JP2004361022A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004361022A
JP2004361022A JP2003161045A JP2003161045A JP2004361022A JP 2004361022 A JP2004361022 A JP 2004361022A JP 2003161045 A JP2003161045 A JP 2003161045A JP 2003161045 A JP2003161045 A JP 2003161045A JP 2004361022 A JP2004361022 A JP 2004361022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
core plate
insulating material
heat exchanger
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003161045A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Goto
哲也 後藤
Shigeki Okochi
大河内  隆樹
Yoshihiko Sonoda
由彦 薗田
Atsushi Hayasaka
厚 早坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2003161045A priority Critical patent/JP2004361022A/ja
Priority to US10/859,488 priority patent/US20040244954A1/en
Priority to FR0405965A priority patent/FR2856784A1/fr
Priority to DE102004027001A priority patent/DE102004027001A1/de
Publication of JP2004361022A publication Critical patent/JP2004361022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0219Arrangements for sealing end plates into casing or header box; Header box sub-elements
    • F28F9/0224Header boxes formed by sealing end plates into covers
    • F28F9/0226Header boxes formed by sealing end plates into covers with resilient gaskets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • F28F19/02Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings
    • F28F19/04Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings of rubber; of plastics material; of varnish
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/04Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of ceramic; of concrete; of natural stone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/06Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of plastics material
    • F28F21/067Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04029Heat exchange using liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04067Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2265/00Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction
    • F28F2265/24Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction for electrical insulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】高価な電気絶縁性液体の使用を不要として、且つ自身の冷却性能を大幅に落とす事無く、燃料電池からの絶縁を可能とする熱交換器を提供する。
【解決手段】樹脂製のタンク110、120を有し、燃料電池10内を通る冷却液をチューブ131内に流通させて冷却する熱交換器100において、チューブ131は、第1絶縁材より形成され、フィン132およびコアプレート134は、チューブ131の表面にそれぞれ分割されて設けられた金属部131b、131aにおいてろう接され、コアプレート134の外表面およびチューブ131とのろう接部位には、第2絶縁材でコーティングされるコーティング部150が設けられるようにする。尚、第1絶縁材としてはセラミック材が好適である。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、燃料電池車両用の燃料電池を冷却する熱交換器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の燃料電池の冷却に関わる技術として、例えば特許文献1に示されるものが知られている。即ち、燃料電池システムとして、冷却材が燃料電池を循環する循環路にラジエータ(熱交換器)を設け、冷却材として電気絶縁性液体を用いたものとしている。この電気絶縁性液体としては、例えばフッ素系不活性液体である住友スリーエム社製のフロリナートや絶縁油等が用いられている。そして、冷却材が流通する循環路と燃料電池との間は絶縁材が介在されている。あるいは循環路自身が絶縁材料で形成されている。
【0003】
これにより、燃料電池と循環路との間が絶縁され、また、電気絶縁性液体が使用されているので、ラジエータは燃料電池から電気的に絶縁される。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−33108号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、フロリナート等の電気絶縁性液体は、通常の水とエチレングリコールを含む冷却水に比べて熱伝導率が低いので、ラジエータでの冷却性能が充分に引き出せないことになる。また、フロリナート等の電気絶縁性液体は、通常の冷却水に比べて高価であり、燃料電池システムのコストアップを招く。
【0006】
そこで、冷却材としては上記のような通常の冷却水を用いて、ラジエータ自身に絶縁性を持たせるようにした場合、ラジエータを構成する各部材を絶縁材で形成すことが考えられるが、絶縁材は、通常ラジエータに用いられる高熱伝導材(アルミニウム材や銅材等)と比べて熱伝導率が劣るので、ラジエータ自身の冷却性能が確保できなくなる。
【0007】
本発明の目的は、上記問題に鑑み、高価な電気絶縁性液体の使用を不要として、且つ自身の冷却性能を大幅に落とす事無く、燃料電池からの絶縁を可能とする熱交換器を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記目的を達成するために、以下の技術的手段を採用する。
【0009】
請求項1に記載の発明では、複数積層されるチューブ(131)と、チューブ(131)の積層方向外方および各間に配設されて、チューブ(131)に接合されるフィン(132)と、チューブ(131)の長手方向端部に接合されるコアプレート(134)と、コアプレート(134)の反チューブ側に組付けされる樹脂製のタンク(110、120)とを有し、燃料電池(10)内を通る冷却液をチューブ(131)内に流通させて冷却する熱交換器において、チューブ(131)は、第1絶縁材より形成され、フィン(132)およびコアプレート(134)は、チューブ(131)の表面にそれぞれ分割されて設けられた金属部(131b、131a)においてろう接され、コアプレート(134)の外表面およびチューブ(131)とのろう接部位には、第2絶縁材でコーティングされるコーティング部(150)が設けられたことを特徴としている。
【0010】
これにより、高電圧のかかる冷却液は、熱交換器(100)内を流通する際に、第1絶縁材から成るチューブ(131)および、第2絶縁材から成るコーティング部(150)によって外部に対して絶縁されることになるので、冷却液を高価な電気絶縁性液体とする必要が無い。そして、チューブ(131)の表面に設けた金属部(131b)によって、金属部材をベースとして設定したフィン(132)を接合できるので、即ち、熱交換器(100)における放熱の大半をまかなうフィン(132)を熱伝導率の低下する絶縁材で形成する必要が無いので、熱交換器(100)としての冷却性能を大幅に落とす事が無い。
【0011】
請求項2に記載の発明では、チューブ(131)の積層方向外方のフィン(132)の更に外方には、チューブ(132)の長手方向に延びる補強用のサイドプレート(133)が設けられており、少なくともサイドプレート(133)の長手方向端部は、第1絶縁材によって形成されると共に、この長手方向端部の表面に設けられた端部側金属部(133a)において、コアプレート(134)にろう接され、コアプレート(134)のサイドプレート(133)とのろう接部位には、コーティング部(150)が設けられたことを特徴としている。
【0012】
これにより、冷却液の熱交換機(100)外部に対する絶縁を維持したまま、熱交換器(100)の補強が可能となる。
【0013】
更に、請求項3に記載の発明では、サイドプレート(133)は、全体が第1絶縁材によって形成されており、サイドプレート(133)のフィン(132)側の表面には、端部側金属部(133a)とは分割されて中間側金属部(133b)が設けられると共に、中間側金属部(133b)においてフィン(132)がろう接されたことを特徴としている。
【0014】
これにより、フィン(132)がサイドプレート(134)に保持されるので、更に熱交換器(100)の強度を上げることができる。
【0015】
上記第1絶縁材としては、請求項4に記載の発明のように、セラミック材が好適であり、良好な絶縁性を有すると共に、表面に容易に金属部(131b、131a)の層を形成できる。
【0016】
尚、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
【0017】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態を図1〜図3に示す。本発明の熱交換器は、燃料電池10内を通る冷却水(本発明の冷却液に対応)を冷却するラジエータ100であり、燃料電池10を電源として駆動する走行用モータを備える燃料電池車両に搭載される。
【0018】
燃料電池10は、周知のように水素と酸素とを化学反応させて発電を行うものであり、プラス極とマイナス極との間に高分子電解質膜が挟まれて成るセルを複数直列に接続した燃料電池スタックと、この燃料電池スタックを内部に収容する外部ケーシングとから形成されている。
【0019】
図1に示すように、燃料電池10の外部ケーシングの2ヶ所には絶縁材から成るラジエータ流路20が接続されている。ラジエータ流路20は、具体的にはゴム材(ゴムホース)から成る流路としている。ラジエータ流路20の途中にはラジエータ100およびウォータポンプ21が順に配設され、このウォータポンプ21の作動によって燃料電池10の外部ケーシング内の冷却水が、ラジエータ流路20およびラジエータ100を通って図1中の矢印の方向に循環するようにしている。冷却水は、通常のガソリンエンジン車等に用いられるものと同様に、水にエチレングリコールを混入させた不凍液としている。
【0020】
また、ラジエータ流路20には、ラジエータ100と並列となるようにバイパス流路22が設けられている。バイパス流路22は、上記ラジエータ流路20と同様にゴム材(ゴムホース)から成る。ラジエータ流路20とバイパス流路22とのウォータポンプ21側の接続部には流路切替えバルブ23が設けられており、図示しない制御装置によってラジエータ100とバイパス流路22とを流れる冷却水の流量が調整されるようにしている。
【0021】
尚、ラジエータ100には、冷却水の温度上昇に伴う体積膨張分を吸収し、また冷却水の温度低下時における体積収縮分を再びラジエータ100に戻すリザーブタンク24が設けられている。
【0022】
ラジエータ100は、図2、図3に示すように、コア部130のチューブ131内を流れる冷却水が図中上から下方向に向かういわゆるバーチカルフロータイプとしており、基本構成としてコア部130、アッパタンク110、ロウアタンク120から成る。
【0023】
コア部130は、チューブ131、フィン132、サイドプレート133、コアプレート134から構成されている。
【0024】
断面偏平状を成すチューブ131は複数積層され(図2中の左右方向並べられ)、チューブ131の積層方向の外方および各間には薄肉の帯板材から波形に成形されたフィン132が設けられている。更に、左右最外方のフィン132の更に外方には補強部材としての帯板状のサイドプレート133がチューブ131の長手方向に沿うように延びて設けられている。各チューブ131の長手方向端部およびサイドプレート133の長手方向端部は、コアプレート134に設けられたチューブ孔134aおよびサイドプレート孔134bにそれぞれ嵌合され、接合されることでコア部130が形成されている。尚、コアプレート134の外周には、後述する両タンク110、120の開口側外周部が挿入されるタンク挿入部134cと、この挿入部134cの外側に形成されると共に、両タンク110、120をかしめるための複数の爪部134dが設けられている。
【0025】
アッパタンク(タンク)110、ロウアタンク(タンク)120は、例えばガラス繊維を含有するナイロン材のような耐熱性、耐強度性に優れる樹脂材より成形されており、断面形状は略U字状を成し、コアプレート134に対向する側が開口する容器体を成している。
【0026】
そして、この両タンク110、120の開口側外周部と上記コアプレート134のタンク挿入部134cとの間にシールパッキン(シール部材)140が介在されて、両タンク110、120は爪部134dによってかしめられてコア部130に機械的に接合されている。
【0027】
尚、アッパタンク110にはパイプ部(入口パイプ)111、冷却水注入用の注水口112、車両取付け用の取付け部113が一体で形成されており、また、ロウアタンク120にはパイプ部(出口パイプ)121、取付け部122が一体で成形されている。各パイプ部111、121はラジエータ流路20に接続され、冷却水はパイプ部111からアッパタンク110に流入し、コア部130のチューブ131内を流れ、ロウアタンク120で集合されて、パイプ部121から流出する。
【0028】
次に、本発明の要部について詳細に説明する。まず、コア部130を形成する各部材の材質は、以下のようにしている。即ち、フィン132およびコアプレート134は、通常良く用いられる、アルミニウム材あるいはアルミニウム合金材としている。そして、チューブ131およびサイドプレート133については、第1絶縁材としてのセラミック材から成るようにしている。
【0029】
更に詳しくは、チューブ131およびサイドプレート133は、高純度のアルミナを主成分とするセラミック材から成り、押出し成形した後に焼成により上記で説明した形状にそれぞれ形成されている。もしくは焼成だけでは寸法出しが困難な場合は、必要に応じ焼成後に寸法、面出し研磨によって上記で説明した形状にそれぞれ形成されている。
【0030】
そして、チューブ131の表面には、コアプレート134のチューブ孔134a近傍およびフィン132と当接する領域に分けて、金属部131a、131bが設けられるようにしている。金属部131a、131bは、一般的な技術である直接もしくは間接メタライズ法または溶融接合法などのセラミック表面に金属層を設ける方法によって形成され、フィン132、コアプレート134と直接接触する最表面にはAL−Si系のろう材を有する事でろう接可能となる。
【0031】
また、サイドプレート133の表面にも上記チューブ131と同様に、コアプレート134のサイドプレート孔134b近傍およびフィン132と当接する領域に分けて、金属部(端部側金属部)133aおよび金属部(中間側金属部)133bが設けられるようにしている。
【0032】
そして、これらの金属部131a、131b、133a、133bによってコア部130においては、チューブ131とコアプレート134、チューブ131とフィン132がそれぞれろう付け(ろう接)され、また、サイドプレート133とコアプレート134、サイドプレート133とフィン132がそれぞれろう付け(ろう接)されている。
【0033】
更に、コアプレート134の外表面およびコアプレート134にチューブ131、サイドプレート133がろう付けされる部位(金属部131a、133aを含む部位)には、第2絶縁材としてのシリコン材によって樹脂コーティングされるコーティング部150が設けられるようにしている。
【0034】
次に、上記構成に基づく作動および作用効果について説明する。燃料電池10においては、両電極にそれぞれ供給される水素および酸素の化学反応により、電気がつくられる(発電される)。発電時に生ずる熱は、冷却水に伝達され、ウォータポンプ21によって、この冷却水がラジエータ100を流通する際に、外気に放出され、冷却水が冷却されることになる。尚、燃料電池10の発電作用が少ない時は発熱も少なく、流量切替えバルブ23によって冷却水がバイパス流路22側を流れるように制御され、ラジエータ100での放熱が抑制される。このように冷却水は、ラジエータ100によって所定の温度以下(略80℃以下)に冷却され、燃料電池10作動時の温度が適切に維持される。
【0035】
ところで、燃料電池10の発電作用時においては、内部の冷却水には高電圧がかかることになるが、本発明においては、チューブ131およびサイドプレート133を絶縁材としてのセラミック材から形成しており、また、金属部材(アルミニウム材)として外部に露出するコアプレート134の外表面およびチューブ131、サイドプレート133のろう付け部位にコーティング部150を設けるようにしているので、高電圧の冷却水がラジエータ100内を流通する際にも、外部に対して絶縁することができる。よって、従来技術のように冷却水を高価な電気絶縁性液体とする必要が無い。
【0036】
そして、チューブ131およびサイドプレート133の表面に設けた金属部131b、133bによって、金属部材(アルミニウム)をベースとして設定したフィン132をろう付け接合できるので、即ち、ラジエータ100における放熱の大半をまかなうフィン132を熱伝導率の低下する絶縁材で形成する必要が無いので、ラジエータ100としての冷却性能を大幅に落とす事が無い。
【0037】
また、サイドプレート133についてもチューブ131と同様にセラミック材を用いて形成しており、金属部133bによってフィン132とろう付けされるので、冷却水のラジエータ100外部に対する絶縁を維持したまま、ラジエータ100の補強が可能となる。
【0038】
尚、付随的に、コーティング部150は、仮にコアプレート134に対するチューブ131あるいはサイドプレート133のろう付けに未接合部が生じたとしても、未接合部を塞ぐように作用するので、チューブ131、サイドプレート133とコアプレート134とのシール部材の役割も持たすことができる。
【0039】
(第2実施形態)
上記第1実施形態に対して、サイドプレート133は、コアプレート134とのろう付け部位近傍のみをセラミック製にし、残りの部位をアルミニウム材としても良い。これにより、中間側の金属部133bを廃止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態におけるシステム全体を示す模式図である。
【図2】ラジエータ全体を示す正面図である。
【図3】本発明の特徴部を示す断面図である。
【符号の説明】
10 燃料電池
100 ラジエータ(熱交換器)
110 アッパタンク(タンク)
120 ロウアタンク(タンク)
131 チューブ
131a 金属部
131b 金属部
132 フィン
133 サイドプレート
133a 金属部(端部側金属部)
133b 金属部(中間側金属部)
134 コアプレート
150 コーティング部

Claims (4)

  1. 複数積層されるチューブ(131)と、
    前記チューブ(131)の積層方向外方および各間に配設されて、前記チューブ(131)に接合されるフィン(132)と、
    前記チューブ(131)の長手方向端部に接合されるコアプレート(134)と、
    前記コアプレート(134)の反チューブ側に組付けされる樹脂製のタンク(110、120)とを有し、
    燃料電池(10)内を通る冷却液を前記チューブ(131)内に流通させて冷却する熱交換器において、
    前記チューブ(131)は、第1絶縁材より形成され、
    前記フィン(132)および前記コアプレート(134)は、前記チューブ(131)の表面にそれぞれ分割されて設けられた金属部(131b、131a)においてろう接され、
    前記コアプレート(134)の外表面および前記チューブ(131)とのろう接部位には、第2絶縁材でコーティングされるコーティング部(150)が設けられたことを特徴とする熱交換器。
  2. 前記チューブ(131)の積層方向外方の前記フィン(132)の更に外方には、前記チューブ(132)の長手方向に延びる補強用のサイドプレート(133)が設けられており、
    少なくとも前記サイドプレート(133)の長手方向端部は、前記第1絶縁材によって形成されると共に、この長手方向端部の表面に設けられた端部側金属部(133a)において、前記コアプレート(134)にろう接され、前記コアプレート(134)の前記サイドプレート(133)とのろう接部位には、前記コーティング部(150)が設けられたことを特徴とする請求項1に記載の熱交換器。
  3. 前記サイドプレート(133)は、全体が前記第1絶縁材によって形成されており、
    前記サイドプレート(133)の前記フィン(132)側の表面には、前記端部側金属部(133a)とは分割されて中間側金属部(133b)が設けられると共に、前記中間側金属部(133b)において前記フィン(132)がろう接されたことを特徴とする請求項2に記載の熱交換器。
  4. 前記第1絶縁材は、セラミック材としたことを特徴とする請求項1〜請求項3にいずれかに記載の熱交換器。
JP2003161045A 2003-06-05 2003-06-05 熱交換器 Pending JP2004361022A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003161045A JP2004361022A (ja) 2003-06-05 2003-06-05 熱交換器
US10/859,488 US20040244954A1 (en) 2003-06-05 2004-06-02 Heat exchanger
FR0405965A FR2856784A1 (fr) 2003-06-05 2004-06-02 Echangeur de chaleur
DE102004027001A DE102004027001A1 (de) 2003-06-05 2004-06-03 Wärmeaustauscher

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003161045A JP2004361022A (ja) 2003-06-05 2003-06-05 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004361022A true JP2004361022A (ja) 2004-12-24

Family

ID=33487502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003161045A Pending JP2004361022A (ja) 2003-06-05 2003-06-05 熱交換器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040244954A1 (ja)
JP (1) JP2004361022A (ja)
DE (1) DE102004027001A1 (ja)
FR (1) FR2856784A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014522958A (ja) * 2011-07-12 2014-09-08 ヴァレオ システム テルミク ヘッダタンク、熱交換器、および、対応する組み立て方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005315467A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Denso Corp 熱交換器
JP2006250383A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Denso Corp 熱交換器
CN100365367C (zh) * 2005-10-27 2008-01-30 浙江杭叉工程机械股份有限公司 组合型铝质管带式散热器
FR2905754B1 (fr) * 2006-09-12 2008-10-31 Boostec Sa Sa Procede de fabrication d'un dispositif de type echangeur de chaleur en carbure de silicium et dispositif en carbure de silicium realise par le procede
US20100043230A1 (en) * 2008-08-12 2010-02-25 Delphi Technologies, Inc. Method of Making a Hybrid Metal-Plastic Heat Exchanger
DE102009013776A1 (de) * 2009-03-18 2010-09-23 Daimler Ag Kühlvorrichtungen für ein Brennstoffzellensystem
DE102011013043A1 (de) * 2010-03-08 2011-09-08 Denso Corporation Wärmetauscher
FR2972524B1 (fr) * 2011-03-10 2016-01-29 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur et procede de fabrication d'un tel echangeur.
DE102011087338A1 (de) * 2011-11-29 2013-05-29 Ltn Nanovation Ag Tieftemperaturstabile Filtriereinheit und ihre Herstellung
US8852781B2 (en) * 2012-05-19 2014-10-07 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly and method for manufacturing a cooling fin for the battery cell assembly
US10731930B2 (en) 2018-01-18 2020-08-04 Denso International America, Inc. Tank for heat exchanger and method for manufacturing the tank

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4345205B2 (ja) 2000-07-14 2009-10-14 トヨタ自動車株式会社 絶縁性を考慮した燃料電池の冷却

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014522958A (ja) * 2011-07-12 2014-09-08 ヴァレオ システム テルミク ヘッダタンク、熱交換器、および、対応する組み立て方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040244954A1 (en) 2004-12-09
DE102004027001A1 (de) 2005-03-17
FR2856784A1 (fr) 2004-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5577459B2 (ja) コンパクト構造及び優れた安定性を有する冷却部材、並びにそれを有するバッテリーモジュール
JP5777734B2 (ja) 冷却効率の改善された冷却部材及びそれを用いたバッテリーモジュール
KR101589996B1 (ko) 액상 냉매 유출에 대한 안전성이 향상된 전지팩
JP5540114B2 (ja) 改善された冷却効率の、中型又は大型のバッテリパック
US10632848B2 (en) Battery module of improved safety
CN103314478B (zh) 具有提高的组装效率的冷却构件和采用该冷却构件的电池模块
CN103069644B (zh) 具有紧凑式结构和良好散热特性的电池模块及采用该电池模块的中大型电池组
JP2004361022A (ja) 熱交換器
KR20100041452A (ko) 냉각 효율성이 향상된 전지모듈 어셈블리
KR101509673B1 (ko) 연료전지 차량용 냉각 장치
US20120171528A1 (en) Battery
US7207377B2 (en) Heat exchanger
JP2020053148A (ja) 電池ユニット
US20050236147A1 (en) Heat exchanger for fuel cell
JP2012016095A (ja) 電力変換装置
JP4263052B2 (ja) 電気二重層キャパシタの温度管理装置
CN106329029A (zh) 一种冷却板、锂离子电池模组及汽车
US20050003253A1 (en) Fuel cell and a temperature control system for the fuel cell
JP7078010B2 (ja) 燃料電池ユニット
JP2003217628A (ja) 燃料電池ユニット
CN112117398A (zh) 车辆
JP7317876B2 (ja) 組電池
CN218039455U (zh) 汽车动力电池结构
CN211789312U (zh) 软包电池和车辆
CN218939797U (zh) 储能单元及储能***