JP2004513782A - アンバランス振動発生器のための調節装置 - Google Patents

アンバランス振動発生器のための調節装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004513782A
JP2004513782A JP2002544180A JP2002544180A JP2004513782A JP 2004513782 A JP2004513782 A JP 2004513782A JP 2002544180 A JP2002544180 A JP 2002544180A JP 2002544180 A JP2002544180 A JP 2002544180A JP 2004513782 A JP2004513782 A JP 2004513782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
adjusting
pin
adjusting device
plunger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002544180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3868374B2 (ja
Inventor
ヴォルフガング フェルヴァース
フランツ リードル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Construction Equipment AG
Wacker Neuson SE
Original Assignee
Wacker Construction Equipment AG
Wacker Neuson SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Construction Equipment AG, Wacker Neuson SE filed Critical Wacker Construction Equipment AG
Publication of JP2004513782A publication Critical patent/JP2004513782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3868374B2 publication Critical patent/JP3868374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/10Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of mechanical energy
    • B06B1/16Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of mechanical energy operating with systems involving rotary unbalanced masses
    • B06B1/161Adjustable systems, i.e. where amplitude or direction of frequency of vibration can be varied
    • B06B1/166Where the phase-angle of masses mounted on counter-rotating shafts can be varied, e.g. variation of the vibration phase
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/10Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of mechanical energy
    • B06B1/16Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of mechanical energy operating with systems involving rotary unbalanced masses
    • B06B1/161Adjustable systems, i.e. where amplitude or direction of frequency of vibration can be varied
    • B06B1/162Making use of masses with adjustable amount of eccentricity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18056Rotary to or from reciprocating or oscillating
    • Y10T74/18344Unbalanced weights
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18544Rotary to gyratory
    • Y10T74/18552Unbalanced weight

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

振動発生器の機能パラメータを変更するために用いられる調節装置であって、回転駆動可能なシャフト(14,16)により支承された少なくとも1つの回転可能なアンバランス体(18,24)が、前記機能パラメータを変更するために適宜な、シャフト(14,16)で旋回可能に支承された調節機構(22,30)と、前記調節機構(22,30)に対応配置されていて、シャフト(14,16)内で軸方向に調節可能であり、かつシャフトと共に回転するように配置された調節ピン(48)とを備えている。制御可能で回動不能なプランジャ(34)により作動され得る該調節ピン(48)とプランジャ(34)とが、シャフト(14,16)の軸方向で互いに隣接しており、球状の輪郭(44)が回転軸線(40)に関係する中心点で、シャフト(14,16)の回転軸線(40)を直角に横断する対応面(50)に接触している。

Description

【0001】
本発明は請求項1の上位概念部に記載の、振動発生器における機能パラメータを変更するための調節装置であって、回転駆動可能なシャフトに支承された少なくとも1つの回転可能なアンバランス体が設けられており、機能パラメータを変更するために適宜な、シャフトで旋回可能に支承された調節機構が設けられており、この調節機構に対応配置されていてシャフト内部で軸方向に摺動可能な、軸と共に回転するように配置された調節ピンが設けられており、この調節ピンを作動させるための制御可能で回動不能なプランジャが設けられているものに関する。
【0002】
アンバランス−振動発生器のためのこのような調節装置は、欧州特許出願公開第0358744号明細書により公知である。駆動モータを介して回転運動可能な互いに平行した2本のシャフトは、それぞれ偏心的に配置された質量体を備えている。回転運動は第1のシャフトから第2のシャフトへ反転方向に伝達される。連結部材には歯車が設けられており、この歯車は第1のシャフトの歯車に噛み合い係合している。第2のシャフトは中空に形成されており、この第2のシャフト内には軸方向に摺動可能に調節ピンが設けられている。この調節ピンにはシャフト軸線に対して直角に延びるピンが設けられている。このピンはシャフト内に設けられた軸平行な長手方向スリット内を通って外側に向かって案内されており、連結部材の、シャフトを取り囲む内壁内のらせん状の溝に係合している。調節ピンは複動液圧式調整モータにより摺動され、これにより、ピンはらせん状の溝内を滑り、第2のシャフトに対して相対的に、連結部材の角度運動を引き起こす。このことが両方のシャフトの間の位相を変える。このようにして発生した振動の力ベクトルの方向が調節される。
【0003】
振動発生器に設けられた調整モータは不動のケーシング内に配置されており、シャフトの回転に関与しないので、調節力を回転する調節ピンに伝達するプランジャもまたシャフトの回転には関与しない。したがってプランジャと調節ピンとの間の調節力は転がり軸受によって伝達される。調節ピンを収容する中空シャフトの、空間的な状況により制限される直径は、ころがり軸受の直径、ひいてはころがり軸受の定格荷重をも制限する。
【0004】
特に振動発生器、又は対応して形成された調節装置を備えたその他の機器の構成容積を低減するという要求と、十分な支持能力を備えたころがり軸受を力伝達部に取り入れることとは相反する。らせん状の溝の傾斜を小さくすることにより調節距離を少し短くしたい場合には、ころがり軸受の十分な寸法取りの限界も狭まる。さらに、圧力伝達するころがり軸受を介した結合は製造及び取付に比較的高いコストがかかる。
【0005】
そこで本発明の課題は、冒頭に述べた形式の調節装置改良して、調節力伝達の範囲でころがり軸受を省略して、ひいては構成容積とコストの低減を可能にすることである。
【0006】
本発明の課題は、請求項1に記載の特徴により解決される。すなわち、調節ピンとプランジャとがシャフトの軸方向で互いに隣接しており、これにより球状の輪郭が、回転軸線に関係する中心点でシャフトの回転軸線を直角に横断する対応面に接触している。
【0007】
これにより、プランジャと調節ピンとの間の接触面はほぼ一点に集中され、この一点では、互いに滑り合う部分の範囲では周方向速度0となる。したがって、ころがり軸受は省略することができる。耐用寿命を向上させるために、球状の輪郭と対応面との間の接触面を硬化させてよい。
【0008】
特に有利な構成では、調節ピンは直径に延びるピンを備えている。このピンはシャフト内に形成されており、軸平行な長手方向スリットを横断して、調節機構に設けられたらせん状の溝内に係合している。
【0009】
別の有利な構成が説明との関連で従属請求項に記載されている。
【0010】
総体的に、本発明による構成により、材料コストと取付けコストが減少することにより製造コストが低下し、機能安定性の向上が得られる。さらに、より大きな力が伝達され得るので、このことがさらに貴重な構成容積の省略につながる。
【0011】
次に本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
【0012】
互いに等しい、又は対応する要素については等しい符号で示されている。
【0013】
図1に示した振動発生器はケーシング10を有しており、このケーシング10内にはころがり軸受12を介して互いに平行する2本のシャフト14及びシャフト16が支承されている。これらのシャフト14,16はそれぞれ、アンバランスを発生させるための偏心的な質量体18を有している。両方のシャフト14,16には、調節装置20により旋回可能な、しかし軸方向では位置固定されたボス22が支承されている。このボス22は偏心的な付加質量体24を備えている。質量体18に対するこの付加質量体24の旋回により、アンバランスを生ぜしめる総質量体mの偏心量r、ひいてはいわゆる「m.r」値を変更することができる。さらに詳しく述べれば、調節装置20は、調節動作とは無関係に回転モーメントをシャフト14若しくはシャフト16から付加質量体24へ伝達することができ、ひいてはこの付加質量体24が駆動モータMにより発生せしめられるシャフト14,16の回転に関与するように形成されている。
【0014】
モータMはシャフト14を直接に駆動する。発生せしめられた回転モーメントは、シャフト14に相対回動不能に装着された歯車26を介して歯車28に伝達される。この歯車28は付加質量体24と同じ形でボス30によりシャフト16で軸方向に位置固定されて支承されており、調節装置20によってシャフト16で旋回可能になっている。このこととは無関係に歯車28は回転モーメントをシャフト16へ伝達するのに適している。歯車ペア26,28に基づいて、シャフト14,16は逆方向に運動する。それぞれ180°の回転後に、両シャフトのアンバランス体の力ベクトルは平行かつ同一方向で振動最大値に達する。公知の形で両方のシャフト14,16の位相が歯車28の調整により変更されると、対応して振動最大値の作用方向が変わる。すなわち、生じる力ベクトルの方向が調整される。
【0015】
各調節装置20は、それぞれのシャフト14若しくはシャフト16に対して同軸的にケーシング10に載着されたシリンダ32を有している。ピストン又はプランジャ34はこのシリンダ内で軸方向に運動するように次のように配置されている。すなわち、ピストン34の、シャフト14若しくはシャフト16とは反対の側に圧力媒体室36があり、この圧力媒体室36は管路38を介して液圧媒体により負荷可能になっている。ピストン34の、圧力媒体室36とは反対の側には、シャフト14,16の軸線40に対して同心的に配置された突出部42が設けられている。この突出部42の終端部は球状の輪郭44を有しており、この輪郭44の頂点は軸線40上に位置している。前記突出部42は、例えば市販の球体をピストン34に取り付けることによって得られる。
【0016】
それぞれのシャフト14若しくはシャフト16の内部の、シャフト終端部のあとに開口している中空室46内には、軸方向に摺動可能に調節ピン48が配置されている。この調節ピン48の、自由なシャフト端部ひいてはピストン34に向いている方の端部には、前記球状の輪郭44に対応配置された対応面50が設けられている。この対応面50は軸線40を直角に横断しており、球状の輪郭44は回転中心においてこの対応面50と事実上点状の接点を有しており、これにより、圧力媒体室36内に形成される圧力が調節ピン48へ伝達される。対応面50は平面的に形成されていてよい。対応面50は構造的な考慮に基づいて軽く凸面状又は凹面状に形成されていてもよい。
【0017】
本発明の別の実施形態では、ピストン34の端面はほぼ平面的に形成されており、調節ピン48に設けられたこれに対応する端面が球状の輪郭44を備えている。
【0018】
調節ピン48が直径方向にピン52によって貫通されている。このピン52はすべりばめにより、シャフト14若しくはシャフト16内にピン52に対応配置された軸平行な長手方向スリット54を貫通している。このピン52は旋回支承のために、シャフト14若しくはシャフト16を取り囲む、付加質量体24若しくは歯車28の支承面58内に設けられたらせん形の溝56に係合している。
【0019】
圧力媒体室36内の液圧媒体によりピストン34が図2で右方向に動かされるとピン52は対応して運動し、これにより付加質量体24若しくは歯車28のシャフト軸線40を中心とした調節運動を行う。溝56の傾斜は次のように選択されている。すなわち、歯車26から歯車28へ伝達される回転モーメントが、シャフト軸線40に対して斜めに延びる溝56側面を介して、軸方向に作用する力成分をピン52ひいては調節ピン48に生ぜしめ、この力成分がピストン34に対して向けられている。このような力成分は戻し力として使用することができる。すなわち、調節装置20の調節運動は、一方向に液圧媒体を圧力媒体室36に負荷することによって達成される。戻し調節運動は液圧力の低減、及びシャフト14,16の回転時に発生する慣性力の作用によって制御可能になっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】
2つの異なる「m,r」値の間のバランスを調節するための装置と、両アンバランスシャフトの位相を調整するための装置とを備えた、互いに反対方向に回転する2本のアンバランスシャフトを有する振動発生器の概略的な断面図である。
【図2】
調節装置の本発明による実施例を図1に対して拡大したサイズで示す図である。

Claims (5)

  1. 振動発生器における機能パラメータを変更するための調節装置であって、回転駆動可能なシャフト(14,16)により支承された少なくとも1つの回転可能なアンバランス体(18,24)が設けられており、機能パラメータを変更するために適宜な、シャフト(14,16)で旋回可能に支承された調節機構(22,30)が設けられており、前記調節機構(22,30)に対応配置された、シャフト(14,16)内で軸方向に調節可能であり、シャフトと共に回転するように配置された調節ピン(48)が設けられており、該調節ピン(48)を作動させるための、制御可能で回動不能なプランジャ(34)が設けられている形式のものにおいて、
    調節ピン(48)とプランジャ(34)とが、シャフト(14,16)の軸方向で互いに隣接しており、球状の輪郭(44)が回転軸線(40)に関係する中心点で、シャフト(14,16)の回転軸線(40)を直角に横断する対応面(50)に接触していることを特徴とする、振動発生器において機能パラメータを変更するための調節装置。
  2. 球状の輪郭(44)がプランジャ(34)に配置されている、請求項1記載の調節装置。
  3. 球状の輪郭(44)がプランジャ(34)若しくは調節ピン(48)に固定された球体により形成されている、請求項1又は2記載の調節装置。
  4. 対応面(50)が軽く湾曲するように形成されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の調節装置。
  5. 調節ピン(48)が直径方向に延びるピン(52)を備えており、該ピン(52)がシャフト(14,16)内に形成された軸平行な長手方向スリット(54)を横断し、かつ調節機構(22,30)に設けられたらせん状の溝(56)内に係合している、請求項1から4までのいずれか1項記載の調節装置。
JP2002544180A 2000-11-22 2001-11-21 アンバランス振動発生器のための調節装置 Expired - Fee Related JP3868374B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10057807A DE10057807C2 (de) 2000-11-22 2000-11-22 Verstelleinrichtung für Funktionsparameter bei einem Unwucht-Schwingungserreger
PCT/EP2001/013570 WO2002042011A1 (de) 2000-11-22 2001-11-21 Verstelleinrichtung für unwuchterreger

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004513782A true JP2004513782A (ja) 2004-05-13
JP3868374B2 JP3868374B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=7664162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002544180A Expired - Fee Related JP3868374B2 (ja) 2000-11-22 2001-11-21 アンバランス振動発生器のための調節装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040003671A1 (ja)
EP (1) EP1335799A1 (ja)
JP (1) JP3868374B2 (ja)
DE (1) DE10057807C2 (ja)
WO (1) WO2002042011A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10147957B4 (de) * 2001-09-28 2006-11-02 Wacker Construction Equipment Ag Schwingungserreger für eine Bodenverdichtungsvorrichtung
JP3799022B2 (ja) * 2003-02-24 2006-07-19 酒井重工業株式会社 振動機構及び振動ローラ
ITMO20070175A1 (it) * 2007-05-23 2008-11-24 Sicam Srl "metodo per la correzione dell'eccentricita' di una ruota per veicoli in macchine equilibratrici o simili"
US8347984B2 (en) * 2009-04-29 2013-01-08 Longyear™, Inc. Variable force/variable frequency sonic drill head
US9062420B2 (en) 2011-07-15 2015-06-23 Ammann Schweiz Ag Unbalance type exciter for a soil compaction device
DE102011112316B4 (de) 2011-09-02 2020-06-10 Bomag Gmbh Schwingungserreger zur Erzeugung einer gerichteten Erregerschwingung
CN102962189A (zh) * 2012-12-14 2013-03-13 南宁市神华振动时效技术研究所 激振器
FR3057786B1 (fr) * 2016-10-21 2018-12-07 Hutchinson Generateur d'efforts dynamiques a balourd et un actionneur comprenant un tel generateur.

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1203580B (de) * 1961-03-22 1965-10-21 Alfred Gartner Doppelbackenbrecher fuer koerniges Gut
NL6818522A (ja) * 1968-01-15 1969-07-17
DE2827124A1 (de) * 1978-06-21 1980-01-10 Wacker Werke Kg Schwingungserreger fuer plattenverdichter
US4248390A (en) * 1979-01-23 1981-02-03 Toole Nicolle A Rock crushing machine with rotary eccentric jaw driving mechanism
DE2909204C2 (de) * 1979-03-09 1982-08-19 Wacker-Werke Gmbh & Co Kg, 8077 Reichertshofen Schwingungserreger mit zwei Unwuchten
DE3042280A1 (de) * 1980-11-08 1982-06-09 Rilco Maschinenfabrik Gmbh & Co Kg, 7401 Dusslingen Schaltvorrichtung zur aenderung der bewegungsrichtung eines selbstbeweglichen bodenverdichters
DE3043719A1 (de) * 1980-11-20 1982-06-24 Wacker-Werke Gmbh & Co Kg, 8077 Reichertshofen Schwingungserreger fuer bodenverdichtungsgeraete
SE443591B (sv) * 1981-10-28 1986-03-03 Dynapac Ab Anordning for kontinuerlig omstellning av vibrationsamplituden hos ett roterbart excenterelement
DE3240626C2 (de) * 1982-11-03 1985-01-03 Wacker-Werke Gmbh & Co Kg, 8077 Reichertshofen Von Hand geführtes, motorisch angetriebenes Bodenverdichtungsgerät
SE434550B (sv) * 1983-01-26 1984-07-30 Dynapac Maskin Ab Anordning for lagring av stora exenterkrafter
US4568218A (en) * 1984-07-16 1986-02-04 Wacker Corporation Adjustably controllable centrifugal vibratory exciter
SE453000B (sv) * 1986-06-27 1988-01-04 Dynapac Ab Vibrationsplatta
DE3806897A1 (de) * 1988-03-03 1989-09-14 Wacker Werke Kg Schwingungserreger
US4978488A (en) * 1988-08-01 1990-12-18 Besser Company Concrete block molding machine having continuously driven vibrating shaft mechanism which can be programmably vibrated and method of programmably vibrating such machines
US5177386A (en) * 1990-08-30 1993-01-05 Kencho Kobe Co., Ltd. Vibration generator adjustable during operation
US6227760B1 (en) * 1998-02-06 2001-05-08 Mikasa Sangyo Co., Ltd. Travel control device for vibrating plate compactor
US20020104393A1 (en) * 2001-02-07 2002-08-08 Van Es J. R. Variable moment vibrator

Also Published As

Publication number Publication date
DE10057807C2 (de) 2002-10-24
EP1335799A1 (de) 2003-08-20
US20040003671A1 (en) 2004-01-08
WO2002042011A1 (de) 2002-05-30
JP3868374B2 (ja) 2007-01-17
DE10057807A1 (de) 2002-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3188716B2 (ja) 斜板式往復ピストン圧縮機
JP5380234B2 (ja) 連続調整可能な振動振幅及び/又は起振力を有する、円振動又は方向性振動を発生する装置
US4884952A (en) Variable displacement compressor
JP3505469B2 (ja) 回転数適合型制振器
KR950019222A (ko) 스크롤형 압축기
JPH06100253B2 (ja) 振動駆動機構
JP2004513782A (ja) アンバランス振動発生器のための調節装置
JPS6148997B2 (ja)
JPS6146485A (ja) スクロ−ル型圧縮機における立上りシヨツク緩和機構
JP2846089B2 (ja) 可変容量形圧縮機
JP2008138637A (ja) 揺動板式可変容量圧縮機
JP2008537052A (ja) アキシャルピストンコンプレッサ
JPH0543877B2 (ja)
JP3314562B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2004524144A (ja) 速度に依存して位相が変化する偏心ウエイトを有する偏心組立体
JP2002513116A (ja) アキシアルピストン可変機械
JP3373733B2 (ja) ウォッブル板装置を備えた往復動ピストン型機械
WO2014156548A1 (ja) 液圧回転機
JP4947793B2 (ja) クランク装置
JPS6361779A (ja) 可変容量形圧縮機
JP2523813B2 (ja) 可変容積型アキシアルピストン機械用のシリンダドラム押圧機構
JPH09206683A (ja) 方向付けられた振動を生ぜしめるための励振器
JP2004528510A (ja) ドライバ付き往復動ピストン式機械
JP2009293379A (ja) 揺動板式可変容量圧縮機
JPH04279776A (ja) 可変容量圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees