JP2005040667A - メタン発酵消化脱離液の浄化処理方法 - Google Patents

メタン発酵消化脱離液の浄化処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005040667A
JP2005040667A JP2003200921A JP2003200921A JP2005040667A JP 2005040667 A JP2005040667 A JP 2005040667A JP 2003200921 A JP2003200921 A JP 2003200921A JP 2003200921 A JP2003200921 A JP 2003200921A JP 2005040667 A JP2005040667 A JP 2005040667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
containing wastewater
treatment method
methane fermentation
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003200921A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Shimizu
康次 清水
Tadashi Komatsu
正 小松
Takashi Ouchi
崇 大内
Yutaka Mori
豊 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority to JP2003200921A priority Critical patent/JP2005040667A/ja
Publication of JP2005040667A publication Critical patent/JP2005040667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

【課題】アンモニア含有廃水からアンモニアガスを安価に、かつ発泡を生じることなく分離することができる方法を得る。
【解決手段】アンモニア含有廃水をアンモニアストリッピング塔3に導入し、蒸気や空気と気液接触させてアンモニアガスを分離するものにおいて、アンモニアストリッピング塔3より排出された処理水を、熱交換器1を通して処理用のアンモニア含有廃水の加熱に用いたのち、アンモニアストリッピング塔3へと再循環させて上部に組み込まれた散水シャワー9より散水し、気泡を消泡させる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、家畜***物や生ごみ、汚泥などのメタン発酵消化脱離液を河川に放流可能な水質へと浄化処理する浄化処理方法、特に含有アンモニアの除去に用いられるストリッピング法に関する。
【0002】
【従来の技術】
家畜***物や生ごみ、汚泥などのメタン発酵消化脱離液は、含まれるタンパク質などの含窒素化合物が嫌気性処理によってアンモニアとなるため、表1に示すように全窒素(T−N)濃度の非常に高い廃水となっている。逆に有機物の生物処理性を示すBODは低いので、廃水中からの窒素除去法として通常行われる生物脱窒を行うにはメタノール等の炭素源を添加する必要がある。しかしながらこのとき、BOD源としてとして添加するに必要なメタノールの量は窒素1kgあたり3kgと見込まれており、この方式を採るとランニングコストが高くなり過ぎるという欠点がある。また、低温廃水や生物阻害物質を含む廃水の場合には、硝化・脱窒のための微生物の活性が低下するため、生物脱窒が行われないという欠点もある。
【0003】
【表1】
Figure 2005040667
これらの難点を克服するものとして、廃水中のアンモニア態窒素をストリッピング装置で物理化学的に除去し、除去したアンモニアを触媒で酸化分解して無害の窒素ガスとして大気放出する方法が知られており、例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3等に開示されている。図3は、このストリッピング処理により含有アンモニアを除去する工程を組込んだメタン発酵消化脱離液の浄化処理のフロー図である。メタン発酵消化脱離液は固液分離脱水処理されたのち、ストリッピング装置を用いたアンモニアストリッピング処理によって含有アンモニアが除去され、そののち、間欠曝気活性汚泥処理、オゾン処理を経て所定の水質へと浄化されたのち河川へ放流される
図4は、特許文献3に開示されているアンモニア含有廃水の処理装置のフロー図である。以下、本図により従来のアンモニア含有廃水の処理方法を説明する。図において、3はアンモニアストリッピング塔、6は排ガス燃焼器であり、1,4,5は熱交換器、2は加熱器、7は予熱炉、B1〜B4はポンプである。従来の処理方法においては、まず、アンモニア含有廃水に、図示しない消泡剤貯留タンクより供給される消泡剤が所定量添加される。次に、消泡剤が添加されたアンモニア含有廃水を、アンモニアストリッピング塔3から排出される処理水と熱交換器1において熱交換させて加熱したのち、さらに加熱器2で加温し、アンモニアストリッピング塔3の上部に供給する。一方、熱交換器4で加熱された空気と蒸気をアンモニアストリッピング塔3の下部より供給して気液接触させる。この気液接触によってアンモニア含有廃水からアンモニアガスがストリップされ、アンモニアストリッピング塔3の上部より排出される。排出されたアンモニアガスは、ポンプB1によって導入される空気と混合されたのち熱交換器5に送られ、排ガス燃焼器6から排出された高温の処理ガスとの熱交換により所定の温度まで昇温される。昇温されたアンモニアガスと空気との混合ガスは排ガス燃焼器6に供給され、充填された触媒の作用によって窒素ガス等に酸化分解される。排ガス燃焼器6から排出された処理ガスは、熱交換器5に送られて前述のごとくアンモニアガスと空気との混合ガスの昇温に用いられたのち、熱交換器4に送られてポンプB2によって導入されるアンモニアストリッピング用の空気の加温に使用される。熱交換器4より排出された処理ガスは、そのまま、あるいは二次処理を行ったのち、大気へと放出される。また、図3において破線で示されたポンプB1から予熱炉7へと至る経路は、運転開始時に用いられる経路であり、熱交換器5へ高温の処理ガスの供給が開始されるまでの間は、この経路を通して排ガス燃焼器6に加温した空気が供給される。
【0004】
なお、本図の構成ではアンモニアストリッピング塔3に加熱された空気と蒸気の双方を供給してアンモニア含有廃水からアンモニアガスをストリップすることとしているが、空気のみ、あるいは蒸気のみを供給することとしてもよい。
【0005】
【特許文献1】
特開 2002−52379 号公報
【特許文献2】
特開平 8−141552 号公報
【特許文献3】
特開平 8−197039 号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
以上述べたように、メタン発酵消化脱離液の浄化処理において含有アンモニアを除去する際には、一般にストリッピング法が用いられており、図3のごとく、アンモニアストリッピング塔3に加熱された空気と蒸気を供給してアンモニア含有廃水と気液接触させることによりアンモニアガスをストリップしている。しかしながら、このアンモニアガスのストリップの際、アンモニア含有廃水中に含まれる有機物や炭酸ガス等の影響で激しい発泡が起こり、アンモニア含有廃水の一部がアンモニアストリッピング塔3の上部より排出されるガス中に混入する可能性がある。このように排出ガス中への混入が生じると、混入したアンモニア含有廃水は最終的に排ガス燃焼器6へと到達し、充填された触媒の酸化分解作用を著しく低下させることとなるので、発泡に起因するアンモニア含有廃水の排出ガス中への混入を抑制することが重要課題である。このため、上記の図3に示した構成例では、アンモニアストリッピング塔3に供給するアンモニア含有廃水に予め消泡剤を添加することとして発泡を防止する方策が採られている。消泡剤には非シリコーン系の界面活性剤が用いられており、数十ppm程度の微量を添加することにより大きな消泡効果が得られている。
【0007】
このように非シリコーン系の界面活性剤等の消泡剤をアンモニア含有廃水中に添加する方法を採れば、アンモニアストリッピング塔3での発泡が抑えられ、排ガス燃焼器6の触媒の酸化分解作用の低下が抑制される。しかしながら、添加使用量は少量ではあるが、この消泡剤は単価が高いので処理運転コストが上昇し、畜産***物の消化廃液処理の場合には、消泡剤のコストのみで約 10円/mに達するという問題点がある。
【0008】
本発明は上記の問題点を顧慮してなされたもので、本発明の目的は、アンモニア含有廃水からアンモニアガスが、安価に、かつ過大な発泡を引起すことなく安定して分離処理されるメタン発酵消化脱離液の浄化処理方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明においては、
アンモニア含有廃水浄化装置にアンモニア含有廃水を導入し、スチームと空気のうちの少なくともいずれかを吹き込んでストリッピング法によってアンモニアを除去するアンモニア除去工程を含むメタン発酵消化脱離液の浄化処理方法において、
(1)上記のアンモニア除去工程に際して、アンモニア含有廃水浄化装置より排出された処理水を再循環させてアンモニア含有廃水浄化装置内部に散水することとする。
【0010】
(2)あるいは、上記のアンモニア除去工程に際して、アンモニア含有廃水浄化装置に導入するアンモニア含有廃水に、酸を添加してpHを酸性として脱炭酸を行ったアンモニア含有廃水を用いることとする。
【0011】
(3)あるいは、上記のアンモニア除去工程に際してアンモニア含有廃水浄化装置に導入するアンモニア含有廃水に、酸を加えてpHを酸性として脱炭酸を行い、さらにアルカリを添加してpHをアルカリ性としたアンモニア含有廃水を用いることとする。
【0012】
上記の(1)のごとく、処理水を再循環させて散水すれば、気液接触の際に発生した気泡が効果的に消泡され、排出ガスへのアンモニア含有廃水の混入が抑制される。なお、処理水には発泡成分である炭酸ガスを含まないので、散水による発泡は生じない。
【0013】
また、上記の(2)のごとく、アンモニア含有廃水を脱炭酸を行ったのちアンモニア含有廃水浄化装置に導入すれば、導入されたアンモニア含有廃水には発泡成分である炭酸ガスが含まれないので発泡が防止される。
【0014】
また、上記の(3)のごとく、アンモニア含有廃水を脱炭酸を行ったのち、さらにアルカリを添加してアルカリ性としアンモニア含有廃水浄化装置に導入すれば、上記の(2)のごとく発泡が防止されるばかりでなく、廃水中のアンモニウムイオンと遊離アンモニアの平衡関係から遊離アンモニアの割合が大きくなってアンモニア除去率が向上するので、導入する蒸気量や空気量の低減、温度の低下が可能となり、運転コストを廉くすることが可能となる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のメタン発酵消化脱離液の浄化処理方法の実施の形態を図面を用いて説明する。
【0016】
図1は、第1の発明の浄化処理方法が適用されるアンモニア含有廃水浄化装置の構成例を示すフロー図である。なお、本図においても、従来の浄化処理方法を説明するために示した図4のフロー図の構成要素と同一機能を有する構成要素には同一符号が付されており、重複する説明は省略する。
【0017】
本フロー図の構成の特徴は、アンモニアストリッピング塔3から排出された処理水が、熱交換器1に送られて処理用のアンモニア含有廃水の加熱に寄与したのち、ポンプ8によってアンモニアストリッピング塔3へと循環供給され、アンモニア含有廃水用の供給ノズルよりさらに上部に備えられた散水シャワー9より槽内へ散水されるよう構成されていることにある。
【0018】
本構成のごとくアンモニアストリッピング塔3から排出された処理水を再循環させて散水すれば、高温の空気および蒸気とアンモニア含有廃水との気液接触の際に発生した気泡が散水によって破泡され、効果的に消泡されるので、アンモニアストリッピング塔3の上部より排出されるガス中へのアンモニア含有廃水の混入が防止されることとなる。
【0019】
図2は、第2の発明の浄化処理方法および第3の発明の浄化処理方法が適用されるアンモニア含有廃水浄化装置の構成例を示すフロー図である。なお、本図においても、図4のフロー図の構成要素と同一機能を有する構成要素には同一符号が付されている。
【0020】
本フロー図の構成の特徴は、アンモニア含有廃水に酸を添加するポンプB5、酸を添加したアンモニア含有廃水から炭酸ガスを除去する脱炭酸塔10、炭酸ガスを除去したアンモニア含有廃水にアルカリを添加するポンプB6が配設されている点にある。
【0021】
本構成の装置を用いた処理においては、まず、アンモニア含有廃水にポンプB5によって吸引された酸(例えば硫酸)を添加してpHを 6.5 以下とし、この廃水を脱炭酸塔10の上部から供給して溶存している炭酸ガスを除去する。なお、脱炭酸塔10での炭酸ガスの除去には膜分離法、真空脱気法、あるいは空気曝気法のいずれかを用いればよい。このように脱炭酸塔10で炭酸ガスを除去したアンモニア含有廃水に、続いてポンプB6で吸引されたアルカリ(例えば NaOH )を添加してpHをアルカリ性としたのち、熱交換器1、加熱器2で加温してアンモニアストリッピング塔3へと送り、高温の空気および蒸気と気液接触させて、アンモニアガスをストリップする。このような方法によってアンモニア含有廃水の浄化処理を行えば、アンモニアストリッピング塔3へは炭酸ガスを除去したアンモニア含有廃水が送られるので、気液接触の際に発泡する恐れがない。また、アンモニア含有廃水はアルカリ性廃液としてアンモニアストリッピング塔3へ送られるので、遊離アンモニアの割合が大きくなってアンモニア除去率が向上する。なお、脱炭酸塔10での炭酸ガスの除去の際、廃液のpHはアルカリ側になるので、特に高いアンモニア除去率を必要としない場合には、ポンプB6によるアルカリの添加は略してもよい。
【0022】
なお、上記の図1および図2に示した構成のアンモニア含有廃水浄化装置では、いずれの場合も、アンモニアストリッピング塔3に加熱された空気と蒸気の双方を供給してアンモニア含有廃水からアンモニアガスをストリップすることとしているが、従来の方法の説明の際に述べたように、空気のみ、あるいは蒸気のみを供給することとしてもよい。
【0023】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明のメタン発酵消化脱離液の浄化処理方法においては、
(1)アンモニア除去工程に際して請求項1に記載のごとき方法を用いることとしたので、アンモニア含有廃水浄化装置で生じた発泡が消泡剤を添加しなくとも確実に、かつ安価に消泡されることとなり、アンモニア含有廃水からアンモニアガスが安定して、かつ安価に分離処理されるメタン発酵消化脱離液の浄化処理方法が得られることとなった。
【0024】
(2)また、請求項2に記載のごとき方法を用いれば、アンモニア含有廃水から発泡成分である炭酸ガスが予め除去され、アンモニア含有廃水浄化装置での発泡が防止されるので、アンモニア含有廃水からアンモニアガスが安定して、かつ安価に分離処理されるメタン発酵消化脱離液の浄化処理方法として好適である。
【0025】
(3)さらに請求項3に記載のごとき方法を用いれば、アンモニア含有廃水浄化装置におけるアンモニア除去率が向上し、蒸気や空気の供給量や供給温度を低減できるので、特にランニングコストの安いメタン発酵消化脱離液の浄化処理方法として好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明の浄化処理方法が適用されるアンモニア含有廃水浄化装置の構成例を示すフロー図
【図2】第2の発明の浄化処理方法および第3の発明の浄化処理方法が適用されるアンモニア含有廃水浄化装置の構成例を示すフロー図
【図3】ストリッピング処理により含有アンモニアを除去する工程を組込んだメタン発酵消化脱離液の浄化処理のフロー図
【図4】従来のアンモニア含有廃水の処理方法を示す処理装置のフロー図
【符号の説明】
1 熱交換器
2 加熱器
3 アンモニアストリッピング塔
4 熱交換器
5 熱交換器
6 排ガス燃焼器
7 予熱炉
8 ポンプ
9 散水シャワー
10 脱炭酸塔
B1,B2,B3,B4,B5,B6 ポンプ

Claims (3)

  1. アンモニア含有廃水浄化装置にアンモニア含有廃水を導入し、スチームと空気のうちの少なくともいずれかを吹き込んでストリッピング法によってアンモニアを除去するアンモニア除去工程を含むメタン発酵消化脱離液の浄化処理方法において、前記アンモニア除去工程に際して、アンモニア含有廃水浄化装置より排出された処理水を再循環させてアンモニア含有廃水浄化装置内部に散水することを特徴とするメタン発酵消化脱離液の浄化処理方法。
  2. アンモニア含有廃水浄化装置にアンモニア含有廃水を導入し、スチームと空気のうちの少なくともいずれかを吹き込んでストリッピング法によってアンモニアを除去するアンモニア除去工程を含むメタン発酵消化脱離液の浄化処理方法において、前記アンモニア除去工程に際して、アンモニア含有廃水浄化装置に導入するアンモニア含有廃水に、酸を添加してpHを酸性として脱炭酸を行ったアンモニア含有廃水を用いることを特徴とするメタン発酵消化脱離液の浄化処理方法。
  3. アンモニア含有廃水浄化装置にアンモニア含有廃水を導入し、スチームと空気のうちの少なくともいずれかを吹き込んでストリッピング法によってアンモニアを除去するアンモニア除去工程を含むメタン発酵消化脱離液の浄化処理方法において、前記アンモニア除去工程に際して、アンモニア含有廃水浄化装置に導入するアンモニア含有廃水に、酸を加えてpHを酸性として脱炭酸を行い、さらにアルカリを添加してpHをアルカリ性としたアンモニア含有廃水を用いることを特徴とするメタン発酵消化脱離液の浄化処理方法。
JP2003200921A 2003-07-24 2003-07-24 メタン発酵消化脱離液の浄化処理方法 Pending JP2005040667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003200921A JP2005040667A (ja) 2003-07-24 2003-07-24 メタン発酵消化脱離液の浄化処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003200921A JP2005040667A (ja) 2003-07-24 2003-07-24 メタン発酵消化脱離液の浄化処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005040667A true JP2005040667A (ja) 2005-02-17

Family

ID=34261150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003200921A Pending JP2005040667A (ja) 2003-07-24 2003-07-24 メタン発酵消化脱離液の浄化処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005040667A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008144830A1 (en) * 2007-05-28 2008-12-04 Grl Investments Pty Ltd Methods and apparatus for denitrifying a biomass product stream
JP2009066557A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd バイオガスシステム
JP2009066572A (ja) * 2007-09-18 2009-04-02 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd アンモニア除去装置およびこれを用いた有機性廃棄物の処理装置ならび処理方法
JP2010089020A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Toshiba Corp 廃水処理装置
CN101830532A (zh) * 2010-05-12 2010-09-15 正和集团股份有限公司 丙烯酸废水预处理工艺
JP2014121682A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Ebara Corp 気液分離装置及び研磨装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008144830A1 (en) * 2007-05-28 2008-12-04 Grl Investments Pty Ltd Methods and apparatus for denitrifying a biomass product stream
JP2009066557A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd バイオガスシステム
JP2009066572A (ja) * 2007-09-18 2009-04-02 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd アンモニア除去装置およびこれを用いた有機性廃棄物の処理装置ならび処理方法
JP2010089020A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Toshiba Corp 廃水処理装置
CN101830532A (zh) * 2010-05-12 2010-09-15 正和集团股份有限公司 丙烯酸废水预处理工艺
CN101830532B (zh) * 2010-05-12 2013-04-03 正和集团股份有限公司 丙烯酸废水预处理工艺
JP2014121682A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Ebara Corp 気液分離装置及び研磨装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4632356B2 (ja) 生物学的窒素除去方法及びシステム
JPH0975993A (ja) 有機物含有廃水の処理方法及びその装置
JP2005040667A (ja) メタン発酵消化脱離液の浄化処理方法
JP3700846B2 (ja) 排水中のアンモニア性窒素の除去方法および装置
KR100755487B1 (ko) 호기성 생흡착, 가압오존처리 및 간헐포기를 이용한 염색폐수 처리방법
JP4834942B2 (ja) 有機廃棄物の処理方法及び処理装置
JP2002086193A (ja) 水処理方法とその装置
CN110615579A (zh) 一种针对有机物厌氧消化后产生的沼液的处理方法
JPS61185399A (ja) 有機性廃水の処理装置
JP2005288371A (ja) 排水処理方法
JPH11333492A (ja) メタン発酵処理装置及び処理方法
JP2005046688A (ja) アンモニア含有廃水の浄化方法
JP4524525B2 (ja) アンモニアと過酸化水素を含む排水の処理方法
CN116495944B (zh) 一种膜生产工业废水处理方法及装置
JPH06285331A (ja) 低濃度no含有ガスの湿式脱硝法
JP2000202485A (ja) 有機性汚水の処理方法
JP2000117289A (ja) 嫌気性消化汚泥の脱水分離液処理方法及びその装置
JP2001017995A (ja) 揮発性有機塩素化合物の処理方法およびその装置
JP4465696B2 (ja) 水中の有機物の分解方法及び分解装置
JP2003024980A (ja) 廃水処理装置
JP4465786B2 (ja) し尿および/または浄化槽汚泥の処理方法および装置
JP2006035094A (ja) 高濃度排水処理方法及び装置
CN111886206A (zh) 污泥排出控制装置及水处理***、污泥排出控制方法
JP2002153899A (ja) メタン発酵処理方法および処理装置
CN107673459A (zh) 一种去除废水中乙酰苯胺的方法