JP2004513371A - ホイール送信機の位置を自動的に検出する装置を含む車両タイヤのモニタリングシステム - Google Patents

ホイール送信機の位置を自動的に検出する装置を含む車両タイヤのモニタリングシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2004513371A
JP2004513371A JP2002541408A JP2002541408A JP2004513371A JP 2004513371 A JP2004513371 A JP 2004513371A JP 2002541408 A JP2002541408 A JP 2002541408A JP 2002541408 A JP2002541408 A JP 2002541408A JP 2004513371 A JP2004513371 A JP 2004513371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
radio
transmitter
phase
antennas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002541408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3831341B2 (ja
Inventor
ボーロ ジャン フランシス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Michelin Recherche et Technique SA France
Societe de Technologie Michelin SAS
Original Assignee
Michelin Recherche et Technique SA France
Societe de Technologie Michelin SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Michelin Recherche et Technique SA France, Societe de Technologie Michelin SAS filed Critical Michelin Recherche et Technique SA France
Publication of JP2004513371A publication Critical patent/JP2004513371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3831341B2 publication Critical patent/JP3831341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0415Automatically identifying wheel mounted units, e.g. after replacement or exchange of wheels
    • B60C23/0416Automatically identifying wheel mounted units, e.g. after replacement or exchange of wheels allocating a corresponding wheel position on vehicle, e.g. front/left or rear/right
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • B60C23/0435Vehicle body mounted circuits, e.g. transceiver or antenna fixed to central console, door, roof, mirror or fender
    • B60C23/0444Antenna structures, control or arrangements thereof, e.g. for directional antennas, diversity antenna, antenna multiplexing or antennas integrated in fenders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/04Details
    • G01S3/043Receivers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/14Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/46Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using antennas spaced apart and measuring phase or time difference between signals therefrom, i.e. path-difference systems
    • G01S3/48Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using antennas spaced apart and measuring phase or time difference between signals therefrom, i.e. path-difference systems the waves arriving at the antennas being continuous or intermittent and the phase difference of signals derived therefrom being measured

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

無線送信機の位置を自動的に検出するための装置を含む、車両のタイヤをモニタするためのシステム。本装置は、第1のアンテナを有する第1の無線受信チャンネルと、第1のアンテナと共に軸線D1を形成する第2のアンテナを有する第2の無線受信チャンネルと、第1のアンテナにより受信した無線信号の位相が、第2のアンテナにより受信した無線信号の位相と比べて、進んでいるか、遅れているか、又は、同相であるかを判断するために、第1及び第2のアンテナにより受信した無線信号の位相を比較する第1の手段と、上述のアンテナに対する無線送信機の位置を指示するように意図された、第1の比較手段から発せられた結果を処理する手段とを含む。

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、無線送信機、特に車両のホイールに配置された無線送信機の位置を自動的に検出するための装置に関する。
【0002】
(背景技術)
車両タイヤの圧力をモニタするためのシステムは、従来的に、センサから発せられるデータ、特にタイヤ空気圧及び温度と識別コードとを中央演算処理装置に対して規則的に送信する内蔵無線送信機を有するホイールユニットを含む。ホイールユニットは、車両の各ホイール/タイヤ・アセンブリに配置され、中央演算処理装置は、車両シャーシに位置する。各ホイールユニットは、それに固有の識別コードを有する。
一例を挙げると、特許出願WO94/20317は、そのようなシステムを有する。
【0003】
中央演算処理装置は、正しく機能するために、車両上のホイールユニットの位置をそれらの識別コードと共にそのメモリに記憶しておく必要がある。このことは、受信した信号の発信元を調べ、それによって同様に装備した可能性がある他の車両との干渉を避けるために必要不可欠である。例えば空気圧不足などの問題発生時に該当するタイヤを表示することを可能にする場合にも、それは必要不可欠である。
特許出願WO94/20317の装置と同様な装置においては、この識別は、システムが最初に作動した時に手動で行われる。
【0004】
特許出願WO97/06968は、車両のタイヤをモニタするための装置を説明しており、その車両では、中央演算処理装置が、車両の4つのホイールのうちの1つのホイールに直接対向させて各々配置された4つの受信機に接続されている。受信した無線信号の強さによって、受信信号の供給源がどの送信機であるかを判断することは容易である。しかし、この装置は、4つの受信機を4つのホイールのすぐ近傍に置かねばならず、これらの受信機を中央演算処理装置と電気的に接続しなくてはならないという欠点を有する。これは、そのようなシステムを車両に取り付けることを高価なものにする。
【0005】
(発明の開示)
本発明の目的は、各々がタイヤ/ホイール・アセンブリを備えた2つの車軸を有し、2つのタイヤ/ホイール・アセンブリが軸線D1を形成するような車両のタイヤをモニタするための第1のシステムであって、本システムは、300MHzよりも高い周波数Fの電波を短いパルスで送信する無線送信機を有するタイヤ/ホイール・アセンブリの各々に配置されたホイールユニットと、ホイールユニットの送信機により送信されたデータを処理するための中央演算処理装置と、車両のシャーシに配置されるように意図された、無線送信機の車両上の位置を自動的に検出するための装置とを含む。このシステムは、自動位置検出装置が、
・第1のアンテナを有する第1の無線受信チャンネルと、
・第2のアンテナを有する第2の無線受信チャンネルと、
を含み、
第1及び第2のアンテナが、D1と実質的に平行に配置されるように意図された軸線を形成し、送信機の無線送信の周波数Fの波長をλ、nを整数、及び、n≧0とすると、
(2n+1)λ/4−λ/8≦d≦(2n+1)λ/4+λ/8
を満たすような距離dだけ分離され、
自動位置検出装置が、更に
・第1のアンテナにより受信した無線信号の位相が、第2のアンテナにより受信した無線信号の位相と比べて、進んでいるか、遅れているか、又は、同相であるかを判断するために、第1及び第2のアンテナにより受信した無線信号の位相を比較する第1の手段と、
・上述のアンテナに対する無線送信機の位置を示すように意図された、第1の比較手段により送信された結果を処理する手段と、
を含むようなシステムである。
【0006】
この第1のシステムは、特に二輪車両向けのものである。
この装置は、無線信号の発信源を判断するのに、いかに正確であっても従来の角度測定無線解法(ドップラー効果、回転式アンテナ、その他)は使用せず、その理由は、コスト的なものと、数ミリ秒の送信の位置を判断することが困難であるからである。
この装置は、2つの受信アンテナからの信号の相対的な位相を解析する。これらの信号の相対位相は、2つの受信アンテナの既知の間隔により明確に判断することができる。この間隔dは、好ましくはλ/4に等しい。
【0007】
本発明の更なる目的は、各々が2つのタイヤ/ホイール・アセンブリを備えた2つの車軸を有し、4つのタイヤ/ホイール・アセンブリが2つの対角線D1及びD2を形成するような車両のタイヤをモニタするためのシステムであって、本システムは、300MHzよりも高い周波数Fの電波を短いパルスで送信する無線送信機を有するタイヤ/ホイール・アセンブリの各々に配置されたホイールユニットと、ホイールユニットの送信機により送信されたデータを処理するための中央演算処理装置と、車両のシャーシに配置されるように意図された、無線送信機の車両上の位置を自動的に検出するための装置とを含む。この第2のシステムは、自動位置検出装置が、
・第1のアンテナを有する第1の無線受信チャンネルと、
・第2のアンテナを有する第2の無線受信チャンネルと、
を含み、
第1及び第2のアンテナが、D1と実質的に平行に配置されるように意図された軸線を形成し、送信機の無線送信の周波数Fの波長をλ、nを整数、及び、n≧0とすると、
(2n+1)λ/4−λ/8 ≦d≦(2n+1)λ/4+λ/8
満たすような距離dだけ分離され、
自動位置検出装置が、更に
・第1のアンテナにより受信した無線信号の位相が、第2のアンテナにより受信した無線信号の位相と比べて、進んでいるか、遅れているか、又は、同相であるかを判断するために、第1及び第2のアンテナにより受信した無線信号の位相を比較する第1の手段と、
・第3のアンテナを有する第3の無線受信チャンネルと、
・第4のアンテナを有する第4の無線受信チャンネルと、
を含み、
第3及び第4のアンテナが、D2と実質的に平行に配置されるように意図された軸線を形成し、送信機の無線送信の周波数Fの波長をλ、nを整数、及び、n≧0とすると、
(2n+1)λ/4−λ/8≦d’≦(2n+1)λ/4+λ/8
を満たすような距離d’だけ分離され、
自動位置検出装置が、更に
・第3のアンテナにより受信した無線信号の位相が、第4のアンテナにより受信した無線信号の位相と比べて、進んでいるか、遅れているか、又は、同相であるかを判断するために、第3及び第4のアンテナにより受信した無線信号の位相を比較する第2の手段と、
・上述のアンテナに対する無線信号送信機の位置を示すように意図された、第1及び第2の比較手段から発せられた結果を処理する手段と、
を含むようなシステムである。
【0008】
この第2のシステムは、特に四輪車両向けのものである。
有利な実施形態によれば、第1及び第3の無線受信チャンネルは共用される。
上述のように、各アンテナ対を隔てる距離d及びd’は、好ましくは実質的にλ/4に等しい。
この自動位置検出装置を使用すると、実質的に軸線D1又は軸線D2に沿って配置された無線送信機の位置を容易に判断することができる。アンテナは波長の1/4に等しい距離だけ間隔を空けて配置されるから、2つの協働するアンテナにより受信した無線信号は、90度に近い値だけ互いに位相がずれることになる。
【0009】
2つの車軸と4つのホイールとを備えた車両上にこの装置が組み立てられた時、2つのアンテナ対により形成される2つの軸線は、4つのホイールの対角線D1及びD2と実質的に沿うように配置されるのが有利である。そうすると、装置の処理手段は、受信した無線信号の発信源を容易に示すことができる。ホイールの送信機が位置する軸線は、90度だけ位相がずれた信号を受信する協働するアンテナの組によって決まり、送信機が位置する、D1及びD2を包含する平面の象限は、位相の進んだ信号を受信するアンテナによって決まる。
この原理は、タイヤの圧力をモニタするためのシステムに十分適用可能であり、送信機に対するアンテナの位置を考慮するには、±45度の精度で十分である。この装置はまた、例えば数ミリ秒という非常に短い持続時間にもかかわらず、短いパルスに相当する信号に対しても信頼性のある信号の位置検出を可能にするという利点を有する。
【0010】
本発明によるシステムはまた、ホイールの正しい相対位置を永久的に確認する利点を有する。それは、ホイールユニットの識別コードを、中央演算処理装置のメモリ内の正しい位置に自動的に再分配することができる。
この装置の処理手段は、判断の信頼性を高めるために、第2又は第1の比較手段が、対応するアンテナ対の受信信号が実質的に同相であることを記録した場合にのみ、無線送信機がそれぞれ軸線D1又はD2に関して特定のアンテナの側に配置されていると指示することだけが可能である。
【0011】
有利な態様によれば、第1及び第2の比較手段の両方が、対応するアンテナ対の受信信号が実質的に同じ位相差を有することを記録した時、処理手段は「ゼロ信号」を指示する。
それにより、例えば、車両がスペアホイールを持っている場合は、受信した無線信号が車両のスペアホイールに配置された無線送信機から発信されたことを識別することが可能である。実際に、スペアホイールは、通常は実質的に車両の前部又は後部の車両中央に配置される。
【0012】
ホイールユニットの無線送信機の送信周波数は、300MHzよりも高い。これよりも低い周波数の場合は、協働するアンテナの離間距離が広すぎるために、本発明による原理をもはや容易に適用することはできない。一方、例えば433MHzの周波数に対しては、信号波長は70cmであり、従って距離d(λ/4)は17cmであり、8cm(λ/8)まで減らすことができる。このことは、この装置全体を、例えば10x10x3cmという各辺を有する非常に小さなハウジングに収納することを可能にする。そのような装置はまた、モニタリングシステムの中央演算処理装置と、データを検査して車両の車室内の表示器に送る機能を含むモニタリングシステムの全ての機能とを組み込んでもよい。
【0013】
好ましくは、アンテナは、巻かれたワイヤの巻きを解いた長さが無線送信機の周波数の波長の1/4に実質的に等しいような螺旋状の巻線を含む。有利な態様においては、アンテナの巻線は、軸線D1及びD2と実質的に垂直に配置されるように意図された軸線を有する。
位置検出装置は、好ましくは、車両のシャーシの中央に配置される。特に好ましい位置はシャーシの下である。別の有利な位置は、車両車室の天井の中央部分である。
【0014】
有利な実施形態によれば、位置検出装置の無線信号受信チャンネルの1つは、中央演算処理装置に送信するホイールユニットからデータを受信して復号するために使用される。
また、中央演算処理装置に送信するホイールユニットのデータを受信して復号するために、補足的な受信チャンネルを設けてもよい。
ここで、添付図面を参照して複数の実施形態について以下に説明する。
【0015】
(発明を実施するための最良の形態)
図1は、2つの車軸と4つのホイールとを有する車両への本発明によるタイヤモニタリングシステムの埋込みを図式的に示している。車両は、4つのタイヤ/ホイール・アセンブリ1を含む。タイヤモニタリングシステムは、特に無線送信機と圧力及び温度センサとを備えて各タイヤ1の内側空洞内に配置されたホイールユニット2、中央演算処理装置3、無線送信機の位置を自動的に検出するための装置4、及び、表示器5を含む。中央演算処理装置3と自動位置検出装置とは、車両のシャーシに配置され、表示器5は車室に位置する。図に示すように、各タイヤ/ホイール・アセンブリの中心は、2つの対角線D1及びD2を形成し、シャーシは、4つの象限A、B、C、及び、Dに分けられる。図1の例においては、中央演算処理装置3と自動位置検出装置4とは共に、無線受信及び/又は送信チャンネルを備えている。この場合、装置4は、受信した信号を送信するホイールユニットの位置を識別するために使用されるに過ぎない。特に、装置4の無線受信チャンネルの1つを中央演算処理装置3に対して信号を送受信するのに使用することにより、2つのユニットをより完全に統合することも可能である。同様にして、2つのユニット3及び4は、本明細書では別々の構成要素として図示されているが、それらを1つの同じハウジングに統合することも全く可能である。
【0016】
図2は、四輪車両における4つの受信アンテナの埋込みを図式的に示している。本図は、図1に示す構成要素4の拡大図である。受信アンテナとホイールに配置された送信機との間の無線信号の送信を容易にするために、アンテナ6、7、8、及び、9は、車両の中央近傍のシャーシに、好ましくはシャーシの下に配置される。4つのアンテナは2つずつで配置され、アンテナ6及びアンテナ7は、ホイールの2つの軸線を対角線で結ぶ軸線D1に実質的に沿うように配置される。アンテナ8及び9は、最後の2つのホイールの軸線を対角線で結ぶ第2の軸線D2に実質的に沿うように配置される。無線送信の波長の1/4に等しい距離dが、アンテナ6及び7と、同じくアンテナ8及び9を分離する。433MHzの周波数の場合、波長は70cmであるから、従ってdは、15から18cmである。4つのアンテナは、巻きを解いた長さが同じく無線送信の波長の1/4に実質的に等しい巻線を含む螺旋状アンテナである。同調アンテナとして知られるこの種のアンテナは、小形で低コストであると共に良好な出力を提供する。
4つのアンテナは、実質的に正方形で配置され、従って各アンテナが軸線D1及びD2の平面の象限を形成する。アンテナ6は象限Aにあり、アンテナ7は象限Dにあり、アンテナ8は象限Bにあり、アンテナ9は象限Cにある。
この距離(λ/4)の2つのアンテナの間隔は、最大で90度の信号受信の位相差をもたらす。
【0017】
図3(a)には送信機Eが示されており、この送信機の無線送信の波面10と2つの受信アンテナとが、送信機Eから等距離に置かれている。図4(a)に示すように、距離E−R1と距離E−R2とは等しいから、R1及びR2により受信される信号は同相である。
図3(b)は、2つの受信機R1及びR2が送信機Eを通る軸線に沿って配置された場合を示す。この場合には、距離E−R1と距離E−R2とは信号の波長の1/4だけ異なっており、その結果、図3(b)及び4(b)に示すように、R1によって受信される信号は、R2によって受信される信号と比べて位相が90度進んでいる。
【0018】
図4(c)は、送信機Eが2つの受信機R1及びR2を通る軸線に沿って配置されるが、R1よりもR2により近づけて配置された場合を示している。従って、R2によって受信される信号は、R1によって受信される信号に比べて位相が90度進んでいる。
信号は、その位相が比較された後、位置検出論理回路により処理される。
一例として、第1及び第2のアンテナと協働する各位相比較器は、以下に対応する信号を発生する。
・2つのアンテナから等距離にある発信源=0
・第1のアンテナにより近い発信源=+1
・第2のアンテナにより近い発信源=−1
下表は、図2と関連して受信した信号の送信機の象限を与える論理を示す。
【0019】
【表1】
(表)
Figure 2004513371
【0020】
信号の論理が表の4つの場合の1つに対応するいずれの信号も有効とみなされる。一方、他のいかなる組合せも拒絶される。
図5は、本発明による位置検出装置の第1の図式を示している。この装置は、無線信号の4つの受信チャンネルを含む。その各々は、螺旋アンテナ6、7、8、及び、9と、フィルタ11と、信号の振幅を正規化するように意図された制限増幅器12とで構成される。2つの位相比較器は、信号を2つずつ受信する。比較器13は、アンテナ6及び7によって受信した信号を比較し、比較器14は、アンテナ8及び9によって受信した信号を比較する。この装置はまた、2つの比較器により送信されたデータを処理するための手段15を含む。マイクロコンピュータのようなこれらの処理手段は、検知及び位置論理を実行し、無線送信機の位置をタイヤモニタリングシステムの中央演算処理装置(図示せず)に送信する(16)。
【0021】
図6は、各チャンネルが共通の発振器17に接続された周波数ミクサ18を更に含む第2の実施形態を示している。使用されたミクサの出力は、出力F−F2であり、ここで、Fは無線信号の周波数、F2は発振器の周波数である。Fの値が433MHzである場合、423MHzの周波数を有するミクサを使用することができる。従って、F−F2は10MHzであり、位相比較器のコストが大幅に低減される。このような受信チャンネルは、スーパーヘテロダイン受信機の原理を用いている。
【0022】
図7及び図8は、4つではなく3つのアンテナを含む、四輪車両のための本発明による位置検出装置を示している。
図8は、車両の中央での3つのアンテナの位置を示す。図には、ホイールを2つずつ結んだ2つの対角線に実質的に対応する軸線D1及びD2が示されている。アンテナ19は、好ましくは、2つの軸線D1及びD2の交点に位置し、アンテナ20は軸線D1上に位置し、アンテナ21は軸線D2上に位置する。協働するアンテナの第1の組は、D1上に配置されたアンテナ19及び20から成る。第2の組は、D2上に配置されたアンテナ19及び21から成る。上述の場合と同じくアンテナ19及び20間の距離dは実質的にλ/4に等しく、アンテナ19及び21間の距離d’もまた実質的にλ/4に等しい。
【0023】
図7は、そのような装置の図式を示している。この図式は、図5に示す図式と非常に似通っているが変更箇所が1つある。アンテナ19を含む受信チャンネルは、上述のような単一の位相比較器ではなく2つの位相比較器13及び14に接続された制限増幅器22を含む。従って、この装置の実施を単純化することが可能である。
3つの受信アンテナを備えたこの装置の作動は、4つのアンテナを備えた上述の装置の作動と全く同様である。
【0024】
四輪車両のための本発明による装置を装備した圧力をモニタするためのシステムの作動は次の通りである。
・受信信号が、対角線上に配置されたアンテナの組により解析される、
・90度まで位相がずれた信号を受信する協働するアンテナの組が判断され、これが、受信した信号のホイール送信機が位置する軸線D1又はD2を判断する、
・この協働するアンテナの組において、位相の進んだ信号を受信するアンテナが判断され、これが、無線送信機が存在する軸線D1及びD2を包含する平面の象限を識別する、
・問題のホイール送信機の位置が変わっていないことが参照表で検査される、及び
・送信信号に含まれる特に圧力及び温度のデータを解析して処理するために、ホイール送信機の位置が中央演算処理装置に送信される。
【0025】
識別に信頼性を持たせるために、送信機の位置は、1つのアンテナが位相の進んだ信号を受信した場合、及び、他のアンテナ対が同相の2つの信号を受信した場合にのみ表示することができる。
ホイールのいくつかの方位角位置で発生するあらゆる寄生エコーの受信を排除するために、統計的処理が明らかに必要である。
2つのアンテナ間の対角線の距離dは、本システムの精度に大きな影響を及ぼすことなく、波長の1/8又は9cmに減じることができる。
【0026】
4つのホイール送信機からの全てのデータの受信、及び、システムの中央演算処理装置へのそれらの送信のために、受信チャンネルの1つを使用することができる。
本発明による位置検出装置は、タイヤ圧力をモニタするためにシステムを初期化する時、各ホイール送信機のそれぞれの位置の自動検出を手動介入することなく可能にするという利点を有する。中央演算処理装置はまた、問題の車両によって使用された4つのホイールユニットの識別コードを知ってそれを記憶してもよい。
【0027】
モニタリングシステムの通常の作動において、本発明による装置を用いてこれらの識別コードの永久モニタリングを行うことが可能である。これは、例えば修理工場により不注意によるホイール交換が為された場合、問題発生の警告を与えるように中央演算処理装置をプログラムすることを可能にするであろう。圧力をモニタするためのシステムの自動再初期化もまた、ホイール交換の後に達成することができる。
本発明による装置は、小さなハウジングに収容してもよい。それは、好ましくは、車両の中央のシャーシの下又は車室天井の中央部分に置かれる。このハウジングはまた、全てのタイヤモニタリング機能を結合させてもよく、つまり、システムの中央演算処理装置を組み込んで車両の表示システムと直接通信することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明によるタイヤモニタリングシステムの四輪車両への埋込みを図式的に示す図である。
【図2】
四輪車両の場合における4アンテナ装置の受信アンテナの位置を示す図である。
【図3】
位相のずれを測定することによる位置検出の原理を示す図である。
【図4】
捕捉された信号とその位相のずれとを示す図である。
【図5】
本発明による第1の位置検出装置の図式である。
【図6】
本発明による第2の位置検出装置の図式である。
【図7】
3つの受信アンテナを有する、本発明による第3の位置検出装置の図式である。
【図8】
四輪車両の場合における3アンテナ装置の受信アンテナの配置を示す図である。

Claims (18)

  1. 300MHzよりも高い周波数Fの電波を短いパルスで送信する無線送信機を有するタイヤ/ホイール・アセンブリの各々に配置されたホイールユニットと、ホイールユニットの送信機により送信されたデータを処理するための中央演算処理装置と、車両のシャーシに配置されるように意図された、無線送信機の車両上の位置を自動的に検出するための装置とを含む、各々がタイヤ/ホイール・アセンブリを備えた2つの車軸を有してこの2つのタイヤ/ホイール・アセンブリが軸線D1を形成するような車両のタイヤをモニタするためのシステムであって、
    自動位置検出装置が、
    第1のアンテナを有する第1の無線受信チャンネルと、
    第2のアンテナを有する第2の無線受信チャンネルと、
    を含み、
    前記第1及び第2のアンテナが、D1と実質的に平行に配置されるように意図された軸線を形成し、送信機の無線送信の周波数Fの波長をλ、nを整数、及び、n≧0とすると、
    (2n+1)λ/4−λ/8≦d≦(2n+1)λ/4+λ/8
    を満たすような距離dだけ分離され、
    自動位置検出装置が、更に
    前記第1のアンテナにより受信した無線信号の位相が、前記第2のアンテナにより受信した無線信号の位相と比べて、進んでいるか、遅れているか、又は、同相であるかを判断するために、前記第1及び第2のアンテナにより受信した無線信号の位相を比較する第1の手段と、
    前記アンテナに対する無線送信機の位置を示すように意図された、前記第1の比較手段により送信された結果を処理する手段と、
    を含む、
    ことを特徴とするシステム。
  2. dは、実質的にλ/4に等しいことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 300MHzよりも高い周波数Fの電波を短いパルスで送信する無線送信機を有するタイヤ/ホイール・アセンブリの各々に配置されたホイールユニットと、ホイールユニットの送信機により送信されたデータを処理するための中央演算処理装置と、車両のシャーシに配置されるように意図された、無線送信機の車両上の位置を自動的に検出するための装置とを含む、各々が2つのタイヤ/ホイール・アセンブリを備えた2つの車軸を有してこの4つのタイヤ/ホイール・アセンブリが2つの対角線D1及びD2を形成するような車両のタイヤをモニタするためのシステムであって、
    自動位置検出装置が、
    第1のアンテナを有する第1の無線受信チャンネルと、
    第2のアンテナを有する第2の無線受信チャンネルと、
    を含み、
    前記第1及び第2のアンテナが、D1と実質的に平行に配置されるように意図された軸線を形成し、送信機の無線送信の周波数Fの波長をλ、nを整数、及び、n≧0とすると、
    (2n+1)λ/4−λ/8≦d≦(2n+1)λ/4+λ/8
    を満たすような距離dだけ分離され、
    自動位置検出装置が、更に
    前記第1のアンテナにより受信した無線信号の位相が、前記第2のアンテナにより受信した無線信号の位相と比べて、進んでいるか、遅れているか、又は、同相であるかを判断するために、前記第1及び第2のアンテナにより受信した無線信号の位相を比較する第1の手段と、
    第3のアンテナを有する第3の無線受信チャンネルと、
    第4のアンテナを有する第4の無線受信チャンネルと、
    を含み、
    前記第3及び第4のアンテナが、D2と実質的に平行に配置されるように意図された軸線を形成し、送信機の無線送信の周波数Fの波長をλ、nを整数、及び、n≧0とすると、
    (2n+1)λ/4−λ/8≦d’≦(2n+1)λ/4+λ/8
    を満たすような距離d’だけ分離され、
    自動位置検出装置が、更に
    前記第3のアンテナにより受信した無線信号の位相が、前記第4のアンテナにより受信した無線信号の位相と比べて、進んでいるか、遅れているか、又は、同相であるかを判断するために、前記第3及び第4のアンテナにより受信した無線信号の位相を比較する第2の手段と、
    前記アンテナに対する無線信号送信機の位置を示すように意図された、前記第1及び第2の比較手段から発せられた結果を処理する手段と、
    を含む、
    ことを特徴とするシステム。
  4. 前記第3及び第1のチャンネルは、共用されることを特徴とする請求項3に記載のシステム。
  5. 前記距離d及びd’は、実質的にλ/4に等しいことを特徴とする請求項3又は請求項4のいずれか1項に記載のシステム。
  6. 前記第1の比較手段が、前記第1のアンテナにより受信した無線信号が前記第2のアンテナにより受信した無線信号よりも位相が進んでいると判断した時、前記処理手段は、前記無線送信機が軸線D1に関して前記第1のアンテナの側に配置されていることを指示し、
    前記第1の比較手段が、前記第1のアンテナにより受信した無線信号が前記第2のアンテナにより受信した無線信号よりも位相が遅れていると判断した時、前記処理手段は、前記無線送信機が軸線D1に関して前記第2のアンテナの側に配置されていることを指示する、
    ことを特徴とする請求項2又は請求項5のいずれか1項に記載のシステム。
  7. 前記第1の比較手段が、前記第1及び第2のアンテナにより受信した無線信号が実質的に同相であると判断した時、前記処理手段は、前記無線送信機が前記第1及び第2のアンテナから実質的に等距離に配置されていることを指示することを特徴とする請求項6に記載のシステム。
  8. 前記第2の比較手段が、前記第3のアンテナにより受信した無線信号が前記第4のアンテナにより受信した無線信号よりも位相が進んでいると判断した時、前記処理手段は、前記無線送信機が軸線D2に関して前記第3のアンテナの側に配置されていることを指示し、
    前記第2の比較手段が、前記第3のアンテナにより受信した無線信号が前記第4のアンテナにより受信した無線信号よりも位相が遅れていると判断した時、前記処理手段は、前記無線送信機が軸線D2に関して前記第4のアンテナの側に配置されていることを指示する、
    ことを特徴とする請求項5から請求項7のいずれか1項に記載のシステム。
  9. 前記第2の比較手段が、前記第3及び第4のアンテナにより受信した無線信号が実質的に同相であると判断した時、前記処理手段は、前記無線送信機が前記第3及び第4のアンテナから実質的に等距離に配置されていることを指示することを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  10. 前記第2又は第1の比較手段が、対応するアンテナ対により受信した信号が実質的に同じ位相差を有することを記録した場合にのみ、前記処理手段は、前記無線送信機がそれぞれ軸線D1又はD2に関して所定のアンテナの側に配置されていることを指示することを特徴とする請求項5から請求項9のいずれか1項に記載のシステム。
  11. 前記第1及び第2の比較手段の両方が、対応するアンテナ対により受信した信号が実質的に同相であると記録した時、前記処理手段は、「ゼロ信号」を指示することを特徴とする請求項5から請求項10のいずれか1項に記載のシステム。
  12. 前記アンテナは、巻線の巻きを解いたワイヤの長さが実質的にλ/4に等しくなるような螺旋状巻線を含むことを特徴とする請求項1から請求項11のいずれか1項に記載のシステム。
  13. 前記アンテナの巻線は、それらの軸線が軸線D1及びD2と垂直に配置されるように意図されていることを特徴とする請求項12に記載のシステム。
  14. 各受信チャンネルは、制限増幅器を含むことを特徴とする請求項1から請求項13のいずれか1項に記載のシステム。
  15. 各受信チャンネルは、無線信号の全ての受信チャンネルに共通の周波数F2のローカル発振器に接続された周波数ミクサを更に含むことを特徴とする請求項1から請求項14のいずれか1項に記載のシステム。
  16. 前記位置検出装置の前記無線信号受信チャンネルのうちの1つは、前記中央演算処理装置に送信する前記ホイールユニットから発せられるデータを受信して復号するために使用されることを特徴とする請求項1から請求項15のいずれか1項に記載のシステム。
  17. 補足的な受信チャンネルは、前記中央演算処理装置に送信する前記ホイールユニットからのデータを受信して復号することを特徴とする請求項1から請求項15のいずれか1項に記載のシステム。
  18. 前記位置検出装置は、車室の天井の中央部に配置されることを特徴とする請求項1から請求項17のいずれか1項に記載のシステム。
JP2002541408A 2000-11-10 2001-11-02 ホイール送信機の位置を自動的に検出する装置を含む車両タイヤのモニタリングシステム Expired - Fee Related JP3831341B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0014752A FR2816775A1 (fr) 2000-11-10 2000-11-10 Dispositif de localisation automatique d'emetteurs de roues
PCT/EP2001/012693 WO2002039137A2 (fr) 2000-11-10 2001-11-02 Systeme de surveillance des pneumatiques d'un vehicule comportant un dispositif de localisation automatique d'emetteurs de roues

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004513371A true JP2004513371A (ja) 2004-04-30
JP3831341B2 JP3831341B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=8856517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002541408A Expired - Fee Related JP3831341B2 (ja) 2000-11-10 2001-11-02 ホイール送信機の位置を自動的に検出する装置を含む車両タイヤのモニタリングシステム

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1354219B1 (ja)
JP (1) JP3831341B2 (ja)
KR (1) KR20030045179A (ja)
CN (1) CN100354644C (ja)
AT (1) ATE394685T1 (ja)
AU (1) AU2002216993A1 (ja)
CA (1) CA2428371A1 (ja)
DE (1) DE60133933D1 (ja)
FR (1) FR2816775A1 (ja)
WO (1) WO2002039137A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008195120A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載センサシステム、その制御方法およびプログラム

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10300778A1 (de) * 2003-01-11 2004-07-22 Leopold Kostal Gmbh & Co Kg Reifenluftdruck-Kontrolleinrichtung für ein Kraftfahrzeug
KR100811992B1 (ko) * 2003-07-14 2008-03-10 주식회사 현대오토넷 타이어 압력 모니터링 시스템에서의 타이어 자동 위치설정 방법 및 장치
FR2888656B1 (fr) * 2005-07-18 2009-04-17 Siemens Vdo Automotive Sas Procede et dispositif de localisation de la position droite ou gauche d'une roue de vehicule
CN101505979B (zh) * 2006-05-17 2011-06-15 Trw汽车美国有限责任公司 在轮胎气压监测***中确定可标识的轮胎位置的方法和设备
FR2905189B1 (fr) * 2006-08-25 2010-04-16 Siemens Vdo Automotive Procede et dispositif de localisation de la position longitudinale de roues d'un vehicule
FR2916564B1 (fr) * 2007-05-25 2010-09-17 Siemens Vdo Automotive Procede et dispositif de localisation des roues d'un vehicule.
ITMI20071362A1 (it) * 2007-07-09 2009-01-10 Bridgeport S R L Sistema per il monitoraggio delle condizioni degli pneumatici di veicoli, con autolocalizzazione della posizione degli pneumatici
CN102420627A (zh) * 2010-09-24 2012-04-18 株式会社东海理化电机制作所 通信终端位置判断装置
CN102452279B (zh) * 2010-10-22 2015-07-15 上海保隆汽车科技股份有限公司 轮胎压力信号接收和处理方法及其装置
DE102011002800B4 (de) * 2011-01-18 2013-03-07 Aktiebolaget Skf Fahrzeug und Verfahren zum Zuordnen der Positionen von Radelektroniken eines Fahrzeugs
US9278589B2 (en) * 2013-12-16 2016-03-08 GM Global Technology Operations LLC Low line TPMS: sensor association using RSSI and doppler signatures with a single or multiple ECUs
CN105774425A (zh) * 2014-12-24 2016-07-20 车王电子(宁波)有限公司 具自动定义轮胎位置的胎压监测***及监测胎压方法
FR3049734B1 (fr) * 2016-03-31 2019-05-03 Continental Automotive France Procede de localisation d'une pluralite de modules electroniques de mesure montes dans les roues d'un vehicule automobile
US11420485B2 (en) 2017-11-10 2022-08-23 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Method for detecting a leak in a tire of a stationary vehicle
TWI828987B (zh) * 2021-06-08 2024-01-11 橙的電子股份有限公司 胎壓監測系統之訊號收發角度定位方法
FR3131560B1 (fr) * 2022-01-03 2024-01-12 Continental Automotive Procédé pour la localisation des roues d’un véhicule automobile

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4305074A (en) * 1980-05-12 1981-12-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Electromagnetic detection apparatus
GB2167183B (en) * 1984-10-25 1988-08-17 Gec Avionics Direction finding arrangement
US5075694A (en) * 1987-05-18 1991-12-24 Avion Systems, Inc. Airborne surveillance method and system
CN1043475A (zh) * 1988-12-26 1990-07-04 王根友 轮胎工作状态监测仪
DE69326356T2 (de) * 1993-03-11 2000-01-20 Schrader Bridgeport Int Inc Reifendruckfernüberwachungssystem unter verwendung von kodierter reifenidentifikation und radiofrequenzdatenübertragung mit möglichkeit zum rekalibrieren nach reifenwechsel oder reifenaustausch
US6087930A (en) * 1994-02-22 2000-07-11 Computer Methods Corporation Active integrated circuit transponder and sensor apparatus for transmitting vehicle tire parameter data
US6062072A (en) * 1995-08-11 2000-05-16 Dynatron Ag Device for monitoring the air pressure of pneumatic tires of vehicles
US5774047A (en) * 1996-04-12 1998-06-30 Hensel, Iv; Frederick William Tire pressure sensing system including improved switch and location indicator
US6304172B1 (en) * 1998-11-27 2001-10-16 Pacific Industrial Co., Ltd. Receiver of tire inflation pressure monitor
DE19926616C2 (de) * 1999-06-11 2001-05-23 Continental Ag Verfahren zur Durchführung einer Zuordnung von Reifendruckkontrollvorrichtungen eines Reifendruckkontrollsystems zu den Radpositionen eines Kraftfahrzeuges

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008195120A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載センサシステム、その制御方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1527949A (zh) 2004-09-08
CN100354644C (zh) 2007-12-12
WO2002039137A2 (fr) 2002-05-16
JP3831341B2 (ja) 2006-10-11
AU2002216993A1 (en) 2002-05-21
EP1354219A2 (fr) 2003-10-22
EP1354219B1 (fr) 2008-05-07
DE60133933D1 (de) 2008-06-19
CA2428371A1 (fr) 2002-05-16
FR2816775A1 (fr) 2002-05-17
KR20030045179A (ko) 2003-06-09
WO2002039137A3 (fr) 2002-07-18
ATE394685T1 (de) 2008-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3831341B2 (ja) ホイール送信機の位置を自動的に検出する装置を含む車両タイヤのモニタリングシステム
EP2018980B1 (en) Tyre localization system
EP1630009B1 (en) Tire condition monitoring apparatus, transmitter and receiver
US7021132B2 (en) Measuring system for wheel parameters and measuring detector for such a system
US7512467B2 (en) Tire air pressure surveillance system
US20080150712A1 (en) Tire pressure monitoring (tpm) and remote keyless entry (rke) system
US20040066288A1 (en) Tire air pressure monitoring system
US7636035B2 (en) Tire pressure control system for a motor vehicle
US20060192661A1 (en) Method and a device for locating the position of wheels of a vehicle
JP2009029209A (ja) タイヤ監視装置及びタイヤ不具合検出装置
JP2003175711A (ja) タイヤ状態監視装置
US6885292B2 (en) Tire condition monitoring apparatus
US7268678B2 (en) Device for localizing a wheel electronics unit in a motor vehicle
US6917287B2 (en) System for monitoring the tires of a vehicle, comprising a device for automatic location of wheel transmitters
JP2008195120A (ja) 車載センサシステム、その制御方法およびプログラム
US7336234B2 (en) Antenna apparatus and communication method employing it
US8217776B2 (en) Tire pressure sensor location identification
US8362920B2 (en) Method and device for locating each of the wheels of a pair of twin wheels mounted on a vehicle
JP2004203225A (ja) タイヤ状態監視装置
US20080059029A1 (en) Method of discriminating between rotating wheels and nonrotating wheels of a vehicle while said vehicle is being driven
JP4450193B2 (ja) タイヤ空気圧検出装置
EP1506100B1 (en) Tyre sensor interrogation and valve therefore
US7893820B2 (en) Method of transmitting an electromagnetic identification request signal to an electronic housing mounted on a wheel of a vehicle
JP2014031089A (ja) タイヤ位置検出システム
US20050150285A1 (en) Tire parameter sensing system having alternating frequency transmission and two channel reception and associated method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees