JP2004524200A - プレハブ積層木材ユニット - Google Patents

プレハブ積層木材ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2004524200A
JP2004524200A JP2002585753A JP2002585753A JP2004524200A JP 2004524200 A JP2004524200 A JP 2004524200A JP 2002585753 A JP2002585753 A JP 2002585753A JP 2002585753 A JP2002585753 A JP 2002585753A JP 2004524200 A JP2004524200 A JP 2004524200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
laminated
laminated wood
unit according
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002585753A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマ,エルヴィン
Original Assignee
トーマ,エルヴィン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=3678832&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004524200(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by トーマ,エルヴィン filed Critical トーマ,エルヴィン
Publication of JP2004524200A publication Critical patent/JP2004524200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/10Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of wood, fibres, chips, vegetable stems, or the like; of plastics; of foamed products
    • E04C2/12Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of wood, fibres, chips, vegetable stems, or the like; of plastics; of foamed products of solid wood
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/18Longitudinally sectional layer of three or more sections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

本発明は、直接に並列配置された板状または柱状の木材(3a,3b,3c,3d,3e,3f)で形成された層(2a,2b,2c,2d,2e,2f)を少なくとも3つ互いに結合させたプレハブ積層木材ユニットであって、隣接した少なくとも2つの前記層(2a,2b,2c,2d,2e,2f)の木材(3a,3b,3c,3d,3e,3f)は異なった方向となっているものに関する。断熱性の改善は木材(3a,3b,3c,3d,3f)が積層木材ユニットの内部に位置するそれぞれの表面に少なくとも部分的に幾何形状加工部を有することによって達成される。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は請求項1の上位概念に基づくプレハブ積層木材ユニットに関する。
【背景技術】
【0002】
木材ユニットを複数の層を成す複数枚の板から合成することは公知に属する。この場合、各々の板は重量を減少させるために、組み立て用孔を形成するために、又は断熱性を向上させるために幾何形状加工部を設けることができる。こうした複合材は接着剤で接着されるのが通例であるが、これは、接着剤が幾何形状加工部の溝に侵入するかまたは溝をまったく塞いでしまう場合には、一方で断熱特性の劣化を招来するし、また他方でこうした複合材はリサイクルに際して問題を生ずる。
【0003】
本特許出願人の国際公開番号第00/03850号[WO 00/03850 A]公報からプレハブ積層木材ユニットが知られており、該ユニットは複数の層を成す木材から成り、これら木材はダボで互いに結合されている。こうした積層木材ユニットの利点は、それによって、化学接着剤、釘その他をいっさい使用することなく、もっぱら生物学的に作り出された材料で構成される壁面を製作することができる点にある。これらの壁面は好適な構造力学的特性ならびに良好な断熱性によって卓越している。さらにこうした積層木材ユニットは非常に高度な防火性と卓越した高周波電磁界遮蔽性とを有している。
【0004】
さらにドイツ実用新案公報第29721848号明細書[DE 29721848U]から、複数の層を成す板から合成された木材壁が知られているが、これらの板は釘付けによって互いに結合されている。製造コストを低減させるため、内部の板は挽き板のままで形成されている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の課題は、完全に生物的材料で構成され、断熱性の一層の向上を可能とする壁面ユニットを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記課題は本発明により、請求項1に記載した構成によって解決される。
本発明による構成により、強度を損なうことなく、熱絶縁特性のさらなる向上を達成し得ることが判明した。積層木材ユニットの内部には、熱貫流抵抗を増大させ、換言すれば、熱伝導率を低下させる空気チャンバが創出される。本発明による構成のさらなる利点は、ダボによって各層の間に相対的に高い圧着力が生み出され、それが持続的に保持されるために、幾何形状加工部付けによって各木材間の接触面積が減少してもそれによって積層木材ユニットの強度が損なわれない点にある。
【0007】
その他の結合手段に代えてダボを使用することによって初めて幾何形状加工部を十分小さく形成することが可能となることから、積層木材ユニットの断熱値にとって不適となり得る対流障害が内部に形成されることがない。これは接着剤が溝を塞ぐ懸念がまったくないために実用的となる。
【0008】
各木材をかんながけによってさらに加工することにより、厚さに関する正の最大許容差を正確に限定することができるという付加的な利点が達成される。つまり、鋸挽きの後に再加工されていない木材を使用する場合には、正の許容差を有する複数の木材が壁面ユニットの個々の箇所で重なり合い、これによって全体として許容不能な厚さが局所的に形成されることがある。
【0009】
積層木材ユニットの熱伝導率を従来の構造の典型的な積層木材ユニットのλ=0.15W/mK〜0.11W/mKから本発明による積層木材ユニットのλ=0.09W/mK〜0.08W/mKに改善することができる。この改善は省エネにとって重要であるのみならず、防火特性も向上させる。公知の積層木材ユニットですでにF150〜F180の防火等級の達成が可能であるが、本発明による構成により、こうした卓越した値に加えて、さらに非常に低い熱伝達率を達成することが可能であり、これは延焼防止にとって重要である。
【0010】
本発明の特に好適な実施形態は、縦方向に横並びに延びた一連の溝として幾何形状加工部を形成することによって実現される。これらの溝はたとえば適切な形状のかんな刃で個々の木材をかんながけすることによってつくり出すことができる。ただし別途方法として横フライスによって幾何形状部として加工することも可能であるが、ただしこれは一般にコスト高なものとなろう。特定の適用例にあっては積層木材ユニットの端面を閉じたものとして形成するのが好適である。これは積層木材ユニットの端縁部に溝を付さないこと、つまり、溝が端面まで貫通せずに端面に達する前に終わるようにすることによって達成される。
【0011】
特に良好な断熱は、少なくとも2つの隣接した木材層を設け、それらの互いに隣接した面に互いに一定の角度を成して配置される溝を形成することによって達成することができる。こうして格子座標状の空洞が形成され、個々の木材は溝と溝との間の山部の交差箇所でのみ互いに接することになる。この点で、溝と溝との間に溝の幅よりも小さい幅の山部を設け、山部の幅を好ましくは溝の幅の20%〜80%とするのが特に好適である。このようにして木材間の接触面積は最小化される。
【0012】
少なくとも1つの層に溝状の凹部を配することにより、壁面ユニットの構成時にすでにケーブル管路ないし配線の敷設を考慮し得るのが好適であり、該凹部はフライス切削によるかまたは個々の木材間にスペースを設けることによって形成されているのが好適である。このようにして建物の完成後の配線・配管作業を容易にすることが可能である。
【0013】
特に好適な結合は実質的にダボと木材との間の結合が木材層とダボとの間の湿分平衡による体積膨張に基づく摩擦係合によって達成される。
【0014】
構造用生物学的(バイオ)材料ならびにリサイクル可能性の趣旨からして特に好ましいのは積層木材ユニットが単一材料で構成されかつ木材のみから成っていることである。このようにしてその他の材料物質による影響障害を排除することが可能である。
【0015】
特に好適な構造力学的特性が達成されるのは、積層木材ユニットが少なくとも2つの互いに垂直方向に延びる層とこれらの層に対して鋭角を成して配置されているところの少なくとも1つの層とを有する場合である。こうした積層木材ユニットにあっては、取り付けられた状態において垂直方向に延びる層は壁面ユニットに作用する静的荷重の大部分を吸収する。他方、水平方向に延びる木材は、主として、垂直方向に延びる木材の結合作用を果たし、傾斜して配置された少なくとも1つの層は壁面内部に生じ得る平行四辺形状の歪みの防止に有用である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
以下、図面に示した実施例に基づいて本発明を詳細に説明する。
図1に示した積層ユニット1は木材3a,3b,3c,3d,3e,3fで形成される6つの層2a,2b,2c,2d,2e,2fで構成されている。この場合、層2a,2c,2eは使用状態において木材3a,3c,3eの長手軸が水平方向を向くようにして配置され、他方、層2bおよび2fはその長手軸が垂直方向を向くようにして配置されている。層2dは斜めに配向された木材3dで形成されている。個々の層2a,2b,2d,2e,2fは、国際公開番号第00/03850号公報[WO00/03850A]の記載内容と同様に、ダボ4によって一体に結合されている。木材3b,3c,3d,3e,3fはそれぞれの材の縦方向に延びる溝5によって幾何形状部が作り出されており、木材3aと3fとの外側に向いた面は平滑に形成されている。
【0017】
層2bにおける個々の木材3bの間には、ケーブルまたは電線を収容するための凹部6が設けられている。
【0018】
図2および3はここで一般に符号3で表されている、考えられ得る2つの実施例を示したものである。図2に示した実施例の溝5は実質的に台形状に形成されており、3mmの深さt、3mmの幅cを有している。それぞれの溝5の間に位置する山部7の幅bは2mmである。この場合、深さtはそれぞれの使用に応じて0.5mmから8mmもしくはそれ以上、幅bおよびcは40mmまで、例外的なケースにあっては100mmまでとすることができる。
【0019】
図3に示した実施例は図2に示した実施例と実質的に同じであるが、ただし溝5は波形に形成されている。
【0020】
本発明により、実際に壁面ユニットの強度を不変のままとして、その熱貫流抵抗を大幅に高めることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】本発明による壁面ユニットの一部を示した図である。
【図2】前記壁面ユニットを構成する木材の一部断面を示した図である。
【図3】前記壁面ユニットを構成する木材の一部断面を示した図である。

Claims (11)

  1. 直接に並列配置された板状または柱状の木材(3a,3b,3c,3d,3e,3f)で形成された層(2a,2b,2c,2d,2e,2f)を少なくとも3つ互いに結合させたプレハブ積層木材ユニットであって、隣接した少なくとも2つの前記層(2a,2b,2c,2d,2e,2f)の木材(3a,3b,3c,3d,3e,3f)は異なった方向となっており、かつ前記木材(3a,3b,3c,3d,3e,3f)はこの積層木材ユニットの内部に位置するそれぞれの表面に少なくとも部分的に幾何形状加工部を備えており、前記木材(3a,3b,3c,3d,3e,3f)の結合は前記木材(3a,3b,3c,3d,3e,3f)で形成された層(2a,2b,2c,2d,2e,2f)を貫くダボ(4)によって行われることを特徴とする積層木材ユニット。
  2. 前記幾何形状加工部は縦方向に横並びに延びた一連の溝(5)として形成されていることを特徴とする請求項1に記載の積層木材ユニット。
  3. 前記木材(3a,3b,3c,3d,3e,3f)で形成される少なくとも2つの隣接した層(2a,2b,2c,2d,2e,2f)が備えられ、各層の互いに隣接した表面に溝が設けられ、該溝は互いに一定の角度を成して配されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の積層木材ユニット。
  4. 前記溝(5)の間に山部(7)が設けられ、該山部の幅(b)は溝(5)の幅よりも小さく、しかも山部(7)の幅(b)は好ましくは溝(5)の幅(c)の20%〜80%の範囲にあることを特徴とする請求項2又は3に記載の積層木材ユニット。
  5. 前記積層木材ユニットの端面には溝(5)が開口していないことを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項に記載の積層木材ユニット。
  6. 前記木材(3b,3c,3d,3e,3f)で形成される少なくとも2つの隣接した層(2b,2c,2d,2e,2f)が備えられ、該木材はその長手軸が互いに一定の角度を成して配置されているとともに該木材の互いに隣接する表面にはいずれも幾何形状加工部が配されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の積層木材ユニット。
  7. 少なくとも1つの層は溝状の凹部を有し、該凹部は好ましくはフライス切削によるかまたは並置木材間にスペースを設けることによって形成されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の積層木材ユニット。
  8. 前記ダボ(4)は格子状に配置されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の積層木材ユニット。
  9. 前記ダボ(4)と木材(3a,3b,3c,3d,3e,3f)との間の結合は実質的に層(2a,2b,2c,2d,2e,2f)を成す木材(3a,3b,3c,3d,3e,3f)とダボ(4)との間の湿分平衡による体積膨張に基づく摩擦係合によって行われることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の積層木材ユニット。
  10. 前記積層木材ユニット(1)は単一材料で構成されかつ木材のみから成っていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の積層木材ユニット。
  11. 前記積層木材ユニット(1)は互いに垂直方向に延びる少なくとも2つの層(2a,2b,2c,2d,2e,2f)とこれらの層に対して鋭角を成して配置された少なくとも1つの層(2d)とを有することを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の積層木材ユニット。
JP2002585753A 2001-04-26 2002-04-25 プレハブ積層木材ユニット Pending JP2004524200A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0067801A AT410687B (de) 2001-04-26 2001-04-26 Schichtholzelement
PCT/AT2002/000128 WO2002088483A1 (de) 2001-04-26 2002-04-25 Vorgefertigtes schichtholzelement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004524200A true JP2004524200A (ja) 2004-08-12

Family

ID=3678832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002585753A Pending JP2004524200A (ja) 2001-04-26 2002-04-25 プレハブ積層木材ユニット

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20040101649A1 (ja)
EP (1) EP1381740B1 (ja)
JP (1) JP2004524200A (ja)
AT (1) AT410687B (ja)
CA (1) CA2444753A1 (ja)
CZ (1) CZ20032569A3 (ja)
DE (1) DE50203623D1 (ja)
DK (1) DK1381740T3 (ja)
ES (1) ES2242060T3 (ja)
HU (1) HUP0303970A3 (ja)
NO (1) NO323731B1 (ja)
PL (1) PL369247A1 (ja)
RU (1) RU2003130472A (ja)
WO (1) WO2002088483A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006192859A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Takenaka Komuten Co Ltd 複合木質構造材及び複合木質構造材の製造方法
JP2011094309A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Yoichiro Kuroiwa 木造住宅の建築方法及び壁パネル

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10163446A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-03 Hundegger Hans Verbundbauteil
DE10306118A1 (de) * 2003-02-14 2004-09-09 Kronotec Ag Bauplatte
DE102005040059A1 (de) 2005-08-24 2007-03-01 Benjamin Murr Holzdübel
AT502017B1 (de) * 2005-09-06 2007-01-15 Erwin Ing Thoma Herstellung einer dübelverbindung
CN101092848A (zh) * 2006-06-20 2007-12-26 韦尔蒂奇私人控股有限公司 使用具有竖直胶缝位置的芯材的复合木地板
AT504175B1 (de) * 2006-09-06 2008-11-15 Erwin Ing Thoma Verfahren zur herstellung von plattenförmigen bauelementen
AT505324B1 (de) 2007-05-23 2009-03-15 Mwt Micro Wood Technology Gmbh Holzbauelement und daraus gebildetes wandelement
EP2390433B1 (de) 2010-05-31 2017-11-15 Norbert Dr. Merl Fertigbauelemente und Herstellungsverfahren dafür
US9050766B2 (en) 2013-03-01 2015-06-09 James Walker Variations and methods of producing ventilated structural panels
US8490355B2 (en) * 2010-08-24 2013-07-23 James Walker Ventilated structural panels and method of construction with ventilated structural panels
US9091049B2 (en) 2010-08-24 2015-07-28 James Walker Ventilated structural panels and method of construction with ventilated structural panels
US8534018B2 (en) * 2010-08-24 2013-09-17 James Walker Ventilated structural panels and method of construction with ventilated structural panels
US8615945B2 (en) * 2010-08-24 2013-12-31 James Walker Ventilated structural panels and method of construction with ventilated structural panels
US9604428B2 (en) 2010-08-24 2017-03-28 James Walker Ventilated structural panels and method of construction with ventilated structural panels
ITPD20120200A1 (it) * 2012-06-22 2013-12-23 Doriano Canella Pannello strutturale in legno rinforzato
CH707948A1 (de) 2013-04-24 2014-10-31 Timbatec Holzbauingenieure Schweiz Ag Geschossdeckenkonstruktion und Gebäude aus Holz.
PL71363Y1 (pl) * 2018-02-16 2020-04-30 Timber Tech Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Belka o prostokątnym przekroju stanowiąca półfabrykat drewniany wielorodzajowy
PL71362Y1 (pl) * 2018-02-16 2020-04-30 Timber Tech Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Belka o prostokątnym przekroju stanowiąca półfabrykat drewniany wielorodzajowy
PL71361Y1 (pl) * 2018-02-16 2020-04-30 Timber Tech Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Belka o prostokątnym przekroju stanowiąca półfabrykat drewniany wielorodzajowy
US11084245B2 (en) * 2019-01-09 2021-08-10 Six Minutes LLC Cross-laminated timber having a conduit therein
DE102021001225A1 (de) 2021-03-09 2022-09-15 Sonnleitner Holzbauwerke Gmbh & Co. Kg Mehrschichtiges Wandelement

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1644199A (en) * 1917-10-05 1927-10-04 Frank J Moore Wall board and method of forming the same
DE835646C (de) * 1946-09-06 1952-04-03 Emil Eggstein Holzbrett als Bauelement von aus Schichten bestehenden Baugliedern
US4931346A (en) * 1988-12-19 1990-06-05 Book Covers Inc. Lightweight laminated paperboard
SE9301595L (sv) * 1993-05-10 1994-10-17 Tony Pervan Fog för tunna flytande hårda golv
DE9408382U1 (de) * 1994-05-20 1994-08-04 Egle, Wilhelm, 79733 Görwihl Holzbauelement mit Holzlagen
DE19604433A1 (de) * 1996-02-07 1997-08-14 Karl Moser Vakuumverleimte Schichtholzplatte
DE29721848U1 (de) * 1997-12-11 1998-04-09 Gröbmayr, Peter, 85625 Glonn Holzwand
AT406596B (de) * 1998-07-13 2000-06-26 Erwin Ing Thoma Vorgefertigtes schichtholzelement
US6453632B1 (en) * 1999-08-09 2002-09-24 Chin-Chih Huang Wooden floor board

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006192859A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Takenaka Komuten Co Ltd 複合木質構造材及び複合木質構造材の製造方法
JP4521286B2 (ja) * 2005-01-17 2010-08-11 株式会社竹中工務店 複合木質構造材及び複合木質構造材の製造方法
JP2011094309A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Yoichiro Kuroiwa 木造住宅の建築方法及び壁パネル
US8327597B2 (en) 2009-10-27 2012-12-11 Kuroiwa Kenzai Kenkyusho Co., Ltd. Construction method for wooden house and wall panel

Also Published As

Publication number Publication date
DE50203623D1 (de) 2005-08-18
WO2002088483A1 (de) 2002-11-07
US20040101649A1 (en) 2004-05-27
CZ20032569A3 (en) 2004-04-14
HUP0303970A2 (hu) 2004-03-01
DK1381740T3 (da) 2005-11-07
RU2003130472A (ru) 2005-04-10
NO20026223D0 (no) 2002-12-23
PL369247A1 (en) 2005-04-18
CA2444753A1 (en) 2002-11-07
EP1381740A1 (de) 2004-01-21
EP1381740B1 (de) 2005-07-13
ES2242060T3 (es) 2005-11-01
NO323731B1 (no) 2007-07-02
NO20026223L (no) 2003-02-26
HUP0303970A3 (en) 2004-07-28
ATA6782001A (de) 2002-11-15
AT410687B (de) 2003-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004524200A (ja) プレハブ積層木材ユニット
US8448396B2 (en) Laminated insulated timber for building construction
WO2016086290A1 (en) Fire-resistant construction panel
CA2818150A1 (en) Construction framing member with integrated thermal break and method for manufacturing same
CN201857740U (zh) 层压实木复合地板
WO2023102178A1 (en) Insulated engineered structural member
US10060635B2 (en) Heat transfer through interior cladding of living spaces
JP2016035139A (ja) 木製防火扉
US20040103616A1 (en) Panel-shaped composite wooden element
CN215290899U (zh) 一种木板夹芯磷石膏空心模块组合楼板
EP2723950B1 (en) Element-based covering system
KR101053198B1 (ko) 통나무 목재블록 및 이를 이용한 벽체구조
CN220100502U (zh) 一种木石复合地板
RU2344246C2 (ru) Трехслойная строительная панель
JP3147166U (ja) 端部水平面に嵌め合い接合部を備えたパネル板
RU136065U1 (ru) Элитный профилированный композиционный брус с боковой облицовкой
CN219748337U (zh) 一种原木刨片热合强压式多层竖向多维板
JP4293575B2 (ja) 木製防火扉用芯材及びその製造方法並びにそれを用いた防火扉
CN218615787U (zh) 金属板及木板防潮复合板
JP3361474B2 (ja) 建築構造要素
JP5073086B2 (ja) 表層材及び建築材
JP3153742U (ja) 内装建材
JPH08165790A (ja) 防音暖房床材
CN212248884U (zh) 一种建筑节能保温结构
JPH0673807A (ja) 外装用下地合板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070201