JP2004511524A - 松花の花粉または松花の花粉抽出物を含有する皮膚外用剤 - Google Patents

松花の花粉または松花の花粉抽出物を含有する皮膚外用剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2004511524A
JP2004511524A JP2002535680A JP2002535680A JP2004511524A JP 2004511524 A JP2004511524 A JP 2004511524A JP 2002535680 A JP2002535680 A JP 2002535680A JP 2002535680 A JP2002535680 A JP 2002535680A JP 2004511524 A JP2004511524 A JP 2004511524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external preparation
skin
acne
pine
pine pollen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002535680A
Other languages
English (en)
Inventor
リー,ブン,ロー
チャン,ジョーン,ワァン
Original Assignee
ビオリー,カンパニー,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビオリー,カンパニー,リミテッド filed Critical ビオリー,カンパニー,リミテッド
Publication of JP2004511524A publication Critical patent/JP2004511524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/13Coniferophyta (gymnosperms)
    • A61K36/15Pinaceae (Pine family), e.g. pine or cedar
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9755Gymnosperms [Coniferophyta]
    • A61K8/9767Pinaceae [Pine family], e.g. pine or cedar
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/12Face or body powders for grooming, adorning or absorbing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/005Antimicrobial preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Birds (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

本発明はにきび菌であるプロピオン酸菌属にきび菌の成長を抑制して面疱減少の効果を表すことにより、にきび予防及び治療に有効な性質を有している松花の花粉抽出物を含有する皮膚外用剤に関するものである。前記松花の花粉抽出物は皮膚外用剤の全体重量を基準として0.05〜50重量%の量で含まれていることが望ましい。

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は松花の花粉または松花の花粉抽出物を含有する皮膚外用剤に関するものであり、さらに詳細にはにきび菌に対する優れた坑菌力及び面疱の減少効果を有している松花の花粉または松花の花粉抽出物を含有する皮膚外用剤に関するものである。
【0002】
(背景技術)
にきびは尋常性座瘡というが、成長期の皮膚特徴のひとつである。一般的ににきびの生成原因は明確にはされていないが、人によって差があり、いくつかの要因が相互作用して生成するものとして知られている。その主な要因は第一に、テストステロンの活発な皮脂の生成作用により生成された過剰の皮脂であり、第二に、過角質化された毛嚢による毛穴の閉鎖で生成された過剰の皮脂が毛嚢内に蓄積されて面疱の形成を促進し、その結果プロピオン酸菌属にきび菌が増加するようになることである。第三に、前記プロピオン酸菌属にきび菌が脂腺の肥大成長や毛嚢穴の過角質化によって生成された過剰な皮脂成分のひとつであるトリグリセリドを加水分解することである。この加水分解によって遊離脂肪酸が生成される。
【0003】
このように生成された遊離脂肪酸は皮膚上皮覆組織に作用し、各種酵素を生成して毛嚢壁を破壊し、毛嚢周囲の結合組織に炎症を起こす。炎症の程度により、丘疹、吹出物、嚢胞、小結節が起こり、最悪の場合瘢痕にまでなる。
【0004】
現在まで、テトラサイクリンなどの抗生物質や、プロピオン酸菌属にきび菌に対する抗菌物質等はにきびを予防及び治療するために使用されているが、それによってプロピオン酸菌属にきび菌が生成や光過敏作用等の副作用を誘発する傾向にあることが知られている。また主にはサリチル酸やレチノイン酸製剤によってケラチンが除去されてしまい、同じくベンゾイル・ペルオキシド製剤、局所用抗生物質並びに化膿菌の抑制作用のあるものも、多くの副作用を引き起こし、にきびを完治させる効能はないことも知られている。
【0005】
サリチル酸製剤は化膿した皮膚炎に使用することはできず、皮膚発赤及び紅斑を誘発させることもありえる。ベンゾイル・ペルオキシド製剤はアレルギー性皮膚炎、及び紅斑を誘発させることがありえる。レチノイン酸製剤によって発赤、浮腫が発症し、長期間にわたる使用によって過色素沈着症が発生すると報告されている。局所用抗生物質は妊婦及び授乳婦に安全性が確立されておらず、また、抗生物質に対する過敏性患者には使用が不可能であるという短所がある。更に、最近には5α−リダクターゼの活性を抑制する物質を発見するために多くの研究がなされており、結果としていくつかの物質が開発されたが、その効果は微小で実用の面では難しいということが知られている。
【0006】
(発明の開示)
前述した問題点を解消するために、本発明者は天然物を長期間にわたって詳細に研究した結果、松花の花粉またその抽出物がにきび治療に優れた効能をもたらし、また全く副作用を引き起こさない高い安全性を持ち合わせていることを発見した。これに対する研究を続けた結果、松花の花粉またはこれの抽出物がプロピオン酸菌属にきび菌に対して優れた坑菌力を持ち、また、面疱の減少効果及びにきびの治療に優れた効果を表すと同時に、既存のにきび治療剤の副作用や短所を改善することができることを発見した。このような発見に基づいて、本発明を完成するようになった。
【0007】
したがって、本発明の目的は、従来のにきび治療剤の副作用と短所を改善することができると同時に、プロピオン酸菌属にきび菌に対する、及び面疱減少効果のある優れた坑菌効果を有することによってにきびの予防及び治療に有効な皮膚外用剤を提供することに目的がある。
【0008】
本発明は松花の花粉またはその花粉抽出物をにきびの予防及び治療に有効な量で含有する皮膚外用剤を提供する。前記松花の花粉またはその花粉抽出物の有効量は皮膚外用剤の全体重量を基準として約0.05ないし約50重量%が望ましく、さらには約1ないし約20重量%、最も望ましくは約2ないし10重量%である。前記松花の花粉またはその花粉抽出物を含有する皮膚外用剤は薬学的塗布用治療剤、化粧水、クリーム、パック、ローション、ファンデーション、サンスクリーン、ベビーパウダー、石鹸、洗顔フォーム、ヘアーシャンプー、ボディーシャンプの形態で使用される。
【0009】
本発明で使用された松花の花粉は昔から中風予防、慢性下痢及びでき物と皮膚湿疹の治療に利き目があると知られており、また止血作用があって創傷治療に使用された。
【0010】
本発明で使用される松花の花粉抽出物はプロピオン酸菌属にきび菌に対して優れた坑菌作用を表し、皮膚外用剤に適用した場合にも皮膚外用剤の物性に関係なく坑菌効果を示すことを確認した。更に、臨床実験をした結果、前記松花の花粉抽出物はにきび治療効果があり、長期間反復使用しても皮膚に対する副作用が無いことを確認した。
【0011】
本発明で使用される松花の花粉自体またはその花粉抽出物は皮膚外用剤に適用される場合、前記外用剤の全体重量を基準として0.05〜50重量%の割合で含まれることが望ましい。これは0.05%以下の量で適用する場合、にきび治療効果及び坑菌効果が微弱であるためである。その一方、50%以上の量で適用する場合には、治療の相乗効果が微弱であるだけでなく、皮膚外用剤の安定性に劣るためである。また、さらに望ましいのは前記松花の花粉またはその花粉抽出物の含有量が1ないし20重量%であり、最も望ましくは2ないし10重量%であることである。
【0012】
本発明の皮膚外用剤で使用されうる基本的な物の例としては、通常的に使われている石鹸、洗顔フォームなど人体の洗浄効果を目的とする洗浄剤、及びクリーム、ローションまたはファンデーションなどの化粧品がある。それらは液状、固体状、クリーム状及びペースト状のうちいずれも可能である。
【0013】
(実施例)
以下、本発明を実施例によって詳細に説明するが、本発明の技術的な範囲が次の実施例で限定されるものではないことを明らかにしておく。
【0014】
[実施例1] 松花の花粉抽出物のプロピオン酸菌属にきび菌に対する坑菌力評価
【0015】
松花の花粉抽出物の坑菌力実験は、液体培地で培養されたプロピオン酸菌属にきび菌ATCC6919に特定な濃度の前記抽出物を加え、その結果もたらされる混合物を嫌気性培養槽で培養し、その後、その抽出物のプロピオン酸菌属にきび菌に対する最小増加え抑制濃度(MIC)を測定することによって遂行された。実験過程は以下のようである。
【0016】
1.培養方法
アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(アメリカ合衆国 20852 メリーランド州、Rockville、Parklawn Drive12301)より購入した代表的なにきび菌であるプロピオン酸菌属にきび菌ATCC6919を強化クロストリジウム培地で3日間37℃で培養し、生存性が良くなるまで二次培養する。培養方法は次の通りである。
a)液体培養:強化クロストリジウム培地をねじ込み口金管に10ml入れ、121℃で20分間殺菌する。殺菌後すぐに、液体培地が酸素と接触することを防止するために、別に殺菌された流動パラフィンを液体培地の上に0.5ml落とす。
培地が冷めると、菌を接種し、37℃で72時間培養をする。
b)固体培養:固体培地を菌株保存に適したものにするために、寒天を強化クロストリジウム培地に1.0%加える。その固体培地をねじ込み口金管に10ml入れ、121℃で20分間殺菌する。倍地が冷めると、白金耳で菌を接種し、37℃で72時間高層培養する。
c)プレート培養:プレート培養用倍地は固体培養用倍地と同様に、プレートに寒天倍地を入れた後冷やす。プレート培地が完全に冷めて固まると、菌を接種し、嫌気性瓶に入れる。水を嫌気性瓶のガス発生袋に10ml入れ、その嫌気性瓶のふたを閉じて37℃で72時間培養する。
【0017】
2.松花の花粉抽出物の製造方法
a)松花の花粉100gを抽出器に入れ、エタノールを2リットル加えよく混ぜる。その後60℃で3日間抽出する。
b)抽出後の抽出物をろ過器、ワットマンフィルターペーパーNo.2でろ過し、ろ過器を通ったろ過液を取り、ろ過器に残った残留物は捨てる。
c)ろ過液を濃縮フラスコに入れ、その後エタノールを全て除去するために真空濃縮する。また、残存水も濃縮の際に除去される。
d)濃縮された松花の花粉抽出物液を−80℃の急速冷凍冷蔵庫で凍らせ、粉状の松花の花粉抽出物を20g獲得するために凍結乾燥させる。
【0018】
3.松花の花粉抽出物のプロピオン酸菌属にきび菌ATCC6919に対する抑制実験
a)十分二次培養されたプロピオン酸菌属にきび菌ATCC6919菌の培養液1mlを9mlの強化クロストリジウム培地に入れ、よく混ぜる。その際10倍で希薄される。
b)前記a)の方法を繰り返し、10 〜10 倍までの希薄培養液を作る。
c)凍結乾燥によって得られた松花の花粉抽出物10gを50%のエタノール10mlによく溶かし、2倍ずつ希薄して各濃度別松花の花粉抽出物溶液を作る。この溶液を0.2μmの薄膜フィルターを利用して無菌ろ過する。
d)強化クロストリジウム寒天培地を殺菌した後、50℃に冷やす。その寒天培地に、前記c)の無菌ろ過した抽出物を、最終濃度が10mg/ml〜0.1mg/mlの範囲で加える。その後、それをまんべんなくよく混ぜる。
e)前記B)の希薄培養液よりそれぞれ1mlずつペトリ皿に分株する。各濃度別の寒天培地をペトリ皿に分株し、まんべんなくよく混ざるように振った後、定置して硬化させる。
f)寒天倍地が硬化すると、嫌気性瓶に入れてガス発生袋を装置する。その寒天培地を3日間37℃で培養させ、その結果のコロニー数を測定し、対照群と比較する。その後、松花の花粉抽出物のプロピオン酸菌属にきび菌の抑制率を計算する。コロニー数及び抑制率の結果は下記表2の通りである。
【0019】
プロピオン酸菌属にきび菌に対する殺菌力の評価結果から、本発明の松花の花粉抽出物は下記の表1のように、約0.016%の非常に低い濃度で殺菌力が現れ始め、0.1%またはそれ以上の濃度で、プロピオン酸菌属にきび菌を完全に殺菌するということが発見された。したがって、前記松花の花粉抽出物はプロピオン酸菌属にきび菌に対して非常に卓越した坑菌効果を有していることを分かった。
【0020】
(表1) プロピオン酸菌属にきび菌ATCC6919に対する最小抑制濃度(MIC)の測定結果
Figure 2004511524
【0021】
(表2) プロピオン酸菌属にきび菌に対する坑菌効果の実験結果
Figure 2004511524
【0022】
[実施例2] 松花の花粉抽出物の面疱減少効果
【0023】
面疱減少実験において、実験動物としてニュージーランド産白ウサギを使用した。この実験のために4ケ月齢前後の2〜3kgの健康な雄ウサギを入手し、1週間の順応過程を設けた。順応した動物のうち、肉眼でみて健康な動物だけを使用した。面疱減少実験用の実験物質は松花の花粉抽出物のエキスをエタノールに溶解させて1%の溶液になるように使用した。実験方法は次の通りである。
【0024】
面疱誘発物質であるイソプロピル・ミリステート(IPM)を30頭のうさぎの両耳に毎日1回1mlずつ7日間塗布し、面疱を誘発させた。典型的な面疱が形成された25頭を選りすぐり、各群当たり5頭ずつ5群で分類して実験した。
【0025】
面疱減少効果の実験において、面疱が誘発された右耳に、前記の製造方法で作った松花の花粉抽出物の実験物質を1ml投与した。その後、投与された実験物質を綿棒で均一に塗布した。左耳には基剤で使用したエタノールを1日1回1ml投与した後に、綿棒で10回程度均一に塗布し、右側耳と比較した。
【0026】
面疱の治癒期間を2週間続け、実験物質を投与しながら面疱の病変の進行程度と面疱の減少効果を評価した。実験終了後、各実験群を安楽死させ、両耳を切り落とし、基底部の組織を約2.5cm×1.5cmに切った。その組織を50℃の水に2分間漬けた後、取り出す。表皮を剥離した後、スライドグラスに組織の内側面が上にくるように乗せる。乾燥させた後、立体顕微鏡で観察し、画像分析機で組織の面疱数と面積を計算した。その結果は下記の表3に示している。表3より、治療群の面疱面積が顕著に減少されたことが分かった。
【0027】
(表3) 松花の花粉抽出物の適用2週後の面疱減少率
Figure 2004511524
*面疱減少率=(A−B)/A×100
【0028】
[実施例3] 松花の花粉抽出物を含有したパック製剤のプロピオン酸菌属にきび菌に対する坑菌力
【0029】
前述した松花の花粉抽出物をパック製剤に適用した場合のプロピオン酸菌属にきび菌に対する坑菌効果を検証するために、パック製剤を通常のパック製造方法に従って作り、にきび菌に対する坑菌効果を測定した。そのパック製剤の構成は下記表4の通りである。
【0030】
(表4) 松花の花粉抽出物を含有したパック製剤の構成(重量%)
Figure 2004511524
【0031】
上記のように製造されたパック製剤のプロピオン酸菌属にきび菌ATCC6919に対する坑菌効果を測定するために、十分に活性化され、10倍、100倍、1000倍まで希薄したにきび菌の培養液それぞれ100μlを適当な倍地が含有されたペトリ皿に接種した。その後、その培養液を均一に塗布し、嫌気性培養器で3日間培養し、育ったコロニー(A)を測定した。同時に、前記表4の各実験群の5%溶液を100μl、にきび菌培養液の希薄液と共にペトリ皿に接種し、均一に塗布し、嫌気性培養器で3日間培養し、育ったコロニー(B)を測定して坑菌効果を測定した。殺菌率が90%またはそれ以上である時に効果があるものとして判定した。殺菌率の測定は次のような式に基づいて測定した。
殺菌率=[(A−B)/A]×100
パック製剤の坑菌効果は下記表5に示した。
【0032】
(表5)
松花の花粉抽出物を含有したパック製剤のにきび菌に対する坑菌効果
Figure 2004511524
【0033】
表5より、松花の花粉抽出物を含有するパック製剤のにきび菌に対する坑菌効果が、対照群より優越であることがわかる。また、松花の花粉抽出物が5%またはそれ以上含まれているパック製剤は、95%またはそれ以上の坑菌率を表し、10%またはそれ以上では、99%またはそれ以上の殺菌率を表す。よって、抽出物の濃度が増加されても坑菌効果には大きい差がなかった。
【0034】
[実施例4] 松花の花粉抽出物を含有するにきび予防及び治療用パック製剤の面疱減少の効果
【0035】
松花の花粉抽出物を含有するにきび予防及び治療用パック製剤の面疱減少の効果を評価するために、実験用パック製剤として、実施例3で製造した臨床実験用パック製剤を使用し、実験動物としてはニュージーランド産白ウサギを使用した。この実験のために4ケ月齢前後の2〜3kgの健康な雄ウサギを入手し、1週間の順応過程を設けた。順応した動物のうち、肉眼でみて健康な動物だけを使用した。実験方法は次の通りである。
【0036】
面疱誘発物質であるイソプロピル・ミリステート(IPM)を30頭のうさぎの両耳に毎日1回1mlずつ7日間塗布し、面疱を誘発させた。典型的な面疱が形成された25頭を選りすぐり、各群当たり5頭ずつ5群で分類して実験した。
【0037】
面疱減少効果の実験において、面疱が誘発された右耳に、実施例3で作った松花の花粉抽出物が含有される各パック製剤を、毎日1回2g投与した。その後、その投与されたパック製剤を綿棒で均一に塗布した。左耳には対照群である松花の花粉抽出物を含有しないパック製剤を毎日1回2gずつ投与した後に、綿棒で10回程度均一に塗布して右耳と比較した。
【0038】
面疱の治療期間を2週間続け、パック製剤は塗布後十分に洗い流すか取り除く方法で進行した。パック製剤を投与しながら面疱の病変進行程度と面疱の減少効果を評価し、実験終了後、各実験群を安楽死させ、実施例2と同様の方法で面疱の減少効果を測定した。
【0039】
その結果、治療群の面疱面積が顕著に減少されたことが分かった。松花の花粉抽出物を含有するパック製剤の面疱の減少効果を表6に表した。
【0040】
(表6) 松花の花粉抽出物を含有するパック製剤の面疱の減少効果
Figure 2004511524
*面疱減少率=(A−B)/A×100
【0041】
[実施例5] 松花の花粉抽出物を含有するパック製剤の臨床実験
【0042】
実施例3で製造したパック製剤を使用して、にきび予防及び治療に対する臨床実験を実施した。実験は表7での等級3〜9までに該当するにきびに悩む10代中盤から30代中盤の男女各30名ずつのボランティアを対象に行い、各実験群のパック製剤は対照群を含む10名ずつの実験群ごとに選択し、1日に1回ずつ1ヶ月間使用するようにした後、その結果を評価した。臨床実験の結果は次の表8で見られる。
【0043】
(表7) 肉眼観察による皮膚等級の基準
Figure 2004511524
【0044】
(表8) 松花の花粉抽出物を含有するパック製剤の臨床実験結果(名)
Figure 2004511524
上記の表8で見るように松花の花粉抽出物を含有するパック製剤(実験群1〜5)のにきび治療効果は対照群に比べて優越なものとして表れた。松花の花粉抽出物が1%含まれるパック製剤(第1試験群)の場合対照群より少しの効果が見られた。松花の花粉抽出物が5%またはそれ以上含まれるパック製剤(第2〜5実験群)は非常に優れた治療効果を見せ、副作用も全く発見されなかった。前記の臨床実験は肉眼観察によるものであった。
【0045】
(実施例6) 松花の花粉抽出物を含有する石鹸、クリーム、化粧水、ローション、ファンデーション製剤の臨床実験のために、通常の製造方法によって表9〜13のような構成比で皮膚外用剤を作った。
【0046】
(表9) 松花の花粉抽出物を含有した石鹸製剤の構成
Figure 2004511524
【0047】
(表10) 松花の花粉抽出物を含有したクリーム製剤の構成
Figure 2004511524
【0048】
(表11) 松花の花粉抽出物を含有する化粧水製剤の構成
Figure 2004511524
【0049】
(表12) 松花の花粉抽出物を含有するローション製剤の構成
Figure 2004511524
【0050】
(表13) 松花の花粉抽出物を含有するファンデーション製剤の構成
Figure 2004511524
【0051】
上記の構成比で作ったそれぞれの製剤を使用してにきび予防及び治療に対する臨床実験を実施した。実験は表7での等級3〜9までに該当する男女各5名のボランティアを対象に行った。ファンデーション製剤は女性にのみ使用した。石鹸、クリーム、ローション、化粧水は1日に2回ずつ1ヶ月間、ファンデーションは1日に1回ずつ1ヶ月間使用してその結果を評価した。評価方法は実験開始の前後に表7の判定基準で肉眼観察により等級をつけ、3等級以上の状態好転が表われば優秀、1〜2等級の好転は良好と判定した。結果は次の表14で見られる。
【0052】
(表14)
Figure 2004511524
【0053】
[実施例7] 松花の花粉自体のにきび予防及び治療効果に対する臨床実験を行うために、松花の花粉とワセリンを1対2で混合しクリーム状の製剤を作った。実験は表7での等級3〜9までに該当する男女各5名のボランティアを対象に行った。クリームは1日に1回ずつ1ヶ月間使用してその結果を評価した。松花の花粉固有の色と製剤の性状のために外出時には使用することが出来ないことから夜のみに使用した。評価方法は実験開始の前後に表7の判定基準で肉眼観察により等級をつけ、3等級以上の状態好転が表われば優秀、1〜2等級の好転は良好と判定した。結果は次の表15で見られる。
【0054】
(表15)
Figure 2004511524
【0055】
表15の結果から松花の花粉自体もその製剤の性状によってにきび予防及び治療に使用することが可能であるということが判った。しかし、松花の花粉自体よりはその抽出物の適用が使用感とにきびに対する効能面において優越なものであると言える。
【0056】
(発明の効果)
以上説明したように、本発明で使用される松花の花粉または松花の花粉抽出物はプロピオン酸菌属にきび菌に対する優秀な抗菌効果および面疱減少の効果を表し、長期間使用しても副作用が全くないものと判明した。従って、松花の花粉または松花の花粉抽出物はにきび予防及び治療のための各種皮膚外用剤の主要成分として利用することができる。
【0057】
これまでに、本発明の優れた点について具体的に述べてきたが、一方では当該技術に熟練した者により、本発明が特有なものとは限らないと理解される恐れがある。従って、本構成の問題として、部分的な変更が施される場合もあるだろう。

Claims (7)

  1. 松花の花粉または松花の花粉抽出物を、にきびの予防及び治療に有効な量で含有することを特徴とする皮膚外用剤。
  2. 前記皮膚外用剤は薬学的な塗布用治療剤の形態であることを特徴とする請求項1に記載の皮膚外用剤。
  3. 前記皮膚外用剤は化粧水、クリーム、パック、ローション、ファンデーション、サンスクリーン及びベビーパウダーから選択される化粧品の形態であることを特徴とする請求項1に記載の皮膚外用剤。
  4. 前記皮膚外用剤は石鹸、洗顔フォーム、ヘアーシャンプー及びボディーシャンプから選択される洗浄剤の形態であることを特徴とする請求項1に記載の皮膚外用剤。
  5. 前記有効量は前記皮膚外用剤の全体重量を基準として約0.05ないし約50重量%であることを特徴とする請求項1に記載の皮膚外用剤。
  6. 前記有効量は前記皮膚外用剤の全体重量を基準として約1ないし約20重量%であることを特徴とする請求項5に記載の皮膚外用剤。
  7. 前記有効量は前記皮膚外用剤の全体重量を基準として約2ないし約10重量%であることを特徴とする請求項6に記載の皮膚外用剤。
JP2002535680A 2000-10-20 2001-10-17 松花の花粉または松花の花粉抽出物を含有する皮膚外用剤 Pending JP2004511524A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20000062071 2000-10-20
PCT/KR2001/001743 WO2002032442A1 (en) 2000-10-20 2001-10-17 Skin external preparation containing pine pollen or pine pollen extract

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004511524A true JP2004511524A (ja) 2004-04-15

Family

ID=19694704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002535680A Pending JP2004511524A (ja) 2000-10-20 2001-10-17 松花の花粉または松花の花粉抽出物を含有する皮膚外用剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20040058023A1 (ja)
EP (1) EP1328283A4 (ja)
JP (1) JP2004511524A (ja)
KR (1) KR100407128B1 (ja)
CN (1) CN100391429C (ja)
AU (1) AU2002212769A1 (ja)
WO (1) WO2002032442A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008133270A (ja) * 2006-10-31 2008-06-12 Yamada Bee Farm Corp コラーゲンとヒアルロン酸の産生促進剤

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100438855B1 (ko) * 2002-02-28 2004-07-05 주식회사 바이오리 송화가루 추출물을 함유하는 여드름 치료용 경구제
DE102004046391A1 (de) * 2004-09-24 2006-04-06 Bioveta Ag Neuer Impfstoff für veterinäre und humanmedizinische Prophylaxe und Therapie
WO2006136871A1 (en) * 2005-06-21 2006-12-28 Codex V S.R.L. Use of pollen extracts to treat infections, neoplasms and to balance the immune response
CN100367872C (zh) * 2006-01-17 2008-02-13 南京农业大学 柠檬酸提取梨花粉原生质体的方法
US10434123B2 (en) 2013-08-12 2019-10-08 Decima Health Limited Reaction platform and method for making pollen based materials and uses thereof
EP3033072B1 (en) 2013-08-12 2020-07-22 Decima Health Limited Reaction platform and method for making pollen based materials in combination with beeswax and uses thereof
CN106389260A (zh) * 2016-12-02 2017-02-15 湖北研妆实业有限公司 一种宝宝平安粉
CN106580785A (zh) * 2016-12-20 2017-04-26 吴中区穹窿山福顺生物技术研究所 一种花粉提取物安神洗发香波及其制备方法
CN107157818A (zh) * 2017-06-28 2017-09-15 上海润素日化有限公司 一种枯矾松花粉及其制备方法
KR102133074B1 (ko) 2017-06-30 2020-07-10 배재대학교 산학협력단 여드름 원인 세균에 대한 특이적 항균 활성을 가지는 오이풀 냉수추출물 또는 이의 분획물을 포함하는 화장료 조성물
KR102132514B1 (ko) 2017-06-30 2020-08-05 배재대학교 산학협력단 여드름 원인 세균에 대한 특이적 항균 활성을 가지는 오이풀 열수추출물 또는 이의 분획물을 포함하는 화장료 조성물
CN107961323B (zh) * 2017-12-21 2021-02-19 云南润海药用植物研究开发有限公司 一种痤疮药膏及其制备方法
WO2023243935A1 (ko) * 2022-06-14 2023-12-21 이승창 여드름 예방 또는 치료용 약학 조성물
CN115010772A (zh) * 2022-06-16 2022-09-06 国珍健康科技(北京)有限公司 含烟酰胺单核苷酸的松花粉提取液、提取物及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU83173A1 (fr) * 1981-02-27 1981-06-05 Oreal Nouvelles compositions cosmetiques pour le traitement des cheveux et de la peau contenant une poudre resultant de la pulverisation d'au moins une plante et un agent de cohesion
US4533631A (en) * 1982-01-15 1985-08-06 Bristol-Myers Company Fermentation process for preparation of antibiotic Bu-2517
US4409210A (en) * 1982-01-15 1983-10-11 Bristol-Myers Company Antibiotic compound
KR890003359A (ko) * 1987-08-12 1989-04-14 김옥동 피부보호 미용제
JPH01283215A (ja) * 1988-05-07 1989-11-14 Nori Oomura 入浴用薬用的効果物品および入浴剤
JPH05271073A (ja) * 1992-02-10 1993-10-19 Takasago Internatl Corp 抗緑膿菌剤
EP0565313B1 (en) * 1992-04-02 1997-07-30 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Method to improve taste preference of pine extract, and orally administrable product obtained thereby
IT1276374B1 (it) * 1995-06-09 1997-10-31 Luciano Pecchiai Uso di essenze aromatiche estrattive e di trasudati-essudati delle piante, particolarmente in campo medico, zootecnico ed agronomico.
KR0154597B1 (ko) * 1995-08-08 1998-11-16 원종철 구강 및 피부질환 치료용 조성물과 그 제조방법
CN1144084A (zh) * 1995-08-28 1997-03-05 承德县酒厂 油松花粉美容品
JP4875190B2 (ja) * 2009-08-31 2012-02-15 株式会社日立国際電気 基板処理装置及び半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008133270A (ja) * 2006-10-31 2008-06-12 Yamada Bee Farm Corp コラーゲンとヒアルロン酸の産生促進剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP1328283A1 (en) 2003-07-23
CN1476332A (zh) 2004-02-18
CN100391429C (zh) 2008-06-04
EP1328283A4 (en) 2005-04-06
KR100407128B1 (ko) 2003-11-28
US20040058023A1 (en) 2004-03-25
AU2002212769A1 (en) 2002-04-29
KR20020003313A (ko) 2002-01-12
WO2002032442A1 (en) 2002-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100283793B1 (ko) 지루 및/또는 여드름 치료의 유효성분으로서 화장품 및/또는 피부과학적 조성물에 사용되는 옥트옥시글리세롤의 용도
JP4904811B2 (ja) α,α−トレハロースの糖質誘導体を含有することを特徴とする皮膚外用剤
CN110585114B (zh) 一种调节皮肤微生物菌群的杀菌组合物及其应用
US20030007939A1 (en) Pharmaceutical compositions and methods for managing dermatological conditions
US20020041901A1 (en) Pharmaceutical compositions and methods for managing skin conditions
JPH0940523A (ja) クロレラ水抽出物含有線維芽細胞増殖促進物質
JP2004511524A (ja) 松花の花粉または松花の花粉抽出物を含有する皮膚外用剤
CA3067924A1 (en) Topical dermatologic acne treatment cream composition and method of manufacture
CN102548564A (zh) 用于预防和治疗痤疮的包含作为活性成分的蜂毒的组合物
JP5758174B2 (ja) 抗酸化剤、及び抗酸化化粧料
KR20070089474A (ko) 여드름 피부 개선용 화장료 조성물
KR20090038648A (ko) 편백 오일를 함유한 여드름 피부용 화장료 조성물
JP4414495B2 (ja) 抗菌剤、並びにそれを含む皮膚外用剤及び皮膚洗浄剤
KR102115668B1 (ko) 프로바이오틱스 발효물을 포함하는 항여드름 활성을 갖는 화장료 조성물
JP3590369B2 (ja) クリプトタンシノンを含むニキビ予防及び治療用化粧料組成物
KR19990039050A (ko) 말벌 독 추출물을 함유하는 여드름 예방 및 치료제
KR20040056079A (ko) 여드름 예방 및 치료용 화장료 조성물
KR100774550B1 (ko) 세균성 피부질환 치료용 외용 조성물
KR100438855B1 (ko) 송화가루 추출물을 함유하는 여드름 치료용 경구제
JP2008088097A (ja) 抗炎症剤
KR20000019981A (ko) 죽여추출물을 함유한 피부외용제
KR102038366B1 (ko) 여드름 피부 개선용 화장료 조성물
KR100909729B1 (ko) 남실 추출물을 함유한 여드름 예방 및 개선용 화장료 조성물
KR20110068203A (ko) 여드름 피부 개선용 화장료 조성물
KR20170130159A (ko) 수용성 프로폴리스를 함유하는 여드름의 예방 또는 치료용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080610