha Image forming device
WO2012029557A1 (en) * 2010-08-31 2012-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Printing system, print control apparatus and control method thereof
JP2012053626A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Canon Inc 印刷システム、印刷制御装置及びその制御方法
US8804218B2 (en) 2010-08-31 2014-08-12 Canon Kabushiki Kaisha Printing system, print control apparatus and control method for connecting to a printing apparatus
JP2012179864A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2012218412A (ja) * 2011-04-14 2012-11-12 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷方法、及び、プログラム
JP2012240277A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Seiko Epson Corp 印刷装置及び印刷方法
JP2013103409A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Seiko Epson Corp 画像形成装置、及び、画像形成方法
JP2020131507A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 株式会社リコー 情報処理装置、画像形成装置、画像処理システムおよび画像処理方法
JP7222266B2 (ja) 2019-02-15 2023-02-15 株式会社リコー 情報処理装置、画像形成装置、画像処理システムおよび画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050141942A1 (en) 2005-06-30
US7196714B2 (en) 2007-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005119279A (ja) 印刷装置、印刷制御装置、印刷制御方法および印刷装置制御プログラム
JP6102210B2 (ja) 印刷装置
JP5130988B2 (ja) 印刷装置、印刷制御装置および印刷方法
US7360869B2 (en) Image processing and ink-jet recording apparatus for carrying out processing for reducing amount of ink delivered from recording apparatus to recording medium
US7367643B2 (en) Inkjet printing apparatus, inkjet printing method and inkjet printing system
JP2008012828A (ja) 紙面予備吐方法、印刷装置およびプリンタドライバ
US7350893B2 (en) Inkjet printing method
JP3164745B2 (ja) インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法
JP6119267B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2009301576A (ja) 印刷装置、印刷方法、および印刷用コンピュータプログラム
JP4062125B2 (ja) 印刷制御システム、印刷制御装置および印刷制御方法
JP4661932B2 (ja) 画像形成装置および画像形成制御プログラム
US6435655B1 (en) Color ink jet recording method/apparatus
JP2009194894A (ja) エッジ周辺の印刷画質を向上可能な画像処理
JP2011116140A (ja) 印刷制御装置、およびプリンタ
JP2006333518A (ja) 情報プリント方法
JP2006334984A (ja) 印刷制御装置、印刷方法及びプログラム
JP2005040994A (ja) 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP2004094586A (ja) プリンタドライバ、情報処理装置および印刷システム
JP2007160657A (ja) インクジェットプリンタおよびその制御方法
JP2006281691A (ja) 画像形成装置
JP2005212183A (ja) 色変換装置、色変換方法、印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム
US9064203B2 (en) Printing controller for enabling printer to perform printing processing, has region specifying unit to specify region having specific image data, color determiner, and predetermined processor to apply density reduction of pixel
JP6131614B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法および印刷制御装置の制御プログラム
JP2002273993A (ja) プリンタ、これを制御するプリンタホスト、及びプリンタホストの動作プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070904

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110920