JP2004501151A - Cns障害の治療に有用なインドール誘導体 - Google Patents

Cns障害の治療に有用なインドール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004501151A
JP2004501151A JP2002504254A JP2002504254A JP2004501151A JP 2004501151 A JP2004501151 A JP 2004501151A JP 2002504254 A JP2002504254 A JP 2002504254A JP 2002504254 A JP2002504254 A JP 2002504254A JP 2004501151 A JP2004501151 A JP 2004501151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound according
bond
compound
disorder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002504254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004501151A5 (ja
Inventor
バング−アンデルセン・ベニィ
ラルセン・クレスチャン
ケーラー・ヤン
Original Assignee
ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット filed Critical ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット
Publication of JP2004501151A publication Critical patent/JP2004501151A/ja
Publication of JP2004501151A5 publication Critical patent/JP2004501151A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, ***e
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、一般式(I)(式中、Y、Z,W、n、m、X及びR 〜R12の意味は請求項及び発明の詳細な説明に記載されている通りである。)で表わされるドパミン及びセトロニンレセプターリガンドに関する。本発明の化合物は特定の精神医学及び神経神経学障害、すなわち統合失調症、その他の精神病、不安障害、鬱病、偏頭痛、認識障害、ADHDの治療に及び睡眠の改善に有用である。
【化1】

Description

【0001】
発明の分野
本発明は、ドパミンD レセプターに対する親和性を有する新規インドール誘導体類に関する。したがってこれらの化合物は特定の精神医学及び神経神経学障害、特に精神病の治療に有用である。またこれらの化合物は5−HT2Aレセプターに対する親和性を有する。
【0002】
発明の背景
ドパミンD レセプターは神経弛緩薬の抗精神作用に関与すると考えられるレセプターのドパミンD サブファミリーに属する。D レセプターの拮抗作用を経てその作用を主として及ぼす神経弛緩薬の副作用は脳の線条体域でのD レセプターの拮抗作用に起因することは知られている。しかしドパミンD レセプターは、主として線条体以外の脳領域に発見され、ドパミンD レセプターのアンタゴニストが錐体外路副作用を欠いているであろうと示唆させる。これはD レセプター比べてD レセプターに対して高い親和性を発揮し、錐体外路の副作用のない抗精神薬クロザピン(clozapine) によって明らかである(Van Tol等, Nature1991, 350, 610; Hadley Medicinal Research Reviews 1996, 16, 507−526 及び Sanner Exp. Opin. Ther. Patents 1998, 8, 383−393)。
【0003】
選択的D レセプターアンタゴニスト(L−745、879及びU−101958)であると主張された多くのD リガンドは抗精神性効果を有すると示されてきた(Mansbach等、Psychopharmacology 1998, 135, 194−200)。しかし最近これらの化合物が種々のインビトロ有効性検定法で半D レセプターアゴニストであると報告された(Gazi 等 Br. J.Pharmacol. 1998, 124, 889−896及びGazi等 Br. J. Pharmacol. 1999, 128, 613−620)。更に、有効な抗精神薬であるクロゼピンがサイレントアンタゴニストであると示された(Gazi 等 Br. J.Pharmacol. 1999, 128, 613−620) 。
【0004】
結論として、半D レセプターアゴニスト又はアンタゴニストであるD リガンドは精神病に対する有益な効果を有する。
【0005】
ドパミンD アンタゴニストは認識欠損の治療に有用であることができる(Jentsch 等、Psychopharmacology 1999, 142, 78−84)。
【0006】
更に、注意欠陥過活動性障害の“本質的に不注意な(primarily inattentive) ”サブタイプとドパミンD レセプターをコードする遺伝子中で縦列の重複多型の間の遺伝的関連に関する証拠は公表された(McCracken等、Mol. Psychiat. 2000, 5, 531−536)。これはドパミンD レセプターと注意欠陥過活動性障害の間の連結を明らかに示し、このレセプターに作用するリガンドはこの特定の障害の治療に有用であることができる。
【0007】
種々の作用が、異なるセロトニンレセプターサブタイプでリガンドである化合物に対して知られている。5−HT レセプターとして前述の5HT レセプターについては、たとえば次の作用が報告されている:抗うつ作用及び睡眠の質の改善(Meert等, J.Drug. Dev.Res. 1989, 18, 119) 、統合失調症の陰性症状の及び統合失調症患者に於て古典的な神経弛緩薬を用いる処置でもたらされる錐体外路の副作用の減少(Gelders, British J. Psychiatry, 1989, 155 (suppl. 5, 33))。更に、選択的5−HT2Aアンタゴニストは恐らく偏頭痛の予防及び治療(Scrip Report; ”Migraine−Current trends in research and treatment”, PJB Publications Ltd.; May 1991)に及び不安の治療に(Colpart等、Psychopharmacology 1985, 86, 303−305及びPerregaard等、Current Opinion in Therapeutic Patents. 1993, 1, 101−128) 有効であると考えられる。
【0008】
いくつかの臨床実験は、攻撃的行動に5−HT レセプターサブタイプが関与していることを示す。更に、変則的なセロトニン−ドパミンアンタゴニスト神経弛緩薬はそのドパミン遮断性質に加えて5−HT レセプターアンタゴニスト作用を有し、そして抗攻撃性行動を維持すると報告された(Connor等、Exp.Opin. Ther. Patents. 1998, 8(4), 350−351) 。
【0009】
最近、精神病の陽性症状を治療することができる薬として選択的5−HT2Aアンタゴニストに関する論理的根拠を裏付ける証拠も集められた(Leysen 等、Current Pharmaceutical Design 1997,3, 367−390 及びCarlsson Current Opinion in CPNS Investigational Drugs 2000, 2(1), 22−24) 。
【0010】
したがって、ドパミンD レセプターリガンドは統合失調症及びその他の精神薬の治療に有効な薬であり、そしてドパミンD レセプター及び5−HT レセプターでの組み合わせ作用を有する化合物は、統合失調症の陽性及び陰性症状への改善された影響を及ぼす利点及びうつ及び不安症状に影響を及ぼす別の利点を有することができる。
【0011】
本発明の化合物に関連するドパミンD リガンドは国際特許出願(WO)第98/28293号明細書から公知である。そこに開示されたインダン及びジヒドロインドール誘導体は一般式
【0012】
【化2】
Figure 2004501151
【0013】
(式中、Aはインドールであり、Yはインダン又はジヒドロインドールを含む
基でありその他の置換基はこの出願に定義された通りである。)
で表わされる。
【0014】
欧州特許第722942号明細書に式
【0015】
【化3】
Figure 2004501151
【0016】
(式中、Qは鎖であり、ZはCO、SO 又はSOであり、その他の置換基は
この出願に定義された通りである。)
で表わされる化合物が主張されている。この化合物はセロトニンアゴニスト及びアンタゴニスト活性を有すると言及されている。この化合物は特に5−HT 及びD レセプターに結合する有用であると言及されている。
【0017】
インダン又はジヒドロインドールがピロロ[2,3−b]ピリジン、ベンズイミダゾール又はフロ[2,3−b]ピリジンによって置き換えられたその他のD リガンドは国際特許出願(WO)第94/20497号明細書、国際特許出願(WO)第94/22839号明細書及び米国特許第5700802号明細書に開示されている。
【0018】
発明の要旨
本発明の目的はドパミンD レセプターで半アゴニスト又はアンタゴニストである化合物、特にドパミンD レセプター及び5−HT2Aレセプターでの組み合わせ作用を有するその化合物を提供することにある。
【0019】
本発明の別の目的はα−1アドレナリン作動性レセプターに対する親和性の全く有しないか又はほんの僅かな親和性を有する化合物を提供することにある。
【0020】
したがって、本発明は式(I)
【0021】
【化4】
Figure 2004501151
【0022】
{式中、
YはCO、CS、SO、SO 又はCH であり、ZはCO、CS、SO、S
O   又はCH であり、但しY及びZのうちの1つだけがCO、CS、SO
又はSO である;
Wは結合、O、S,CO、SO又はSO であり、
nは0−5であり、mは0−5であり、m+nは1〜6であり、
但しWがO又はSである場合、n≧2及びm≧1であり、WがCO、CS、
SO又はSO である場合、n≧1及びm≧1であり、
XはN又はCHであり、点線は結合を示さないか又はXはCであり、点線は結
合を示し、
、R 、R 及びR のうちの一方はXへの結合を形成し、R 、R
、R 及びR 及びR −R12のうちの他方は水素、ハロゲン、シアノ
、ニトロ、アミノ、C1−6 −アルキル−アミノ、ジ−(C1−6 −アルキル)
−アミノ、C1−6 −アルキル、C2−6 −アルケニル、C2−6 −アルキニル、
1−6 −アルコキシ、C1−6 −アルキルチオ、ヒドロキシ又はヒドロキシ又
はチオールで置換されたC1−6 −アルキル、C3−8 −シクロアルキル、C3−
−シクロアルキル−C1−6 −アルキル,アシル、チオアシル、トリフルオ
ロメチル、トリフルオロメチルスルホニル及びC1−6 −アルキルスルホニル
から選ばれ、
は水素、C1−6 −アルキル、C2−6 −アルケニル、C2−6 −アルキニル、
ヒドロキシ又はチオールで置換されたC1−6 −アルキル、C3−8 −シクロア
ルキル、C3−8 −シクロアルキル−C1−6 −アルキル,アシル、チオアシル
、トリフルオロメチルスルホニル又はC1−6 −アルキルスルホニルである
。}
で表わされる新規化合物又はその薬学的許容し得る塩に関する。
【0023】
第一の特定の実施態様において、本発明はZがCH であり、そしてYがSO である化合物に関する。
【0024】
第二の実施態様において、本発明はR 、R 、R 及びR のうちの一方がXへの結合を形成し、R 、R 、R 、R 及びR 及びR −R12のうちの他方が水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、C1−6 −アルキル、C1−6 −アルコキシ、C1−6 −アルキルチオ、ヒドロキシ及びトリフルオロメチルから選ばれ、R が水素、C1−6 −アルキル又はC1−6 −アルキルカルボニルである化合物に関する。
【0025】
第三の実施態様において、本発明はR 又はR がXへの結合を形成する化合物に関する。
【0026】
第四の実施態様において、本発明はXがNである化合物に関する。
【0027】
第五の実施態様において、本発明はXがCである化合物に関する。
【0028】
第六の実施態様において、本発明はXがCHである化合物に関する。
【0029】
第七の実施態様において、本発明はWが結合であり、n+mが1〜4である化合物に関する。
【0030】
本発明の具体的な化合物は、
2−{3−[4−(1H−インドール−5−イル)ピペラジン−1−イル]プロパン−1−イル}−2H−ナフト[1,8−cd]イソチアゾール1,1−ジオキシド、
2−{3−[4−(1H−インドール−6−イル)ピペラジン−1−イル]プロパン−1−イル}−2H−ナフト[1,8−cd]イソチアゾール1,1−ジオキシド、
2−{3−[1−(1H−インドール−5−イル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−4−イル]プロパン−1−イル}−2H−ナフト[1,8−cd]イソチアゾール1,1−ジオキシド、
2−{3−[1−(1H−インドール−5−イル)ピペリジン−4−イル]プロパン−1−イル}−2H−ナフト[1,8−cd]イソチアゾール1,1−ジオキシド又はこれらの薬学的に許容し得る酸付加塩である。
【0031】
本発明の化合物はドパミンD レセプターに対する高い親和性を示し、かつドパミンD レセプターで半アゴニスト又はアンタゴニストであることが分かった。これらの化合物はセロトニン様5−HT2Aレセプターに対する親和性も示す。
【0032】
したがって本発明の化合物は統合失調症の陽性又は陰性症状、その他の精神病、不安障害、たとえば全身性不安障害、パニック障害及び強迫性障害、鬱病、攻撃、認識障害、慣用の抗精神剤で誘発された副作用、偏頭痛、注意欠陥過活動性障害の治療に及び睡眠の改善に有用であるとみなされる。
【0033】
別の観点で、本発明は上記に定義した式Iで表わされる化合物の少なくとも1種又はその薬学的に許容し得る酸付加塩を治療上有効な量で1種以上の薬学的に許容し得るキャリヤー又は希釈剤と共に含有する薬学的調製物を提供する。
【0034】
もう一つの観点で、本発明は上記に定義した式Iで表わされる化合物又はその薬学的に許容し得る酸付加塩を上記疾患の治療用薬学的調合物の製造に使用する方法を提供する。
【0035】
本発明の詳細な説明
一般式Iの化合物のいくつかは、その光学的異性体として存在し、この様な光学的異性体も本発明に含まれる。
【0036】
用語“C1−6 アルキル”は、炭素原子1〜6個を有する分枝状又は非分枝状アルキル基、たとえばメチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル、1−ブチル、2−ブチル、2−メチル−2− プロピル、2−メチル−1− プロピル、ペンチル及びヘキシルを示す。
【0037】
同様に、用語“C2−6 アルケニル及びC2−6 アルキニル”夫々は、1個の二重結合及び三重結合夫々を含めて、炭素原子2〜6個を有する基、たとえばエテニル、プロペニル、ブテニル、エチニル、プロピニル及びブチニルを示す。
【0038】
用語“C1−6 アルコキシ、C1−6 アルキルチオ、C1−6 アルキルスルホニル、C1−6 アルキルアミノ、C1−6 アルキルカルボニル等”はアルキル基が上述のC1−6 アルキルである基を示す。
【0039】
用語“C3−8 シクロアルキル”は、C− 原子3〜8個を有する単環状又は二環状炭素環、たとえばシクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル等を示す。
【0040】
ハロゲンはフッ素、塩素、臭素又はヨウ素を示す。
【0041】
ここで使用されるように、用語“アシル”はホルミル基、C1−6 アルキルカルボニル基、アリールカルボニル基、アリール −C1−6 アルキルカルボニル基、C3−8 シクロアルキルカルボニル基又はC3−8 シクロアルキル− C1−6 アルキルカルボニル基を示し、用語“チオアシル”はカルボニル基がチオカルボニル基で置き代えられた対応するアシル基である。
【0042】
用語“アリール”は炭素環状芳香族基、たとえばフエニル、ナフチル、特にフエニル、メチル置換されたナフチル又はフエニルも含めて示す。
【0043】
本発明の化合物の酸付加塩は、非毒性酸を用いて生じた薬学的に容認された塩である。このような有機酸塩の例は、マレイン酸、フマル酸、安息香酸、アスコルビン酸、コハク酸、シュウ酸、ビス− メチレンサリチル酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、酢酸、プロピオン酸、酒石酸、サリチル酸、クエン酸、グルコン酸、乳酸、リンゴ酸、マンデリン酸、ケイヒ酸、シトラコン酸、アスパラギン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、イタコン酸、グリコール酸、p− アミノ− 安息香酸、グルタミン酸、ペンゼンスルホン酸及びテオフイリン酢酸、並びに8−ハロテオフイリン、たとえば8−ブロモ− テオフイリンとの塩である。このような無機酸付加塩の例は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルフアミン酸、リン酸及び硝酸との塩である。
【0044】
本発明の薬学的調製物又は本発明に従って製造された調製物を、すべての適する方法で、たとえば錠剤、カプセル、粉末、シロップ等の形で経口で又は注射用溶液の形で腸管外に投与することができる。この様な調製物を製造するために、従来知られている方法を使用することができ、すべての薬学適に容認されたキャリヤー、希釈剤、賦形剤又は通常従来使用される他の添加物を使用することができる。
【0045】
本発明の化合物を約0. 01〜100mgの量でこの化合物を含有する単位投薬形で投与するが有利である。
【0046】
一日の総薬用量は、通常本発明の有効物質約0.05〜500mg、もっとも好ましくは約0.1〜50mgの範囲である。
【0047】
本発明の化合物は次のように製造することができる:
1)式IIで表わされるピペラジン、ピペリジン又はテトラヒドロピリジンを式IIIで表わされるアルキル化誘導体でアルキル化する:
【0048】
【化5】
Figure 2004501151
【0049】
(式中、R −R12、X、Z、Y、n、m、W及び点線は上記定義した通りで
あり、Lは離脱基、たとえばハロゲン、メシラート又はトシラートである。)

2)式IIで表わされるアミンを式IVで表わされる試薬で還元アルキル化する:
【0050】
【化6】
Figure 2004501151
【0051】
(式中、R −R12、X、Z、Y、n、m、W及び点線は上記定義した通りで
あり、Eはアルデヒド又は活性化されたカルボン酸基である。);
3)式VIで表わされる化合物を式Vで表わされるアルキル化誘導体でアルキル化する:
【0052】
【化7】
Figure 2004501151
【0053】
(式中、R −R12、X、Y、n、m、W及び点線は上記定義した通りであり
、Lは離脱基、たとえばハロゲン、メシラート又はトシラートであり、UはN
H又はN である。);
4)下記式VII
【0054】
【化8】
Figure 2004501151
【0055】
(式中、R −R12、Z、Y、n、m及びWは上記定義した通りである。)
で表わされる誘導体のテトラヒドロピリジニル二重結合を還元する;
5)式VIII
【0056】
【化9】
Figure 2004501151
【0057】
(式中、R −R12、X、Y、Z、n、m、W及び点線は上記定義した通りで
ある。)
で表わされる化合物中のアミドカルボニルを還元する:
6)式IX
【0058】
【化10】
Figure 2004501151
【0059】
(式中、R −R12、X、Y、n、m、W及び点線は上記定義した通りである
。)
で表わされる化合物中のアミドカルボニルを還元する;
7)式XIで表わされるアミンを式Xで表わされる試薬で還元アルキル化する:
【0060】
【化11】
Figure 2004501151
【0061】
(式中、R −R12、X、n、m、W及び点線は上記定義した通りであり、E
はアルデヒド又は活性化されたカルボン酸基であり、Y はCH であり、U
はNHである。);あるいは
8)式XIで表わされるアミンを式Xで表わされる試薬でアシル化する:
【0062】
【化12】
Figure 2004501151
【0063】
(式中、R −R12、X、n、m、W及び点線は上記定義した通りであり、E
はアルデヒド又は活性化されたカルボン酸基であり、Y はCH であり、U
はNHである。);
その後式(I)で表わされる化合物を遊離塩基として又はその薬学的に許容し得る付加塩の形で単離する。
【0064】
方法1)及び3)のアルキル化を、不活性有機溶剤、たとえば適切に沸騰するアルコール又はケトン中で、好ましくは有機塩基又は無機塩基(炭酸カリウム、ジイソプロピルエチルアミン又はトリエチルアミン)の存在下に還流温度で行うのが有利である。あるいは、アルキル化を沸点の異なる一定温度で上記溶剤の1つ又はジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)又はN−メチルピロリドン−2−オン(NMP)中で、好ましくは塩基の存在下に行うことができる。
【0065】
式IIで表わされるアミンのいくつかは文献から公知であるか又は同様に製造することができる(国際特許出願(WO)第98/28293号明細書、国際特許出願(WO)第94/20459号明細書及び米国特許第5576319号明細書参照)。式(II)で表わされるピペラジンはニトロ基を還元してアニリンとすることによってニトロインドール類から製造することができ、これをついで当業者に自明の方法でピペラジン合成を行う(Kruse 等、Red. Trav. Chim.Pays. Bas. 1988 107,303−309 参照)。ピペラジン類、たとえば5−(ピペリジン−4−イル)−1H−インドール類を対応するテトラヒドロピリジン類から製造することができる( 国際特許出願(WO)第94/20459号明細書) 。式(III)で表わされるアルキル化試薬は文献から公知である(Malleron等、J.Med. Chem. 1991, 43, 2477−2483参照)。式(V)で表わされるアルキル化試薬は当業者に自明の方法で製造することができ、そして式(VI)で表わされる化合物は市販されているか又は文献に記載されている。
【0066】
方法2)及び7)の還元アルキル化は、文献記載の標準法によって行われる。反応を二工程、たとえばカルボン酸クロライドを経る標準法によるか又はカップリング試薬、たとえばジシクロヘキシルカルボジイミドの使用による式(II/XI)の誘導体と式(IV/X)の試薬のカップリング、ついで生じたアミドの水素化アルミニウムリチウム又はアラン(alane) での還元によって実施することができる。この反応をまた標準の一槽(one−pot) 処理によっても行うことができる。式(IV/X)のアルデヒド又はカルボン酸は式(III/V)で表わされるアルキル化試薬に関して記載された合成法と同様に製造することができるか又はアセタール保護されたハロアルカノール又は対応する保護されたカルボン酸誘導体の使用によって製造することができる。
【0067】
方法3)のアルキル化(YがCO、CS、SO又はSO である。)は(VI)の窒素アニオンと(V)の反応によって行われるのが有利である。(VI)の窒素アニオンを不活性溶剤、たとえばジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)又はN−メチルピロリドン−2−オン(NMP)中で、強塩基、たとえばNaHを用いてアルキル化の前に製造することができる。
【0068】
方法4)の二重結合の還元を、パル(Parr) 装置中で低圧(<3気圧)で接触水素化によって又は不活性溶剤、たとえばテトラヒドロフラン(YHF)、ジオキサン又はジエチルエーテル中のトリフルオロ酢酸中でNaBH からその場で製造される還元剤、たとえばジボラン又はヒドロホウ素誘導体を用いて一般に実施する。式(VII)で表わされる出発化合物を方法1)、3)、7)及び8)によって製造することができる。
【0069】
方法5)及び6)によるアミド基の還元は0℃〜還流温度で不活性有機溶剤、たとえばテトラヒドロフラン(THF)又はジエチルエーテル中で水素化アルミニウムリチウムを用いて実施するのが最適である。式(VIII)で表わされる出発化合物は方法2)及び3)によって製造することができるが、式(IX)で表わされる出発化合物は方法1)、7)及び8)によって製造することができる。
【0070】
方法8)のアシル化はカップリング試薬、たとえばジシクロヘキシルカルボジイミドを用いて製造するのが有利である。
【0071】
実施例
融点(Mp)は、BuechiB− 540装置で測定され、補正されていない。マススペクトルはVG Biotech, Fisons Instruments製の Quattro MS−MSシステムで得られる。
【0072】
分析LC−MSデータはIonSpray source 及びShimadzu LC−8A/SLC−10A LC システムを備えたPE Sciex API 150EX装置上で得られる。LC条件[粒子サイズ5μmを有する50×4.6mmYMCODS−A]は2ml/分で7分間で水/アセトニトリル/トリフルオロ酢酸(90:10:0.05)ないし水/アセトニトリル/トリフルオロ酢酸(10:90:0.03)の線状勾配溶離である。純度はUVトレース(254nm)の積分によって測定される。保持時間Rt は分で表わされる。 H NMR スペクトルを500. 13MHzで Bruker DRX500装置で又は250. 13MHzでBruker AC250装置で記録する。重水素化クロロホルム (99.8%D)又はジメチルスルホキシド (99.9%D)を、溶剤として使用する。TMS を内部基準スタンダードとして使用する。化学シフトをppm−値で表現する。次の略号をNMR シグナルの多重度について使用する:s=一重線、d=二重線、t=三重線、q=四重線、 qv =五重線、h=七重線、dd=二重 二重線、dt=二重 三重線、dq=二重 四重線、tt=三重の三重線、m=多重線,b(broad)=幅広い。酸性プロトンに相当する NMRシグナルは、一般に省略される。結晶性化合物中の水分含有量はカールフィッシャー滴定によって測定する。カラムクロマトグラフィーに対して、タイプ Kieselgel 60 のシリカゲル、ASTM40− 60メッシュを使用する。
【0073】

中間体の製造
A.アルキル化剤
2−(3−ブロモプロパン−1−イル)−2H−ナフト[1,8−cd]イソチアゾール1,1−ジオキシド
水素化ナトリウム(4.1g、鉱油中で60%)及びジメチルホルムアミド(250ml)の懸濁液を20−23℃で保ち、ついでジメチルホルムアミド(250ml)中に2H−ナフト[1,8−cd]イソチアゾール1,1−ジオキシド(20g)を有する溶液を添加する。得られた混合物を室温で10分間攪拌し、10〜12℃の温度でジメチルホルムアミド(100ml)中に1,3−ジブロモプロパン(40ml)を有する溶液を添加する。得られた混合物を室温で30分間攪拌し、氷上に注ぐ。水相を酢酸エチルで抽出し、一緒にされた有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO ) 、減圧で濃縮する。粗生成物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィー( 溶離剤:酢酸エチル/ヘプタン1:4)で精製し、生成物を結晶性化合物(20.4g)として生じる。
【0074】
B.アミン類
5−(ピペラジン−1−イル)−1H−インドール
5−ニトロ−1H−インドール(34g)、活性炭に担持されたパラジウム(Pd5%、水59%)(2.5g)及び酢酸エチルの混合物を室温で1.5時間水素の3気圧下で振とうする。混合物を濾過し、溶剤を減圧で除去し、結晶化合物(28g)を生じさせ、これをテトラヒドロフラン(400ml)に溶解させる。ついでこの溶液をテトラヒドロフラン(1100ml)中にN−ベンジルイミノジ酢酸(54.4g)及び1,1’−5−カルボニルジイミダゾ−ル(82.4g)を有する沸騰混合物に添加し、生じた混合物を還流下で3時間沸騰させる。混合物を濾過し、減圧で濃縮させる。残留物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィー( 溶離剤:酢酸エチル/トリエチルアミン100:4)で精製し、生成物を白色結晶性化合物(57.5g)を生じる。これをテトラヒドロフラン(300ml)に溶解させ、テトラヒドロフラン(500ml)中のアランに5−16℃で添加する。アランを水素化アルミニウムリチウム(25g)及び濃硫酸(32.3g)から製造する。混合物を5℃で45分間攪拌し、ついで水(50ml)、15%水酸化ナトリウム水溶液(25ml)及び水(125mL)の添加によって急冷する。混合物を乾燥し(MgSO ) 、濾過し、減圧で濃縮する。残留物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィー( 溶離剤:酢酸エチル)で精製し、褐色油状化合物(44.9g)を生じ、ついでこれをメタノール(1000ml)に溶解させ、ギ酸アンモニウム(150g)及び活性炭に担持されたパラジウム(Pd5%、水50%)(12g)を添加する。混合物を45分間還流下に沸騰させ、冷却し、濾過し、減圧で濃縮する。残留物をテトラヒドロフラン/酢酸エチルに溶解させ、ブライン及び濃アンモニア水溶液を冷却下に添加し、塩基性反応混合物を生じる。2つの相を分離し、水相をテトラヒドロフラン/酢酸エチルで更に2回抽出する。一緒にされた有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO ) 、濾過し、減圧で濃縮する。残留物をテトラヒドロフラン/n−ヘプタンから結晶化させ、目的化合物(17.3g)を生じる。
【0075】
6−(ピペラジン−1−イル)−1H−インドール
6−アミノ−1H−インドールから出発して5−(ピペラジン−1−イル)−1H−インドールと同様に製造する(Brown 等、J.Am. Chem. Soc..1954, 76, 5149−5150) 。
【0076】
5−(3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−4−イル)−1H−インドール
国際特許出願(WO)第94/20459号明細書参照。
【0077】
5−(ピペリジン−4−イル)−1H−インドール
5−(3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−4−イル)−1H−インドール(3.4g)、酸化パラジウム(0.2g)及び酢酸(50ml)の混合物を室温で24時間水素の3気圧下で振とうする。混合物を濾過し、溶剤を減圧で除去する。残留物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィー( 溶離剤:メタノール中で4Mアンモニア)で精製し、目的化合物(1.3g)を生じる。
【0078】
本発明の化合物を製造する:
例1
1a,2−{3−[4−(1H−インドール−5−イル)ピペラジン−1−イル]プロパン−1−イル}−2H−ナフト[1,8−cd]イソチアゾール1,1−ジオキシド 塩酸塩
ジメチルホルムアミド(10ml)及びブタノン(100ml)中に5−(ピペラジン−1−イル)−1H−インドール(1.0g),2−(3−ブロモプロパン−1−イル)−2H−ナフト[1,8−cd]イソチアゾール1,1−ジオキシド(1.6g)及びトリエチルアミン(3.5ml)を有する混合物を還流下で8時間沸騰させる。混合物を濾過し、溶剤を減圧で濃縮し、残留物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィー( 溶離剤:酢酸エチル/トリエチルアミン100:4)で精製し、粗生成物を黄色油状物(2.1g)として生じる。目的化合物をテトラヒドロフランからの塩酸塩の形で白色結晶性化合物(1.6g)として生じる。下記「broad s]なる表現は「幅広い s」を意味する。
【0079】
【外1】
Figure 2004501151
【0080】
次の化合物を同様な方法で製造する:
1b,2−{3−[4−(1H−インドール−6−イル)ピペラジン−1−イル]プロパン−1−イル}−2H−ナフト[1,8−cd]イソチアゾール1,1−ジオキシド塩酸塩を6−(ピペラジン−1−イル)−1H−インドール及び2−(3−ブロモプロパン−1−イル)−2H−ナフト[1,8−cd]イソチアゾール1,1−ジオキシドから製造する。
【0081】
【外2】
Figure 2004501151
【0082】
1c,2−{3−[1−(1H−インドール−5−イル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−4−イル]プロパン−1−イル}−2H−ナフト[1,8−cd]イソチアゾール1,1−ジオキシド塩酸塩を5−(3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−4−イル)−1H−インドール及び2−(3−ブロモプロパン−1−イル)−2H−ナフト[1,8−cd]イソチアゾール1,1−ジオキシドから製造する。
【0083】
【外3】
Figure 2004501151
【0084】
1d,2−{3−[1−(1H−インドール−5−イル)ピペリジン−4−イル]プロパン−1−イル}−2H−ナフト[1,8−cd]イソチアゾール1,1−ジオキシド塩酸塩を5−(ピペリジン−4−イル)−1H−インドール及び2−(3−ブロモプロパン−1−イル)−2H−ナフト[1,8−cd]イソチアゾール1,1−ジオキシドから製造する。LC/MS(m/z)446(MH+)387,RT=2.19,純度:74%。
【0085】
薬理試験
本発明の化合物を良く認識され、信頼のあるテストで試験する。そのテストは下記の通りである:
ヒトドパミンD4.2 レセプターへの[ H]YM−09151−2の結合阻害 この方法によってCHO−細胞中で発現されるヒトクローン化されたドパミンD4.2 レセプターの膜への[ H]YM−09151−2(0.06nM)の結合が薬剤で阻害されることを試験管内で測定する。この方法はNEN Life Science Products, Inc., technical data certificate PC2433−10/96 からの変法である。
【0086】
5−HT2Aレセプターへの[ H]ケタンセリンの結合阻害
化合物を5−HT2Aレセプターに対する親和性に関して試験管内でラット脳(皮質)からの膜への[ H]−ケタンセリン(0.50nM)の結合を阻害するその能力を測定することによって試験する。Sanchez 等、Drug Dev. Res. 1991,22, 239−250 に記載された方法。
【0087】
テスト結果を次表1に示す。
表1:結合データ(IC50値(nM)) 又は結合阻害%
【0088】
【表1】
Figure 2004501151
【0089】
一般に、本発明の化合物はドパミンD レセプターへの[ H]YM−09151−2の結合を阻害するのに有効であることが分かった。これらの化合物はGazi等、British Journal of Pharmacology 1999, 128, 613−620によって記載されたファンクショナルアッセイ(functional assay)で試験され、そしてこのテストで化合物がドパミンD レセプターでアンタゴニスト又は半アゴニストであることが分かった。
【0090】
これらの化合物は試験管内で5−HT2Aレセプターへの[ H]ケタンセリンの結合を阻害することも分かった。
【0091】
本発明の化合物は次のテストでも試験される:
ラットドパミンD レセプターへの[ H]スピペロンの結合阻害
この方法によって、ラット線条体からの膜でのドパミンD レセプターへの[ H]スピペロン(0.5nM)の結合が薬剤で阻害されることを試験管内で測定する。Hyttel等、J. Nuerochem. 1985, 44, 1615−1622 による方法及び結果。
【0092】
ラットα−1レセプターへの[ H]プラゾシンの結合阻害
この方法によって、ラット脳からの膜でのα−1レセプターへの[ H]プラゾシン(0.25nM)の結合が薬剤で阻害されることを試験管内で測定する。Hyttel等、J. Nuerochem. 1985, 44, 1615−1622 による方法及び結果。
【0093】
これらの化合物はドパミンD レセプターに対して実質上全く親和性を有しないか又は弱い親和性しか有さないことが分かった。これらの化合物のうちのいくつかはα−1アドレナリン作動性レセプターに対する親和性を全く有しないか又はほんの僅かな親和性を有し(これは起立性低血圧を引き起こす傾向が低いことを意味する)、そして全く鎮静作用を有さないか又はほんの僅かしか鎮静作用を有さない。
【0094】
ラット全脳シナプトゾームへの[ H]−セロトニン取り込みの阻害
化合物を、その5−HT再取り込み阻害効果に関してラット全脳シナプトゾームへの[ H]−セロトニンの取り込みを阻害するその能力を試験管内で測定することによって試験する。そのアッセイは、Hyttel, J., Psychopharmacology, 1978, 60, 13によって記載されているように行われる。
【0095】
化合物のうちのいくつかは5−HT再取り込み阻害剤であることが分かった。5−HT再取り込み阻害剤はよく知られた抗うつ薬である。
【0096】
したがって、本発明の化合物は統合失調症の陽性又は陰性症状、その他の精神病、不安障害、たとえば全身性不安障害、パニック障害及び強迫性障害、鬱病、攻撃、認識障害、慣用の抗精神剤で誘発された副作用、偏頭痛、注意欠陥過活動性障害の治療に及び睡眠の改善に有用であるとみなされる。特に本発明の化合物は錐体外路の副作用を誘発することなく統合失調症の陰性又は陽性症状の治療に有用であるとみなされる。
【0097】
調合物例
本発明の薬学的調合物を常法で製造する。
【0098】
例:錠剤を、有効成分と慣用の賦形剤及び(又は)希釈剤と混合し、次いで混合物を通常の打錠機で圧縮して製造する。賦形剤又は希釈剤の例:コーンスターチ、ジャガイモでんぷん、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ゼラチン、乳糖、ガム等々。たとえば着色、着香、保存の目的に常に使用されるすべての他の賦形剤又は添加物を使用することができるが、これらは有効成分と適合する。
【0099】
注射用溶液は、有効成分及び可能な添加物を注射用溶剤、好ましくは滅菌水の一部中に溶解し、所望の容量に溶液を調整し、溶液を滅菌し、適するアンプル又はガラスビンに充填することによって製造する。通常使用される適する添加物、たとえば張度剤(tonicity)、保存剤、酸化防止剤等々が添加される。
【0100】
本発明の調合物の典型的な処方例は下記の通りである:
1)遊離塩基として計算された本発明の化合物5.0mgを含有する錠剤:
化合物                  5.0mg
乳糖                   60mg
トウモロコシデンプン           30mg
ヒドロキシプロピルセルロース       2.4mg
微晶質セルロース             19.2mg
クロスカメロースナトリウムタイプA    2.4mg
ステアリン酸マグネシウム         0.84mg
2)遊離塩基として計算された本発明の化合物0.5mgを含有する錠剤:
化合物                  0.5mg
乳糖                   46.9mg
トウモロコシデンプン           23.5mg
ポビドン                  1.8mg
微晶質セルロース             14.4mg
クロスカメロースナトリウムタイプA    1.8mg
ステアリン酸マグネシウム         0.63mg
3)1mlあたり下記化合物を含有するシロップ:
化合物                   25mg
ソルビトール               500mg
ヒドロキシプロピルセルロース        15mg
グリセロール                50mg
メチル−パラベン               1mg
プロピル−パラベン             0.1mg
エタノール               0.005ml
フレーバー                0.05mg
サッカリンナトリウム           0.5mg
水                    全量1ml
4)1mlあたり下記化合物を含有する注射用溶液:
化合物                   0.5mg
ソルビトール                5.1mg
酢酸                    0.05mg
サッカリンナトリウム            0.5mg
水                     全量1ml

Claims (12)

  1. 式(I)
    Figure 2004501151
    {式中、
    YはCO、CS、SO、SO 又はCH であり、ZはCO、CS、SO、S
    又はCH であり、但しY及びZのうちの1つだけがCO、CS、SO
    又はSO である;
    Wは結合、O、S,CO、SO又はSO であり、
    nは0−5であり、mは0−5であり、m+nは1〜6であり、
    但しWがO又はSである場合、n≧2及びm≧1であり、WがCO、CS、
    SO又はSO である場合、n≧1及びm≧1であり、
    XはN又はCHであり、点線は結合を示さないか又はXはCであり、点線は結
    合を示し、
    、R 、R 及びR のうちの一方はXへの結合を形成し、R 、R
    、R 及びR 及びR −R12のうちの他方は水素、ハロゲン、シアノ
    、ニトロ、アミノ、C1−6 −アルキル−アミノ、ジ−(C1−6 −アルキル)
    −アミノ、C1−6 −アルキル、C2−6 −アルケニル、C2−6 −アルキニル、
    1−6 −アルコキシ、C1−6 −アルキルチオ、ヒドロキシ又はヒドロキシ又
    はチオールで置換されたC1−6 −アルキル、C3−8 −シクロアルキル、C3−
    −シクロアルキル−C1−6 −アルキル,アシル、チオアシル、トリフルオ
    ロメチル、トリフルオロメチルスルホニル及びC1−6 −アルキルスルホニル
    から選ばれ、
    は水素、C1−6 −アルキル、C2−6 −アルケニル、C2−6 −アルキニル、
    ヒドロキシ又はチオールで置換されたC1−6 −アルキル、C3−8 −シクロア
    ルキル、C3−8 −シクロアルキル−C1−6 −アルキル,アシル、チオアシル
    、トリフルオロメチルスルホニル又はC1−6 −アルキルスルホニルである
    。}
    で表わされるインドール誘導体又はその薬学的許容し得る塩。
  2. ZがCH であり、そしてYがSO である、請求項1記載の化合物。
  3. 、R 、R 及びR のうちの一方がXへの結合を形成し、R 、R 、R 、R 及びR 及びR −R12のうちの他方が水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、C1−6 −アルキル、C1−6 −アルコキシ、C1−6 −アルキルチオ、ヒドロキシ及びトリフルオロメチルから選ばれ、R が水素、C1−6 −アルキル又はC1−6 −アルキルカルボニルであり、そしてWが結合である、請求項1又は2記載の化合物。
  4. 又はR がXへの結合を形成する、請求項1〜3のいずれか1つに記載の化合物。
  5. XがNである、請求項1〜4のいずれか1つに記載の化合物。
  6. XがCである、請求項1〜4のいずれか1つに記載の化合物。
  7. XがCHである、請求項1〜4のいずれか1つに記載の化合物。
  8. Wが結合であり、n+mが1〜4である、請求項1〜7のいずれか1つに記載の化合物。
  9. 2−{3−[4−(1H−インドール−5−イル)ピペラジン−1−イル]プロパン−1−イル}−2H−ナフト[1,8−cd]イソチアゾール1,1−ジオキシド;
    2−{3−[4−(1H−インドール−6−イル)ピペラジン−1−イル]プロパン−1−イル}−2H−ナフト[1,8−cd]イソチアゾール1,1−ジオキシド;
    2−{3−[1−(1H−インドール−5−イル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−4−イル]プロパン−1−イル}−2H−ナフト[1,8−cd]イソチアゾール1,1−ジオキシド;
    2−{3−[1−(1H−インドール−5−イル)ピペリジン−4−イル]プロパン−1−イル}−2H−ナフト[1,8−cd]イソチアゾール1,1−ジオキシド又はこれらの薬学的に許容し得る酸付加塩から選ばれる、請求項1記載の化合物。
  10. 請求項1〜9のいずれか1つに記載された化合物を治療上有効な量で1種以上の薬学的に許容し得るキャリヤー又は希釈剤と共に含有する薬学的調製物。
  11. 統合失調症の陽性又は陰性症状、その他の精神病、不安障害、たとえば全身性不安障害、パニック障害及び強迫性障害、鬱病、攻撃、認識障害、慣用の抗精神剤で誘発された副作用、偏頭痛、注意欠陥過活動性障害の治療に及び睡眠の改善に有用である薬剤の製造に請求項1〜9のいずれか1つに記載された化合物を使用する方法。
  12. 統合失調症の陽性又は陰性症状、その他の精神病、不安障害、たとえば全身性不安障害、パニック障害及び強迫性障害、鬱病、攻撃、認識障害、慣用の抗精神剤で誘発された副作用、偏頭痛、注意欠陥過活動性障害を及び睡眠の改善を治療する方法において、請求項1〜9のいずれか1つに記載された化合物の治療上許容し得る量を投与することを特徴とする、上記治療方法。
JP2002504254A 2000-06-19 2001-06-13 Cns障害の治療に有用なインドール誘導体 Withdrawn JP2004501151A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA200000957 2000-06-19
US21253200P 2000-06-20 2000-06-20
PCT/DK2001/000408 WO2001098298A1 (en) 2000-06-19 2001-06-13 Indole derivatives useful for the treatment of cns disorders

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004501151A true JP2004501151A (ja) 2004-01-15
JP2004501151A5 JP2004501151A5 (ja) 2005-02-17

Family

ID=26068837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002504254A Withdrawn JP2004501151A (ja) 2000-06-19 2001-06-13 Cns障害の治療に有用なインドール誘導体

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP1299384B1 (ja)
JP (1) JP2004501151A (ja)
KR (1) KR20030007975A (ja)
CN (1) CN1446216A (ja)
AR (1) AR028945A1 (ja)
AT (1) ATE262525T1 (ja)
AU (1) AU2001273883A1 (ja)
CA (1) CA2412141A1 (ja)
CZ (1) CZ200357A3 (ja)
DE (1) DE60102471T2 (ja)
HU (1) HUP0301748A2 (ja)
MX (1) MXPA02012568A (ja)
NO (1) NO20026028D0 (ja)
WO (1) WO2001098298A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2547639A1 (en) 2003-12-02 2005-06-16 B&B Beheer Nv Use of d4 and 5-ht2a antagonists, inverse agonists or partial agonists
US7884096B2 (en) 2003-12-02 2011-02-08 Pharmaneuroboost N.V. Method of treating mental disorders using of D4 and 5-HT2A antagonists, inverse agonists or partial agonists
US7855195B2 (en) 2003-12-02 2010-12-21 Pharmaneuroboost N.V. Method of treating mental disorders using D4 and 5-HT2A antagonists, inverse agonists or partial agonists
EP1547650A1 (en) * 2003-12-02 2005-06-29 B & B Beheer NV Use of D4 and 5-HT2A antagonists, inverse agonists or partial agonists

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL310443A1 (en) * 1993-03-01 1995-12-11 Merck Sharp & Dohme Derivatives of pyrolo-pyridine
DE19500689A1 (de) * 1995-01-12 1996-07-18 Merck Patent Gmbh Indolpiperidin-Derivate
GB9700895D0 (en) * 1997-01-17 1997-03-05 Lilly Co Eli Pharmaceutical compounds

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001098298A1 (en) 2001-12-27
NO20026028L (no) 2002-12-16
DE60102471T2 (de) 2005-02-24
AR028945A1 (es) 2003-05-28
DE60102471D1 (de) 2004-04-29
EP1299384B1 (en) 2004-03-24
CZ200357A3 (cs) 2003-04-16
MXPA02012568A (es) 2003-04-10
KR20030007975A (ko) 2003-01-23
AU2001273883A1 (en) 2002-01-02
CN1446216A (zh) 2003-10-01
NO20026028D0 (no) 2002-12-16
ATE262525T1 (de) 2004-04-15
CA2412141A1 (en) 2001-12-27
EP1299384A1 (en) 2003-04-09
HUP0301748A2 (hu) 2003-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004516321A (ja) 精神医学及び神経障害の治療に有用な3−インドリン誘導体
US7105543B2 (en) 4-, 5-, 6- and 7-indole derivatives useful for the treatment of CNS disorders
US7074796B2 (en) 4-phenyl-1-piperazinyl, -piperidinyl and -tetrahydropyridyl derivatives
JP2004503550A (ja) Cns障害の治療に有用なインドール誘導体
AU2001279611A1 (en) 4-, 5-, 6- and 7-indole derivatives useful for the treatment of CNS disorders
JP2004501151A (ja) Cns障害の治療に有用なインドール誘導体
JP2004501912A (ja) Cns障害の治療に有用なインドール誘導体
US20030162792A1 (en) Indole derivatives useful for the treatment of CNS disorders
EP1468996B1 (en) Indole derivatives for the treatment of CNS disorders
AU2002221576A1 (en) 3-indoline derivatives useful in the treatment of psychiatric and neurologic disorders
MXPA02012149A (en) Indole derivatives useful for the treatment of cns disorders
KR20010112231A (ko) 5―ht 재흡수 저해제 및 5―ht1b/1d리간드로서의 아미드 및 우레아 유도체

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080902