JP2004340747A - ネットワークを利用した経路案内情報取得方法、及び中継装置 - Google Patents

ネットワークを利用した経路案内情報取得方法、及び中継装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004340747A
JP2004340747A JP2003137733A JP2003137733A JP2004340747A JP 2004340747 A JP2004340747 A JP 2004340747A JP 2003137733 A JP2003137733 A JP 2003137733A JP 2003137733 A JP2003137733 A JP 2003137733A JP 2004340747 A JP2004340747 A JP 2004340747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
route
terminal device
map
format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003137733A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadamasa Yamashita
忠将 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2003137733A priority Critical patent/JP2004340747A/ja
Publication of JP2004340747A publication Critical patent/JP2004340747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

【課題】経路案内情報をセンター装置から端末装置に送信する際、送信するデータ量及び回数をできるだけ少なくする。
【解決手段】端末装置が、その現在地又は出発地と目的地を中継装置を介してセンター装置に送信し、センター装置から中継装置を介して、地図情報、センター装置で生成された現在地から目的地に至る経路情報、及び経路の周辺情報を受信し、前記地図情報、経路情報、及び周辺情報を共に表示する。
そして、中継装置は、端末装置の要求に応じてセンター装置から地図情報、経路情報、及び周辺情報を別々に取得し、これらの情報に基づいて所定のフォーマットを作成して端末装置に送信する。
【選択図】 図5

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、端末装置が、各種データベースを備えたセンター装置からネットワークを介して経路案内情報を取得する方法、及びそのための中継装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
地図データベースを有するセンター装置からネットワークを介して車載端末装置に地図データや目的地までの経路を送信するネットワーク型ナビゲーションシステムが開発されている。
このようナビゲーションシステムとして、経路情報と経路付加情報をセンター装置から車載端末装置に別々に送信し、それらを車載端末装置側で重ねて表示することが開示されている(特許文献1)。
また、位置特定手段にて指定された地点に対する付加情報として、地点情報を地点情報検索サイトから通信手段を介して取得する地点情報取得手段を備えたナビゲーション装置が開示されている(特許文献2)。
【特許文献1】
特開2000−251196号公報
【特許文献2】
特開2003−21521号公報
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、経路案内情報をセンター装置から端末装置に送信する際、送信するデータ量及び回数をできるだけ少なくする経路案内情報取得方法を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明による経路案内情報取得方法によれば、端末装置が、その現在地又は出発地(以下、「現在地」と記す。)と目的地を中継装置を介してセンター装置に送信し、該センター装置から該中継装置を介して、地図情報、該センター装置で生成された前記現在地又は出発地から目的地に至る経路情報、及び経路の周辺情報を受信し、前記地図情報、経路情報、及び周辺情報を共に表示する。
そして、前記中継装置は、前記端末装置の要求に応じて前記センター装置から前記地図情報、経路情報、及び周辺情報を別々に取得し、これらの情報に基づいて所定のフォーマットを作成して前記端末装置に送信する。
【0005】
また、前記中継装置が、前記センター装置から前記地図情報、経路情報、及び周辺情報を別々に取得して前記所定のフォーマットを作成する際、前記経路情報については最初にすべての情報を取得し、前記地図情報及び周辺情報については複数の区域に分けて順次情報を取得し、車両の進行に応じて順次前記所定のフォーマットを作成して前記端末装置に送信する。
【0006】
また、前記所定のフォーマットのうち、2回目以降に作成されるフォーマットの経路情報の部分を空欄とする。
そして、前記経路情報の部分が空であるフォーマットを受信した端末装置は、該フォーマットに含まれる前記地図情報、及び周辺情報を別々に記憶装置に保管し、該保管された地図情報、周辺情報、及びすでに受信し保管されている経路情報をそれぞれ取り出して共に表示する。
【0007】
また、前記所定のフォーマットに加工された情報を受信した前記端末装置は、該フォーマットに含まれる前記地図情報、経路情報、及び周辺情報を別々に記憶装置に保管し、該保管された情報をそれぞれ取り出して共に表示する。
本発明による中継装置によれば、各種データベースからネットワークを介して取得した複数種類の情報を加工し所定のフォーマットを作成し端末装置に送信する。また、前記情報は、地図情報、経路情報、及び周辺情報とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1は本発明に係るの情報提供システムの構成例の概要を示す図である。図1において、情報提供システム1は、車両2内の端末装置3と、例えば移動体通信網からなる通信網4を介して端末装置3と通信する中継装置5と、例えばIP網からなる通信網6を介して中継装置5と通信するセンター装置7と、から構成される。
端末装置3は車両2に搭載され、必要な情報を中継装置5を介してセンター装置に要求し、得られた情報を表示し、或いは音声で伝える機能を有している。
中継装置5は、端末装置3とセンター装置7の間に配置され、センター装置7から提供された情報に対して加工を加え、端末装置3に送信する。
センター装置7は、端末装置3の要求に基づいて各種情報を保有するデータベースを参照して、当該要求に応える情報を中継装置5に送信する。なお、図1ではセンター装置は1箇所であるが、各々データベースを有する複数のセンター装置から必要に応じて個々の情報を取得してもよい。
【0009】
次に、端末装置3、中継装置5、及びセンター装置7の構成について以下に説明する。
なお、本明細書においては、端末装置として、車載端末装置を例に取って説明しているが、端末装置は車載に限る必要はなく、携帯電話、パソコン等同様の機能を有する端末装置であればよい。以下、「端末装置」と記した場合、車載端末装置に限らず携帯電話、パソコン等、同様の機能を有した端末装置を指すものとする。
【0010】
図2は、端末装置3の構成例を示す図であり、制御部31、送信手段32、受信手段33、記憶手段34、位置を検出するGPS等の位置検出部35、現在地や目的地等を入力する入力部36、案内経路、地図等を表示する表示部37、音声案内のための音声出力部38を有している。
制御部31は位置検出部35から得た端末装置の現在地、及び入力部36で入力された、例えば、目的地に基いて、現在地と目的地間の地図と案内経路等を送信手段32によって中継装置5に要求する。記憶手段34は、中継装置5から送信された応答情報を受信手段33によって受信し一時保管する。そして、制御部31は記憶手段34に保管された情報を処理し、表示部37及び音声出力部38に出力する。
【0011】
なお、端末装置3は必要な情報を中継装置5を介してセンター装置に要求するが、予め記憶手段34に地図情報、経路情報、周辺情報等を備え、不足する情報又はより詳細な情報を中継装置5を介してセンター装置7に要求してもよい。
【0012】
図3は中継装置5の構成例を示す図である。上り側送受信手段51は、端末装置3からの要求をセンター装置7に中継し、下り側送受信手段52は、センター装置7から端末装置3への応答情報を端末装置3に中継する。情報加工手段53は、センター装置7から受信した応答情報に対して加工を加え、上記下り側送受信手段52を介して端末装置3に加工後の応答情報を送信する。なお、センター装置7から受信した応答情報に対して加工を加える必要がなければ、応答情報に加工を加えずそのまま端末装置3に応答情報を送信する。
【0013】
図4はセンター装置7の構成例を示す図である。受信手段71は、端末装置3から中継装置5を介して送られてくる要求を受信し、編集手段72を介してDB検索手段73に送る。DB検索手段73は、各種情報を保有するデータベース(1)、(2)、(3)から要求された情報を検索する。データベースとして、例えば、(1)には地図情報が、(2)には経路情報が、そして(3)には周辺情報が含まれている。周辺情報としては、施設名、ランドマーク、エリア情報、ジャンル情報、及び地図上の地点の緯度・経度を示す地点情報であるPOI(Point of Information)が含まれている。POIは地図上の経路、及び施設、交差点の位置等の緯度・経度情報を含んでいる。
【0014】
編集手段72は、受信手段71を介して中継装置5からどのような要求が送信されてきたか判断し、DB検索手段73に伝える。また、DB検索手段73で検索された情報を送信手段74を介して送信する際にそのフォーマットを整える。
【0015】
先に述べたように、センター装置は1箇所である必要はなく、端末装置3が要求する情報に応じて中継装置5が複数のセンター装置の中から必要な情報を有したセンター装置にアクセスし、所望の情報を取得することができる。例えば、地図情報はセンター装置(I)から、経路情報はセンター装置(II)から、そして周辺情報はセンター装置(III)からそれぞれ取得してもよい。
また、周辺情報を端末装置3が要求する際、すべての情報を要求するのではなく、必要な情報に絞って要求することができる。例えば、ランドマークのみ、あるいはレストラン情報のみ、又はこれらの組み合わせを要求することができる。
【0016】
〔実施例1〕
図5は、図1の情報提供システムを用いて端末装置3がセンター装置7から、地図及び経路案内情報を取得する場合の本発明による手順を示したフローチャートである。
【0017】
まず端末装置3の入力部36にユーザーが端末装置の現在地と目的地を入力し(S1)、中継装置5に地図、案内経路、及び周辺情報の取得を要求する(S2)。この要求は、現在地及び目的地の緯度、経度と共に、制御部31から送信手段32を介し、ネットワーク4を経由して中継装置5に送信される((1))。中継装置5では上り側送受信手段51を介して、この要求及び現在地及び目的地の緯度、経度をセンター装置7に送信する((2))。この要求の中には、端末装置3の指定情報、例えば、端末の識別番号、メモリの容量、端末装置の表示器に表示すべき地図のスケール情報等が含まれている。そのため、中継装置5ではこれらの情報をセンター装置7に送信する形にすべく情報加工手段53で加工し(S3)、センター装置7に送信する((2))。
【0018】
センター装置7では、これを受信手段71で受信し、編集手段72を介してDB検索手段73に送る。DB検索手段73は、現在地と目的地の緯度、経度に基づき、地図情報データベース(1)から現在地と目的地を含んだ範囲の地図を検索し、経路情報データベース(2)から現在地と目的地の緯度、経度に基づき、経路を探索し、周辺情報データベース(3)から経路周辺の施設や交差点を検索する(S4)。検索された地図、探索された経路、及び検索された周辺情報は編集手段72で端末装置3の指定情報に示された条件にあったフォーマットに編集され、送信手段74を介してそれぞれ別々に中継装置5に送信される((3))。
【0019】
中継装置5では、センター装置7から送信された各情報を情報加工手段53で加工し、所定の応答情報フォーマットを作成し(S5)、下り側送受信手段52を介して端末装置3に送信する((4))。
図6は、本発明による応答情報フォーマットの例を示した図である。まず、端末装置3の情報等のヘッダがあり、地図情報、経路情報、周辺情報と続き、最後にフッタがある。
【0020】
端末装置3は、応答情報フォーマットを中継装置5から受信すると、該フォーマットに含まれる情報を記憶手段34に記憶する。その際、地図情報、経路情報、及び周辺情報を別々に保管する(S6)。保管された情報はそれぞれ制御手段31によって取り出されて合成され、表示部37で表示される(S7)。そして表示された情報によって、又は音声出力部38からの音声を加えて経路案内が行われる(S8)。なお、音声情報は周辺情報データベースから取得することができる。
図7は、端末装置3が要求し表示された現在地(S)と目的地(G)を含む地図情報と、経路、及び周辺情報を示した図である。
【0021】
〔実施例2〕
図7に示されているように、現在地(S)と目的地(G)を含む地図情報と、経路、及び周辺情報を一度に取得し、これらを合成して表示してもよい。しかし、現在地(S)と目的地(G)の距離が長い場合には、地図情報と周辺情報を一度に送信すると範囲が広すぎる。そのため、端末装置の移動に合わせ、区域(A)と区域(B)のように分けてこれらの情報を取得してもよい。その場合は、端末装置3から地図情報と周辺情報を区分して送信するよう中継装置5に要求する。
【0022】
図8は、地図情報と周辺情報を端末装置の移動に合わせ、区域(A)と区域(B)に分けて取得する場合に、中継装置5で作成される応答情報フォーマットの具体例を示したものである。なお、この例では地図情報と周辺情報を区域(A)と(B)の2つに分けたが、距離が長い場合には3つ以上の区域に分けてもよい。
【0023】
図8(a)に示すように、応答情報フォーマットには検索された地図情報、探索された経路情報、及び検索された周辺情報が含まれている。地図情報には現在地を含む区域(A)の地図が含まれている。
経路については現在地(S)から目的地(G)まですべて探索され、探索された現在地(S)から目的地(G)までの経路情報が区域(A)と(B)にまたがって含まれている。なお、経路情報は○で示されているが、実際に検索され送信される情報は、○で示された地点の緯度・経度、経路点の名称、進入道路の名称等である。また、図8(a)に示す応答情報フォーマットでは、経路情報の枠を他の情報の枠より大きくしてあるが、これは単に経路情報の範囲が地図情報と周辺情報の範囲より広いことを示すためである。
【0024】
周辺情報としてこの例では区域(A)内にある郵便局と学校の記号が含まれている。しかし、どのような周辺情報を取得するかは端末装置3から要求することができ、その他の施設や交差点等の情報を含めることができる。
本発明によれば、中継装置5から図8(a)に示されたフォーマットで送信された各情報は記憶手段34に別々に保管され、制御部31によってそれぞれ取り出されて合成される。その際、経路情報については区域(A)の部分のみ取り出され、合成され、図8(b)に示すように表示部37に表示される。
【0025】
図9は、図1のシステムを用いて端末装置3がセンター装置7から、地図及び経路案内情報を取得する場合の本発明の実施例2による手順を示したフローチャートである。
まず端末装置3が、案内経路を移動中に(S1)、その位置が現在表示されている区域の端部に近い位置に到達したことを認識した場合(S2)、端末装置3は中継装置5に地図情報、及び周辺情報の取得を要求する(S3)。例えば、図7(a)の区域(A)の右上部に端末装置3が到達した場合、その位置が現在表示されている区域の端部に近い位置に到達したことを認識する。なお、経路情報は最初に要求したときに全て送信され、端末装置3の記憶手段33に保管されているので要求する必要はない。
【0026】
この要求は、端末装置3の現在位置の緯度、経度と共に、制御部31から送信手段32を介し、ネットワーク4を経由して中継装置5に送信される((1))。なお、端末装置3が地図の端部に近い位置に到達したかどうかは、その緯度、経度で判断される。また、どの位置が端部に近い位置であるかは、任意に設定できる。
【0027】
端末装置3の位置情報を受信した中継装置5は、その位置に基いて次の区域の地図情報、及び周辺情報をセンター装置7に要求する。その際、中継装置5は、要求情報をセンター装置に送信する形に加工し(S4)、センター装置7に送信する((2))。センター装置7はこれを受信し、地図情報と周辺情報を検索し(S5)、検索された地図情報と周辺情報を中継装置5に送信する((3))。なお、検索された地図の範囲は、図7の区域(B)に示す範囲とする。
【0028】
中継装置5では送信された情報を加工し、図10(a)に示す応答情報フォーマットを作成し(S6)、端末装置3に送信する((4))。この場合、経路情報は送信されないので、応答情報フォーマットの経路情報の欄は空欄とされる。
【0029】
端末装置3は、応答情報フォーマットを中継装置5から受信すると、これを記憶手段34に記憶する。その際、地図情報、及び周辺情報を別々に保管する(S7)。そして、保管された地図情報と周辺情報は制御部31により取り出され、また、すでに保管されている経路情報のうち区域(B)の部分が取り出されて合成され、図10(b)に示すように区域(B)の地図、周辺情報、及び経路が表示部16に表示される(S8)。そして、端末装置3で、表示により、又は表示及び音声により経路案内が行なわれる(S9)。
【0030】
【発明の効果】
本発明によれば、センター装置からの応答情報を、中継装置において応答情報フォーマットとして1つにまとめて端末装置に送信できるので、端末装置との通信回数を少なくすることができる。
【0031】
また、端末装置が移動して位置が変化した場合、変化した位置に基いて再度地図情報等を取得する場合、端末装置では地図情報、経路情報、及び周辺情報を別々に記憶手段に保存してあるので、必要な部分のみを中継装置から送信することによって、所望の情報を取得することができ、送信されるデータ量を少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る情報提供システムの構成の概要を示す図である。
【図2】端末装置3の構成例を示した図である。
【図3】中継装置5の構成例を示した図である。
【図4】センター装置7の構成例を示した図である。
【図5】実施例1の手順を示した図である。
【図6】応答情報フォーマットを示した図である。
【図7】地図情報、経路情報、及び周辺情報を合成して表示した例を示した図である。
【図8】応答情報フォーマットの具体例を示した図である。
【図9】実施例2の手順を示した図である。
【図10】応答情報フォーマットの具体例を示した図である。
【符号の説明】
1…情報提供システム
2…車両
3…端末装置
31…制御部
32…送信手段
33…受信手段
34…記憶手段
35…位置検出部
36…入力部
37…表示部
38…音声出力部
4…通信網
5…中継装置
51…上り側送受信手段
52…下り側送信手段
53…情報加工手段
6…通信網
7…センター装置
71…受信手段
72…編集手段
73…DB検索手段
74…送信手段

Claims (7)

  1. 端末装置が、該端末装置の現在地又は出発地(以下、「現在地」と記す)及び目的地を中継装置を介してセンター装置に送信し、該センター装置から該中継装置を介して、地図情報、該センター装置で生成された前記現在地から目的地に至る経路情報、及び経路の周辺情報を受信し、前記地図情報、経路情報、及び周辺情報を共に表示する経路案内情報取得方法において、
    前記中継装置は、前記端末装置の要求に応じて前記センター装置から前記地図情報、経路情報、及び周辺情報を別々に取得し、これらの情報に基づいて所定のフォーマットを作成して前記端末装置に送信する、経路案内情報取得方法。
  2. 前記中継装置が、前記センター装置から前記地図情報、経路情報、及び周辺情報を別々に取得して前記所定のフォーマットを作成する際、前記経路情報については最初にすべての情報を取得し、前記地図情報及び周辺情報については複数の区域に分けて順次情報を取得し、前記端末装置の移動に応じて順次前記所定のフォーマットを作成して前記端末装置に送信する、請求項1に記載の経路案内情報取得方法。
  3. 前記所定のフォーマットのうち、2回目以降に作成されるフォーマットの経路情報の部分は空欄である、請求項2に記載の経路案内情報取得方法。
  4. 前記経路情報の部分が空であるフォーマットを受信した前記端末装置は、該フォーマットに含まれる前記地図情報、及び周辺情報を別々に記憶装置に保管し、該保管された地図情報、周辺情報、及びすでに受信し保管されている経路情報をそれぞれ取り出して共に表示する、請求項3に記載の経路案内情報取得方法。
  5. 前記所定のフォーマットに加工された情報を受信した前記端末装置は、該フォーマットに含まれる前記地図情報、経路情報、及び周辺情報を別々に記憶装置に保管し、該保管された情報をそれぞれ取り出して共に表示する、請求項1に記載の経路案内情報取得方法。
  6. 各種データベースからネットワークを介して取得した複数種類の情報を加工し所定のフォーマットを作成し端末装置に送信する中継装置。
  7. 前記情報は、地図情報、経路情報、及び周辺情報である、請求項6に記載の中継装置。
JP2003137733A 2003-05-15 2003-05-15 ネットワークを利用した経路案内情報取得方法、及び中継装置 Pending JP2004340747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003137733A JP2004340747A (ja) 2003-05-15 2003-05-15 ネットワークを利用した経路案内情報取得方法、及び中継装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003137733A JP2004340747A (ja) 2003-05-15 2003-05-15 ネットワークを利用した経路案内情報取得方法、及び中継装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004340747A true JP2004340747A (ja) 2004-12-02

Family

ID=33527334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003137733A Pending JP2004340747A (ja) 2003-05-15 2003-05-15 ネットワークを利用した経路案内情報取得方法、及び中継装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004340747A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008522308A (ja) * 2004-12-01 2008-06-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 関連コンテンツの抽出における位置類似性閾値の適応化

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008522308A (ja) * 2004-12-01 2008-06-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 関連コンテンツの抽出における位置類似性閾値の適応化

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1792141B1 (en) Displaying a map having a close known location
US6324467B1 (en) Information providing system
KR100454922B1 (ko) 실시간 교통정보를 제공하는 네비게이션 시스템 및 그에의한 교통정보 처리 방법
JP3596805B2 (ja) 情報端末装置および経路案内方法
EP2431710B1 (en) Route search device, server device and navigation device
CA2518915C (en) Vehicle navigation system and method
US20070124066A1 (en) Navigation device, navigation method, and program
JPH1151666A (ja) 移動通信端末向け情報検索配信装置および移動通信端末
JP2000123295A (ja) ナビゲーションセンタ装置,ナビゲーション装置,ナビゲーションシステム及び方法
JP2004062688A (ja) 位置情報に基づく情報提供システム、情報提供装置、情報取得装置
JP2016095254A (ja) ナビゲーションシステムおよび迂回路設定方法
WO2010067409A1 (ja) 情報提供システム、情報配信サーバおよび情報提供方法
JP2004078786A (ja) 車々間通信装置
JP2005214783A (ja) ナビゲーション装置及び施設マーク表示方法
JP2016011905A (ja) 案内システム、案内方法、サーバおよび電子装置
KR20080107014A (ko) 네비게이션 서비스 제공시스템 및 그의 서비스 제공방법
JP2004340747A (ja) ネットワークを利用した経路案内情報取得方法、及び中継装置
JP2009175056A (ja) 地図表示システムおよび地図配信サーバ
JP2007147468A (ja) 店舗案内システム
KR100330083B1 (ko) 동영상과 그래픽을 이용하여 실제환경 및 가상현실을구현한 지리정보의 제공 방법
US11238517B2 (en) Navigation server, navigation client and navigation system
JP7078559B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム
JP2004354201A (ja) ネットワークを利用した経路情報取得システム、端末装置、及び中継装置
JP4121877B2 (ja) 道路交通情報取得装置、ナビゲーション装置、通信端末装置、および道路交通情報提供システム
JP2004245580A (ja) 情報表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512