JP2004344962A - 熱プレス用シート - Google Patents

熱プレス用シート Download PDF

Info

Publication number
JP2004344962A
JP2004344962A JP2003147667A JP2003147667A JP2004344962A JP 2004344962 A JP2004344962 A JP 2004344962A JP 2003147667 A JP2003147667 A JP 2003147667A JP 2003147667 A JP2003147667 A JP 2003147667A JP 2004344962 A JP2004344962 A JP 2004344962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating film
mass
powder
sheet
press sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003147667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4183558B2 (ja
Inventor
Shigeo Hoshino
茂生 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamauchi Corp
Original Assignee
Yamauchi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003147667A priority Critical patent/JP4183558B2/ja
Application filed by Yamauchi Corp filed Critical Yamauchi Corp
Priority to PCT/JP2004/006443 priority patent/WO2004103691A1/ja
Priority to KR1020047017697A priority patent/KR100652313B1/ko
Priority to CNB2004800140016A priority patent/CN100384620C/zh
Priority to EP04732752.3A priority patent/EP1637314B1/en
Priority to US10/558,038 priority patent/US8445095B2/en
Priority to TW093113914A priority patent/TWI241955B/zh
Publication of JP2004344962A publication Critical patent/JP2004344962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4183558B2 publication Critical patent/JP4183558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D179/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09D161/00 - C09D177/00
    • C09D179/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C09D179/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/06Platens or press rams
    • B30B15/061Cushion plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/26Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer which influences the bonding during the lamination process, e.g. release layers or pressure equalising layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/26Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer which influences the bonding during the lamination process, e.g. release layers or pressure equalising layers
    • B32B2037/266Cushioning layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/26Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer which influences the bonding during the lamination process, e.g. release layers or pressure equalising layers
    • B32B2037/268Release layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/022Processes for manufacturing precursors of printed circuits, i.e. copper-clad substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24372Particulate matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24446Wrinkled, creased, crinkled or creped
    • Y10T428/24455Paper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

【課題】表面の離型性塗膜にひけやへこみが発生するのを防止し、なおかつ耐摩耗性、離型性、屈曲性、および塗膜の塗布作業性も良好な熱プレス用シートを提供する。
【解決手段】熱プレス用シート20は、シート状の基材1と、基材1の表面に塗布された離型性塗膜2とを含み、塗膜2は基材1の表面全体を完全に被覆しており、熱プレス用シート20に気密性を与えている。塗膜2は、樹脂組成物をボ材としており、有機粉末および無機粉末は、塗膜を形成する樹脂組成物100質量%中にそれぞれ5質量%以上混入されており、有機粉末5〜55質量%および無機粉末5〜55質量%が合計で30〜60質量%混入されている。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、銅張積層板、フレキシブルプリント基板(FPC)、多層積層板等のプリント基板や、ICカード、セラミックス積層板、液晶表示板など、積層構造をもつ精密機器部品(以下、「積層板」と称する)を製造する工程で、対象製品をプレス成形や熱圧着する際に離型シートあるいはクッション材として使用される熱プレス用シートに関する。特に、この発明は、熱プレス用シートの表面材料の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、積層板の製造において、プレス成形や熱圧着する工程では、図10に示すように、対象物である積層板材料11の上下にステンレス等からなる鏡面板12を当接させ、さらに鏡面板12の上下に離型シート13およびクッション材14を介在させて熱盤15間に挟み込み、圧力と熱をかける方法が用いられる。精度の良い積層板を得るためには、熱プレスにおいて、積層板材料11の全面に亘って均一な熱と圧力を加える必要がある。
【0003】
このため、クッション材14は、熱盤15の持つ熱や圧力のムラを緩和し、全面に亘って均一化する機能を果たしている。熱プレス用クッション材14としては、クラフト紙、有機または無機繊維をバインダーで結合したもの、ゴム、不織布、ゴムと不織布の積層体など、さまざまな種類のものが使用されている。クッション材14が繊維質の素材からなる場合、繊維の屑がクッション材14から分離することがある。繊維の屑が積層板材料11や鏡面板12に付着すると、積層板材料11の凹みや傷の原因となる。
【0004】
また、クッション材14が離型性の悪い素材からなる場合は、クッション材14が鏡面板12に粘着してしまう場合がある。そこで、離型シート13は、繊維の屑がクッション材14から分離して浮遊するのを防ぐ機能や、クッション材14が鏡面板12に粘着するのを防止する機能を果たしている。なお、クッション材14自体の表面が離型性を有する場合には、離型シート13を併用しない場合もある。本発明において、熱プレス用シートという用語は、離型シート13およびクッション材14の両方を含む意味で用いている。
【0005】
従来の熱プレス用離型シートとしては、合成樹脂フィルム単体からなるものや、シート状の基材と基材上に形成された離型性塗膜とを備えた複合材からなるものが知られている。複合材からなる離型シートの公知文献として、特開平9−182998号公報(特許文献1)がある。特許文献1には、離型シートが、基材層と表面の離型層とを備えており、離型層は、耐熱性離型塗料あるいは耐熱性離型フィルムで形成されることが開示されている。
【0006】
熱プレス用クッション材の離型性表面材料の改良に関する公知文献として、特開平6−322326号公報(特許文献2)がある。特許文献2には、シート状の基材の片面(裏面)に未加硫フッ素ゴムを塗布し、他面(表面)に耐熱塗料を塗布した感熱接着シートを、被着体に対して被着体と未加硫フッ素ゴム塗布面とを当接させて積層し、接着一体化してなるクッション材が開示されている。
【0007】
特許文献1に記載の離型シートおよび特許文献2に記載のクッション材は、いずれもシート状の基材と、基材上に形成された耐熱塗料による離型性塗膜とを備えている。
【0008】
【特許文献1】
特開平9−182998号公報
【0009】
【特許文献2】
特開平6−322326号公報
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
従来の熱プレス用シートにおいて、基材の表面に耐熱塗料を塗布し、乾燥させたとき、塗膜に、所謂ひけやへこみと呼ばれる厚みの薄い部分が生じる不具合が発生しやすかった。ここで言うひけやへこみとは、直径1mm程度の厚みの薄い部分が、熱プレス用シート1m当りにつき数ヶ所発生する現象であるが、このひけやへこみをなくすことは困難であった。熱プレス用シートには、数百回のプレスに繰り返し使用できる耐久性が要求される。表面にひけやへこみのある熱プレス用シートは、繰り返し使用したときにひけやへこみを起点としてクラックが発生したり、表面の摩耗によってひけやへこみ部分の基材が露出したりして、耐久性に問題が生じることとなる。また、表面にひけやへこみのある熱プレス用シートは、搬送等、取り扱いの際の屈曲に対しても、ひけやへこみを起点としてクラックが発生しやすかった。
【0011】
本発明者は、耐熱塗料中に粉末充填剤を混入することが、ひけやへこみの防止に対して効果的であることを実験により確認した。しかしながら、普通に粉末充填剤を混入した場合、塗膜の耐摩耗性、離型性、屈曲性、塗布作業性等の熱プレス用シートへの一般的要求特性を悪化させやすいことが判明し、これらの要求特性を悪化させずにひけやへこみを防止する事が新たな課題となった。
【0012】
そこで、この発明の目的は、表面の離型性塗膜にひけやへこみが発生するのを防止し、なおかつ耐摩耗性、離型性、屈曲性、および塗膜の塗布作業性も良好な熱プレス用シートを提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
この発明による熱プレス用シートは、シート状の基材と、基材上に形成された離型性塗膜とを備え、塗膜は、樹脂組成物100質量%中に、有機粉末5〜55質量%および無機粉末5〜55質量%が合計で30〜60質量%混入された樹脂組成物からなることを特徴とする。
【0014】
塗膜を形成する樹脂組成物中に、有機粉末と無機粉末とを合計で30〜60質量%混入することにより、ひけやへこみが発生するのを防止することができる。有機粉末および無機粉末の混入割合が合計で30質量%に満たないと、ひけやへこみが発生しやすい。一方、有機粉末および無機粉末の混入割合が合計で60質量%を越えると、塗膜の屈曲性が悪くなってクラックが発生しやくすなり、また塗液の粘度上昇により塗布作業性も悪くなる。有機粉末と無機粉末との合計の混入割合は、好ましくは35〜50質量%である。
【0015】
有機粉末および無機粉末の混入割合の合計が30〜60質量%であっても、有機粉末の混入割合が5質量%に満たない場合、塗膜の耐摩耗性および屈曲性が悪くなる。樹脂組成物100質量%中の有機粉末の混入割合は、好ましくは10質量%以上であり、さらに好ましくは15質量%以上である。
【0016】
また、有機粉末および無機粉末の混入割合の合計が30〜60質量%であっても、無機粉末の混入割合が5質量%に満たない場合、塗膜の離型性が悪くなる。樹脂組成物100質量%中の無機粉末の混入割合は、好ましくは10質量%以上であり、さらに好ましくは15質量%以上である。
【0017】
有機粉末および無機粉末のいずれかの混入割合が55質量%を越える場合は、有機粉末と無機粉末の合計の混入割合が30〜60質量%という条件の上限を越えてしまう。
【0018】
好ましくは、有機粉末および無機粉末の混入比率は2:5〜5:2である。有機粉末の無機粉末に対する混入比率が2:5よりも小さいと、塗膜の耐磨耗性および屈曲性が悪くなる恐れがあり、有機粉末の無機粉末に対する混入比率が5:2を越えると、塗膜の離型性が悪くなる恐れがある。
【0019】
好ましくは、有機粉末および無機粉末の平均粒径は、0.1〜10.0μmである。
【0020】
基材は、表面全面に亘って凹凸を有しており、このような基材の凹凸が塗膜の表面に現れているのが好ましい。塗膜の表面に基材の凹凸が現れることにより、熱プレス用シートの離型性が向上する。
【0021】
なお、基材は、単層構造あるいは積層構造のいずれであってもよい。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について説明する。
【0023】
図1は、本発明による熱プレス用シート20を示す。熱プレス用シート20は、シート状の基材1と、基材1の表面に塗布された離型性塗膜2とからなる。塗膜2は、基材1の表面全体を完全に被覆しており、熱プレス用シート20に気密性を与えている。熱プレス用シート20は気密性を有しているので、熱プレス装置周辺で熱プレス用シート20を取り扱う際に、吸引搬送が可能である。
【0024】
塗膜2は、樹脂組成物を母材としており、樹脂組成物中に、有機粉末および無機粉末が混入されている必要がある。さらに、前述のとおり、有機粉末および無機粉末は、塗膜を形成する樹脂組成物100質量%中にそれぞれ5質量%以上混入されており、有機粉末および無機粉末の混入量の合計が、30〜60質量%となることが必要である。
【0025】
好ましくは、有機粉末および無機粉末の混入比率は、2:5〜5:2である。有機粉末の無機粉末に対する混入比率が2:5よりも小さいと、塗膜の耐摩耗性および屈曲性が悪くなる恐れがある。一方、有機粉末の無機粉末に対する混入比率が5:2を越えると、塗膜の離型性が悪くなる恐れがある。有機粉末および無機粉末の混入比率は、さらに好ましくは3:5〜5:3である。
【0026】
塗膜2を形成する樹脂組成物の母材としては、フッ素樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、シリコーン樹脂、ポリイミド樹脂、熱硬化性アクリル樹脂、フラン樹脂、ユリア樹脂、ジアリルフタレート樹脂、ポリウレタン樹脂等の耐熱性樹脂が単独、ブレンドあるいは共重合体として用いられる。中でも、ポリイミド樹脂およびフッ素樹脂が好ましい。
【0027】
塗膜2を形成する樹脂組成物中に混入される有機粉末としては、前記母材として例示した耐熱性樹脂と同様の耐熱性樹脂からなる粉末を用いることができるが、中でもフッ素樹脂粉末を用いるのが好ましい。また、有機粉末は、平均粒子径が0.1μm〜10.0μmのものを用いるのが好ましい。
【0028】
塗膜2を形成する樹脂組成物中に混入される無機粉末は、種類は特に限定されないが、カーボン、アルミニウム、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄等が例示できる。無機粉末の平均粒子径は、0.1μm〜10.0μmであるのが好ましい。
【0029】
基材1への塗膜2の塗布は、ブレードコート、ナイフコート、キャストコート等の公知の方法により行なうことができる。
【0030】
塗膜2の付着性を良好にするために、基材1は、表面全面に亘って凹凸を有しているのが好ましい。この意味で、基材1は、耐熱性の有機繊維あるいは無機繊維からなる織布、不織布および紙の中から選択される材料を表面に備えるのが好ましい。織布、不織布および紙の中から選択された基材1は、表面全面に亘って、織布の織り目による凹凸や、不織布や紙の繊維による凹凸を有しているので、塗膜2の付着性が良好である。
【0031】
さらには、基材1の凹凸が、塗膜2の表面に現れているのが好ましい。塗膜2の表面に基材1の凹凸が現れることにより、熱プレス用シート20の離型性が向上する。熱プレス用シート20の離型性を向上させるために、塗膜2の表面粗さ(Ra:JIS−B0601に定義される算術平均粗さ)が、1〜100μmとなるようにするのが好ましい。より好ましくは、塗膜2の表面粗さ(Ra)は3〜30μmである。塗膜2の表面に基材1の凹凸が現れるようにするために、塗膜2の塗布量は、乾燥時で10g/m〜40g/m程度とするのが好ましい。塗膜2の塗布量が少なすぎると、基材1の全面を完全に被覆するのが困難となる。塗膜2の塗布量が多すぎると、塗膜2の表面に基材1の凹凸が現れなくなる。
【0032】
熱プレス用シート20には、寸法安定性が要求されるので、この意味から、基材1の表面は織布であるのが最も好ましい。特に寸法安定性、強度および耐熱性を考慮して、基材1の表面は、ガラス繊維等の無機繊維からなる織布であるのが最も好ましい。
【0033】
なお、基材1は、単層構造あるいは積層構造のいずれであってもよい。基材1を積層構造とする場合は、熱プレスの条件や、熱プレス用シート20に対するクッション性、熱伝導性等の要求特性に応じて、織布、不織布、ゴム等からなる層を適宜組み合わせて積層することができる。織布や不織布としては、ポリアミド、ポリエステル、芳香族ポリアミド、ポリイミド等の耐熱性繊維を素材とするものが好適であり、ゴムとしては、水素化NBR、フッ素ゴム、EPM、EPDM等の耐熱性ゴムの使用が好適である。
【0034】
図2に、本発明による一つの実施形態として、基材1が単層構造の場合の熱プレス用シート30の断面図を示す。熱プレス用シート30は、目付け重量200g/mのガラスクロス3の上下両面に、塗布量25g/mの離型性塗膜2が形成されている。図3は、図2に示した熱プレス用シート30の斜視図であり、ガラスクロス3の織り目による凹凸が塗膜2の表面全面に亘って現れている様子を示している。なお、この例において、ガラスクロス3の表面粗さ(Ra)は8.7μmであり、塗膜2の表面粗さ(Ra)は6.9μmであった。
【0035】
図4〜図8に、本発明による他の実施形態として、基材1が積層構造をもつ場合の熱プレス用シートの断面図を示す。
【0036】
図4に示した熱プレス用シート40は、目付け重量200g/mの3層のガラスクロス3が、フッ素ゴムからなる接着層4を介して積層され、さらに上下に位置するガラスクロス3の表面に、離型性塗膜2が形成されている。
【0037】
図5に示した熱プレス用シート50は、目付け重量500g/mの2層の芳香族ポリアミド不織布5が、ガラスクロスを埋設したフッ素ゴムからなる接着兼補強層6を介して積層され、さらに上下の不織布層5の表面に、フッ素ゴムからなる接着層4を介して目付け重量200g/mのガラスクロス3が積層され、さらに上下に位置するガラスクロス3の表面に、離型性塗膜2が形成されている。
【0038】
図6に示した熱プレス用シート60は、厚み0.5mmの2層のフッ素ゴム層7が、補強ガラスクロス8を介して積層され、さらに上下のフッ素ゴム層7の表面に、目付け重量500g/mの芳香族ポリアミド不織布層5が積層され、さらに上下の不織布層5の表面に、フッ素ゴムからなる接着層4を介して目付け重量200g/mのガラスクロス3が積層され、さらに上下に位置するガラスクロス3の表面に、離型性塗膜2が形成されている。
【0039】
図7に示した熱プレス用シート70は、目付け重量500g/mの2層の芳香族ポリアミド不織布5が、ガラスクロスを埋設したフッ素ゴムからなる接着兼補強層6を介して積層され、さらに上下の不織布層5の表面に、厚み0.5mmのフッ素ゴム層7が積層され、さらに、上下のフッ素ゴム層7の表面に、目付け重量200g/mのガラスクロス3が積層され、さらに上下に位置するガラスクロス3の表面に、離型性塗膜2が形成されている。
【0040】
図8に示した熱プレス用シート80は、厚み0.5mmの2層のフッ素ゴム層7が、補強ガラスクロス8を介して積層され、さらに上下のフッ素ゴム層7の表面に、目付け重量200g/mのガラスクロス3が積層され、さらに上下に位置するガラスクロス3の表面に、離型性塗膜2が形成されている。
【0041】
図2〜図8に示した熱プレス用シート30、40、50、60、70および80は、図10に典型的に示される熱プレスにおいて、離型シート13あるいはクッション材14として使用することができる。図2に示した熱プレス用シート30は、離型シート13としての使用に適している。図4に示した熱プレス用シート40は、離型シート13およびクッション材14のどちらの使用にも適している。図5〜図8に示した熱プレス用シート50、60、70および80は、クッション材14としての使用に適している。
【0042】
【実施例】
本発明の効果を確認するため、以下の比較実験を行なった。
[サンプルの作成]
次のようにして、熱プレス用シートのサンプル1〜17を作成した。各サンプルは、図9に示す構成とした。基材1として、サイズ200mm×200mm、目付け重量200g/mの平織りガラスクロスを用いた。塗膜2は、母材として固形分量25〜35%のポリイミド樹脂ワニス(リカコートSN−20:新日本理化株式会社製)を、有機粉末として平均粒子径5μmのフッ素樹脂粉末(ルブロンL−5:ダイキン工業株式会社製)を、無機粉末として平均粒子径0.3〜0.5μmの酸化チタン粉末(JA−3:テイカ株式会社製)および平均粒子径0.3〜0.7μmの酸化亜鉛粉末(正同化学工業株式会社製)をそれぞれ使用した。表1に示す配合に従って塗膜2の材料を混合し、ナイフコート方式によって基材1の表面に塗布した後、温度160℃で3分間加熱し、更に温度220℃で3分間加熱して塗膜2を形成した。塗膜2の塗布量は、乾燥後の質量が35g/mとなるようにした。なお、表1における配合は、乾燥後の質量%である。
【0043】
【表1】
Figure 2004344962
【0044】
[評価方法]
ひけ・へこみ
サンプル表面を目視により確認し、ひけおよびへこみの有無を調べた。
塗布作業性
優 : 塗布作業性が良好
可 : 塗布作業が可能
不可: 塗布作業が困難
耐摩耗性
#800のサンドペーパーを用い、接地面を幅40mm、長さ50mmとし、加圧力0.004MPa、移動距離100mm、摩擦回数20往復での摩耗減少質量を測定した。
【0045】
優 : 減少質量0.002g未満
可 : 減少質量0.002g以上〜0.003g未満
不可: 減少質量0.003g以上
離型性
各サンプルを、厚み1.2mmのステンレス製鏡面板に重ね合わせ、加圧力6MPa、加熱温度250℃で60分間加熱し、続いて加圧を維持した状態で15分間水冷した。解放後、サンプルと鏡面板との密着状態を調べた。
【0046】
優 : 密着なし
可 : 若干の密着あり
不可: 激しく密着し、塗膜の樹脂剥がれが発生
耐屈曲性
デマッチャ式屈曲試験機を使用し、サンプルサイズ20mm×150mm、屈曲試験回数8万回、振幅距離40mmの屈曲試験を行ない、折れやチギレの発生状況を調べた。なお、サンプル1〜5については、ひけやへこみの発生していない箇所で試験を行なった。
【0047】
優 : 折れなし
可 : 塗膜に折れが発生したが、チギレはなし
不可: チギレ発生
総合評価
フッ素樹脂粉末と酸化チタン粉末の混入割合が合計で30質量%に満たないサンプル1〜5は、表面にひけやへこみの発生が見られたので、本発明の課題を解決できなかった。フッ素樹脂粉末と酸化チタン粉末の混入割合が合計で65質量%になるサンプル15は、塗布作業性および耐屈曲性に問題があった。フッ素樹脂粉末のみを混入したサンプル16は、離型性に問題があった。酸化チタン粉末のみを混入したサンプル17は、耐摩耗性および耐屈曲性に問題があった。
【0048】
これらに対し、有機粉末5〜55質量%および無機粉末5〜55質量%が合計で30〜60質量%混入されているサンプル6〜14は、いずれもひけやへこみが生じることなく、その他の物性においても特に欠点が見られず、良好な結果が得られた。特に、有機粉末および無機粉末がいずれも15質量%以上混入され、有機粉末と無機粉末の合計が35〜50質量%であり、有機粉末と無機粉末の混入比率が3:5〜5:3であるサンプル9〜13は、極めて優れた結果が得られた。
【0049】
図面を参照してこの発明の一実施形態を説明したが、本発明は、図示した実施形態に限定されるものではない。本発明と同一の範囲内において、または均等の範囲内において、図示した実施形態に対して種々の変更を加えることが可能である。
【0050】
【発明の効果】
本発明による熱プレス用シートは、塗膜を形成する樹脂組成物中に、有機粉末と無機粉末とを合計で30質量%以上混入するので、塗膜にひけやへこみが発生するのを防止できて耐久性が向上する。さらに、有機粉末の混入割合を5質量%以上とし、無機粉末の混入割合も5質量%以上とし、有機粉末と無機粉末の合計の混入割合を60質量%以下としているので、耐摩耗性、離型性、屈曲性および塗膜の塗布作業性も良好となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による熱プレス用シートの一般的な構成を示す断面図である。
【図2】本発明による熱プレス用シートの一例を示す断面図である。
【図3】図2に示した熱プレス用シートの表面状態を示す斜視図である。
【図4】本発明による熱プレス用シートの他の例を示す断面図である。
【図5】本発明による熱プレス用シートの更に他の例を示す断面図である。
【図6】本発明による熱プレス用シートの更に他の例を示す断面図である。
【図7】本発明による熱プレス用シートの更に他の例を示す断面図である。
【図8】本発明による熱プレス用シートの更に他の例を示す断面図である。
【図9】比較実験に用いたサンプルの構成を示す断面図である。
【図10】熱プレス装置の説明図である。
【符号の説明】
1 基材、2 塗膜、3 ガラスクロス、4 接着層、5 不織布層、6 接着兼補強層、7 フッ素ゴム層、8 ガラスクロス、11 積層板材料、12 鏡面板、13 離型シート、14 クッション材、15 熱盤。

Claims (6)

  1. シート状の基材と、前記基材上に形成された離型性塗膜とを備え、
    前記塗膜は、樹脂組成物100質量%中に、有機粉末5〜55質量%および無機粉末5〜55質量%が合計で30〜60質量%混入された樹脂組成物からなることを特徴とする、熱プレス用シート。
  2. 前記有機粉末および無機粉末の混入比率は2:5〜5:2である、請求項1に記載の熱プレス用シート。
  3. 前記有機粉末および無機粉末の平均粒径は、0.1〜10.0μmである、請求項1または2に記載の熱プレス用シート。
  4. 前記基材は、表面全面に亘って凹凸を有しており、当該凹凸が前記塗膜の表面に現れている、請求項1〜3のいずれかに記載の熱プレス用シート。
  5. 前記塗膜の表面粗さは、1〜100μmであり、前記塗膜の塗布量は乾燥時で10〜40g/m程度である、請求項1〜4のいずれかに記載の熱プレス用シート。
  6. 前記基材は積層構造を持つ、請求項1〜5のいずれかに記載の熱プレス用シート。
JP2003147667A 2003-05-26 2003-05-26 熱プレス用シート Expired - Lifetime JP4183558B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003147667A JP4183558B2 (ja) 2003-05-26 2003-05-26 熱プレス用シート
KR1020047017697A KR100652313B1 (ko) 2003-05-26 2004-05-13 열프레스용 시트
CNB2004800140016A CN100384620C (zh) 2003-05-26 2004-05-13 热冲压用薄板
EP04732752.3A EP1637314B1 (en) 2003-05-26 2004-05-13 Sheet for thermal pressing
PCT/JP2004/006443 WO2004103691A1 (ja) 2003-05-26 2004-05-13 熱プレス用シート
US10/558,038 US8445095B2 (en) 2003-05-26 2004-05-13 Hot-press sheet
TW093113914A TWI241955B (en) 2003-05-26 2004-05-18 Sheet for use in a hot press

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003147667A JP4183558B2 (ja) 2003-05-26 2003-05-26 熱プレス用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004344962A true JP2004344962A (ja) 2004-12-09
JP4183558B2 JP4183558B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=33475371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003147667A Expired - Lifetime JP4183558B2 (ja) 2003-05-26 2003-05-26 熱プレス用シート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8445095B2 (ja)
EP (1) EP1637314B1 (ja)
JP (1) JP4183558B2 (ja)
KR (1) KR100652313B1 (ja)
CN (1) CN100384620C (ja)
TW (1) TWI241955B (ja)
WO (1) WO2004103691A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011116034A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Yamauchi Corp クッション材用表層材および熱プレス用クッション材
JP2011219606A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Stt Kk ゴム製品の固着防止用塗料及びその固着防止用塗膜
WO2012169011A1 (ja) 2011-06-07 2012-12-13 ヤマウチ株式会社 クッション材用表層材および熱プレス用クッション材
JP2013001110A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Ichikawa Co Ltd 成形プレス用クッション材
JP2013173364A (ja) * 2007-09-28 2013-09-05 Toray Ind Inc 微細形状転写シートの製造装置
JP2015127065A (ja) * 2013-11-29 2015-07-09 三ツ星ベルト株式会社 熱プレス用クッション材
JP2016168627A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 三ツ星ベルト株式会社 熱プレス用クッション材
JP2016168845A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 三ツ星ベルト株式会社 熱プレス用クッション材及びその製造方法
WO2017169654A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 住友ベークライト株式会社 離型フィルムおよび成型品の製造方法
WO2017200102A1 (ja) * 2016-05-20 2017-11-23 日立化成株式会社 離型フィルム
WO2020075556A1 (ja) 2018-10-09 2020-04-16 ヤマウチ株式会社 熱プレス用クッション材および熱プレス用クッション材の製造方法
CN112789148A (zh) * 2018-10-04 2021-05-11 日东电工株式会社 耐热脱模片和热压接方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4183558B2 (ja) 2003-05-26 2008-11-19 ヤマウチ株式会社 熱プレス用シート
JP2010067493A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Toppan Printing Co Ltd 膜電極接合体の製造方法、膜電極接合体、固体高分子形燃料電池
JP6066581B2 (ja) 2012-04-27 2017-01-25 三井・デュポンフロロケミカル株式会社 ポリマー粒子、それを含有する水性分散液、及びそれを用いたフッ素樹脂塗料組成物
CN104002509A (zh) * 2013-02-22 2014-08-27 电气化学工业株式会社 深拉深成型用多层树脂片材及成型容器
CN103255725B (zh) * 2013-06-05 2015-03-25 中建七局(上海)有限公司 一种混凝土支撑柱的清水模板施工方法
KR101486830B1 (ko) * 2013-12-26 2015-01-28 (주)에이앤티 열 프레스용 쿠션재 및 그 제조방법
JP5820024B1 (ja) 2014-06-30 2015-11-24 ヤマウチ株式会社 熱プレス用クッション材及びその製造方法
DE102014119072B3 (de) * 2014-12-18 2016-02-18 Robert Bürkle GmbH Presse zum Laminieren von Photovoltaikmodulen sowie Membran für eine solche
DE102019127657A1 (de) * 2019-10-15 2021-04-15 Hueck Rheinische Gmbh Presswerkzeug
JP6790297B1 (ja) * 2020-06-03 2020-11-25 ヤマウチ株式会社 熱プレス用クッション材
CN113140781B (zh) * 2021-05-26 2022-11-11 珠海冠宇电池股份有限公司 一种叠片电芯保护片、叠片电池组件及制作叠片电池的方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4092279A (en) * 1976-04-12 1978-05-30 Sws Silicones Corporation Coating for rubber articles
US4690845A (en) * 1984-02-22 1987-09-01 Gila River Products, Inc. Method and apparatus for laminating flexible printed circuits
JPH0522400Y2 (ja) 1988-11-30 1993-06-08
JP3221978B2 (ja) 1993-05-11 2001-10-22 ヤマウチ株式会社 熱プレス成形用クッション材およびその製造方法ならびに熱プレス成形用クッション材の耐熱性感熱接着シートおよびその製造方法
US20020079053A1 (en) * 1994-09-21 2002-06-27 Yamauchi Corporation Cushioning material for forming press
JP2649899B2 (ja) * 1994-09-21 1997-09-03 ヤマウチ株式会社 成形プレス用クッション材
JP2759620B2 (ja) 1995-01-31 1998-05-28 株式会社神戸製鋼所 樹脂塗装金属板及びその製造方法
JPH09182998A (ja) 1995-12-27 1997-07-15 Yamauchi Corp プレス成形用離型シート及びその製造方法
JPH10296767A (ja) * 1997-02-28 1998-11-10 Chuko Kasei Kogyo Kk プレスクッション材
JP3062091U (ja) 1999-03-11 1999-09-28 集啓企業有限公司 多層基板熱圧着製造に使用されるクッションシ―ト
DE60234872D1 (de) * 2001-06-11 2010-02-04 Fujifilm Corp Hydrophiles Oberflächenmaterial
JP3920611B2 (ja) * 2001-09-28 2007-05-30 ヤマウチ株式会社 熱プレス用クッション材およびその製造方法
JP4183558B2 (ja) 2003-05-26 2008-11-19 ヤマウチ株式会社 熱プレス用シート

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013173364A (ja) * 2007-09-28 2013-09-05 Toray Ind Inc 微細形状転写シートの製造装置
JP2011116034A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Yamauchi Corp クッション材用表層材および熱プレス用クッション材
JP2011219606A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Stt Kk ゴム製品の固着防止用塗料及びその固着防止用塗膜
WO2012169011A1 (ja) 2011-06-07 2012-12-13 ヤマウチ株式会社 クッション材用表層材および熱プレス用クッション材
KR20150126066A (ko) 2011-06-07 2015-11-10 야마우치 가부시키가이샤 쿠션재용 표층재 및 열 프레스용 쿠션재
US9410284B2 (en) 2011-06-07 2016-08-09 Yamauchi Corporation Cushioning-material surface layer and hot-press cushioning material
JP2013001110A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Ichikawa Co Ltd 成形プレス用クッション材
JP2015127065A (ja) * 2013-11-29 2015-07-09 三ツ星ベルト株式会社 熱プレス用クッション材
JP2016168627A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 三ツ星ベルト株式会社 熱プレス用クッション材
JP2016168845A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 三ツ星ベルト株式会社 熱プレス用クッション材及びその製造方法
WO2017169654A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 住友ベークライト株式会社 離型フィルムおよび成型品の製造方法
JP6299933B2 (ja) * 2016-03-30 2018-03-28 住友ベークライト株式会社 プリント回路基板製造用離型フィルムおよび成型品の製造方法
JPWO2017169654A1 (ja) * 2016-03-30 2018-04-05 住友ベークライト株式会社 プリント回路基板製造用離型フィルムおよび成型品の製造方法
WO2017200102A1 (ja) * 2016-05-20 2017-11-23 日立化成株式会社 離型フィルム
JPWO2017200102A1 (ja) * 2016-05-20 2018-05-31 日立化成株式会社 離型フィルム
CN109153155A (zh) * 2016-05-20 2019-01-04 日立化成株式会社 脱模膜
CN109153155B (zh) * 2016-05-20 2020-11-10 昭和电工材料株式会社 脱模膜
CN112789148A (zh) * 2018-10-04 2021-05-11 日东电工株式会社 耐热脱模片和热压接方法
CN112789148B (zh) * 2018-10-04 2023-07-07 日东电工株式会社 耐热脱模片和热压接方法
WO2020075556A1 (ja) 2018-10-09 2020-04-16 ヤマウチ株式会社 熱プレス用クッション材および熱プレス用クッション材の製造方法
KR20210070268A (ko) 2018-10-09 2021-06-14 야마우치 가부시키가이샤 열 프레스용 쿠션재 및 열 프레스용 쿠션재의 제조 방법
US11628637B2 (en) 2018-10-09 2023-04-18 Yamauchi Corp. Hot press cushioning material

Also Published As

Publication number Publication date
US8445095B2 (en) 2013-05-21
US20060292346A1 (en) 2006-12-28
CN100384620C (zh) 2008-04-30
WO2004103691A1 (ja) 2004-12-02
JP4183558B2 (ja) 2008-11-19
TWI241955B (en) 2005-10-21
KR20050023253A (ko) 2005-03-09
TW200427581A (en) 2004-12-16
KR100652313B1 (ko) 2006-11-30
CN1791506A (zh) 2006-06-21
EP1637314A4 (en) 2012-03-21
EP1637314A1 (en) 2006-03-22
EP1637314B1 (en) 2020-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4183558B2 (ja) 熱プレス用シート
TWI476103B (zh) A release film and a method of manufacturing a flexible printed wiring board using the release film
JP3920627B2 (ja) 熱プレス用クッション材
JP5376653B2 (ja) フレキシブルプリント基板およびその製造方法
CN109997423B (zh) 具有高耐负荷性及高导热性的散热片
TWI246459B (en) Releasable laminated film
JP5519475B2 (ja) 摺動部材およびその製造方法
JP2007109694A (ja) 片面フレキシブル金属積層板の製造方法
JP2002067240A (ja) 離型用積層フィルム
EP0472177A2 (en) Matt film
JP3740137B2 (ja) 枚葉両面印刷機の圧胴ジャケット、枚葉両面印刷機の圧胴及び同圧胴ジャケットの製造方法
WO2008032624A1 (fr) Dispositif de collage de feuille
JP2995623B1 (ja) 耐熱離型性に優れた表面処理鋼板
JP2001138338A (ja) 離型用積層フィルム
TWI838408B (zh) 熱壓用緩衝材及熱壓用緩衝材的製造方法
JP2959818B2 (ja) 離型フィルム
JP2004167727A (ja) 成型プレス用クッション材
WO2019230611A1 (ja) ワーク保護用シート
TW202021770A (zh) 熱壓用緩衝材及熱壓用緩衝材的製造方法
JPH0533308Y2 (ja)
JP2009012195A (ja) 熱プレス用耐熱クッションシート材および熱プレス成形方法
JP2003170300A (ja) プレス用緩衝シート
JP2000263689A (ja) 耐転写性に優れた耐熱離型表面処理鋼板
JP2009206425A (ja) 多層基板の製造方法
JP2004345159A (ja) 離型多層フィルム及びカバーレイ成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4183558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term