JP2004526033A - 高導電率ポリアニリン組成物およびその使用 - Google Patents

高導電率ポリアニリン組成物およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2004526033A
JP2004526033A JP2002578519A JP2002578519A JP2004526033A JP 2004526033 A JP2004526033 A JP 2004526033A JP 2002578519 A JP2002578519 A JP 2002578519A JP 2002578519 A JP2002578519 A JP 2002578519A JP 2004526033 A JP2004526033 A JP 2004526033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
pani
topcoat
nanotubes
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002578519A
Other languages
English (en)
Inventor
ブランシエト−フインシヤー,グラシーラ・ベアトリス
Original Assignee
イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー filed Critical イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
Publication of JP2004526033A publication Critical patent/JP2004526033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/22Expanded, porous or hollow particles
    • C08K7/24Expanded, porous or hollow particles inorganic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • C08K3/041Carbon nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/02Polyamines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/04Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/124Intrinsically conductive polymers
    • H01B1/127Intrinsically conductive polymers comprising five-membered aromatic rings in the main chain, e.g. polypyrroles, polythiophenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/124Intrinsically conductive polymers
    • H01B1/128Intrinsically conductive polymers comprising six-membered aromatic rings in the main chain, e.g. polyanilines, polyphenylenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/24Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/011Nanostructured additives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/901Printed circuit

Abstract

本発明は、導電率が向上し、電子回路用途に用いられるポリアニリン(polyanaline)およびカーボンナノチューブから形成される組成物について記載している。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、導電率が向上し、電子回路用における新規な用途に非常に有用なポリアニリン(polyanaline)およびカーボンナノチューブから形成される組成物について記載している。
【背景技術】
【0002】
ポリアセチレン、ポリピロール、ポリ(パラ−フェニレン)およびそれらの誘導体をはじめとする導電性ポリマーは以前から当業界に知られている。金属のような導電率を示す場合があるが、高導電性ポリマーは使用中一般的に化学的に不安定であり、事実上扱い難いため、実際の用途が限られており、溶液または溶融処理のいずれにも不適である。導電性ポリマーは全て、高導電率を得るのに、通常、ドーピングと呼ばれる酸または酸化物官能性を必要とする。
【0003】
ポリアニリン(PANI)は、当業界において、化学的に安定で、通常の環境に優しい溶剤に容易に溶けるという点で導電性ポリマーの中でも際立っており、コーティング、フィルムおよびシート、ファイバー、印刷パターン等を形成する当業界に知られた通常の手段を用いる可能性を提供するものである。
【0004】
導電性PANIの詳細については(非特許文献1)に記載されている。チャン(Chiang)らは、導電率が5S/cmと、たいていが高導電性形態のプロトン酸ドープのエメラルジン窒素系塩を識別する、数多くのPANI組成物を開示している。この導電率は、特定の他の導電性ポリマーの10S/cm範囲の特性より遥かに低い。これはエレクトロニクスにおける幅広い用途について実際のスレショルド導電率を表している。
【0005】
(非特許文献2)および(非特許文献3)は、ドデシルベンゼンスルホン酸(DBSA)のような液体有機酸を化合することによる高温でのPANI窒素系塩の形成を開示している。
【0006】
所望の化学安定性およびその処理性を保持しつつ、PANIの導電率を向上させる方法を見出すことが求められている。具体的には、エレクトロニクスにおける重要な用途については、約10S/cmの導電率を示すPANI組成物が極めて好ましい材料である。
【0007】
PANIを、グラファイト、金属ファイバーおよび超伝導セラミクスのような導電性フィラーをはじめとする無機フィラーと混合することが当業界において知られている。例えば、ジェン(Jen)ら、(特許文献1)を参照のこと。
【0008】
カーボンナノチューブは、C60関連の比較的新しい物質であり、「バックミンスターフラーレン」として知られた球状材料である。カーボンナノチューブは、新しいが、特異な構造のために大いに着目されており、商業的に入手可能である。詳細は、(非特許文献4)に記載されている。
【0009】
フィルムの形態の導電性ポリマーおよびカーボンナノチューブの複合体は、(非特許文献5)、(非特許文献6)および(非特許文献7)に開示されている。
【0010】
上述のコールマン(Coleman)らは、ポリ(p−フェニレンビニレン−コ−2,5−ジオクトキシ−m−フェニレンビニレン)(PMPV)と、電気アーク手順により生成されたカーボンナノチューブの複合体を開示している。ナノチューブプラス残渣ススの質量フラクションは約0.5〜35%であった。フィルムはトルエン溶液から白金表面にスピンコートされた。導電率は、約4%〜約9%のナノチューブ間で6倍の増大を示している。
【0011】
上述のコールマン(Coleman)らにはまた、PMMAで同様の複合体を作成する試みには失敗していることも開示されている。この失敗は、分子立体配置が原因とされている。
【0012】
上述のチェン(Chen)らは、ナノチューブとポリピロールの複合体フィルムを開示している。フィルムとコートされたナノチューブの両方が開示されている。ナノチューブはポリピロールの導電率を向上させることが示されている。フィルムは、様々な基材をピロールとナノチューブの溶液に晒した後、ピロールの基材上でのイン・サイチュでの電解重合を行うことによって、ナノチューブをポリマーマトリックス内にトラップさせている。チェン(Chen)はまたアーク成長ナノチューブも用いている。
【0013】
上述の吉野(Yoshino)らは、化学蒸着により生成し、精製したポリ(3−ヘキシルチオフェン)(PAT6)とナノチューブの複合体を開示している。ナノチューブは、ヘキサン中に分散され、ポリマーのクロロホルム溶液と混合された。フィルムは水晶板上で鋳造することにより形成された。約1%〜約10%の容積フラクション間で、導電率において約4倍の変化が観察された。パーコレーション閾値は約5.9%と見積もられた。
【0014】
カラープルーフおよび印刷のためのレーザーサーマルアブレーション画像転写技術は、エリス(Ellis)らの(特許文献2)等に記載されている。同様の方法が、印刷出版業界において現在商業的に用いられている。
【0015】
【特許文献1】
米国特許第5,069,820号明細書
【特許文献2】
米国特許第5,171,650号明細書
【非特許文献1】
チャン(Chiang)ら、合成金属(Synthetic Metals)13(1986年)、193〜205頁
【非特許文献2】
レヴォン(Levon)ら、ポリマー(Polymer)36、2733ff頁(1995年)
【非特許文献3】
アイスコッフ(Ahiskog)ら、合成金属(Synthetic Metals)69、135ff頁(1995年)
【非特許文献4】
「カーボンナノチューブおよび関連構造(Carbon Nanotubes and Related Structures)」、ピーターJ.F.ハリス(Peter J. F.Harris)、英国、ケンブリッジのケンブリッジ大学プレス(Cambridge University Press,Cambridge,UK)(1999年)
【非特許文献5】
コールマン(Coleman)らのPhys.Rev.B58(12)R7492ff(1998年)
【非特許文献6】
チェン(Chen)らのAdvanced Materials 12(7)522ff(2000年)
【非特許文献7】
吉野(Yoshino)らのFullerene Sci.Tech.7(4)695ff(1999年)
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0016】
本発明は、エメラルジンポリアニリンおよびカーボンノノチューブの窒素系塩誘導体を含んでなる組成物を提供する。
【0017】
本発明はさらに、エメラルジンポリアニリンおよびカーボンノノチューブの窒素系塩誘導体の導電性経路を含んでなる電子回路を提供する。
【0018】
本発明はさらに、供与体要素から、供与体要素と接在している受容体基材上に導電性経路を蒸着する方法であって、供与体要素は、レーザー放射線を部分的に吸収可能な支持層と、1層以上の加熱層と、画像形成トップコート転写層と、任意に排出層とを含んでなる層状構造であり、
(a)支持層を入射レーザーエネルギーに露出する工程と、
(b)トップコートと接在しており、レーザーエネルギーを吸収する1層または複数の加熱層においてレーザーエネルギーを熱に変換する工程と、
(c)トップコートに加えられた熱を、トップコートの少なくとも一部を受容表面に転写するのに十分なものとする工程とを含んでなり、
トップコートが導電性PANI/ナノチューブ複合体である方法を提供する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
本発明は、所望の化学安定性およびポリアニリンの溶液処理性を保持しつつ、約10S/cmの電子導電率を示すポリアニリンとカーボンナノチューブを含んでなる組成物について記載している。本発明の組成物は、溶液/分散液形態で基材上に蒸着したコーティングとしての処方に極めて好適である。好ましい実施形態において、このように蒸着したコーティングは熱画像転写媒体として用いると、電子回路に導電性経路を形成することができる。
【0020】
本発明において、モノマーの酸化および還元形態の交互の単位でできたPANIのエメラルジン形態は、前述のチャン(Chiang)らに記載してあるように、チャンら(Chiang)らの方法に従って、プロトン酸で処理されて窒素系塩を形成する。ある方法によれば、水不溶性のエメラルジンベースを、HClのような水性プロトン酸中に分散させた後、乾燥すると導電性粉末を形成する。しかしながら、エメラルジンベースを、ドデシルベンゼンスルホン酸(DBSA)のような液体有機酸と混合して、トルエン、キシレンおよびその他芳香族溶剤のような一般的な溶剤に可溶な有機塩を形成するのが好ましい。高レベルの導電率を得るために、エメラルジンベースは80〜150℃の温度で液体酸と混合しなければならない。酸がモル欠損の場合には、全ての酸がPANIベース単位のプロトン供与で消費され、この系はプロトン供与および非プロトン供与PANI構成単位から構成される。これとは対照的に、酸がモル過剰の場合には、全てのPANIベースはプロトン供与され、混合物はプロトン供与PANIおよび過剰の酸から構成される。過剰の酸は溶解度を促進するが、電子特性には悪影響を及ぼす場合がある。
【0021】
当業者であれば、本発明の意外な効果および利点が、全てプロトン供与されたPANIは形成されるが実現されないことが分かるであろう。本発明において、以下の特定の実施形態において示されているように、特定のプロトン供与PANI組成物は極めて効果的であるが、その他は無効であることを知見した。
【0022】
単層および多層ナノチューブの両方とも当業界に知られており、いずれも本発明に好適である。さらに、チューブの端部にあるキャップは、硝酸のような酸化剤(ツァン(Tsang)ら、ネイチャー(Nature)372(1994年)1355)で処理することにより減じてもよく、PANIにプロトン供与するのに用いる表面酸部位が作られてしまうのは避けられない。ナノチューブを作成するのにいくつかの方法が当業界で用いられている。用いる方法に係らず、カーボンナノチューブは汚染物質が比較的ないのが好ましい。90重量%を超える純度が好ましい。単層ナノチューブが好ましい。
【0023】
当業者であれば、導電率の必要な増大を達成するのに必要な正確な濃度のナノチューブは、特に、PANIが窒素系塩に変換された程度、用いた特定のナノチューブおよび目的の導電率に応じて異なることが分かるであろう。本発明の組成物において、0.5重量%〜30重量%のナノチューブが好適な濃度であり、好ましくは1%〜10%、最も好ましくは1%〜5%である。0.5%未満の濃度では、導電率の実質的な増大は望めない。30%を超える濃度だと、複合体の物理特性に悪影響を及ぼすと考えられる。ナノチューブは現在のところ高価であり、導電率の所望の向上を達成するのに必要な最低数を超えるナノチューブを用いることは望ましくない。
【0024】
DBSAやDNNAのような有機酸の窒素系塩をトルエンまたはキシレンのような芳香族溶剤に約5〜15重量%の濃度で溶解し、この溶液を同じまたは混和性の第2の溶剤中のカーボンナノチューブの分散液と混合することにより本発明の複合体を形成するのに、本発明において、十分であることが知見された。分散液中のナノチューブの濃度は約0.5〜10重量%である。複合体中のナノチューブ対ポリマーの重量比は、溶液と用いる分散液の相対量を単に制御することによって制御してもよい。ナノチューブの分散液は、室温で10〜30分間、好ましくは20分間超音波攪拌を行った後、十分な均一性が得られることが分かった。ナノチューブ分散液とポリマー溶液を混合した後、2.5〜10分間、好ましくは5分間超音波攪拌を行う。混合後、このようにして形成された分散液は、当業界に公知の通常の方法を用いて基板上に鋳造することができる。好ましい方法は、ポリエステルフィルムのような基材上に混合物を広げ、ドクターブレードを用いて均一な厚さのコーティングを作成するものである。このコーティングに真空抽出を施して、溶剤を除去すると、本発明の複合体の固体コーティングが残る。
【0025】
本発明の特に好ましい用途の一つは、電子回路の導電性経路としてであり、この導電性回路はレーザー熱転写画像形成により生成される。レーザー熱転写画像形成においては、供与体要素を用いて、供与体要素を、転写画像を所望の形態および解像度で与えるパターンを表している一連のレーザーパルスに晒すことにより、画像を受容体要素に転写する。
【0026】
供与体要素は、支持層、好ましくは可撓性支持層と、加熱層と、転写層とを含んでなる層状構造である。一実施形態において、支持層には、金属薄層がスパッタコートされ、次に、本発明のPANI/NT複合体層を溶液コートされる。
【0027】
用いる際、金属加熱薄層は、入射レーザー放射線を吸収して、熱に変換する。これによって、レーザー入射点近傍の有機物質が部分分解して、PANI/NT層を受容体基材に推進する。有機物質は、ポリマー基材、ガス状副生成物へ即時に分解するために特別に選択された任意の別個の有機「排出層」およびPANI/NT転写層そのものを含んでいる場合がある。加熱層近傍の有機物質の部分の分解によって、PANI/NT層の近接部分を受容体要素に推進する推進力を与える急激に膨張するガス状低分子量成分が生成される。レーザーは、供与体要素のコートされた表面を横切ってスキャンされ、予めプログラムされたパターンに従ってオン・オフされることによって、高精細な画像を受容表面に形成することができる。
【0028】
レーザーサーマルアブレーション転写画像形成は、カラープルーフおよび印刷業界に周知であり、例えば、ここにその全体が参考文献として組み込まれるエリスら(Ellis)らの米国特許第5,171,650号に記載されている。エリスら(Ellis)らの方法を、エリス(Ellis)らの着色層を本発明のPANI/ナノチューブに代えることによって、複合体導電性ポリマー経路の作成に完全に採用できることは全く意外な結果である。本発明において、供与体要素は、支持基材(i)と、レーザー放射線の高出力パルスを部分的に吸収可能で、吸収されたレーザー放射線を、許容される解像度の画像を受容表面に転写させる十分に小さな領域に閉じ込められた熱に即時に変換可能な層(ii)と、放射線吸収層と実質的に共に延在している画像形成トップコート(iii)とを含んでなり、画像形成トップコート(iii)は、本発明の高導電率PANI/ナノチューブ複合体を含んでなる。第2の実施形態において、レーザーパルスに対する応答の速度および正確性を高めるために特別に作り上げられた任意の有機排出層が含まれていてもよい。
【0029】
本発明において、放射線吸収層(ii)は、キャリアトップコート(iii)を受容表面に転写するのに十分な速度で適用される入射レーザーエネルギーを吸収し、受容表面上に形成された画像が意図する目的に十分な解像度となるように十分に狭い領域で適用される。1マイクロメートルの解像度がこの方法により容易に達成できる。
【0030】
加熱のためのレーザービームについては、入射放射線が吸着されなければならない。金属層の光学吸収が重要である。金属層が厚すぎると、入射放射線を反射し、薄すぎると放射線を透過する。入射放射線の最大吸収に最適の厚さとする。これは、レーザー波長での特定の金属層の誘電率により決まる。本発明の実施においては、約10ナノメートルの厚さのNiで十分であることが分かった。
【0031】
受容表面は転写媒体の画像形成トップコートと直接密着している。
【0032】
本発明において、マイラー(Mylar)(登録商標)ポリエステルフィルムが本発明のレーザー熱転写媒体として満足いく基材であることが分かった。その他の好適な基材としては、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレンおよびポリエチレンが挙げられる。ポリマーであり、かつ、入射レーザー放射線に対して透明でなければならない以外は基材に特に制限はない。
【0033】
別個の有機排出層なしで、支持層、加熱層およびPANI/NT転写層のみを用いるだけでも十分な結果が得られる。加熱層の界面は部分的に分解されて、PANI/NTを推進するのに必要なガス状分解生成物が形成される。しかしながら、別個の有機排出層があるのが好ましい。
【0034】
本発明に好ましい有機排出層に用いるのに好ましいのは、ポリマー、特に、PANI/NT複合体より低い分解温度を有するポリマーである。好適なポリマーとしては、炭酸ポリプロピレンのようなポリカーボネート;ポリ(アルファ−メチルスチレン)のような置換スチレンポリマー;ポリメチルメタクリレートおよびポリブチルメタクリレートのようなポリアクリレートおよびポリメタクリレートエステル;酢酸セルロースブチレートおよびニトロセルロースのようなセルロース材料;ポリ塩化ビニル;ポリ(塩化クロロビニル);ポリアセタール;ポリ塩化ビニリデン;分解温度が約200℃のポリウレタン;ポリエステル;ポリオルトエステル;アクリロニトリルおよび置換アクリロニトリルポリマー;マレイン酸樹脂;および上記のコポリマーが挙げられる。好適なポリマーの混合物も用いることができる。排出層に好ましいポリマーはポリアクリレートおよびポリメタクリレートエステル、ニトロセルロース、ポリ(塩化ビニル)(PVC)および塩素化ポリ(塩化ビニル)(CPVC)である。最も好ましいのはポリ(塩化ビニル)であり、場合によっては塩素化ポリ(塩化(chloridelt)ビニル)が、支持層としてポリマー排出層を用いるのに十分である。これによって、供与体要素の構造において全層を排除されるが、2層の異なる層を用いるのが好ましい。最良の構成は、特定の用途の要件に従って異なるが、一般的には、排出層と支持層の全厚さは1〜3マイクロメートルの範囲としなければならない。別個の支持層を用いるときは、25マイクロメートル未満の排出層で十分であるが、PANI/NT層の適正なアブレーション(アブレーションされた領域は0.2〜0.3ミクロン)を与えるのに十分とする必要がある。
【0035】
排出層の本質的な機能を妨げない限りは、その他の材料を層に添加剤として存在させることができる。かかる添加剤としては、可塑剤、コーティング助剤、フロー添加剤、滑り剤、ハレーション防止剤、帯電防止剤、界面活性剤およびコーティング処方に用いるのに知られたその他のものが例示される。かかる添加剤が望ましい本発明の実施形態において、PANI/NT複合体そのものとは異なる排出層であるのが特に好ましい。
【0036】
加熱層は、入射レーザー放射線の20〜40%を吸収するのが好ましく、レーザーパルスの入射点で温度が極めて即時に上がるのを維持することができる。好ましい実施形態において、加熱層は可撓性排出層上に蒸着する。加熱層に好適な材料は無機または有機とすることができ、レーザー放射線を元々吸収することができる、または追加のレーザー放射線吸収化合物を含んでなることができる。無機材料が好ましい。
【0037】
好適な無機材料としては、元素の周期表のIIIa族、IVa属、Va族、Vla属、VIII族、IIIb属およびVb族、互いの合金およびIa族およびIIa族の元素との合金をはじめとする遷移金属、金属および非金属が挙げられる。炭素は好適な非金属である。金属が好ましい。好ましい金属としては、Al、Cr、Sb、Ti、Bi、Zr、Ni、In、Znおよびそれらの酸化物、亜酸化物および好適な合金が挙げられる。より好ましいのはAl、Ni、Cr、ZrおよびCである。最も好ましいのはAl、Ni、CrおよびZrである。
【0038】
加熱層の厚さは、一般に約20オングストローム〜0.1マイクロメートル、好ましくはAlについては約50オングストローム、Crについては80オングストロームである。金属層の具体的な厚さは、レーザー波長で最大吸収を与えるように選択する。従って、金属の厚さは、各金属の具体的な誘電率に依存している。
【0039】
単一の加熱層を有するのが好ましいが、上述したような作用を全て果たす限りは、2層以上の加熱層を持つこともでき、異なる層は同一または異なる組成とすることができる。全加熱層の全厚さは上述した通りの範囲、すなわち、20オングストローム〜0.1マイクロメートルとしなければならない。
【0040】
加熱層は、薄金属層を与えるのに周知の技術のいずれか、例えば、スパッタリング、化学蒸着および電子ビーム蒸着を用いて適用することができる。
【0041】
マイヤーロッドを介して適用されたトルエンまたはキシレンから、乾燥フィルム厚さ0.3〜3ミクロン、好ましくは1マイクロメートルまで溶剤鋳造することにより、本発明のPANI/NT組成物を金属コーティング上に蒸着する。
【0042】
このように形成された供与体要素は、受容表面に配置される。PANI/NTコーティングが受容表面に直接接触する。供与体要素の逆表面に、パルスのパターンでレーザー照射を行って、転写媒体からPANI/NTを排出し、所望のパターンで受容基材上に載せる。好適なレーザー照射線としては、約1マイクロ秒の持続時間のパルスで供給される100mJ/cm2〜400mJ/cm2の入射フルエンスで波長範囲が780nm〜850nmの赤外線ダイオードレーザー照射線が挙げられる。入射レーザーフルエンスは、PANI/NT「パルス」を排出するのに十分高いものとしなければならないが、PANI/NT材料の劣化が始まるほど高くてはならない。
【0043】
好適な受容表面としてはポリメタクリレートおよびポリメタクリレートコポリマーが挙げられる。受容体の代表的なコーティングは、ポリエステル基材上にコートされたメチルメタクリレート、ブチルメタクリレートおよびグリシジルメタクリレート、スチレンおよびポリカプロラクトンのコポリマーまたは自立形とすることができる。
【0044】
好ましい実施形態において、PANI/NTのパターン化された層をプラスチックトランジスタのソースおよびドレインとして用いる。半導体、誘電体およびゲートが続いて蒸着されて回路が完成する。
【0045】
本発明を以下の特定の実施例に従ってさらに説明する。
【実施例1】
【0046】
PANI−DBSA材料は、UNIAXコーポレーション(カリフォルニア州、サンタバーバラ)(UNIAX Corporation,Santa Barbara,CA)によりトルエン中9%の固体溶液で供給された。1100℃の炉中金属/カーボンターゲットのパルスレーザー蒸発により製造された単層カーボンナノチューブをライス大学より購入した。ナノチューブを、硝酸、水およびトルエン中で濯ぐことにより90%を超える純度まで精製した。主たる不純物は残渣Ni/Co触媒粒子であった。カーボンナノチューブの長さは0.2〜2ミクロンの範囲であった。
【0047】
ナノチューブはトルエンに1.43重量%で分散した。0.286gのカーボンナノチューブおよび19.714gのトルエンを2ozの容器に入れることによりカーボンナノチューブスラリーを調製した。スラリー中に渦を維持しながら混合物に20分間超音波攪拌を施した。適正量のスラリーを、乾燥フィルム中に所望のナノチューブ濃度を得るのに必要な特定量の9%Pani/DBSA溶液に加え、混合物に5分間超音波攪拌を施した。スラリーおよびDSBA/PANI溶液の量を次のようにして調整して所望のナノチューブを得た。
【0048】
【表1】
Figure 2004526033
【0049】
これらの分散液を、溶液からフィルムをハンドコーティングする当業界に周知の4番マイヤーロッドを用いて2インチ×3インチガラス顕微鏡スライド上にコートし、60℃のオーブンで空気中で45秒間乾燥した。コートした領域は1インチ×2インチ、フィルム厚さは約4ミクロンであった。厚さは光学干渉測定により求めた。
【0050】
0.25インチ離れた一列の4つの1/16インチ×3インチ、厚さ4000Åの銀接触部を、デントン真空装置(ニュージャージー州、チェリーヒルのデントン社(Denton Inc.,Cherry Hill,NJ))を用いて、アルミニウムマスクを通して、このようにして作成したフィルム上にスパッタリングした。フィルム固有抵抗を、標準4プローブ測定技術を用いて測定した。電流を2つの外側接触部に適用し、2つの内側接触部間の電圧を求めた。電流は、ヒューレットパッカード6234A二重出力電源により供給し、電位計(Keithley617)を用いて測定した。電圧は、Keithleyミリメータを用いて2つの内側接触部で測定した。固有抵抗ρは次のようにして計算した。
【0051】
【数1】
Figure 2004526033
【0052】
式中、ρは(オーム−cm)での固有抵抗、Vは内側接触部で測定した電圧、iは2つの外側接触部での電流、dは内側接触部間の分離、Aは外側接触部とフィルム厚さ間の距離の積から求めたフィルムの断面積である。各フィルムの導電率を表2に示し、図1にグラフで示してある。
【0053】
【表2】
Figure 2004526033
【比較例1】
【0054】
この例で用いた導電性ポリアニリンの2.60wt.%の溶液は、14.36gの混合キシレン(EMサイエンス(EM Science)純度:98.5%)と0.9624gのXICP−OSO1、モンサントカンパニー(Monsanto Company)より入手した開発導電性ポリアニリン溶液を混合することにより調製した。XICP−OSO1は、約48.16wt.%のキシレン、12.62wt.%のブチルセロソルブおよび41.4wt.%の導電性ポリアニリンを含有しており、窒素系塩は、PANIをジノニルナフタレン酸(DNNA)で処理することにより調製した。
【0055】
ナノチューブはターピノールに1.43重量%で分散した。ナノチューブ/ターピノール混合物に、XICP−OSO1の41.4%溶液と混合する前に、周囲温度で24時間超音波攪拌を施した。PANI−XICP−OSO1/NT分散液を、ナノチューブ/固体総濃度比0、0.25、0.5、0.75、1、1.25、1.5、1.75、2、4、6、10、20および40%となるように作成し、2インチ×3インチガラス顕微鏡スライド上にコートして、空気中で60℃で30秒間乾燥した。
【0056】
コートされた領域は1インチ×2インチであった。フィルム厚さを光学干渉測定により求めた。固有抵抗測定のための銀接触部を、デントン真空装置(ニュージャージー州、チェリーヒルのデントン社(Denton Inc.,Cherry Hill,NJ))を用いて、アルミニウムマスクを通して、厚さ4000Åまでスパッタリングした。フィルム固有抵抗を実施例1の方法に従って求めた。固有抵抗対ナノチューブ濃度を表3に示す。
【0057】
【表3】
Figure 2004526033
【実施例2】
【0058】
レーザーサーマルアブレーション転写を用いて、PANI/ナノチューブ組成物で電子回路コンポーネントを作成した。
【0059】
厚さ10ナノメートルの金属ニッケル層を400Dマイヤー(登録商標)上に電子ビーム蒸着によりコートすることにより供与体層を形成した。このように形成されたNi層は830nmの波長で35%の光学透過率を示した。このように形成されたNi層を厚さ1マイクロメートルの比較例1(CE1Jとしてある)の組成物に4番マイヤーロッドを用いてコートすることにより転写層を形成した。
【0060】
受容体層は、4番マイヤーロッドにより2%固体のトルエン溶液から400Dマイヤー(登録商標)上にコートされた厚さ1マイクロメートルのポリチオフェンからなっていた。コーティングを30分間空気乾燥した。
【0061】
図2に示す画像を、コンピュータ補助の設計ソフトウェアを用いて生成した。画像をピクセルのパターンに変換した。ピクセルは、画像転写に用いられるレーザーの起動と停止にそれぞれ対応する「オン」か「オフ」のいずれかに指定された。
【0062】
830ナノメートルの波長で1ミリ秒のパルスを放出する20ワットの赤外線ダイオードレーザーを有するスペクトルトレンドセッター露光装置を備えた5080DPI解像度のスペクトルCREOトレンドセッター(カナダ、バンクーバーのCREO−Scitex(CREO−Scitex,Vancouver,Canada))を用いて画像を得た。スペクトルCREOトレンドセッターは91cmの視野計を備えた長さ81.2cmのドラムを有していた。受容体および供与体要素を、装置に配置された別個のカセットに装填した。露光前、受容体をドラムのカセットから自動装填し、真空に保った。受容体よりやや大きな供与体をカセットから自動装填し、受容体上部に直接配置して、4つの端部の全てを真空に保った。
【0063】
図2のピクセル化画像をCREO装置の制御コンピュータに装填し、所望のパターンによるプログラムされたパターンに従って供与体を露光した。画像を形成するために、レーザービームを光弁により分割して、240個の5×2マイクロメートルの重なりピクセル配列を形成した。レーザーヘッドをドラムに沿って変換し、各ピクセルをオンまたはオフして画像を形成した。レーザーフルエンスは調整可能な7ワットであり、ドラム速度は150RPMであった。図2の目盛りは幅5cm、高さ9cmであった。5mmのゲートが(2)に、2mmのゲートが(4)に、そして1mmのゲートが(6)に示されている。20μチャネルが(8)に示されている。幅1mmのソースが(10)に、幅2mmのソースが(12)に、そして幅5mmのソースが(14)に示されている。
【0064】
露光後、図2の画像をPANI/ナノチューブ「インク」の形態で受容体に変換した。図3は、ソース(16)、ドレイン(18)および介在チャネル(20)の拡大画像である。チャネル(20)は示されているように幅20マイクロメートルであった。
【図面の簡単な説明】
【0065】
【図1】電子導電性経路を基材上に形成するのに用いられるレーザー蒸着装置の概略図を示す。
【図2】コンピュータ補助のソフトウェアを用いて生成されたピクセル化画像を示す。この画像は、本明細書に説明してあるように、ピクセルのパターンに変換された。
【図3】ソースおよびドレインおよび介在チャネルの拡大画像を示す。

Claims (7)

  1. エメラルジンポリアニリンおよびカーボンノノチューブ(nonotubes)の窒素系塩誘導体を含んでなる組成物。
  2. 前記ナノチューブが単層である請求項1に記載の組成物。
  3. 前記ナノチューブが多層である請求項1に記載の組成物。
  4. エメラルジンポリアニリンおよびカーボンナノチューブの窒素系塩誘導体の1つ以上の導電性経路を含んでなる電子回路。
  5. 供与体要素から、前記供与体要素と接在している受容体基材上に導電性経路を蒸着する方法であって、前記供与体要素は、支持層と、レーザー放射線を部分的に吸収可能な1層または複数の加熱層と、画像形成トップコート転写層と、任意に排出層とを含んでなる層状構造であり、
    (a)前記支持層を入射レーザーエネルギーに露出する工程と、
    (b)前記トップコートと接在しており、前記レーザーエネルギーを吸収する前記1層または複数の加熱層において前記レーザーエネルギーを熱に変換する工程と、
    (c)前記トップコートに加えられた前記熱を、前記トップコートの少なくとも一部を受容表面に転写するのに十分なものとする工程とを含んでなり、
    前記トップコートが導電性PANI/ナノチューブ複合体である方法。
  6. 前記加熱層がカーボンである請求項5に記載の方法。
  7. 前記加熱層が金属であり、Al、Cr、Sb、Ti、Bi、Zr、Ni、In、Znおよびそれらの酸化物、亜酸化物および合金からなる群より選択される請求項5に記載の方法。
JP2002578519A 2001-02-16 2002-02-12 高導電率ポリアニリン組成物およびその使用 Pending JP2004526033A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26953601P 2001-02-16 2001-02-16
PCT/US2002/005486 WO2002080195A1 (en) 2001-02-16 2002-02-12 High conductivity polyaniline compositions and uses therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004526033A true JP2004526033A (ja) 2004-08-26

Family

ID=23027682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002578519A Pending JP2004526033A (ja) 2001-02-16 2002-02-12 高導電率ポリアニリン組成物およびその使用

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7033525B2 (ja)
EP (1) EP1360700A1 (ja)
JP (1) JP2004526033A (ja)
KR (1) KR20040030506A (ja)
CN (1) CN1491419A (ja)
WO (1) WO2002080195A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005314658A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd カーボンナノチューブ含有重合体、これからなる塗膜を有する複合体、およびそれらの製造方法

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8154093B2 (en) 2002-01-16 2012-04-10 Nanomix, Inc. Nano-electronic sensors for chemical and biological analytes, including capacitance and bio-membrane devices
US7955559B2 (en) 2005-11-15 2011-06-07 Nanomix, Inc. Nanoelectronic electrochemical test device
US20070208243A1 (en) * 2002-01-16 2007-09-06 Nanomix, Inc. Nanoelectronic glucose sensors
JP2005526876A (ja) * 2002-03-01 2005-09-08 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 添加剤を含有する有機導電性ポリマーの印刷
JP3962376B2 (ja) 2002-03-14 2007-08-22 カーボン ナノテクノロジーズ インコーポレーテッド 極性重合体及び単層壁炭素ナノチューブを含有する複合体材料
US20070048180A1 (en) * 2002-09-05 2007-03-01 Gabriel Jean-Christophe P Nanoelectronic breath analyzer and asthma monitor
US7522040B2 (en) * 2004-04-20 2009-04-21 Nanomix, Inc. Remotely communicating, battery-powered nanostructure sensor devices
US7547931B2 (en) * 2003-09-05 2009-06-16 Nanomix, Inc. Nanoelectronic capnometer adaptor including a nanoelectric sensor selectively sensitive to at least one gaseous constituent of exhaled breath
US7312095B1 (en) * 2002-03-15 2007-12-25 Nanomix, Inc. Modification of selectivity for sensing for nanostructure sensing device arrays
US7948041B2 (en) 2005-05-19 2011-05-24 Nanomix, Inc. Sensor having a thin-film inhibition layer
US20060263255A1 (en) * 2002-09-04 2006-11-23 Tzong-Ru Han Nanoelectronic sensor system and hydrogen-sensitive functionalization
US20070114573A1 (en) * 2002-09-04 2007-05-24 Tzong-Ru Han Sensor device with heated nanostructure
US20060099135A1 (en) * 2002-09-10 2006-05-11 Yodh Arjun G Carbon nanotubes: high solids dispersions and nematic gels thereof
US7195036B2 (en) * 2002-11-04 2007-03-27 The Regents Of The University Of Michigan Thermal micro-valves for micro-integrated devices
US7285591B2 (en) 2003-03-20 2007-10-23 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Polymer-nanotube composites, fibers, and processes
US9234867B2 (en) 2003-05-16 2016-01-12 Nanomix, Inc. Electrochemical nanosensors for biomolecule detection
US7858968B2 (en) 2003-07-17 2010-12-28 Panasonic Corporation Field effect transistor and method of fabricating the same
US7375369B2 (en) * 2003-09-08 2008-05-20 Nantero, Inc. Spin-coatable liquid for formation of high purity nanotube films
CN101840997A (zh) * 2003-09-12 2010-09-22 索尼株式会社 用于制造场效应半导体器件的方法
US20060057362A1 (en) * 2004-03-23 2006-03-16 Renhe Lin Coatings containing nanotubes, methods of applying the same and transparencies incorporating the same
US7358291B2 (en) 2004-06-24 2008-04-15 Arrowhead Center, Inc. Nanocomposite for enhanced rectification
US7781047B2 (en) 2004-10-21 2010-08-24 Eastman Kodak Company Polymeric conductor donor and transfer method
KR20060047144A (ko) * 2004-11-15 2006-05-18 삼성에스디아이 주식회사 카본나노튜브, 이를 포함한 전자 방출원 및 이를 구비한전자 방출 소자
US7582534B2 (en) 2004-11-18 2009-09-01 International Business Machines Corporation Chemical doping of nano-components
KR100661116B1 (ko) * 2004-11-22 2006-12-22 가부시키가이샤후지쿠라 전극, 광전 변환 소자 및 색소 증감 태양 전지
CN1333013C (zh) * 2004-12-15 2007-08-22 中国科学院化学研究所 导电聚苯胺与碳纳米管复合的电磁屏蔽复合膜及其制法
US7414313B2 (en) * 2004-12-22 2008-08-19 Eastman Kodak Company Polymeric conductor donor and transfer method
US7630029B2 (en) * 2005-02-16 2009-12-08 Industrial Technology Research Institute Conductive absorption layer for flexible displays
US20060188721A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-24 Eastman Kodak Company Adhesive transfer method of carbon nanotube layer
US7645497B2 (en) * 2005-06-02 2010-01-12 Eastman Kodak Company Multi-layer conductor with carbon nanotubes
US7535462B2 (en) 2005-06-02 2009-05-19 Eastman Kodak Company Touchscreen with one carbon nanotube conductive layer
US7593004B2 (en) 2005-06-02 2009-09-22 Eastman Kodak Company Touchscreen with conductive layer comprising carbon nanotubes
US7410825B2 (en) * 2005-09-15 2008-08-12 Eastman Kodak Company Metal and electronically conductive polymer transfer
US8264137B2 (en) * 2006-01-03 2012-09-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Curing binder material for carbon nanotube electron emission cathodes
US8679630B2 (en) * 2006-05-17 2014-03-25 Purdue Research Foundation Vertical carbon nanotube device in nanoporous templates
US7796123B1 (en) 2006-06-20 2010-09-14 Eastman Kodak Company Touchscreen with carbon nanotube conductive layers
CN101192492B (zh) * 2006-11-22 2010-09-29 清华大学 透明导电膜的制备方法
WO2008091135A1 (en) * 2007-01-25 2008-07-31 Elpani Co., Ltd. Conductive polymer composition for radiographic imaging
US9487877B2 (en) * 2007-02-01 2016-11-08 Purdue Research Foundation Contact metallization of carbon nanotubes
DE102007018540A1 (de) * 2007-04-19 2008-10-30 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Elektrisch leitfähige und transparente Zusammensetzung
US7879678B2 (en) * 2008-02-28 2011-02-01 Versatilis Llc Methods of enhancing performance of field-effect transistors and field-effect transistors made thereby
TWI419233B (zh) * 2008-04-09 2013-12-11 Ind Tech Res Inst 圖案化金屬層製作方法
KR101580318B1 (ko) * 2008-05-14 2015-12-28 삼성전자주식회사 나노 금속 결합용 단량체, 전도성 고분자 복합체 및 그의제조방법
US20100118243A1 (en) * 2008-11-12 2010-05-13 Debasis Majumdar Polymeric conductive donor and transfer method
US8715981B2 (en) 2009-01-27 2014-05-06 Purdue Research Foundation Electrochemical biosensor
US8872154B2 (en) * 2009-04-06 2014-10-28 Purdue Research Foundation Field effect transistor fabrication from carbon nanotubes
EP2462051A4 (en) 2009-08-07 2013-06-26 Nanomix Inc MAGNETIC CARBON NANOTUBES BASED BIO RECOGNITION
US20110151153A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric conductive donor
FI125151B (fi) * 2010-03-05 2015-06-15 Canatu Oy Menetelmä konformisen elementin valmistamiseksi
CN102311615A (zh) * 2010-06-30 2012-01-11 西门子公司 用于制备光电子器件的薄膜、其制备方法和光电子器件
GB201015027D0 (en) 2010-09-10 2010-10-20 Ineos Norge Holdings As Polymer composition and method of making the same
GB2493698B (en) * 2011-08-08 2018-02-28 Univ Nottingham Trent Surface plasmon resonance in thin films
CN103450681A (zh) * 2013-08-31 2013-12-18 西北工业大学 一种镀镍螺旋碳纳米管/聚苯胺复合电磁屏蔽材料的制备方法
US11331845B2 (en) * 2018-05-02 2022-05-17 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Blow molding apparatus
CN113019447B (zh) * 2021-03-05 2022-03-18 华东理工大学 一种核壳结构的聚苯胺包覆酚醛树脂催化剂及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06510490A (ja) * 1990-10-04 1994-11-24 ピージーアイ グラフィックス イメージング エルエルシー 改良された除去転写画像形成・記録
JPH0710992A (ja) * 1993-06-04 1995-01-13 Neste Oy 加工可能な導電性ポリマー材料およびその製造方法
JPH09176329A (ja) * 1995-12-27 1997-07-08 Nitto Denko Corp 導電性樹脂成形体
WO1998042782A1 (fr) * 1997-03-24 1998-10-01 Ichiro Sugimoto Articles moules de plastique electroconducteur et leur procede de fabrication

Family Cites Families (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US227319A (en) 1880-05-04 tegnander
US127747A (en) 1872-06-11 Improvement in apparatus for operating steam-engines
US1324520A (en) 1919-12-09 Internal-combustion engine
US1312234A (en) 1919-08-05 carlson
US1321046A (en) 1919-11-04 Bevolviitg-cylindeb
US1321045A (en) 1919-11-04 Opposed revolving-cylinder internal-combustion motor
US1313569A (en) 1919-08-19 wilks and p
US344593A (en) 1886-06-29 Steam-engine
US574762A (en) 1897-01-05 eowbotha m
US593248A (en) 1897-11-09 Carriage or cycle motor
US571129A (en) 1896-11-10 Macher
US749864A (en) 1904-01-19 james
US367029A (en) 1887-07-26 Steam-engine
US600971A (en) 1898-03-22 singer
US1307045A (en) 1919-06-17 Utoiawa
US1053799A (en) 1913-02-18 Frederick M Eslick Reciprocating engine.
US1324534A (en) 1919-12-09 Engine
US1293733A (en) 1919-02-11 John F Duby Rotary explosive-engine.
US1132581A (en) 1915-03-23 Automobil Construktions Ges M B H Deutsche Method of operating combustion-engines.
US349775A (en) 1886-09-28 Device for converting motion
US897963A (en) 1908-09-08 David E Clayton Pump.
US1063456A (en) 1913-06-03 William E Looney Rotary multiple-cylinder four-cycle engines.
US1316679A (en) 1919-09-23 Lubricating system fob rotary engines
US174590A (en) 1876-03-07 Improvement in valve-gears for direct-acting engines
US657409A (en) 1900-02-21 1900-09-04 Alexander H Gould Rotary engine.
US669234A (en) 1900-03-05 1901-03-05 John T Fuhrmann Motor.
US697649A (en) 1900-06-07 1902-04-15 James A Mclean Rotary explosive-engine.
US980491A (en) 1901-02-01 1911-01-03 Rockaway Automobile Company Rotary-cylinder explosion-engine.
US706320A (en) 1901-05-09 1902-08-05 James A Jenney Steam-engine.
US706494A (en) 1901-06-05 1902-08-05 Simeon F Pierce Motive-power engine.
US766410A (en) 1903-11-19 1904-08-02 Marshall Alger Motor.
US771037A (en) 1904-01-30 1904-09-27 Michael Beck Explosive rotary engine.
US782597A (en) 1904-04-15 1905-02-14 Edward Cheshire Equalizing mechanism for air-compressors.
US815911A (en) 1904-05-04 1906-03-20 Arthur H Eddy Ammonia-pump.
US848665A (en) 1904-05-12 1907-04-02 Levi W Lombard Rotary explosion-engine.
US839300A (en) 1905-05-15 1906-12-25 Ingolf C Kleppe Rotary gas-engine.
US851293A (en) 1905-06-07 1907-04-23 George Lehberger Engine or motor.
US818609A (en) 1906-02-09 1906-04-24 Eduard Buetikofer Motor-cycle.
US998363A (en) 1906-06-25 1911-07-18 George W Morgan Jr Gas-engine.
US850295A (en) 1906-12-15 1907-04-16 Progressive Co2 Power Company Motor.
US868497A (en) 1907-01-08 1907-10-15 Charles E Smith Motor.
US893038A (en) 1907-01-15 1908-07-14 Octave Vadam Air-pump for inflating pneumatic tires.
US972966A (en) 1907-01-21 1910-10-18 Martin L Williams Internal-combustion engine.
US928715A (en) 1907-03-01 1909-07-20 Thomas R Thurber Engine.
US1142367A (en) 1907-04-29 1915-06-08 Hermann Reiche Internal-combustion engine.
US893181A (en) 1907-09-30 1908-07-14 Walter G Macomber Rotary engine.
US947008A (en) 1907-11-16 1910-01-18 Ora W Williams Rotary explosive-engine.
US968969A (en) 1907-12-03 1910-08-30 Craven Robert Ord Rotary engine.
US933316A (en) 1908-09-02 1909-09-07 Walter G Macomber Internal-combustion rotary engine.
US945232A (en) 1909-05-01 1910-01-04 Sherren Bruce Douglas Harding Internal-combustion engine.
US999047A (en) 1909-10-04 1911-07-25 George Lehberger Engine or motor.
US1206800A (en) 1910-12-21 1916-12-05 Charles F Batt Engine.
US1042018A (en) 1911-04-05 1912-10-22 Walter G Macomber Rotary engine.
US1038537A (en) 1911-06-14 1912-09-17 Albert J Dexter Gas-engine.
US1076807A (en) 1911-07-17 1913-10-28 Olof A Anderson Internal-combustion engine.
US1215434A (en) 1911-10-18 1917-02-13 H L F Trebert Rotary Motor Co Inc Internal-combustion engine.
US1033701A (en) 1911-10-30 1912-07-23 Leon Joseph Guitard Rotary explosion-engine.
US1050456A (en) 1912-02-08 1913-01-14 William C Dillman Explosive-engine.
US1104539A (en) 1912-02-17 1914-07-21 Craven Robert Ord Rotary engine.
US1080123A (en) 1912-07-10 1913-12-02 Don E Pratt Internal-combustion engine.
US1076179A (en) 1912-07-19 1913-10-21 Hugh H Whitehead Mechanical movement.
US1097150A (en) 1912-08-09 1914-05-19 Louis Vallez Rotary combustion-engine for aerial machines.
US1132161A (en) 1912-10-28 1915-03-16 George Cassady Mechanism for the conversion of reciprocating into rotary motion.
US1065604A (en) 1912-11-29 1913-06-24 Thomas J Gray Fluid-motor.
US1189477A (en) 1913-01-27 1916-07-04 Abel Peytoureau Internal-combustion engine.
US1177609A (en) 1913-03-27 1916-04-04 William E Post Means for converting motion.
US1087861A (en) 1913-10-18 1914-02-17 George Henry Alexander Fluid-operated rotary prime mover.
US1136363A (en) 1913-11-03 1915-04-20 William Burton Pepper Hydraulic transmission.
US1275494A (en) 1913-11-12 1918-08-13 Storle Engine Company Internal-combustion engine.
US1170918A (en) 1914-06-03 1916-02-08 Charles Lundy Valve structure.
US1328261A (en) 1914-07-02 1920-01-20 Blankenburg Wilhelm Alber Carl Machine with rotary and self-controlling cylinders
US1147313A (en) 1914-11-09 1915-07-20 George Eiermann Internal-combustion engine.
US1207846A (en) 1914-11-27 1916-12-12 Robert Daniel Bradford Rotary and reciprocating internal-combustion engine.
US1183470A (en) 1915-03-01 1916-05-16 Alfred Lee Explosion-engine.
US1261111A (en) 1915-04-07 1918-04-02 William Robert Fasey Mechanism for converting reciprocatory into rotary motion.
US1204892A (en) 1915-04-27 1916-11-14 Macomber Motors Company Rotary engine.
US1226789A (en) 1915-04-27 1917-05-22 Macomber Motors Company Muffler.
US1183777A (en) 1915-05-05 1916-05-16 D F Horgan Internal-combustion engine.
US1209995A (en) 1915-05-24 1916-12-26 Craven Robert Ord Rotary explosive-engine.
US1229009A (en) 1915-06-07 1917-06-05 Joseph F Allison Pumping-engine.
US1219377A (en) 1915-07-07 1917-03-13 George H Shaw Rotating motor.
US1277964A (en) 1915-08-13 1918-09-03 Thomas T Lovelace Rotary motor.
US1177126A (en) 1915-08-23 1916-03-28 Franz Miller Engine.
US1181463A (en) 1915-10-07 1916-05-02 Roland W Smith Internal-combustion engine.
US1298191A (en) 1915-10-08 1919-03-25 William Robert Fasey Engine.
US1202598A (en) 1916-01-03 1916-10-24 John Simpson Mechanical movement.
US1228101A (en) 1916-04-08 1917-05-29 James H Mcevoy Rotary internal-combustion engine.
US1222475A (en) 1916-04-19 1917-04-10 Charles W Sears Rotary internal-combustion engine.
US1250709A (en) 1916-06-29 1917-12-18 William T Kirkman Jr Rotary engine.
US1289424A (en) 1916-08-25 1918-12-31 Charles F Faupel Engine.
US1255664A (en) 1916-12-15 1918-02-05 Alexander P Syger Internal-combustion engine.
US1256382A (en) 1917-02-19 1918-02-12 James F Scott Internal-combustion engine.
US1276346A (en) 1917-04-04 1918-08-20 Edward G Gould Rotary engine.
US1252436A (en) 1917-09-17 1918-01-08 Us Airplane And Engine Company Engine.
US1282180A (en) 1918-02-20 1918-10-22 Tracy F Brackett Engine.
US1282179A (en) 1918-02-20 1918-10-22 Tracy E Brackett Engine.
US1283575A (en) 1918-04-13 1918-11-05 World Gas Engine Company Engine.
US1332756A (en) 1918-05-09 1920-03-02 Lemma J Root Rotary internal-combustion engine
US1291531A (en) 1918-07-08 1919-01-14 Thomas S James Construction of internal-combustion engines.
US5069820A (en) * 1987-08-07 1991-12-03 Allied-Signal Inc. Thermally stable forms of electrically conductive polyaniline
US5766819A (en) * 1995-11-29 1998-06-16 E. I. Dupont De Nemours And Company Donor elements, assemblages, and associated processes with flexible ejection layer(s) for laser-induced thermal transfer
US6703163B2 (en) * 1998-03-31 2004-03-09 Celanese Ventures Gmbh Lithium battery and electrode
US6114088A (en) * 1999-01-15 2000-09-05 3M Innovative Properties Company Thermal transfer element for forming multilayer devices
AUPQ064999A0 (en) * 1999-05-28 1999-06-24 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Patterned carbon nanotube films

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06510490A (ja) * 1990-10-04 1994-11-24 ピージーアイ グラフィックス イメージング エルエルシー 改良された除去転写画像形成・記録
JPH0710992A (ja) * 1993-06-04 1995-01-13 Neste Oy 加工可能な導電性ポリマー材料およびその製造方法
JPH09176329A (ja) * 1995-12-27 1997-07-08 Nitto Denko Corp 導電性樹脂成形体
WO1998042782A1 (fr) * 1997-03-24 1998-10-01 Ichiro Sugimoto Articles moules de plastique electroconducteur et leur procede de fabrication

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005314658A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd カーボンナノチューブ含有重合体、これからなる塗膜を有する複合体、およびそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7247354B2 (en) 2007-07-24
US7033525B2 (en) 2006-04-25
US20040065970A1 (en) 2004-04-08
WO2002080195A1 (en) 2002-10-10
EP1360700A1 (en) 2003-11-12
KR20040030506A (ko) 2004-04-09
CN1491419A (zh) 2004-04-21
US20060219984A1 (en) 2006-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004526033A (ja) 高導電率ポリアニリン組成物およびその使用
KR101213489B1 (ko) 방사 경화성 열 전사 소자
TWI298932B (en) Method for forming high-resolution pattern with direct writing means
US7582403B2 (en) Metal compositions, thermal imaging donors and patterned multilayer compositions derived therefrom
ES2537515T3 (es) Célula fotovoltaica que comprende nanotubos de carbono que tienen en sus superficies un pigmento
JP2005526876A (ja) 添加剤を含有する有機導電性ポリマーの印刷
JP2003508282A (ja) 可塑剤含有転写層を有する熱転写要素及び熱転写方法
CN101426589A (zh) 通过选择性化学修饰将碳纳米管涂层形成图案
WO2004042838A1 (en) Thermal transfer printing of organic light emitting display elements
Park et al. Excimer laser sintering of indium tin oxide nanoparticles for fabricating thin films of variable thickness on flexible substrates
JP2005089738A (ja) カーボンナノチューブ分散溶液およびカーボンナノチューブ分散体
TW200821746A (en) Patterning and treatment methods for organic light emitting diode devices
JPH0777273B2 (ja) スイッチング素子およびその駆動方法
TW200950607A (en) Substrate and negative imaging method for providing transparent conducting patterns
JP2006524916A (ja) 感熱性材料を基材に転写するための方法およびドナー要素
TWI360721B (en) Patterning an electroconductive layer on a support
JP3437195B2 (ja) Mim型電気素子とその製造方法、及びこれを用いた画像表示装置、描画装置
JP4491098B2 (ja) 低温で導電性ポリチオフェン層を形成するための方法
Kim et al. Carbon nanotube/polyimide bilayer thin films with high structural stability, optical transparency, and electric heating performance
Kandyla et al. Laser induced forward transfer of conducting polymers
TWI826415B (zh) 製造非均勻剛性桿網狀物的方法
JP2969902B2 (ja) 有機薄膜
JP2910216B2 (ja) 光電変換薄膜
Ohashi et al. Effect of Substrates on the Addition Polymerization of 1, 4‐Benzenedithiol to 1, 4‐Diethynylbenzene in the Solid State and the Electronic Properties of the Resulting Polymer
Jones Thermal deposition and electron beam patterning techniques for biopolymer thin films: DNA complex and proteins

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050208

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081028