JP2005045550A - 撮像装置、その撮像システムおよび方法 - Google Patents

撮像装置、その撮像システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005045550A
JP2005045550A JP2003277765A JP2003277765A JP2005045550A JP 2005045550 A JP2005045550 A JP 2005045550A JP 2003277765 A JP2003277765 A JP 2003277765A JP 2003277765 A JP2003277765 A JP 2003277765A JP 2005045550 A JP2005045550 A JP 2005045550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame rate
imaging
setting
signal
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003277765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4380252B2 (ja
Inventor
Dietrich Falk
ディートリッヒ ファルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003277765A priority Critical patent/JP4380252B2/ja
Priority to US10/893,950 priority patent/US8144763B2/en
Publication of JP2005045550A publication Critical patent/JP2005045550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4380252B2 publication Critical patent/JP4380252B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】ハードウェア資源の利用を最適化するために、警報信号を発信した検出器に対応してシステムにおけるカメラのフレームレートを変更するシステム、装置及び方法を提供する。
【解決手段】 複数の撮像装置110と複数の検出器126を含めた撮像システムを構成するカメラによって撮影される映像の撮像フレームレートを設定する装置において、前記複数のセンサ126の内少なくとも1つのセンサからの第1の信号を受信する検出器インタフェース122と、前記第1信号と前記カメラに関する情報を関連付ける関連付け手段と、前記第1信号と前記撮像装置に関する情報との関連付けに基づいて前記複数のカメラ110のそれぞれのフレームレートを算出する算出手段と、前記算出手段による算出結果に基づいて前記カメラ110のフレームレートを設定する設定手段と、前記設定手段により設定されたフレームレートによって前記カメラから画像データを受信する第2の受信手段(キャプチャーカード114とを備えることを特徴とする装置。
【選択図】 図3

Description

本発明は、選択画像情報符号化装置、その選択画像情報符号化システムおよび方法に関する。より詳しくは、本発明は、センサを撮像装置に関連付けた設定に基づいて、撮像装置から取得し、記録媒体に送信または記憶する画像情報のフレームレートを変更する装置、システムおよび方法に関する。さらに、本発明は、上記装置とシステムに対するセンサと撮像装置の関連付けを設定する方法に関する。
映像キャプチャーカードおよび映像キャプチャーカードを使用したデジタルビデオレコーダ(DVR)には、映像入力で対応可能な最高フレームレートに関して固有の制約がある。上記最高フレームレートは、カードで同時に処理できる(例えば、符号化あるいは送信可能な)フレーム数を示す。例えば、毎秒120フレームが対応可能で8個のカメラ入力を有するビデオキャプチャーカードまたはDVRが挙げられる。上記カードまたはDVRは、理論的にカメラ入力毎に毎秒15フレームが対応可能ということになる。
従来のシステムでは、単一のカメラで使用されるフレームレートは、システム設定または立上げ時に予め設定され、決定されている。例えば、ユーザは各カメラのフレームレートを指定するか、録画が必要である、及び/または必要でない時の時間間隔を指定できる。また、他の既存のシステムでは、カメラからの映像データになんらかの動きが検出された場合に、そのカメラにより高いフレームレートを与えるインテリジェント機能を有する。さらに、とらえた場面の特定エリアに対して動作に関する感度を構成するかあるいは設定する方法もある。
従来の技術としては、例えば、特許文献1の、ビデオカメラを興味の対象とする場面に向けて、場面を連続的に観察し、あらかじめ設定されたフレームレートで場面の映像録画を作成する「デジタルビデオ録画システム」、特許文献2の「異なるフレームレートの撮像装置を有する高画質テレビ用テレビカメラおよび録画システム」、特許文献3の「異なるフレームレートの画像を有する高画質テレビ用テレビカメラおよび録画システム」、及び特許文献4の、画質制御のためにビデオ映像のビットレートを変更する「ビデオビットレート制御方法」などが挙げられる。
米国特許第6,317,152 米国特許第4,652,909 米国特許第4,652,909 米国特許第5,617,150
ところで、システム上の各カメラのフレームレートを指定または、録画時間間隔を指定する従来の技術では、特にモニタリングまたは監視システムにおいてのアラーム順序(連続して2以上のアラームが起動)を考えた場合の結果は最適とはいえなく、不適切な性能が得られてきた。さらに、記憶容量、ディスク領域や他の媒体の制限、そして通信経路の帯域幅の制約を考慮した場合、一部かまたはすべてのカメラでの連続録画をあらかじめ設定された、指定フレームレートにより、実行することは不可能であり、実用的でない。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、本発明の好適な実施形態によれば、複数の撮像装置と複数のセンサを含めた撮像システムを構成する撮像装置によって撮影される映像の撮像フレームレートを設定する手段を備えた装置が提案され、この装置は、前記複数のセンサの内少なくとも1つのセンサからの第1信号を受信する第1の受信手段と、前記第1信号と前記複数の撮像装置の内の少なくとも一つの撮像装置に関する情報を関連付ける関連付け手段と、前記第1信号と前記撮像装置に関する情報との関連付けに基づいて前記複数の撮像装置のそれぞれのフレームレートを算出する算出手段と、前記算出手段による算出結果に基づいて前記撮像装置のフレームレートを設定する設定手段と、前記設定手段により設定されたフレームレートによって前記撮像装置から画像情報を受信する第2の受信手段とを備えることを特徴とする。
さらには、上述の装置が、前記前記第1信号と前記撮像装置に関する情報との関連付け及び前記設定されたフレームレートとの構成及び設定情報を記憶する記憶手段と、
前記設定情報に対応して前記撮像装置を制御する制御手段とを更に備えることが好ましい。
好ましくは、前記撮像装置に関する情報は、前記第1信号が前記複数のセンサの内少なくとも1つのセンサから受信されたときの前記撮像装置のフレームレートを算出するための情報を含むことを特徴とする。
さらに、本発明の好適な実施形態によれば、前記記憶手段は、前記複数の撮像装置の各撮像装置と前記複数のセンサの各センサとの関連情報を、前記第1信号が前記複数のセンサの内少なくとも1つのセンサから受信されたときの、前記複数の撮像装置の各撮像装置のフレームレートを算出するために使用される情報を含めた行列として記憶することを特徴とする。
このような本発明の好適な実施形態によれば、一つまたはそれ以上の検出器からの入力に基づいて複数の撮像装置のフレームレートを設定することが好ましい。
また、各カメラのフレームレートが、例えば、予め設定された関数に従って時間によって変化することが好ましい。
さらには、システムにおける各カメラに設定または割り当てられるフレームレートの算出は、検出器の入力、すなわち、警報信号、及びシステムの設定、すなわち、撮像装置を検出器やセンサとを関連付ける設定値、各撮像装置に対するフレームレートの時間的関数などに基づく。
また、さらには、本発明の好適な実施形態によれば、複数の撮像装置と複数のセンサを含めた撮像システムを構成する撮像装置によって撮影される映像の撮像フレームレートを設定する方法が提案され、このフレームレート設定方法は、前記複数のセンサの内少なくとも1つのセンサからの第1信号を受信する第1の受信工程と、前記第1信号と前記複数の撮像装置の内の少なくとも一つの撮像装置に関する情報を関連付ける関連付け工程と、前記第1信号と前記撮像装置に関する情報との関連付けに基づいて前記複数の撮像装置それぞれのフレームレートを算出する算出工程と、前記算出工程による算出結果に基づいて前記撮像装置のフレームレートを設定する設定工程と、前記設定工程により設定されたフレームレートによって前記撮像装置から画像情報を受信する第2の受信工程とを備えることを特徴とする。
最適な監視システムとは、関連するカメラから画像情報を、例えば、毎秒30フレームで、可能なかぎり高品質の映像データを録画、処理、通信する能力を備えていなければならない。ところが、実際のシステムでは、技術的制約および予算的な制限により、一定の時間または長期的に録画または転送される画像情報の量は限られている。例えば、典型的にビデオデータによって代表される、一定の時間に録画または符号化可能な画像のデータ量は、キャプチャーカードが対応できる最大のフレームレートにより制限される。長時間録画できる画像情報の量も、ディスクの空領域など、記憶容量の制約によって制限される。
本発明の好適な実施形態による装置、システムおよび方法は、上記の問題を緩和することを目的とし、検出器またはセンサが検出した警報状態に対応して、どのカメラにより高いフレームレートを割り当てるべきかの選択を行うことが提案されている。すなわち、本発明の好適な実施形態により、どのカメラの画像情報をシステム内でどのフレームレートで、どの時に、どれくらいの時間において、録画するかの選択を可能にする装置、システムおよび方法が提案されている。適切な入力があった場合、本発明による装置とシステムは、カメラの必要なフレームレート(例えば、最低速度)を算出する。
さらには、十分な容量を備えても、警備システムのような監視システムは、一定の状況に対応した、最も関連した画像情報をカメラでとらえるべきである。本発明の好適な実施形態による上述のシステム、装置および方法では、そのユーザが特定監視状況の、品質がより高い画像情報を取得できることを目的とする。これは、警報発生現場の関連する映像とらえるに当たってもっとも重要な位置に設置されたカメラに、高いフレームレートを割り当てることで実現される。
また、本発明の好適な実施形態による上述のシステム、装置および方法では、システムの設置者またはユーザが、動的に、柔軟に警備システムを設定して立上げるようになっており、そのため、環境の特定要件または制限を考慮に入れることが可能である。その結果、使用可能な範囲での撮像、またはデータ処理資源を最適な状態で使用することができる。
例えば、起動された検出器またはセンサによるフレームレートの選択的な割り当てを実施後、警報発生の原因または事件に関してより詳しい情報が得られ、他の撮像装置による無関係な画像に関しては、画像をまったくとらえないか、減少させたフレームレートで画像をとらえることにとどめることができる。
本発明の好適な実施形態に従った画像フレームレートの上記選択的な割り当てにより、関連する事件に対してのみ、(比較的高いフレームレートで得た画像の結果)より高画質の画像(ビデオ)データを取得することができる。
システムの資源使用を最適化すれば、同一プロセスの実行に必要な記憶容量および通信経路の帯域幅を減少させることができる。
さらに、上記撮像装置(カメラ)のフレームレートを高く割り当てて警報発生以前のデータを録画するようにシステムを設定すれば、警報前のより信頼度の高い映像/画像情報の取得が可能となる。
以下に、本発明の好適な実施形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、N台の検出器DからDから発信される入力を待ち受ける複数のM台のカメラCからCを有するシステムにおいて、カメラなどの撮像装置に対するフレームレートの割り当て表を示す。例えば、上記検出器を警備目的で住宅に設置できる。システムは、また、中央演算処理部(CPU)、記憶媒体および読み書き可能メモリ(RAM)を含む場合もある。これらの機能部または装置間の相互接続あるいは相互通信については、下記に詳細に説明する。
記憶媒体は、システム設定に関するデータ、撮像装置(カメラなど)がとらえた画像に関連する画像情報、検出器からの信号関連データなどに関連するデータを記憶する目的を有する。さらに、記憶媒体は、システムの検出器と撮像装置間の論理関連付けに関係するデータを含むこともある。システムの検出器と撮像装置間の上記関連付けとして記憶媒体に記憶されたデータの一例を挙げて、図1に示すフレームレートのフレームレート値を有する検出器・カメラのマトリックス(行列)がある。さらに、フレームレート算出用のアルゴリズムおよび設定プログラムの記憶も可能である。上記設定プログラムは、記憶媒体に常駐するか、必要に応じて、外付け記憶媒体からCPUにダウンロードされる。
さらに、ユーザがシステム設定を希望する、異なった場面または条件に、異なった設定が必要とされると、記憶媒体には、1個以上の検出器・カメラのマトリックスが記憶されることもある。上記場面には、住宅が留守の時の監視、夜間監視、子供またはペットだけが在宅時の監視、ユーザの在宅時など、住宅監視システム運用の異なるモードが含まれる。
上述のように、本発明の好適な実施形態例によるシステムのマトリックスは、NxMの行列であり、ここでMは、N検出器DからDに関連するカメラCからCの数である。マトリックスの各要素Eに対し、enmは、システムが警報として検出する信号が検出器Dより発信された時に、カメラCに割り当てられたフレームレートの算出に使用するフレーム数を示す。
記憶媒体は、さらに、時間によるフレームレート変化に関連したフレームレート関数を有してもよい。これらのフレームレート関数は、各カメラに対するフレームレートがどのように時間経過に伴って変化するかを示す。フレームレート関数の例を図2(A)〜図2(C)に示す。
図2(A)は、設定時間中一定に留まる値に設定された、カメラに対するフレームレート関数の一例である。
図2(B)は、フレームレートに与えられた初期値が時間経過とともに一次的に減少してゼロに到達する、フレームレート関数の一例である。
図2(C)は、フレームレートが比較的高い値に設定され、その値に一定期間留まる例である。その後、フレームレートは減少するが、対応するカメラは、別の期間中、より低いフレームレートで画像情報(映像)をとらえ、送信する。
システムの設置者が選択、またはユーザが選択する時間経過フレームレート機能の種類は、利用可能な記憶容量、通信チャンネルの帯域幅、特定の検出器信号と関連する特定のカメラからの画像情報との関連性などといった、考慮すべきパラメータによって決まる。選択すべき関数は、また、実際のハードウェア設備(利用可能な資源のように)、モニタリングあるいは監視の対象物の構成など、あるいはユーザおよび/または設置者の好みや要求などによって決定される。したがって、本発明の好適な実施形態により採用されたフレームレート関数は、本明細書に記載または言及された関数の例に限定すべきでなく、他の多くの形態も適用できる。
本発明の好適な実施形態では、システム構築者には多数のあらかじめ設定されたフレームレート関数が用意されている。これらの関数は、必要に応じて、パラメータで表わすことができる。例えば、システムにおける各検出器のフレームレート関数設定が可能である。あるいは、個々のカメラにフレームレートを設定するか、個々のカメラ・検出器の組合せに対してフレームレート関数を設定することもできる。
これらの関数にはアナログの性質を有しているものもあるが、キャプチャーカードは、カメラの設定に対する全整数フレームレートのみを受入れる場合がある。そのような場合、システムは、関数から返ってきたアナログ値をキャプチャーカードが受入れる値に変換する必要がある。アナログ値変換手順は、既存の、従来技術に存在するものであるため、ここではその説明を省略する。
カメラのフレームレート算出アルゴリズムは、(1)警報が検出器で起動された後、(2)あらかじめ設定された時間の経過後、例えば、秒毎に、フレームレートが再算出される。警報後は、フレームレートは、検出器・カメラのマトリックスの値に基づいて再算出される。2本の警報が並行して発生しても、それらは順次処理される。あらかじめ設定された時間の経過後、フレームレートは、特定のフレームレート関数を反映するべく、再算出される。
[本発明の実施形態による実施例]
図3は、本発明の好適な実施形態による撮像システムの構成の一例を示す略図です。
図3の例では、検出器群126、カメラ群110に代表される撮像装置セット、キャプチャーカード114、検出器用インタフェース122、CPU118、RAM(ランダム・アクセス・メモリ)142、記憶媒体130およびネットワークインタフェース134よりなるシステムを示す。ネットワークインタフェースは、私設あるいは公衆を問わず、ローカル・エリア・ネットワーク、広域ネットワーク、インターネットなどを通じて、例えば、モニタリングセンター138とシステムとが通信するといった通信ネットワーク136によって接続されている。
CPUは、API(アプリケーション・プログラミング・インタフェース)を通じてキャプチャーカード114と通信できる。それに対して、CPU118は、符号化された画像情報(例えば、映像、動画データ)をキャプチャーカード114から受信する。CPUは、また、検出器用インタフェース122を通じて検出器126から信号を受信する。検出器用インタフェース122は、無線レシーバ、パラレル・ポートかその他の検出器信号を入力として受入れるインタフェースである。
CPU118は、ネットワークインタフェース134および通信ネットワーク136を通じて制御コマンドと画像情報をモニタリングセンター138へ送信する。モニタリングセンター138は、また、通信ネットワーク136を通じ、ネットワークインタフェース134経由でコマンドをCPU118へ送信し、その結果、モニタリングセンターの業務オペレータがシステム設定とカメラのフレームレートを遠隔で変更できる。さらに、モニタリングセンターには、複数のユーザに関連するデータが記憶された(図示しない)サーバを含み、すなわち、図3に示された複数のシステムに関連するデータが、上記サーバに記憶されてもよい。
図4は、本発明の好適な実施形態による記憶媒体130の例である。記憶媒体130には、フレームレート算出アルゴリズム210、設定プログラム212、画像または映像データ214そしてシステムの設定パラメータがある。設定パラメータは検出器・カメラのマトリクスとフレームレート関数表を含む。このようなモードは、上述のように、昼間、夜間居住者不在中、子供、ペットおよび/または老人および/または障害者が在宅などの、ユーザ設定による、場面に応じた設定パラメータを含む。
さらに、記憶媒体に格納された情報は、ディスク媒体150のような分離型記録媒体あるいはICあるいは図3の半導体記憶装置160から転送された情報の場合がある。ディスク媒体は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスクなどの種類の媒体を含む。また、本発明には、半導体メモリの種類に関して制約がなく、各標準や規格に準拠するカードまたは記憶装置が含まれている。
本発明のシステム接続用の(図示しない)適切なインタフェースを有して、上記媒体は、フレームレート算出アルゴリズム210、設定プログラム212などの上記システムに要するデータを最低一つ有する。
逆に、記憶媒体からのデータは、カメラ110のうち1台からとらえた映像データ214といったデータであり、ディスク媒体150および/または記憶装置160に転送される。また、システムの設定パラメータは、例えば、バックアップ用分離型媒体に格納されている。
カメラ検出器マトリックスの例、すなわち、カメラ110と検出器126との連関は図5に示され、そこには操作モード1からPにより複数の表が設定されている。各マトリックスにはDからD検出器がCからCと関連しており、そしてそれらの関係がある、すなわち、検出器D(「n」は1からnまでの正整数)起動時にフレームレートenmはカメラC(「m」は1からMまでの正整数)に割り当てられる。図5のマトリックスには明示されていないが、各フレームレートenmは、起動された操作モード1〜Pにより異なることが望ましい。
さて、図6は、本発明の好適な実施形態による画像キャプチャ装置および/または、システムで実施されたプロセスと算出に相当する機能ブロック間の関係を略図で示している。本発明による装置および/またはシステム用設定情報750は、それぞれのフレ−ムレ−ト値を伴う検出器・カメラのトリックス760および、上記関数としてフレームレート関数を可能にする情報を有するフレ−ムレート関数表770などを含む。フレームレート算出アルゴリズム780は、上記条件下における、すなわち、あらかじめ設定された期間の経過後などの検出器の起動時にフレームレート算出の設定情報750を使用する。算出されたフレームレートは、その後、例えば図3に示す本発明による、システムの一部分であるキャプチャーカード114へ送信される。
本発明によるシステムの設定情報を設定あるいは変更するか、またはシステム操作のシミュレーションを実行するために、ユーザインタフェースは、本発明の好適な実施形態によるシステムおよび/または装置に設置される。図6の例では、ユーザインタフェース710は、設定情報設定および変更の方法720に関連し、ユーザインタフェース730は、シミュレーションツール740と関連している。上記インタフェースは、本発明の好適な実施形態によるシステムおよび/または装置のユーザあるいは設置者に、システムの設定か設定変更および実際の操作をするために、設定起動前にシステム操作のシミュレーションを実行するデータ入力の方法を提供する。
本発明の好適な実施形態によるユーザインタフェースの例を図15および図16に示す。図15は、システム設定値のインタフェースの略図であり、システム設置情報(図6の720)の設定および変更を説明し、図16は、入力と設置結果をシミュレーションするシミュレーションツール(図6の740)の略図である。図15および図16に示された上記インタフェースは、図3のモニタリングセンターにあるディスプレイ端末の表示装置、または本発明の撮像システムが設置されているユーザの住居かローカルにある端末で表示される。表示装置の例として、本発明によるシステムに関係する設定、画像情報および他の情報が、パーソナル・コンピュータに設置されているキーボード、テン・キー、マイクによる音声入力、他のパーソナル・コンピュータからのデータ転送などの既存の入力手段を通じて、システムに入力されるパーソナル・コンピュータのスクリーン表示装置がある。情報は、コンピュータ内にあるハードディスク設備など、または光、光磁気ディスクなど、ICメモリ、半導体メモリなどの分離型録画または記憶媒体として提供される記憶手段に格納してもよい。
図15に例示された表示画面では、本発明による画像システムには、4台のカメラ1からカメラ4と関連する4個の検出器1から検出器4を含まれる。図では、もし検出器2が警報を検出すると、その間他のカメラは毎秒0フレ−ムに設定され、カメラ3には毎秒(最低)10フレームが割り当てられる。すなわち、検出器2が警報を検出すると、カメラ3からの画像をキャプチャすることが優先し、他のカメラからの画像は関係がない。また、設定によれば、もし検出器3が起動された場合、カメラ2には毎秒5フレームが割り当てられ、カメラ3には毎秒15フレームが割り当てられ,カメラ4には毎秒5フレームが割り当てられる。上記設定値を保存するには、検出器・カメラマトリックスの右側に示されるオプションの「保存」を押すなり、選択すればよい。同様に、設定のリセットをするには、図にある「リセット」を選択すればよい。
さらに、各検出器には、図15の表示画面の下半分に相当するフレームレ−ト関数指定エリアがある。例えば、検出器3には、例えば、図2(C)に示す、フレームレート関数に相当する関数「タイプC」が設定されている。
図2(C)のフレームレート関数は、第1期間中固定値に留まり、それからより低い値になり、第2期間中固定値に留まる。一定関数の上記第1および第2期間は、図15に示すシステムに入力されるパラメータに相当する。検出器2に対する値20を有するパラメータ1は、例えば、フレームレートの第1のより高い値は20秒の固定値となり、そして、パラメータ2で示すように、例えば、第2のより低い値、例えば、第1フレームレートの半分は、100秒間固定値に留まる。
同様に、図15の他の検出器は、例えば、図2(A)に示すフレームレート関数、すなわち、固定値に相当する関数タイプAを示す。図のパラメータ1を通じて指定されたように、上記固定値は20秒間続く。また、上述と類似した方法で、関数タイプとパラメータは、図15で示すように、「リセット」機能の選択でリセットするか、「保存」機能の選択で保存するかのどちらかである。
ここで、図6のシミュレーションツール740に対する入力インタフェースの一例は図16に示されている。例えば、図15の設定画面を通じて、システムの設定後、入力条件下の操作シミュレーションは、時間経過によるフレームレート割り当て変更に応じて行われる。
図16に例示する具体例は、図15の設定値によるものであり、21秒後のシステムのシミュレーション結果を示す。すなわち、図15にあるように全検出器に対して20秒と時間パラメータを設定したので、検出器1における警報は、カメラ1,カメラ2,カメラ3およびカメラ4それぞれに対して15,15,0および0のフレームレートを与える。それから、20秒後、すなわち、先行警報から10秒後に、もう一つの警報が検出器 2で起動され、そのため、第21秒目で、カメラ1,カメラ2,カメラ3およびカメラ 4それぞれのフレームレートは、毎秒0,10,10および10フレームに変更される。
図16に示すシミュレーションインタフェースは、また、警報順序の変更および/または削除を可能にする。さらに、矢印のカーソルは、時間の軸を超えてナビゲーションできるので、特定時間における各カメラのフレームレートが示される。さらに、各カメラのフレームレートのグラフによる表示が図16の下半分に示されている。
ここで、図6に示すフレームレート算出アルゴリズム780に、例えば、適用する本発明の好適な実施形態例として、それぞれのフレームレート算出方法を、図7を参照して以下説明する。
ステップ410では、警報がシステム内の検出器で検出したかどうかを確認する。警報があれば、プロセスはステップ414に進み、そうでなければ、プロセスはステップ412に進む。ステップ414では、カメラのフレームレートは、各カメラの現行フレームレート値およびマトリックスに記憶された設定に基づいて算出されている。それから、ステップ418では、新規算出フレームレートが現行設定と異なるかどうか検証し、そうであれば、ステップ420へ進む。ステップ420では、変更フレームレートは、記憶能力の制限、送信速度、帯域など、およびスイッチングなどによる制約といったシステムの能力にしたがい、調整される。キャプチャーカードには、割り当てるべき実際のフレームレートが通知される。
例えば、フレームレート算出アルゴリズムが、ステップ414の第1カメラと第2カメラに対して15フレームと算出しても、実際のキャプチャーカードが、例えば、スイッチングのため毎秒15〜13フレームのみ対応可能な場合、ステップ420で、フレームレート算出アルゴリズム(15−15)で算出した値が、実際のハードウェア設備が事実対応可能なフレームレート値に相当する15−13に変更される。
ここで、システムが検出器からの警報信号を検出しない場合の手順を説明する。その場合、時間単位、すなわち、あらかじめ設定された期間が経過したかどうかを検証する。もしそうであれば、上述のように設定したフレームレート関数に基づいて、フレームレートを算出する。もしそうでなければ、プロセスは最初に戻り、再び警報信号があったか調べる。
上述の好適な実施形態例では、図6に示すフレームレート算出アルゴリズム780により、フレームレートの算出を行い、上記フレームレート算出アルゴリズム780は図3に示すCPU118に、例えば、ダウンロードされるが、中央サーバなどを備え、撮像システム、例えば、本発明の警戒システムが設置されているロケーションに関して、遠隔に位置する図3のモニタリングセンター318においてフレームレートの算出を行うことも可能である
本発明の好適な実施形態に基づく実施例について、詳細説明を以下に行う。
[第1の実施例]
好適な実施形態の第1実施例においては、図8に示ように住宅に設置された警備目的の監視システムとして説明をする。住宅は、検出器で検出された警報信号発生時に画像をキャプチャする撮像装置として、図では円形で表示される検出器1112、1114、1116、1118など、そして図では小さい長方形で表示されるカメラ1102、1104、1106、1108を有する住宅機構100を含む。検出器には、検出しようとする出来事に応じて住宅に設置される任意の種類の検出器も含まれる。例えば、動き検出器はドアに設置、煙検出器またはセンサは台所に設置、振動検出器は、窓などにおける普通以上の振動または動き検出のため、窓に設置される。
本実施例では、図3に示すキャプチャーカード114が、全カメラに対し毎秒30フレームまで対応可能であり、警備システムが、例えば、不在の住宅モードの場合には、1つのマトリックスのみが準備されていることを前提としている。4つのカメラC1(1102),C2(1104),C3(1106)およびC4(1108)からなる上記システムのシステム構成は、図9で説明されている。
図9によれば、検出器D1(1112)で警報が発生すれば、カメラC1(1102)は最低毎秒15フレームにセットされ、カメラC2(1104)は最低毎秒5フレームにセットされる。一方で、検出器1114で警報が発生すれば、カメラC1は最低毎秒5フレームにセットされ、カメラC2は最低毎秒15フレームにセットされ、カメラC3は最低毎秒5フレームにセットされる。
さらに、この本発明の好適な実施形態の第1例では、フレームレート関数は各検出器に対して同一のものを前提としている。上記フレームレート関数の形状は、図10の場合が可能である。
図8に略図されている住宅の玄関のドア1101を誰かが通過すると仮定すれば、例えば、玄関ドアの近辺、住宅の外側に設置された動き検出器1112で、警報が発生される。システムは、誰かがドア前面の検出器で警報が発生したとき、ドア背後のカメラ1102からの画像が録画されるように構成されている。これにより、「警報前」映像および警報を発生させた事情に対し、より関連性の高い情報を得ることが可能となる。本実施例では、システム設定は、図9に示されるマトリックスの第1行目を設定して行われる。具体的に、検出器112が警報を検出した時、カメラ1104のフレームレートは、図9に示すように、毎秒5フレームに設定されている。
[第2の実施例]
本発明の好適な実施形態の第2例について、下記のとおり説明する。図11は、4台のカメラ、すなわち、複数の検出器D1、D2・・・などと関連するカメラC1、C2、C3 およびC4を有する監視システムのフレームレート・マトリックスを示す。図のマトリックスは、検出器D0およびD1が検出の警報に割り当てられたフレームレートのみを表示するために、簡略化されている。また、システムは、図3が示すものと類似の構成であるため、システムはキャプチャーカード114を有し、このキャプチャーカードは、例えば、毎秒30フレームを対応できる能力を有する。
マトリックスの値は、最低フレームレートを示す、すなわち、特定検出器で警報が発生後、カメラのフレームレートは、最低マトリックスで指定のフレームレートに設定されなければならない。先行警報直後、他の検出器で警報が発生した場合、システムの全体的なフレームレート制約のため、フレームレート要求をすべて満足することはできないばあいがある。図11の検出器・カメラのマトリックスを考慮に入れて、検出器D1における警報は、カメラC1およびC2におけるフレームレートを毎秒15フレームに設定する。検出器D1における警報に続いて、検出器D2において警報があれば、キャプチャーカードが、上述のように、毎秒30フレームしかサポートしないため、カメラC1およびC2のフレームレートを減少させる必要がある。その場合、カメラC1およびC2におけるフレームレートの設定要求が、毎秒15フレームである検出器D0の警報に続いて、カメラC3におけるフレームレートの設定要求が毎秒10フレームである検出器D2の警報は、結果として、カメラC1およびC2は、共同で最高毎秒20フレームを共有し、それぞれが、例えば毎秒10フレームを有することになる。
下記の説明により、場面が明確される。図11により、検出器D1で警報が検出された場合、図12は各カメラに割り当てられたフレームレートの略図である。図11により、検出器D2で警報が検出された場合、図13は各カメラに割り当てられたフレームレートの略図である。図14は、検出器D1およびD2のそれぞれに連続的に警報があった場合を示す。
より具体的には、検出器D1において警報が、図12に示す時間ラインで第10秒目に発生する。その結果、図11のマトリックスによれば、カメラC1およびC2のフレームレ−トは毎秒15フレームに設定されている。カメラのフレームレート関数が全カメラに対して同一の関数であることを考慮に入れて、すなわち、20秒間一定に留まり、その後0に達するフレームレートであり、カメラC10およびC2のフレームレ−トは毎秒15フレームに20秒間留まる。図12の例では、検出器D1における警報後、20秒間他の警報が発生しない。
図13は、第20秒目で検出器D2において警報が発生する場合である。したがって、図10のフレームレート関数と図11のカメラ検出器フレームレートにより、カメラC3のフレームレートは、警報後20秒間毎秒最低10フレームに設定されている。そのうえ、その後の20秒間他の警報が発生しない。
図14は、10秒目に検出器D1により警報が検出され、それから12秒目に検出器D2により警報が検出され、すなわち、D1における警報後10秒である。この場合、フレームレートは、最初、カメラC1およびC2に対して毎秒15フレームに設定され、合計毎秒30フレームとなり、これは、本発明の好適な実施形態の本実施例にとって、システムが対応できる最高フレームレートのはずである。その結果、D1における警報後、10秒で検出器D2において警報が発生した時点で、システムは、最低毎10フレームをカメラC3に優先的に割り当てることとなる。システムは毎秒30フレームしかサポートしないので、検出器D2における警報後、カメラC1およびC2に対して毎秒15フレームを維持することはもはや不可能である。結果は、カメラC1およびC2のフレームレートを、カメラC3に毎秒10フレームレート割り当て後、減少させる。
さらに、本発明の好適な実施形態によるシステムに対するシミュレーションツールを提供することが可能である。システムの設定とパラメータが実際のシステムであるように入力され、それから検出器からの信号が、例えば、システム設置者により手動で入力されるデータとして、シミュレーションされる。システムの入力をシミュレーションすることにより、システムの動作の検証が可能になる、すなわち、各カメラからの画像が検出器の起動の結果として、システムが予想通りに作動するかを検証し、もしそうでなかったら、出力が満足できるものになるまで、再調整ができる。
以上、本発明の好適な実施形態について、ある程度詳細に説明したが、他の変更、変形、組合せおよび部分組合せなども可能である。したがって、本発明の範囲から逸脱することなく、以上詳述したものに限定されることなく、他のいかなる実施例も可能とする。
例えば、上記の記述において、システムが撮像装置(カメラ)のフレームレートを制御する構成を一部説明したが、フレームレートがキャプチャーカードに対して調節されるシステムも可能である。すなわち、カメラは、当初設定のフレームレートと同じレートを維持するが、システム内における画像処理、送信方法については変更が行われる。システムが記憶容量、帯域幅と処理能力、システムの処理速度などの面で制約を受けるため、フレームレートの調整は、制約がある装置、部位あるいはステップの直前に実施できる。
さらに、本発明の好適な実施形態の例の説明は、検出器について行われたが、検出器の代わりにセンサも利用可能であり、その結果、ON/OFF(1/0)信号を送るスイッチング装置が、システムに入力を実施する装置として十分である。
さらには、モニタリング事業者により通常運営される図3のモニタリングセンター138は、単一の装置またはシステムとして説明を行ってきたが、ユーザの地理的分布、データの量、時間、ユーザの分類、警報発生事件の種類(侵入,事故、通話、訪問等)などの基準により、2本またはそれ以上の同じような警備サーバに分離した構成の提供も可能である。
また、システム設定、機器構成のインタフェース、シミュレーションツール、モニタリングセンターの端末などの表示装置およびレイアウトは、上記に提出したものとは異なるレイアウトと形式が可能である。
さらに、ブロック図で説明の分離した機能的部位は、実際同じ物理的ユニットか装置として実現されてもよい。逆に、上述の機能で同じ機能ブロックにあると説明されたものは、違うブロックに分離されるか、他のブロックに統合される場合も可能である。
また、データを通信ネットワーク134を通じて送信する、モニタリングセンター138と本発明のシステム間にあるネットワークインタフェースおよびデータインタフェースは、本発明の好適な実施形態用に詳述した以外の目的、および、機能との組合せで使用された既存のモデム、ルータ、通信ハブまたはサーバ・ユニットなどを、無線、有線を問わず、利用するコンバータを含めてもよい。
本システムの説明は、強盗、窃盗、ガス漏れ、火災、煙などの警備モニターおよび警報といった侵入者、私的財産の侵害に対する家庭監視または住宅警備に関する適用に集中したが、本発明の実施形態を、老人または肉体的におよび/または心理学的に挑戦的な人々、幼児、小児、またはペットが在宅している家庭の中における動きなどのモニタリング活動に適用できる。その結果、活動が、例えば、絶えず監視されるか、電子用品を不注意に起動させたり、落下物、割れた物体、事前設定のレベルを超える音声のレベル(叫び声など)などといった、指定物が触れられたか起動するなどすれば、警報が始動するように適用できる。
特に、老人または障害者の場合、本発明の適用は、単なる家庭警備の目的以外に、社会福祉的目的の観点から有意義であろう。例えば、湯沸しポットに従来設置されているスイッチが、家庭内の電化製品の始動を検出するセンサとして使用できる。湯沸しポットの始動と次の始動との時間的な期間が、事前設定期間(例えば、6時間)を超えた場合、建物の中で通常の生活活動が停止されたことを示唆するため、これを警報信号として異常を示すように利用できる。同様に、水道、電気の使用といった家庭内の生活活動に必須と推定される資源の使用を検出するために、本発明の好的な実施形態によるセンサは、監視目的の専用装置に限らず、他の目的のためにすでにあるスイッチ、センサ、機器または装置を含むことも可能である。
本発明の好適な実施形態によるN検出器DからDより発信する入力で決まる複数のMカメラCからCを有するシステムにおいて、カメラのフレームレートの割当を示す表である。 図2(A):本発明の好適な実施形態によるカメラのフレームレート関数を示す、あらかじめ設定された時間中一定に留まる値に設定したカメラのフレームレート関数の例を示す。 図2(B):時間経過と共にフレームレートが一次的にゼロまで減少する初期値を与えられたフレームレート関数を示す。 図2(C):フレームレートが比較的高い値に設定され、その値に一定の期間留まる例を示すが、その後、フレームレートは減少するものの、相当するカメラは、次の期間より低いフレームレートでいぜんとして映像データを送る。 本発明の好適な実施形態による撮像システム構成例の略図を示す。 本発明の好適な実施形態による記憶媒体130の例を示す。 本発明の好適な実施形態による複数のカメラ検出器マトリックス(カメラと検出器の関連)を示す。 本発明の好適な実施形態による、画像キャプチャ装置および/またはシステムにより実施されたプロセスと算出に相当する機能ブロック間の関係を表わす略図である。 本発明の好適な実施形態によるフレームレ−ト算出プロセスのフローチャートである。 住宅に設置された警備目的の監視システムとして説明された、本発明の好適な実施形態の第1例の略図である。 本発明の好適な実施形態の第1例によるカメラ・検出器マトリックスを示す。 本発明の好適な実施形態の第1例に使用されたフレームレート関数を示す。 本発明の好適な実施形態の第2例によるカメラ検出器マトリックスを示す。 図11による検出器D1で警報が検出された場合、各カメラに割り当てられたフレームレートの略図である。 図11による検出器D2で警報が検出された場合、各カメラに割り当てられたフレームレートの略図である。 図11による検出器D1とD2でそれぞれ連続警報がある場合を示す。 システム構成のインタフェースの略図、すなわち、本発明の好適な実施形態によるシステムの設置情報の設定と変更を示す。 本発明の好適な実施形態によるシステムの入力と設定結果をシミュレーションするシミュレーションツールの略図を示す。
符号の説明
110: カメラ、 114: キャプチャーカード、 126: 検出器、 122: 検出器用インタフェース、 118: CPU、 142: RAM、 130: 記憶媒体、 134: ネットワークインタフェース

Claims (12)

  1. 複数の撮像装置と複数のセンサを含む撮像システムを構成する撮像装置によって撮影される映像の撮像フレームレートを設定する手段を備えた装置において、
    前記複数のセンサの内少なくとも1つのセンサからの第1信号を受信する第1の受信手段と、
    前記第1信号と前記複数の撮像装置の内の少なくとも一つの撮像装置に関する情報とを関連付ける関連付け手段と、
    前記第1信号と前記撮像装置に関する情報との関連付けに基づいて前記複数の撮像装置のそれぞれのフレームレートを算出する算出手段と、
    前記算出手段による算出結果に基づいて前記撮像装置のフレームレートを設定する設定手段と、
    前記設定手段により設定されたフレームレートによって前記撮像装置から画像データを受信する第2の受信手段と
    を備えることを特徴とする装置。
  2. 前記前記第1信号と前記撮像装置に関する情報との関連付け及び前記設定されたフレームレートとの構成及び設定情報を記憶する記憶手段と、
    前記設定情報に対応して前記撮像装置を制御する制御手段とを更に備えること
    を特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記撮像装置に関する情報は、前記第1信号が前記複数のセンサの内少なくとも1つのセンサから受信されたときの前記撮像装置のフレームレートを算出するための情報を含むこと
    を特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 前記記憶手段は、
    前記複数の撮像装置の各撮像装置と前記複数のセンサの各センサとの関連情報を、前記第1信号が前記複数のセンサの内少なくとも1つのセンサから受信されたとき、前記複数の撮像装置の各撮像装置のフレームレートを算出するために使用される情報を含む行列として記憶すること
    を特徴とする請求項2に記載の装置。
  5. 前記行列は、前記センサからの信号が受信されたときの、各撮像装置に必要とされる最低のフレームレートを含むこと
    を特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 前記記憶手段は、前記第1信号が前記センサから受信されたときの各撮像装置のフレームレートを算出するために使用される情報を含む複数の行列を記憶し、
    前記複数の行列の各行列は操作モードを指定していること
    を特徴とする請求項2に記載の装置。
  7. 前記設定手段は、
    時間による、前記撮像装置のフレームレートの変化を設定すること
    を特徴とする請求項1に記載の装置。
  8. 前記設定手段は、
    前記記憶手段に記憶されたフレームレート関数情報に基づいて、時間による前記撮像装置のフレームレートの変化を設定すること
    を特徴とする請求項1に記載の装置。
  9. 前記算出手段は、
    特定の時間が経過したあとに、前記複数の撮像装置の各撮像装置のフレームレートを算出すること
    を特徴とする請求項1に記載の装置。
  10. 前記設定手段は、
    前記複数の撮像装置の各撮像装置のフレームレートをさらに、使用可能な最大フレームレートに基づいて設定すること
    を特徴とする請求項1に記載の装置。
  11. 前記映像データにアナログ信号を含めた場合、前記映像データをデジタル信号に変換する変換手段と、
    デジタル形式で前記映像データを記録する記録手段と、
    前記映像データを出力する出力手段とをさらに備えること
    を特徴とする請求項1に記載の装置。
  12. 複数の撮像装置と複数のセンサを含む撮像システムを構成する撮像装置によって撮影される映像の撮像フレームレートを設定するフレームレート変更方法において、
    前記複数のセンサの内少なくとも1つのセンサからの第1信号を受信する第1の受信工程と、
    前記第1信号と前記複数の撮像装置の内の少なくとも一つの撮像装置に関する情報を関連付ける関連付け工程と、
    前記第1信号と前記撮像装置に関する情報との関連付けに基づいて前記複数の撮像装置のそれぞれのフレームレートを算出する算出工程と、
    前記算出手段による算出結果に基づいて前記撮像装置のフレームレートを設定する設定工程と、
    前記設定手段により設定されたフレームレートによって前記撮像装置から画像データを受信する第2の受信工程と
    を備えることを特徴とする方法。
JP2003277765A 2003-07-22 2003-07-22 撮像装置および撮像方法 Expired - Lifetime JP4380252B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003277765A JP4380252B2 (ja) 2003-07-22 2003-07-22 撮像装置および撮像方法
US10/893,950 US8144763B2 (en) 2003-07-22 2004-07-20 Imaging apparatus, imaging system and method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003277765A JP4380252B2 (ja) 2003-07-22 2003-07-22 撮像装置および撮像方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005045550A true JP2005045550A (ja) 2005-02-17
JP4380252B2 JP4380252B2 (ja) 2009-12-09

Family

ID=34074661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003277765A Expired - Lifetime JP4380252B2 (ja) 2003-07-22 2003-07-22 撮像装置および撮像方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8144763B2 (ja)
JP (1) JP4380252B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006339982A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Hitachi Ltd 監視映像記録装置及び監視映像記録システム
JP2007142742A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Mitsubishi Electric Corp 侵入監視システム
JP2007208386A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd センサー制御装置およびセンシングシステム
JP2007243699A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Hitachi Ltd 映像記録再生方法及び映像記録再生装置
JP2008134844A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Alpine Electronics Inc ドライブレコーダおよびその画像取得タイミング制御方法
WO2008102525A1 (ja) * 2007-02-19 2008-08-28 Panasonic Corporation 映像表示装置及び映像表示方法
WO2009019867A1 (ja) 2007-08-09 2009-02-12 Panasonic Corporation 録画装置
JP2009171296A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Hitachi Ltd 映像ネットワークシステム及び映像データ管理方法
JP2010097327A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Fujitsu Ltd データ処理システム
JP2014096615A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Imageom:Kk 動画処理装置、カメラ監視システム、プログラム
JP2019165407A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 ホーチキ株式会社 火災検出装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7467162B2 (en) * 2005-06-27 2008-12-16 Microsoft Corporation Pre-configured settings for portable devices
WO2008069344A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-12 Fujifilm Corporation Output apparatus, output method and program
EP2100453B1 (en) * 2006-12-18 2013-07-03 FUJIFILM Corporation Monitoring system, monitoring method and program
US7940963B2 (en) * 2006-12-27 2011-05-10 Fujifilm Corporation Monitoring system, monitoring method, and program
WO2008103820A2 (en) 2007-02-21 2008-08-28 Advanced Custom Engineered Systems & Equipment Co. System for monitoring a container and the items therein
JP5018332B2 (ja) * 2007-08-17 2012-09-05 ソニー株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、およびプログラム
US20090303326A1 (en) * 2008-06-04 2009-12-10 Decosmo John Video documentation of vehicle services provided
US8146798B2 (en) 2008-11-07 2012-04-03 Advanced Custom Engineered Systems & Equipment Co. Method and apparatus for monitoring waste removal and administration
US8594182B1 (en) * 2009-05-18 2013-11-26 Verint Systems, Inc. Systems and methods for video rate control
US8874090B2 (en) 2010-04-07 2014-10-28 Apple Inc. Remote control operations in a video conference
JP5405536B2 (ja) * 2011-07-27 2014-02-05 株式会社日立製作所 映像記録装置、映像記録システムおよび映像記録方法
US9344773B2 (en) * 2013-02-05 2016-05-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Providing recommendations based upon environmental sensing
US9251388B2 (en) 2013-05-15 2016-02-02 Advanced Custom Engineered Systems & Equipment, Co. Method for deploying large numbers of waste containers in a waste collection system
US20150163463A1 (en) * 2013-12-06 2015-06-11 Vivint, Inc. Systems and methods for operating a doorbell camera
US11747430B2 (en) * 2014-02-28 2023-09-05 Tyco Fire & Security Gmbh Correlation of sensory inputs to identify unauthorized persons
US9992443B2 (en) * 2014-05-30 2018-06-05 Apple Inc. System and methods for time lapse video acquisition and compression
US9426409B2 (en) 2014-09-30 2016-08-23 Apple Inc. Time-lapse video capture with optimal image stabilization
KR102337209B1 (ko) * 2015-02-06 2021-12-09 삼성전자주식회사 주변 상황 정보를 통지하기 위한 방법, 전자 장치 및 저장 매체
US9900499B2 (en) 2015-05-21 2018-02-20 Apple Inc. Time lapse user interface enhancements
US10873726B1 (en) * 2015-06-29 2020-12-22 Amazon Technologies, Inc. Management of sensor failure in a facility
WO2017173381A1 (en) 2016-03-31 2017-10-05 Advanced Custom Engineered Systems & Equipment Company Systems & method for interrogating, publishing and analyzing information related to a waste hauling vehicle
US10257474B2 (en) 2016-06-12 2019-04-09 Apple Inc. Network configurations for integrated accessory control
US11172166B2 (en) * 2017-10-23 2021-11-09 Nec Corporation Video distribution system, video distribution method, and recording medium storing video distribution program
CN113135193B (zh) * 2021-04-16 2024-02-13 阿波罗智联(北京)科技有限公司 输出预警信息的方法、设备、存储介质及程序产品

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4339775A (en) * 1980-06-16 1982-07-13 Eastman Technology, Inc. Fast frame rate augmentation
JPH10294933A (ja) 1997-04-18 1998-11-04 Mitsubishi Electric Corp 映像監視システム
JP2001057675A (ja) 1999-08-18 2001-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠隔監視システム
US6709387B1 (en) * 2000-05-15 2004-03-23 Given Imaging Ltd. System and method for controlling in vivo camera capture and display rate
JP2002044609A (ja) * 2000-07-31 2002-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像記録装置および監視装置
US6891570B2 (en) * 2001-01-31 2005-05-10 Itt Manufacturing Enterprises Inc. Method and adaptively deriving exposure time and frame rate from image motion
JP3486613B2 (ja) * 2001-03-06 2004-01-13 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその方法並びにプログラム、記憶媒体
JP4191398B2 (ja) 2001-08-31 2008-12-03 パナソニック株式会社 監視画像記録装置
US7643055B2 (en) * 2003-04-25 2010-01-05 Aptina Imaging Corporation Motion detecting camera system

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4607668B2 (ja) * 2005-06-01 2011-01-05 株式会社日立製作所 監視映像記録装置及び監視映像記録システム
JP2006339982A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Hitachi Ltd 監視映像記録装置及び監視映像記録システム
JP2007142742A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Mitsubishi Electric Corp 侵入監視システム
JP2007208386A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd センサー制御装置およびセンシングシステム
JP2007243699A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Hitachi Ltd 映像記録再生方法及び映像記録再生装置
JP2008134844A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Alpine Electronics Inc ドライブレコーダおよびその画像取得タイミング制御方法
US8934016B2 (en) 2007-02-19 2015-01-13 Panasonic Corporation Video display apparatus and video display method
JP2008205700A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示装置及び映像表示方法
WO2008102525A1 (ja) * 2007-02-19 2008-08-28 Panasonic Corporation 映像表示装置及び映像表示方法
WO2009019867A1 (ja) 2007-08-09 2009-02-12 Panasonic Corporation 録画装置
JP2009171296A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Hitachi Ltd 映像ネットワークシステム及び映像データ管理方法
US9277165B2 (en) 2008-01-17 2016-03-01 Hitachi, Ltd. Video surveillance system and method using IP-based networks
JP2010097327A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Fujitsu Ltd データ処理システム
JP2014096615A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Imageom:Kk 動画処理装置、カメラ監視システム、プログラム
JP2019165407A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 ホーチキ株式会社 火災検出装置
JP7106315B2 (ja) 2018-03-20 2022-07-26 ホーチキ株式会社 火災検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050018049A1 (en) 2005-01-27
US8144763B2 (en) 2012-03-27
JP4380252B2 (ja) 2009-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4380252B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
US7450638B2 (en) Power-line communication based surveillance system
US7187279B2 (en) Security system and a method of operating
US7486271B2 (en) Security system user interface with video display
JP4003591B2 (ja) モニタリングシステム、モニタリング方法およびプログラム
US20070019077A1 (en) Portable surveillance camera and personal surveillance system using the same
US20110261206A1 (en) Internet surveillance system and remote control of networked devices
US20120198533A1 (en) Methods for remote monitoring and control of home devices over a computer network
JP4458729B2 (ja) カメラサーバシステム、プログラム、および媒体
JP2000235688A (ja) パーソナル警備保障用の制御方法、そのシステム及びその制御プログラムを記録した記録媒体
KR100760209B1 (ko) 바닥센서부를 이용한 방범시스템
US10797755B1 (en) Communicating between devices in a doorbell system using AC power waveforms
KR101726315B1 (ko) 이벤트 알림 기능이 있는 네트워크 기반 감시 시스템 및 네트워크 기반 감시 카메라
US10878671B1 (en) Communicating between devices in a doorbell system using AC power waveforms
JP5829826B2 (ja) 監視装置およびプログラム
JP2004266592A (ja) 映像監視システム、およびサーバ、ならびに映像表示方法
US20030221119A1 (en) Methods and apparatus for communicating with a security access control system
KR20000006661A (ko) 스테레오 비젼의 3차원 정보를 이용한 동작 검출기 및 그방법
KR100977537B1 (ko) 홈네트워크 솔루션을 탑재한 일체형 디지털 비디오 레코더
KR100633023B1 (ko) 센서 네트워크 및 케이블 방송망을 이용한 화재 경보시스템 및 방법
JP2005094642A (ja) 監視カメラシステム
KR101045683B1 (ko) 홈 네트워크 시스템 관리 장치와 그를 이용한 홈 네트워크 시스템
JP4367066B2 (ja) セキュリティ装置およびセキュリティ方法、並びにセキュリティシステム
KR101178889B1 (ko) 무선랜 통신기능을 구비한 감시장치, 셋업 시스템 및 그 방법
EP1381006A2 (en) Monitoring system and monitoring method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060414

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3