JP2004522629A - ホルムアルデヒドを含む層状製品からのホルムアルデヒドの放出の低減方法 - Google Patents

ホルムアルデヒドを含む層状製品からのホルムアルデヒドの放出の低減方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004522629A
JP2004522629A JP2002571271A JP2002571271A JP2004522629A JP 2004522629 A JP2004522629 A JP 2004522629A JP 2002571271 A JP2002571271 A JP 2002571271A JP 2002571271 A JP2002571271 A JP 2002571271A JP 2004522629 A JP2004522629 A JP 2004522629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formaldehyde
ammonium
solution
veneer
flooring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002571271A
Other languages
English (en)
Inventor
ロビン ユンガー
イングバー リンド
サルメ ピルホメン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo Nobel NV
Original Assignee
Akzo Nobel NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo Nobel NV filed Critical Akzo Nobel NV
Publication of JP2004522629A publication Critical patent/JP2004522629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27NMANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
    • B27N1/00Pretreatment of moulding material
    • B27N1/003Pretreatment of moulding material for reducing formaldehyde gas emission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27DWORKING VENEER OR PLYWOOD
    • B27D1/00Joining wood veneer with any material; Forming articles thereby; Preparatory processing of surfaces to be joined, e.g. scoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27MWORKING OF WOOD NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B27B - B27L; MANUFACTURE OF SPECIFIC WOODEN ARTICLES
    • B27M3/00Manufacture or reconditioning of specific semi-finished or finished articles
    • B27M3/04Manufacture or reconditioning of specific semi-finished or finished articles of flooring elements, e.g. parqueting blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/14Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood board or veneer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31942Of aldehyde or ketone condensation product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31942Of aldehyde or ketone condensation product
    • Y10T428/31949Next to cellulosic
    • Y10T428/31957Wood
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31942Of aldehyde or ketone condensation product
    • Y10T428/31949Next to cellulosic
    • Y10T428/31957Wood
    • Y10T428/3196Phenoplast
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31975Of cellulosic next to another carbohydrate
    • Y10T428/31978Cellulosic next to another cellulosic
    • Y10T428/31986Regenerated or modified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31989Of wood

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

少なくとも一つがベニヤである、少なくとも2層を有するホルムアルデヒドを含む層状製品からのホルムアルデヒドの放出の低減方法であって、これらの層を一緒に結合する前に、前記ベニヤの表面の少なくとも一面をアンモニウム塩を含む溶液で処理することを特徴とする上記方法。また、本発明はその方法により得られるベニヤ及び床材に関する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は少なくとも一つがベニヤである、少なくとも二つの層を有するホルムアルデヒドを含む層状製品からのホルムアルデヒドの放出の低減方法に関する。また、本発明はその方法により得られるベニヤ及び床材に関する。本発明の方法はこれらの層を一緒に結合する前にアンモニウム塩を含む溶液による前記ベニヤの表面の少なくとも一つの処理を含む。
【背景技術】
【0002】
アルデヒド、特にホルムアルデヒドをベースとする樹脂は、接着剤組成物に広く使用され、これらはパネル、デッキ等の如き構造材;家具、床材等の如き家庭用の備付け家具の製造に使用される。典型的には、これらの接着剤組成物は実質的にモル過剰のホルムアルデヒドを含む。この過剰のホルムアルデヒドの一部が製品の製造中に樹脂の硬化により放出される。しかしながら、ホルムアルデヒドは製造過程が完結された後でさえもこれらの製品から放出され続けることが公知である。こうして、インドア空気中のホルムアルデヒドが長年にわたって重大な関心事であった。
【0003】
幾つかの試みがホルムアルデヒド放出を低減するために長年にわたってなされていたが、全てが重大な機械上、化学上、環境上又は経済上の欠点を伴う。
【0004】
EP0144985は仕上げ層でベニヤにされた、チップボール及び繊維板からのホルムアルデヒドの放出(これらは放出クラスE1に入る)の低減方法を開示している。この仕上げ層は尿素ホルムアルデヒド樹脂をバインダーとして使用することによりボードに結合される。そのボードは尿素及び/又はアンモニアを放出するその他の化合物でベニヤ張りの前に処理される。
【0005】
更に、層状床材、例えば、3層の寄せ木張りの床は異なる木材層がホルムアルデヒドをベースとする接着剤で接着することにより一緒に通常結合されるためにホルムアルデヒドを放出し得る。この上層は通常広葉樹からなり、中間層は針葉樹又は板紙、例えば、MDF(中間密度繊維)ボード、HDF(高密度繊維)ボード又はパーティクルボードからなり、下層はベニヤからなる。この上層は表面を保護するために通常ホルムアルデヒドを含まないUVラッカー又は油で処理され、これはまたホルムアルデヒド放出のバリヤーとして機能し得る。寄せ木張りの床サンプルの異なる部分、例えば、前面、裏面、及び縁部は異なる放出速度を示す。例えば、裏面からのホルムアルデヒド放出は前面からの放出よりも20倍高いことがある。
【0006】
更に、スウェーデン規格SS270236(SS 1988)に従ってチャンバー試験で得られる必要とされるE1値を満足し得る寄せ木張りの床に対する増大する要望がある。寄せ木張りの床に関する放出試験が露出されていない裏面及びシールされた縁部を有するサンプルで行なわれた場合、得られた放出値はしばしば0.05mg/mを下まわって非常に低かった(E1に関する限界値は0.13mg/mである)。
【0007】
更に、ホルムアルデヒド放出測定について、新しい欧州規格、EN 717−1が提案され、それによれば、測定すべき全てのサンプルが露出された裏面及び部分的に露出された縁部を有するであろう。これは床製造業者が極めて低いホルムアルデヒド放出値を達成することを一層困難にする。
【0008】
更に、日本規格JAS SIS20を満足することについての要望があり、これはサンプルの裏面及び縁部がシールし得ないが、それらが完全に露出される場合のデシケーター測定を伴う。
【0009】
こうして、技術的解決がホルムアルデヒドをベースとする樹脂を含む木材をベースとする製品からのホルムアルデヒドの放出を低減して、これらの製品からのホルムアルデヒド放出に関する新しい一層厳格な規格を満足する要望について依然として探求される。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
それ故、本発明は上記問題が解決される、ホルムアルデヒドをベースとする樹脂を含む木材をベースとする製品からのホルムアルデヒドの放出の低減方法を提供する。本発明の方法はまた塩溶液による処理が複数の層の一緒の結合に続いて行なわれる方法と較べて、一層容易な取扱を与え、また使用される塩による仕上げられた層状製品の変色のリスクを低減する。
【課題を解決するための手段】
【0011】
本発明の方法はアンモニウム塩を含む溶液による、複数の層を一緒に結合する前の、少なくとも二つの層を有するホルムアルデヒドを含む層状製品中に含まれる、ベニヤの表面の少なくとも一つの処理を含む。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
“ホルムアルデヒドを含む層状製品”はホルムアルデヒドをベースとする樹脂を含む層状製品を本明細書中で意味し、この場合、これらの層がホルムアルデヒドをベースとする接着剤により互いに結合される。更に、この層状製品中の層の一つ以上が、例えば、床材中の中間層のように板紙である場合には、板紙そのものがまたホルムアルデヒドをベースとする接着剤で結合されてもよい。
【0013】
好適には、溶液中のアンモニウム塩の濃度は約1重量%から約60重量%まで、好ましくは約5重量%から約40重量%まで、最も好ましくは約8重量%から約30重量%までである。更に、溶液中の塩の濃度はどの塩が使用されるのかに依存する。何とならば、異なる塩の水溶解度が変化することがあり、こうしてホルムアルデヒド放出に有効である溶液を得るために異なる量の塩が必要とされるからである。こうして、使用されるアンモニウム塩が亜硫酸アンモニウムである場合、溶液中のそれの濃度は好適には約1重量%から約30重量%まで、好ましくは約5重量%から約20重量%まで、最も好ましくは約8重量%から約13重量%までである。使用されるアンモニウム塩が炭酸アンモニウムである場合、溶液中のそれの濃度は好適には約5重量%から約60重量%まで、好ましくは約15重量%から約40重量%まで、最も好ましくは約20重量%から約30重量%までである。
【0014】
溶液の形態の塩の適用が好ましいが、本発明によれば、それはまた所望により粉末の形態で適用されてもよい。環境上の理由のために、該溶液は水溶液であることが好適であるが、水以外の溶媒が使用されてもよい。該塩溶液はあらゆる通常の被覆技術、例えば、ロールコーティング、カーテンコーティング、又は噴霧被覆を使用することにより適用されてもよい。適用される塩溶液の量は、表面の一つのみが処理される場合には、好適には約30g/mから約90g/mまで、好ましくは約40g/mから約80g/mまで、最も好ましくは約55g/mから約65g/mまでである。表面の両方が処理されるべきである場合、面当りに適用される量は表面の一つのみが処理される場合の量の半分であることが好適である。処理される製品の水分バランスの乱れを避けるために、多量の塩溶液は望ましくない。
【0015】
本発明の好適なアンモニウム塩として、例えば、亜硫酸アンモニウムもしくは重亜硫酸アンモニウム、炭酸アンモニウム、又は炭酸水素アンモニウムが挙げられる。亜硫酸アンモニウム又は炭酸アンモニウムが使用されることが好ましい。
【0016】
ホルムアルデヒドをベースとする樹脂で調製された材料及び製品により放出されるホルムアルデヒドの量の低減方法は全てのホルムアルデヒドをベースとする樹脂に適用可能であり、例えば、それは尿素−ホルムアルデヒド樹脂、メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、フェノール−ホルムアルデヒド樹脂等だけでなく、これらからつくられたコポリマー、ブレンド及び混合物に適用可能である。
【0017】
本発明の好ましい実施態様において、尿素がアンモニウム塩溶液に添加される。たとえこのアンモニウム塩が単独でホルムアルデヒドの放出を有効に低減するとしても、該塩溶液中の尿素の添加はホルムアルデヒド放出の低減を更に改良する。好適には、尿素対アンモニウム塩の重量比は約1:10から約1:1まで、好ましくは約2:10から約8:10まで、最も好ましくは約3:10から約6:10までである。
【0018】
本発明の方法における使用のための塩溶液は、該溶液中の塩及び尿素の所望の濃度を生じる、混合比でアンモニウム塩、尿素及び水の混合を含む。
【0019】
本発明の方法の好ましい実施態様において、このアンモニウム塩は尿素及び所望の塩濃度を有する溶液を受け取るのに必要とされる追加の水との混合の前に水溶液の形態である。
【0020】
本発明の方法の更に好ましい実施態様において、アンモニウム塩及び尿素の両方は所望の塩濃度を有する本発明の水溶液を調製するための互いの混合の前に水溶液の形態である。
【0021】
本発明に従って処理されるベニヤはあらゆる種類の木材ベニヤ、好ましくは未処理のベニヤであってもよい。
これらのベニヤは結合段階の前の所望の含水量に塩溶液の適用後に状態調節されてもよい。
複数の層は既知の通常の技術のいずれかを使用することにより、例えば、接着及びプレスにより結合し得る。
【0022】
本発明の方法により処理されるベニヤは層状製品の裏面又は層を構成することが好ましい。これは層状製品の裏面からのホルムアルデヒドの放出のかなりの低減を生じる。
【0023】
更に、ベニヤの表面の一つのみが本発明の利益を得るために塩溶液で被覆されることを必要とするが、適用方法に応じて、表面の両方が所望により被覆されてもよい。
【0024】
本発明の層状製品は、あらゆる木材をベースとする層状製品であってもよい。好適には、それは床材、好ましくは寄木張りの床材、最も好ましくは3層の寄木張りの床材である。
【0025】
本発明が下記の非限定実施例により更に説明される。部数及び%は、特にことわらない限り、夫々重量部、重量%に関する。
【実施例】
【0026】
例1−8に使用した亜硫酸アンモニウム溶液を、亜硫酸アンモニウム溶液(35−36重量%)19.7kg及び尿素3.0kgを水と混合して10重量%の塩水溶液を得ることにより調製した。
【0027】
例1−8に使用した炭酸アンモニウム溶液を、尿素31.6kg、重炭酸アンモニウム40.0kg及び炭酸アンモニウム28.4kgを水と混合して27.8重量%の塩水溶液を得ることにより調製した。
【0028】
[例1(参考例)]
トウヒ類のベニヤ(厚さ2mm)を尿素−ホルムアルデヒド樹脂及び硬化剤でマツ類のコアー材料の両面に接着した。
[例2]
トウヒ類のベニヤ(厚さ2mm)を両面で炭酸アンモニウム溶液で前処理し、次いで4時間乾燥させ、その後に例1と同じ方法で接着し、プレスした。
【0029】
[例3(比較例)]
接着及びプレス後に、このサンプルを周囲温度で15分間放置し、次いでこのベニヤの裏面(接着剤ラインから離れて面する面)を炭酸アンモニウム溶液で噴霧した以外は、例1の操作を繰り返した。
[例4]
トウヒ類のベニヤ(厚さ2mm)を両面で亜硫酸アンモニウム溶液で前処理し、乾燥させ、次いで例2と同じ方法で接着し、プレスした。
[例5(比較例)]
ベニヤの裏面を亜硫酸アンモニウム溶液で噴霧した以外は、例3の操作を繰り返した。
【0030】
上記例に従って調製した全てのサンプルからのホルムアルデヒド放出を24時間の状態調節後に現場及び実験室用の放出セル(FLEC)で測定した。これらの結果を下記の表1に示す。
【0031】
【表1】
【0032】
表1からわかるように、ベニヤが前処理された場合のホルムアルデヒド放出はそれらが後処理された場合よりも低かった。
【0033】
下記の例6−8において、長さ365mm及び幅260mmの、3層の寄せ木張りの床材を、層を尿素−ホルムアルデヒド樹脂及び硬化剤で一緒に結合することにより製造した。
[例6(参考例)]
未処理ベニヤを裏面層として使用して寄せ木張りの床材を製造した。
[例7]
一面(その面は寄せ木張りの床材の裏面を構成する)で結合前に炭酸アンモニウム溶液で処理したベニヤを裏面層として使用して寄せ木張りの床材を製造した。
[例8]
複数の層を一緒に接着し、プレスした後に、寄せ木張りの床材の裏面を炭酸アンモニウム溶液で処理した以外は、寄せ木張りの床材を例1のようにして調製した。
【0034】
250mm×250mmのサイズを有するサンプルを上記のようにして製造された寄せ木張りの床材からのこ引きし、裏面からのホルムアルデヒド放出を24時間の状態調節後に現場及び実験室用の放出セル(FLEC)で測定した。これらの結果を下記の表2に示す。
【0035】
【表2】
【0036】
明らかに、前処理は塩溶液の適用中の一層容易な取扱を与え、層状製品の外層の変色のリスクを排除するだけでなく、それはまた一層低いホルムアルデヒド放出をもたらす。
【0037】
下記の例9−11において、10重量%の亜硫酸アンモニウム水溶液を使用し、尿素を添加しなかった。
[例9(参考例)]
ブナ類のベニヤ(厚さ0.6mm)を合板のコアー材料の両面に尿素−ホルムアルデヒド樹脂及び硬化剤で接着することにより、積層構造を製造した。
[例10]
コアー材料の両面の表面を亜硫酸アンモニウム溶液で前処理し、次いで4時間乾燥させ、その後にベニヤをそれに接着した以外は、積層構造を例9と同じ方法で製造した。
[例11]
ベニヤを一面で亜硫酸アンモニウム溶液で前処理し、次いで4時間乾燥させ、その後に接着した以外は、積層構造を例9と同じ方法で製造した。
【0038】
25mm×25mmのサイズを有する二つのサンプルを例9−11の積層構造の夫々からのこ引きし、ホルムアルデヒド放出を改良“フラスコ方法”(EN717−3)により測定した。サンプルの夫々の対を水50ml中で40℃で3時間にわたって懸濁させた。水中のホルムアルデヒド含量をアセチルアセトン及び酢酸アンモニウム(これはホルムアルデヒドと反応する)を使用することにより光度計で測定した。その結果を1リットル当りのホルムアルデヒドのmg数として表し、下記の表3に示す。
【0039】
【表3】
【0040】
表3からわかるように、ベニヤを前処理した場合のホルムアルデヒド含量はコアー材料を前処理した場合よりも有意に低かった。

Claims (13)

  1. 少なくとも一つがベニヤである、少なくとも2層を有するホルムアルデヒドを含む層状製品からのホルムアルデヒドの放出の低減方法であって、これらの層を一緒に結合する前に、前記ベニヤの表面の少なくとも一つをアンモニウム塩を含む溶液で処理することを特徴とする上記方法。
  2. 前記溶液が水溶液である請求項1記載の方法。
  3. 前記溶液が約5重量%から約30重量%までの範囲のアンモニウム塩含量を有する請求項1又は2のいずれか1項記載の方法。
  4. 前記アンモニウム塩が亜硫酸アンモニウム又は重亜硫酸アンモニウムである請求項1から3のいずれか1項記載の方法。
  5. 前記アンモニウム塩が炭酸アンモニウム又は炭酸水素アンモニウムである請求項1から3のいずれか1項記載の方法。
  6. 前記溶液が更に尿素を含む請求項1から5のいずれか1項記載の方法。
  7. 尿素対アンモニウム塩の重量比が約3:10から約6:10までである請求項6記載の方法。
  8. 請求項1から7のいずれか1項記載の方法により処理されたベニヤが層状製品の裏面又は層を構成する請求項1から7のいずれか1項記載の方法。
  9. 前記層状製品が床材である請求項1から8のいずれか1項記載の方法。
  10. 前記床材が寄せ木張りの床材である請求項9記載の方法。
  11. 請求項1から9のいずれか1項記載の方法により得られるベニヤ。
  12. 請求項1から9のいずれか1項記載の方法により得られる床材。
  13. 前記材料が寄せ木張りの床材である請求項12記載の床材。
JP2002571271A 2001-03-12 2002-03-04 ホルムアルデヒドを含む層状製品からのホルムアルデヒドの放出の低減方法 Pending JP2004522629A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01850046 2001-03-12
PCT/SE2002/000378 WO2002072324A1 (en) 2001-03-12 2002-03-04 Method of reducing the emission of formaldehyde from formaldehyde laden layered products

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004522629A true JP2004522629A (ja) 2004-07-29

Family

ID=8184867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002571271A Pending JP2004522629A (ja) 2001-03-12 2002-03-04 ホルムアルデヒドを含む層状製品からのホルムアルデヒドの放出の低減方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6821636B2 (ja)
EP (1) EP1368169B1 (ja)
JP (1) JP2004522629A (ja)
CN (1) CN1320989C (ja)
AT (1) ATE409559T1 (ja)
CA (1) CA2440421C (ja)
CZ (1) CZ20032375A3 (ja)
DE (1) DE60229112D1 (ja)
DK (1) DK1368169T3 (ja)
EE (1) EE200300375A (ja)
ES (1) ES2315347T3 (ja)
NO (1) NO20034000L (ja)
PL (1) PL363916A1 (ja)
SI (1) SI1368169T1 (ja)
SK (1) SK11052003A3 (ja)
WO (1) WO2002072324A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7678224B2 (en) 2003-03-25 2010-03-16 Akzo Nobel N.V. Method for reducing emissions and method for producing a wooden product
RU2007140370A (ru) 2005-04-01 2009-05-10 Акцо Нобель Коатингс Интернэшнл Б.В. (Nl) Способ снижения выделения альдегида из продуктов на основе древесины
NO20054572L (no) 2005-10-05 2007-04-10 Dynea Oy Lavemisjons parkettlim
US7989367B2 (en) * 2006-06-30 2011-08-02 Georgia-Pacific Chemicals Llc Reducing formaldehyde emissions from fiberglass insulation
US8173219B2 (en) 2006-06-09 2012-05-08 Georgia-Pacific Chemicals Llc Porous fiberglass materials having reduced formaldehyde emissions
US20070287018A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-13 Georgia-Pacific Resins, Inc. Fibrous mats having reduced formaldehyde emissions
US20080233334A1 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 Georgia-Pacific Chemicals Llc Fibrous products having reduced formaldehyde emissions
US20080233333A1 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 Georgia-Pacific Chemicals Llc Fibrous products having reduced formaldehyde emissions
US8043383B2 (en) 2006-06-30 2011-10-25 Georgia-Pacific Chemicals Llc Reducing formaldehyde emissions
EP2035229A2 (en) * 2006-06-30 2009-03-18 Georgia-Pacific Chemicals LLC Reducing formaldehyde emissions from fiberglass insulation
US20090094920A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Weir Charles R Fibrous insulation building products having reduced gaseous emissions
GB2462619A (en) 2008-08-13 2010-02-17 Dynea Austria Gmbh Two-component adhesive system
GB201105583D0 (en) 2011-04-01 2011-05-18 Dynea Oy System for form pressing with high production efficiency
RU2572312C2 (ru) * 2014-01-30 2016-01-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Воронежский государственный архитектурно-строительный университет" Способ изготовления торцевых шашек для паркета

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028484B2 (ja) * 1971-12-15 1975-09-16
FI70385C (fi) * 1978-04-28 1991-08-27 Casco Ab Saett att framstaella cellulosabaserade skivmaterial och komposition haerfoer. al och komposition haerfoer
DE2829021C2 (de) * 1978-07-01 1980-08-28 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V., 8000 Muenchen Verfahren zur Verminderung der Formaldehydabgabe von Spanplatten
DE2851589C3 (de) * 1978-11-29 1983-06-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V., 8000 München Mehrschichtige Span- oder Faserplatte, die in einem Teilbereich bzw. Teilbereichen einen Aminoplast als Bindemittel enthält
US4264760A (en) 1979-09-13 1981-04-28 Meyer Carl B Method of abating aldehyde odor in resins and products produced therefrom
US4376807A (en) * 1980-10-27 1983-03-15 Reliance Universal, Inc. Treatment of formaldehyde laden wood panels to reduce excess formaldehyde
US4409375A (en) 1982-02-11 1983-10-11 Champion International Corporation Method for scavenging aldehydes
DE3344239C2 (de) * 1983-12-07 1986-07-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V., 8000 München Verfahren zur Verminderung der Formaldehydabgabe von mit Veredelungsschichten furnierten Span- und Faserplatten
JPS62114628A (ja) * 1985-11-13 1987-05-26 Mitsubishi Chem Ind Ltd 分離膜
JPS62114629A (ja) * 1985-11-14 1987-05-26 Mitsui Toatsu Chem Inc ホルムアルデヒド吸収剤水溶液
GB2274084B (en) * 1992-12-30 1995-01-18 Denlo Precision Engineering Li A veneer board manufacturing process
US5578371A (en) 1995-08-25 1996-11-26 Schuller International, Inc. Phenol/formaldehyde fiberglass binder compositions exhibiting reduced emissions
JPH11223023A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Daiken Trade & Ind Co Ltd 床材養生シート
US6357996B2 (en) * 1999-05-14 2002-03-19 Newport Corporation Edge gripping specimen prealigner
US6468022B1 (en) * 2000-07-05 2002-10-22 Integrated Dynamics Engineering, Inc. Edge-gripping pre-aligner
EP1401617A1 (en) * 2000-09-01 2004-03-31 Asyst Technologies, Inc. Edge grip aligner with buffering capabilities

Also Published As

Publication number Publication date
CA2440421C (en) 2008-05-20
DK1368169T3 (da) 2009-02-02
EE200300375A (et) 2003-10-15
SI1368169T1 (sl) 2009-04-30
ES2315347T3 (es) 2009-04-01
EP1368169B1 (en) 2008-10-01
CN1320989C (zh) 2007-06-13
EP1368169A1 (en) 2003-12-10
US6821636B2 (en) 2004-11-23
DE60229112D1 (de) 2008-11-13
NO20034000D0 (no) 2003-09-10
ATE409559T1 (de) 2008-10-15
WO2002072324A1 (en) 2002-09-19
US20020168470A1 (en) 2002-11-14
SK11052003A3 (sk) 2004-04-06
NO20034000L (no) 2003-09-10
CZ20032375A3 (cs) 2004-03-17
PL363916A1 (en) 2004-11-29
CA2440421A1 (en) 2002-09-19
CN1496298A (zh) 2004-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2440421C (en) Method of reducing the emission of formaldehyde from formaldehyde laden layered products
US20060222877A1 (en) Method of reducing the emission of aldehyde from wood based products
EP1368168B1 (en) Method of reducing the emission of formaldehyde from layered products
US6749949B2 (en) Method of producing formaldehyde laden layered products having reduced emission of formaldehyde
EP2731976B1 (en) Adhesive system
JP5132461B2 (ja) 木質化粧板
FI91501C (fi) Menetelmä puutuotteiden valmistamiseksi
EP2872583B1 (en) Adhesive system
JP2726975B2 (ja) 木質複合基材
JP5769111B2 (ja) 突板貼り化粧板
RU2666759C1 (ru) Состав для изготовления низкотоксичных древесноволокнистых плит на основе аминоформальдегидного связующего, включающий сульфат гуанилмочевины как акцептор формальдегида
WO2024118558A1 (en) Process to make silicate functionalized engineered wood articles with improved properties
JP2598325Y2 (ja) パネル
JP2929379B2 (ja) 建具部材
KR100579159B1 (ko) 목질패널 접착용 요소수지접착제의 제조방법
WO2006033613A1 (en) Method for producing a wood based product
JPH11129207A (ja) 建 材
Nuryawan Utilization of fast-growing wood from thinning and pruning as oriented strand board raw material
CA2276891A1 (en) Method of manufacturing light colored composite panels with phenol formaldehyde binders
JPH11129222A (ja) 造作部材

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060615

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070314