JP2004524067A - 着色光の照射により症状を緩和するための装置および方法 - Google Patents

着色光の照射により症状を緩和するための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004524067A
JP2004524067A JP2002551054A JP2002551054A JP2004524067A JP 2004524067 A JP2004524067 A JP 2004524067A JP 2002551054 A JP2002551054 A JP 2002551054A JP 2002551054 A JP2002551054 A JP 2002551054A JP 2004524067 A JP2004524067 A JP 2004524067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
observer
illumination
spectral components
light
spectral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002551054A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン・ダクラス・アンダーソン
シェーン・ウィリアム・ソーントン
イアン・ジョーダン
グラハム・スチュワート・ブランドン・ストリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIVERSE TECHNOLOGIES AND SYSTEMS Ltd
Original Assignee
DIVERSE TECHNOLOGIES AND SYSTEMS Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0031384A external-priority patent/GB0031384D0/en
Priority claimed from GB0128705A external-priority patent/GB0128705D0/en
Application filed by DIVERSE TECHNOLOGIES AND SYSTEMS Ltd filed Critical DIVERSE TECHNOLOGIES AND SYSTEMS Ltd
Publication of JP2004524067A publication Critical patent/JP2004524067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/0618Psychological treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/02Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
    • A61B3/06Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing light sensitivity, e.g. adaptation; for testing colour vision
    • A61B3/066Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing light sensitivity, e.g. adaptation; for testing colour vision for testing colour vision
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/065Light sources therefor
    • A61N2005/0651Diodes
    • A61N2005/0652Arrays of diodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0658Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used
    • A61N2005/0662Visible light
    • A61N2005/0663Coloured light

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】視覚的に誘発された生理学的不全および/または病理学的異常の症状を診断および緩和するための装置およびこれに対応する方法が提供される。
【解決手段】複数の狭帯域光源を組み合わせ、色制御が可能なランプを構成する。このランプの設定を調整する方法により、特定の被験者が読むまたは書くといった作業を行っている間に、この被験者にとって最適な照明が見出される。色付き眼鏡などの視聴補助器具を提供された場合に被験者がさらされるであろう、予測される視覚刺激をシミュレートするためにこのランプを用いることにより、このような補助器具のデータベースから最適な選択がなされるか、あるいは新たな処方が規定される。特に、視覚失読症、黄斑変性および視覚的に誘発された偏頭痛の症状が緩和される。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、読むまたは書くといった所与の作業用の照明の提供または濾過に関し、特に、作業を行っている被験者が被り得る、失読症等のようなある特定の生理学的不全、または偏頭痛もしくは黄斑変性等のような病理学的異常の症状の緩和の促進に関する。
【背景技術】
【0002】
視覚系の反応は、それが受ける刺激によって影響を受けることが知られている。このような刺激の閾値は個人個人で異なり、悪条件下においては著しく作業能力を低下させ得る。過度に刺激された場合、視覚系は多様に反応する。生じ得る多くの好ましくない影響のうち、次の2つの例を挙げることができる。すなわち、十分な収斂性における低下と、像の調節能力または融合能力の低下である。また、視覚失読症が発症したり、偏頭痛が起こり得る。視覚失読症とは、視知覚障害または視覚化障害によって読み書き能力が損なわれた状態である。したがって、人によっては、例えば学校での読み書きといった特定の作業において、スペクトル分布を変更することにより視覚刺激を加減する必要があることは明らかである。要約すると、周囲照明の色が、失読症、癲癇および偏頭痛等の障害の作用に主要な影響を及ぼすことが十分に立証されている。失読症の場合、患者によっては、障害の一側面を誘発する波長の光を遮断するために透明な色付きオーバーレイ(overlay) でページを覆うことにより、読み障害を緩和することが可能である。このようなオーバーレイは、一般に様々な量の赤色光、緑色光または青色光などの単純な原色を除去し、これらは読むことを促進し得る一方で、書くことに関しては全く価値を持たない。
【0003】
特許文献1では、特別に選択された広帯域フィルタを挿入することにより、読み物材料を支持する面を照らすための蛍光灯からの光のスペクトル分布を変更する装置が記載されている。選択されたフィルタの位置を調整することにより、異なる色およびそれらの彩度を選択することができる。
【0004】
特許文献2では、一般用途向けの照明制御システムが記載されているが、このシステムにおいては、色の異なる複数の発光ダイオード(LED)からの特定の光量を混合することにより、制御された照明の色空間における座標が、所定の点の軌跡に従うよう配列されている。
【特許文献1】
米国特許第5,855,428 号公報
【特許文献2】
米国特許出願2001/0005319 A1
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記の文献1,2は、光に比較的狭いスペクトル分布を与えるという特徴を有する光源を本明細書に記載される生理学的不全および/または病理学的異常の症状を緩和する用途に使用することによりもたらされる利点を、どちらも明らかにしていない。このことは、光に17nm〜約50nmの典型的なスペクトル帯域幅を与えるレーザ光源、スーパールミネセントLEDおよび従来の有色LEDにおいても当てはまる。上述の症状の定量的診断および緩和のためにLEDなどの加色光源を用いる照明を提供することが、本発明の目的である。
【0006】
本発明の目的は、視覚系に生理学的不全または病理学的異常を有する可能性がある観察者に対し、その症状を緩和するために、最適な照明を提供することである。
【0007】
本発明の更なる目的は、前述の生理学的不全または病理学的異常を1つまたはそれ以上有する患者が着用する眼鏡のレンズ用の色の処方を指定するための手段を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
制御可能な特殊な光源を特定の作業に用いることは、作業時の照明を、例えば周囲の状態を考慮に入れて正確に調整することができるため、他の形式の処置(例えば色付眼鏡)にとっても好ましい可能性がある。黄斑変性または白内障等のある種の眼病においては、特にその人物の視力が比較的悪い場合、最適な作業能力は視覚刺激入力に直接関連するため、特殊な光もまた特に重要である。特殊な刺激調節もまた、偏頭痛の予防および治療に非常に有用であり、注意欠陥多動症候群およびある種の癲癇においても利用可能であろう。被験者にとって色付き眼鏡を使用することが望ましい場合、制御可能な光源は、本明細書に記載されているように、色付きレンズの好適なフィルタ特性を決定するのに有用な器具である。
【0009】
したがって、本発明の1つの局面によると、観察者が有する複数の視覚的に誘発された生理学的不全および/または病理学的異常の症状を定量的に診断および/または緩和するための手段であって、可視スペクトルのそれぞれのスペクトル成分を放射するために配置された複数の光源と、前記スペクトル成分の重み付けされた混合体を選択して照明を提供するための制御手段とを含み、使用の際、前記照明は観察者が見る面を照明するために配置され、前記混合体は前記光源の少なくとも2つから放射されるスペクトル成分の加法的な組み合わせであり、制御手段は前記少なくとも2つの光源のそれぞれからの前記面に当たる照明量を変化させるための手段を提供し、これにより、使用の際、少なくとも1つの前記視覚的に誘発された生理学的不全および/または病理学的異常の症状を緩和するために前記スペクトル成分の組み合わせが提供されることを特徴とする手段が提供される。
【0010】
上記の生理学的不全は、視覚失読症、視覚的に誘発された偏頭痛または黄斑変性であり得る。
【0011】
好ましくは、スペクトル成分は主波長を有し、前記主波長は、観察者の目に入る光の各第1の三刺激値に寄与するとともに、観察者の目に入る光の第2および第3の三刺激値のそれぞれへの前記主波長による寄与の2乗平均の平方根に対する、前記第1の三刺激値への前記寄与の割合を実質的に最大化する。
【0012】
有利には、第1のスペクトル成分は465nm〜475nmの間に位置する主波長を含んでもよい。別のスペクトル成分は、520nm〜530nmの間に位置する主波長を含んでもよい。第3のスペクトル成分は、610nm〜650nmの範囲に主波長を有するスペクトル成分を含んでもよい。
【0013】
本発明の好適な実施形態において、各光源は、前記スペクトル成分の1つを提供するために配置された少なくとも1つのそれぞれの発光ダイオードを含む。好ましくは、スペクトル成分は、50nmを超えない半値幅を持つスペクトルパワー分布を有する。
【0014】
有利には、各光源からの照明は、見られる面に当たる前に、前記面に間隔をおいて設けられた2点に当たる光の相対的強度が前記スペクトル成分のそれぞれについて実質的に同一となるように拡散される。
【0015】
本発明の更なる局面によると、少なくとも2つの活性照明スペクトル、周囲照明スペクトル、ターゲットまたは照明される面の反射スペクトル、少なくとも1つのフィルタの透過スペクトルおよび可視スペクトルを覆う面の透過スペクトルの併用効果を計算するための手段が提供され、これにより、使用の際、被験者の網膜反応の予測が可能となるとともに、活性光源および/または被験者が使用するフィルタの処方の最適化が可能となる。
【0016】
本発明の別の局面によると、被験者が有する複数の視覚的に誘発された生理学的不全および/または病理学的異常を診断するための方法は、可視スペクトル内で異なるスペクトル成分を放射するために複数の光源を配置することを含み、
(a)個々のスペクトル成分またはこれらの所定の割合を含む異なるレベルの複数の各発光体のもとにおいて、一連のターゲットを用いて被験者の作業能力を評価する工程、
(b)前記各発光体の最適レベルを記録する工程および
(c)工程(b)において記録された各発光体のそれぞれのレベルを組み合わせ、結果として生じる前記発光体の加法的な混合を得る工程を連続的に実施することを特徴とする。
【0017】
好ましくは、上記の方法は、各スペクトル成分のレベルに徐々に変化を与えるとともに、被験者の作業能力を実質的に最適化する前記発光体の混合を確立するためにこれらを組み合わせるさらなる工程を含む。
【0018】
本発明のさらに別の局面によると、選択されたフィルタの性能をシミュレートする方法は、
(a)読み取り面を見るための透過において前記フィルタが用いられる際に観察者によって観察されるであろう色調の三刺激値を規定する工程、
(b)狭帯域カラー光源を含む色制御が可能なランプを提供する工程、
(c)観察者が前記ランプを用いて見るための読み取り面を照明する工程および
(d)使用の際、規定された三刺激値が観察者により観察されるように、各光源によって提供される照明のレベルを選択する工程を含む。
【0019】
好ましくは、上記の方法は、前もって処方されたフィルタおよび照明条件の範囲をシミュレートする工程を含み、これにより、観察者は前記条件下で使用するための1つまたはそれ以上のフィルタを選択することができる。また、上記の方法は、観察者の作業能力を最適化するためのフィルタを処方および/または選択する工程をさらに含む。
【0020】
本発明によると、眼鏡、コンタクトレンズ、色付きオーバーレイ、または人間の視覚系の色に関連する障害によって引き起こされる異常を緩和する目的を有するその他のあらゆる着色物に用いられるフィルタおよび/または反射防止コーティングの処方が可能になる。
【0021】
好適な実施形態の説明
以下、図1〜図5を参照して本発明を説明する。
【0022】
図1は、いわゆるスペクトル三刺激値を波長λの関数として示している。これらの曲線は、可視域における純粋なスペクトル色の全てに対応するために必要とされる理想的な原色量を表しており、人間の目の色感度特性に関連している。一般に関数
【数1】
Figure 2004524067
と呼ばれる曲線1は、人間の網膜の赤色感錐体の応答度を主として含んでいる。青色感錐体の応答度は、適切に測定され、これもまたこの第1の三刺激曲線(図2を参照)に含まれている。曲線2は、緑色錐体および赤色感錐体の応答度曲線のほぼ総計であり、関数
【数2】
Figure 2004524067
と呼ばれ、実際には目の全体的なスペクトル感度に対応している。曲線3は、青色感錐体のスペクトル特性
【数3】
Figure 2004524067
を本質的に含んでいる。これらの曲線から、
【数4】
Figure 2004524067
曲線が可視域の青領域において副極大を有していることは明らかであろう。人間の視覚系に対する色刺激は、いわゆる三刺激値(X、YおよびZ)の3つの値で便利に表すことができ、これらはそれぞれ、各刺激曲線に絡みついた、網膜錐体に達するスペクトルパワー分布の可視スペクトルに渡る積分を伴う。例えば、以下の通りである。
【0023】
【数5】
Figure 2004524067
2組の更なる曲線が図1に示されている。これらのうち1つは、破線4および5からなる。線4は、ある正規化を行った後の
【数6】
Figure 2004524067
および
【数7】
Figure 2004524067

【数8】
Figure 2004524067
との2乗平均の平方根の割合を表し、線5は、同様の基準に基づき、
【数9】
Figure 2004524067
および
【数10】
Figure 2004524067

【数11】
Figure 2004524067
との2乗平均の平方根の割合を表している。
【0024】
これらの関数を計算する目的は、結果として生ずる人間の視覚系の刺激による効果が上記三刺激値の1つに対する変化として実質的に表され、その他の2つに対する変化がこれと比較して最小限である可視スペクトル内の点を求めることである。上記2つの曲線が示しているのは、XおよびYと比較したZに対する最大変化については波長約470nmにおける人間の視覚系の刺激を用いるべきであるということと、XおよびZと比較したYに対する最大変化については波長約520nmにおける人間の視覚系の刺激が最も効果的であるということである。Xについては明確な選択肢はないが、約640nmの波長が、全体的な感度を過度に失うことなく良好な赤の彩度を達成することが分かっている。
【0025】
本発明の目的は、人の視覚系の色刺激を制御する手段を提供することであるため、X、YおよびZの値の最適な割合を確立することが可能である。これが達成されれば、通常の照明の下で経験される被験者の視覚的な、もしくは視覚に関連する障害および/または症状を実質的に緩和することができる。それぞれ470nm、520nmおよび約640nmに実質的に位置する制御可能な狭帯域光源を組み合わせることにより、この目的が容易に達成されることは明らかであろう。これらの波長はいずれも、市販のLEDにより実質的に得られ、その帯域は、一般に17nmから47nmまで様々である。このような放射スペクトルの典型例を、470nmにピークを有する(本明細書においては青と定義する)Zについては曲線6として、524nmにピークを有する(本明細書においては緑と定義する)Yについては曲線7として、スペクトルの赤部分において約640nmにピークを有するXについては曲線8として図1に示す。上述の理由により、赤の波長は他の2つの波長ほど重要ではない。
【0026】
上記に規定したこれら3つの異なる種類のLEDからの光を組み合わせることにより、広範囲の色調を達成することができる。異なる様々な方法で配置された1つまたはそれ以上の各タイプのLEDを含み、特定の色の各グループが調整可能な信号により制御されたランプを用いて、読むことまたは書くことといった特定の作業を行っている任意の被験者のための照明を最適化することができる。例えば、失読症を持つ人の読み障害は、赤色感錐体の刺激を低減することによって赤色照明を部分的にまたは完全に除去することにより、事実上大幅に緩和され得る。
【0027】
本発明の実施の形態は、あらゆる患者に最適な照明を作成するために色を混合することができるように光学アセンブリ内において作動される、多色発光ダイオード(LED)アレイを使用する。異なる色、典型的には赤色、緑色および青色のLEDのアレイが、上記に略述した原理に従って、個別にまたは一緒に作動されるため、1つの原色を選択すること、または様々なLEDを組み合わせて異なる色相および照度を得ることが可能である。この種の照明の主たる利点は、読むことおよび書くことの両方に用いることが可能であるということである。
【0028】
色の選択が可能なランプは、照明を各使用者に適したものにするためのより大きな柔軟性および機会をもたらす。これは、周囲照明の制約が一部の人々の読み書き障害の原因となっている、職場および学校環境において重要な用途を有し得る。
【0029】
図3は、多数の構成部品を本発明の原理に従って組み合わせ、色制御が可能な光源を作成するための可能な方法を図式的に示している。
【0030】
LEDアレイ11は、640nmに放射スペクトルピークを有する赤色放射源12、524nmに放射スペクトルピークを有する緑色放射源13および470nmに放射スペクトルピークを有する青色放射源14で構成される。これらのLEDは、各タイプのLEDによって照明される読み取り面15における領域が概ね同一となるように分散されている。上記読み取り面のあらゆる任意の点における色の混合に実質的な差異がないことを確実にするため、放射される光の光路中に拡散体16が配置されている。この拡散体は、いくつかの異なる形態を取り得る。レンズ形スクリーンまたはマイクロレンズアレイ、およびその他の種類の効率的な光散乱媒体が効果的であることが分かっている。例えば、短距離における屈折率変化を含む材料が非常に効果的である。
【0031】
個々のLEDを均一に分散させることによる効果は、拡散体16の作用と共に、読み取り面15において非常に均一な光の混合をもたらす。照明の効果的な領域を拡大するためには、発散レンズアセンブリ18が非常に効果的であり得る。従来のメニスカスレンズとしてこれを示すが、フレネルレンズなど、小型の同等品を用いてもよい。
【0032】
制御ユニット19は、青色については出力20、緑色については出力21、赤色については出力22を介してLEDの各グループを駆動する前に、多数の異なる入力を受ける。その最も単純なレベルにおいて、赤色、緑色および青色LEDからの光出力の設定には、可変抵抗器23、24および25がそれぞれ用いられる。これまでに示した構成部品が、色制御が可能なランプを構成している。被験者は、これを用いて被験者の読み書き作業能力に最適な赤色、緑色および青色発光体の特定の組み合わせを選択することができる。
【0033】
実際には、このようなランプのより高度なタイプにより、LEDアレイから要求される光出力は、周囲環境を考慮したものに適合される。図3において、レンズ26は、カメラ28の受光面27上に画像を形成する。これは、カラーフィルタアレイの後方のCCDまたはその他の光検出器アレイであってもよい。公知の原理を用いて、CCDからの映像信号を分析し、面15における照明レベルの読み取りを、その色の混合に加えて行うことができる。カメラのカラーフィルタアレイの各構成部品を通過して赤色、緑色および青色LED光の組み合わせに変換される光の測定を可能にする特定のマトリクスが存在する。この一部は、面15に当たる周囲光によるものである。各タイプのLEDから要求される出力は、それに応じて制御ユニット19により調整される。面15の照明の監視にカメラ28を用いた結果、得られるシステムもまた、光学効率またはLED効率の変化といったその他のばらつきに対して安定化されている。
【0034】
図3に示す装置は、特にブロック29として示されるコンピュータと併用した場合、診断器具として非常に有用であり得る。とりわけ、このコンピュータを用いて、面15の照明の選択された色調を、これが被験者にとって最適化された際に蓄積することができる。
【0035】
図4は、例えば視覚失読症を持つ人物といった特定の被験者に最適な照明を設定するための本発明による方法を要約した形で概略的に示している。
【0036】
この方法の第1の工程は、異なる様々な読解試験のための最良の照明条件を決定することである。これは、図3の面15において、読み物材料を上記発光体のうちの1つにより照明することにより行われる。輝度を被験者が最適な輝度が見出されたと納得するまで高める。この設定を確立するためには、最適値を通過し、輝度を若干下げる必要がある場合がある。この工程は、発光体(LED群)のそれぞれに対して個別に繰り返される。赤色照明の最適レベルは、ある特定の被験者にとっては最大値の50%である可能性が高い一方、緑色および青色発光体は最高値であっても十分許容される。各発光体の個別の設定は、被験者に大きく依存する。工程2は、上記の制御から直接得られた、またはコンピュータに自動的に転送された各発光体の最適レベルを記録する。
【0037】
いったん個々の最適条件が確立されると、各原色発光体の記録されたレベルは、上記方法の工程3において組み合わされる。工程4は、被験者にとって最適な混合が確立されるまで、各原色(赤、緑および青)に対して徐々に若干の調整を行うことによりこの混合体を微調整する。このような段階的変更は、特定の発光体を減少あるいは増加させる両方向において行われ、被験者の作業能力に改善があったか否かを判定する。工程3および工程4を繰り返すことにより、最良の組み合わせが見出される。
【0038】
本発明の重要な目的の一つは、被験者が着用する眼鏡のレンズまたはコンタクトレンズ用に提供されるフィルタの最適な処方を得るために、図3に示す構成を診断器具として用いることである。被験者の目に到達する光の色は、図3に示すシステムによって記録され、コンピュータ29に蓄積される。この記録は、LED光源の設定に関する情報および、もしあれば、測定がなされた際の周囲照明の色およびレベルを典型的に含む。カラーカメラ28に関する予備知識または使用により、読み取り面15のあらゆる着色にも対応が可能である。
【0039】
実際には、利用可能なフィルタの処方は限られている。典型的なフィルタ特性を図5に示す。曲線41は、赤色吸収(青色着色)フィルタの透過百分率を、これに入射する光の波長λの関数T(λ)として表している。我々の関心は、被験者がこのフィルタを通して物を見る際、各錐体に対するそれぞれの目の網膜における反応を知ることである。これを計算するためには、全ての波長における各三刺激曲線に網膜に到達する光のスペクトル分析を乗じ、この結果を可視スペクトルに渡って積分しなければならない。得られる結果は、CIE1931色度図により規定されるように、特定の色調に対する三刺激値の一つとなる。これは、以下を含む多数の構成要素で構成される。
【0040】
1) 読むまたは書く際に被験者が使用するであろう照明のスペクトル(これは日光またはタングステンランプもしくは蛍光ランプからの光である可能性があり、いずれも異なるスペクトルを有する)、
2) 読まれている材料のバックグラウンド反射スペクトルおよび
3) 該当する三刺激曲線。
【0041】
各三刺激値に対応する反応について、要求される積分は以下の様になる。
【0042】
【数12】
Figure 2004524067
式中、I(λ)は照明スペクトル、T(λ)はフィルタの透過スペクトル、R(λ)は照明された基板の反射スペクトル、
【数13】
Figure 2004524067
は該当するスペクトル曲線である図1の曲線1である。三刺激値YおよびZについては、2つの更なる積分が計算される。
【0043】
異なる照明スペクトルを用いて、かつ原則として介在する透過フィルタを使用することなく、同様の三刺激値が得られることは、当業者には明らかであろう。実際、照明スペクトルが図3に示す赤色、緑色および青色LEDにより得られる三原色発光体の組み合わせで構成される場合、このスペクトルは、3つの明確なピークを有する。既に説明したように、図1および図2において、これらの各ピークは、三刺激値の一つにのみ特に大きな影響を有する。
【0044】
本発明の更なる目的は、予測される照明条件下でフィルタを使用することによって得られる視覚系への効果をシミュレートする照明を提供することにより、あらゆる特定のフィルタの効果をシミュレートすることである。したがって、図3の読み取り面15の反射特性を考慮してLED出力を調整し、上記においてI(λ)T(λ)R(λ) により示した積分により、関数のその部分をシミュレートしなければならない。実際は、I(λ)T(λ)は以下の式で置き換えられる。
【0045】
【数14】
Figure 2004524067
式中、r、gおよびbは各原色発光体の構成要素を表し、R(λ)、G(λ)およびB(λ)は、図1において曲線8、7および6としてそれぞれ示される、これらの各スペクトルパワー分布である。
【0046】
利用可能なフィルタ特性の全ての選択肢について、選択された特定の照明下の被験者に対する効果をシミュレートする値r、gおよびbが存在する。図4に示す方法を用いて被験者にとって最適な三刺激値を確立した後、最良の色調を選択または処方すればよい。利用可能なフィルタの選択を処方するための簡便な方法を提供するために、全ての標準的なフィルタのデータベースをコンピュータ29に保持してもよい。図3に示す装置を用いたシミュレーションにより被験者が経験する、その利用可能なフィルタの正確な効果は、
このことから、個人の目の相対的な色反応を判定するために、図3に示す装置を用いることが可能であることが分かる。この場合、上記r、gおよびbの値を調整することにより、既知の色反射面は白く見えるようなっている。これを表す式は以下の通りである。
【0047】
【数15】
Figure 2004524067
式中、CC[ f(λ)] はスペクトルの色座標変換、CCp は知覚された白色反応、Er (λ)、Eg (λ)およびEb (λ)は目の反応である。既知の面および器具の設定ならびに正常な目の反応については、知覚された白色は、CCp =[ 0. 33,0. 33,0. 33] を持つ白色の実際の色座標と一致する。
【0048】
異なる色反応を有する目については、CCp は色空間の異なる位置に存在し、この位置と基準の白色との間のベクトルが、目の相対的な色反応の測定値となる。
【0049】
さらに図1を参照すると、三刺激値Xを最低値に低減するためには、エネルギーが約505nmに集中している光源が必要であることも分かる。このような設備は、ランプが診断用の機能を有し、X刺激が全く存在しないことが望まれる状況において特に有用であると実証される可能性がある。
【0050】
図3に示す実施の形態は、所望の領域に照明を拡げるために発散レンズを導入しているが、拡散体および適切に配置されたLEDの組み合わせを選択し、あらゆる特定の領域を照明することが可能であるため、これはランプの動作に不可欠な構成部品ではない。本明細書において示されている実施の形態は比較的狭帯域の放射スペクトルを有するLEDを利用しているが、これに代わる発光体として、レーザ光源などのその他の装置を用いてもよい。さらに、面15の照明色の分析にカメラ28が用いられているが、実際は、適切なカラーフィルタを通してこの面から光を受光する一連のフォトダイオードで置き換えることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【0051】
【図1】人間の視覚系の反応を、視覚系に入射した光の波長の関数として示す。追加の曲線は、本発明の説明を補助するために示されている。
【図2】人間の網膜における色受容体すなわち錐体の感度特性を示す更なる曲線を示す。
【図3】色制御が可能な照明源を提供するために本発明により構築された装置を図式的に示す。
【図4】図3に示す装置を使用するための本発明による好適な方法をフローチャート形式で示す。
【図5】1つの種類の錐体に対する相対的な刺激を低減するために処方された、本発明の典型的な色付きレンズの透過スペクトルを示す。

Claims (20)

  1. 観察者が有する複数の視覚的に誘発された生理学的不全および/または病理学的異常の症状を定量的に診断および/または緩和するための装置であって、可視スペクトルのそれぞれのスペクトル成分を放射するために配置された複数の光源と、前記スペクトル成分の重み付けされた混合体を選択して照明を提供するための制御手段とを含み、使用の際、前記照明は観察者が見る面を照明するために配置され、前記混合体は前記光源の少なくとも2つから放射されるスペクトル成分の加法的な組み合わせであり、制御手段は前記少なくとも2つの光源のそれぞれからの前記面に当たる照明量を変化させるための手段を提供し、これにより、使用の際、少なくとも1つの前記視覚的に誘発された生理学的不全および/または病理学的異常の症状を緩和するために前記スペクトル成分の組み合わせが提供されることを特徴とする装置。
  2. 生理学的不全が視覚失読症である請求項1に記載の装置。
  3. 病理学的異常が視覚的に誘発された偏頭痛である請求項1に記載の装置。
  4. 病理学的異常が黄斑変性である請求項1に記載の装置。
  5. スペクトル成分が主波長を有し、前記主波長は、観察者の目に入る光の各第1の三刺激値に寄与するとともに、観察者の目に入る光の第2および第3の三刺激値のそれぞれへの前記主波長による寄与の2乗平均の平方根に対する、前記第1の三刺激値への前記寄与の割合を実質的に最大化する請求項1に記載の装置。
  6. 第1のスペクトル成分が465nm〜475nmの間に位置する主波長を含む請求項5に記載の装置。
  7. 第1のスペクトル成分が520nm〜530nmの間に位置する主波長を含む請求項5に記載の装置。
  8. 第2のスペクトル成分が520nm〜530nmの間に位置する主波長を含む請求項6に記載の装置。
  9. 610nm〜650nmの範囲に主波長を有するスペクトル成分を含む請求項6〜7のいずれかに記載の装置。
  10. 前記各光源が、前記スペクトル成分の1つを提供するために配置された少なくとも1つのそれぞれの発光ダイオードを含む請求項1に記載の装置。
  11. スペクトル成分が、50nmを超えない半値幅を持つスペクトルパワー分布を有する請求項5に記載の装置。
  12. 各光源からの照明は、面に当たる前に、前記面に間隔をおいて設けられた2点に当たる光の相対的強度が前記スペクトル成分のそれぞれについて実質的に同一となるように拡散される請求項1に記載の装置。
  13. 少なくとも2つの活性照明スペクトル、周囲照明スペクトル、ターゲットまたは照明される面の反射スペクトル、少なくとも1つのフィルタの透過スペクトルおよび可視スペクトルを覆う面の透過スペクトルの併用効果を計算するための手段をさらに含み、これにより、使用の際、被験者の網膜反応の予測が可能となるとともに、活性光源および/または被験者が使用するフィルタの処方の最適化が可能となる請求項1に記載の装置。
  14. 被験者が有する複数の視覚的に誘発された生理学的不全および/または病理学的異常を診断するための方法であって、可視スペクトル内で異なるスペクトル成分を放射するために複数の光源を配置することを含み、
    (a)個々のスペクトル成分またはこれらの所定の割合を含む異なるレベルの複数の各発光体のもとにおいて、一連のターゲットを用いて被験者の作業能力を評価する工程、
    (b)前記各発光体の最適レベルを記録する工程および
    (c)工程(b)において記録された各発光体のそれぞれのレベルを組み合わせ、結果として生じる前記発光体の加法的な混合を得る工程を連続的に実施することを特徴とする方法。
  15. 各スペクトル成分のレベルに徐々に変化を与えるとともに、被験者の作業能力を実質的に最適化する前記発光体の混合を確立するためにこれらを組み合わせるさらなる工程を含む請求項14に記載の方法。
  16. 選択されたフィルタの性能をシミュレートする方法であって、
    (a)読み取り面を見るための透過において前記フィルタが用いられる際に観察者によって観察されるであろう色調の三刺激値を規定する工程、
    (b)狭帯域カラー光源を含む色制御が可能なランプを提供する工程、
    (c)観察者が前記ランプを用いて見るための読み取り面を照明する工程および
    (d)使用の際、規定された三刺激値が観察者により観察されるように、各光源によって提供される照明のレベルを選択する工程を含む方法。
  17. 前もって処方されたフィルタおよび照明条件の範囲をシミュレートする工程をさらに含み、これにより、観察者は前記条件下で使用するための1つまたはそれ以上のフィルタを選択することができる請求項16に記載の方法。
  18. 観察者の作業能力を最適化するためのフィルタを処方および/または選択する工程をさらに含む請求項16または請求項17に記載の方法。
  19. 眼鏡、コンタクトレンズ、色付きオーバーレイ、または人間の視覚系の色に関連する障害によって引き起こされる異常を緩和する目的を有するその他のあらゆる着色物に用いられるフィルタおよび/または反射防止コーティングの処方に適用される請求項16〜18のいずれかに記載の方法。
  20. 観察者が有する複数の視覚的に誘発された生理学的不全および/または病理学的異常の症状を緩和するための方法であって、可視スペクトル内で異なるスペクトル成分を放射するために複数の光源を配置することと、照明を提供するために前記各スペクトル成分の重量を制御することとを含み、観察者が見る面を加法的に照明するために少なくとも2つの光源を配置し、前記少なくとも2つの光源のそれぞれからの前記面に当たる照明量を変化させ、少なくとも1つの前記視覚的に誘発された生理学的不全および/または病理学的異常の症状を緩和するために前記スペクトル成分の組み合わせを提供することを特徴とする方法。
JP2002551054A 2000-12-21 2001-12-17 着色光の照射により症状を緩和するための装置および方法 Pending JP2004524067A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0031384A GB0031384D0 (en) 2000-12-21 2000-12-21 A means to optimise the illumination for sufferers of disorder such as dyslexiamigraine and epilepsy using a task light with controllable colour
GB0128705A GB0128705D0 (en) 2001-11-30 2001-11-30 Apparatus and method for alleviation of symptons by application of tinted light
PCT/GB2001/005544 WO2002049721A1 (en) 2000-12-21 2001-12-17 Apparatus and method for alleviation of symptoms by application of tinted light

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004524067A true JP2004524067A (ja) 2004-08-12

Family

ID=26245476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002551054A Pending JP2004524067A (ja) 2000-12-21 2001-12-17 着色光の照射により症状を緩和するための装置および方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20030223036A1 (ja)
EP (1) EP1345656B1 (ja)
JP (1) JP2004524067A (ja)
AT (1) ATE401932T1 (ja)
AU (1) AU2002222220A1 (ja)
DE (1) DE60135018D1 (ja)
WO (1) WO2002049721A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007052954A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Seiwa Electric Mfg Co Ltd 照明装置
JPWO2006082893A1 (ja) * 2005-02-07 2008-06-26 松下電器産業株式会社 波長多重光の空間送信装置及び空間送信方法
JP2009528101A (ja) * 2006-02-28 2009-08-06 カール ツァイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト 眼科機器
WO2019124449A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 株式会社ビジュアル・テクノロジー研究所 視機能検査および光学特性算出システム
WO2020040435A1 (ko) * 2018-08-24 2020-02-27 송인실 광치료장치
JP2021514227A (ja) * 2018-02-13 2021-06-10 エシロール・アンテルナシオナル ユーザの光感受性閾値を測定する着用可能両眼光電子デバイス
JP7184414B1 (ja) 2022-08-08 2022-12-06 株式会社薫化舎 特性情報収集方法および特性情報収集装置
JP7220000B1 (ja) 2022-08-08 2023-02-09 株式会社薫化舎 特性情報収集方法および特性情報収集装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6200134B1 (en) 1998-01-20 2001-03-13 Kerr Corporation Apparatus and method for curing materials with radiation
DE60135018D1 (de) 2000-12-21 2008-09-04 Orthoscopics Ltd Apparat zur behandlung von symptomen unter verwendung von getöntem licht
CN1678252B (zh) 2002-07-25 2011-06-29 乔纳森·S·达姆 传输热能的器械、提供预定方向的光的装置及发光装置
DE10301867A1 (de) * 2003-01-17 2004-07-29 Günther, Andreas Lichttherapievorrichtung
GB0311122D0 (en) * 2003-05-15 2003-06-18 Orthoscopics Ltd Apparatus for the concurrent alleviation of visually induced symptoms and assessment of performance and associated methods
DE102007004364A1 (de) * 2007-01-29 2008-07-31 Carl Zeiss Meditec Ag Vorrichtung zur Herstellung eines optischen Elements zur Korrektur von altersbedingter Makuladegeneration (AMD) eines Auges
CN101678209A (zh) * 2007-05-31 2010-03-24 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于提供照明和生理刺激的方法和***
US9072572B2 (en) 2009-04-02 2015-07-07 Kerr Corporation Dental light device
US9066777B2 (en) 2009-04-02 2015-06-30 Kerr Corporation Curing light device
KR100998473B1 (ko) * 2010-05-20 2010-12-06 전자부품연구원 자외선 발광 다이오드를 이용한 살균 장치
US9764157B2 (en) 2011-01-17 2017-09-19 University Of Utah Research Foundation Methods, systems, and apparatus for reducing the frequency and/or severity of photophobic responses or for modulating circadian cycles
US10359552B2 (en) 2011-01-17 2019-07-23 University Of Utah Research Foundation Methods, systems, and apparatus for reducing the frequency and/or severity of photophobic responses or for modulating circadian cycles
US9606277B2 (en) 2011-01-17 2017-03-28 University Of Utah Research Foundation Apparatus and methods for reducing frequency or severity of photophobic responses or modulating circadian cycles
GB201106882D0 (en) 2011-04-26 2011-06-01 Univ Leicester Apparatus and method
US9820643B2 (en) 2013-08-13 2017-11-21 Jasper Ridge Inc. Illumination evaluation or recommendation using visual function
WO2015023676A1 (en) * 2013-08-13 2015-02-19 Jasper Ridge Inc. Illumination evaluation or recommendation using visual function
WO2015073933A1 (en) 2013-11-15 2015-05-21 University Of Utah Research Foundation Nanoparticle light filtering method and apparatus
US10234608B2 (en) 2013-11-15 2019-03-19 University Of Utah Research Foundation Nanoparticle light filtering method and apparatus
US9378563B2 (en) 2014-02-18 2016-06-28 Herbert A. Wertheim Method for simulating the effect of viewing an image through a colored filter or ophthalmic spectacle lens
WO2016205669A2 (en) * 2015-06-19 2016-12-22 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Method and apparatus for managing photophobia and migraine photophobia
GB201519117D0 (en) * 2015-10-29 2015-12-16 Univ Essex Entpr Ltd Visual stress assessment device
CA3039185A1 (en) * 2016-10-07 2018-04-12 Enchroma, Inc. Lighting system for simulating conditions of color deficient vision and demonstrating effectiveness of color-blindness compensating eyewear
IT201600129679A1 (it) * 2016-12-21 2018-06-21 Probiomedica S R L Capsula ingeribile per il trattamento fototerapico di infezioni
JP2019024952A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 浴光装置
EP3495875A1 (en) * 2017-12-06 2019-06-12 Essilor International Method and system for selecting a color filter, optical article comprising such a color filter
EP3629080A1 (en) * 2018-09-25 2020-04-01 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Ophthalmic device with a blinking illuminating element for reducing dyslexia effects
US12005268B2 (en) 2020-05-27 2024-06-11 Norb Lighting, LLC Ocular light therapy arrangement and method for treating neurological disorders

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5319A (en) 1847-10-02 pkoto-tltho
NL8200517A (nl) * 1982-02-11 1983-09-01 Tno Instelschakeling voor licht-emitterende diode met temperatuurcompensatie.
US4961640A (en) * 1982-08-20 1990-10-09 Irlen Helen L Method and apparatus of treatment of symptoms of the Irlen syndrom
US4648051A (en) * 1984-10-15 1987-03-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Color imaging process
DK0540539T3 (da) * 1990-07-25 1997-07-14 Medical Res Council Apparat og fremgangsmåde til opnåelse af en ønsket farve.
JPH09329497A (ja) * 1996-04-11 1997-12-22 Olympus Optical Co Ltd 測色装置及び測色方法
GB9608476D0 (en) 1996-04-25 1996-07-03 Medical Res Council Apparatus for obtaining a desired tint
WO1999010866A1 (en) * 1997-08-25 1999-03-04 Imagicolor Corp A system for distributing and controlling color reproduction at multiple sites
US20040052076A1 (en) * 1997-08-26 2004-03-18 Mueller George G. Controlled lighting methods and apparatus
US7014336B1 (en) * 1999-11-18 2006-03-21 Color Kinetics Incorporated Systems and methods for generating and modulating illumination conditions
US5929999A (en) * 1998-09-01 1999-07-27 Hewlett-Packard Company Light source for tristimulus colorimetry
DE19901669A1 (de) * 1999-01-18 2000-08-17 Jb Lighting Lichtanlagentechni Scheinwerfer
US6729729B1 (en) * 1999-07-15 2004-05-04 Tintavision Limited Method of testing and corresponding vision aid
DE19942177A1 (de) * 1999-09-03 2001-03-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Beleuchtungsvorrichtung
JP4495814B2 (ja) * 1999-12-28 2010-07-07 アビックス株式会社 調光式led照明器具
JP4469044B2 (ja) * 2000-01-07 2010-05-26 株式会社ニデック 眼科装置
US6870523B1 (en) * 2000-06-07 2005-03-22 Genoa Color Technologies Device, system and method for electronic true color display
DE60135018D1 (de) 2000-12-21 2008-09-04 Orthoscopics Ltd Apparat zur behandlung von symptomen unter verwendung von getöntem licht
US6851809B1 (en) * 2001-10-22 2005-02-08 Massachusetts Institute Of Technology Color vision deficiency screening test resistant to display calibration errors
US6851807B2 (en) * 2002-09-25 2005-02-08 Kd Holdings Group, Inc. Vision therapy system and method

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006082893A1 (ja) * 2005-02-07 2008-06-26 松下電器産業株式会社 波長多重光の空間送信装置及び空間送信方法
US8064772B2 (en) 2005-02-07 2011-11-22 Panasonic Corporation Optical space transmitter and optical space transmission method for wavelength-multiplexed light
JP4822451B2 (ja) * 2005-02-07 2011-11-24 パナソニック株式会社 波長多重光の空間送信装置及び空間送信方法
JP2007052954A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Seiwa Electric Mfg Co Ltd 照明装置
JP2009528101A (ja) * 2006-02-28 2009-08-06 カール ツァイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト 眼科機器
WO2019124449A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 株式会社ビジュアル・テクノロジー研究所 視機能検査および光学特性算出システム
US11826100B2 (en) 2018-02-13 2023-11-28 Essilor International Wearable binocular optoelectronic device for measuring light sensitivity threshold of a user
JP2021514227A (ja) * 2018-02-13 2021-06-10 エシロール・アンテルナシオナル ユーザの光感受性閾値を測定する着用可能両眼光電子デバイス
JP7410038B2 (ja) 2018-02-13 2024-01-09 エシロール・アンテルナシオナル ユーザの光感受性閾値を測定する着用可能両眼光電子デバイス
KR20200022804A (ko) * 2018-08-24 2020-03-04 송인실 광치료장치
KR102108634B1 (ko) * 2018-08-24 2020-05-28 송인실 광치료장치
WO2020040435A1 (ko) * 2018-08-24 2020-02-27 송인실 광치료장치
JP7184414B1 (ja) 2022-08-08 2022-12-06 株式会社薫化舎 特性情報収集方法および特性情報収集装置
JP7220000B1 (ja) 2022-08-08 2023-02-09 株式会社薫化舎 特性情報収集方法および特性情報収集装置
JP2024022856A (ja) * 2022-08-08 2024-02-21 株式会社薫化舎 特性情報収集方法および特性情報収集装置
JP2024023113A (ja) * 2022-08-08 2024-02-21 株式会社薫化舎 特性情報収集方法および特性情報収集装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1345656A1 (en) 2003-09-24
US20070139611A1 (en) 2007-06-21
EP1345656B1 (en) 2008-07-23
DE60135018D1 (de) 2008-09-04
ATE401932T1 (de) 2008-08-15
AU2002222220A1 (en) 2002-07-01
US20030223036A1 (en) 2003-12-04
US7380940B2 (en) 2008-06-03
WO2002049721A1 (en) 2002-06-27
WO2002049721A9 (en) 2002-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004524067A (ja) 着色光の照射により症状を緩和するための装置および方法
EP3523569B1 (en) Lighting system for simulating conditions of color deficient vision and demonstrating effectiveness of colorblindness compensating eyewear
US9544968B2 (en) Illumination apparatus
US20060262272A1 (en) Apparatus and method for application of tinted light and concurrent assessment of performance
JP7343502B2 (ja) カラーフィルタを選択するための方法及びシステム
KR102456574B1 (ko) 사용자의 감광도 임계치를 측정하기 위한 착용식 양안용 광전자 장치
US20210244276A1 (en) Spectrally adjustable optical photosensitivity analyzer and uses thereof
US11389086B2 (en) Apparatus and methods for assessing the effect of light on a subject's perception of tinnitus
CA3002898C (en) Visual stress assessment device
Wei Effects of spectral modification on perceived brightness and color discrimination
Wilkins et al. Coloured filters: clinical tools
Ronchi et al. The Excentric blue an abridged historical review: Fondazione Giorgio Ronchi
Zak et al. Luminescence spectrum and visual efficiency of color video display terminals