JP2004345862A - 自動化運搬場 - Google Patents

自動化運搬場 Download PDF

Info

Publication number
JP2004345862A
JP2004345862A JP2004148807A JP2004148807A JP2004345862A JP 2004345862 A JP2004345862 A JP 2004345862A JP 2004148807 A JP2004148807 A JP 2004148807A JP 2004148807 A JP2004148807 A JP 2004148807A JP 2004345862 A JP2004345862 A JP 2004345862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
vehicle
transport
transport means
transferred
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004148807A
Other languages
English (en)
Inventor
Christian Mayer
クリスティアン・メイヤー
Andreas Schwarzhaupt
アンドレアス・シュヴァルツハウプト
Gernot Spiegelberg
ゲルノート・スピーゲルベルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
DaimlerChrysler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DaimlerChrysler AG filed Critical DaimlerChrysler AG
Publication of JP2004345862A publication Critical patent/JP2004345862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • G08G1/202Dispatching vehicles on the basis of a location, e.g. taxi dispatching
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0276Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0287Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles involving a plurality of land vehicles, e.g. fleet or convoy travelling
    • G05D1/0291Fleet control
    • G05D1/0297Fleet control by controlling means in a control room

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

【課題】 自動化運搬場を提供する。
【解決手段】 本発明は、自律的に走行できる輸送手段(10)用の自動化運搬場(1)であって、車両運転者によって到着車両ステーション(3)に手動で移送されていた輸送手段(10)を運搬場(1)に引き渡し、かつ到着車両ステーションにおいて車両データが運搬場(1)の監視コンピュータ(39)に移送される到着車両ステーションを有し、荷下ろしステーション(4)に移送されていた輸送手段(10)から車両データに応じて荷下ろしするために働く荷下ろしステーション(4)を有し、保守ステーション(5)に移送されていた輸送手段(10)を車両データに応じて保守するための保守ステーション(5)を有し、荷積みステーション(6)に移送されていた輸送手段(10)に車両データに応じて荷積みするための荷積みステーション(6)を有し、出発車両(集配)ステーション(7)に移送されていた輸送手段(10)を車両データに応じて車両運転者に引き渡すために使用される出発車両ステーション(7)を有する自動化運搬場に関する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、自律的に走行できるトラック用の自動化運搬場、操作モード場、またはロジスティックセンタに関する。
運搬場では、いくつかのトラックへの荷積みおよび荷下ろしが毎日行われる。さらに、このような運搬場には、トラックに燃料補給して保守できるようにワークショップおよび燃料補給ステーションを装備することが可能であり、適切であれば、修理も実施し得る。このような運搬場は、通常、運搬場でトラックを常時運転しなければならないように限定的な敷地のみを有し、このことは、時間を浪費させ、同時に危険性も伴う。特に、トラックと障害物との間の衝突の危険性を低減するため、トラックを操作するための、特にトラックを後退させるための指示を与える要員が必要である。さらに、運搬場内でトラックを移動させるための人員配置の必要性は比較的大きく、指示を与える人々もこの場合の要員に含まれる。したがって、特に人員配置を低減して運搬場での操作を実行できる程度に、運搬場の操作を単純化する必要がある。
特許文献1は、自律的に(自律して)走行できかつ位置決定装置、例えばGPS受信機が装備される芝刈り機を開示している。芝刈り機の制御装置には、芝刈り機が手動運転される学習モードが備えられる。この場合、芝刈り機は、走行経路を記憶する。自己推進モードでは、芝刈り機は、以前に学習した経路を自動的に、すなわち自律的に(自律して)再び辿ることができる。
特許文献2は、自律的に走行でき、かつ記憶された基準コースを再び辿ることができる車両を開示している。このため、車両には、位置的に分布される送信機ステーションによって同期的に発信される信号の異なる経過時間のため生じる時間差によって、車両の瞬間位置を決定できる位置感知装置が装備される。
特許文献3は、工場内の記憶経路に自律的に追随できる無人車両を提示している。この場合、車両は、沿って走行すべき経路の側方に対して周囲を特徴づける物理的特徴によって、車両自体を方向付ける。
特許文献4は、電子的に作動可能な駆動伝達系(ドライブトレイン)が装備される車両用の制御システムを開示している。制御システムは、車両に固定されるオペレータ制御装置を備え、この装置において車両運転者は運転者の要求(例えば加速、ステアリング)をステアリングシステムに入力でき、この運転者の要求は移動ベクトルに変換される。この移動ベクトルは、それから制御信号を生成しかつこれらの制御信号を駆動伝達系に送信する制御装置に転送される。次に、駆動伝達系は、運転者の要求を実行するために制御信号を処理できる。このような制御システムは、ドライブ・バイ・ワイヤシステムまたはX・バイ・ワイヤシステムと呼ぶこともでき、この制御システムでは、駆動伝達系の個別の構成要素、例えばステアリングシステム、ブレーキ系、および駆動アセンブリは、対応するオペレータ制御要素、例えばステアリングホイール、ジョイスティック、アクセルペダル、またはブレーキペダルの間で、駆動伝達系のそれぞれの構成要素に対する機械的または油圧的な連続接続なしに電子制御される。
欧州特許出願公開第0971276A1号明細書 欧州特許第0423332B1号明細書 欧州特許出願公開第0297811A2明細書 独国特許出願公開第10032179A1号明細書 独国特許出願公開第10031244A1号明細書 独国特許発明第19526702C2号明細書
本発明は、運搬場、操作モード場、またはロジスティックセンタのために、特に低減された人員配置のみで済む、改良された実施形態を規定する課題に関する。さらに、運搬場の操作信頼性が向上される。
上記課題は、独立請求項の主題によって本発明により解決される。有利な実施形態は、従属請求項の主題である。
本発明は、自律的に(自律して)走行できるトラックさもなければバスを処理するための運搬場を構成する一般的な構想、およびトラックを運搬場内で自律的に(自律して)移動できる異なるステーションで運搬場を構成するための一般的な構想に基づいている。本発明の文脈において、「自律的な」走行操作モードとは、車両運転者がトラック内に存在する必要がない走行操作モードを意味すると理解される。トラックを手動で操作するためのコックピットに存在するオペレータ制御要素、例えばステアリングホイール、アクセルペダル、ブレーキペダル、またはギヤシフトは、自律的な走行操作モード中には作動されない。本発明による運搬場では、車両運転者は、そのトラックを運搬場の到着車両ステーションに引き渡す。次に、この箇所から前方へ、トラックはステーションからステーションに自律的に移動されるに過ぎない。この場合、個々のステーション内において、トラックはなお完全に手動で操作できることが明らかである。トラックが荷下ろしステーション、保守ステーション、および荷積みステーションを通過した後、出発車両ステーションにおけるトラックの次の走行が可能にされ、この出発車両ステーションで、同一の車両運転者によってまたは他の車両運転者によってトラックの集配を再び行うことができる。自律的に走行できるトラックが運搬場内で使用されるという事実の結果、トラックを1つのステーションから次のステーションに手動で移送するために、車両運転者を必要としない。この点で、人員の節減を達成することが可能である。さらに、1つのステーションから次のステーションへのトラックの移送が本質的に自動的に行われるように、自律的な走行操作モードを容易に構成でき、この結果、秩序正しく処理を監視する人員のみで済む。
有利な実施形態によれば、必要時にそれぞれのトラックに燃料補給して洗浄するために、運搬場には、自動燃料補給ステーション及び/又は自動洗浄ステーションも装備できる。
特に有利な一実施形態によれば、本発明による運搬場に適切なトラック、すなわち自律的に走行できるトラックには、電子的に作動可能な駆動伝達系、およびドライブ・バイ・ワイヤ原理に従ってさもなければX・バイ・ワイヤ原理に従って動作する制御システムが装備される。この原理は、例えば、上に規定されかつその内容が開示内容の明白な参照によって本発明に加えられている特許文献4に記載されている。それ自体公知の制御システムは、車両に固定されかつ本発明に従って少なくとも1つの自律オペレータ制御装置によって補完されるオペレータ手動制御装置を備え、このオペレータ手動制御装置によって運転者の要求を自律車両操作モードのために入力でき、このオペレータ手動制御装置は、運転者の要求から、駆動伝達系の制御装置によって処理できる標準化された移動ベクトルを生成する。これを可能にするために、制御システムには、駆動伝達系インタフェースも装備され、この駆動伝達系インタフェースによって、いずれにしろ存在するオペレータ手動制御装置および少なくとも1つの追加の自律オペレータ制御装置の両方が、制御装置に結合される。したがって、必要なすべてのことは、適切な自律オペレータ制御装置を使用することであり、車両に装着されたこの自律オペレータ制御装置により、手動操作モードで車両運転者によって同様に生成される本質的に同一の標準化された移動ベクトルを生成することであるので、本発明は、電子的に作動可能な駆動伝達系を有するトラックが、自律操作モードの使用に特に適切であるという事実を利用する。次に、自律オペレータ制御装置によって生成されるこの移動ベクトルを、制御システムの制御装置に適切に単に供給すればよく、次に、この制御装置は、オペレータ手動制御装置によって生成された移動ベクトルと同様に、移動ベクトルを処理するために駆動伝達系に転送する。車両に装着されるオペレータ制御要素を作動させるための追加のアクチュエータ要素は、省略することが可能である。このような自律オペレータ制御装置を実装する出費は、それ相応に比較的小さいが、この理由は、1つのみの適切なインタフェース、具体的には駆動伝達系インタフェースを設ければよいからである。
本発明のさらなる重要な特徴および利点は、従属請求項、図面、及び図面を参照した図の関連記述から明らかになる。
上述の特徴および以下に説明する特徴は、本発明の範囲から逸脱することなく、それぞれ規定された組み合わせのみでなく、他の組み合わせによりあるいは独立して利用できることは、言うまでもない。
本発明の好ましい例示的実施形態について図面に例示し、以下の説明においてより詳細に説明するが、同一の参照符号は、同一または機能的に同一または同様の構成要素を指す。
図1によれば、本発明による運搬場1は、便宜上外側から閉鎖される敷地2を有する。この敷地2において、運搬場1は、少なくとも1つの到着車両ステーション3と、少なくとも1つの荷下ろしステーション4と、少なくとも1つの保守ステーション5と、少なくとも1つの荷積みステーション6と、少なくとも1つの集配ステーション(出発車両ステーション)7とを備える。また、本明細書に示した特定の実施形態では、燃料補給ステーション40と洗浄ステーション8とを備える。さらに、遠隔制御センタ9が設けられる。運搬場1は自動化され、自律的に(自律して)走行できるトラック(輸送手段)10に使用するために設けられる。トラック10は、牽引車およびトレーラから構成された連結車両10、またはトレーラを伴わない単一要素トラック10、特にセミトレーラ車両10であり得る。図1による図面では、有効荷重11が荷積みされるトラック10はXで示され、一方、積荷のないトラック10はこのようなXなしに示されている。
本発明による運搬場1で処理できるトラック10は、自律的に走行できるトラック10として構成される。図2によれば、このようなトラック10には、電子作動可能な駆動伝達系12を備える制御システム13が装備されることが好ましい。この駆動伝達系12は、例えば、駆動アセンブリ14、それに結合されるトランスミッション15、ステアリングシステム16、ブレーキ系17、ここでは一例として走行制御装置18も備える。制御システム13は、それぞれのトラック10に常時取り付けられかつオペレータ制御要素20を有するオペレータ手動制御装置19を備える。オペレータ制御要素20は、車両運転者が手動で作動でき、駆動伝達系12の個々の構成要素14〜18に割り当てられる。特に、オペレータ制御要素20は、アクセルペダル2014、ギヤシフト2015、ステアリングホイールまたはジョイスティック2016、ブレーキペダル2017、および走行制御装置18を、作動するための制御要素2018である。車両運転者は、オペレータ手動制御装置19を用いて、矢印で示される運転者の要求FWを制御システム13に入力することができる。オペレータ手動制御装置19は、入力端の運転者の要求FWからその出力端に移動ベクトルBVを発生し、出力端において駆動伝達系インタフェース21に接続される。さらに、制御システム13の制御装置22は、この駆動伝達系インタフェース21に接続される。この制御装置22は、着信した移動ベクトルBVに基づいて制御信号SSを生成し、これらの制御信号SSを駆動伝達系12またはその構成要素14〜18に送ることができる。次に、駆動伝達系12およびその構成要素14〜18は、制御信号SSを処理でき、この結果、元の運転者の要求FWが実行される。
本発明によれば、この制御システム13は、少なくとも1つの自律オペレータ制御装置23によって拡張される。本明細書に示した実施形態では、一例として、このような2つの自律オペレータ制御装置23、具体的に、第1の自律オペレータ制御装置23および第2の自律オペレータ制御装置23IIが設けられる。同様に、さらなる自律オペレータ制御装置23を設けてもよい。
各自律オペレータ制御装置23は、駆動伝達系インタフェース21に接続され、制御装置23を使用して、トラック10の自律操作モードに対する運転者の要求FWを入力できるようにも構成され、同様に自律オペレータ制御装置23は、運転者の要求FWから移動ベクトルBVを発生する。このために、移動ベクトルBVは標準化される。例えば、移動ベクトルBVは、標準化されたバスプロトコル、特にCANバスプロトコルである。移動ベクトルBVが標準化されるので、トラック10の自律運転状態において、制御装置22は、それぞれの自律オペレータ制御装置23によって生成された移動ベクトルBVを制御信号に変換することもでき、次に、制御信号は、駆動伝達系12によって処理される。
第1の自律オペレータ制御装置23は、本質的に、駆動伝達系12の個別の構成要素14〜18に対応して割り当てられる適切なオペレータ制御要素25が同様に装備される、遠隔制御装置24である。遠隔制御装置24は、トラック10から遠隔に配置され、これによってトラック10の自律操作モードが可能となるが、これは、トラック10内に車両運転者を必要としないからである。遠隔制御装置24は、入力されてきた運転者の要求FWから標準化された移動ベクトルBVを再び生成し、トランシーバ(無線通信)装置26を介して駆動伝達系インタフェース21に接続される。この場合、トランシーバ装置26は、車両に固定されかつ駆動伝達系インタフェース21に接続されるトランシーバ(無線通信)ユニット27、ならびに車両から遠隔にありかつ遠隔制御装置24に接続されるトランシーバユニット28を備える。トランシーバ装置26は電磁波によってワイヤレスで動作することが好ましい。したがって、トランシーバ装置26のユニット(トランシーバユニット)27、28の間で移動ベクトルBVを送信するために、移動ベクトルBVは遠隔制御信号FSに最初に変換され、遠隔送信後に移動ベクトルBVに再び変換して戻される。
遠隔制御装置24は、車両から遠隔に、トランシーバユニット28と共に、本発明による運搬場1の遠隔制御センタ9に配置される。図1から明らかなように、遠隔制御センタ9は、複数のこのような遠隔制御装置24または複数のこのような自律オペレータ制御装置23を有することができる。この場合、遠隔制御センタ9の遠隔制御装置24は、車両から遠隔にある共通のトランシーバユニット28に接続されることが好都合である。
図2によれば、第2の自律オペレータ制御装置23IIは、少なくとも1つの経路計算装置29と、これに接続される少なくとも1つの方向および位置決定装置30とを有することができる。方向および位置決定装置30は、例えば、それぞれのトラック10の方向および位置を決定できるように構成される。この場合、「位置」はトラック10の地理的位置であると理解され、一方、「方向」は、地面、好適にはコンパス方向に固定される座標系に対するトラック10の長手方向軸線の方向を規定する。あるいは、方向および位置を決定するための装置(方向および位置決定装置)30が、トラック10を次のステーションにそれぞれ走行すべき運搬場1の、当該ステーションに対するトラック10の相対的な方向および位置のみを決定するように構成される実施形態も可能である。方向および位置を決定するための装置(方向および位置決定装置)30は、経路計算装置29で決定された方向および位置を送信でき、次に、トラック10の現在の方向および位置、すなわち移動ベクトルBVのシーケンスに応じて連続的に更新される移動ベクトルBVを生成する。経路計算装置29によって生成される移動ベクトルBVは、駆動伝達系12によって処理されたときに、走行すべきトラック10を運搬場1の次のステーションに案内する。
本明細書に示した実施形態では、経路計算装置29は、トラック10に常時取り付けられる。他の実施形態では、経路計算装置29をトラックの外側、特に運搬場1の遠隔制御センタ9に配置することが可能である。次に、トラック10から離れた経路計算装置29は、トランシーバ装置を介して駆動伝達系インタフェース21と通信できる。
本明細書に示した制御システム13の構成では、方向および位置を決定するための装置(方向および位置決定装置)30は、経路計算装置29に直接接続される。経路計算装置29、および方向および位置を決定する装置(方向および位置決定装置)30の両方が、駆動伝達系インタフェース21に接続され、該駆動伝達系インターフェースを介して互いに通信することも可能であり、この場合、駆動伝達系インタフェース21は、星形点(スターポイント)を形成する。
方向および位置を決定するための装置(方向および位置決定装置)30はまた、ここでトラック10に常時取り付けられる。あるいは、操作モード(操作原理)に応じて、方向および位置を決定するための装置(方向および位置決定装置)30をトラック10の外側に配置することも可能であり、この場合、駆動伝達系インタフェース21と通信するためのトランシーバ装置を設けてもよい。例えば、次に、方向および位置を決定するための装置(方向および位置決定装置)30は、運搬場1の敷地2に分布される複数のセンサで動作するセンサシステムから構成でき、これらのセンサにより、敷地2で移動されるトラック10の方向および位置を決定することが可能である。特に、センサシステムはレーダの原理に従って動作できる。
方向および位置を決定するための、車両に固定された装置(方向および位置決定装置)30は、例えば、トラック10に装着される衛星ナビゲーション受信機31で動作できる。衛星ナビゲーション受信機31はGPS受信機であることが好ましい。位置決定のより高い精度は、図1によれば運搬場1に便宜上配置される地上のDGPS基準ステーション32と相互作用するDGPS(ディファレンシャルGPS)受信機を用いて獲得できる。トラック10の方向を決定するために、このトラックには、読み出すことができる少なくとも1つのコンパスを装備できる。このような方向および位置決定装置30の操作方法は、特許文献5にさらに詳細に説明されており、この点については、その内容が明白な参照によって本発明の開示内容に含まれている当該文献を参照することができる。
1つの代替的実施形態では、方向および位置決定装置は、少なくとも1つのカメラ34で動作する画像認識装置(画像検出装置)33を有することができる。カメラ画像は、カメラ34を用いて生成され、次に運搬場1の記憶画像と比較される。次に、この比較から、運搬場1内のトラック10の現在の方向および位置を決定することが可能である。同様に、このプロセスでは、画像認識装置(画像検出装置)33及び/又はカメラ34をトラック10に装着できる。カメラ34を有するこのような画像認識装置33を、運搬場1に、例えば遠隔制御センタ9に固定式に配置することも可能である。
他の代替例では、方向および位置決定装置30は、少なくとも1つのカメラ36で同様に動作する車線検出装置35を有することができる。車線検出装置35およびそのカメラ36は、トラック10に常時取り付けられ、図1に示した車線37に本質的に対応できる運転経路マークと相互作用する。車線検出装置35は、運転経路マークを検出し、異なる複数の運転経路マークが設けられるならば、恐らくは、これらの運転経路マークを互いに区別することができる。これらの運転経路マークに基づき、車線検出装置35は、経路計算装置29が移動ベクトルBVを計算できるように、トラック10の現在の方向および位置決定装置30を決定でき、前記移動ベクトルにより、駆動伝達系12内でベクトルを処理する間に、それぞれのトラック10がそれぞれの運転経路マークに追随し、このようにして、1つのステーションから次のステーションに通過させられる。
移動ベクトルBVが決定されると、経路計算装置29は、それぞれのトラック10の周囲における環境条件を好都合に考慮できる。このようにして、トラック10と障害物との間の衝突を回避できる。例えば、経路計算装置29のこれらの環境条件は、記憶された形態において利用可能となり得る。次に、トラック10の現在の方向および位置の認識を前提として、経路計算装置29が、それぞれの運搬場1の固定された既知の障害物の周りで確実に走行できるように、1つ以上の運搬場1の環境条件が、対応するメモリに記憶される。この場合、経路計算装置29には、複数のセンサ(距離センサ)38を備えるセンサシステム41をさらに装備することが好都合である。センサシステム41を用いて、トラック10と障害物との間の危険な距離を決定して、移動ベクトルBVの計算中に、その危険な距離を考慮することが可能である。この場合、このような距離センサ38をトラック10に直接装着することが基本的に可能である。あるいは、距離センサ38を運搬場1の危険な位置にも装着でき、このことは、特に経路計算装置29が運搬場1に装着される場合に有利である。運搬場1に装着されるセンサ(距離センサ)38は、対応するトランシーバ装置を介して、例えば再び駆動伝達系インタフェース21を介して通信することも可能であり、装着される経路計算装置29は、車両に固定される。
さらに、車両10の転倒を防止するために、経路計算装置29が、移動ベクトルBVの決定中に車両の力学を考慮するならば好都合である。同様に、車両速度は、損傷の危険性を可能な限り低く維持するために、比較的小さな値、例えば最徐行に限定されるべきである。
本発明による自動化運搬場1は、以下のように機能する。
車両運転者は、「古い」有効荷重が積載されたトラック10を古い有効荷重の目的地としての運搬場1に手動で運転し、この操作を行うために、車両に固定されたオペレータ手動制御装置19を使用する(図2)。車両運転者は、トラック10を到着車両ステーション3に手動で移送する。この到着車両ステーションで、トラック10は、車両運転者によって運搬場1に引き渡される。このプロセスにおいて、車両データは、手動でまたは適切なデータキャリア(データ媒体)によって転送されるか、あるいは運搬場1の監視コンピュータ39に遠隔計測により転送される。この車両データは、特に、車両識別コードと有効荷重識別コードとを含む。車両運転者が、トラック10を運搬場1に引き渡した後、トラック10の自律駆動モードのみが、一般に、運搬場の個々のステーション間で行われる。最初、トラック10は、到着車両ステーション3から荷下ろしステーション4に自律的に(自律して)移送される。荷下ろしステーションでは、トラック10は、有効荷重識別コードを用いて、好ましくは自動的に荷下ろしされる。トラック10の有効荷重は、一般に、特に容易に荷下ろしすることができる1つ以上のコンテナである。
トラック10が荷下ろしされた後、トラックは保守ステーション5に自律的に移送される。この場合、必要に応じて、保守ステーション5の前の洗浄ステーション(自動洗浄ステーション)8及び/又は燃料補給ステーション(自動燃料補給ステーション)40に、トラック10を導くことも意図し得る。車両に燃料を補給しかつ洗浄する必要性は、トラック10が引き渡されるときに既に車両データに含めることもできる。したがって、車両10の洗浄および燃料補給も、車両データに応じて実施できる。したがって、トラック10は、古い有効荷重に関するデータを含む車両データに応じて荷下ろしされる。
洗浄システム(自動洗浄ステーション)8は、完全に自動で動作することが好ましい。燃料補給ステーション(自動燃料補給ステーション)40も、程度の差はあるが、自動化できる。
保守ステーション5では、特に磨耗した部品を点検するために、トラック10の定期検査が実施される。このプロセスにおいて、トラック10のそれぞれの保守要件を決定するために、異なる電子診断システムを利用し得る。特に、保守要件を決定するために、保守ステーション5とそれぞれのトラック10との間の自動および遠隔計測によるデータ交換の実施を意図し得る。したがって、保守はまた、車両データに応じて実施される。可能な限り、保守も、保守ステーション5で自動化される。
保守の後、トラック10は、それぞれのトラック10に応じて「新しい」有効荷重をこのトラック10に供給する荷積みステーション6に、導かれる。荷積みステーション6も、大部分が自動的に動作する。荷積み作業の後、トラック10は、新しい目的地への新たな走行態勢にあり、荷積みステーション6から出発車両ステーション7に自律的に(自律して)最初に移送される。この出発車両ステーションでは、準備されていたトラック10は、元の車両運転者によってまたは他の車両運転者によって再び引き受けられ、手動運転により出発する。
特に、遠隔制御センタ9からトラック10の遠隔制御を可能にする自律オペレータ制御装置23を使用する結果、同時に最少の人員で、比較的多数のトラック10を正確に監視かつ処理することが可能である。したがって、トラック10に対するまたは運搬場1の建物に対する損傷の危険性、並びに、車両運転者、指示を与える人々、および他の補助人員の負傷の危険性が、著しく低減される。
説明したように、運搬場1の個別ステーションは、それぞれのトラック10を関連車両データに応じて常に処理し、この結果、車両固有の処理が実施される。特に、荷積みステーション4および荷下ろしステーション6は、車両データによって有効荷重のサイズおよびそれぞれのトラックの範囲を検出する。このため、個々のステーションは、監視コンピュータ39に接続される。
監視コンピュータ39は、本発明による運搬場1の調整的な中央制御点を形成する。監視コンピュータは、例えば無線によってそれぞれのトラック10を作動させ、自動洗浄ステーション8および自動燃料補給ステーション40に必要なすべての指示を出すことができ、荷積みステーション4および荷下ろしステーション6のコンテナの取り扱いを管理する。
自動的に動作する洗浄ステーション(自動洗浄ステーション)8は、同様に従来のように手動で通過できる標準洗浄システムであり得る。車両が手動で走行するときに、交通信号によってそれぞれの車両運転者に命令として出される信号、例えば始動、停止、および走行速度の信号は、自律操作モードにおいてフィールドバスシステムによって監視コンピュータ39に転送される。次に、自律操作モードにおいて、前記監視コンピュータ39は、車両運転者に代わって、トラック10を洗浄ステーション8に通して案内する。
自動的に装備される燃料補給ステーション(自動燃料供給ステーション)40では、それぞれのトラック10は、例えばロボットによって燃料補給される。このようなロボットは、簡単な命令、例えば「トラック存在」および「満タン」によって監視コンピュータ39により作動できる。燃料補給ステーション40は、例えば供給された燃料量を制御コンピュータ39に信号で送り返す。
自律的に(自律して)走行できるトラック10は、監視コンピュータ39から、例えば車両に固定されるトランシーバユニット27を介して、それぞれの指示(移動ベクトルBV)を受信し、車両の現在の状態(例えば速度および位置)に関する情報を監視コンピュータ39に提供することもできる。それぞれ使用される自律オペレータ制御装置23は、それぞれの運転者の要求FWを表す着信データから、そしてGPS受信機31によって特に供給される車両位置および車両方向から、それぞれ必要な移動ベクトルBVを計算する。次に、前記移動ベクトルBVは、駆動伝達系インタフェース21を介して駆動伝達系12に、また制御装置22に搬送される。
1つの特定の実施形態では、連結車両(トラック)10がジャックナイフ現象になることなく、トラック10が所望の経路に沿って後方に走行するように、トラック10の後退中に移動ベクトルBVを修正する後退装置は、それぞれの自律オペレータ制御装置19または23によって形成される規定レベルと、連結車両(トラック)10の場合の制御装置22によって形成される実行レベルとの間に接続できることが好ましい。
駆動伝達系12を作動するために設けられる制御装置22は、移動ベクトルBVを処理することによって、運転者の要求FWの実行を行わせる。さらに、この制御装置22は、例えばコンテナの支持体(柱)を自動的に延長および収納できるコンテナ制御装置(本図には図示せず)を作動することもできる。このようなコンテナ制御装置は、例えば特許文献6に記述されており、その内容は、開示内容の明白な参照によって本発明に加えられている。
本発明による運搬場の著しく単純化した基本図による概略平面図である。 運搬場に適切な、トラックの制御システムの回路図のような概略基本図を示す。
符号の説明
1 運搬場
2 敷地
3 到着車両ステーション
4 荷下ろしステーション
5 保守ステーション
6 荷積みステーション
7 出発車両ステーション(集配ステーション)
8 自動洗浄ステーション
9 遠隔制御センタ
10 トラック
11 有効荷重
12 駆動伝達系
13 制御システム
14 駆動アセンブリ
15 トランスミッション
16 ステアリングシステム
17 ブレーキ系
18 走行制御装置
19 オペレータ手動制御装置
20 オペレータ制御要素
2014 アクセルペダル
2015 ギヤシフト
2016 ステアリングホイール(ジョイスティック)
2017 ブレーキペダル
2018 制御要素
21 駆動伝達系インタフェース
22 制御装置
23 自律オペレータ制御装置
23 第1の自律オペレータ制御装置
23II 第2の自律オペレータ制御装置
24 遠隔制御装置
25 オペレータ制御要素
26 トランシーバ装置
27、28 トランシーバユニット
29 経路計算装置
30 方向および位置決定装置
31 衛星ナビゲーション受信機
32 DGPS基準ステーション
33 画像認識装置(画像検出装置)
34、36 カメラ
35 車線検出装置
37 車線
38 距離センサ
39 監視コンピュータ
40 自動燃料補給ステーション
41 センサシステム
SS 制御信号
BV 移動ベクトル
FS 遠隔制御信号
FW 運転者の要求

Claims (14)

  1. 自律的に走行できる輸送手段(10)用の自動化運搬場、操作モード場またはロジスティックセンタであって、
    −車両運転者によって到着車両ステーション(3)に手動で移送されていた輸送手段(10)を運搬場(1)に引き渡し、かつ前記到着車両ステーションにおいて車両データが前記運搬場(1)の監視コンピュータ(39)に移送され、前記輸送手段(10)が前記到着車両ステーションから次のステーションに移送される、前記到着車両ステーション(3)を有し、
    −荷下ろしステーション(4)に移送されていた前記輸送手段(10)から前記車両データに応じて荷下ろしするために使用され、かつ前記輸送手段(10)が前記荷下ろしステーションから次のステーションに自律的に移送される、前記荷下ろしステーション(4)を有し、
    −保守ステーション(5)に移送されていた前記輸送手段(10)を前記車両データに応じて保守するために使用され、かつ前記輸送手段(10)が前記保守ステーションから次のステーションに自律的に移送される、前記保守ステーション(5)を有し、
    −荷積みステーション(6)に移送されていた前記輸送手段(10)に前記車両データに応じて荷積みするために使用され、かつ前記輸送手段(10)が前記荷積みステーションから次のステーションに自律的に移送される、前記荷積みステーション(6)を有し、
    −集配ステーション(7)に移送されていた前記輸送手段(10)を前記車両データに応じて前記車両運転者に引き渡すために使用され、かつ前記輸送手段(10)が前記荷積みステーションから前記車両運転者によって手動運転により出発される、前記集配ステーション(7)を有する、自動化運搬場、操作モード場、またはロジスティックセンタ。
  2. −前記運搬場(1)が、燃料補給ステーション(40)に移送された前記輸送手段(10)に燃料補給するために使用される前記燃料補給ステーション(40)も有し、前記燃料補給ステーションから前記輸送手段(10)が次のステーションに自律的に移送されること、及び/又は、
    −前記運搬場(1)が、洗浄ステーション(8)に移送された前記輸送手段(10)を洗浄するために使用される前記洗浄ステーション(8)も有し、前記洗浄ステーションから前記輸送手段(10)が次のステーションに自律的に移送されることを特徴とする、請求項1に記載の運搬場。
  3. −前記燃料補給ステーション(40)が、該燃料補給ステーションに移送された前記輸送手段(10)に自動的に燃料補給するように設計されること、及び/又は、
    −前記洗浄ステーション(8)が、該洗浄ステーションに移送された前記輸送手段(10)を自動的に洗浄するように設計されること、及び/又は、
    −前記荷下ろしステーション(4)が、該荷下ろしステーションに移送された前記輸送手段(10)から自動的に荷下ろしするように設計されること、及び/又は、
    −前記荷積みステーション(6)が、該荷積みステーションに移送されていた前記輸送手段(10)に自動的に荷積みするように設計されることを特徴とする、請求項1あるいは2に記載の運搬場。
  4. 前記保守ステーション(5)と前記輸送手段(10)とが、前記それぞれの輸送手段(10)の保守の必要性を決定するために、データの自動的および遠隔測定の交換を実行するように設計されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の運搬場(1)。
  5. −前記運搬場(1)に適切な前記輸送手段(10)には、少なくとも1つの駆動アセンブリ(14)と1つのステアリングシステム(16)と1つのブレーキ系(17)とを備える電子的に作動可能な駆動伝達系(12)と、制御システム(13)とが装備されることと、
    −前記制御システム(13)が、前記輸送手段(10)に常時取り付けられるオペレータ手動制御装置(19)を有し、前記輸送手段(10)を手動で操作するために前記オペレータ手動制御装置(19)を介して前記車両運転者によって運転者の要求(FW)を入力でき、前記オペレータ手動制御装置(19)によって前記運転者の要求(FW)から標準化された移動ベクトル(BV)が生成されることと、
    −前記制御システム(13)が少なくとも1つの自律オペレータ制御装置(23)を有し、該自律オペレータ制御装置(23)を介して、前記輸送手段(10)を自律的に操作するための運転者の要求(FW)を入力でき、前記自律オペレータ制御装置(23)によって前記運転者の要求(FW)から標準化された移動ベクトル(BV)が生成されることと、
    −前記制御システム(13)が制御装置(22)を有し、該制御装置が入力端の移動ベクトル(BV)から出力端に制御信号(SS)を生成し、かつ前記制御装置(22)が、前記運転者の要求(FW)を実行するために前記制御信号(SS)を処理する駆動伝達系(12)に前記制御信号(SS)を送信するように設計されることと、
    −前記制御システム(13)が駆動伝達系インタフェース(21)を有し、該駆動伝達系インタフェースを介して、前記オペレータ手動制御装置(19)および少なくとも1つの前記自律オペレータ制御装置(23)が、前記移動ベクトル(BV)を送信するために前記制御装置(22)に結合されることとを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の運搬場(1)。
  6. 前記自律オペレータ制御装置(23)が、前記輸送手段(10)から遠隔にあり、かつ前記運搬場(1)の遠隔制御センタ(9)に配置される遠隔制御装置(24)として具体化され、トランシーバ装置(26)を介して前記輸送手段(10)の前記駆動伝達系インタフェース(21)に接続されることを特徴とする、請求項5に記載の運搬場(1)。
  7. 前記遠隔制御センタ(9)が、複数の前記輸送手段(10)の遠隔制御を同時に実行するように設計されることを特徴とする、請求項6に記載の運搬場(1)。
  8. −前記自律オペレータ制御装置(23)が、少なくとも1つの経路計算装置(29)と、それに接続される少なくとも1つの方向および位置決定装置(30)と、を有することと、
    −前記方向および位置決定装置(30)が、前記輸送手段(10)の絶対方向および位置を決定するように、及び/又は前記運搬場(1)に対するまたは前記輸送手段(10)を駆動すべき最も近くのステーションに対する前記輸送手段(10)の相対方向および位置を決定するように設計されることと、
    −前記経路計算装置(29)は、一連の移動ベクトル(BV)が前記駆動伝達系(12)によって処理されるときに、前記輸送手段(10)を駆動すべき次のステーションに前記輸送手段(10)を移送する前記移動ベクトル(BV)を、前記輸送手段(10)の方向および位置に応じて生成することと、を特徴とする、請求項5〜7のいずれか一項に記載の運搬場(1)。
  9. −前記経路計算装置(29)が、前記輸送手段(10)に常時取り付けられること、及び/又は、
    −前記経路計算装置(29)が、前記輸送手段(10)の外側であって前記運搬場(1)の遠隔制御センタ(9)に配置され、かつトランシーバ装置(26)を介して、前記輸送手段(10)の前記駆動伝達系インタフェース(21)に接続されることを特徴とする、請求項8に記載の運搬場(1)。
  10. −前記方向および位置決定装置(30)が、前記輸送手段(10)に常時取り付けられること、及び/又は、
    −前記方向および位置決定装置(30)が、前記輸送手段(10)の外側に配置され、かつ前記トランシーバ装置(26)を介して前記駆動伝達系インタフェース(21)に接続されることを特徴とする、請求項8あるいは9に記載の運搬場(1)。
  11. 前記方向および位置決定装置(30)が、GPS受信機を有するか、または前記運搬場(1)に配置されるDGPS基準ステーション(32)を具備するDGPS受信機(31)を有することを特徴とする、請求項10に記載の運搬場(1)。
  12. 前記方向および位置決定装置(30)が、少なくとも1つのカメラ(34)を有する画像検出装置(33)を有し、該画像検出装置(33)が、カメラ画像と前記運搬場(1)の記憶画像とを比較し、このようにして前記輸送手段(10)の現在の方向および位置を決定することを特徴とする、請求項10に記載の運搬場(1)。
  13. 前記方向および位置決定装置(30)が、少なくとも1つのカメラ(36)を有する車線検出装置(35)を有し、該車線検出装置(35)が、前記運搬場(1)に配置される運転経路マークを検出し、このようにして前記輸送手段(10)の現在の方向および位置を決定することを特徴とする、請求項10に記載の運搬場(1)。
  14. 前記経路計算装置(29)が、連続移動ベクトル(BV)を前記輸送手段(10)の周囲の環境条件に応じて計算し、該環境条件が、記憶された形態において前記経路計算装置(29)に利用可能にされ、及び/又は適切なセンサシステム(41)によって決定されることを特徴とする、請求項8〜13のいずれか一項に記載の運搬場(1)。
JP2004148807A 2003-05-19 2004-05-19 自動化運搬場 Pending JP2004345862A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10322765A DE10322765B4 (de) 2003-05-19 2003-05-19 Automatisierter Speditionshof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004345862A true JP2004345862A (ja) 2004-12-09

Family

ID=33039227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004148807A Pending JP2004345862A (ja) 2003-05-19 2004-05-19 自動化運搬場

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040267411A1 (ja)
EP (1) EP1480097A3 (ja)
JP (1) JP2004345862A (ja)
DE (1) DE10322765B4 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013544218A (ja) * 2010-11-11 2013-12-12 ゴットヴァルト ポート テクノロジー ゲーエムベーハー コンテナ積み替えシステム
JP2013544697A (ja) * 2010-10-05 2013-12-19 グーグル・インク 自律走行車両の診断と修理
CN107285050A (zh) * 2017-07-14 2017-10-24 武汉理工大学 一种循环运作的同城物流***
US9836052B1 (en) 2014-08-29 2017-12-05 Waymo Llc Change detection using curve alignment
US9914452B1 (en) 2014-10-02 2018-03-13 Waymo Llc Predicting trajectories of objects based on contextual information
CN109923599A (zh) * 2016-09-08 2019-06-21 克诺尔商用车制动***有限公司 用于移交商用车的***和方法
JP2019529202A (ja) * 2016-08-04 2019-10-17 アルフレッド ケルヒャー エスエー ウント コンパニー カーゲー 車両ケアのためのシステム及び方法、並びに、この種類のシステムの使用
US11970190B2 (en) 2020-07-27 2024-04-30 Motional Ad Llc Autonomous vehicle stations

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004009187A1 (de) * 2004-02-25 2005-09-15 Daimlerchrysler Ag Steuerungssystem für ein Gespann
DE102004009465A1 (de) * 2004-02-27 2005-09-15 Daimlerchrysler Ag Steuerungssystem für ein Gespann
US7041029B2 (en) * 2004-04-23 2006-05-09 Alto U.S. Inc. Joystick controlled scrubber
US20090216410A1 (en) * 2008-02-26 2009-08-27 William Edward Allen Automated machine management system with destination selection
DE102008036660A1 (de) 2008-08-06 2009-05-07 Daimler Ag Verfahren zum Steuern und/oder Regeln eines Betriebs eines automatisierten Speditions-, Betriebs- und/oder Logistikhofs für wenigstens ein autonom fahrbares Fahrzeug
DE102012005580A1 (de) 2012-03-20 2012-10-04 Daimler Ag Vorrichtung und Verfahren zur Unterstützung eines Fahrers beim Führen eines Fahrzeuges
DE102012016039B4 (de) 2012-08-14 2022-06-30 Audi Ag Autonomer Betrieb eines Kraftfahrzeugs in einer Waschstraße
DE102012016432B4 (de) * 2012-08-17 2014-03-06 Audi Ag Verfahren zum autonomen Fahren in einer Waschstraße und Kraftfahrzeug
DE102012215357B4 (de) * 2012-08-29 2019-09-26 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Fahrzeugs
FR3007397B1 (fr) 2013-06-24 2017-12-01 Batterie Mobile Procede de guidage d'un vehicule aeroportuaire
DE102013215195A1 (de) * 2013-08-02 2015-02-05 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum kameragestützten Einfahren in eine Fahrzeugwaschanlage mit einem Fahrzeug und zugehöriges Fahrzeug
DE102014014119A1 (de) 2014-09-24 2015-03-26 Daimler Ag Verfahren zum Betrieb eines Straßenkraftfahrzeugs sowie Straßenkraftfahrzeug
DE102014224124A1 (de) * 2014-11-26 2016-06-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Fahrzeugs
DE102014224092A1 (de) 2014-11-26 2016-06-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Verladen eines Fahrzeugs
DE102015208914B4 (de) 2015-04-30 2020-09-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Unterstützung eines Fahrzeugs
DE102015007657A1 (de) 2015-06-17 2015-12-17 Daimler Ag Verfahren zur automatischen Steuerung eines Fahrzeugs
DE102016000588A1 (de) 2016-01-21 2016-07-21 Daimler Ag Verfahren zur Selbstlokalisation eines Fahrzeugs
DE102016116855A1 (de) 2016-09-08 2018-03-08 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH System und Verfahren zum Steuern von Nutzfahrzeugen
DE102016116857A1 (de) 2016-09-08 2018-03-08 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH System und Verfahren zum Operieren von Nutzfahrzeugen
DE102016116860A1 (de) * 2016-09-08 2018-03-08 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH System und Verfahren zum Betreiben von autonom fahrenden Nutzfahrzeugen
DE102016218603A1 (de) 2016-09-27 2018-03-29 Jost-Werke Deutschland Gmbh Vorrichtung zur Positionserkennung eines ersten oder zweiten miteinander zu kuppelnden Fahrzeugs
DE102017207130A1 (de) * 2017-04-27 2018-10-31 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum automatisierten Durchfahren eines Dienstleistungskorridors
DE102017121496A1 (de) * 2017-09-15 2019-03-21 Konecranes Global Corporation Verfahren zur Steuerung des Befahrens einer Übergabezone für Container von Transportfahrzeugen in einer Umschlaganlage für Container, Steuerungssystem hierfür und Umschlaganlage mit einem solchen Steuerungssystem
DE102017124406A1 (de) * 2017-10-19 2019-04-25 CATAC CAPITAL GmbH System zur Überwachung und Steuerung von Andock- und Abdock-Vorgängen eines LKWs an einer Verladerampe
US10705529B2 (en) 2018-01-05 2020-07-07 Honda Motor Co., Ltd. Autonomous all-terrain vehicle (ATV)
DE102018102842A1 (de) 2018-02-08 2019-08-08 Alfred Kärcher SE & Co. KG System und Verfahren zur Fahrzeugpflege
CN110197348B (zh) * 2018-02-24 2021-11-19 北京图森智途科技有限公司 自动驾驶车辆控制方法和自动驾驶控制装置
DE102018205036A1 (de) 2018-04-04 2019-10-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines fahrerlosen Fahrzeugs
DE102018209068A1 (de) * 2018-06-07 2019-12-12 Volkswagen Aktiengesellschaft Konzept zum Versorgen hochautomatisierter oder autonomer Fortbewegungsmittel
DE102018114419A1 (de) * 2018-06-15 2019-12-19 Man Truck & Bus Se Verfahren zum Überführen eines Kraftfahrzeugs von einer aktuellen Position zu einer Zielposition in einem vom allgemeinen Straßenverkehr abgetrennten Bereich
DE102019108844A1 (de) * 2019-04-04 2020-10-08 Michael Marshall Ladestation-Lastkraftwagen-Kommunikationseinrichtung
DE102019213747A1 (de) * 2019-09-10 2020-11-05 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und System zur autonomen Steuerung eines Fahrzeugs in einem Logistikterminal
DE102020001267A1 (de) 2020-02-26 2021-08-26 Man Truck & Bus Se Technik zur Quer- und Längsführung einer gesteuerten Rückwärtsfahrt eines Nutzfahrzeugs als Folgefahrzeug nach Maßgabe eines Führungsfahrzeugs
DE102020001457A1 (de) 2020-03-06 2021-09-09 Man Truck & Bus Se Betreiben eines automatisierten Nutzfahrzeugs in einem Container-Logistikzentrum
DE102020119318A1 (de) 2020-07-22 2022-01-27 Zf Cv Systems Global Gmbh Verfahren zum Koordinieren eines Fahrzeuges auf einem Betriebshof, sowie Funktions-Steuereinrichtung und Fahrzeug
DE102021130984A1 (de) 2021-11-25 2023-05-25 Jungheinrich Aktiengesellschaft Verfahren zum Planen einer Route für ein fahrerloses Transportfahrzeug

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0577696A (ja) * 1991-02-15 1993-03-30 Iyasaka:Kk 車両整備装置
JP2534147B2 (ja) * 1990-01-29 1996-09-11 清水建設株式会社 車両管理情報システム
JPH11246047A (ja) * 1998-03-03 1999-09-14 Ohbayashi Corp 物流設備
JP2000306194A (ja) * 1999-04-21 2000-11-02 Toshiba Corp 自動走行支援システム
JP2002501000A (ja) * 1998-01-26 2002-01-15 ケイ アンド ティー オブ ロレイン,リミテッド コンテナ及び在庫をモニタする方法とシステム
JP3336005B2 (ja) * 1989-12-11 2002-10-21 キャタピラー インコーポレイテッド 統合されたビークル位置特定及び航法システム、装置及び方法
JP2002539052A (ja) * 1999-03-15 2002-11-19 モービル・オイル・コーポレイション ロボット式自動車サービス提供システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0297811A3 (en) * 1987-06-27 1990-08-16 Shinko Electric Co. Ltd. Control systems for self-contained unmanned vehicles
WO1990013856A1 (en) * 1989-05-01 1990-11-15 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Travelling control apparatus for vehicules
US5838562A (en) * 1990-02-05 1998-11-17 Caterpillar Inc. System and a method for enabling a vehicle to track a preset path
JPH03288728A (ja) * 1990-04-03 1991-12-18 Mitsubishi Electric Corp トラック出荷制御装置
US5961560A (en) * 1996-12-19 1999-10-05 Caterpillar Inc. System and method for managing access of a fleet of mobile machines to a service resource
US5931875A (en) * 1996-12-19 1999-08-03 Caterpillar Inc. System and method for managing a fleet of mobile machines for dumping at a plurality of dump points
JP2000029517A (ja) * 1998-07-10 2000-01-28 Fuji Heavy Ind Ltd 自律走行車の走行制御装置
US6078849A (en) * 1998-12-11 2000-06-20 Lockheed Martin Corporation Vision based precision docking of vehicles
US6851921B2 (en) * 1999-07-30 2005-02-08 Gerhard Haag Automated parking garage
US6662077B2 (en) * 1999-07-30 2003-12-09 Gerhard Haag Architecture for presenting and managing information in an automated parking and storage facility
DE10032179A1 (de) * 2000-07-01 2002-01-17 Daimler Chrysler Ag Steuerungssystem für ein Fahrzeug und Verfahren zur Steuerung eines Fahrzeugs
DE10046832B4 (de) * 2000-09-20 2011-02-03 Daimler Ag Vorrichtung und Verfahren zur Erfassung von Fahrdaten eines Kraftfahzeuges mit einem elektronisch ansteuerbaren Antriebsstrang

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3336005B2 (ja) * 1989-12-11 2002-10-21 キャタピラー インコーポレイテッド 統合されたビークル位置特定及び航法システム、装置及び方法
JP2534147B2 (ja) * 1990-01-29 1996-09-11 清水建設株式会社 車両管理情報システム
JPH0577696A (ja) * 1991-02-15 1993-03-30 Iyasaka:Kk 車両整備装置
JP2002501000A (ja) * 1998-01-26 2002-01-15 ケイ アンド ティー オブ ロレイン,リミテッド コンテナ及び在庫をモニタする方法とシステム
JPH11246047A (ja) * 1998-03-03 1999-09-14 Ohbayashi Corp 物流設備
JP2002539052A (ja) * 1999-03-15 2002-11-19 モービル・オイル・コーポレイション ロボット式自動車サービス提供システム
JP2000306194A (ja) * 1999-04-21 2000-11-02 Toshiba Corp 自動走行支援システム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"FTS im Outdoor−Bereich", F+H FO¨RDERN UND HEBEN, JPNX007031770, October 2000 (2000-10-01), DE, pages 713 - 714, ISSN: 0000864510 *
"Nach Testla¨ufen freigegeben", F+H FO¨RDERN UND HEBEN, JPNX007031771, September 2003 (2003-09-01), DE, pages 553, ISSN: 0000864511 *

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11010998B1 (en) 2010-10-05 2021-05-18 Waymo Llc Systems and methods for vehicles with limited destination ability
US9658620B1 (en) 2010-10-05 2017-05-23 Waymo Llc System and method of providing recommendations to users of vehicles
US11287817B1 (en) 2010-10-05 2022-03-29 Waymo Llc System and method of providing recommendations to users of vehicles
US11747809B1 (en) 2010-10-05 2023-09-05 Waymo Llc System and method for evaluating the perception system of an autonomous vehicle
US10372129B1 (en) 2010-10-05 2019-08-06 Waymo Llc System and method of providing recommendations to users of vehicles
US9911030B1 (en) 2010-10-05 2018-03-06 Waymo Llc System and method for evaluating the perception system of an autonomous vehicle
JP2013544697A (ja) * 2010-10-05 2013-12-19 グーグル・インク 自律走行車両の診断と修理
US10198619B1 (en) 2010-10-05 2019-02-05 Waymo Llc System and method for evaluating the perception system of an autonomous vehicle
US11720101B1 (en) 2010-10-05 2023-08-08 Waymo Llc Systems and methods for vehicles with limited destination ability
US10572717B1 (en) 2010-10-05 2020-02-25 Waymo Llc System and method for evaluating the perception system of an autonomous vehicle
US11106893B1 (en) 2010-10-05 2021-08-31 Waymo Llc System and method for evaluating the perception system of an autonomous vehicle
JP2013544218A (ja) * 2010-11-11 2013-12-12 ゴットヴァルト ポート テクノロジー ゲーエムベーハー コンテナ積み替えシステム
US11327493B1 (en) 2014-08-29 2022-05-10 Waymo Llc Change detection using curve alignment
US9836052B1 (en) 2014-08-29 2017-12-05 Waymo Llc Change detection using curve alignment
US10627816B1 (en) 2014-08-29 2020-04-21 Waymo Llc Change detection using curve alignment
US11829138B1 (en) 2014-08-29 2023-11-28 Waymo Llc Change detection using curve alignment
US9914452B1 (en) 2014-10-02 2018-03-13 Waymo Llc Predicting trajectories of objects based on contextual information
US10899345B1 (en) 2014-10-02 2021-01-26 Waymo Llc Predicting trajectories of objects based on contextual information
US10421453B1 (en) 2014-10-02 2019-09-24 Waymo Llc Predicting trajectories of objects based on contextual information
JP2019529202A (ja) * 2016-08-04 2019-10-17 アルフレッド ケルヒャー エスエー ウント コンパニー カーゲー 車両ケアのためのシステム及び方法、並びに、この種類のシステムの使用
CN109923599A (zh) * 2016-09-08 2019-06-21 克诺尔商用车制动***有限公司 用于移交商用车的***和方法
CN107285050A (zh) * 2017-07-14 2017-10-24 武汉理工大学 一种循环运作的同城物流***
US11970190B2 (en) 2020-07-27 2024-04-30 Motional Ad Llc Autonomous vehicle stations

Also Published As

Publication number Publication date
EP1480097A2 (de) 2004-11-24
US20040267411A1 (en) 2004-12-30
DE10322765B4 (de) 2008-06-05
DE10322765A1 (de) 2005-01-05
EP1480097A3 (de) 2008-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004345862A (ja) 自動化運搬場
US11203337B2 (en) Vehicle with autonomous driving capability
US11314247B2 (en) Method and system for remotely controlling a vehicle
US20220187840A1 (en) System and method for operating utility vehicles
EP3351968B1 (en) Work-vehicle position measurement device
US20180339703A1 (en) Vehicle with remote-controlled operating mode
US11927956B2 (en) Methods for transitioning between autonomous driving modes in large vehicles
US10744922B2 (en) Method for operating a transport system and corresponding transport system
US10274967B2 (en) Method for loading a vehicle
JP2006516939A (ja) 車両制御システム
CN111222728A (zh) 无人驾驶运载车辆调度方法、调度***及存储介质
EP2856272B1 (en) Device and method for autonomous truck use
CN111033416A (zh) 对运输车的控制
CN111936375B (zh) 用于确定挂车的取向的方法和控制器
WO2023084637A1 (ja) 搬送システム、及び搬送制御方法
US20180300836A1 (en) Method for operating a transport system and corresponding transport system
JP7447732B2 (ja) 作業車両の制御システム
US20230185314A1 (en) Logistics system, method for operating a logistics system and for transporting an industrial truck in a logistics system, upgrade kit, and computer program product
JP7113056B2 (ja) 自律走行能力を有する車両
WO2024150284A1 (ja) 搬送システム、搬送方法、及び搬送システムに用いられる搬送車両
JP2023108288A (ja) 管理システム
JP2023097153A (ja) 車両管理装置、車両管理方法、車両管理システム及び車両管理プログラム
JP2023097152A (ja) 車両管理装置、車両管理方法、車両管理システム及び車両管理プログラム
CN117968710A (zh) 行驶路径规划方法、相关设备、存储介质以及程序产品
CN115782915A (zh) 用于由牵引出租车引导自主车辆的***

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070615

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070710

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071121