JP2005064313A - プローブカード、プローブ装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents

プローブカード、プローブ装置及び半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005064313A
JP2005064313A JP2003294200A JP2003294200A JP2005064313A JP 2005064313 A JP2005064313 A JP 2005064313A JP 2003294200 A JP2003294200 A JP 2003294200A JP 2003294200 A JP2003294200 A JP 2003294200A JP 2005064313 A JP2005064313 A JP 2005064313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe card
probe
recess
mounting member
card substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003294200A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Yamaguchi
実 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003294200A priority Critical patent/JP2005064313A/ja
Publication of JP2005064313A publication Critical patent/JP2005064313A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】ピン数が増加しても接続手段の強度低下を抑制し、価格上昇を軽減できるプローブカード、プローブ装置及び半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】プローブ装置は、半導体ウエハWにプローブ試験を行うものであって、プローブカード基板5と、この基板5の側面に設けられた凹部と、この凹部内に配置された導電性金属球と、前記基板5が装着され、前記基板5が導電性金属球を介して接続される装着部材4と、この部材4に電気的に接続されるパフォーマンスボード2と、それに電気的に接続されるテストヘッド1と、半導体ウエハを保持するウエハ保持機構と、を具備する。装着部材4には窪み4aが設けられ、この窪みにプローブカード基板5が嵌め込まれて装着され、前記窪みの内面には電極パッドが配置され、この電極パッドが導電性金属球に接触され、金属球と前記凹部の内面とは導電性バネで繋げられている。
【選択図】図1

Description

本発明は、プローブカード、プローブ装置及び半導体装置の製造方法に係わり、特に、ピン数が増加しても接続手段の強度低下を抑制し、価格上昇を軽減できるプローブカード、プローブ装置及び半導体装置の製造方法に関する。
半導体プロセス工程で半導体ウエハ上に多数のICチップを形成した場合には、その半導体ウエハのまま個々のICチップについて電気的特性の検査を行い、不良品をスクリーニングするようにしている。そして、この検査には通常、プローブ装置が用いられている。このプローブ装置は半導体ウエハ上の個々のICチップが有する電極パッドにプローブカードのプローブ針を接触させ、プローブ針から所定の電圧を印加することにより各ICチップの導通試験などの電気的検査を行って個々のICチップが電気的特性を有するか否かをテスタを介して試験する装置である。
図6は、従来のプローブ装置におけるテストヘッドからプローブカードまでの接続関係を示す断面図である(特開平6−294818号公報)。
テストヘッド101はパフォーマンスボード103を介してプローブカード106に接続されている。プローブカード106はプローブ針107を有しており、パフォーマンスボード103はスプリング式軸104及びプローブカード受け基板105を有している。
パフォーマンスボード103はワイヤリングケーブル機構を保持しており、そこにプローブカード106が直接取り付くように構成している。この状態での信号の伝達ラインは、LSIテスタからの出力がテストヘッド101からポゴピン102を経由し、パフォーマンスボード103で受けた信号がパフォーマンスボード上配線111を通り、パフォーマンスボード103上のポゴピン102を経由してプローブカード106へ伝えられるものである。
また、プローバ側におけるプローブカード106の固定方法については、プローバ側受け台109にプローブカード106のガイドピン108を設けることで位置の精度が補償され、直接プローブカード106をプローバ側に固定する必要はなく、固定はテストヘッド101の自重とテストヘッドのクランプ機構によって行えるものである。
特開平6−294818号公報(2〜3頁、図1)
上述したように従来のプローブ装置では、プローブカード106とテストヘッド101の電気的接続にはバネ入りのポゴピン102を使用しており、このポゴピンはプローブカードの裏面と接触している。LCDドライバー用ICチップ等、近年のICチップはピン数が増える傾向にあるため、ICチップの電極パッドとテストヘッドとを電気的に接続する接続手段であるポゴピンの微細化を進める必要がある。しかし、ポゴピンを微細化するとポゴピンの強度が不足したり、価格が上昇してしまうことになる。
本発明は上記のような事情を考慮してなされたものであり、その目的は、ピン数が増加しても接続手段の強度低下を抑制し、価格上昇を軽減できるプローブカード、プローブ装置及び半導体装置の製造方法を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明に係るプローブカードは、半導体ウエハにプローブ試験を行うためのプローブカードであって、
プローブカード基板の側面に設けられた凹部と、
前記凹部内に配置された接続端子と、
を具備し、
前記接続端子は前記プローブカード基板をテストヘッドに接続するためのものである。
上記プローブカードによれば、プローブカード基板の側面に凹部を設け、この凹部内に接続端子を配置し、この接続端子によってプローブカード基板をテストヘッドに接続している。つまり、従来技術のようにポゴピンを用いることなく、凹部内に配置した接続端子をプローブカードとテストヘッドを接続する接続手段としている。従って、ICチップのピン数が増加しても接続手段の強度を十分確保することができる。また、プローブカード基板の側面の凹部と、この凹部内に配置した接続端子によって接続手段を構成しているため、接続手段を微細化しても価格上昇を軽減することが可能である。
また、本発明に係るプローブカードにおいては、前記接続端子と前記凹部の内面に弾性体が繋げられていることも可能である。尚、前記弾性体は例えば導電性バネである。
また、本発明に係るプローブカードにおいては、前記接続端子が球形状又は楕円体形状を有することが好ましい。
また、本発明に係るプローブカードにおいては、前記プローブカード基板の側面に取り付けられ、前記プローブカード基板の側面を覆うように配置された、前記接続端子を押さえるリングをさらに具備することも可能である。
本発明に係るプローブ装置は、半導体ウエハにプローブ試験を行うプローブ装置であって、
プローブカード基板と、
前記プローブカード基板の側面に設けられた凹部と、
前記凹部内に配置された接続端子と、
前記プローブカード基板が装着され、前記プローブカード基板が前記接続端子を介して接続される装着部材と、
前記装着部材に電気的に接続されるパフォーマンスボードと、
前記パフォーマンスボードに電気的に接続されるテストヘッドと、
前記半導体ウエハを保持するウエハ保持機構と、
を具備する。
上記プローブ装置によれば、プローブカード基板の側面に凹部を設け、この凹部内に接続端子を配置し、この接続端子を装着部材に接続してテストヘッドへの接続手段としている。つまり、従来技術のようにポゴピンを用いることなく、前記接続手段を用いてプローブカード基板とテストヘッドを接続している。従って、ICチップのピン数が増加しても前記接続手段の強度を十分確保することができる。また、プローブカード基板の側面の凹部と、この凹部内に配置した接続端子によって接続手段を構成しているため、接続手段を微細化しても価格上昇を軽減することが可能である。
また、本発明に係るプローブ装置においては、前記装着部材に設けられた窪みをさらに具備し、前記窪みに前記プローブカード基板が嵌め込まれて装着されていることも可能である。
また、本発明に係るプローブ装置においては、前記窪みの内面に配置された電極パッドをさらに具備し、前記電極パッドが前記接続端子に接触していることも可能である。
また、本発明に係るプローブ装置においては、前記接続端子と前記凹部の内面に繋げられた弾性体をさらに具備し、前記弾性体の反発力によって前記装着部材に前記プローブカード基板が固定されることも可能である。
本発明に係るプローブ装置は、半導体ウエハにプローブ試験を行うプローブ装置であって、
プローブカード基板と、
前記プローブカード基板が装着される装着部材と、
前記装着部材に設けられた凹部と、
前記凹部内に配置され、前記プローブカード基板に接続される接続端子と、
前記装着部材に電気的に接続されるパフォーマンスボードと、
前記パフォーマンスボードに電気的に接続されるテストヘッドと、
前記半導体ウエハを保持するウエハ保持機構と、
を具備する。
上記プローブ装置によれば、装着部材に凹部を設け、この凹部内に接続端子を配置し、この接続端子をテストヘッドへの接続手段としている。つまり、従来技術のようにポゴピンを用いることなく、前記接続手段を用いてプローブカード基板とテストヘッドを接続している。従って、ICチップのピン数が増加しても前記接続手段の強度を十分確保することができる。また、装着部材の内側面の凹部と、この凹部内に配置した接続端子によって接続手段を構成しているため、接続手段を微細化しても価格上昇を軽減することが可能である。
また、本発明に係るプローブ装置においては、前記装着部材に設けられた窪みをさらに具備し、前記窪みに前記プローブカード基板が嵌め込まれて装着されていることも可能である。
また、本発明に係るプローブ装置においては、前記プローブカード基板の側面に配置された電極パッドをさらに具備し、前記電極パッドが前記接続端子に接触していることも可能である。
本発明に係る半導体装置の製造方法は、半導体ウエハに分割する前のICチップを作製する工程と、
前記半導体ウエハにプローブカードを用いてプローブ試験を行う工程と、
を具備する半導体装置の製造方法であって、
前記プローブカードは、プローブカード基板の側面に設けられた凹部と、
前記凹部内に配置された接続端子と、を備え、
前記接続端子は前記プローブカード基板をテストヘッドに接続するためのものである。
上記半導体装置の製造方法によれば、プローブカード基板の側面に凹部を設け、この凹部内に接続端子を配置し、この接続端子をテストヘッドへの接続手段としているプローブカードを用いてプローブ試験を行っている。このため、ICチップのピン数が増加しても前記接続手段の強度を十分確保することができる。また、プローブカード基板の側面の凹部と、この凹部内に配置した接続端子によって接続手段を構成しているプローブカードを用いてプローブ試験を行っているため、接続手段を微細化しても価格上昇を軽減することが可能である。従って、半導体装置の製造コストを低減できる。
本発明に係る半導体装置の製造方法は、半導体ウエハに分割する前のICチップを作製する工程と、
前記半導体ウエハにプローブ装置を用いてプローブ試験を行う工程と、
を具備する半導体装置の製造方法であって、
前記プローブ装置は、プローブカード基板と、
前記プローブカード基板の側面に設けられた凹部と、
前記凹部内に配置された接続端子と、
前記プローブカード基板が装着され、前記プローブカード基板が前記接続端子を介して接続される装着部材と、
前記装着部材に電気的に接続されるパフォーマンスボードと、
前記パフォーマンスボードに電気的に接続されるテストヘッドと、
前記半導体ウエハを保持するウエハ保持機構と、
を具備する。
本発明に係る半導体装置の製造方法は、半導体ウエハに分割する前のICチップを作製する工程と、
前記半導体ウエハにプローブ装置を用いてプローブ試験を行う工程と、
を具備する半導体装置の製造方法であって、
前記プローブ装置は、プローブカード基板と、
前記プローブカード基板が装着される装着部材と、
前記装着部材に設けられた凹部と、
前記凹部内に配置され、前記プローブカード基板に接続される接続端子と、
前記装着部材に電気的に接続されるパフォーマンスボードと、
前記パフォーマンスボードに電気的に接続されるテストヘッドと、
前記半導体ウエハを保持するウエハ保持機構と、
を具備する。
発明を実施するための形態
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1によるプローブ装置を概略的に示す構成図である。図2は、図1に示すプローブ装置においてプローブカードとその装着部材との電気的接続部分を示す断面図である。
図1に示すように、プローブ装置は、テストヘッド1と、このテストヘッド1の下方で図示せぬ装置本体内に順次配設されたパフォーマンスボード2と、このパフォーマンスボード2と接続されたプローブカード5を備えている。
上記テストヘッド1の内部には被検査体としての半導体ウエハW上のICチップに電圧を印加する試料用電源やICチップからの出力を測定部に取り込むための入力部などからなるピンエレクトロニクス6が内蔵されている。このピンエレクトロニクス6はパフォーマンスボード2上に搭載された複数の電子部品回路7に対して電気的に接続されている。これらの電子部品回路7は、例えばマトリックス・リレー、ドライバー回路等からなる各種測定回路として構成されている。尚、前記半導体ウエハWには分割する前のICチップが複数作製されている。
パフォーマンスボード2の下側にはプローブカード5を装着する装着部材4が設けられている。この装着部材4の下側には、プローブカード5を嵌め込むための窪み4aが設けられている。この窪み4aの底部にはゴムなどのクッション材からなるスペーサ13が配置されている。窪み4a内にはプローブカード5が嵌め込まれている。前記スペーサ13はプローブカード5の上面に対応するように位置し、それにより、プローブカード5の上面の広い面積をスペーサ13で下方へ加圧できるようになっている。尚、装着部材4は、プローブカード5をパフォーマンスボード2に電気的に接続するものである。
図2に示すように、プローブカード基板の側面には複数の凹部5aが設けられており、凹部5aの内面は曲面を有している。凹部5a内には接続端子としての導電性金属球3が配置されており、凹部5aの内面の曲面は導電性金属球3の外面にほぼ対応した面となっている。導電性金属球3は、導電性バネ10によって凹部5aの内面に繋げられると共にプローブカード5と電気的に接続されている。プローブカード基板には、その側面の周囲を覆うように樹脂製リング12が取り付けられている。樹脂製リング12は、導電性金属球3を押さえるリングであり、導電性金属球3の一部を露出させるための穴が開けられている。そして、導電性バネ10が凹部5aの内面と導電性金属球3の間で反発する力により、樹脂製リング12の穴から導電性金属球3の一部が突出して露出するようになっている。
前記導電性金属球3は、種々の材質を用いることが可能であるが、例えばステンレス製の球の表面を金メッキしたものを用いても良い。また、前記導電性バネ10は、種々の材質を用いることが可能であるが、例えばステンレス製のバネの表面を金メッキしたものを用いても良い。
前記装着部材4の窪み4aの内側面には複数の電極パッド15が設けられており、電極パッド15はプローブカード5の凹部5aに対向する位置に配置されている。つまり、図2に示すように、プローブカード5を装着部材4の窪み4aに嵌め込むと、樹脂製リング12の穴から突出して露出した導電性金属球3が電極パッド15に接触するようになっている。従って、プローブカード5は、導電性バネ10、導電性金属球3、電極パッド15、装着部材4内の配線11等を介してパフォーマンスボード2内の接続手段8に電気的に接続されるように構成され、この接続手段8は電子部品回路7に接続されるように構成されている。よって、テストヘッド1は、パフォーマンスボード2及び装着部材4を介してプローブカード5と電気的に接続できるように構成されている。
図1に示すプローブカード5は、半導体ウエハWにおける複数のICチップを同時に測定することが可能なものである。プローブカードの下面側には中央部にプローブ針固定用のモールド樹脂からなる固定リング(図示せず)が配置されている。さらに、プローブカードの下面側には、複数のプローブ針14が固定リングの周囲に沿って固定されており、その固定された基端がプリント配線(図示せず)、ジャンパー配線(図示せず)、導電性バネ10を介して導電性金属球3に接続されている。
また、プローブ針14のアーム部がプローブカードの中央部の下方に向かって伸張されている。各プローブ針14のアーム部はその先端がプローブカードとほぼ垂直になるように略L字型に折り曲げられている。このアーム部の先端は、ウエハWのICチップの電極パッドに接触する触針部を有している。各プローブ針14のアーム部の一部である中間節部は、前記固定リングの樹脂で固定保持され、各プローブ針14がしっかりと位置決め保持されている。
プローブカード5に対して半導体ウエハWをアライメントするアライメント機構について説明する。プローブカード5の下方には略円形状のステージ27が設けられ、このステージ27の上面に配設されたウエハチャック28により半導体ウエハWを水平に保持するようになっている。このウエハチャック28の内部には加熱装置29及び冷却媒体の循環路30が温度調整機構として設けられ、検査時に必要に応じて加熱装置29により半導体ウエハWを例えば150℃まで加熱でき、また循環路30を流れる冷却媒体により半導体ウエハWを例えば−10℃まで冷却できるようになっている。
また、上記ステージ27はウエハチャック28を水平方向、上下方向及びθ方向で駆動させる駆動機構(図示せず)を有し、半導体ウエハWのアライメント時に駆動機構の駆動によりステージ27がレール31,32上でX、Y方向へ移動すると共にウエハチャック28がθ方向で回転し、更に、上下方向へ昇降するようになっている。更に、ウエハチャック28にはターゲット板33が取り付けられており、その上方に配設された光学的撮像装置34,35及び静電容量センサ36によりターゲット板33及び所定のICチップを検出し、この検出信号に基づいてプローブカード5と半導体ウエハW上のICチップの位置を演算するようになっている。そして、この演算結果に基づいてステージ27の駆動機構が駆動制御されて半導体ウエハW上の検査すべきICチップをプローブカード5にアライメントするようにしてある。
次に、動作について説明する。例えば150℃の温度下で半導体ウエハWの電気的検査を行う場合には、加熱装置29を作動させ半導体ウエハWを加熱し、例えば150℃に温度設定し、その温度を維持する。次いで、ターゲット板33、光学的撮像装置34,35及び静電容量センサ36などから得られた検出データに基づいてステージ27が駆動して半導体ウエハWをプローブカード5に対してアライメントする。
アライメント終了後、ウエハチャック28を上昇させて半導体ウエハW上のICチップの各電極パッドにプローブ針14の針先を接触させ、更にウエハチャック28を所定量オーバードライブさせてプローブ針14と電極パッドとを導通可能な状態にする。ウエハチャック28を上昇させてオーバードライブさせた際、装着部材4の窪み4a底部のスペーサ13によってプローブカードの上面の広い面積が加圧される。
この導通可能な状態でテストヘッド1から所定の電気信号を送信し、パフォーマンスボード2、装着部材4、プローブ針14及び電極パッドを介してICチップに電気信号を入力すると、この入力信号に基づいた出力信号がICチップから装着部材4及びパフォーマンスボード2の電子部品回路7を介してピンエレクトロニクス6に取り込まれ、ICチップの電気的検査が行われる。
上記実施の形態1によれば、プローブカード5の側面に導電性金属球3を埋め込み、導電性金属球3を装着部材4の窪み4aの電極パッド15に接続してテストヘッド1への接続手段としている。つまり、従来技術のようにポゴピンを用いることなく、図2に示すように導電性金属球3と電極パッド15との接続によりプローブカード5とテストヘッド1を接続している。従って、ICチップのピン数が増加しても導電性金属球3と電極パッド15との接続手段の強度を十分確保することができる。また、プローブカード側面の凹部5aと、この凹部内に配置した導電性金属球3と、それに接触した電極パッド15によって接続手段を構成しているため、接続手段を微細化しても価格上昇を軽減することが可能である。
また、本実施の形態では、装着部材4に窪み4aを設け、この窪み4aにプローブカード5を嵌め込む構成としている。そして、プローブカード5の側面の凹部5aに導電性金属球3を配置し、導電性金属球3と凹部5aの内面とを導電性バネ10で繋いでいるため、プローブカード5を窪み4aに嵌め込んだ際、導電性バネ10の反発力によってプローブカード5を窪み4aに固定することができる。従って、装着部材4にプローブカード5を装着するのが極めて容易となる。
尚、上記実施の形態1では、樹脂製リング12を用いているが、樹脂製に限定されるものではなく、他の材質を用いることも可能であり、例えばウレタン又は硬めのゴムからなるリングを用いることも可能である。
(実施の形態2)
図3は、本発明の実施の形態2によるプローブ装置においてプローブカードとその装着部材との電気的接続部分を示す断面図であり、図2と同一部分には同一符号を付し、異なる部分についてのみ説明する。また、プローブ装置の全体構成は実施の形態1と同様であるので、説明を省略する。
図3に示すように、凹部5a内には接続端子としての導電性金属楕円体(導電性金属からなる卵形状を有するもの)16が配置されており、凹部5aの内面の曲面は導電性金属楕円体16の外面にほぼ対応した面となっている。導電性楕円体16は、導電性バネ10によって凹部5aの内面に繋げられると共にプローブカード5と電気的に接続されている。
上記実施の形態2においても実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
(実施の形態3)
図4は、本発明の実施の形態3によるプローブ装置においてプローブカードとその装着部材との電気的接続部分を示す断面図であり、図2と同一部分には同一符号を付し、異なる部分についてのみ説明する。また、プローブ装置の全体構成は実施の形態1と同様であるので、説明を省略する。
図4に示すように、装着部材4の窪み4aの内側面には複数の凹部5aが設けられており、凹部5aの内面は曲面を有している。凹部5a内には接続端子としての導電性金属球3が配置されており、凹部5aの内面の曲面は導電性金属球3の外面にほぼ対応した面となっている。導電性金属球3は、導電性バネ10によって凹部5aの内面に繋げられると共に装着部材の配線11と電気的に接続されている。前記窪み4aの内側面の周囲を覆うように樹脂製リング12が取り付けられている。樹脂製リング12は、導電性金属球3を押さえるリングであり、導電性金属球3の一部を露出させるための穴が開けられている。そして、導電性バネ10が凹部5aの内面と導電性金属球3の間で反発する力により、樹脂製リング12の穴から導電性金属球3の一部が突出して露出するようになっている。
プローブカード5の側面には複数の電極パッド15が設けられており、電極パッド15は前記窪み4aの内側面の凹部5aに対向する位置に配置されている。つまり、図4に示すように、プローブカード5を装着部材4の窪み4aに嵌め込むと、樹脂製リング12の穴から突出して露出した導電性金属球3が電極パッド15に接触するようになっている。従って、プローブカード5は、電極パッド15、導電性金属球3、導電性バネ10、装着部材4内の配線11等を介してパフォーマンスボード2内の接続手段8に電気的に接続されるように構成され、この接続手段8は電子部品回路7に接続されるように構成されている。
上記実施の形態3においても実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
(実施の形態4)
図5は、本発明の実施の形態4によるプローブ装置においてプローブカードとその装着部材との電気的接続部分を示す断面図であり、図4と同一部分には同一符号を付し、異なる部分についてのみ説明する。また、プローブ装置の全体構成は実施の形態1と同様であるので、説明を省略する。
図5に示すように、凹部5a内には接続端子としての導電性金属楕円体(導電性金属からなる卵形状を有するもの)16が配置されており、凹部5aの内面の曲面は導電性金属楕円体16の外面にほぼ対応した面となっている。導電性楕円体16は、導電性バネ10によって凹部5aの内面に繋げられると共に装着部材4内の配線11と電気的に接続されている。
上記実施の形態4においても実施の形態3と同様の効果を得ることができる。
尚、本発明は上記実施の形態に限定されず、種々変更して実施することが可能である。例えば、導電性金属球3は真球形状でなくてもよく、球に近い形状であれば良い。また、導電性金属楕円体16は正確な楕円体形状でなくてもよく、楕円体に近い形状であれば良い。
本発明の実施の形態1によるプローブ装置を概略的に示す構成図。 実施の形態1によるプローブカードとその装着部材を示す断面図。 実施の形態2によるプローブカードとその装着部材を示す断面図。 実施の形態3によるプローブカードとその装着部材を示す断面図。 実施の形態4によるプローブカードとその装着部材を示す断面図。 従来のプローブ装置の一部を示す断面図。
符号の説明
1…テストヘッド、2…パフォーマンスボード、3…導電性金属球、4…装着部材、4a…窪み、5…プローブカード、5a…凹部、6…ピンエレクトロニクス、7…電子部品回路、8…接続手段、10…導電性バネ、11…配線、12…樹脂製リング、13…スペーサ、14…プローブ針、15…電極パッド、16…導電性金属楕円体、27…ステージ、28…ウエハチャック、29…加熱装置、30…冷却媒体の循環路、31,32…レール、33…ターゲット板、34,35…光学的撮像装置、36…静電容量センサ、W…半導体ウエハ、101…テストヘッド、102…ポゴピン、103…パフォーマンスボード、104…スプリング式軸、105…プローブカード受け基板、106…プローブカード、107…プローブ針、108…ガイドピン、109…プローバ側受け台、111…配線

Claims (14)

  1. 半導体ウエハにプローブ試験を行うためのプローブカードであって、
    プローブカード基板の側面に設けられた凹部と、
    前記凹部内に配置された接続端子と、
    を具備し、
    前記接続端子は前記プローブカード基板をテストヘッドに接続するためのものであるプローブカード。
  2. 前記接続端子と前記凹部の内面に弾性体が繋げられている請求項1に記載のプローブカード。
  3. 前記接続端子が球形状又は楕円体形状を有する請求項1又は2に記載のプローブカード。
  4. 前記プローブカード基板の側面に取り付けられ、前記プローブカード基板の側面を覆うように配置された、前記接続端子を押さえるリングをさらに具備する請求項1乃至3のいずれか一項に記載のプローブカード。
  5. 半導体ウエハにプローブ試験を行うプローブ装置であって、
    プローブカード基板と、
    前記プローブカード基板の側面に設けられた凹部と、
    前記凹部内に配置された接続端子と、
    前記プローブカード基板が装着され、前記プローブカード基板が前記接続端子を介して接続される装着部材と、
    前記装着部材に電気的に接続されるパフォーマンスボードと、
    前記パフォーマンスボードに電気的に接続されるテストヘッドと、
    前記半導体ウエハを保持するウエハ保持機構と、
    を具備するプローブ装置。
  6. 前記装着部材に設けられた窪みをさらに具備し、前記窪みに前記プローブカード基板が嵌め込まれて装着されている請求項5に記載のプローブ装置。
  7. 前記窪みの内面に配置された電極パッドをさらに具備し、前記電極パッドが前記接続端子に接触している請求項6に記載のプローブ装置。
  8. 前記接続端子と前記凹部の内面に繋げられた弾性体をさらに具備し、前記弾性体の反発力によって前記装着部材に前記プローブカード基板が固定される請求項6又は7に記載のプローブ装置。
  9. 半導体ウエハにプローブ試験を行うプローブ装置であって、
    プローブカード基板と、
    前記プローブカード基板が装着される装着部材と、
    前記装着部材に設けられた凹部と、
    前記凹部内に配置され、前記プローブカード基板に接続される接続端子と、
    前記装着部材に電気的に接続されるパフォーマンスボードと、
    前記パフォーマンスボードに電気的に接続されるテストヘッドと、
    前記半導体ウエハを保持するウエハ保持機構と、
    を具備するプローブ装置。
  10. 前記装着部材に設けられた窪みをさらに具備し、前記窪みに前記プローブカード基板が嵌め込まれて装着されている請求項9に記載のプローブ装置。
  11. 前記プローブカード基板の側面に配置された電極パッドをさらに具備し、前記電極パッドが前記接続端子に接触している請求項10に記載のプローブ装置。
  12. 半導体ウエハに分割する前のICチップを作製する工程と、
    前記半導体ウエハにプローブカードを用いてプローブ試験を行う工程と、
    を具備する半導体装置の製造方法であって、
    前記プローブカードは、プローブカード基板の側面に設けられた凹部と、
    前記凹部内に配置された接続端子と、を備え、
    前記接続端子は前記プローブカード基板をテストヘッドに接続するためのものである半導体装置の製造方法。
  13. 半導体ウエハに分割する前のICチップを作製する工程と、
    前記半導体ウエハにプローブ装置を用いてプローブ試験を行う工程と、
    を具備する半導体装置の製造方法であって、
    前記プローブ装置は、プローブカード基板と、
    前記プローブカード基板の側面に設けられた凹部と、
    前記凹部内に配置された接続端子と、
    前記プローブカード基板が装着され、前記プローブカード基板が前記接続端子を介して接続される装着部材と、
    前記装着部材に電気的に接続されるパフォーマンスボードと、
    前記パフォーマンスボードに電気的に接続されるテストヘッドと、
    前記半導体ウエハを保持するウエハ保持機構と、
    を具備する半導体装置の製造方法。
  14. 半導体ウエハに分割する前のICチップを作製する工程と、
    前記半導体ウエハにプローブ装置を用いてプローブ試験を行う工程と、
    を具備する半導体装置の製造方法であって、
    前記プローブ装置は、プローブカード基板と、
    前記プローブカード基板が装着される装着部材と、
    前記装着部材に設けられた凹部と、
    前記凹部内に配置され、前記プローブカード基板に接続される接続端子と、
    前記装着部材に電気的に接続されるパフォーマンスボードと、
    前記パフォーマンスボードに電気的に接続されるテストヘッドと、
    前記半導体ウエハを保持するウエハ保持機構と、
    を具備する半導体装置の製造方法。
JP2003294200A 2003-08-18 2003-08-18 プローブカード、プローブ装置及び半導体装置の製造方法 Withdrawn JP2005064313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003294200A JP2005064313A (ja) 2003-08-18 2003-08-18 プローブカード、プローブ装置及び半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003294200A JP2005064313A (ja) 2003-08-18 2003-08-18 プローブカード、プローブ装置及び半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005064313A true JP2005064313A (ja) 2005-03-10

Family

ID=34370828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003294200A Withdrawn JP2005064313A (ja) 2003-08-18 2003-08-18 プローブカード、プローブ装置及び半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005064313A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007027218A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Sumitomo Electric Ind Ltd ウェハプローバ用ウェハ保持体およびそれを搭載したウェハプローバ
JP2007235171A (ja) * 2007-05-17 2007-09-13 Sumitomo Electric Ind Ltd ウェハプローバ用ウェハ保持体およびそれを搭載したウェハプローバ
WO2015002159A1 (ja) * 2013-07-02 2015-01-08 矢崎総業株式会社 メス端子
US20150033553A1 (en) * 2011-04-21 2015-02-05 Mpi Corporation Assembly method of direct-docking probing device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007027218A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Sumitomo Electric Ind Ltd ウェハプローバ用ウェハ保持体およびそれを搭載したウェハプローバ
US7425838B2 (en) 2005-07-13 2008-09-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Body for keeping a wafer and wafer prober using the same
JP2007235171A (ja) * 2007-05-17 2007-09-13 Sumitomo Electric Ind Ltd ウェハプローバ用ウェハ保持体およびそれを搭載したウェハプローバ
US20150033553A1 (en) * 2011-04-21 2015-02-05 Mpi Corporation Assembly method of direct-docking probing device
US9651578B2 (en) * 2011-04-21 2017-05-16 Mpi Corporation Assembly method of direct-docking probing device
WO2015002159A1 (ja) * 2013-07-02 2015-01-08 矢崎総業株式会社 メス端子
JP2015011963A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 矢崎総業株式会社 メス端子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100309889B1 (ko) 프로우브장치
KR100196195B1 (ko) 프로우브 카드
US6407563B2 (en) Semiconductor device test apparatus
US8314624B2 (en) Probe card, semiconductor inspecting apparatus, and manufacturing method of semiconductor device
KR101240238B1 (ko) 반도체 디바이스 테스터용 인터페이스 장치
US7456643B2 (en) Methods for multi-modal wafer testing using edge-extended wafer translator
US6380755B1 (en) Testing apparatus for test piece testing method contactor and method of manufacturing the same
JP2966671B2 (ja) プローブカード
JP2009270835A (ja) 半導体部品の検査方法及び装置
JP2005064313A (ja) プローブカード、プローブ装置及び半導体装置の製造方法
JP2006098064A (ja) プローブカード
JPH11145216A (ja) ウェハバーンイン装置、検査用基板及びポゴピン
JP2737774B2 (ja) ウェハテスタ
JPH07321168A (ja) プローブカード
JP3828299B2 (ja) ウェーハテストシステムでのz軸の高さ設定装置及び方法
JP2768310B2 (ja) 半導体ウェハ測定治具
JPH07122601A (ja) プローブ装置及びそのメンテナンス用治具
JP2003258044A (ja) プローブカード、プローブ装置、プローブ試験方法及びプローブ針
JP2004245669A (ja) プローブカード及びその製造方法、プローブ装置、プローブ試験方法、半導体装置の製造方法
JP2004245671A (ja) プローブカード及びその製造方法、プローブ装置、プローブ試験方法、半導体装置の製造方法
JPH0758168A (ja) プローブ装置
JP2004020209A (ja) プローブカード
JP2005201659A (ja) プローブカード、プローブ装置、プローブ試験方法及び半導体装置の製造方法
JPH07318587A (ja) プローブカード
JPH0720150A (ja) プローブカード及びこれを用いた試験装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107