JP2004312925A - 電気回路と回路素子とを有する電気機器 - Google Patents

電気回路と回路素子とを有する電気機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004312925A
JP2004312925A JP2003105263A JP2003105263A JP2004312925A JP 2004312925 A JP2004312925 A JP 2004312925A JP 2003105263 A JP2003105263 A JP 2003105263A JP 2003105263 A JP2003105263 A JP 2003105263A JP 2004312925 A JP2004312925 A JP 2004312925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
capacitor
circuit
inverter
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003105263A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Onishi
謙一 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2003105263A priority Critical patent/JP2004312925A/ja
Publication of JP2004312925A publication Critical patent/JP2004312925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

【課題】コンデンサ素子を有するインバータ装置を小型化する。
【解決手段】インバータユニット100は、コンデンサハウジング110と、インバータケース120と、ヒートシンク130と、コンデンサ素子112と、コンデンサバスバー114と、インバータ入力バスバー116と、モールド樹脂118と、インバータ制御基板122と、バスバー締結ボルト124と、ナット126と、パワー半導体128と、防水キャップ132とを含む。コンデンサハウジング110の内側には、コンデンサ素子112がモールド樹脂118により取り付けられる。インバータ入力バスバー116の端部は、垂直方向に曲げられている。その端部とコンデンサバスバー114とは、バスバー締結ボルト124とナット126とにより締結される。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電気回路と電気回路に接続される回路素子とを有する電気機器に関し、特に、インバータとそのインバータに接続されるコンデンサ素子とを有する電気機器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、コンデンサ素子とインバータとを格納したインバータユニットとして、以下のものが開示されている。
【0003】
図7を参照して、従来の方法によりコンデンサ素子を格納したインバータユニットについて説明する。図7は、従来の構造を有するインバータユニット200の断面図である。
【0004】
インバータユニット200は、カバー202、インバータケース204、コンデンサハウジング206、コンデンサ素子208、モールド樹脂210、コンデンサバスバー212、インバータ入力バスバー214、バスバー締結ボルト216、およびヒートシンク218を含む。インバータ入力バスバー214には、インバータ回路(図示しない)が取り付けられている。
【0005】
コンデンサ素子208は、モールド樹脂210によりコンデンサハウジング206に固定されている。コンデンサバスバー212とインバータ入力バスバー214とは、バスバー締結ボルト216により締結されている。コンデンサバスバー212は、その面がインバータ入力バスバー214の上面に合うように直角に曲げられている。これにより、バスバー締結ボルト216を取り付けるときの作業性を向上させることができる。
【0006】
しかし、図7に示す構造によると、バスバー締結ボルト216の上部が無駄スペースとなるため、インバータユニットの小型化に限界があった。
【0007】
このような問題を解決するために、特開2000−152656号公報(特許文献1)は、平滑コンデンサを有する小型の電力変換装置を開示する。図8を参照して、この電力変換装置300は、電力変換部302と、一対の広幅側面部を有して電圧変動を低減する扁平型コンデンサ304と、電力変換部302および扁平型コンデンサ304を格納するケース306,308と、扁平型コンデンサの一対の広幅側面部の軸方向かつ周方向における少なくとも中央部にそれぞれ密接してその膨張を規制する少なくとも一対の挟持部材310と、基板312と、入力端子314と、接続部材316,318とを含む。電力変換部302と扁平型コンデンサ304とは、コンデンサの入力端子314および接続部材316,318により接続されている。
【0008】
この電力変換装置によると、平滑コンデンサとして扁平型コンデンサ304を使用することにより、ケース306,308の高さ寸法を小さくすることができる。その結果、電力変換装置の高さ形状も小型化することができる。
【0009】
【特許文献1】
特開2000−152656号公報(図2)
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特許文献1に開示された電力変換装置によると、扁平型コンデンサ304により高さ方向を小型化することはできても、軸方向(すなわち、水平方向)が短縮されないため、装置全体として小型化することができないという問題があった。
【0011】
また、一般に、電力変換装置の作動時には、コンデンサの充放電によってコンデンサと電気回路との接続部分が発熱するため、電力変換装置の温度が上昇する。このとき、電力変換装置内の位置によって温度上昇の程度が異なるため、この装置の温度特性に影響を与える場合があった。
【0012】
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであって、その目的は、全体の大きさが小型化され、部品点数が低減され、さらには温度特性の変化が抑制される電気機器を提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
第1の発明に係る電気機器は、電気回路と、電気回路に接続される回路素子と、回路素子を格納するハウジングと、電気回路と回路素子とハウジングとを格納するケースとを有する電気機器である。この電気機器は、ハウジングとケースとが一体にされることにより、回路素子および電気回路を外部から遮断するものである。
【0014】
第1の発明によると、回路素子を格納するハウジングと、これらと電気回路とを格納するケースとが一体にされることにより、回路素子および電気回路を外部から遮断(保護)される(たとえば、回路素子を格納しつつケースの開口部を閉じることができる)。このようにすると、ケースの開口部を閉じるためだけの部材が不要になるため、電気機器の部品点数が削減される。また、そのような部材のスペースを削減することができるため、電気機器を小型化することができる。これにより、全体の大きさが小型化され、部品点数が低減される電気機器を提供することができる。
【0015】
第2の発明に係る電気機器は、第1の発明の構成に加えて、電気回路に設けられた電気回路バスバーと、回路素子に設けられた回路素子バスバーと、電気回路バスバーと回路素子バスバーとを固定する固定部材とをさらに含む。ケースには、締結部材が貫通する開口部が設けられる。電気回路バスバーと回路素子バスバーとは、開口部を介して固定部材により固定される。
【0016】
第2の発明によると、固定部材を用いて電気回路バスバーと回路素子バスバーとを開口部を介して固定することにより、電気回路と回路素子と締結することができる。このようにすると、締結のための作業スペース(空間)をケースの内部に設ける必要がなくなるため、作業性を損なうことなく電気機器を小型化することができる。
【0017】
第3の発明に係る電気機器は、第2の発明の構成に加えて、複数の電気回路バスバーと回路素子バスバーとを有する。複数の電気回路バスバーと回路素子バスバーとは、複数の固定部において固定部材により固定される。
【0018】
第3の発明によると、電気回路バスバーと回路素子バスバーとは、複数の固定部において固定されているため、電気機器の作動時における発熱を各固定部に分散させることができる。このようにすると、電気機器、回路素子(たとえば、インバータユニット)における温度分布の差異が小さくなるため、電気機器の温度特性の変化を防止することができる。また、各接続部分から回路素子までの距離が、固定部が1箇所の場合における距離に比べて短くなるため、各回路のインダクタンスを小さくすることができる。これにより、回路素子における損失を低減することができる。
【0019】
第4の発明に係る電気機器は、第3の発明の構成に加えて、複数の固定部は、電気機器の中心に対して対称となるように設けられる。
【0020】
第4の発明によると、電気機器における温度分布の偏りが抑制されるため、局所的な温度変化を防止することができる。
【0021】
第5の発明に係る電気機器は、第2〜4のいずれかの発明の構成に加えて、シール部材をさらに含む。シール部材は、開口部に取り付けられる。
【0022】
第5の発明によると、シール部材(たとえば、防水キャップ、防水パテ等)により、ケースの開口部における防水性を向上することができる。
【0023】
第6の発明に係る電気機器は、第1〜5のいずれかの発明の構成に加えて、樹脂部材をさらに含む。回路素子は、樹脂部材によりハウジングに取り付けられる。
【0024】
第6の発明によると、回路素子とハウジングとの間が絶縁されるため、電気機器を安定して作動させることができる。
【0025】
第7の発明に係る電気機器は、第1〜6のいずれかの発明の構成に加えて、電気回路はインバータ回路であり、回路素子はコンデンサであるものである。
【0026】
第7の発明によると、インバータ回路を格納するケースの開口部はコンデンサのハウジングにより密閉されるため、インバータ回路とコンデンサとを含む電気機器の部品数を低減しつつ、小型化することができる。
【0027】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。
【0028】
<第1の実施の形態>
図1を参照して、本発明の第1の実施の形態に係るインバータユニット100の構成について説明する。図1は、インバータユニット100の垂直方向の断面図である。
【0029】
このインバータユニット100は、コンデンサハウジング110と、インバータケース120と、ヒートシンク130と、コンデンサ素子112と、コンデンサバスバー114と、インバータ入力バスバー116と、モールド樹脂118と、インバータ制御基板122と、バスバー締結ボルト124と、ナット126と、パワー半導体128と、防水キャップ132とを含む。モールド樹脂118は、絶縁性を有する樹脂である。
【0030】
コンデンサ素子112は、モールド樹脂118によってコンデンサハウジング110の内側に取り付けられている。したがって、コンデンサ素子112とコンデンサハウジング110とは、絶縁されている。
【0031】
コンデンサ素子112の端部には、コンデンサバスバー114が取り付けられている。この取り付け方法は特に限られず、コンデンサ素子112とコンデンサバスバー114との間の導通が確保される方法(たとえば溶接)であればよい。
【0032】
インバータケース120は、ヒートシンク130に取り付けられている。インバータケース120の側面には、図1に示すように、バスバー締結ボルト124を外部から取り付けるための開口部134が形成されている。
【0033】
インバータ入力バスバー116には、インバータ制御基板122が取り付けられている。インバータ入力バスバー116の端部は、垂直方向に曲げられている。その端部とコンデンサバスバー114の端部とは、バスバー締結ボルト124およびナット126により締結されている。また、インバータ入力バスバー116は、インバータ制御基板122の重みによってパワー半導体128に接触しないように、支持部材(図示しない)によって支えられている。
【0034】
このように取り付けることにより、コンデンサ素子112とインバータ制御基板122との間の導通を確実にすることができる。
【0035】
コンデンサハウジング110とインバータケース120との接続部分は、たとえば溶接によって接合されている。これにより、振動によって、加速度がインバータユニット100に生じた場合でも、コンデンサハウジング110とインバータケース120とは、分離することなく接続状態を維持することができる。
【0036】
パワー半導体128は、ヒートシンク130に取り付けられている。これにより、パワー半導体128から発せられる熱は、ヒートシンク130を介して放熱されるため、インバータユニット100の温度の上昇を防止することができる。なお、パワー半導体128とヒートシンク130との間に生じる隙間にシリコングリースなどの熱伝導グリースを塗布してもよい。これにより、放熱効果をさらに向上させることができる。
【0037】
防水キャップ132は、バスバー締結ボルト124の外部から取り付けられ、インバータユニット100を防水する。
【0038】
以上のようにして、本発明の第1の実施の形態に係るインバータユニット100によると、コンデンサバスバー114とインバータ入力バスバー116とを取り付けるためのバスバー締結ボルト124を、外部から締結することができる。また、インバータユニット100の内部には、コンデンサバスバー114とインバータ入力バスバー116とを取り付けるためのスペースを設ける必要がなくなる。
【0039】
これにより、このバスバー締結ボルト124の締結時における作業性の低下を防止するとともに、インバータユニット100を小型化することができる。
【0040】
また、コンデンサハウジング110は、インバータケース120のカバーとしての機能を果たす。さらに、コンデンサハウジング110とインバータケース120とは、溶接により接合されている。コンデンサバスバー114とインバータ入力バスバー116とは、ボルトにより締結されている。なお、コンデンサハウジング110とインバータケース120とは、ボルトによって締結されていてもよい。
【0041】
コンデンサハウジング110とインバータケース120とを溶接により接合することによって、インバータケース120の開口部を閉じるカバー、あるいはコンデンサハウジング110を取り付けるためのフランジが不要となるため、インバータユニット100の部品に関するコストを低減することができる。これにより、組立のための作業性を損なうことなく、部品点数を削減することができ、さらには小型化することができるインバータユニットを提供することができる。
【0042】
<第2の実施の形態>
以下、図2〜図6を参照して、本発明の第2の実施の形態について説明する。
【0043】
図2を参照して、本実施の形態に係るインバータユニット400の構成について説明する。図2は、インバータユニット400の垂直方向の断面図である。
【0044】
このインバータユニット400は、コンデンサハウジング410と、インバータケース420と、ヒートシンク430と、コンデンサ素子412と、コンデンサバスバー414と、インバータ入力バスバー416と、モールド樹脂418と、インバータ制御基板422と、バスバー締結ボルト424と、ナット426と、パワー半導体428と、防水キャップ432とを含む。
【0045】
インバータケース420には、各側面(計4面)に開口部434が設けられている。コンデンサバスバー414とインバータ入力バスバー416とは、後述するように、各開口部に対応して4ヶ所設けられている。コンデンサバスバー414は、正極バスバーおよび負極バスバーからなる。
【0046】
インバータユニット400は、前述のインバータユニット100(図1)に対し、開口部434、コンデンサバスバー414およびインバータ入力バスバー416の数が異なるが、その他の構成は同じである。したがって、それらについての説明は、繰り返さない。
【0047】
図3を参照して、本実施の形態に係るインバータユニット400におけるインバータ制御基板422との接続部の構成について説明する。図3は、図2に示したコンデンサ素子412の取付部分を、X方向から表わした図である。
【0048】
コンデンサ素子412は、コンデンサ素子取付板440,442の間に配置されている。コンデンサ素子取付板440には、4つの負極バスバー414bが取り付けられている。コンデンサ素子取付板442には、4つの正極バスバー414aが取り付けられている。これらのバスバーは、インバータ制御基板422(図2)に取り付けられているバスバー(図示しない)に接続される。
【0049】
図4を参照して、本実施の形態に係るインバータユニット400における正極バスバー414aおよび負極バスバー414bの配置について説明する。図4は、図3に示したコンデンサ取付板440をY方向から表わした図である。
【0050】
正極バスバー414aと負極バスバー414bとは、コンデンサ素子取付板442において点対称となる位置に配置されている。このようにすると、インバータユニット400の作動時には、各接続部を介してコンデンサ素子412が充放電されるため、コンデンサ素子412の温度が変化した場合、温度変化の偏りが小さくなる。これにより、インバータユニット400の作動特性の変化を抑制することができる。
【0051】
なお、各バスバーの配置はこれに限られず、対称とならない配置であってもよい。また、接続部分の数は、4ヶ所に限られず、インバータユニット400のスペースの制約等により増減してもよい。
【0052】
図5および図6を参照して、インバータユニットに含まれるコンデンサ素子の温度分布について説明する。図5は、本実施の形態に係るインバータユニット400の各コンデンサ素子412における温度分布を表わす図である。図6は、従来のインバータユニットのコンデンサ素子における温度分布を表わす図である。各図において、曲線(A),(B),(C)は、等温曲線を表わす。
【0053】
図5におけるコンデンサ素子412の温度の大小関係は、曲線(B)<曲線(A)、あるいは曲線(B)<曲線(C)である。この場合、たとえば、コンデンサ素子412aとコンデンサ素子412cとの間の温度差(ΔT)は比較的小さい。
【0054】
一方、図6におけるコンデンサ素子812の温度の大小関係は、曲線(C)<曲線(B)<曲線(A)である。この場合、たとえば、コンデンサ素子812aとコンデンサ素子812cとの温度差は、図5の場合の温度差(ΔT)よりも大きくなる。
【0055】
このように、従来の接続構造を有するインバータユニットにおいては、コンデンサ素子812の温度分布は、正極バスバー814aの位置に依存するため、正極バスバー814aの近くに配置されるコンデンサ素子の温度は、正極バスバー814aから離れて配置されるコンデンサ素子の温度よりも高くなる。したがって、複数箇所においてコンデンサ素子とインバータとを接続することにより、コンデンサ素子の充放電による温度上昇の影響が特定のコンデンサに集中することを防止することができる。
【0056】
以上により、本実施の形態に係るインバータユニット400によると、複数の正極バスバー414aおよび負極バスバー414bは、インバータ制御基板422との接続箇所の位置が対称となるようにコンデンサ素子取付板440に設けられている。これにより、コンデンサ素子の充放電電流を分散することができるため、特定のコンデンサ素子のみが高温にならない。これにより、インバータユニット400の局所的な温度上昇を防止することができる。また、インバータユニット400の温度特性の変化を抑制することができる。
【0057】
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るインバータユニットの断面図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態に係るインバータユニットの断面図である。
【図3】図2に示すインバータユニットにおけるコンデンサ素子の取付部分を表わす図(その1)である。
【図4】図2に示すインバータユニットにおけるコンデンサ素子の取付部分を表わす図(その2)である。
【図5】図2に示すインバータユニットのコンデンサ素子における温度分布を表わす図である。
【図6】従来のインバータユニットのコンデンサ素子における温度分布を表わす図である。
【図7】従来のインバータユニットの断面図(その1)である。
【図8】従来のインバータユニットの断面図(その2)である。
【符号の説明】
100 インバータユニット、112,412 コンデンサ素子、114,414 コンデンサバスバー、414a,814a 正極バスバー、414b 負極バスバー、116,416 インバータバスバー、118,418 モールド樹脂、120,420 インバータケース、122,422 インバータ制御基板、124,424 バスバー締結ボルト、126,426 ナット、128,428 パワー半導体、130,430 ヒートシンク、132,432 防水キャップ、440,442 コンデンサ素子取付板、814 バスバー。

Claims (7)

  1. 電気回路と、前記電気回路に接続される回路素子と、前記回路素子を格納するハウジングと、前記電気回路と前記回路素子と前記ハウジングとを格納するケースとを有する電気機器であって、
    前記ハウジングと前記ケースとが一体にされることにより、前記回路素子および前記電気回路を外部から遮断する、電気機器。
  2. 前記電気機器は、
    前記電気回路に設けられた電気回路バスバーと、
    前記回路素子に設けられた回路素子バスバーと、
    前記電気回路バスバーと前記回路素子バスバーとを固定する固定部材とをさらに含み、
    前記ケースには、前記締結部材が貫通する開口部が設けられ、
    前記電気回路バスバーと前記回路素子バスバーとは、前記開口部を介して前記固定部材により固定される、請求項1に記載の電気機器。
  3. 前記電気機器は、複数の前記電気回路バスバーと前記回路素子バスバーとを有し、
    前記複数の電気回路バスバーと前記回路素子バスバーとは、複数の固定部において前記固定部材により固定される、請求項2に記載の電気機器。
  4. 前記複数の固定部は、前記電気機器の中心に対して対称となるように設けられる、請求項3に記載の電気機器。
  5. 前記電気機器は、シール部材をさらに含み、
    前記シール部材は、前記開口部に取り付けられる、請求項2〜4のいずれかに記載の電気機器。
  6. 前記電気機器は、樹脂部材をさらに含み、
    前記回路素子は、前記樹脂部材により前記ハウジングに取り付けられる、請求項1〜5のいずれかに記載の電気機器。
  7. 前記電気回路はインバータ回路であり、
    前記回路素子はコンデンサである、請求項1〜6のいずれかに記載の電気機器。
JP2003105263A 2003-04-09 2003-04-09 電気回路と回路素子とを有する電気機器 Pending JP2004312925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003105263A JP2004312925A (ja) 2003-04-09 2003-04-09 電気回路と回路素子とを有する電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003105263A JP2004312925A (ja) 2003-04-09 2003-04-09 電気回路と回路素子とを有する電気機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004312925A true JP2004312925A (ja) 2004-11-04

Family

ID=33467829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003105263A Pending JP2004312925A (ja) 2003-04-09 2003-04-09 電気回路と回路素子とを有する電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004312925A (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006351981A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンデンサ装置
JP2006351982A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンデンサ装置
JP2007014085A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Honda Motor Co Ltd コンデンサ搭載型インバータユニット
JP2007220794A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Toyota Motor Corp コンデンサ装置
JP2008099397A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Denso Corp 平滑コンデンサモジュール及びこれを用いた電力変換装置
WO2009051100A1 (ja) * 2007-10-19 2009-04-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 電子機器
JP2009177872A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Nissan Motor Co Ltd 電力変換装置および電力変換装置の製造方法
JP2009259932A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Panasonic Corp ケースモールド型コンデンサ
JP2009295632A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Honda Motor Co Ltd コンデンサ搭載型インバータユニット
DE112008001443T5 (de) 2007-05-25 2010-04-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Verfahren zur Herstellung einer Busschiene mit integriertem Kondensator sowie Leistungswandlervorrichtung
DE112008000691T5 (de) 2007-03-19 2010-04-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Elektrischer Einheit mit Kondensator
WO2011004450A1 (ja) * 2009-07-06 2011-01-13 三菱電機株式会社 電力変換装置
WO2011030617A1 (ja) * 2009-09-11 2011-03-17 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電気的接続装置
JP2011239679A (ja) * 2011-08-30 2011-11-24 Hitachi Automotive Systems Ltd 電力変換装置
WO2012073423A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 三菱重工業株式会社 電動圧縮機
US20140118909A1 (en) * 2012-10-29 2014-05-01 Denso Corporation Power conversion device
US20140285969A1 (en) * 2013-03-20 2014-09-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Capacitor module with temperature sensor
WO2017136788A1 (en) * 2016-02-03 2017-08-10 Faraday & Future Inc. Inverter assembly
US10135355B2 (en) 2015-08-31 2018-11-20 Faraday&Future Inc. Inverter DC bus bar assembly
JP2019022285A (ja) * 2017-07-13 2019-02-07 本田技研工業株式会社 駆動回路ユニット
US10326378B2 (en) 2015-08-31 2019-06-18 Faraday & Future Inc. Inverter assembly
JP2019103383A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 トヨタ自動車株式会社 電気機器とその製造方法
JP2019195235A (ja) * 2018-05-01 2019-11-07 株式会社デンソー 電力変換装置
US11218080B2 (en) 2015-08-31 2022-01-04 Faraday & Future Inc. Inverter AC bus bar assembly
JP7113937B1 (ja) 2021-04-15 2022-08-05 三菱電機株式会社 電力変換装置
WO2023054437A1 (ja) * 2021-10-01 2023-04-06 三菱自動車工業株式会社 車両駆動装置
WO2023054438A1 (ja) * 2021-10-01 2023-04-06 三菱自動車工業株式会社 車両駆動装置

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006351982A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンデンサ装置
JP2006351981A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンデンサ装置
JP2007014085A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Honda Motor Co Ltd コンデンサ搭載型インバータユニット
JP2007220794A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Toyota Motor Corp コンデンサ装置
JP2008099397A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Denso Corp 平滑コンデンサモジュール及びこれを用いた電力変換装置
JP4655020B2 (ja) * 2006-10-10 2011-03-23 株式会社デンソー 平滑コンデンサモジュール及びこれを用いた電力変換装置
US8102653B2 (en) 2007-03-19 2012-01-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric unit having capacitor
DE112008000691T5 (de) 2007-03-19 2010-04-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Elektrischer Einheit mit Kondensator
DE112008001443T5 (de) 2007-05-25 2010-04-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Verfahren zur Herstellung einer Busschiene mit integriertem Kondensator sowie Leistungswandlervorrichtung
US8112853B2 (en) 2007-05-25 2012-02-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of manufacturing capacitor-integrated busbar
WO2009051100A1 (ja) * 2007-10-19 2009-04-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 電子機器
JP2009099912A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Toyota Motor Corp 電子機器
JP2009177872A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Nissan Motor Co Ltd 電力変換装置および電力変換装置の製造方法
JP2009259932A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Panasonic Corp ケースモールド型コンデンサ
JP2009295632A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Honda Motor Co Ltd コンデンサ搭載型インバータユニット
WO2011004450A1 (ja) * 2009-07-06 2011-01-13 三菱電機株式会社 電力変換装置
US8599554B2 (en) 2009-07-06 2013-12-03 Mitsubishi Electric Corporation Power converter
AU2009349618B2 (en) * 2009-07-06 2013-10-03 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion device
WO2011030617A1 (ja) * 2009-09-11 2011-03-17 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電気的接続装置
JP2011062023A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Aisin Aw Co Ltd 電気的接続装置
US7972157B2 (en) 2009-09-11 2011-07-05 Aisin Aw Co., Ltd. Electrical connection device
CN102365809A (zh) * 2009-09-11 2012-02-29 爱信艾达株式会社 电连接装置
JP2012120279A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電動圧縮機
US10253763B2 (en) 2010-11-30 2019-04-09 Mitsubishi Heavy Industries Automotive Thermal Systems Co., Ltd. Motor-driven compressor
WO2012073423A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 三菱重工業株式会社 電動圧縮機
JP2011239679A (ja) * 2011-08-30 2011-11-24 Hitachi Automotive Systems Ltd 電力変換装置
US20140118909A1 (en) * 2012-10-29 2014-05-01 Denso Corporation Power conversion device
JP2014090538A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Denso Corp 電力変換装置
US9184670B2 (en) 2012-10-29 2015-11-10 Denso Corporation Power conversion device
US20140285969A1 (en) * 2013-03-20 2014-09-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Capacitor module with temperature sensor
US9601274B2 (en) * 2013-03-20 2017-03-21 Denso Corporation Capacitor module with temperature sensor
US11218080B2 (en) 2015-08-31 2022-01-04 Faraday & Future Inc. Inverter AC bus bar assembly
US10135355B2 (en) 2015-08-31 2018-11-20 Faraday&Future Inc. Inverter DC bus bar assembly
US10326378B2 (en) 2015-08-31 2019-06-18 Faraday & Future Inc. Inverter assembly
WO2017136788A1 (en) * 2016-02-03 2017-08-10 Faraday & Future Inc. Inverter assembly
CN109005671A (zh) * 2016-02-03 2018-12-14 法拉第未来公司 逆变器组件
JP2019022285A (ja) * 2017-07-13 2019-02-07 本田技研工業株式会社 駆動回路ユニット
JP2019103383A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 トヨタ自動車株式会社 電気機器とその製造方法
JP7056450B2 (ja) 2017-12-06 2022-04-19 株式会社デンソー 電気機器とその製造方法
JP2019195235A (ja) * 2018-05-01 2019-11-07 株式会社デンソー 電力変換装置
JP7024583B2 (ja) 2018-05-01 2022-02-24 株式会社デンソー 電力変換装置
JP7113937B1 (ja) 2021-04-15 2022-08-05 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP2022163763A (ja) * 2021-04-15 2022-10-27 三菱電機株式会社 電力変換装置
WO2023054437A1 (ja) * 2021-10-01 2023-04-06 三菱自動車工業株式会社 車両駆動装置
WO2023054438A1 (ja) * 2021-10-01 2023-04-06 三菱自動車工業株式会社 車両駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004312925A (ja) 電気回路と回路素子とを有する電気機器
CN103078534B (zh) 允许减小尺寸且以降低的成本制造的电力变换器
KR102437552B1 (ko) 전력 전자장치 구성 요소를 갖는 모듈식 배터리를 위한 기계적 및 열적 시스템
US10362703B2 (en) Electric motor inverter
US8422230B2 (en) Power converter
JP5423655B2 (ja) 電力変換装置
US20160037654A1 (en) Power Converter
CN113329587B (zh) 电力转换装置
JPWO2015075976A1 (ja) 電力変換装置
JP2000152662A (ja) 電源平滑用コンデンサ搭載型インバータ装置
JP5931778B2 (ja) 電力変換モジュール結線用のバスバーアッセンブリ
JP2015100223A (ja) 電力変換装置
US10454385B2 (en) Power conversion device
KR20170055605A (ko) 커패시터 직접냉각방식의 인버터
US11563384B2 (en) Capacitor device
US20090201649A1 (en) Electrical Device, Particularyl for Driving a Motively and/or Rgeneratively Operable Electric Machine
US20200178424A1 (en) Power conversion apparatus
JP2014168010A (ja) 冷却流路構造
JP7319945B2 (ja) 電力変換装置
JP2020526172A (ja) 電圧変換器、電圧変換器を製造するための方法、及び、主モジュールのアセンブリ、並びに、電圧変換器を形成するための端子ブロックモジュール
JP6760691B1 (ja) 電力変換装置
JP6721066B2 (ja) 電力変換装置
JP2000152656A (ja) 電力変換装置
JP7388307B2 (ja) 電力変換装置
JP2016100045A (ja) 蓄電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080701