JP2005070306A - Image forming apparatus and image forming method - Google Patents

Image forming apparatus and image forming method Download PDF

Info

Publication number
JP2005070306A
JP2005070306A JP2003298752A JP2003298752A JP2005070306A JP 2005070306 A JP2005070306 A JP 2005070306A JP 2003298752 A JP2003298752 A JP 2003298752A JP 2003298752 A JP2003298752 A JP 2003298752A JP 2005070306 A JP2005070306 A JP 2005070306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning blade
toner
photosensitive member
photoconductor
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003298752A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takenobu Kimura
丈信 木村
Yotaro Sato
洋太郎 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2003298752A priority Critical patent/JP2005070306A/en
Publication of JP2005070306A publication Critical patent/JP2005070306A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming apparatus or image forming method capable of forming a good visible image free of an image defect due to a cleaning fault by performing cleaning in such a manner that a cleaning effect can be sufficiently exhibited while the occurrence of the blade burr of a cleaning blade is suppressed without allowing the surface of a photoreceptor to be excessively flawed while using a spherical toner of a small size having the shape satisfying specific conditions. <P>SOLUTION: The cleaning blade is installed in the state that the direction where the cleaning blade extends toward its tip is set reverse from the moving direction by the rotation of a photoreceptor, that the angle formed by a contact surface of the photoreceptor at the point abutting on the photoreceptor when the cleaning blade is regarded to be a rigid body and the cleaning blade is specified to 10 to 25° and that the pressing force to the photoreceptor is set at 176 to 294 mN/cm. The cleaning blade is so constituted that the contact angle of pure water on the surface of the photoreceptor attains ≥95°. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、電子写真方法による画像形成装置および画像形成方法に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus and an image forming method using an electrophotographic method.

例えば、複写機、プリンタなどにおいて用いられる電子写真方式による画像形成方法においては、通常、回転されるドラム状の感光体の表面を一様に帯電させ、原稿の画像に対応した露光処理を行うことにより静電潜像を形成し、この静電潜像をトナーによって現像し、形成されるトナー像を転写材に転写した後、この転写されたトナー像を転写材に定着させることにより、目的とする可視画像が形成される。   For example, in an electrophotographic image forming method used in a copying machine, a printer, etc., the surface of a rotating drum-shaped photosensitive member is usually charged uniformly and an exposure process corresponding to an image of a document is performed. By forming the electrostatic latent image with the toner, developing the electrostatic latent image with toner, transferring the formed toner image onto the transfer material, and fixing the transferred toner image onto the transfer material, A visible image is formed.

トナー像の転写工程においては、感光体の表面におけるトナーの全てが転写材に転写されるものではなく、一部のトナーは不可避的に感光体の表面に残留する。この感光体上の残留トナーは、感光体の表面に先端部分が当接するよう配設されたクリーニングブレードを備えたクリーニング装置によって除去される。   In the toner image transfer process, not all of the toner on the surface of the photoconductor is transferred to the transfer material, and some toner inevitably remains on the surface of the photoconductor. The residual toner on the photoconductor is removed by a cleaning device provided with a cleaning blade disposed so that the tip portion contacts the surface of the photoconductor.

近年では、高画質化の要請に伴って、トナー粒子として粒子径が小さく形状が球形に近いものが用いられるようになってきており、重合法により製造されたいわゆる重合トナーが好適に用いられている。重合トナーは例えば従来の粉砕法で製造されたトナーに比べて粒子径が小さく形状が球形に近いので、黒スジ等の画像欠陥が発生しやすく、この画像欠陥の発生を抑止するために残留トナーの感光体に対する付着力を弱める方法が用いられ、これにより良好な可視画像が得られることが見出されている(例えば、特許文献1参照)。   In recent years, with the demand for higher image quality, toner particles having a small particle size and a nearly spherical shape have come to be used, and so-called polymerized toners produced by a polymerization method are suitably used. Yes. Polymerized toner, for example, has a small particle size and a nearly spherical shape compared to a toner produced by a conventional pulverization method, so that image defects such as black streaks are likely to occur, and residual toner is used to suppress the occurrence of image defects. It has been found that a method for reducing the adhesion force of the toner to the photoreceptor is used, and that a good visible image can be obtained (see, for example, Patent Document 1).

一方、重合トナーは粒子径が小さく形状が球形に近いので、所期のクリーニング効果を得るためにはクリーニングブレードの感光体に対する押圧力を大きく設定することが必要とされ、これにより、クリーニングブレードのブレード捲れ現象が発生したり、感光体の表面が過度に傷つけられてしまうという問題が生じる場合がある。特に、感光体上の残留トナーによりこの感光体に当接されるクリーニングブレードに対して潤滑性能が発揮されるので、クリーニングブレードが感光体に当接する個所において残留トナーが存在しない場合、あるいは残留トナーの量が過少である場合には、上記の問題が発生しやすくなる。
特開2000−19918号公報
On the other hand, since the polymer toner has a small particle size and a shape close to a sphere, it is necessary to set a large pressing force against the photosensitive member of the cleaning blade in order to obtain the desired cleaning effect. There may be a problem that a blade curling phenomenon occurs or the surface of the photoreceptor is excessively damaged. In particular, since the residual toner on the photoconductor exhibits lubrication performance with respect to the cleaning blade in contact with the photoconductor, there is no residual toner at the location where the cleaning blade contacts the photoconductor, or the residual toner. If the amount is too small, the above problem is likely to occur.
JP 2000-19918 A

本発明は、以上のような事情に基づいてなされたものであって、その目的は、優れた画質の画像を形成することのできるようその形状が特定の条件を満たす小径の球形トナーを用いる画像形成装置において、感光体の表面が過度に傷つけられることなく、クリーニングブレードのブレード捲れ現象の発生が抑止されながらクリーニング効果が十分に発揮され、これにより、クリーニング不良による画像欠陥のない良好な可視画像を形成することができる画像形成装置を提供することにある。   The present invention has been made based on the circumstances as described above, and an object of the present invention is to use an image using a small-diameter spherical toner whose shape satisfies a specific condition so that an image with excellent image quality can be formed. In the forming apparatus, the surface of the photosensitive member is not excessively damaged, and the cleaning effect is sufficiently exerted while the occurrence of the blade wobbling phenomenon of the cleaning blade is suppressed. Thereby, a good visible image free from image defects due to poor cleaning. It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus capable of forming the image.

本発明の他の目的は、優れた画質の画像を形成することのできるようその形状が特定の条件を満たす小径の球形トナーを用いる画像形成方法において、感光体の表面が過度に傷つけられることなく、クリーニングブレードのブレード捲れ現象の発生が抑止されながらクリーニング効果が十分に発揮され、これにより、クリーニング不良による画像欠陥のない良好な可視画像を形成することができる画像形成方法を提供することにある。   Another object of the present invention is to provide an image forming method using a small-diameter spherical toner whose shape satisfies a specific condition so that an image of excellent image quality can be formed without excessively damaging the surface of the photoreceptor. It is an object of the present invention to provide an image forming method capable of sufficiently forming a cleaning effect while suppressing the occurrence of a blade wobbling phenomenon of a cleaning blade, thereby forming a good visible image free from image defects due to poor cleaning. .

本発明の画像形成装置は、回転される感光体と、この感光体上に形成された静電潜像をトナーにより現像してトナー像を形成する現像器と、感光体上に形成されたトナー像を転写材に転写する転写装置と、先端が感光体の表面に当接されて当該感光体上の残留トナーを除去するクリーニングブレードからなるクリーニング装置とを有し、
トナーとして、重合性単量体を水系媒体中で重合させる方法によって製造された、体積平均粒径が3〜6μmの範囲で球形化度が0.94〜0.98の範囲のものが用いられ、 感光体の表面においてクリーニングブレードが当接する個所の軸方向長さが現像器の現像幅の長さより10mm以上大きい画像形成装置において、
クリーニングブレードは、先端に向かって伸びる方向が感光体の回転による移動方向と逆方向とされ、クリーニングブレードを剛体とみなしたときの感光体に当接する個所における当該感光体の接面とクリーニングブレードとのなす角が10°以上25°以下とされ、感光体に対する押圧力が176mN/cm以上294mN/cm以下とされた状態に設置されており、
感光体の表面における純水の接触角が95°以上であることを特徴とする。
この画像形成装置においては、クリーニングブレードの感光体に対する押圧力が235mN/cm以上294mN/cm以下とされることが好ましい。
The image forming apparatus of the present invention includes a rotating photosensitive member, a developing unit that develops an electrostatic latent image formed on the photosensitive member with toner to form a toner image, and a toner formed on the photosensitive member. A transfer device that transfers an image to a transfer material, and a cleaning device that includes a cleaning blade whose tip is in contact with the surface of the photoconductor to remove residual toner on the photoconductor,
As the toner, a toner produced by a method of polymerizing a polymerizable monomer in an aqueous medium and having a volume average particle diameter in the range of 3 to 6 μm and a sphericity in the range of 0.94 to 0.98 is used. In the image forming apparatus, the axial length of the portion where the cleaning blade abuts on the surface of the photosensitive member is 10 mm or more larger than the developing width of the developing device.
In the cleaning blade, the direction extending toward the tip is opposite to the moving direction due to the rotation of the photosensitive member, and the contact surface of the photosensitive member and the cleaning blade at a position where the cleaning blade comes into contact with the photosensitive member when the cleaning blade is regarded as a rigid member. Is set in a state where the angle formed by the laser beam is 10 ° or more and 25 ° or less and the pressing force on the photosensitive member is 176 mN / cm or more and 294 mN / cm or less.
The contact angle of pure water on the surface of the photoreceptor is 95 ° or more.
In this image forming apparatus, it is preferable that the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member is 235 mN / cm or more and 294 mN / cm or less.

本発明の画像形成装置は、回転される感光体と、この感光体上に形成された静電潜像をトナーにより現像してトナー像を形成する現像器と、感光体上に形成されたトナー像を中間転写体に転写する1次転写装置と、中間転写体上のトナー像を転写材に転写する2次転写装置と、先端が感光体の表面に当接されて当該感光体上の残留トナーを除去するクリーニングブレードからなるクリーニング装置とを有し、
トナーとして、重合性単量体を水系媒体中で重合させる方法によって製造された、体積平均粒径が3〜6μmの範囲で球形化度が0.94〜0.98の範囲のものが用いられ、 感光体の表面においてクリーニングブレードが当接する個所の軸方向長さが現像器の現像幅の長さより10mm以上大きい画像形成装置において、
クリーニングブレードは、先端に向かって伸びる方向が感光体の回転による移動方向と逆方向とされ、クリーニングブレードを剛体とみなしたときの感光体に当接する個所における当該感光体の接面とクリーニングブレードとのなす角が10°以上25°以下とされ、感光体に対する押圧力が176mN/cm以上294mN/cm以下とされた状態に設置されており、
感光体の表面における純水の接触角が95°以上であることを特徴とする。
この画像形成装置においては、クリーニングブレードの感光体に対する押圧力が196mN/cm以上235mN/cm以下とされることが好ましい。
The image forming apparatus of the present invention includes a rotating photosensitive member, a developing unit that develops an electrostatic latent image formed on the photosensitive member with toner to form a toner image, and a toner formed on the photosensitive member. A primary transfer device that transfers an image to an intermediate transfer member; a secondary transfer device that transfers a toner image on the intermediate transfer member to a transfer material; and a tip that is in contact with the surface of the photosensitive member and remains on the photosensitive member. A cleaning device comprising a cleaning blade for removing toner,
As the toner, a toner produced by a method of polymerizing a polymerizable monomer in an aqueous medium and having a volume average particle diameter in the range of 3 to 6 μm and a sphericity in the range of 0.94 to 0.98 is used. In the image forming apparatus, the axial length of the portion where the cleaning blade abuts on the surface of the photosensitive member is 10 mm or more larger than the developing width of the developing device.
In the cleaning blade, the direction extending toward the tip is opposite to the moving direction due to the rotation of the photosensitive member, and the contact surface of the photosensitive member and the cleaning blade at a position where the cleaning blade comes into contact with the photosensitive member when the cleaning blade is regarded as a rigid member. Is set in a state where the angle formed by the laser beam is 10 ° or more and 25 ° or less and the pressing force on the photosensitive member is 176 mN / cm or more and 294 mN / cm or less.
The contact angle of pure water on the surface of the photoreceptor is 95 ° or more.
In this image forming apparatus, it is preferable that the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member is 196 mN / cm or more and 235 mN / cm or less.

本発明の画像形成装置は、回転される感光体と、この感光体上に形成された静電潜像をトナーにより現像してトナー像を形成する現像器と、感光体上に形成されたトナー像を転写材に転写する転写装置と、先端が感光体の表面に当接されて当該感光体上の残留トナーを除去する、クリーニングブレードおよびこのクリーニングブレードより上流側に設けられたクリーニング補助ローラからなるクリーニング装置とを有し、
トナーとして、重合性単量体を水系媒体中で重合させる方法によって製造された、体積平均粒径が3〜6μmの範囲で球形化度が0.94〜0.98の範囲のものが用いられ、 感光体の表面においてクリーニング補助ローラが摺擦する個所の軸方向長さがクリーニングブレードが当接する個所の軸方向長さより大きく、このクリーニングブレードが当接する個所の軸方向長さが現像器の現像幅の長さより10mm以上大きい画像形成装置において、
クリーニングブレードは、先端に向かって伸びる方向が感光体の回転による移動方向と逆方向とされ、クリーニングブレードを剛体とみなしたときの感光体に当接する個所における当該感光体の接面とクリーニングブレードとのなす角が10°以上25°以下とされ、感光体に対する押圧力が176mN/cm以上294mN/cm以下とされた状態に設置されており、
クリーニング補助ローラは、感光体上の残留トナーの10〜90%を除去する性能を有するものであり、
感光体の表面における純水の接触角が95°以上であることを特徴とする。
この画像形成装置においては、クリーニングブレードの感光体に対する押圧力が196mN/cm以上235mN/cm以下とされることが好ましい。
The image forming apparatus of the present invention includes a rotating photosensitive member, a developing unit that develops an electrostatic latent image formed on the photosensitive member with toner to form a toner image, and a toner formed on the photosensitive member. A transfer device for transferring an image to a transfer material, a cleaning blade and a cleaning auxiliary roller provided upstream of the cleaning blade, the tip of which is in contact with the surface of the photoconductor to remove residual toner on the photoconductor And a cleaning device
As the toner, a toner produced by a method of polymerizing a polymerizable monomer in an aqueous medium and having a volume average particle diameter in the range of 3 to 6 μm and a sphericity in the range of 0.94 to 0.98 is used. The axial length of the portion where the cleaning auxiliary roller rubs on the surface of the photosensitive member is larger than the axial length of the portion where the cleaning blade comes into contact, and the axial length of the portion where the cleaning blade comes into contact is larger than the developing length of the developing device. In an image forming apparatus that is 10 mm or more larger than the width,
In the cleaning blade, the direction extending toward the tip is opposite to the moving direction due to the rotation of the photosensitive member, and the contact surface of the photosensitive member and the cleaning blade at a position where the cleaning blade comes into contact with the photosensitive member when the cleaning blade is regarded as a rigid member. Is set in a state where the angle formed by the laser beam is 10 ° or more and 25 ° or less and the pressing force on the photosensitive member is 176 mN / cm or more and 294 mN / cm or less.
The cleaning auxiliary roller has a performance of removing 10 to 90% of the residual toner on the photoreceptor,
The contact angle of pure water on the surface of the photoreceptor is 95 ° or more.
In this image forming apparatus, it is preferable that the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member is 196 mN / cm or more and 235 mN / cm or less.

本発明の画像形成装置は、回転される感光体と、この感光体上に形成された静電潜像をトナーにより現像してトナー像を形成する現像器と、感光体上に形成されたトナー像を中間転写体に転写する1次転写装置と、中間転写体上のトナー像を転写材に転写する2次転写装置と、先端が感光体の表面に当接されて当該感光体上の残留トナーを除去する、クリーニングブレードおよびこのクリーニングブレードの上流側に設けられたクリーニング補助ローラからなるクリーニング装置とを有し、
トナーとして、重合性単量体を水系媒体中で重合させる方法によって製造された、体積平均粒径が3〜6μmの範囲で球形化度が0.94〜0.98の範囲のものが用いられ、 感光体の表面においてクリーニング補助ローラが摺擦する個所の軸方向長さがクリーニングブレードが当接する個所の軸方向長さより大きく、このクリーニングブレードが当接する個所の軸方向長さが現像器の現像幅の長さより10mm以上大きい画像形成装置において、
クリーニングブレードは、先端に向かって伸びる方向が感光体の回転による移動方向と逆方向とされ、クリーニングブレードを剛体とみなしたときの感光体に当接する個所における当該感光体の接面とクリーニングブレードとのなす角が10°以上25°以下とされ、感光体に対する押圧力が176mN/cm以上294mN/cm以下とされた状態に設置されており、
クリーニング補助ローラは、感光体上の残留トナーの5〜80%を除去する性能を有するものであり、
感光体の表面における純水の接触角が95°以上であることを特徴とする。
この画像形成装置においては、クリーニングブレードの感光体に対する押圧力が196mN/cm以上235mN/cm以下とされることが好ましい。
The image forming apparatus of the present invention includes a rotating photosensitive member, a developing unit that develops an electrostatic latent image formed on the photosensitive member with toner to form a toner image, and a toner formed on the photosensitive member. A primary transfer device that transfers an image to an intermediate transfer member; a secondary transfer device that transfers a toner image on the intermediate transfer member to a transfer material; and a tip that is in contact with the surface of the photosensitive member and remains on the photosensitive member. A cleaning blade for removing toner, and a cleaning device comprising a cleaning auxiliary roller provided on the upstream side of the cleaning blade;
As the toner, a toner produced by a method of polymerizing a polymerizable monomer in an aqueous medium and having a volume average particle diameter in the range of 3 to 6 μm and a sphericity in the range of 0.94 to 0.98 is used. The axial length of the portion where the cleaning auxiliary roller rubs on the surface of the photosensitive member is larger than the axial length of the portion where the cleaning blade comes into contact, and the axial length of the portion where the cleaning blade comes into contact is larger than the developing length of the developing device. In an image forming apparatus that is 10 mm or more larger than the width,
In the cleaning blade, the direction extending toward the tip is opposite to the moving direction due to the rotation of the photosensitive member, and the contact surface of the photosensitive member and the cleaning blade at a position where the cleaning blade comes into contact with the photosensitive member when the cleaning blade is regarded as a rigid member. Is set in a state where the angle formed by the laser beam is 10 ° or more and 25 ° or less and the pressing force on the photosensitive member is 176 mN / cm or more and 294 mN / cm or less.
The cleaning auxiliary roller has a performance of removing 5 to 80% of the residual toner on the photoreceptor,
The contact angle of pure water on the surface of the photoreceptor is 95 ° or more.
In this image forming apparatus, it is preferable that the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member is 196 mN / cm or more and 235 mN / cm or less.

本発明の画像形成装置においては、クリーニング補助ローラは導電性ローラからなり、当該クリーニング補助ローラにトナー除去用の電圧を印加する電圧印加機構が設けられている構成とすることができる。   In the image forming apparatus of the present invention, the cleaning auxiliary roller may be composed of a conductive roller, and a voltage applying mechanism for applying a toner removal voltage to the cleaning auxiliary roller may be provided.

また、電圧印加機構によりクリーニング補助ローラに印加されるトナー除去用の電圧は、トナーの帯電極性と逆の極性であることが好ましい。   Further, it is preferable that the voltage for removing toner applied to the cleaning auxiliary roller by the voltage application mechanism has a polarity opposite to the charging polarity of the toner.

本発明の画像形成装置においては、感光体の表面においてクリーニングブレードが当接する個所の軸方向長さと現像器の現像幅の長さとの差が50mm以下とされることが好ましい。
また、現像器によって感光体上に画像濃度検出用トナーパッチが形成されることが好ましい。
また、感光体において外周面に形成される感光層は、フッ素を含有する樹脂よりなることが好ましい。
In the image forming apparatus of the present invention, it is preferable that the difference between the axial length where the cleaning blade abuts on the surface of the photosensitive member and the developing width of the developing device is 50 mm or less.
Further, it is preferable that a toner patch for detecting image density is formed on the photosensitive member by the developing device.
Further, the photosensitive layer formed on the outer peripheral surface of the photoreceptor is preferably made of a resin containing fluorine.

本発明の画像形成装置においては、クリーニングブレードはウレタンゴムよりなることが好ましい。
また、クリーニングブレードは、その材質のJIS A硬度が70°以上80°以下の範囲のものよりなることが好ましい。
In the image forming apparatus of the present invention, the cleaning blade is preferably made of urethane rubber.
The cleaning blade is preferably made of a material having a JIS A hardness in the range of 70 ° to 80 °.

また、クリーニングブレードは、その材質の反発弾性係数が45%以上80%以下の範囲のものよりなることが好ましい。
さらに、クリーニングブレードは、その厚さに対する自由長の大きさの割合が3.5以上5以下の範囲のものよりなることが好ましい。
The cleaning blade is preferably made of a material having a rebound resilience coefficient in the range of 45% to 80%.
Furthermore, the cleaning blade is preferably made of a blade having a ratio of the free length to its thickness in the range of 3.5 to 5.

本発明の画像形成方法は、回転される感光体の表面に静電潜像を形成し、この静電潜像を現像器により現像してトナー像を形成し、このトナー像を転写材に転写し、感光体上の残留トナーを、当該感光体の表面に先端が当接されるクリーニングブレードにより除去し、
トナーとして、重合性単量体を水系媒体中で重合させる方法によって製造された、体積平均粒径が3〜6μmの範囲で球形化度が0.94〜0.98の範囲のものが用いられ、 感光体の表面においてクリーニングブレードが当接する個所の軸方向長さが現像器の現像幅の長さより10mm以上大きい画像形成方法において、
クリーニングブレードとして、先端に向かって伸びる方向が感光体の回転による移動方向と逆方向とされ、クリーニングブレードを剛体とみなしたときの感光体に当接する個所における当該感光体の接面とクリーニングブレードとのなす角が10°以上25°以下とされ、感光体に対する押圧力が176mN/cm以上294mN/cm以下とされるものが用いられ、
感光体の表面においてクリーニングブレードが当接する個所における純水の接触角が95°以上とされていることを特徴とする。
この画像形成方法においては、クリーニングブレードの感光体に対する押圧力が235mN/cm以上294mN/cm以下とされることが好ましい。
In the image forming method of the present invention, an electrostatic latent image is formed on the surface of a rotating photoconductor, the electrostatic latent image is developed by a developing device to form a toner image, and the toner image is transferred to a transfer material. The residual toner on the photoconductor is removed by a cleaning blade whose tip is in contact with the surface of the photoconductor,
As the toner, a toner produced by a method of polymerizing a polymerizable monomer in an aqueous medium and having a volume average particle diameter in the range of 3 to 6 μm and a sphericity in the range of 0.94 to 0.98 is used. In the image forming method, the axial length of the portion where the cleaning blade abuts on the surface of the photosensitive member is 10 mm or more larger than the developing width of the developing device.
As the cleaning blade, the direction extending toward the tip is the direction opposite to the moving direction due to the rotation of the photoconductor, and the contact surface of the photoconductor and the cleaning blade at the position where the cleaning blade comes into contact with the photoconductor when regarded as a rigid body In which the angle between and 10 ° is 25 ° or less and the pressing force on the photosensitive member is 176 mN / cm or more and 294 mN / cm or less.
A contact angle of pure water at a portion where the cleaning blade contacts the surface of the photosensitive member is set to 95 ° or more.
In this image forming method, it is preferable that the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member is 235 mN / cm or more and 294 mN / cm or less.

本発明の画像形成方法は、回転される感光体の表面に静電潜像を形成し、この静電潜像を現像器により現像してトナー像を形成し、このトナー像を中間転写体に転写し、中間転写体上のトナー像を転写材に転写し、感光体上の残留トナーを、当該感光体の表面に先端が当接されるクリーニングブレードにより除去し、
トナーとして、重合性単量体を水系媒体中で重合させる方法によって製造された、体積平均粒径が3〜6μmの範囲で球形化度が0.94〜0.98の範囲のものが用いられ、 感光体の表面においてクリーニングブレードが当接する個所の軸方向長さが現像器の現像幅の長さより10mm以上大きい画像形成方法において、
クリーニングブレードとして、先端に向かって伸びる方向が感光体の回転による移動方向と逆方向とされ、クリーニングブレードを剛体とみなしたときの感光体に当接する個所における当該感光体の接面とクリーニングブレードとのなす角が10°以上25°以下とされ、感光体に対する押圧力が176mN/cm以上294mN/cm以下とされるものが用いられ、
感光体の表面においてクリーニングブレードが当接する個所における純水の接触角が95°以上とされていることを特徴とする。
この画像形成方法においては、クリーニングブレードの感光体に対する押圧力が196mN/cm以上235mN/cm以下とされることが好ましい。
In the image forming method of the present invention, an electrostatic latent image is formed on the surface of a rotating photosensitive member, the electrostatic latent image is developed by a developing device to form a toner image, and the toner image is formed on an intermediate transfer member. Transfer, transfer the toner image on the intermediate transfer member to a transfer material, remove the residual toner on the photosensitive member by a cleaning blade whose tip is in contact with the surface of the photosensitive member,
As the toner, a toner produced by a method of polymerizing a polymerizable monomer in an aqueous medium and having a volume average particle diameter in the range of 3 to 6 μm and a sphericity in the range of 0.94 to 0.98 is used. In the image forming method, the axial length of the portion where the cleaning blade abuts on the surface of the photosensitive member is 10 mm or more larger than the developing width of the developing device.
As the cleaning blade, the direction extending toward the tip is the direction opposite to the moving direction due to the rotation of the photoconductor, and the contact surface of the photoconductor and the cleaning blade at the position where the cleaning blade comes into contact with the photoconductor when regarded as a rigid body In which the angle between and 10 ° is 25 ° or less and the pressing force on the photosensitive member is 176 mN / cm or more and 294 mN / cm or less.
A contact angle of pure water at a portion where the cleaning blade contacts the surface of the photosensitive member is set to 95 ° or more.
In this image forming method, the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member is preferably 196 mN / cm or more and 235 mN / cm or less.

本発明の画像形成方法は、回転される感光体の表面に静電潜像を形成し、この静電潜像を現像器により現像してトナー像を形成し、このトナー像を転写材に転写し、感光体上の残留トナーを、当該感光体の表面に先端が当接されるクリーニングブレードおよびこのクリーニングブレードより上流側に設けられたクリーニング補助ローラにより除去し、
トナーとして、重合性単量体を水系媒体中で重合させる方法によって製造された、体積平均粒径が3〜6μmの範囲で球形化度が0.94〜0.98の範囲のものが用いられ、 感光体の表面においてクリーニング補助ローラが摺擦する個所の軸方向長さがクリーニングブレードが当接する個所の軸方向長さより大きく、このクリーニングブレードが当接する個所の軸方向長さが現像器の現像幅の長さより10mm以上大きい画像形成方法において、
クリーニングブレードとして、先端に向かって伸びる方向が感光体の回転による移動方向と逆方向とされ、クリーニングブレードを剛体とみなしたときの感光体に当接する個所における当該感光体の接面とクリーニングブレードとのなす角が10°以上25°以下とされ、感光体に対する押圧力が176mN/cm以上294mN/cm以下とされるものが用いられ、
クリーニング補助ローラとして、感光体上の残留トナーの10〜90%を除去する性能を有するものが用いられ、
感光体の表面においてクリーニングブレードが当接する個所における純水の接触角が95°以上とされていることを特徴とする。
この画像形成方法においては、クリーニングブレードの感光体に対する押圧力が196mN/cm以上235mN/cm以下とされることが好ましい。
In the image forming method of the present invention, an electrostatic latent image is formed on the surface of a rotating photoconductor, the electrostatic latent image is developed by a developing device to form a toner image, and the toner image is transferred to a transfer material. Then, residual toner on the photoconductor is removed by a cleaning blade whose tip is in contact with the surface of the photoconductor and a cleaning auxiliary roller provided on the upstream side of the cleaning blade,
As the toner, a toner produced by a method of polymerizing a polymerizable monomer in an aqueous medium and having a volume average particle diameter in the range of 3 to 6 μm and a sphericity in the range of 0.94 to 0.98 is used. The axial length of the portion where the cleaning auxiliary roller rubs on the surface of the photosensitive member is larger than the axial length of the portion where the cleaning blade comes into contact, and the axial length of the portion where the cleaning blade comes into contact is larger than the developing length of the developing device. In an image forming method that is 10 mm or more larger than the width,
As the cleaning blade, the direction extending toward the tip is the direction opposite to the moving direction due to the rotation of the photoconductor, and the contact surface of the photoconductor and the cleaning blade at the position where the cleaning blade comes into contact with the photoconductor when regarded as a rigid body In which the angle formed by the laser beam is 10 ° or more and 25 ° or less and the pressing force on the photosensitive member is 176 mN / cm or more and 294 mN / cm or less,
As the cleaning auxiliary roller, a roller having a capability of removing 10 to 90% of the residual toner on the photosensitive member is used.
A contact angle of pure water at a portion where the cleaning blade contacts the surface of the photosensitive member is set to 95 ° or more.
In this image forming method, the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member is preferably 196 mN / cm or more and 235 mN / cm or less.

本発明の画像形成方法は、回転される感光体の表面に静電潜像を形成し、この静電潜像を現像器により現像してトナー像を形成し、このトナー像を中間転写体に転写し、中間転写体上のトナー像を転写材に転写し、感光体上の残留トナーを、当該感光体の表面に先端が当接されるクリーニングブレードおよびこのクリーニングブレードより上流側に設けられたクリーニング補助ローラにより除去し、
トナーとして、重合性単量体を水系媒体中で重合させる方法によって製造された、体積平均粒径が3〜6μmの範囲で球形化度が0.94〜0.98の範囲のものが用いられ、 感光体の表面においてクリーニング補助ローラが摺擦する個所の軸方向長さがクリーニングブレードが当接する個所の軸方向長さより大きく、このクリーニングブレードが当接する個所の軸方向長さが現像器の現像幅の長さより10mm以上大きい画像形成方法において、
クリーニングブレードとして、先端に向かって伸びる方向が感光体の回転による移動方向と逆方向とされ、クリーニングブレードを剛体とみなしたときの感光体に当接する個所における当該感光体の接面とクリーニングブレードとのなす角が10°以上25°以下とされ、感光体に対する押圧力が176mN/cm以上294mN/cm以下とされるものが用いられ、
クリーニング補助ローラとして、感光体上の残留トナーの5〜80%を除去する性能を有するものが用いられ、
感光体の表面においてクリーニングブレードが当接する個所における純水の接触角が95°以上とされていることを特徴とする。
この画像形成方法においては、クリーニングブレードの感光体に対する押圧力が196mN/cm以上235mN/cm以下とされることが好ましい。
In the image forming method of the present invention, an electrostatic latent image is formed on the surface of a rotating photosensitive member, the electrostatic latent image is developed by a developing device to form a toner image, and the toner image is formed on an intermediate transfer member. The toner image on the intermediate transfer member is transferred to the transfer material, and the residual toner on the photosensitive member is provided on the upstream side of the cleaning blade and the cleaning blade whose tip is in contact with the surface of the photosensitive member. Remove by cleaning auxiliary roller,
As the toner, a toner produced by a method of polymerizing a polymerizable monomer in an aqueous medium and having a volume average particle diameter in the range of 3 to 6 μm and a sphericity in the range of 0.94 to 0.98 is used. The axial length of the portion where the cleaning auxiliary roller rubs on the surface of the photosensitive member is larger than the axial length of the portion where the cleaning blade comes into contact, and the axial length of the portion where the cleaning blade comes into contact is larger than the developing length of the developing device. In an image forming method that is 10 mm or more larger than the width,
As the cleaning blade, the direction extending toward the tip is the direction opposite to the moving direction due to the rotation of the photoconductor, and the contact surface of the photoconductor and the cleaning blade at the position where the cleaning blade comes into contact with the photoconductor when regarded as a rigid body In which the angle between and 10 ° is 25 ° or less and the pressing force on the photosensitive member is 176 mN / cm or more and 294 mN / cm or less.
As the cleaning auxiliary roller, a roller having a performance of removing 5 to 80% of the residual toner on the photosensitive member is used.
A contact angle of pure water at a portion where the cleaning blade contacts the surface of the photosensitive member is set to 95 ° or more.
In this image forming method, the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member is preferably 196 mN / cm or more and 235 mN / cm or less.

本発明の画像形成方法においては、潤滑剤塗布装置によって感光体の表面におけるクリーニングブレードが当接する個所の上流側の位置に潤滑剤が塗布されることが好ましい。   In the image forming method of the present invention, it is preferable that the lubricant is applied to a position on the upstream side of the portion where the cleaning blade comes into contact with the surface of the photoreceptor by the lubricant application device.

また、感光体の表面においてクリーニングブレードが当接する個所の軸方向長さと現像器の現像幅の長さとの差が50mm以下とされることが好ましい。   Further, it is preferable that the difference between the axial length of the portion where the cleaning blade abuts on the surface of the photosensitive member and the developing width of the developing device is 50 mm or less.

本発明の画像形成装置によれば、優れた画質の画像を形成することのできる、その形状が特定の条件を満たす小径の球形トナーを用いながら、感光体の表面における純水の接触角が95°以上であることによって、この感光体における表面エネルギーが小さなものとなりトナーの感光体に対する付着力が低減されると共に、特定の条件が満たされたクリーニングブレードが用いられることにより、感光体の表面が過度に傷つけられることなく、クリーニングブレードのブレード捲れ現象の発生が抑止されながら十分なクリーニング効果が発揮される。   According to the image forming apparatus of the present invention, the contact angle of pure water on the surface of the photoconductor is 95 while using a small diameter spherical toner capable of forming an image with excellent image quality and satisfying a specific condition. The surface energy of the photoconductor is reduced when the temperature is higher than 0 ° C., and the adhesion force of the toner to the photoconductor is reduced, and a cleaning blade that satisfies a specific condition is used. Without being damaged excessively, a sufficient cleaning effect is exhibited while suppressing the occurrence of the blade wobbling phenomenon of the cleaning blade.

また、本発明の画像形成方法によれば、優れた画質の画像を形成することのできる、その形状が特定の条件を満たす小径の球形トナーを用いながら、感光体の表面においてクリーニングブレードが当接する個所における純水の接触角が95°以上とされていることによって、この感光体の表面の前記当接個所における表面エネルギーが小さなものとなりトナーの感光体に対する付着力が低減されると共に、特定の条件が満たされたクリーニングブレードが用いられることにより、感光体の表面が過度に傷つけられることなく、クリーニングブレードのブレード捲れ現象の発生が抑止されながら十分なクリーニング効果が発揮される。   Further, according to the image forming method of the present invention, the cleaning blade comes into contact with the surface of the photoconductor while using a small diameter spherical toner that can form an image with excellent image quality and that satisfies a specific condition. Since the contact angle of pure water at the location is 95 ° or more, the surface energy at the contact location on the surface of the photoconductor is reduced, and the adhesion force of the toner to the photoconductor is reduced. By using a cleaning blade that satisfies the conditions, the surface of the photoconductor is not damaged excessively, and a sufficient cleaning effect is exhibited while suppressing the occurrence of a blade wobbling phenomenon of the cleaning blade.

以下、本発明について図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

〔第1の実施形態〕
図1は、本発明の画像形成装置の構成の一例を示す説明図である。
この画像形成装置は、図1において矢印の方向に回転されるドラム状の感光体10と、各々、この感光体10の外周面領域に、その回転方向に沿って並ぶよう配設された、感光体10の表面を帯電させる帯電装置11、感光体10の表面を露光して静電潜像を形成する露光装置12、トナーを含む現像剤により静電潜像を顕在化させてトナー像を形成する現像器13、感光体10上に形成されたトナー像を転写領域において転写材Pに転写する転写装置14、感光体10から転写材Pを分離させる分離装置15および転写領域を通過した感光体10上の残留トナーを除去するクリーニング装置20とを具えてなる。16は、転写領域より搬送される転写材P上の未定着トナー像を定着させて画像を形成する定着装置である。
[First Embodiment]
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of the configuration of the image forming apparatus of the present invention.
The image forming apparatus includes a drum-shaped photoconductor 10 that is rotated in the direction of an arrow in FIG. 1 and photosensitive drums that are arranged on the outer peripheral surface area of the photoconductor 10 along the rotation direction. A charging device 11 for charging the surface of the body 10, an exposure device 12 for exposing the surface of the photoconductor 10 to form an electrostatic latent image, and a toner image formed by developing the electrostatic latent image with a developer containing toner. A developing device 13 that performs transfer, a transfer device 14 that transfers a toner image formed on the photoconductor 10 to a transfer material P in a transfer region, a separation device 15 that separates the transfer material P from the photoconductor 10, and a photoconductor that has passed through the transfer region. 10 and a cleaning device 20 for removing residual toner on the substrate 10. A fixing device 16 forms an image by fixing an unfixed toner image on the transfer material P conveyed from the transfer region.

感光体10は、ドラム状の金属基体と、この金属基体の外周面に形成された有機光導電性化合物よりなる感光層とにより構成されており、図1において紙面に対して垂直な方向に伸びる状態で配設されている。   The photoreceptor 10 includes a drum-shaped metal substrate and a photosensitive layer made of an organic photoconductive compound formed on the outer peripheral surface of the metal substrate, and extends in a direction perpendicular to the paper surface in FIG. It is arranged in a state.

金属基体は、例えばアルミニウム、ステンレス鋼、その他の金属よりなるものである。 感光体10において外周面に形成される感光層は、例えばフッ素を含有するポリカーボネート樹脂よりなり、その表面における純水の接触角は95°以上である。   The metal substrate is made of, for example, aluminum, stainless steel, or other metal. The photosensitive layer formed on the outer peripheral surface of the photoreceptor 10 is made of, for example, a polycarbonate resin containing fluorine, and the contact angle of pure water on the surface is 95 ° or more.

ここに、「純水の接触角」は、純水の滴の自由表面と感光体10の表面とのなす角と定義され、例えば感光体10の表面エネルギーの低下に伴い、この純水の接触角は大きくなる。純水の接触角は、「接触角計」(協和界面科学社製)により測定することができる。   Here, the “contact angle of pure water” is defined as an angle formed by the free surface of the pure water droplet and the surface of the photoconductor 10. For example, as the surface energy of the photoconductor 10 decreases, this pure water contact The corner gets bigger. The contact angle of pure water can be measured with a “contact angle meter” (manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd.).

帯電装置11は、例えば制御グリッドと帯電極とを有するスコロトロン帯電器よりなり、露光装置12は、例えばレーザ照射装置よりなる。   The charging device 11 is composed of, for example, a scorotron charger having a control grid and band electrodes, and the exposure device 12 is composed of, for example, a laser irradiation device.

現像器13は、例えば、マグネットを内蔵し現像剤を保持して回転する現像スリーブ131および感光体10とこの現像スリーブ131との間に直流および/または交流バイアス電圧を印加する電圧印加装置(図示せず)が設けられてなるものである。   The developing unit 13 includes, for example, a developing sleeve 131 that contains a magnet and rotates while holding the developer, and a voltage applying device that applies a DC and / or AC bias voltage between the developing sleeve 131 and the developing sleeve 131 (see FIG. (Not shown) is provided.

転写装置14は、例えば、コロナ転写方式のものである。
分離装置15は、感光体10に密着した状態にある転写材Pの電荷を除去することにより転写材Pを感光体10から分離させるものであり、例えばコロトロン帯電器よりなるものが用いられる。
The transfer device 14 is of a corona transfer type, for example.
The separating device 15 separates the transfer material P from the photoconductor 10 by removing the charge of the transfer material P that is in close contact with the photoconductor 10, and for example, a device comprising a corotron charger is used.

定着装置16は、例えば、内部に加熱源を具えた加熱ローラ161と、この加熱ローラ161に定着ニップ部が形成されるよう圧接された状態で設けられた加圧ローラ162とにより構成されてなる熱ローラ定着方式のものである。   The fixing device 16 includes, for example, a heating roller 161 provided with a heating source therein, and a pressure roller 162 provided in pressure contact with the heating roller 161 so as to form a fixing nip portion. The heat roller fixing method.

クリーニング装置20は、先端部分が感光体10の回転方向における転写領域より下流側の位置で感光体10の表面に当接されるよう設けられたクリーニングブレード201を外匣205内に備えてなるものである。   The cleaning device 20 includes a cleaning blade 201 provided in the outer casing 205 so that the tip portion is in contact with the surface of the photoconductor 10 at a position downstream of the transfer region in the rotation direction of the photoconductor 10. It is.

このクリーニングブレード201は、ウレタンゴムなどの弾性体よりなり、その基端部分が支持部材によって支持されると共に、先端部分が感光体10の表面に当接されるよう設けられており、このクリーニングブレード201の基端側から伸びる方向は、当接個所における感光体10の回転による移動方向と反対方向である、いわゆるカウンター方向とされている。   The cleaning blade 201 is made of an elastic body such as urethane rubber, and has a base end portion supported by a support member and a tip end portion that is in contact with the surface of the photoreceptor 10. A direction extending from the base end side of 201 is a so-called counter direction which is a direction opposite to a moving direction due to the rotation of the photoconductor 10 at the contact portion.

クリーニングブレード201の感光体10に対する押圧力は、176mN/cm以上294mN/cm以下とされ、好ましくは235mN/cm以上294mN/cm以下とされる。   The pressing force of the cleaning blade 201 against the photoconductor 10 is 176 mN / cm or more and 294 mN / cm or less, preferably 235 mN / cm or more and 294 mN / cm or less.

図2に示すように、感光体10の軸方向長さをL1、現像器13の現像スリーブ131の幅をL2、感光体10の表面においてクリーニングブレード201が当接する個所の軸方向長さをL3、感光体10の表面において、現像スリーブ131が当接する個所の両端部からクリーニングブレード201が当接する個所に相当する領域Cの両外側縁に至る突出幅をそれぞれD1a、D1bとする。   As shown in FIG. 2, the axial length of the photosensitive member 10 is L1, the width of the developing sleeve 131 of the developing device 13 is L2, and the axial length of the portion where the cleaning blade 201 abuts on the surface of the photosensitive member 10 is L3. In the surface of the photosensitive member 10, projecting widths from both end portions of the portion where the developing sleeve 131 abuts to both outer edges of the region C corresponding to the portion where the cleaning blade 201 abuts are defined as D1a and D1b, respectively.

感光体10の軸方向長さL1は、この感光体10の表面においてクリーニングブレード201が当接する個所の軸方向長さL3よりも大きく、また、突出幅D1a、D1bがそれぞれ5mm以上とされ、これにより前記軸方向長さL3が現像幅L2に対して10mm以上大きい構成とされている。
また、突出幅D1a、D1bがそれぞれ25mm以下とされ、これにより前記軸方向長さL3と現像幅L2との差が50mm以下となる構成とされている。
The axial length L1 of the photosensitive member 10 is larger than the axial length L3 of the portion where the cleaning blade 201 abuts on the surface of the photosensitive member 10, and the protruding widths D1a and D1b are 5 mm or more, respectively. Thus, the axial length L3 is set to be larger than the developing width L2 by 10 mm or more.
Further, the projecting widths D1a and D1b are each 25 mm or less, whereby the difference between the axial length L3 and the developing width L2 is 50 mm or less.

クリーニングブレード201は、これを剛体とみなしたときの感光体10に当接する個所における感光体10の接面とクリーニングブレード201とのなす角(以下、「剛体当接角」という。)が10°以上25°以下となる状態に設定されている。   When the cleaning blade 201 is regarded as a rigid body, the angle between the contact surface of the photosensitive member 10 and the cleaning blade 201 at a portion where the cleaning blade 201 is in contact with the photosensitive member 10 (hereinafter referred to as “rigid contact angle”) is 10 °. It is set to a state of 25 ° or less.

また、クリーニングブレード201を構成する弾性体のJIS A硬度が70°以上80°以下であるものよりなることが好ましく、また、25℃で測定された反発弾性係数が45%以上80%以下であるものよりなることが好ましく、さらに、クリーニングブレード201の厚さに対する自由長の大きさの割合が3.5以上5以下の範囲のものよりなることが好ましい。   Further, it is preferable that the elastic body constituting the cleaning blade 201 has a JIS A hardness of 70 ° or more and 80 ° or less, and the rebound resilience coefficient measured at 25 ° C. is 45% or more and 80% or less. Preferably, the ratio of the size of the free length to the thickness of the cleaning blade 201 is preferably in the range of 3.5 to 5.

感光体10上の画像濃度検出用トナーパッチ(以下、単に「トナーパッチ」という。)のパッチ画像の濃度を検出する濃度センサ25が、感光体10の外周面領域における分離装置15とクリーニング装置20との間の位置に設けられている。
濃度センサ25としては、例えば、光学式センサを用いることができる。
A density sensor 25 for detecting the density of a patch image of an image density detection toner patch (hereinafter simply referred to as “toner patch”) on the photoconductor 10 includes a separation device 15 and a cleaning device 20 in the outer peripheral surface area of the photoconductor 10. It is provided in the position between.
As the density sensor 25, for example, an optical sensor can be used.

以上の画像形成装置において用いられるトナーは、体積平均粒径が3〜6μmの範囲のものである。体積平均粒径が3〜6μmの範囲であるトナーを用いることにより、定着装置16における定着工程において、転写材Pに対する付着力の過度なトナーや付着力の弱いトナーなどの存在を減らすことができ、安定した現像性を長期間にわたって得ることができると共に、高い転写効率が得られてハーフトーンの画質が向上し、細線やドットなどの微細画の画質が向上した可視画像が形成される。   The toner used in the above image forming apparatus has a volume average particle size in the range of 3 to 6 μm. By using the toner having a volume average particle diameter in the range of 3 to 6 μm, it is possible to reduce the presence of toner having excessive adhesion force or weak adhesion force on the transfer material P in the fixing process in the fixing device 16. In addition, stable developability can be obtained over a long period of time, high transfer efficiency is obtained, the image quality of halftone is improved, and a visible image with improved image quality of fine images such as fine lines and dots is formed.

また、トナーは、その球形化度が0.94〜0.98の範囲のものが用いられ、特に、0.95〜0.97の範囲のものが好ましく用いられる。球形化度が0.98より大きいトナーは、粒子が真球に近すぎるものであるため、クリーニング性が劣ったものとなり、一方、球形化度が0.94より小さいトナーは、粒子の凹凸が大きくなり、機械内での圧力により破壊されやすく、また現像器13においてトナー粒子が一様に帯電されないため、良好な可視画像を形成することができない。   In addition, toner having a sphericity in the range of 0.94 to 0.98 is used, and in particular, a toner in the range of 0.95 to 0.97 is preferably used. A toner having a sphericity of greater than 0.98 has poor cleaning properties because the particles are too close to a true sphere, whereas a toner having a sphericity of less than 0.94 has particle irregularities. It becomes large and is easily broken by the pressure in the machine, and the toner particles are not uniformly charged in the developing device 13, so that a good visible image cannot be formed.

ここで「球形化度」とは、ワーデルの真の球形化度Ψをいい、「Ψ=(粒度分布より真球と仮定して算出された比表面積/BET比表面積)」で定義されるものである。ここに「粒度分布より真球と仮定して算出された比表面積」は、「レーザ回析式粒度分布測定装置へロス(HEROS)」(日本電子社製)により測定されたものであり、トナー粒子の分散は、50ccのビーカーに測定試料と界面活性剤と分散媒である水とを入れた後、出力150Wの超音波ホモジナイザーにより60秒間にわたって行われる。また、「BET比表面積」は、「マイクロメリテックス・フローソープII2300型」(島津製作所製)により測定されたものである。   Here, “sphericity” refers to Wardel's true sphericity Ψ, which is defined as “Ψ = (specific surface area calculated from particle size distribution assuming a true sphere / BET specific surface area)”. It is. Here, the “specific surface area calculated assuming a true sphere from the particle size distribution” is measured by “Laser Diffraction Particle Size Distribution Measuring Device Loss (HEROS)” (manufactured by JEOL Ltd.). The particles are dispersed for 60 seconds by an ultrasonic homogenizer with an output of 150 W after putting a measurement sample, a surfactant, and water as a dispersion medium into a 50 cc beaker. Further, the “BET specific surface area” is measured by “Micromeritex Flow Soap II Model 2300” (manufactured by Shimadzu Corporation).

以上のトナーは、懸濁重合法や、必要な添加剤の乳化液を加えた液中にて単量体を乳化重合し、微粒の重合粒子を製造し、その後に、有機溶媒、凝集剤などを添加して会合する方法で製造する乳化重合会合法などの、重合性単量体を水系媒体中で重合させる方法によって製造することができる。
上記における水系媒体とは、少なくとも水が50質量%以上含有されたものをいう。
The above toners are produced by emulsion polymerization of monomers in a suspension polymerization method or a solution obtained by adding an emulsion of necessary additives to produce fine polymer particles, and then an organic solvent, an aggregating agent, etc. It can manufacture by the method of superposing | polymerizing a polymerizable monomer in an aqueous medium, such as the emulsion polymerization association method manufactured by the method of adding and associating.
The aqueous medium in the above means a medium containing at least 50% by mass of water.

現像剤としては、例えば、以上のトナーと、スチレン−メタクリレート共重合体で被覆した、平均粒径が65μmであるフェライトキャリアを、トナーが50g、キャリアが950gとなる割合で混合することにより製造されたものを用いることができる。
本発明の画像形成装置においては、以上のような、その形状が特定の条件を満たす小径の球形のトナーを含有する現像剤を用いることにより、ハーフトーンの画質が向上し、細線やドットなどの微細画の画質が向上した優れた画質の可視画像を形成することができる。
As the developer, for example, the above toner and a ferrite carrier coated with a styrene-methacrylate copolymer and having an average particle diameter of 65 μm are mixed at a ratio of 50 g of toner and 950 g of carrier. Can be used.
In the image forming apparatus of the present invention, by using a developer containing a small-diameter spherical toner whose shape satisfies a specific condition as described above, halftone image quality is improved, and fine lines, dots, and the like are improved. It is possible to form a visible image with excellent image quality with improved fine image quality.

画像形成装置においては、次のようにして画像形成動作およびトナーパッチ形成動作が行われる。
すなわち、感光体10が回転駆動されると、この感光体10の表面が帯電装置11によって所定の極性、例えば負極性に帯電され、次いで、露光装置12によって露光されることにより、照射箇所(露光領域)の電位が低下されて原稿画像に対応した静電潜像が感光体10上に形成され、現像器13によって、感光体10の表面電位と同じ極性、例えば負極性に帯電されたトナーが感光体10上の静電潜像に付着して反転現像が行われ、これにより、トナー像が形成される。
In the image forming apparatus, an image forming operation and a toner patch forming operation are performed as follows.
That is, when the photoconductor 10 is driven to rotate, the surface of the photoconductor 10 is charged to a predetermined polarity, for example, negative polarity by the charging device 11, and then exposed by the exposure device 12, so that the irradiated portion (exposure) The electrostatic latent image corresponding to the original image is formed on the photoconductor 10 and the toner charged to the same polarity as the surface potential of the photoconductor 10, for example, negative polarity, is formed by the developing device 13. Reversal development is performed by attaching to the electrostatic latent image on the photoconductor 10, whereby a toner image is formed.

一方、例えば、トナーパッチの形成を開始するための所定の信号が送られることにより、回転される感光体10の表面が帯電装置11によって帯電され、露光装置12によって露光されることによりパッチ潜像が感光体10の表面に形成され、現像器13によって、トナーが感光体10上のパッチ潜像に付着してトナーパッチが形成される。   On the other hand, for example, when a predetermined signal for starting the formation of a toner patch is sent, the surface of the rotating photoreceptor 10 is charged by the charging device 11 and exposed by the exposure device 12, thereby causing a patch latent image. Is formed on the surface of the photoconductor 10, and the developing device 13 causes toner to adhere to the patch latent image on the photoconductor 10 to form a toner patch.

感光体10上に形成されたトナー像は、転写装置14によって転写領域において転写材Pに転写される。そして、分離装置15により、感光体10と密着した状態にある転写材Pが感光体10から分離され、その後、定着装置16によって定着工程が行われて画像が形成される。
また、転写領域を通過した感光体10上の残留トナーは、クリーニング装置20におけるクリーニングブレード201により除去されるが、この感光体10上の残留トナーは当該感光体10に当接されるクリーニングブレード201に対して潤滑性能を発揮することができる。
The toner image formed on the photoconductor 10 is transferred to the transfer material P in the transfer region by the transfer device 14. Then, the transfer device P that is in close contact with the photoconductor 10 is separated from the photoconductor 10 by the separation device 15, and then a fixing process is performed by the fixing device 16 to form an image.
The residual toner on the photoconductor 10 that has passed through the transfer region is removed by the cleaning blade 201 in the cleaning device 20, but the residual toner on the photoconductor 10 is in contact with the photoconductor 10. Can exhibit lubricating performance.

一方、感光体10上に形成されたトナーパッチに係るトナーは、転写装置14により転写材Pに転写されることなく転写領域を通過し、濃度センサ25によってこのトナーパッチのパッチ画像の濃度の検出が行われ、この検出された情報に基づいて、現像器13内のトナー濃度が制御されることにより形成される画像の濃度が調整されると共に、感光体10と現像スリーブ131との間に印加されるバイアス電圧の大きさが制御されることにより、形成される画像の階調性が調整される。このトナーパッチに係るトナーは、クリーニング装置20におけるクリーニングブレード201により除去される。   On the other hand, the toner relating to the toner patch formed on the photoreceptor 10 passes through the transfer region without being transferred to the transfer material P by the transfer device 14, and the density sensor 25 detects the density of the patch image of the toner patch. Based on the detected information, the density of the image formed is adjusted by controlling the toner density in the developing device 13 and applied between the photosensitive member 10 and the developing sleeve 131. The gradation of the formed image is adjusted by controlling the magnitude of the applied bias voltage. The toner related to the toner patch is removed by the cleaning blade 201 in the cleaning device 20.

ここで、感光体10の表面においてクリーニングブレード201が当接する個所の軸方向長さL3が現像器13の現像幅L2に対して10mm以上大きく、かつ、この軸方向長さL3と現像幅L2との差が50mm以下であることにより、良好なクリーニング性能を発揮することができると共に、クリーニングブレード201の先端エッジが感光体10に追従して反転するいわゆるブレード捲れ現象の発生を抑止することができる。   Here, the axial length L3 where the cleaning blade 201 abuts on the surface of the photoconductor 10 is 10 mm or more larger than the developing width L2 of the developing device 13, and the axial length L3 and the developing width L2 When the difference is 50 mm or less, good cleaning performance can be exhibited, and the occurrence of a so-called blade twist phenomenon in which the leading edge of the cleaning blade 201 reverses following the photoreceptor 10 can be suppressed. .

前記軸方向長さL3と現像幅L2との差が10mmより小さいときは、残留トナーが当該感光体10上において軸方向外方に広がったときに、このトナーをクリーニングブレード201により確実に除去することができない場合がある。
一方、前記軸方向長さL3と現像幅L2との差が50mmより大きいときは、クリーニングブレード201の端部に到達する残留トナー量が過少であることにより、十分な潤滑性能が発揮されないために、当該クリーニングブレード201のブレード捲れ現象が発生したり感光体10の感光層が過度に傷つけられるおそれがある。
When the difference between the axial length L3 and the developing width L2 is smaller than 10 mm, when the residual toner spreads outward in the axial direction on the photoconductor 10, the toner is surely removed by the cleaning blade 201. It may not be possible.
On the other hand, when the difference between the axial length L3 and the developing width L2 is larger than 50 mm, the amount of residual toner reaching the end of the cleaning blade 201 is too small, and sufficient lubrication performance is not exhibited. There is a possibility that the blade blade phenomenon of the cleaning blade 201 may occur or the photosensitive layer of the photoreceptor 10 may be excessively damaged.

而して、本発明においては、感光体10の表面における純水の接触角が95°以上であることによって、この感光体10における表面エネルギーが小さなものとなりトナーの感光体10に対する付着力が低減されることにより画像欠陥の発生が抑止され、しかも、特定の条件が満たされたクリーニングブレード201を具えることにより、感光体10の表面が過度に傷つけられることなく、クリーニングブレード201のブレード捲れ現象の発生が抑止されながらクリーニング効果を十分に発揮することができる。   Thus, in the present invention, when the contact angle of pure water on the surface of the photoconductor 10 is 95 ° or more, the surface energy of the photoconductor 10 becomes small, and the adhesion force of toner to the photoconductor 10 is reduced. As a result, the occurrence of image defects is suppressed, and the cleaning blade 201 satisfying a specific condition is provided, so that the surface of the photoconductor 10 is not excessively damaged, and the blade curling phenomenon of the cleaning blade 201 is prevented. The cleaning effect can be sufficiently exerted while the occurrence of this is suppressed.

感光体10における感光層が、その表面における純水の接触角が95°よりも小さいものである場合は、感光体10の表面エネルギーが過大となることにより、感光体10に対するトナーの付着力が低減されずに十分なクリーニング効果を得ることができないことがある。また、感光体10の表面との摩擦によりクリーニングブレード201の先端部分が摩耗されて空隙が生じてしまい、感光体10上に残留したトナーがこの空隙をすり抜けることにより、形成される可視画像に画像欠陥が発生することがある。   When the contact angle of pure water on the surface of the photosensitive member 10 is smaller than 95 °, the surface energy of the photosensitive member 10 becomes excessive, and the adhesion force of the toner to the photosensitive member 10 is increased. A sufficient cleaning effect may not be obtained without being reduced. Further, the tip portion of the cleaning blade 201 is worn due to friction with the surface of the photoconductor 10 to create a gap, and the toner remaining on the photoconductor 10 slips through the gap to form a visible image. Defects may occur.

また、クリーニングブレード201の感光体10に対する押圧力が294mN/cm以下であることにより、クリーニングブレード201のブレード捲れ現象の発生を抑止することができると共に、このクリーニングブレード201によって感光体10の表面が過度に傷つけられることが抑制され、また、この押圧力が176mN/cm以上であることにより、クリーニングブレード201は良好なクリーニング性能を発揮することができる。特に、この押圧力が235mN/cm以上294mN/cm以下であることにより、前記の効果がより顕著に発揮される。   In addition, since the pressing force of the cleaning blade 201 against the photoconductor 10 is 294 mN / cm or less, the occurrence of the blade twisting phenomenon of the cleaning blade 201 can be suppressed, and the surface of the photoconductor 10 can be prevented by the cleaning blade 201. Excessive damage is suppressed, and when the pressing force is 176 mN / cm or more, the cleaning blade 201 can exhibit good cleaning performance. In particular, when the pressing force is 235 mN / cm or more and 294 mN / cm or less, the above-described effect is more remarkably exhibited.

クリーニングブレード201の感光体10に対する剛体当接角が25°以下であることにより、クリーニングブレード201のブレード捲れ現象の発生を抑止することができ、また、この剛体当接角が10°以上であることにより、クリーニングブレード201は良好なクリーニング性能を発揮することができる。   Since the rigid contact angle of the cleaning blade 201 with respect to the photosensitive member 10 is 25 ° or less, the occurrence of the blade bending phenomenon of the cleaning blade 201 can be suppressed, and the rigid contact angle is 10 ° or more. As a result, the cleaning blade 201 can exhibit good cleaning performance.

本発明においては、例えば図3に示すように、クリーニング装置20は、クリーニングブレード201と、このクリーニングブレード201に対して感光体10の回転方向における上流側に設置されたクリーニング補助ローラ202とからなり、クリーニングブレード201とクリーニング補助ローラ202とが共に外匣205内に設けられている構成とすることができる。
この画像形成装置においては、感光体10上の残留トナーは、クリーニング補助ローラ202およびクリーニングブレード201の両方の作用によって除去される。
In the present invention, for example, as shown in FIG. 3, the cleaning device 20 includes a cleaning blade 201 and a cleaning auxiliary roller 202 installed upstream of the cleaning blade 201 in the rotation direction of the photosensitive member 10. The cleaning blade 201 and the cleaning auxiliary roller 202 can both be provided in the outer casing 205.
In this image forming apparatus, residual toner on the photoconductor 10 is removed by the action of both the cleaning auxiliary roller 202 and the cleaning blade 201.

クリーニング補助ローラ202は、例えば、導電性の発泡ウレタンゴムローラや導電性のアクリル製ファーブラシ繊維がローラ基体の外周面に植設されてなるファーブラシローラからなり、このクリーニング補助ローラ202に接続された電圧印加機構(図示せず)によりトナーの帯電極性と逆の極性であるトナー除去用の電圧が印加された状態で感光体10の表面を摺擦することにより、残留トナーを除去する機能を有する。
ここで、クリーニング補助ローラ202にトナー除去用の電圧が印加されることにより、残留トナーの感光体10に対する静電的な付着力を低減させることができる。
The cleaning auxiliary roller 202 includes, for example, a conductive foamed urethane rubber roller or a fur brush roller in which conductive acrylic fur brush fibers are implanted on the outer peripheral surface of the roller base, and is connected to the cleaning auxiliary roller 202. It has a function of removing residual toner by rubbing the surface of the photoconductor 10 in a state where a voltage for toner removal having a polarity opposite to the charging polarity of the toner is applied by a voltage application mechanism (not shown). .
Here, by applying a voltage for toner removal to the cleaning assisting roller 202, the electrostatic adhesion force of the residual toner to the photoreceptor 10 can be reduced.

クリーニング補助ローラ202は、感光体10上の残留トナーの10〜90%を除去する性能を有するものである。
クリーニング補助ローラ202が除去する感光体10上の残留トナーの割合が10%より小さいときは、クリーニングブレード201に到達する残留トナー量が過大となり、このクリーニングブレード201の通過後も感光体10上に残留トナーが残存することがある。
The cleaning auxiliary roller 202 has a performance of removing 10 to 90% of the residual toner on the photoconductor 10.
When the ratio of the residual toner on the photoconductor 10 to be removed by the cleaning auxiliary roller 202 is smaller than 10%, the amount of residual toner reaching the cleaning blade 201 becomes excessive, and even after passing through the cleaning blade 201, it remains on the photoconductor 10. Residual toner may remain.

逆に、クリーニング補助ローラ202が除去する感光体10上の残留トナーの割合が90%より大きいときは、クリーニングブレード201に到達する残留トナー量が過少であることにより、十分な潤滑性能が発揮されないために、当該クリーニングブレード201のブレード捲れ現象が発生したり感光体10の感光層が過度に傷つけられるおそれがある。   On the contrary, when the ratio of the residual toner on the photoconductor 10 to be removed by the auxiliary cleaning roller 202 is larger than 90%, the amount of residual toner reaching the cleaning blade 201 is too small, so that sufficient lubrication performance is not exhibited. For this reason, there is a possibility that the blade curling phenomenon of the cleaning blade 201 may occur or the photosensitive layer of the photoreceptor 10 may be excessively damaged.

図4に示すように、感光体10の表面において、クリーニング補助ローラ202が摺擦する個所の軸方向長さL4は、クリーニングブレード201の当接個所に相当する領域Cの両外側縁から軸方向に突出する構成とされている。
これにより、感光体10上の残留トナーは、まず現像器13の現像幅L2よりも軸方向長さが大きいクリーニング補助ローラ202によりその大部分が除去され、次いでクリーニング補助ローラ202を通過した残留トナーがクリーニングブレード201により除去されることにより、より十分なクリーニング効果が発揮される。
As shown in FIG. 4, the axial length L4 of the portion where the cleaning auxiliary roller 202 is rubbed on the surface of the photoconductor 10 is the axial direction from both outer edges of the region C corresponding to the contact portion of the cleaning blade 201. It is set as the structure which protrudes.
As a result, most of the residual toner on the photoreceptor 10 is first removed by the cleaning auxiliary roller 202 having an axial length larger than the developing width L2 of the developing device 13, and then the residual toner that has passed through the cleaning auxiliary roller 202. Is removed by the cleaning blade 201, a more sufficient cleaning effect is exhibited.

この場合において、クリーニングブレード201に到達する残留トナーの量がクリーニング補助ローラ202が設けられていない場合に比して減少するので、クリーニングブレード201の感光体10に対する押圧力を低下させることができ、例えば196mN/cm以上235mN/cm以下に設定することができる。これにより、クリーニングブレード201による感光体10の感光層の摩耗をさらに抑制することができる。   In this case, since the amount of residual toner reaching the cleaning blade 201 is reduced as compared with the case where the cleaning auxiliary roller 202 is not provided, the pressing force of the cleaning blade 201 against the photoconductor 10 can be reduced, For example, it can be set to 196 mN / cm or more and 235 mN / cm or less. Thereby, abrasion of the photosensitive layer of the photoreceptor 10 by the cleaning blade 201 can be further suppressed.

この画像形成装置においては、以上のように、感光体10上の残留トナーがクリーニング補助ローラ202およびクリーニングブレード201の両方の作用によって除去されることにより、一層確実に残留トナーを除去することができ、感光体10上の残留トナーがこの感光体10上から確実に除去された状態で画像形成動作を行うことができるため、画像欠陥のない良好な画像を形成することができる。   In this image forming apparatus, as described above, the residual toner on the photoconductor 10 is removed by the action of both the cleaning auxiliary roller 202 and the cleaning blade 201, so that the residual toner can be more reliably removed. Since the image forming operation can be performed in a state where the residual toner on the photoconductor 10 is reliably removed from the photoconductor 10, a good image without image defects can be formed.

〔第2の実施形態〕
図5は、本発明を適用したカラー画像形成装置の構成の一例を示す説明図である。
この画像形成装置は、複数の感光体上に形成される互いに異なる色のトナー像を共通の中間転写体に順次に転写することにより当該中間転写体上で各色のトナー像を重ね合わせ、この中間転写体に形成されたカラートナー像を転写材に一括して転写することにより転写材上にカラートナー像を形成する、いわゆる中間転写方式のものである。
[Second Embodiment]
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of the configuration of a color image forming apparatus to which the present invention is applied.
This image forming apparatus sequentially transfers toner images of different colors formed on a plurality of photoconductors to a common intermediate transfer body, thereby superimposing the toner images of each color on the intermediate transfer body. This is a so-called intermediate transfer system in which a color toner image formed on a transfer material is collectively transferred onto a transfer material to form a color toner image on the transfer material.

この画像形成装置は、無端状のベルトからなり図5において矢印方向に循環移動される中間転写体17を備えており、この中間転写体17の外周面領域に設けられたトナー像形成ユニット配置領域には、中間転写体17の移動方向に沿って、各々、イエロートナー像、マゼンダトナー像、シアントナー像およびブラックトナー像を形成する4つのトナー像形成ユニット21Y、21M、21C、21Kが互いに離間して並ぶよう設けられている。中間転写体17は、各々のトナー像形成ユニット21Y、21M、21C、21Kにおける1次転写装置14Y、14M、14C、14Kによって感光体10Y、10M、10C、10Kの各々に対接されながら循環移動されるよう、中間ローラ17a、17b、17c、17dなどに張架された状態とされている。   The image forming apparatus includes an intermediate transfer member 17 that is an endless belt and is circulated and moved in the direction of the arrow in FIG. 5. A toner image forming unit arrangement region provided in an outer peripheral surface region of the intermediate transfer member 17. The four toner image forming units 21Y, 21M, 21C, and 21K that respectively form a yellow toner image, a magenta toner image, a cyan toner image, and a black toner image are separated from each other along the moving direction of the intermediate transfer body 17. It is provided to line up. The intermediate transfer member 17 circulates while being in contact with each of the photoreceptors 10Y, 10M, 10C, and 10K by the primary transfer devices 14Y, 14M, 14C, and 14K in the toner image forming units 21Y, 21M, 21C, and 21K. As a result, the intermediate rollers 17a, 17b, 17c, and 17d are stretched.

中間転写体17としては、例えば電気抵抗値が1×104 〜1×1012Ωの半導電性の樹脂ベルトからなるものが好ましく用いられ、具体的には、例えばポリカーボネート、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリビニリデンフルオライド、テトラフルオロエチレン−エチレン共重合体などの樹脂材料や、エチレン−プロピレンゴム、アクリロニトリル−ブタジエンゴム、クロロプレンゴム、ポリウレタンゴムなどのゴム材料に、カーボンなどの導電性フィラーが分散されてなるもの、あるいはイオン性の導電材料が含有されてなるものが用いられる。
トナー像形成ユニット21Yにおいては、回転されるドラム状の感光体10Yを具え、この感光体10Yの外周面領域において、各々、感光体10Yの回転方向に沿って、帯電装置11Y、露光装置12Yおよびイエロートナーに係る現像剤により現像を行う現像器13Yとが配設されており、感光体10Yの回転方向における現像器13Yより下流の位置に具えられた1次転写装置14Yのさらに下流の位置には、感光体10Y上に残留したトナーを除去するクリーニングブレード201Yを具えたクリーニング装置20Yが設けられている。
感光体10Y、帯電装置11Y、露光装置12Yは、それぞれ第1の実施形態におけるものと同様の構成を有するものとされる。
As the intermediate transfer member 17, for example, a material comprising a semiconductive resin belt having an electric resistance value of 1 × 10 4 to 1 × 10 12 Ω is preferably used. Specifically, for example, polycarbonate, polyimide, polyamideimide, Conductive fillers such as carbon are dispersed in resin materials such as polyvinylidene fluoride and tetrafluoroethylene-ethylene copolymers, and rubber materials such as ethylene-propylene rubber, acrylonitrile-butadiene rubber, chloroprene rubber, and polyurethane rubber. Or a material containing an ionic conductive material.
The toner image forming unit 21Y includes a drum-shaped photoconductor 10Y that is rotated. In the outer peripheral surface area of the photoconductor 10Y, the charging device 11Y, the exposure device 12Y, and the exposure device 12Y are arranged along the rotation direction of the photoconductor 10Y. A developing device 13Y for developing with a developer relating to yellow toner is disposed, and is located further downstream of the primary transfer device 14Y provided at a position downstream of the developing device 13Y in the rotation direction of the photoreceptor 10Y. Is provided with a cleaning device 20Y including a cleaning blade 201Y for removing toner remaining on the photoreceptor 10Y.
The photoreceptor 10Y, the charging device 11Y, and the exposure device 12Y have the same configuration as that in the first embodiment.

1次転写装置14Yは、中間転写体17を介して感光体10Yに押圧された状態で転写領域を形成するよう配設された転写ローラと、この転写ローラに接続された、例えば定電流電源よりなる転写電流印加機構(図示せず)とにより構成されており、前記転写ローラが感光体10Yの表面におけるトナー像が形成されるべき画像形成領域に対向するときに転写電流印加機構によってこの転写ローラに電流が印加されることにより、感光体10Y上のイエロートナー像を中間転写体17に転写する、いわゆる接触転写方式のものである。   The primary transfer device 14Y includes a transfer roller disposed so as to form a transfer region while being pressed against the photoconductor 10Y via the intermediate transfer member 17, and a constant current power source connected to the transfer roller, for example. And a transfer current applying mechanism (not shown), and when the transfer roller faces an image forming area on the surface of the photoreceptor 10Y where a toner image is to be formed, the transfer current applying mechanism Is a so-called contact transfer system in which a yellow toner image on the photoreceptor 10Y is transferred to the intermediate transfer member 17 by applying a current to the intermediate transfer member 17.

クリーニングブレード201Yは、第1の実施形態におけるものと同様の構成を有するものが用いられるが、1次転写装置14Yによって感光体10Y上の残留トナーの大部分が中間転写体14に転写され、クリーニングブレード201Yに到達する残留トナーの量が減少することにより、このクリーニングブレード201Yの感光体10Yに対する押圧力を、モノクロ画像形成装置におけるクリーニングブレードの感光体に対する押圧力に比して低下させることができ、例えば196mN/cm以上235mN/cm以下に設定することができる。これにより、クリーニングブレード201Yによる感光体10Yの感光層の摩耗を一層抑制することができる。   The cleaning blade 201Y has the same configuration as that in the first embodiment. However, most of the residual toner on the photoreceptor 10Y is transferred to the intermediate transfer body 14 by the primary transfer device 14Y, and the cleaning blade 201Y is cleaned. By reducing the amount of residual toner reaching the blade 201Y, the pressing force of the cleaning blade 201Y against the photoreceptor 10Y can be reduced as compared with the pressing force of the cleaning blade on the photoreceptor in the monochrome image forming apparatus. For example, it can be set to 196 mN / cm or more and 235 mN / cm or less. Thereby, abrasion of the photosensitive layer of the photoreceptor 10Y by the cleaning blade 201Y can be further suppressed.

他のトナー像形成ユニット21M、21C、21Kの各々についても、現像剤がイエロートナーの代わりにそれぞれマゼンダトナー、シアントナー、ブラックトナーを含むものである他は、イエロートナー像に係るトナー像形成ユニット21Yと同様の構成とされている。   For each of the other toner image forming units 21M, 21C, and 21K, the developer includes magenta toner, cyan toner, and black toner instead of yellow toner, respectively. It is set as the same structure.

中間転写体17の移動方向におけるトナー像形成ユニット21Kより下流側の位置には、例えば、回転されるローラからなる2次転写装置14Sが、中間転写体17を介して中間ローラ17dを押圧して2次転写領域を形成するよう設けられており、当該2次転写装置14Sにより、中間転写体17上に形成されたカラートナー像が、搬送されてきた転写材Pに一括して転写される。
また、図5において、16は、2次転写領域より搬送される転写材P上の未定着トナー像を定着させて画像を形成する定着装置である。
At a position downstream of the toner image forming unit 21 </ b> K in the moving direction of the intermediate transfer body 17, for example, the secondary transfer device 14 </ b> S composed of a rotated roller presses the intermediate roller 17 d via the intermediate transfer body 17. The secondary transfer device 14S is provided so as to form a secondary transfer region, and the color toner image formed on the intermediate transfer body 17 is collectively transferred to the transferred transfer material P by the secondary transfer device 14S.
In FIG. 5, reference numeral 16 denotes a fixing device that forms an image by fixing an unfixed toner image on the transfer material P conveyed from the secondary transfer region.

また、中間転写体17の移動方向における2次転写装置14Sより下流側の位置には、中間転写体17上の残留トナーを除去するクリーニングブレード201Sを具えたクリーニング装置20Sが設けられている。このクリーニング装置20Sは、上記の4つのトナー像形成ユニット21Y、21M、21C、21Kの各々に設けられているクリーニング装置20Y、20M、20C、20Kと、それぞれ同様の構成を有するものであるが、例えば、クリーニングブレード201Sの中間転写体17に対する押圧力などは適宜の大きさに設定されている。   A cleaning device 20S including a cleaning blade 201S for removing residual toner on the intermediate transfer member 17 is provided at a position downstream of the secondary transfer device 14S in the moving direction of the intermediate transfer member 17. The cleaning device 20S has the same configuration as the cleaning devices 20Y, 20M, 20C, and 20K provided in each of the four toner image forming units 21Y, 21M, 21C, and 21K. For example, the pressing force of the cleaning blade 201S against the intermediate transfer member 17 is set to an appropriate magnitude.

中間転写体17上のトナーパッチのパッチ画像の濃度を検出する、例えば光学センサよりなる濃度センサ25Sが、中間転写体17の外周面領域における2次転写領域とクリーニング装置20Sとの間の位置に設けられており、この濃度センサ25Sによって検出されたトナー濃度の情報に基づいて、現像器13Y、13M、13C、13K内の現像剤のトナー濃度が制御されることにより形成される画像の濃度が調整されると共に、感光体10Y、10M、10C、10Kと現像器13Y、13M、13C、13Kとの間にそれぞれ印加されるバイアス電圧の大きさ、あるいは1次転写装置14Y、14M、14C、14Kおよび2次転写装置14Sに供給される転写電流の大きさが制御されることにより、画像の階調性が調整される構成とされている。   A density sensor 25S that detects the density of the patch image of the toner patch on the intermediate transfer body 17, for example, an optical sensor, is positioned between the secondary transfer area and the cleaning device 20S in the outer peripheral surface area of the intermediate transfer body 17. The density of an image formed by controlling the toner density of the developer in the developing units 13Y, 13M, 13C, and 13K based on the toner density information detected by the density sensor 25S is provided. The magnitude of the bias voltage applied between the photoconductors 10Y, 10M, 10C, and 10K and the developing devices 13Y, 13M, 13C, and 13K or the primary transfer devices 14Y, 14M, 14C, and 14K is adjusted. And the gradation of the image is adjusted by controlling the magnitude of the transfer current supplied to the secondary transfer device 14S. It is.

この画像形成装置においては、次のようにして画像形成動作が行われる。すなわち、トナー像形成ユニット21Y、21M、21C、21Kの各々において、感光体10Y、10M、10C、10Kが回転駆動され、この感光体10Y、10M、10C、10Kが帯電装置11Y、11M、11C、11Kによって所定の極性、例えば負極性に帯電され、次いで、露光装置12Y、12M、12C、12Kによって露光されることにより、照射箇所(露光領域)の電位が低下されて原稿画像に対応した静電潜像が感光体10Y、10M、10C、10K上に形成され、感光体10Y、10M、10C、10Kの表面電位と同じ極性、例えば負極性に帯電されたトナーが感光体10Y、10M、10C、10Kの静電潜像に付着して反転現像が行われ、これにより各色のトナー像が形成される。   In this image forming apparatus, an image forming operation is performed as follows. That is, in each of the toner image forming units 21Y, 21M, 21C, and 21K, the photosensitive members 10Y, 10M, 10C, and 10K are rotationally driven, and the photosensitive members 10Y, 10M, 10C, and 10K are charged with the charging devices 11Y, 11M, 11C, 11K is charged to a predetermined polarity, for example, negative polarity, and then exposed to exposure devices 12Y, 12M, 12C, and 12K, whereby the potential of the irradiated portion (exposure area) is lowered and electrostatic corresponding to the original image. A latent image is formed on the photoconductors 10Y, 10M, 10C, and 10K, and toner charged to the same polarity as the surface potential of the photoconductors 10Y, 10M, 10C, and 10K, for example, negative polarity, is formed on the photoconductors 10Y, 10M, 10C, Reversal development is performed by adhering to the 10K electrostatic latent image, whereby a toner image of each color is formed.

さらに、1次転写装置14Y、14M、14C、14Kによりそれぞれの1次転写領域において各色のトナー像が順次に1次転写されて重ね合わせられることにより、中間転写体17上にカラートナー像が形成される。そして、転写電流印加機構(図示せず)により適正な大きさに制御された転写電流が2次転写装置14Sに供給されて、中間転写体17上のカラートナー像が、搬送されてきた転写材Pに2次転写された後、定着装置16による定着工程が行われ、これにより可視画像が形成される。   Further, the primary transfer devices 14Y, 14M, 14C, and 14K sequentially form the color toner images on the intermediate transfer body 17 by sequentially transferring and superimposing the respective color toner images in the respective primary transfer regions. Is done. Then, a transfer current controlled to an appropriate magnitude by a transfer current application mechanism (not shown) is supplied to the secondary transfer device 14S, and the color toner image on the intermediate transfer body 17 is transferred. After the secondary transfer to P, a fixing process by the fixing device 16 is performed, whereby a visible image is formed.

トナー像形成ユニット21Y、21M、21C、21Kにおいては、1次転写領域を通過して感光体10Y、10M、10C、10K上に残留したトナーが、クリーニング装置20Y、20M、20C、20Kのクリーニングブレード201Y、201M、201C、201Kにより除去される。
また、2次転写領域を通過して中間転写体17上に残留したトナーは、クリーニング装置20Sのクリーニングブレード201Sにより除去される。
In the toner image forming units 21Y, 21M, 21C, and 21K, the toner remaining on the photoconductors 10Y, 10M, 10C, and 10K after passing through the primary transfer region is cleaned by the cleaning blades of the cleaning devices 20Y, 20M, 20C, and 20K. It is removed by 201Y, 201M, 201C, and 201K.
Further, the toner that passes through the secondary transfer region and remains on the intermediate transfer member 17 is removed by the cleaning blade 201S of the cleaning device 20S.

一方、感光体10Y、10M、10C、10Kの表面に、トナーパッチの形成を開始するための信号を受けて現像器13Y、13M、13C、13Kにより各色のトナーパッチが形成され、さらに、1次転写装置14Y、14M、14C、14Kによりそれぞれの1次転写領域において各色のトナーパッチが、順次に1次転写されて重ね合わせられることにより、中間転写体17上にカラートナーパッチが形成される。
そして、このカラートナーパッチは、2次転写装置14Sにより転写材Pに2次転写されずに2次転写領域を通過し、前述した濃度センサ25Sによりトナー濃度が検出された後、クリーニング装置20Sにより除去される。
On the other hand, on the surfaces of the photoreceptors 10Y, 10M, 10C, and 10K, upon receipt of a signal for starting the formation of the toner patches, the toner patches of the respective colors are formed by the developing units 13Y, 13M, 13C, and 13K. The color toner patches are formed on the intermediate transfer member 17 by sequentially transferring and superimposing the toner patches of the respective colors in the respective primary transfer regions by the transfer devices 14Y, 14M, 14C, and 14K.
The color toner patch passes through the secondary transfer region without being secondarily transferred to the transfer material P by the secondary transfer device 14S, and after the toner density is detected by the density sensor 25S, the cleaning device 20S detects the color density. Removed.

而して、本発明においては、感光体10Y、10M、10C、10Kの表面における純水の接触角が95°以上であることによって、この感光体10Y、10M、10C、10Kにおける表面エネルギーが小さなものとなりトナーの付着力が低減されることにより画像欠陥の発生が抑止され、なおかつ、特定の条件が満たされたクリーニングブレード201Y、201M、201C、201Kを具えることにより、感光体10Y、10M、10C、10Kの表面が過度に傷つけられることなく、また、クリーニングブレード201Y、201M、201C、201Kのブレード捲れ現象の発生が抑止される。   Accordingly, in the present invention, the contact angle of pure water on the surfaces of the photoconductors 10Y, 10M, 10C, and 10K is 95 ° or more, so that the surface energy of the photoconductors 10Y, 10M, 10C, and 10K is small. As a result, the occurrence of image defects is suppressed by reducing the adhesion force of the toner, and by providing the cleaning blades 201Y, 201M, 201C, and 201K that satisfy specific conditions, the photoconductors 10Y, 10M, and The surfaces of 10C and 10K are not excessively damaged, and the occurrence of the blade deflection phenomenon of the cleaning blades 201Y, 201M, 201C, and 201K is suppressed.

また、本発明におけるトナー像形成ユニット21Y、21M、21C、21Kにおいては、感光体10Y、10M、10C、10Kの回転方向におけるクリーニングブレード201Y、201M、201C、201Kの上流側にクリーニング補助ローラが設けられ、感光体10Y、10M、10C、10K上の残留トナーは、クリーニング補助ローラおよびクリーニングブレードの両方の作用によって除去される構成とすることができる。   In the toner image forming units 21Y, 21M, 21C, and 21K according to the present invention, a cleaning auxiliary roller is provided on the upstream side of the cleaning blades 201Y, 201M, 201C, and 201K in the rotation direction of the photoreceptors 10Y, 10M, 10C, and 10K. The residual toner on the photoconductors 10Y, 10M, 10C, and 10K can be removed by the action of both the cleaning auxiliary roller and the cleaning blade.

クリーニング補助ローラは、感光体上の残留トナーの5〜80%を除去する性能を有するものである他は第1の実施形態におけるものと同様の構成を有するものが用いられる。 クリーニング補助ローラが除去する感光体上の残留トナーの割合が5%より小さいときは、クリーニングブレード201に到達する残留トナー量が過大となり、このクリーニングブレード201の通過後も感光体10上に残留トナーが残存することがある。
逆に、クリーニング補助ローラが除去する感光体上の残留トナーの割合が80%より大きいときは、クリーニングブレード201に到達する残留トナー量が過少であることにより、十分な潤滑性能が発揮されないために、当該クリーニングブレード201のブレード捲れ現象が発生したり感光体10の感光層が過度に傷つけられるおそれがある。
The cleaning auxiliary roller having the same configuration as that in the first embodiment is used except that it has a performance of removing 5 to 80% of the residual toner on the photoreceptor. When the percentage of residual toner on the photoconductor removed by the cleaning auxiliary roller is less than 5%, the amount of residual toner reaching the cleaning blade 201 becomes excessive, and the residual toner on the photoconductor 10 even after passing through the cleaning blade 201. May remain.
On the contrary, when the ratio of the residual toner on the photoconductor removed by the cleaning auxiliary roller is larger than 80%, the amount of residual toner reaching the cleaning blade 201 is too small, so that sufficient lubrication performance is not exhibited. There is a possibility that the blade blade phenomenon of the cleaning blade 201 may occur or the photosensitive layer of the photoreceptor 10 may be excessively damaged.

〔第3の実施形態〕
図6は、本発明の画像形成方法の実施に用いられる画像形成装置の構成の一例を示す説明図であって、潤滑剤塗布装置30を具えていることの他は図1に示されるものと同様の構成を有するものである。
[Third Embodiment]
FIG. 6 is an explanatory view showing an example of the configuration of the image forming apparatus used for carrying out the image forming method of the present invention, and is shown in FIG. 1 except that the lubricant applying device 30 is provided. It has the same configuration.

感光体10の表面におけるクリーニングブレード201が当接される個所より上流側の位置に潤滑剤を塗布する潤滑剤塗布装置30が、クリーニング装置20の外匣205内に設けられている。   A lubricant applicator 30 that applies a lubricant to a position upstream of a position where the cleaning blade 201 abuts on the surface of the photoconductor 10 is provided in an outer casing 205 of the cleaning device 20.

潤滑剤塗布装置30は、例えば、ステアリン酸亜鉛などの脂肪酸金属塩からなる固形状の潤滑剤により形成された潤滑剤ストック302と、回転駆動されて潤滑剤ストック302の表面を摺擦し、これにより掻き取った潤滑剤を感光体10に塗布するブラシローラ301と、潤滑剤ストック302をブラシローラ301に対して押圧するよう支持する、例えばスプリングからなる押圧装置303とを具えている。   The lubricant application device 30 is rotatively driven to rub against the surface of the lubricant stock 302, for example, with a lubricant stock 302 formed of a solid lubricant made of a fatty acid metal salt such as zinc stearate. The brush roller 301 for applying the lubricant scraped off by the above to the photoconductor 10 and the pressing device 303 made of, for example, a spring for supporting the lubricant stock 302 to press against the brush roller 301 are provided.

上記の潤滑剤塗布装置30を構成するブラシローラ301は、例えば、ポリプロピレンなどの樹脂製のブラシ繊維がローラ基体の周面に高密度に植設されてなるものであり、このブラシローラ301は、例えば、感光体10との当接個所において、感光体10の回転による移動方向と逆方向に移動されるよう、適宜の駆動機構によって回転される構成とされている。押圧装置303は、ブラシローラ301の感光体10に対する押圧力が調整された状態で、潤滑剤ストック302を感光体10に接近する方向に押圧するものが用いられる。   The brush roller 301 constituting the lubricant applying device 30 is formed by, for example, resin brush fibers such as polypropylene being densely implanted on the peripheral surface of the roller base. For example, it is configured to be rotated by an appropriate driving mechanism so that the contact portion with the photoconductor 10 is moved in the direction opposite to the moving direction due to the rotation of the photoconductor 10. As the pressing device 303, a device that presses the lubricant stock 302 in a direction approaching the photosensitive member 10 in a state where the pressing force of the brush roller 301 against the photosensitive member 10 is adjusted is used.

而して、画像形成動作においては、潤滑剤塗布装置30のブラシローラ301によって、潤滑剤ストック302の潤滑剤がその塗布量が調整された状態で感光体10の表面に塗布されることにより、当該感光体10の表面におけるクリーニングブレード201が当接する個所において純水の接触角が95°以上とされる。   Thus, in the image forming operation, the lubricant of the lubricant stock 302 is applied to the surface of the photoconductor 10 with the application amount adjusted by the brush roller 301 of the lubricant application device 30. The contact angle of pure water is 95 ° or more where the cleaning blade 201 contacts the surface of the photoreceptor 10.

感光体10の表面状態を、クリーニングブレード201が当接する個所における純水の接触角が95°以上となる状態に維持するために、A4サイズの転写材1枚に対する潤滑剤の消費量がブラシローラ301の軸方向長さ1cmあたり2×10-3〜5×10-3mm3 とされるよう、例えば潤滑剤ストック302のブラシローラ301に対する押圧力、ブラシローラ301の回転速度などが調整される。 In order to maintain the surface state of the photoconductor 10 in a state where the contact angle of pure water at a position where the cleaning blade 201 abuts is 95 ° or more, the amount of lubricant consumed for one A4 size transfer material is brush roller. For example, the pressing force of the lubricant stock 302 against the brush roller 301, the rotation speed of the brush roller 301, and the like are adjusted so that the axial length of 301 is 2 × 10 −3 to 5 × 10 −3 mm 3. .

以上のように、本発明の画像形成方法においては、優れた画質の画像を形成することのできるようその形状が特定の条件を満たす小径の球形トナーを用いながら、感光体10の表面に潤滑剤がその塗布量が調整された状態で塗布されることによって、この感光体10の表面においてクリーニングブレード201が当接する個所における表面エネルギーが小さなものとなり感光体10に対するトナーの付着力が低減されると共に、特定の条件が満たされたクリーニングブレード201を具えることにより、感光体10の表面が過度に傷つけられることなく、クリーニングブレード201のブレード捲れ現象の発生が抑止されながらクリーニング効果を十分に発揮することができる。   As described above, in the image forming method of the present invention, a lubricant is applied to the surface of the photoconductor 10 while using a small-diameter spherical toner whose shape satisfies a specific condition so that an image with excellent image quality can be formed. Is applied in a state where the coating amount is adjusted, the surface energy of the surface of the photoreceptor 10 where the cleaning blade 201 comes into contact is reduced, and the adhesion force of the toner to the photoreceptor 10 is reduced. By providing the cleaning blade 201 that satisfies the specific conditions, the surface of the photoreceptor 10 is not excessively damaged, and the cleaning effect is sufficiently exhibited while the occurrence of the blade wobbling phenomenon of the cleaning blade 201 is suppressed. be able to.

また、本発明の画像形成方法においては、感光体上の残留トナーは、クリーニングブレードおよびこのクリーニングブレードの上流側に設置されたクリーニング補助ローラの両方の作用によって除去されるものとすることができる。
クリーニングブレードおよびクリーニング補助ローラは、それぞれ第1の実施形態におけるものと同様の構成を有するものが用いられる。
In the image forming method of the present invention, the residual toner on the photoreceptor can be removed by the action of both the cleaning blade and the cleaning auxiliary roller installed on the upstream side of the cleaning blade.
As the cleaning blade and the cleaning auxiliary roller, those having the same configurations as those in the first embodiment are used.

この画像形成方法においては、感光体上の残留トナーがクリーニング補助ローラおよびクリーニングブレードの両方の作用によって除去されることにより、一層確実に残留トナーを除去することができ、感光体上の残留トナーがこの感光体上から確実に除去された状態で画像形成動作を行うことができるため、画像欠陥のない良好な画像を形成することができる。
また、クリーニングブレードに到達する残留トナーの量がクリーニング補助ローラが設けられていない場合に比して減少するので、クリーニングブレードの感光体に対する押圧力を低下させることができ、これにより、クリーニングブレードによる感光体の感光層の摩耗を抑制することができる。
In this image forming method, the residual toner on the photoconductor is removed by the action of both the cleaning auxiliary roller and the cleaning blade, so that the residual toner can be more reliably removed. Since the image forming operation can be performed in a state of being reliably removed from the photoconductor, a good image free from image defects can be formed.
Further, since the amount of residual toner reaching the cleaning blade is reduced as compared with the case where no cleaning auxiliary roller is provided, the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member can be reduced, and thereby the cleaning blade Abrasion of the photosensitive layer of the photoreceptor can be suppressed.

〔第4の実施形態〕
図7は、本発明の画像形成方法の実施に用いられるカラー画像形成装置の構成の一例を示す説明図であって、潤滑剤塗布装置30Y、30M、30C、30K、30Sを具えていることを除いては図5に示されるものと同様の構成を有するものである。
[Fourth Embodiment]
FIG. 7 is an explanatory view showing an example of the configuration of a color image forming apparatus used in the implementation of the image forming method of the present invention, and includes lubricant application devices 30Y, 30M, 30C, 30K, and 30S. Except for this, it has the same configuration as that shown in FIG.

トナー像形成ユニット21Yにおいては、感光体10Yの回転方向における1次転写装置14Yの下流側かつクリーニングブレード201Yの上流側の位置に潤滑剤を塗布する潤滑剤塗布装置30Yが設けられており、この潤滑剤塗布装置30Yは、第3の実施形態における潤滑剤塗布装置と同様の構成を有するものである。
また、他のトナー像形成ユニット21M、21C、21Kの各々についても、トナー像形成ユニット21Yと同様の構成とされている。
The toner image forming unit 21Y is provided with a lubricant application device 30Y that applies lubricant to a position downstream of the primary transfer device 14Y and upstream of the cleaning blade 201Y in the rotation direction of the photoreceptor 10Y. The lubricant application device 30Y has the same configuration as the lubricant application device in the third embodiment.
Each of the other toner image forming units 21M, 21C, and 21K has the same configuration as that of the toner image forming unit 21Y.

また、中間転写体17の表面における2次転写装置14Sの下流側かつクリーニングブレード201Sの上流側の位置に潤滑剤を塗布する潤滑剤塗布装置30Sが、クリーニング装置20Sの外匣内に設けられており、この潤滑剤塗布装置30Sは、潤滑剤塗布装置30Y、30M、30C、30Kと同様の構成を有するものが用いられる。   Further, a lubricant application device 30S for applying a lubricant to a position downstream of the secondary transfer device 14S and upstream of the cleaning blade 201S on the surface of the intermediate transfer member 17 is provided in the outer casing of the cleaning device 20S. The lubricant application device 30S has the same configuration as the lubricant application devices 30Y, 30M, 30C, and 30K.

而して、画像形成動作においては、感光体10Y、10M、10C、10Kの表面に潤滑剤がその塗布量が調整された状態で塗布され、感光体10Y、10M、10C、10Kの表面において、各々、クリーニングブレード201Y、201M、201C、201Kとの当接個所における純水の接触角が95°以上とされる。   Thus, in the image forming operation, the lubricant is applied to the surfaces of the photoconductors 10Y, 10M, 10C, and 10K in a state where the coating amount is adjusted, and on the surfaces of the photoconductors 10Y, 10M, 10C, and 10K, The contact angle of pure water at the contact points with the cleaning blades 201Y, 201M, 201C, 201K is 95 ° or more.

以上のように、本発明の画像形成方法においては、優れた画質の画像を形成することのできるようその形状が特定の条件を満たす小径の球形トナーを用いながら、感光体10Y、10M、10C、10Kの表面に潤滑剤がその塗布量が調整された状態で塗布されることによって、各々の感光体10Y、10M、10C、10Kにおける表面エネルギーが小さなものとなりトナーの付着力が低減されると共に、特定の条件が満たされたクリーニングブレード201Y、201M、201C、201Kを具えることにより、感光体10の表面が過度に傷つけられることなく、クリーニングブレード201Y、201M、201C、201Kのブレード捲れ現象の発生が抑止されながらクリーニング効果を十分に発揮することができる。   As described above, in the image forming method of the present invention, the photosensitive members 10Y, 10M, 10C, 10C, 10C, 10C, 10C, 10C, 10C, 10C, 10C, 10C, 10C, 10C, 10C, 10C, 10C, 10C, 10C By applying the lubricant to the surface of 10K in a state where the amount of application is adjusted, the surface energy in each of the photoreceptors 10Y, 10M, 10C, and 10K becomes small, and the adhesion force of the toner is reduced. By providing the cleaning blades 201Y, 201M, 201C, and 201K that satisfy specific conditions, the surface of the photoconductor 10 is not damaged excessively, and the blade blade phenomenon of the cleaning blades 201Y, 201M, 201C, and 201K occurs. The cleaning effect can be sufficiently exerted while the above is suppressed.

また、本発明の画像形成方法においては、感光体上の残留トナーは、クリーニングブレードおよびこのクリーニングブレードの上流側に設置されたクリーニング補助ローラの両方の作用によって除去されるものとすることができる。
クリーニングブレードおよびクリーニング補助ローラは、それぞれ第2の実施形態におけるものと同様の構成を有するものが用いられる。
In the image forming method of the present invention, the residual toner on the photoreceptor can be removed by the action of both the cleaning blade and the cleaning auxiliary roller installed on the upstream side of the cleaning blade.
As the cleaning blade and the cleaning auxiliary roller, those having the same configurations as those in the second embodiment are used.

以下に、本発明の効果を確認するために行った実施例について説明するが、本発明はこの実施例に限定されるものではない。   Examples carried out to confirm the effects of the present invention will be described below, but the present invention is not limited to these examples.

基本的に図1に示す構成を有する画像形成装置「Sitios7065」において、感光体としてフッ素を含有するポリカーボネート樹脂よりなる感光層を有するものを用い、クリーニングブレードの感光体に対する押圧力を245mN/cmに調整した画像形成装置を用いた。感光体の表面における純水の接触角は、「接触角計」(協和界面科学社製)により測定されたものであって、102°であった。   Basically, in the image forming apparatus “Sitoos 7065” having the configuration shown in FIG. 1, a photosensitive member having a photosensitive layer made of polycarbonate resin containing fluorine is used, and the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member is 245 mN / cm. An adjusted image forming apparatus was used. The contact angle of pure water on the surface of the photoconductor was measured by a “contact angle meter” (manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd.) and was 102 °.

具体的な構成は以下に示す通りである。
感光体は、軸方向長さ(L1)が365mmであり、外径が80mmであるアルミニウム製のドラム状金属基体の外周面に上記の感光層が形成されてなる、負帯電特性を有する有機感光体よりなるものである。
感光体の回転速度は、線速度が370mm/secとなる状態に設定した。
The specific configuration is as shown below.
The photosensitive member has an axial length (L1) of 365 mm and an organic photosensitive material having a negative charging characteristic in which the photosensitive layer is formed on the outer peripheral surface of an aluminum drum-shaped metal substrate having an outer diameter of 80 mm. It consists of the body.
The rotational speed of the photosensitive member was set to a state where the linear velocity was 370 mm / sec.

帯電装置としては、正放電特性を有するスコロトロン帯電器よりなるもの、露光装置としては、表面標準出力が300μWである半導体レーザ照射装置よりなるものを用いた。 現像器としては、現像スリーブの幅の大きさ(L2)が315mmである、2成分現像方式のものを用いた。   As the charging device, a device made of a scorotron charger having positive discharge characteristics was used, and as the exposure device, a device made of a semiconductor laser irradiation device having a surface standard output of 300 μW was used. As the developing unit, a two-component developing type having a developing sleeve width (L2) of 315 mm was used.

転写装置としては、コロナ転写方式のもの、定着装置としては、加熱ローラと加圧ローラとにより構成されてなる熱ローラ定着方式のものを用いた。   As the transfer device, a corona transfer type was used, and as the fixing device, a heat roller fixing type constituted by a heating roller and a pressure roller was used.

クリーニング装置としては、ウレタンゴムよりなる板状のクリーニングブレードからなるものを用いた。
クリーニングブレードは、その材質のJIS A硬度が70°、25℃で測定された反発弾性係数が68%、その厚さに対する自由長の大きさの割合が4.5であるものを、感光体に対する剛体当接角が20°となる状態で、感光体の回転方向に対してカウンター方向に設けた。
As the cleaning device, a device comprising a plate-like cleaning blade made of urethane rubber was used.
The cleaning blade has a JIS A hardness of 70 °, a rebound resilience coefficient of 68% measured at 25 ° C., and a ratio of the free length to the thickness of 4.5. In a state where the rigid body contact angle is 20 °, it is provided in the counter direction with respect to the rotation direction of the photoconductor.

クリーニングブレードは、軸方向長さ(L3)が355mmであり、従って現像スリーブの幅の長さ(L2)との差が40mmであって、突出幅(D1a、D1b)はそれぞれ20mmであった。   The cleaning blade had an axial length (L3) of 355 mm. Therefore, the difference from the width (L2) of the developing sleeve was 40 mm, and the protruding widths (D1a, D1b) were 20 mm.

現像剤としては、体積平均粒径が4.5μm、球形化度が0.96である重合トナーと、体積平均粒径が35μmであるフェライトキャリアとを、トナーが50g、キャリアが950gとなる割合で混合してなるものを用いた。   As a developer, a polymer toner having a volume average particle diameter of 4.5 μm and a sphericity of 0.96, and a ferrite carrier having a volume average particle diameter of 35 μm, a ratio of 50 g of toner and 950 g of carrier What was mixed in was used.

転写材としては、A4サイズの普通紙を用いた。   A4 size plain paper was used as the transfer material.

以上の構成を有する画像形成装置により、上記の条件で、下記のクリーニングテスト、ブレード捲れテストおよび感光層減耗テストを行った。結果を表1に示す。   Using the image forming apparatus having the above configuration, the following cleaning test, blade sag test, and photosensitive layer depletion test were performed under the above conditions. The results are shown in Table 1.

〔クリーニングテスト〕
低温低湿環境(気温10℃、相対湿度20%)にて、原稿画像の黒化率が20%である原稿について10万回の画像形成動作を行った後、更に連続的に5万回の画像形成動作を行い、すり抜け画像の発生等のクリーニング不良の発生状況について確認を行った。
[Cleaning test]
In a low-temperature and low-humidity environment (temperature 10 ° C., relative humidity 20%), an image forming operation is performed 100,000 times on a document whose original image has a blackening rate of 20%, and then 50,000 times more continuously. A forming operation was performed, and the occurrence of cleaning failure such as the occurrence of a slip-through image was confirmed.

〔ブレード捲れテスト〕
高温高湿環境(気温30℃、相対湿度80%)にて、未使用の状態のクリーニングブレードを用いて原稿画像の黒化率が5%である原稿について連続的に5万回の画像形成動作を行い、クリーニングブレードのブレード捲れの発生状況について確認を行った。
[Blade drowning test]
In a high-temperature and high-humidity environment (temperature 30 ° C., relative humidity 80%), an image forming operation is continuously performed 50,000 times for a document whose original image has a blackening rate of 5% using an unused cleaning blade. And the state of occurrence of blade curl of the cleaning blade was confirmed.

〔感光層減耗テスト〕
実験室環境(気温20℃、相対湿度50%)にて、未使用の状態のクリーニングブレードを用いて連続的に5万回の画像形成動作を行い、感光体の感光層の減耗した厚さを測定した。この感光層の減耗した厚さが1.2μm以下である場合を○、1.2μmより大きい場合を×として評価を行った。
[Photosensitive layer depletion test]
In a laboratory environment (temperature 20 ° C., relative humidity 50%), an image forming operation is continuously performed 50,000 times using a cleaning blade in an unused state, and the depleted thickness of the photosensitive layer of the photosensitive member is determined. It was measured. The case where the thickness of the photosensitive layer was 1.2 μm or less was evaluated as “◯”, and the case where it was larger than 1.2 μm was evaluated as “X”.

<比較例1>
クリーニングブレードの感光体に対する押圧力を157mN/cmに調整したこと以外は、実施例1と同様の構成を有する画像形成装置において、実施例1と同様のテストを行った。結果を表1に示す。
<Comparative Example 1>
The same test as in Example 1 was performed on an image forming apparatus having the same configuration as in Example 1 except that the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member was adjusted to 157 mN / cm. The results are shown in Table 1.

<比較例2>
クリーニングブレードの感光体に対する押圧力を314mN/cmに調整したこと以外は、実施例1と同様の構成を有する画像形成装置において、実施例1と同様のテストを行った。結果を表1に示す。
<Comparative example 2>
The same test as in Example 1 was performed on an image forming apparatus having the same configuration as in Example 1 except that the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member was adjusted to 314 mN / cm. The results are shown in Table 1.

<比較例3>
感光体として、フッ素を含有しないポリカーボネート樹脂からなる感光層(表面における純水の接触角は90°である。)を有するものを用いたこと以外は、実施例1と同様の構成を有する画像形成装置において、実施例1と同様のテストを行った。結果を表1に示す。
<Comparative Example 3>
Image formation having the same structure as in Example 1 except that a photosensitive layer made of a polycarbonate resin containing no fluorine (contact angle of pure water on the surface is 90 °) is used as the photosensitive member. The same test as in Example 1 was performed on the apparatus. The results are shown in Table 1.

<比較例4>
感光体として比較例3と同様の感光層を有するものを用い、クリーニングブレードの感光体に対する押圧力を157mN/cmに調整したこと以外は、実施例1と同様の構成を有する画像形成装置において、実施例1と同様のテストを行った。結果を表1に示す。
<Comparative example 4>
In the image forming apparatus having the same configuration as in Example 1, except that the photosensitive member having the same photosensitive layer as in Comparative Example 3 was used and the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member was adjusted to 157 mN / cm, The same test as in Example 1 was performed. The results are shown in Table 1.

<比較例5>
感光体として比較例3と同様の感光層を有するものを用い、クリーニングブレードの感光体に対する押圧力を314mN/cmに調整したこと以外は、実施例1と同様の構成を有する画像形成装置において、実施例1と同様のテストを行った。結果を表1に示す。
<Comparative Example 5>
In the image forming apparatus having the same configuration as in Example 1, except that the photosensitive member having the same photosensitive layer as in Comparative Example 3 was used and the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member was adjusted to 314 mN / cm, The same test as in Example 1 was performed. The results are shown in Table 1.


Figure 2005070306
Figure 2005070306

表1に示されるように、実施例1においては、クリーニングブレードが既に10万回の画像形成動作に使用されたものであってもクリーニング不良が発生せず、また、感光体の表面が過度に傷つけられることなく、さらに、クリーニングブレードのブレード捲れ現象の発生が抑止されることが確認された。   As shown in Table 1, in Example 1, no cleaning failure occurred even if the cleaning blade was already used for 100,000 times of image forming operations, and the surface of the photoconductor was excessive. Further, it was confirmed that the occurrence of the blade wobbling phenomenon of the cleaning blade is suppressed without being damaged.

基本的に図5に示す構成を有する画像形成装置において、感光体として実施例1と同様のフッ素を含有するポリカーボネート樹脂からなる感光層を有するものを用い、クリーニングブレードの感光体に対する押圧力を196mN/cmに調整した画像形成装置を用いた。   Basically, in the image forming apparatus having the configuration shown in FIG. 5, a photosensitive member having a photosensitive layer made of polycarbonate resin containing fluorine as in Example 1 is used, and the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member is 196 mN. An image forming apparatus adjusted to / cm was used.

トナー像形成ユニットにおける感光体、帯電装置、露光装置、現像器およびクリーニング装置としては実施例1に示されるものと同様のものを用いた。
中間転写体としては、電気抵抗値が1×108 Ωのポリカーボネート樹脂よりなる中間転写ベルトを用いた。
現像剤、転写材としては、実施例1に示されるものと同様のものを用いた。
As the photoreceptor, the charging device, the exposure device, the developing device, and the cleaning device in the toner image forming unit, those similar to those shown in Example 1 were used.
As the intermediate transfer member, an intermediate transfer belt made of a polycarbonate resin having an electric resistance value of 1 × 10 8 Ω was used.
The same developer and transfer material as those shown in Example 1 were used.

以上の構成を有する画像形成装置を用いて実施例1と同様のテストを行った。結果を表2に示す。   A test similar to that in Example 1 was performed using the image forming apparatus having the above configuration. The results are shown in Table 2.

クリーニングブレードの感光体に対する押圧力を245mN/cmに調整したこと以外は、実施例2と同様の構成を有する画像形成装置において、実施例1と同様のテストを行った。結果を表2に示す。   The same test as in Example 1 was performed on an image forming apparatus having the same configuration as in Example 2 except that the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member was adjusted to 245 mN / cm. The results are shown in Table 2.

<比較例6>
クリーニングブレードの感光体に対する押圧力を157mN/cmに調整したこと以外は、実施例2と同様の構成を有する画像形成装置において、実施例1と同様のテストを行った。結果を表2に示す。
<Comparative Example 6>
The same test as in Example 1 was performed on an image forming apparatus having the same configuration as in Example 2 except that the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member was adjusted to 157 mN / cm. The results are shown in Table 2.

<比較例7>
クリーニングブレードの感光体に対する押圧力を314mN/cmに調整したこと以外は、実施例2と同様の構成を有する画像形成装置において、実施例1と同様のテストを行った。結果を表2に示す。
<Comparative Example 7>
The same test as in Example 1 was performed on an image forming apparatus having the same configuration as in Example 2 except that the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member was adjusted to 314 mN / cm. The results are shown in Table 2.

<比較例8>
感光体として、比較例3と同様のフッ素を含有しないポリカーボネート樹脂からなる感光層を有するものを用いたこと以外は、実施例2と同様の構成を有する画像形成装置において、実施例1と同様のテストを行った。結果を表2に示す。
<Comparative Example 8>
An image forming apparatus having the same configuration as that of Example 2 except that a photosensitive member having a photosensitive layer made of a polycarbonate resin not containing fluorine is used as in the case of Comparative Example 3. Tested. The results are shown in Table 2.

<比較例9>
感光体として比較例3と同様の感光層を有するものを用い、クリーニングブレードの感光体に対する押圧力を245mN/cmに調整したこと以外は、実施例2と同様の構成を有する画像形成装置において、実施例1と同様のテストを行った。結果を表2に示す。
<Comparative Example 9>
In the image forming apparatus having the same configuration as in Example 2, except that the photosensitive member having the same photosensitive layer as in Comparative Example 3 was used and the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member was adjusted to 245 mN / cm, The same test as in Example 1 was performed. The results are shown in Table 2.

<比較例10>
感光体として比較例3と同様の感光層を有するものを用い、クリーニングブレードの感光体に対する押圧力を157mN/cmに調整したこと以外は、実施例2と同様の構成を有する画像形成装置において、実施例1と同様のテストを行った。結果を表2に示す。
<Comparative Example 10>
In the image forming apparatus having the same configuration as in Example 2, except that the photosensitive member having the same photosensitive layer as in Comparative Example 3 was used and the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member was adjusted to 157 mN / cm, The same test as in Example 1 was performed. The results are shown in Table 2.


Figure 2005070306
Figure 2005070306

表2に示されるように、実施例2および実施例3においては、クリーニングブレードが既に10万回の画像形成動作に使用されたものであってもクリーニング不良が発生せず、また、感光体の表面が過度に傷つけられることなく、さらにクリーニングブレードのブレード捲れ現象の発生が抑止されることが確認された。
特に、感光体に対するクリーニングブレードの押圧力が196mN/cmである実施例2においては、この押圧力が245mN/cmである実施例3に比して感光層の減耗を抑制できることが確認された。
As shown in Table 2, in Example 2 and Example 3, no cleaning failure occurred even when the cleaning blade was already used for 100,000 times of image forming operations, and the photoconductor It was confirmed that the surface of the cleaning blade was further prevented from being swollen without causing excessive damage to the surface.
In particular, it was confirmed that in Example 2 in which the pressing force of the cleaning blade against the photoreceptor is 196 mN / cm, it is possible to suppress the wear of the photosensitive layer as compared with Example 3 in which the pressing force is 245 mN / cm.

基本的に図3に示されるようにクリーニング補助ローラを具えたこと以外は実施例1と同様の構成を有し、感光体として実施例1と同様のフッ素を含有するポリカーボネート樹脂からなる感光層を有するものを用い、クリーニングブレードの感光体に対する押圧力を196mN/cmに調整した画像形成装置を用いた。   Basically, as shown in FIG. 3, a photosensitive layer having the same configuration as in Example 1 except that a cleaning auxiliary roller is provided, and a photosensitive layer made of a polycarbonate resin containing fluorine as in Example 1 is used as the photosensitive member. And an image forming apparatus in which the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member was adjusted to 196 mN / cm.

クリーニング補助ローラとしては、導電性の発泡ウレタンゴム(東洋ポリマー製)からなり、クリーニング補助ローラによる感光体の表面における摺擦個所の軸方向長さ(L4)がクリーニングブレードの軸方向長さ(L3)よりも大きくなるよう、この軸方向長さ(L4)が360mmとなるものを用いた。
クリーニング補助ローラは、その通過前と通過後における感光体10上の残留トナーの単位面積あたりの重量がそれぞれ0.55mg/cm2 、0.22mg/cm2 となるトナー除去率が60%であるものを用いた。
The cleaning auxiliary roller is made of conductive foamed urethane rubber (made by Toyo Polymer), and the axial length (L4) of the rubbing portion on the surface of the photosensitive member by the cleaning auxiliary roller is the axial length (L3) of the cleaning blade. The axial length (L4) is 360 mm so as to be larger than.
Auxiliary cleaning roller, its passage before the weight per unit area of the residual toner on the photosensitive member 10 respectively after passing 0.55mg / cm 2, 0.22mg / cm 2 and comprising toner removal rate is 60% A thing was used.

以上の構成を有する画像形成装置を用いて実施例1と同様のテストを行った。テストの結果を表3に示す。   A test similar to that in Example 1 was performed using the image forming apparatus having the above configuration. Table 3 shows the test results.

クリーニングブレードの感光体に対する押圧力を245mN/cmに調整したこと以外は、実施例4と同様の構成を有する画像形成装置において、実施例1と同様のテストを行った。結果を表3に示す。   The same test as in Example 1 was performed on an image forming apparatus having the same configuration as in Example 4 except that the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member was adjusted to 245 mN / cm. The results are shown in Table 3.

<比較例11>
クリーニングブレードの感光体に対する押圧力を157mN/cmに調整したこと以外は、実施例4と同様の構成を有する画像形成装置において、実施例1と同様のテストを行った。結果を表3に示す。
<Comparative Example 11>
The same test as in Example 1 was performed on an image forming apparatus having the same configuration as in Example 4 except that the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member was adjusted to 157 mN / cm. The results are shown in Table 3.

<比較例12>
クリーニングブレードの感光体に対する押圧力を314mN/cmに調整したこと以外は、実施例4と同様の構成を有する画像形成装置において、実施例1と同様のテストを行った。結果を表3に示す。
<Comparative Example 12>
The same test as in Example 1 was performed on an image forming apparatus having the same configuration as in Example 4 except that the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member was adjusted to 314 mN / cm. The results are shown in Table 3.

<比較例13>
感光体として、比較例3と同様のフッ素を含有しないポリカーボネート樹脂からなる感光層を有するものを用いたこと以外は、実施例4と同様の構成を有する画像形成装置において、実施例1と同様のテストを行った。結果を表3に示す。
<Comparative Example 13>
An image forming apparatus having the same configuration as that of Example 4 except that a photosensitive member having a photosensitive layer made of a polycarbonate resin not containing fluorine is used as in the case of Comparative Example 3. Tested. The results are shown in Table 3.

<比較例14>
感光体として比較例3と同様の感光層を有するものを用い、クリーニングブレードの感光体に対する押圧力を245mN/cmに調整したこと以外は、実施例4と同様の構成を有する画像形成装置において、実施例1と同様のテストを行った。結果を表3に示す。
<Comparative example 14>
In the image forming apparatus having the same configuration as in Example 4, except that the photosensitive member having the same photosensitive layer as in Comparative Example 3 was used and the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member was adjusted to 245 mN / cm, The same test as in Example 1 was performed. The results are shown in Table 3.

<比較例15>
感光体として比較例3と同様の感光層を有するものを用い、クリーニングブレードの感光体に対する押圧力を157mN/cmに調整したこと以外は、実施例4と同様の構成を有する画像形成装置において、実施例1と同様のテストを行った。結果を表3に示す。
<Comparative Example 15>
In the image forming apparatus having the same configuration as in Example 4, except that the photosensitive member having the same photosensitive layer as that of Comparative Example 3 was used and the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member was adjusted to 157 mN / cm, The same test as in Example 1 was performed. The results are shown in Table 3.

Figure 2005070306
Figure 2005070306

表3に示されるように、実施例4および実施例5においては、クリーニングブレードが既に10万回の画像形成動作に使用されたものであってもクリーニング不良が発生せず、また、感光体の表面が過度に傷つけられることなく、さらにクリーニングブレードのブレード捲れ現象の発生が抑止されることが確認された。
特に、感光体に対するクリーニングブレードの押圧力が196mN/cmである実施例4においては、この押圧力が245mN/cmである実施例5に比して感光層の減耗を抑制できることが確認された。
As shown in Table 3, in Example 4 and Example 5, no cleaning failure occurred even when the cleaning blade was already used for 100,000 times of image forming operations, and the photosensitive member It was confirmed that the surface of the cleaning blade was further prevented from being swollen without causing excessive damage to the surface.
In particular, in Example 4 where the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member was 196 mN / cm, it was confirmed that the wear of the photosensitive layer could be suppressed as compared with Example 5 where the pressing force was 245 mN / cm.

各色のトナー像が形成される感光体上の残留トナーを除去するクリーニング補助ローラを具えたこと以外は実施例2と同様の構成を有し、感光体として実施例1と同様のフッ素を含有するポリカーボネート樹脂からなる感光層を有するものを用い、クリーニングブレードの感光体に対する押圧力を196mN/cmに調整したものを用いた。   Except for the provision of a cleaning auxiliary roller for removing residual toner on the photoconductor on which each color toner image is formed, the photoconductor includes the same fluorine as in Example 1. What used the photosensitive layer which consists of polycarbonate resin, and adjusted the pressing force with respect to the photoreceptor of a cleaning blade to 196 mN / cm was used.

クリーニング補助ローラとしては、実施例4と同様のものを用いた。   As the cleaning auxiliary roller, the same roller as in Example 4 was used.

以上の構成を有する画像形成装置を用いて実施例1と同様のテストを行った。テストの結果を表4に示す。   A test similar to that in Example 1 was performed using the image forming apparatus having the above configuration. Table 4 shows the test results.

クリーニングブレードの感光体に対する押圧力を245mN/cmに調整したこと以外は、実施例6と同様の構成を有する画像形成装置において、実施例1と同様のテストを行った。結果を表4に示す。   The same test as in Example 1 was performed on an image forming apparatus having the same configuration as in Example 6 except that the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member was adjusted to 245 mN / cm. The results are shown in Table 4.

<比較例16>
クリーニングブレードの感光体に対する押圧力を157mN/cmに調整したこと以外は、実施例6と同様の構成を有する画像形成装置において、実施例1と同様のテストを行った。結果を表4に示す。
<Comparative Example 16>
The same test as in Example 1 was performed on an image forming apparatus having the same configuration as in Example 6 except that the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member was adjusted to 157 mN / cm. The results are shown in Table 4.

<比較例17>
クリーニングブレードの感光体に対する押圧力を314mN/cmに調整したこと以外は、実施例6と同様の構成を有する画像形成装置において、実施例1と同様のテストを行った。結果を表4に示す。
<Comparative Example 17>
The same test as in Example 1 was performed on an image forming apparatus having the same configuration as in Example 6 except that the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member was adjusted to 314 mN / cm. The results are shown in Table 4.

<比較例18>
感光体として、比較例3と同様のフッ素を含有しないポリカーボネート樹脂からなる感光層を有するものを用いたこと以外は、実施例6と同様の構成を有する画像形成装置において、実施例1と同様のテストを行った。結果を表4に示す。
<Comparative Example 18>
An image forming apparatus having the same configuration as that of Example 6 except that a photosensitive member having a photosensitive layer made of a polycarbonate resin not containing fluorine is used as in the case of Comparative Example 3. Tested. The results are shown in Table 4.

<比較例19>
感光体として比較例3と同様の感光層を有するものを用い、クリーニングブレードの感光体に対する押圧力を245mN/cmに調整したこと以外は、実施例6と同様の構成を有する画像形成装置において、実施例1と同様のテストを行った。結果を表4に示す。
<Comparative Example 19>
In the image forming apparatus having the same configuration as in Example 6, except that the photosensitive member having the same photosensitive layer as that of Comparative Example 3 was used and the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member was adjusted to 245 mN / cm, The same test as in Example 1 was performed. The results are shown in Table 4.

<比較例20>
感光体として比較例3と同様の感光層を有するものを用い、クリーニングブレードの感光体に対する押圧力を157mN/cmに調整したこと以外は、実施例6と同様の構成を有する画像形成装置において、実施例1と同様のテストを行った。結果を表4に示す。
<Comparative Example 20>
In the image forming apparatus having the same configuration as that of Example 6, except that the photosensitive member having the same photosensitive layer as that of Comparative Example 3 was used and the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member was adjusted to 157 mN / cm, The same test as in Example 1 was performed. The results are shown in Table 4.


Figure 2005070306
Figure 2005070306

表4に示されるように、実施例6および実施例7においては、クリーニングブレードが既に10万回の画像形成動作に使用されたものであってもクリーニング不良が発生せず、また、感光体の表面が過度に傷つけられることなく、さらにクリーニングブレードのブレード捲れ現象の発生が抑止されることが確認された。
特に、感光体に対するクリーニングブレードの押圧力が196mN/cmである実施例6においては、この押圧力が245mN/cmである実施例7に比して感光層の減耗を抑制できることが確認された。
As shown in Table 4, in Examples 6 and 7, no cleaning failure occurred even if the cleaning blade was already used for 100,000 times of image forming operations. It was confirmed that the surface of the cleaning blade was further prevented from being swollen without causing excessive damage to the surface.
In particular, in Example 6 in which the pressing force of the cleaning blade against the photoreceptor is 196 mN / cm, it was confirmed that the wear of the photosensitive layer can be suppressed as compared with Example 7 in which this pressing force is 245 mN / cm.

図6に示されるように潤滑剤塗布装置を具えたこと以外は実施例1と同様の構成を有する画像形成装置を用いた。   As shown in FIG. 6, an image forming apparatus having the same configuration as that of Example 1 was used except that a lubricant application device was provided.

潤滑剤塗布装置におけるブラシローラとしては、ポリプロピレン樹脂製のブラシ繊維が、高密度に植設されてなる長尺の織布がローラ基体の周面に巻きつけられてロール状に形成されてなるものが用いられ、具体的には、「SA−7 (東レ株式会社製)」が用いられる。
このブラシローラは外径が12mmであり、軸方向長さが360mmのものである。ブラシローラの感光体に対する食い込み量を1.0mmに、ブラシローラの回転速度を250rpmに設定した。
As a brush roller in the lubricant application device, a long woven fabric in which polypropylene fibers made of brush fibers are planted at a high density is wound around the peripheral surface of the roller base to form a roll. Specifically, “SA-7 (manufactured by Toray Industries, Inc.)” is used.
This brush roller has an outer diameter of 12 mm and an axial length of 360 mm. The amount of biting of the brush roller with respect to the photosensitive member was set to 1.0 mm, and the rotation speed of the brush roller was set to 250 rpm.

潤滑剤ストックとしては、縦8mm、横10mm、軸方向長さ360mmのステアリン酸亜鉛からなる固形状の潤滑剤より構成されるものを用いた。
この潤滑剤ストックのブラシローラに対する押圧力を1.5Nに設定した。
The lubricant stock used was a solid lubricant made of zinc stearate having a length of 8 mm, a width of 10 mm, and an axial length of 360 mm.
The pressing force of the lubricant stock against the brush roller was set to 1.5N.

A4サイズの転写材1枚あたりの潤滑剤の塗布量をブラシローラの軸方向長さ1cmあたり3.0×10-3mm3 に設定した。 The application amount of the lubricant per A4 size transfer material was set to 3.0 × 10 −3 mm 3 per 1 cm of the length in the axial direction of the brush roller.

以上において、潤滑剤を感光体の表面に塗布することにより、画像形成動作時において当該感光体の表面のクリーニングブレードの当接個所における接触角が98°とされている状態で、A4サイズの転写材に対して合計5万枚に亘る画像形成テストを行い、形成された可視画像についてクリーニング不良による画像欠陥の発生の有無を調査した。その結果、形成された可視画像にすり抜け画像などの画像欠陥は発生せず、また、ブレード捲れ現象が発生せず、しかも、感光体の感光層が過度に傷つけられることなく、良好な可視画像が確実に得られることが確認された。   In the above, by applying a lubricant to the surface of the photoconductor, an A4 size transfer is performed in a state where the contact angle of the cleaning blade on the surface of the photoconductor is 98 ° during the image forming operation. A total of 50,000 image forming tests were performed on the material, and the formed visible image was examined for the occurrence of image defects due to poor cleaning. As a result, no image defect such as a slip-through image occurs in the formed visible image, no blade blurring phenomenon occurs, and the photosensitive layer of the photoreceptor is not damaged excessively, and a good visible image is obtained. It was confirmed that it could be obtained reliably.

<比較例21>
A4サイズの転写材1枚あたりの潤滑剤の塗布量をブラシローラの軸方向長さ1cmあたり1.0×10-3mm3 に設定し、潤滑剤を感光体の表面に塗布することにより、画像形成動作時において当該感光体の表面のクリーニングブレードの当接個所における接触角が92°とされている状態としたこと以外は実施例8と同様にして画像形成テストを行い、形成された可視画像について画像欠陥の発生の有無を調査した。その結果、形成された可視画像に画像欠陥が発生することが確認された。
<Comparative Example 21>
By setting the application amount of the lubricant per A4 size transfer material to 1.0 × 10 −3 mm 3 per 1 cm of the axial length of the brush roller, and applying the lubricant to the surface of the photoreceptor, An image formation test was performed in the same manner as in Example 8 except that the contact angle at the contact point of the cleaning blade on the surface of the photosensitive member was set to 92 ° during the image formation operation, and the formed visible The image was examined for occurrence of image defects. As a result, it was confirmed that an image defect occurred in the formed visible image.

本発明の画像形成装置の構成の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a structure of the image forming apparatus of this invention. 図1の画像形成装置における感光体に対する現像器およびクリーニングブレードの位置関係を示す説明用斜視図である。FIG. 2 is an explanatory perspective view showing a positional relationship between a developing device and a cleaning blade with respect to a photoconductor in the image forming apparatus of FIG. 1. 本発明の画像形成装置の構成の他の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows another example of a structure of the image forming apparatus of this invention. 図2の画像形成装置における感光体に対する現像器、クリーニングブレードおよびクリーニング補助ローラの位置関係を示す説明用斜視図である。FIG. 3 is an explanatory perspective view illustrating a positional relationship among a developing device, a cleaning blade, and a cleaning auxiliary roller with respect to a photoconductor in the image forming apparatus of FIG. 2. 本発明を適用したカラー画像形成装置の構成の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a structure of the color image forming apparatus to which this invention is applied. 本発明の画像形成方法の実施に用いられる画像形成装置の構成の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a structure of the image forming apparatus used for implementation of the image forming method of this invention. 本発明の画像形成方法の実施に用いられるカラー画像形成装置の構成の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a structure of the color image forming apparatus used for implementation of the image forming method of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10、10Y、10M、10C、10K 感光体
11、11Y、11M、11C、11K 帯電装置
12、12Y、12M、12C、12K 露光装置
13、13Y、13M、13C、13K 現像器
131 現像スリーブ
14 転写装置
14Y、14M、14C、14K 1次転写装置
14S 2次転写装置
15 分離装置
16 定着装置
161 加熱ローラ
162 加圧ローラ
17 中間転写体
17a、17b、17c、17d 中間ローラ
20、20Y、20M、20C、20K、20S クリーニング装置
201、201Y、201M、201C、201K、201S クリーニングブレード
202 クリーニング補助ローラ
205 外匣
21Y、21M、21C、21K トナー像形成ユニット
25、25S 濃度センサ
30、30Y、30M、30C、30K、30S 潤滑剤塗布装置
301 ブラシローラ
302 潤滑剤ストック
303 押圧装置
P 転写材
10, 10Y, 10M, 10C, 10K Photoconductor 11, 11Y, 11M, 11C, 11K Charging device 12, 12Y, 12M, 12C, 12K Exposure device 13, 13Y, 13M, 13C, 13K Developer 131 Developing sleeve 14 Transfer device 14Y, 14M, 14C, 14K Primary transfer device 14S Secondary transfer device 15 Separation device 16 Fixing device 161 Heating roller 162 Pressure roller 17 Intermediate transfer member 17a, 17b, 17c, 17d Intermediate roller 20, 20Y, 20M, 20C, 20K, 20S cleaning device 201, 201Y, 201M, 201C, 201K, 201S cleaning blade 202 cleaning auxiliary roller 205 outer casing 21Y, 21M, 21C, 21K toner image forming unit 25, 25S density sensor 30, 30Y, 30M, 30C, 30K, 30S Lubricant coating device 301 Brush roller 302 Lubricant stock 303 Press device P Transfer material

Claims (27)

回転される感光体と、この感光体上に形成された静電潜像をトナーにより現像してトナー像を形成する現像器と、感光体上に形成されたトナー像を転写材に転写する転写装置と、先端が感光体の表面に当接されて当該感光体上の残留トナーを除去するクリーニングブレードからなるクリーニング装置とを有し、
トナーとして、重合性単量体を水系媒体中で重合させる方法によって製造された、体積平均粒径が3〜6μmの範囲で球形化度が0.94〜0.98の範囲のものが用いられ、 感光体の表面においてクリーニングブレードが当接する個所の軸方向長さが現像器の現像幅の長さより10mm以上大きい画像形成装置において、
クリーニングブレードは、先端に向かって伸びる方向が感光体の回転による移動方向と逆方向とされ、クリーニングブレードを剛体とみなしたときの感光体に当接する個所における当該感光体の接面とクリーニングブレードとのなす角が10°以上25°以下とされ、感光体に対する押圧力が176mN/cm以上294mN/cm以下とされた状態に設置されており、
感光体の表面における純水の接触角が95°以上であることを特徴とする画像形成装置。
A rotating photoconductor, a developing unit for developing an electrostatic latent image formed on the photoconductor with toner to form a toner image, and a transfer for transferring the toner image formed on the photoconductor to a transfer material And a cleaning device comprising a cleaning blade whose tip is in contact with the surface of the photoconductor to remove residual toner on the photoconductor,
As the toner, a toner produced by a method of polymerizing a polymerizable monomer in an aqueous medium and having a volume average particle diameter in the range of 3 to 6 μm and a sphericity in the range of 0.94 to 0.98 is used. In the image forming apparatus, the axial length of the portion where the cleaning blade abuts on the surface of the photosensitive member is 10 mm or more larger than the developing width of the developing device.
In the cleaning blade, the direction extending toward the tip is opposite to the moving direction due to the rotation of the photoconductor, and the contact surface of the photoconductor and the cleaning blade at a position where the cleaning blade comes into contact with the photoconductor when the cleaning blade is regarded as a rigid body Is set in a state where the angle formed by the laser beam is 10 ° or more and 25 ° or less and the pressing force on the photosensitive member is 176 mN / cm or more and 294 mN / cm or less.
An image forming apparatus, wherein the contact angle of pure water on the surface of the photosensitive member is 95 ° or more.
クリーニングブレードの感光体に対する押圧力が235mN/cm以上294mN/cm以下とされることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。   2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member is 235 mN / cm or more and 294 mN / cm or less. 回転される感光体と、この感光体上に形成された静電潜像をトナーにより現像してトナー像を形成する現像器と、感光体上に形成されたトナー像を中間転写体に転写する1次転写装置と、中間転写体上のトナー像を転写材に転写する2次転写装置と、先端が感光体の表面に当接されて当該感光体上の残留トナーを除去するクリーニングブレードからなるクリーニング装置とを有し、
トナーとして、重合性単量体を水系媒体中で重合させる方法によって製造された、体積平均粒径が3〜6μmの範囲で球形化度が0.94〜0.98の範囲のものが用いられ、 感光体の表面においてクリーニングブレードが当接する個所の軸方向長さが現像器の現像幅の長さより10mm以上大きい画像形成装置において、
クリーニングブレードは、先端に向かって伸びる方向が感光体の回転による移動方向と逆方向とされ、クリーニングブレードを剛体とみなしたときの感光体に当接する個所における当該感光体の接面とクリーニングブレードとのなす角が10°以上25°以下とされ、感光体に対する押圧力が176mN/cm以上294mN/cm以下とされた状態に設置されており、
感光体の表面における純水の接触角が95°以上であることを特徴とする画像形成装置。
A rotating photoconductor, a developing unit that develops the electrostatic latent image formed on the photoconductor with toner to form a toner image, and a toner image formed on the photoconductor is transferred to an intermediate transfer member. The image forming apparatus includes a primary transfer device, a secondary transfer device that transfers a toner image on the intermediate transfer member to a transfer material, and a cleaning blade that removes residual toner on the photosensitive member by contacting the tip of the toner image on the surface of the photosensitive member. A cleaning device,
As the toner, a toner produced by a method of polymerizing a polymerizable monomer in an aqueous medium and having a volume average particle diameter in the range of 3 to 6 μm and a sphericity in the range of 0.94 to 0.98 is used. In the image forming apparatus, the axial length of the portion where the cleaning blade abuts on the surface of the photosensitive member is 10 mm or more larger than the developing width of the developing device.
In the cleaning blade, the direction extending toward the tip is opposite to the moving direction due to the rotation of the photosensitive member, and the contact surface of the photosensitive member and the cleaning blade at a position where the cleaning blade comes into contact with the photosensitive member when the cleaning blade is regarded as a rigid member. Is set in a state where the angle formed by the laser beam is 10 ° or more and 25 ° or less and the pressing force on the photosensitive member is 176 mN / cm or more and 294 mN / cm or less.
An image forming apparatus, wherein the contact angle of pure water on the surface of the photosensitive member is 95 ° or more.
クリーニングブレードの感光体に対する押圧力が196mN/cm以上235mN/cm以下とされることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。   4. The image forming apparatus according to claim 3, wherein the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member is 196 mN / cm or more and 235 mN / cm or less. 回転される感光体と、この感光体上に形成された静電潜像をトナーにより現像してトナー像を形成する現像器と、感光体上に形成されたトナー像を転写材に転写する転写装置と、先端が感光体の表面に当接されて当該感光体上の残留トナーを除去する、クリーニングブレードおよびこのクリーニングブレードより上流側に設けられたクリーニング補助ローラからなるクリーニング装置とを有し、
トナーとして、重合性単量体を水系媒体中で重合させる方法によって製造された、体積平均粒径が3〜6μmの範囲で球形化度が0.94〜0.98の範囲のものが用いられ、 感光体の表面においてクリーニング補助ローラが摺擦する個所の軸方向長さがクリーニングブレードが当接する個所の軸方向長さより大きく、このクリーニングブレードが当接する個所の軸方向長さが現像器の現像幅の長さより10mm以上大きい画像形成装置において、
クリーニングブレードは、先端に向かって伸びる方向が感光体の回転による移動方向と逆方向とされ、クリーニングブレードを剛体とみなしたときの感光体に当接する個所における当該感光体の接面とクリーニングブレードとのなす角が10°以上25°以下とされ、感光体に対する押圧力が176mN/cm以上294mN/cm以下とされた状態に設置されており、
クリーニング補助ローラは、感光体上の残留トナーの10〜90%を除去する性能を有するものであり、
感光体の表面における純水の接触角が95°以上であることを特徴とする画像形成装置。
A rotating photoconductor, a developing unit for developing an electrostatic latent image formed on the photoconductor with toner to form a toner image, and a transfer for transferring the toner image formed on the photoconductor to a transfer material And a cleaning device comprising a cleaning blade and a cleaning auxiliary roller provided upstream of the cleaning blade, the tip of which is in contact with the surface of the photoconductor to remove residual toner on the photoconductor,
As the toner, a toner produced by a method of polymerizing a polymerizable monomer in an aqueous medium and having a volume average particle diameter in the range of 3 to 6 μm and a sphericity in the range of 0.94 to 0.98 is used. The axial length of the portion where the cleaning auxiliary roller rubs on the surface of the photosensitive member is larger than the axial length of the portion where the cleaning blade comes into contact, and the axial length of the portion where the cleaning blade comes into contact is larger than the developing length of the developing device. In an image forming apparatus that is 10 mm or more larger than the width,
In the cleaning blade, the direction extending toward the tip is opposite to the moving direction due to the rotation of the photosensitive member, and the contact surface of the photosensitive member and the cleaning blade at a position where the cleaning blade comes into contact with the photosensitive member when the cleaning blade is regarded as a rigid member. Is set in a state where the angle formed by the laser beam is 10 ° or more and 25 ° or less and the pressing force on the photosensitive member is 176 mN / cm or more and 294 mN / cm or less.
The cleaning auxiliary roller has a performance of removing 10 to 90% of the residual toner on the photoreceptor,
An image forming apparatus, wherein the contact angle of pure water on the surface of the photosensitive member is 95 ° or more.
クリーニングブレードの感光体に対する押圧力が196mN/cm以上235mN/cm以下とされることを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。   6. The image forming apparatus according to claim 5, wherein the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member is 196 mN / cm or more and 235 mN / cm or less. 回転される感光体と、この感光体上に形成された静電潜像をトナーにより現像してトナー像を形成する現像器と、感光体上に形成されたトナー像を中間転写体に転写する1次転写装置と、中間転写体上のトナー像を転写材に転写する2次転写装置と、先端が感光体の表面に当接されて当該感光体上の残留トナーを除去する、クリーニングブレードおよびこのクリーニングブレードの上流側に設けられたクリーニング補助ローラからなるクリーニング装置とを有し、
トナーとして、重合性単量体を水系媒体中で重合させる方法によって製造された、体積平均粒径が3〜6μmの範囲で球形化度が0.94〜0.98の範囲のものが用いられ、 感光体の表面においてクリーニング補助ローラが摺擦する個所の軸方向長さがクリーニングブレードが当接する個所の軸方向長さより大きく、このクリーニングブレードが当接する個所の軸方向長さが現像器の現像幅の長さより10mm以上大きい画像形成装置において、
クリーニングブレードは、先端に向かって伸びる方向が感光体の回転による移動方向と逆方向とされ、クリーニングブレードを剛体とみなしたときの感光体に当接する個所における当該感光体の接面とクリーニングブレードとのなす角が10°以上25°以下とされ、感光体に対する押圧力が176mN/cm以上294mN/cm以下とされた状態に設置されており、
クリーニング補助ローラは、感光体上の残留トナーの5〜80%を除去する性能を有するものであり、
感光体の表面における純水の接触角が95°以上であることを特徴とする画像形成装置。
A rotating photoconductor, a developing unit that develops the electrostatic latent image formed on the photoconductor with toner to form a toner image, and a toner image formed on the photoconductor is transferred to an intermediate transfer member. A primary transfer device, a secondary transfer device that transfers a toner image on an intermediate transfer member to a transfer material, a cleaning blade that removes residual toner on the photosensitive member by contacting the tip of the toner image on the surface of the photosensitive member, and A cleaning device comprising a cleaning auxiliary roller provided on the upstream side of the cleaning blade,
As the toner, a toner produced by a method of polymerizing a polymerizable monomer in an aqueous medium and having a volume average particle diameter in the range of 3 to 6 μm and a sphericity in the range of 0.94 to 0.98 is used. The axial length of the portion where the cleaning auxiliary roller rubs on the surface of the photosensitive member is larger than the axial length of the portion where the cleaning blade comes into contact, and the axial length of the portion where the cleaning blade comes into contact is larger than the developing length of the developing device. In an image forming apparatus that is 10 mm or more larger than the width,
In the cleaning blade, the direction extending toward the tip is opposite to the moving direction due to the rotation of the photosensitive member, and the contact surface of the photosensitive member and the cleaning blade at a position where the cleaning blade comes into contact with the photosensitive member when the cleaning blade is regarded as a rigid member. Is set in a state in which the angle formed by is not less than 10 ° and not more than 25 °, and the pressing force on the photoreceptor is not less than 176 mN / cm and not more than 294 mN / cm,
The cleaning auxiliary roller has a performance of removing 5 to 80% of the residual toner on the photoreceptor,
An image forming apparatus, wherein the contact angle of pure water on the surface of the photosensitive member is 95 ° or more.
クリーニングブレードの感光体に対する押圧力が196mN/cm以上235mN/cm以下とされることを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。   8. The image forming apparatus according to claim 7, wherein the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member is 196 mN / cm or more and 235 mN / cm or less. クリーニング補助ローラは導電性ローラからなり、当該クリーニング補助ローラにトナー除去用の電圧を印加する電圧印加機構が設けられていることを特徴とする請求項5〜請求項8のいずれかに記載の画像形成装置。   The image according to any one of claims 5 to 8, wherein the cleaning auxiliary roller is composed of a conductive roller, and is provided with a voltage application mechanism for applying a voltage for toner removal to the cleaning auxiliary roller. Forming equipment. 電圧印加機構によりクリーニング補助ローラに印加されるトナー除去用の電圧は、トナーの帯電極性と逆の極性であることを特徴とする請求項9に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 9, wherein the voltage for removing toner applied to the cleaning auxiliary roller by the voltage application mechanism has a polarity opposite to the charging polarity of the toner. 感光体の表面においてクリーニングブレードが当接する個所の軸方向長さと現像器の現像幅の長さとの差が50mm以下とされることを特徴とする請求項1〜請求項10のいずれかに記載の画像形成装置。   11. The difference between the axial length of the portion where the cleaning blade abuts on the surface of the photosensitive member and the developing width of the developing unit is 50 mm or less. Image forming apparatus. 現像器によって感光体上に画像濃度検出用トナーパッチが形成されることを特徴とする請求項1〜請求項11のいずれかに記載の画像形成装置。   12. The image forming apparatus according to claim 1, wherein a toner patch for detecting an image density is formed on the photosensitive member by a developing device. 感光体において外周面に形成される感光層は、フッ素を含有する樹脂よりなることを特徴とする請求項1〜請求項12のいずれかに記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the photosensitive layer formed on the outer peripheral surface of the photoreceptor is made of a resin containing fluorine. クリーニングブレードはウレタンゴムよりなることを特徴とする請求項1〜請求項13のいずれかに記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the cleaning blade is made of urethane rubber. クリーニングブレードは、その材質のJIS A硬度が70°以上80°以下の範囲のものよりなることを特徴とする請求項1〜請求項14のいずれかに記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the cleaning blade is made of a material having a JIS A hardness in a range of 70 ° to 80 °. クリーニングブレードは、その材質の反発弾性係数が45%以上80%以下の範囲のものよりなることを特徴とする請求項1〜請求項15のいずれかに記載の画像形成装置。   16. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the cleaning blade is made of a material having a rebound resilience coefficient in a range of 45% to 80%. クリーニングブレードは、その厚さに対する自由長の大きさの割合が3.5以上5以下の範囲のものよりなることを特徴とする請求項1〜請求項16のいずれかに記載の画像形成装置。   17. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the cleaning blade has a ratio of a free length to a thickness in a range of 3.5 to 5 inclusive. 回転される感光体の表面に静電潜像を形成し、この静電潜像を現像器により現像してトナー像を形成し、このトナー像を転写材に転写し、感光体上の残留トナーを、当該感光体の表面に先端が当接されるクリーニングブレードにより除去し、
トナーとして、重合性単量体を水系媒体中で重合させる方法によって製造された、体積平均粒径が3〜6μmの範囲で球形化度が0.94〜0.98の範囲のものが用いられ、 感光体の表面においてクリーニングブレードが当接する個所の軸方向長さが現像器の現像幅の長さより10mm以上大きい画像形成方法において、
クリーニングブレードとして、先端に向かって伸びる方向が感光体の回転による移動方向と逆方向とされ、クリーニングブレードを剛体とみなしたときの感光体に当接する個所における当該感光体の接面とクリーニングブレードとのなす角が10°以上25°以下とされ、感光体に対する押圧力が176mN/cm以上294mN/cm以下とされるものが用いられ、
感光体の表面においてクリーニングブレードが当接する個所における純水の接触角が95°以上とされていることを特徴とする画像形成方法。
An electrostatic latent image is formed on the surface of the rotating photoconductor, and the electrostatic latent image is developed by a developing unit to form a toner image. The toner image is transferred to a transfer material, and residual toner on the photoconductor Is removed by a cleaning blade whose tip is in contact with the surface of the photoconductor,
As the toner, a toner produced by a method of polymerizing a polymerizable monomer in an aqueous medium and having a volume average particle diameter in the range of 3 to 6 μm and a sphericity in the range of 0.94 to 0.98 is used. In the image forming method, the axial length of the portion where the cleaning blade abuts on the surface of the photosensitive member is 10 mm or more larger than the developing width of the developing device.
As the cleaning blade, the direction extending toward the tip is the direction opposite to the moving direction due to the rotation of the photoconductor, and the contact surface of the photoconductor and the cleaning blade at the position where the cleaning blade comes into contact with the photoconductor when regarded as a rigid body In which the angle between and 10 ° is 25 ° or less and the pressing force on the photosensitive member is 176 mN / cm or more and 294 mN / cm or less.
An image forming method, wherein a contact angle of pure water is 95 ° or more at a portion where a cleaning blade comes into contact with a surface of a photoreceptor.
クリーニングブレードの感光体に対する押圧力が235mN/cm以上294mN/cm以下とされることを特徴とする請求項18に記載の画像形成方法。   19. The image forming method according to claim 18, wherein the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member is 235 mN / cm or more and 294 mN / cm or less. 回転される感光体の表面に静電潜像を形成し、この静電潜像を現像器により現像してトナー像を形成し、このトナー像を中間転写体に転写し、中間転写体上のトナー像を転写材に転写し、感光体上の残留トナーを、当該感光体の表面に先端が当接されるクリーニングブレードにより除去し、
トナーとして、重合性単量体を水系媒体中で重合させる方法によって製造された、体積平均粒径が3〜6μmの範囲で球形化度が0.94〜0.98の範囲のものが用いられ、 感光体の表面においてクリーニングブレードが当接する個所の軸方向長さが現像器の現像幅の長さより10mm以上大きい画像形成方法において、
クリーニングブレードとして、先端に向かって伸びる方向が感光体の回転による移動方向と逆方向とされ、クリーニングブレードを剛体とみなしたときの感光体に当接する個所における当該感光体の接面とクリーニングブレードとのなす角が10°以上25°以下とされ、感光体に対する押圧力が176mN/cm以上294mN/cm以下とされるものが用いられ、
感光体の表面においてクリーニングブレードが当接する個所における純水の接触角が95°以上とされていることを特徴とする画像形成方法。
An electrostatic latent image is formed on the surface of the rotating photosensitive member, and the electrostatic latent image is developed by a developing unit to form a toner image. The toner image is transferred to an intermediate transfer member, and the toner image is transferred onto the intermediate transfer member. The toner image is transferred to a transfer material, and residual toner on the photoconductor is removed by a cleaning blade whose tip is in contact with the surface of the photoconductor,
As the toner, a toner produced by a method of polymerizing a polymerizable monomer in an aqueous medium and having a volume average particle diameter in the range of 3 to 6 μm and a sphericity in the range of 0.94 to 0.98 is used. In the image forming method, the axial length of the portion where the cleaning blade abuts on the surface of the photosensitive member is 10 mm or more larger than the developing width of the developing device.
As the cleaning blade, the direction extending toward the tip is the direction opposite to the moving direction due to the rotation of the photoconductor, and the contact surface of the photoconductor and the cleaning blade at the position where the cleaning blade comes into contact with the photoconductor when regarded as a rigid body In which the angle between and 10 ° is 25 ° or less and the pressing force on the photosensitive member is 176 mN / cm or more and 294 mN / cm or less.
An image forming method, wherein a contact angle of pure water is 95 ° or more at a portion where a cleaning blade comes into contact with a surface of a photoreceptor.
クリーニングブレードの感光体に対する押圧力が196mN/cm以上235mN/cm以下とされることを特徴とする請求項20に記載の画像形成方法。   21. The image forming method according to claim 20, wherein the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member is 196 mN / cm or more and 235 mN / cm or less. 回転される感光体の表面に静電潜像を形成し、この静電潜像を現像器により現像してトナー像を形成し、このトナー像を転写材に転写し、感光体上の残留トナーを、当該感光体の表面に先端が当接されるクリーニングブレードおよびこのクリーニングブレードより上流側に設けられたクリーニング補助ローラにより除去し、
トナーとして、重合性単量体を水系媒体中で重合させる方法によって製造された、体積平均粒径が3〜6μmの範囲で球形化度が0.94〜0.98の範囲のものが用いられ、 感光体の表面においてクリーニング補助ローラが摺擦する個所の軸方向長さがクリーニングブレードが当接する個所の軸方向長さより大きく、このクリーニングブレードが当接する個所の軸方向長さが現像器の現像幅の長さより10mm以上大きい画像形成方法において、
クリーニングブレードとして、先端に向かって伸びる方向が感光体の回転による移動方向と逆方向とされ、クリーニングブレードを剛体とみなしたときの感光体に当接する個所における当該感光体の接面とクリーニングブレードとのなす角が10°以上25°以下とされ、感光体に対する押圧力が176mN/cm以上294mN/cm以下とされるものが用いられ、
クリーニング補助ローラとして、感光体上の残留トナーの10〜90%を除去する性能を有するものが用いられ、
感光体の表面においてクリーニングブレードが当接する個所における純水の接触角が95°以上とされていることを特徴とする画像形成方法。
An electrostatic latent image is formed on the surface of the rotating photoconductor, and the electrostatic latent image is developed by a developing unit to form a toner image. The toner image is transferred to a transfer material, and residual toner on the photoconductor Is removed by a cleaning blade whose tip is in contact with the surface of the photoconductor and a cleaning auxiliary roller provided on the upstream side of the cleaning blade,
As the toner, a toner produced by a method of polymerizing a polymerizable monomer in an aqueous medium and having a volume average particle diameter in the range of 3 to 6 μm and a sphericity in the range of 0.94 to 0.98 is used. The axial length of the portion where the cleaning auxiliary roller rubs on the surface of the photosensitive member is larger than the axial length of the portion where the cleaning blade comes into contact, and the axial length of the portion where the cleaning blade comes into contact is larger than the developing length of the developing device. In an image forming method that is 10 mm or more larger than the width,
As the cleaning blade, the direction extending toward the tip is the direction opposite to the moving direction due to the rotation of the photoconductor, and the contact surface of the photoconductor and the cleaning blade at the position where the cleaning blade comes into contact with the photoconductor when regarded as a rigid body In which the angle between and 10 ° is 25 ° or less and the pressing force on the photosensitive member is 176 mN / cm or more and 294 mN / cm or less.
As the cleaning auxiliary roller, a roller having a capability of removing 10 to 90% of the residual toner on the photosensitive member is used.
An image forming method, wherein a contact angle of pure water is 95 ° or more at a portion where a cleaning blade comes into contact with a surface of a photoreceptor.
クリーニングブレードの感光体に対する押圧力が196mN/cm以上235mN/cm以下とされることを特徴とする請求項22に記載の画像形成方法。   23. The image forming method according to claim 22, wherein the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member is 196 mN / cm or more and 235 mN / cm or less. 回転される感光体の表面に静電潜像を形成し、この静電潜像を現像器により現像してトナー像を形成し、このトナー像を中間転写体に転写し、中間転写体上のトナー像を転写材に転写し、感光体上の残留トナーを、当該感光体の表面に先端が当接されるクリーニングブレードおよびこのクリーニングブレードより上流側に設けられたクリーニング補助ローラにより除去し、
トナーとして、重合性単量体を水系媒体中で重合させる方法によって製造された、体積平均粒径が3〜6μmの範囲で球形化度が0.94〜0.98の範囲のものが用いられ、 感光体の表面においてクリーニング補助ローラが摺擦する個所の軸方向長さがクリーニングブレードが当接する個所の軸方向長さより大きく、このクリーニングブレードが当接する個所の軸方向長さが現像器の現像幅の長さより10mm以上大きい画像形成方法において、
クリーニングブレードとして、先端に向かって伸びる方向が感光体の回転による移動方向と逆方向とされ、クリーニングブレードを剛体とみなしたときの感光体に当接する個所における当該感光体の接面とクリーニングブレードとのなす角が10°以上25°以下とされ、感光体に対する押圧力が176mN/cm以上294mN/cm以下とされるものが用いられ、
クリーニング補助ローラとして、感光体上の残留トナーの5〜80%を除去する性能を有するものが用いられ、
感光体の表面においてクリーニングブレードが当接する個所における純水の接触角が95°以上とされていることを特徴とする画像形成方法。
An electrostatic latent image is formed on the surface of the rotating photosensitive member, and the electrostatic latent image is developed by a developing unit to form a toner image. The toner image is transferred to an intermediate transfer member, and the toner image is transferred onto the intermediate transfer member. The toner image is transferred to a transfer material, and residual toner on the photoconductor is removed by a cleaning blade whose tip is in contact with the surface of the photoconductor and a cleaning auxiliary roller provided upstream of the cleaning blade,
As the toner, a toner produced by a method of polymerizing a polymerizable monomer in an aqueous medium and having a volume average particle diameter in the range of 3 to 6 μm and a sphericity in the range of 0.94 to 0.98 is used. The axial length of the portion where the cleaning auxiliary roller rubs on the surface of the photosensitive member is larger than the axial length of the portion where the cleaning blade comes into contact, and the axial length of the portion where the cleaning blade comes into contact is larger than the developing length of the developing device. In an image forming method that is 10 mm or more larger than the width,
As the cleaning blade, the direction extending toward the tip is the direction opposite to the moving direction due to the rotation of the photoconductor, and the contact surface of the photoconductor and the cleaning blade at the position where the cleaning blade comes into contact with the photoconductor when regarded as a rigid body In which the angle between and 10 ° is 25 ° or less and the pressing force on the photosensitive member is 176 mN / cm or more and 294 mN / cm or less.
As the cleaning auxiliary roller, a roller having a performance of removing 5 to 80% of the residual toner on the photosensitive member is used.
An image forming method, wherein a contact angle of pure water is 95 ° or more at a portion where a cleaning blade comes into contact with a surface of a photoreceptor.
クリーニングブレードの感光体に対する押圧力が196mN/cm以上235mN/cm以下とされることを特徴とする請求項24に記載の画像形成方法。   25. The image forming method according to claim 24, wherein the pressing force of the cleaning blade against the photosensitive member is 196 mN / cm or more and 235 mN / cm or less. 潤滑剤塗布装置によって感光体の表面におけるクリーニングブレードが当接する個所の上流側の位置に潤滑剤が塗布されることを特徴とする請求項18〜請求項25のいずれかに記載の画像形成方法。   26. The image forming method according to claim 18, wherein the lubricant is applied to a position on the upstream side of the portion where the cleaning blade contacts the surface of the photosensitive member by the lubricant applying device. 感光体の表面においてクリーニングブレードが当接する個所の軸方向長さと現像器の現像幅の長さとの差が50mm以下とされることを特徴とする請求項18〜請求項26のいずれかに記載の画像形成方法。   27. The difference between the axial length of the portion where the cleaning blade abuts on the surface of the photosensitive member and the developing width of the developing unit is 50 mm or less. Image forming method.
JP2003298752A 2003-08-22 2003-08-22 Image forming apparatus and image forming method Withdrawn JP2005070306A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003298752A JP2005070306A (en) 2003-08-22 2003-08-22 Image forming apparatus and image forming method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003298752A JP2005070306A (en) 2003-08-22 2003-08-22 Image forming apparatus and image forming method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005070306A true JP2005070306A (en) 2005-03-17

Family

ID=34404167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003298752A Withdrawn JP2005070306A (en) 2003-08-22 2003-08-22 Image forming apparatus and image forming method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005070306A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017058567A (en) * 2015-09-18 2017-03-23 コニカミノルタ株式会社 Electrophotographic image forming apparatus
JP2019061093A (en) * 2017-09-27 2019-04-18 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017058567A (en) * 2015-09-18 2017-03-23 コニカミノルタ株式会社 Electrophotographic image forming apparatus
US9910398B2 (en) 2015-09-18 2018-03-06 Konica Minolta, Inc. Electrophotographic image forming apparatus containing organic photoreceptor, unit for supplying lubricant, and cleaning blade
JP2019061093A (en) * 2017-09-27 2019-04-18 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019003058A (en) Image forming apparatus and cartridge
JP3975962B2 (en) Image forming apparatus
JP2004053892A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2004061855A (en) Image forming apparatus
JP2005309119A (en) Image forming apparatus
US6594461B2 (en) Charger and image formation apparatus using the charger
JP2006030730A (en) Image forming apparatus
JP2004029337A (en) Image forming apparatus
JP4433697B2 (en) Image forming apparatus, cleaning apparatus, and cleaning blade
JP4314874B2 (en) Image forming apparatus
JP4297025B2 (en) Color image forming apparatus
JP2005070306A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2004325923A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2004085800A (en) Image forming method
JP3548382B2 (en) Image forming device
JP2006251029A (en) Image forming apparatus
JP2004191743A (en) Image forming apparatus and process cartridge
JP2006251028A (en) Image forming apparatus
JP2002031997A (en) Cleaner and image forming device
JP3788251B2 (en) Image forming apparatus and cleaning apparatus
JPH09325575A (en) Image forming device
JP2005352001A (en) Image forming apparatus
JPH1049016A (en) Image forming device
JP4297054B2 (en) Color image forming apparatus
JP2001343845A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107