JP2004502794A - 冷水可溶性β−グルカン製品およびその製造方法 - Google Patents

冷水可溶性β−グルカン製品およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004502794A
JP2004502794A JP2002507896A JP2002507896A JP2004502794A JP 2004502794 A JP2004502794 A JP 2004502794A JP 2002507896 A JP2002507896 A JP 2002507896A JP 2002507896 A JP2002507896 A JP 2002507896A JP 2004502794 A JP2004502794 A JP 2004502794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glucan
water
solution
aqueous
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002507896A
Other languages
English (en)
Inventor
モーガン・キース・レーモンド
Original Assignee
グラナテ シード リミテッド
ロックスデール フーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19927982&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004502794(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by グラナテ シード リミテッド, ロックスデール フーズ リミテッド filed Critical グラナテ シード リミテッド
Publication of JP2004502794A publication Critical patent/JP2004502794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B30/00Preparation of starch, degraded or non-chemically modified starch, amylose, or amylopectin
    • C08B30/10Working-up residues from the starch extraction, e.g. potato peel or steeping water, including pressing water from the starch-extracted material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/20Reducing nutritive value; Dietetic products with reduced nutritive value
    • A23L33/21Addition of substantially indigestible substances, e.g. dietary fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/115Cereal fibre products, e.g. bran, husk
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P20/00Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
    • A23P20/20Making of laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs, e.g. by wrapping in preformed edible dough sheets or in edible food containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/716Glucans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/10Laxatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0024Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid beta-D-Glucans; (beta-1,3)-D-Glucans, e.g. paramylon, coriolan, sclerotan, pachyman, callose, scleroglucan, schizophyllan, laminaran, lentinan or curdlan; (beta-1,6)-D-Glucans, e.g. pustulan; (beta-1,4)-D-Glucans; (beta-1,3)(beta-1,4)-D-Glucans, e.g. lichenan; Derivatives thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、冷水に溶解しゲル形成能を有するβ−グルカンに関する。該β−グルカンは、約50℃未満の温度の水への溶解度が2質量%を超えることを特徴とする。本発明はまた、該β−グルカンを、それを含有する水溶液から溶液のゲル化が起こり始める前に取り出すことによって調整する方法に関する。さらに本発明は、多様な障害もしくは疾病の治療における該β−グルカンの使用、および食品中や可食性フィルムとしての用途を含むβ−グルカンの使用に関する。

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、新規β−グルカン製品およびその製造方法に関する。特に、本発明は、冷水に容易に溶解するβ−グルカン製品に関する。
【0002】
(背景技術)
「β−グルカン」という用語は、(1→3)および(1→4)β−結合により互いに結合されているD−グルコピラノシル単位を含むことを特徴とする多糖類を示す。β−グルカンは、からす麦や大麦などの多くの穀物粒に天然に存在する。穀物に存在するβ−グルカン分子の分子量は、典型的には200〜2000キロダルトンである。
【0003】
β−グルカンは、例えば食品に質感(食感)を与えるため、食品添加物として望ましい。β−グルカンは、食品を被覆するための可食性フィルムを製造するためにも有用である。β−グルカンは、また、食品のかさを増やすために使用してもよく、支障のない風味を有するという利点も有する。
【0004】
β−グルカンは、治療用薬剤としても望ましい。β−グルカンは、血中コレステロール値を下げ、傷を治癒し、血糖応答を和らげ、便秘を緩和することができるという証拠がある。
【0005】
からす麦や大麦などの穀物粒からβ−グルカンを抽出する公知の方法は、いくつかの工程を含む。まず、穀物粒を製粉して粉末にし、温水、熱水またはアルカリ水溶液を用いて粉末からβ−グルカンを抽出する。製粉工程は、穀物からのβ−グルカンの遊離を促進する。ついで、β−グルカンの水抽出液を、固体の粉末残渣から分離させる。最後に、β−グルカンを抽出液から取り出す。
【0006】
水抽出液からβ−グルカンを取り出す公知の方法には、アルコールのような水と混和性の溶媒を用いてβ−グルカンを沈殿させるか、または抽出液を冷凍させたのち解凍することによってβ−グルカンを沈殿させ、その沈殿物をろ過または遠心分離により取り出すことができる方法がある。また、β−グルカン溶液を濃縮し処理してゲルを形成させた後、乾燥させることもできる。
【0007】
一旦固形物へと乾燥させるか又はゲルを形成させて得られたβ−グルカン製品は、再び水に溶解することができる。しかし、高平均分子量(>200,000ダルトン)のβ−グルカンは冷水への溶解性が比較的低く、それゆえβ−グルカンが溶解するように、水を約70℃を超える温度まで加熱することが好ましい。このことがβ−グルカンを、加工食品や医薬製剤に取り入れることを困難にしている。
【0008】
高平均分子量のβ−グルカンは、水中で粘液状となる傾向があるのに対し、低平均分子量(<200,000ダルトン)のβ−グルカンは、水に溶解したときにゲルを形成する傾向があることも知られている。
【0009】
溶液がゲルを形成する前に、低平均分子量のβ−グルカンを水溶液から取り出すことにより、冷水に容易に溶解するβ−グルカンの固形物を得られることが現在知見されている。
【0010】
(発明の開示)
本発明の目的は、従って、冷水に可溶でゲルを形成する新規のβ−グルカン製品、または有用なその代用製品を提供することである。また本発明の目的は、該β−グルカン製品の製造方法を提供すること、又は少なくとも有用なその代用方法を提供することである。
【0011】
本発明の第一の特徴は、約50℃未満の温度の水に2質量%を超えて溶解し、ゲル形成能を有することを特徴とするβ−グルカンを提供することである。
【0012】
該β−グルカンは約30℃未満の温度の水に溶解することが好ましい。また、該β−グルカンは約70℃未満でゲル形成能を有することが好ましい。
【0013】
該β−グルカンは、約50℃未満の温度の水に50質量%を超えて溶解することが好ましく、約80質量%を超えて溶解することが更に好ましく、約100質量%溶解することがより更に好ましい。
【0014】
本発明の好ましい一実施形態として、該β−グルカンは平均分子量が約200,000ダルトン未満である。また該β−グルカンは、水に約2質量%を超える濃度で溶解させた時にソフトゲルを形成するか、水に約2質量%未満の濃度で溶解させた時に流動ゲルを形成することが好ましい。
【0015】
該β−グルカンは、大麦、からす麦または小麦のような穀物から抽出されたβ−グルカンより得られることが好ましい。
【0016】
本発明の第二の特徴は、ゲル化が起こる前にβ−グルカン水溶液から水分を除去してβ−グルカンの固形物を得るか、またはエタノールのような水と混和性の有機溶媒をゲル化が起こる前にβ−グルカン水溶液に加えてβ−グルカンの固形物を沈殿させることによって、β−グルカン水溶液から本発明の第一の特徴で述べたβ−グルカンを調製する方法を提供することである。
【0017】
本発明におけるこの特徴の一実施形態として、β−グルカンを約70℃を超える温度、好ましくは約90℃を超える温度、より好ましくは約100℃を超える温度の水に溶解させて該β−グルカン水溶液を調整する方法がある。別の実施形態として、水性β−グルカンゲルを任意に水を加えて約70℃を超える温度、好ましくは約90℃を超える温度、より好ましくは約100℃を超える温度で加熱して該β−グルカン水溶液を調整する方法がある。
【0018】
β−グルカンにより形成されうるゲルの溶融温度を超える温度で水分を蒸発させることにより、水分を水溶液から除去することが好ましい。
【0019】
本発明における第二の特徴の好ましい実施形態として、穀物粒を製粉して粉末とし、該粉末を水と混合してβ−グルカン水溶液のスラリーと固形残渣を生成させ、該水溶液と該固形残渣とを分離させることによりβ−グルカン水溶液を得る方法がある。
【0020】
また本発明は、本発明のβ−グルカンを含有する医薬組成物を提供する。
さらに本発明は、本発明のβ−グルカンを動物に投与することを特徴とする、動物の血清コレステロール値を低下させる方法を提供する。
【0021】
また本発明は、本発明のβ−グルカンを動物に投与することを特徴とする動物の傷の治療方法を提供する。
また本発明は、本発明のβ−グルカンを動物に投与することを特徴とする動物の血糖応答の制御方法を提供する。
また本発明は、本発明のβ−グルカンを動物に投与することを特徴とする動物の免疫系の刺激方法を提供する。
また本発明は、本発明のβ−グルカンを動物に投与することを特徴とする動物の便秘を緩和させる方法を提供する。
【0022】
さらに本発明は、β−グルカンの食品成分としての使用を提供するものである。該β−グルカンは機能性食品あるいは栄養補助食品における成分として使用されるのが好ましい。加えて本発明は、本発明のβ−グルカンを含有する加工食品を提供する。
【0023】
さらに、本発明は可食性フィルムの調製におけるβ−グルカンの使用を提供する。加えて本発明は、本発明のβ−グルカンを含有する可食性フィルムを提供する。
【0024】
(発明を実施するための最良の形態)
本発明の目的における「冷水可溶性」という言葉は、水に溶解したβ−グルカンがゲルを形成する温度よりも低い温度の水に可溶であることを意味する。水性β−グルカンゲルは、典型的には60℃未満でゲルを形成する。通常、本発明による冷水可溶性β−グルカン製品は0℃を超える水に溶解し、最大約10%のβ−グルカンを含有する水溶液を形成する。
【0025】
ソフトゲルは変形させると流動するゲルである。流動ゲルはゲル粒子を含む自由に流動するゲルである。
【0026】
β−グルカンを、水溶液からその溶液がゲルを形成し始める前に取り出すと、冷水に容易に溶解するβ−グルカンの固形物が得られることが知られている。β−グルカン水溶液は、穀物からのβ−グルカン水抽出によって調整することができる。他の方法として、β−グルカンの固形物を湯に溶解させることで前記溶液を調整することが出来る。β−グルカンの固形物は一般的に冷水には溶けにくく、水温が70℃以上の場合においてのみ溶解する。β−グルカン水溶液の他の調整方法としては、水性β−グルカンゲルを任意で水を加えて加熱する方法がある。
【0027】
水に溶解させた時にβ−グルカンがゲルを形成するかどうかは、主にβ−グルカンの平均分子量によって決まる。低分子量のβ−グルカン(約200,000ダルトン未満)は通常ゲルを形成し、一方高分子量のβ−グルカンは水に溶解した時にゲルを形成することは少なく、単に粘性の溶液を形成する傾向がある。冷水可溶性でかつ十分に低い平均分子量のβ−グルカンに関しては、冷水に溶解させることによって容易にゲルを形成し得る。
【0028】
本発明によるβ−グルカン製品は、冷水に溶解させてソフトゲルまたは流動ゲルを形成させることができる。通常、ソフトゲルはゲル中のβ−グルカン濃度が約2%を超える場合に形成し、流動ゲルはゲル中のβ−グルカン濃度が約2%未満である場合に形成する。ゲル化が起こるのに要する時間は、β−グルカンの平均分子量と水中のβ−グルカン濃度によって異なる。5%β−グルカン溶液は15分以内にゲルを形成し得るのに対し、1%β−グルカン溶液はゲルを形成するのに1日もしくはそれ以上かかるかもしれない。
【0029】
本発明によるβ−グルカンは、β−グルカンを取り入れるのが望ましい医薬品、食品、栄養補助食品及びその他の物質へβ−グルカンを取り入れるのに特に有利である。これらの物質にβ−グルカンを取り入れる処理過程は、加熱が不要かまたは最小限であれば大幅に簡略化することが出来る。
【0030】
本発明によるβ−グルカンは、様々な治療法に有用であり、血清コレステロール値の低下、傷の治療、血糖応答の制御、免疫系の刺激作用、便秘の緩和などが含まれる。β−グルカンは特定の細胞レセプターと活発に結合し、それゆえ多様な障害や疾病の治療に有用であると考えられている。
【0031】
本発明によるβ−グルカンは、その物質的特性により食品成分として好ましいものである。加工食品に取り入れることによる効果に、食感の変更やかさの増量などがある。特に、本発明によるβ−グルカンは、機能性食品及び栄養補助食品に有用である。機能性食品及び栄養補助食品は、特定の健康上のメリットを有する食品である。
【0032】
フィルムで被覆することは多くの食品用途において望ましい。本発明によるβ−グルカンは、可食性であるという利点を有するそのようなフィルムの製造に使用できる。
【0033】
以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこれらの実施例にのみ限定されるものではない。
【0034】
<実施例>
実施例1
β−グルカンの固形物は、次の工程を含むパイロットプラント生産工程によって製造された。
1. 顆粒化と篩分け
顆粒化した大麦をハンマーミルで製粉し、出来た粉末を網目が150μmのナイロン網で篩にかけた。篩を通り抜けた粉末を更に網目が90μmのナイロン網で篩にかけた。150μmと90μmのナイロン網上に残った粉末をβ−グルカンの抽出に使用した。
【0035】
2. 抽出
上記の一部粉末(202kg)を、セルラーゼ(1g、シグマ社製 ペニシリウム ファニキュロザム由来EC 3.2.1.4)とキシラナーゼ(40ml、シアーザイム(Shearzyme)、ノボ ノルディスク社製)を加えた水(1400L)に混合した。温度53℃で60分間抽出した。
3. 固形物の分離
上記粉末と水の混合物を、1500L/時の供給速度でシャープレス式分離機へ送り込んだ。シャープレス遠心分離機からの上清中の微粉をアルファ遠心分離機で取り除き、950Lのβ−グルカン抽出液を得た。
【0036】
4. タンパク質の分離
抽出液中のタンパク質を、抽出液を90℃で30分間加熱して沈殿させた。沈殿したタンパク質をアルファ遠心分離機で取り除き、850Lの抽出液を得た。
5. 濃縮
抽出液をルワ社製薄膜式蒸発装置(Luwa wiped evaporator)で40Lの量まで濃縮した。
【0037】
6. ゲル化
抽出液を室温まで冷却するとゲルを形成した。その後ゲルを5℃まで冷却して強化した。
7. 洗浄
ゲルを400Lの水で洗浄し、水分をアルファ遠心分離機で取り除いた。洗浄は2回繰り返した。
8. 乾燥
ゲルを噴霧乾燥し、500gのβ−グルカンの固形物を得た。
【0038】
実施例2
(a) 実施例1で調製したβ−グルカンの固形試料(0.32g)をステンレス鋼圧力容器の中で水(1.6ml)と混合し、容器を密封した。効率的な熱伝導が可能なアルミブロックヒーターを用いて容器を140℃で12分間加熱した。容器を室温まで冷却し、β−グルカン水溶液を取り出し、そしてさらに水(3.2ml)を加え混合した。次にその混合物を急速攪拌されている無水エタノール50mlに注ぎ入れた。生成した繊維状沈殿物をろ過し、110℃でオーブン乾燥した。
【0039】
(b) 容器を130℃で12分間加熱したこと以外は、(a)と同様に行った。
(c) 容器を100℃で15分間加熱したこと以外は、(a)と同様に行った。
【0040】
(a)、(b)、(c)の試料それぞれについて、室温(約20℃)で繊維状沈殿物(0.15g)に水(10ml)を加えて強く混合させた。これによりほとんどの沈殿物が溶解し、適度な粘性を有する溶液が生成した。各溶液の粘性を測定した。(a)において粘性は約28mPasであったが、1時間後に31mPasまで増大した。(b)において粘性は24mPasであったが、1時間後に38mPasまで増大した。(c)については、粘性は64mPasのままであった。
【0041】
実施例3
(a) 実施例1で調製したβ−グルカンの固形試料(0.16g)をステンレス鋼圧力容器の中で水(1.6ml)と混合し、容器を密封した。効率的な熱伝導が可能なアルミブロックヒーターを用いて容器を120℃で15分間加熱し、そして容器を室温まで冷却した。約3時間後、ゲル化が起こり始めた。
(b) 圧力容器を100℃で20分間加熱したこと以外は、(a)と同様に行った。容器を冷却すると、約45分後にゲル化が起こり始めた。
(c) 圧力容器を90℃で20分間加熱したこと以外は、(a)と同様に行った。容器を冷却すると、約10分後にゲル化が起こり始めた。
【0042】
実施例4
(a) 実施例1で調製したβ−グルカンの固形試料(0.32g)をステンレス鋼圧力容器の中で水(1.6ml)と混合し、容器を密封した。効率的な熱伝導が可能なアルミブロックヒーターを用いて容器を90℃で15分間加熱した。容器を室温まで冷却し、β−グルカン水溶液を取り出し、そしてさらに水(3.2ml)を加え混合した。次にその混合物を急速攪拌されている無水エタノール50mlに注ぎ入れた。生成した繊維状沈殿物をろ過し、110℃でオーブン乾燥した。乾燥させた繊維状沈殿物の一部(0.15g)に水(3ml)を加えて強く振り混ぜて、β−グルカン溶液を作成した。約1.5時間後、溶液はソフトゲルを形成し始めた。
【0043】
(b) 容器を100℃で15分間加熱したこと以外は、(a)と同様に行った。乾燥させた繊維状沈殿物の一部(0.15g)に水(3ml)を加えて強く振り混ぜると、β−グルカン溶液を生成した。約1.5時間後、溶液はソフトゲルを形成し始めた。
(c) 容器を80℃で15分間加熱したこと以外は、(a)と同様に行った。乾燥させた繊維状沈殿物の一部(0.15g)に水(3ml)を加えて、強く振り混ぜたが、部分的に溶解しただけであった。約1.5時間後、ソフトゲルが形成された。
(d) 容器を130℃で15分間加熱したこと、及び混合物を水/エタノールの50/50混合液(50ml)に注ぎ入れたこと以外は(a)と同様に行った。これによって水に非常に容易に溶解する小繊維の沈殿物を生成した。
【0044】
実施例5
(a) 本実験では低分子量のβ−グルカンを用いた。β−グルカンは、外皮を取り除いた多種の大麦の粉末を45℃で7時間水抽出(固体:液体 1:5)することにより調製した。遠心分離によって固形物を除去した後、上清を12時間冷凍させ、その後解凍した。解凍した溶液中の沈殿物をろ過し、乾燥させた。それを90℃の水に再溶解させ、熱溶液をろ過し、冷凍/解凍及び乾燥工程を繰り返して精製した。サイズ排除クロマトグラフィーとレーザー光散乱との組み合わせによって測定した。平均分子量は約12,000ダルトンであった。
【0045】
乾燥させたβ−グルカンの沈殿物(0.32g)をステンレス鋼圧力容器の中で水と混合し、容器を密封した。効率的な熱伝導が可能なアルミブロックヒーターを用いて圧力容器を130℃12分間加熱した。圧力容器を室温にまで冷却し、β−グルカン水溶液を除去し、さらに水(3.2ml)を加え混合した。急速攪拌されている無水エタノール50mlに混合物をそそぎ入れた。生成した小繊維からなる沈殿物をろ過し、110℃でオーブン乾燥した。乾燥させた繊維質状の沈殿物の一部(0.15g)に水(3ml)を加えて強く振り混ぜ、沈殿物を溶解させた。約0.5時間後、ソフトゲルが形成された。
【0046】
(b) 沈殿物の調製は、抽出が2時間であったこと以外、(a)と同様に沈殿物を調製した。サイズ排除クロマトグラフィーとレーザー光散乱との組み合わせによって測定した平均分子量は約55,000ダルトンであった。
【0047】
乾燥させたβ−グルカンの試料(0.32g)をステンレス鋼圧力容器中で水(1.6ml)と混合し、容器を密封した。効率的な熱伝導が可能なアルミブロックヒーターを用いて容器を130℃で12分間加熱した。容器を室温まで冷却し、β―グルカン水溶液を除去し、さらに水(3.2ml)を加えて混合した。次に混合物を急速攪拌されている無水エタノール50mlに加えた。生成した小繊維からなる沈殿物をろ過し、110℃でオーブン乾燥した。乾燥させた繊維状沈殿物の一部(0.15g)に水(3ml)を加えて強く振り混ぜ、沈殿物を溶解させた。約1時間後、ソフトゲルが形成された。
【0048】
実施例6
純度約80%のゲル化β−グルカン生成物(実施例1の方法で調製されたもの)を95℃の水に再溶解させ、2質量%溶液を調整して冷凍した。冷凍溶液を解凍し、生成した繊維状沈殿物をろ過し、水でよく洗浄した後エタノールで洗浄し、70℃で乾燥することにより、β−グルカンの固形物を得た。この固形物の1%溶液の粘度により、平均分子量45,000ダルトンを有することが示唆された。この精製物質は、94%β−グルカンであると決定づけられた。
【0049】
実施例7
(a) 精製されたβ−グルカン(実施例6の方法で調製されたもの)を95℃の水に溶解させ、β−グルカン溶液(10質量%)を調製した。溶液を直ちに約150℃のステンレス鋼表面上に注いだ。大半の水分が蒸発した後、β−グルカンはフィルムを形成し、フィルムは熱いステンレス鋼表面から剥がれた。そのフィルムをさらに70℃のオーブン中で乾燥させた。
(b) 精製されたβ−グルカン(実施例6の方法で調製されたもの)を95℃の水に溶解させ、β−グルカン溶液(10質量%)を調製した。その溶液をヒーターとの熱的接触が良好なボンベの中で150℃で15分間加熱した。ボンベを冷却し、溶液を温度約150℃のステンレス鋼表面上に注いだ。大半の水分が蒸発した後、β−グルカンはフィルムを形成し、フィルムは熱い表面から剥がれた。そのフィルムをさらに70℃のオーブン中で乾燥させた。
【0050】
実施例8
冷水可溶性β−グルカンの溶解度を、実施例6の冷凍/解凍法によって調製されたゲル化β−グルカンの溶解度と比較した。3つの溶液を以下のように調製した。
(a) 実施例7(a)の生成物と水(1質量%β−グルカン)を、室温で5分間強く混合させて溶液(a)を調製した。
(b) 実施例7(b)の生成物と水(1質量%β−グルカン)を、室温で5分間強く混合させて溶液(b)を調製した。
(c) 実施例6の冷凍/解凍法により調製されたβ−グルカンの固形物と水(1質量%β−グルカン)を、室温で5分間強く混合させて溶液(c)を調製した。
【0051】
上記により調整した各溶液を、減圧下、ワットマンNo.1ろ紙でろ過した。(a)については、少量の粘性のある物質がろ紙上に残ったが、(b)については、ろ紙上に残渣は残らなかった。(c)については、β−グルカンは水と接触して膨潤したが、β−グルカンの大半が溶けずに残った様子で、ろ過によって除去された。各溶液について、ろ過した溶液中のβ−グルカン含量を測定した。溶解した%量でβ−グルカン含量を表した結果を表1に示す。
【0052】
【表1】
Figure 2004502794
上記結果は、実施例7(a)及び7(b)によって調製されたβ−グルカンは、大半が冷水可溶性であるのに対し、実施例6の冷凍/解凍法によって調製された生成物はわずかしか溶解しないことを示している。
【0053】
実施例9
50s−1の連続せん断速度下での冷水可溶性β−グルカン粘度の時間経過に伴う変化を測定し、冷凍/解凍法によって調製された生成物の粘度変化と比較した。粘度はNV粘度測定セルを取り付けたHaake粘度計で測定した。
2つの溶液を以下のように調製した。
(a) 実施例6の冷凍/解凍法により形成したβ−グルカンの固形物と水(5質量%β−グルカン)を、95℃で10分間ときどき振り混ぜて溶液(a)を調製した。
(b) 実施例7(b)よって調製された生成物と水(5質量%β−グルカン)を、生成物がほとんど溶解するまで5分間激しく混合させて溶液(b)を調製した。
【0054】
(a)については、約1時間の間に粘度が約50mPasから約100mPasまで初期の増加がみられた。2.5時間後、約500mPasまでの粘度の増加が1.5時間の間に観測された。その後、溶液は粘度減少(shear thinning)の兆候を示し、粘度は300mPasまで減少した。
(b)について、粘度は初期が50mPasであり、4時間後、1.5時間の間に400mPasまで増加し、その後粘度が150mPasまで減少した。
これらの結果は、150℃のボンベ中で調製された冷水可溶性生成物のゲル化による特質は、冷凍/解凍法によって調整されたものと若干異なる可能性があることを示している。
【0055】
実施例10
断続的なせん断(60秒間の50s−1速度での連続せん断と2000秒間の無せん断)の下、冷水可溶性β−グルカンの粘度の時間経過に伴う変化を測定し、冷凍/解凍法によって調製された生成物のものと比較した。粘度はNV粘度測定セルを取り付けたHaake粘度計で測定した。2つの溶液を以下のように調製した。
(a) 実施例6の冷凍/解凍法により形成したβ−グルカンの固形物と水(3質量%β−グルカン)を、95℃で10分間ときどき振り混ぜて溶液(a)を調製した。
(b) 実施例7(a)よって調製された生成物と水(3質量%β−グルカン)を、生成物がほとんど溶解するまで5分間激しく混合させ、次に溶液を95℃で10分間加熱して溶液(b)を調製した。
【0056】
(a)及び(b)を測定した結果、600mPasから750mPasまでの規則的な粘度の増加を示した。(a)については、10時間に渡って増加が起こったのに対し、(b)については12時間であった。
これらの結果は、β−グルカンの固形物を95℃で溶解することによって調製された冷水可溶性生成物が、冷凍/解凍法によって調製された生成物の特性と似た特性を有することを示している。
【0057】
本発明は実施例によって説明されるが、本発明を逸脱せずに変化や修正を行うことが可能であると理解されるべきである。さらに、特定の特徴について公知の等価物が存在する場合、そのような等価物も本明細書に具体的に記載されているものとして包含される。
【0058】
(産業上の利用可能性)
本発明のβ−グルカンは、低温での水溶性およびゲル形成能により、多くの用途を有する。そのような用途には、血清コレステロールの低下、傷の治療、血糖応答の制御、免疫系の刺激、あるいは便秘の緩和などの治療用途が含まれる。他の用途としては、食品の食感を変更させる成分あるいはかさを増量させる成分、栄養補助食品あるいは機能性食品の成分、あるいは可食性フィルムの調製の用途が包含される。

Claims (36)

  1. 約50℃未満の温度の水に2質量%を超えて溶解し、ゲル形成能を有することを特徴とするβ−グルカン。
  2. 前記温度が約30℃未満であることを特徴とする請求項1に記載のβ−グルカン。
  3. 約70℃未満の温度において、ゲル形成能を有することを特徴とする請求項1または2に記載のβ―グルカン。
  4. 約50℃未満の温度の水に50質量%を超えて溶解することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のβ−グルカン。
  5. 約50℃未満の温度の水に80質量%を超えて溶解することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のβ−グルカン。
  6. 約50℃未満の温度の水に約100質量%溶解することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のβ−グルカン。
  7. 平均分子量が約200,000ダルトン未満であることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のβ−グルカン。
  8. 水に約2質量%を超える濃度において溶解した時、ソフトゲルを形成することができることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のβ−グルカン。
  9. 水に約2質量%未満の濃度において溶解した時、流動ゲルを形成することができることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のβ−グルカン。
  10. 穀物から得ることを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載のβ−グルカン。
  11. 前記穀物が大麦、からす麦または小麦であることを特徴とする請求項10に記載のβ−グルカン。
  12. ゲル化が起こる前にβ−グルカン水溶液から水分を除去してβ−グルカンの固形物を得るか、または水と混和性の有機溶媒をゲル化が起こる前にβ−グルカン水溶液に加えてβ−グルカンの固形物を沈殿させることを特徴とする、請求項1に記載のβ−グルカンをβ−グルカン水溶液から調製する方法。
  13. 前記β−グルカン水溶液が、β−グルカンを約70℃を超える温度の水に溶解させて調製されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記β−グルカン水溶液が、水性β−グルカンゲルを任意に水を加えて約70℃を超える温度で加熱して調製されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  15. 前記温度が約90℃を超えることを特徴とする請求項13または14に記載の方法。
  16. 前記温度が約100℃を超えることを特徴とする請求項13〜15のいずれかに記載の方法。
  17. 前記水溶液から水分を蒸発により除去させることを特徴とする請求項12〜16のいずれかに記載の方法。
  18. β−グルカンにより形成されうるゲルの溶融温度を超える温度で水分を蒸発させることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記水と混和性の有機溶媒がエタノールであることを特徴とする請求項12〜18のいずれかに記載の方法。
  20. 前記β−グルカン水溶液が、穀物粒を製粉して粉末とし、該粉末を水と混合してβ−グルカン水溶液のスラリーと固形残渣を生成させ、該固形残渣から該水溶液を分離することにより調製されることを特徴とする、請求項12〜19のいずれかに記載の方法。
  21. 前記水溶液を請求項12の工程を実施する前に精製することを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 請求項1に記載のβ−グルカンおよび医薬上許容される担体を含むことを特徴とする医薬組成物。
  23. 請求項1に記載のβ−グルカンを動物に投与することを特徴とする動物の血清コレステロール値を低下させる方法。
  24. 請求項1に記載のβ−グルカンを動物に投与することを特徴とする動物の傷の治療方法。
  25. 請求項1に記載のβ−グルカンを動物に投与することを特徴とする動物の血糖応答の制御方法。
  26. 請求項1に記載のβ−グルカンを動物に投与することを特徴とする動物の免疫系の刺激方法。
  27. 請求項1に記載のβ−グルカンを動物に投与することを特徴とする動物の便秘を緩和させる方法。
  28. 請求項1に記載のβ−グルカンの食品成分としての使用。
  29. 前記食品成分が機能性食品あるいは栄養補助食品における成分であることを特徴とする請求項28に記載の使用。
  30. 可食性フィルムの調製における請求項1に記載のβ−グルカンの使用。
  31. 請求項1に記載のβ−グルカンを含む食品。
  32. 機能性食品である請求項31に記載の食品。
  33. 請求項1に記載のβ−グルカンを含むことを特徴とする栄養補助食品。
  34. 請求項1に記載のβ−グルカンを含むことを特徴とする可食性フィルム。
  35. いずれかの実施例に実質的に記載のある請求項1に記載のβ−グルカン。
  36. いずれかの実施例に実質的に記載のある請求項1に記載のβ−グルカンの調製方法。
JP2002507896A 2000-07-03 2001-07-03 冷水可溶性β−グルカン製品およびその製造方法 Pending JP2004502794A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ50554500 2000-07-03
PCT/NZ2001/000133 WO2002002645A1 (en) 2000-07-03 2001-07-03 COLD WATER SOLUBLE β-GLUCAN PRODUCT AND PROCESS FOR PREPARING THE SAME

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004502794A true JP2004502794A (ja) 2004-01-29

Family

ID=19927982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002507896A Pending JP2004502794A (ja) 2000-07-03 2001-07-03 冷水可溶性β−グルカン製品およびその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20040023923A1 (ja)
EP (1) EP1299424B1 (ja)
JP (1) JP2004502794A (ja)
AT (1) ATE407151T1 (ja)
AU (2) AU2001282708B2 (ja)
CA (1) CA2413026C (ja)
DE (1) DE60135658D1 (ja)
ES (1) ES2313976T3 (ja)
WO (1) WO2002002645A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005513140A (ja) * 2001-12-11 2005-05-12 セアプロ インク 穀類βグルカン組成物、その調製方法及び使用
JP2009263655A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Adeka Corp βグルカン組成物
JP2010100576A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Unitika Ltd 便秘改善剤
JP2010526810A (ja) * 2007-05-08 2010-08-05 バイオポリマー エンジニアリング インコーポレイテッド ディービーエイ バイオセラ インコーポレイテッド 微粒子−可溶性グルカン調製物
WO2010116866A1 (ja) * 2009-04-09 2010-10-14 サッポロビール株式会社 メタボリックシンドローム改善又は予防剤
JP2013544937A (ja) * 2010-11-29 2013-12-19 ビオテック ファルマコン アルメン アクスイェ セルスカプ グルカンゲル
JP2014503621A (ja) * 2010-11-29 2014-02-13 ビオテック ファルマコン アルメン アクスイェ セルスカプ グルカン
JP2014505728A (ja) * 2011-02-17 2014-03-06 アボット・ラボラトリーズ 穀物性ベータグルカンおよび難消化性デンプンを含む水溶性栄養組成物

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1608236B1 (en) * 2003-04-02 2014-11-05 Cargill, Incorporated Improved dietary fiber containing materials comprising low molecular weight glucan
EP1620469B1 (en) * 2003-05-02 2013-04-10 Ceapro Inc. Improved extraction and purification method for cereal beta (1-3) beta (1-4) glucan
EP1638518B8 (en) * 2003-06-10 2012-11-21 Ceapro Inc. Oral cereal beta glucan compositions
AU2004267928B2 (en) * 2003-08-11 2010-10-21 Lesaffre Et Compagnie Yeast cell walls for the treatment or prevention of hyperglycemia or for the stabilisation of glycemia
SE0401567D0 (sv) * 2004-06-17 2004-06-17 Biovelop Internat Bv Concentration of beta-glucans
EP1786280A1 (en) * 2004-07-02 2007-05-23 The Governors of the University of Alberta Aqueous solutions containing beta-glucan and gums
CA2607004C (en) * 2005-05-05 2016-01-26 Sensient Flavors Inc. Production of beta-glucans and mannans
US20090285970A1 (en) * 2008-04-11 2009-11-19 Thava Vasanthan Solubility-reduced, beta-glucan containing products and methods of producing and using such products
US20100015306A1 (en) * 2008-07-15 2010-01-21 Pepsico, Inc. Method for Preparing a Low Viscosity Whole Grain Flour Slurry
WO2011061144A2 (en) 2009-11-20 2011-05-26 Basf Se The present invention relates to the use of beta-(1, 3)- beta-(1, 4) glucan with an average molecular weight of from 5.000 to 150.000 da for the increase of synthesis of collagen
AU2013203451B8 (en) * 2010-11-29 2015-10-29 Biotec BetaGlucans AS Glucan Gels
BE1020120A3 (nl) * 2011-06-06 2013-05-07 Duynie Holding Bv Samenstelling van voedsel voor dieren.
EP2700321A1 (en) 2012-08-24 2014-02-26 Etablissements J. Soufflet Aqueous food composition enriched in beta-glucan
EP3028583A1 (en) 2014-11-17 2016-06-08 Etablissements J. Soufflet Liquid milk drink enriched in B-glucan
SE540993C2 (en) 2017-05-29 2019-02-26 Creal Food Ab A process for preparation of cereal fractions
SE542822C2 (en) 2018-11-29 2020-07-14 Creal Food Ab A process for preparation of cereal fractions

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3301848A (en) * 1962-10-30 1967-01-31 Pillsbury Co Polysaccharides and methods for production thereof
JPS5136359B1 (ja) * 1968-10-14 1976-10-07
JPH0770207A (ja) * 1992-12-14 1995-03-14 Takeda Chem Ind Ltd β−1,3−グルカンの新規製造法
US5512287A (en) * 1994-05-12 1996-04-30 Centennial Foods, Inc. Production of β-glucan and β-glucan product
WO1998013056A1 (en) * 1996-09-25 1998-04-02 Gracelinc Limited Beta-glucan products and extraction processes from cereals

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4428967A (en) * 1979-06-12 1984-01-31 Research And Development Institute, Inc., At Montana State University Processes for production of waxy barley products
JPH0757761B2 (ja) * 1984-03-08 1995-06-21 株式会社林原生物化学研究所 β−グルカンとその製造方法及び用途
US5013561A (en) * 1984-08-10 1991-05-07 Barco, Inc. Process for recovery of products from waxy barley
US4804545A (en) * 1984-08-10 1989-02-14 Barco, Inc. Production of beta-glucan, bran, protein, oil and maltose syrup from waxy barley
CA1328074C (en) * 1988-09-01 1994-03-29 Shigenori Tanaka Horseshoe crab amebocyte lysate factor g inhibitor
US5084386A (en) * 1989-03-31 1992-01-28 Sri International Production of beta-1,3-glucan in euglena
US4996063A (en) * 1989-06-30 1991-02-26 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Method for making a soluble dietary fiber composition from oats
US5458893A (en) * 1992-03-06 1995-10-17 The Quaker Oats Company Process for treating water-soluble dietary fiber with beta-glucanase
US5380522A (en) * 1992-08-11 1995-01-10 Day; Charles E. Method for treatment of irritable bowel syndrome
US5599697A (en) * 1992-12-14 1997-02-04 Takeda Chemical Industries, Ltd. Method of producing β-1,3-glucan
CA2134138C (en) * 1994-01-24 1998-06-16 William E. Haast Lyophilized health food products and methods of making same
JPH07248297A (ja) * 1994-03-10 1995-09-26 Sapporo Breweries Ltd β−グルカンの測定法
US5576015A (en) * 1995-03-02 1996-11-19 Donzis; Byron A. Substantially purified beta (1,3) finely ground yeast cell wall glucan composition with dermatological and nutritional uses
US6046323A (en) * 1997-07-29 2000-04-04 The Collaborative Group, Ltd. Conformations of PPG-glucan
US6143883A (en) * 1998-12-31 2000-11-07 Marlyn Nutraceuticals, Inc. Water-soluble low molecular weight beta-glucans for modulating immunological responses in mammalian system
US6083547A (en) * 1999-01-14 2000-07-04 Conagra, Inc. Method for obtaining a high beta-glucan barley fraction
AU3338000A (en) * 1999-03-23 2000-10-09 New Zealand Institute For Crop & Food Research Limited Beta glucan extraction from cereals

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3301848A (en) * 1962-10-30 1967-01-31 Pillsbury Co Polysaccharides and methods for production thereof
JPS5136359B1 (ja) * 1968-10-14 1976-10-07
JPH0770207A (ja) * 1992-12-14 1995-03-14 Takeda Chem Ind Ltd β−1,3−グルカンの新規製造法
US5512287A (en) * 1994-05-12 1996-04-30 Centennial Foods, Inc. Production of β-glucan and β-glucan product
WO1998013056A1 (en) * 1996-09-25 1998-04-02 Gracelinc Limited Beta-glucan products and extraction processes from cereals

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005513140A (ja) * 2001-12-11 2005-05-12 セアプロ インク 穀類βグルカン組成物、その調製方法及び使用
JP2010526810A (ja) * 2007-05-08 2010-08-05 バイオポリマー エンジニアリング インコーポレイテッド ディービーエイ バイオセラ インコーポレイテッド 微粒子−可溶性グルカン調製物
JP2009263655A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Adeka Corp βグルカン組成物
JP2010100576A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Unitika Ltd 便秘改善剤
WO2010116866A1 (ja) * 2009-04-09 2010-10-14 サッポロビール株式会社 メタボリックシンドローム改善又は予防剤
JP2013544937A (ja) * 2010-11-29 2013-12-19 ビオテック ファルマコン アルメン アクスイェ セルスカプ グルカンゲル
JP2014503621A (ja) * 2010-11-29 2014-02-13 ビオテック ファルマコン アルメン アクスイェ セルスカプ グルカン
JP2014505728A (ja) * 2011-02-17 2014-03-06 アボット・ラボラトリーズ 穀物性ベータグルカンおよび難消化性デンプンを含む水溶性栄養組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001282708B2 (en) 2007-01-04
EP1299424A4 (en) 2004-09-01
ES2313976T3 (es) 2009-03-16
CA2413026C (en) 2009-12-22
WO2002002645A1 (en) 2002-01-10
CA2413026A1 (en) 2002-01-10
EP1299424B1 (en) 2008-09-03
EP1299424A1 (en) 2003-04-09
ATE407151T1 (de) 2008-09-15
US20040023923A1 (en) 2004-02-05
AU8270801A (en) 2002-01-14
AU2001282708C1 (en) 2002-01-14
WO2002002645A8 (en) 2003-02-06
DE60135658D1 (de) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004502794A (ja) 冷水可溶性β−グルカン製品およびその製造方法
AU2001282708A1 (en) Cold water soluble beta-glucan product and process for preparing the same
JP4441740B2 (ja) β−グルカン製品および穀類からの抽出方法
EP2188315B1 (en) Method of preparing fibre-containing pectin product and pectin products hereof
JP2002528062A (ja) オートムギからβ−グルカン組成物を分離する方法及びそれから得られた生成物
EP1274735B1 (en) Process for extraction of g(b)-glucan from cereals and products obtained therefrom
JP2006320320A5 (ja)
Zhang et al. Fabrication and characterization of core-shell gliadin/tremella polysaccharide nanoparticles for curcumin delivery: Encapsulation efficiency, physicochemical stability and bioaccessibility
JP2544634B2 (ja) ヘミセルロ―スの抽出方法
Singh et al. Locust bean gum: processing, properties and food applications
JPWO2004078334A1 (ja) 多糖と蛋白質との複合体を有効成分とする乳化剤およびその製造方法ならびに乳化組成物
JP4250776B2 (ja) 糖質−蛋白質複合体およびその製造法
NZ523197A (en) Beta-glucan that is greater than 2% soluble when mixed with water below 50 degrees celsius and forms a gel
WO2003014165A1 (en) EXTRACTION OF β-GLUCAN FROM CEREALS
CN113995045B (zh) 一种从脱脂南极磷虾粉中制备低氟蛋白质的方法
JPS587266B2 (ja) 糊料およびその製造法
JPH0213356A (ja) 食物繊維性組成物
JP2008001829A (ja) 酸処理キチン・キトサンおよびキチン・キトサンペースト
JP2019073671A (ja) 多糖類生産物の製造方法、及びその多糖類生産物
Morales-Medina et al. Food & Function
JP2005218370A (ja) 増粘安定剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120207