JP2004262720A - 飼肥料化処理システム - Google Patents

飼肥料化処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004262720A
JP2004262720A JP2003055580A JP2003055580A JP2004262720A JP 2004262720 A JP2004262720 A JP 2004262720A JP 2003055580 A JP2003055580 A JP 2003055580A JP 2003055580 A JP2003055580 A JP 2003055580A JP 2004262720 A JP2004262720 A JP 2004262720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fermentation
fertilizer
machine
garbage
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003055580A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Inoue
功 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ECO KEIKAKU KK
Original Assignee
ECO KEIKAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ECO KEIKAKU KK filed Critical ECO KEIKAKU KK
Priority to JP2003055580A priority Critical patent/JP2004262720A/ja
Publication of JP2004262720A publication Critical patent/JP2004262720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

【課題】一般家庭の生ごみ、食品工場から発生する動植物性残渣あるいは有機汚泥の飼料化や堆肥化、家畜糞尿の堆肥化に有効に利用できる処理システムを提供する。
【解決手段】雑物が混入している生ごみを受け入れホッパー1に投入し、破袋機2によってポリ袋を破袋するとともに、野菜、果実、魚等の塊状の物は破砕機3によって破砕し、さらに金属類は磁選機4により取り除き、計量機5にて計量した後、原料吸引機またはコンベア6により減圧発酵乾燥処理装置Aへ送り、発酵乾燥処理を行う。処理物を搬送装置7を介して選別機8に搬送し、減圧発酵乾燥処理装置Aに原料を投入する前に除去し切れなかったポリ袋、プラスチック類、その他の異物を取り除き、粉砕機9によって粉砕処理し、袋詰機10によって袋詰めして生成物置場11へ保管し、飼肥料化する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、減圧発酵乾燥処理装置を利用した飼肥料化システムに関するものである。さらに詳しく言えば、一般家庭から発生する生ごみ、食品工場で発生する動植物性残渣の汚泥を飼肥料化するシステム、さらには畜舎から排出される糞尿の肥料・堆肥化システムに関するものである。
さらに詳しく言えば、工場等から排出される比較的均一な廃棄物の処理に利用されていた減圧発酵乾燥処理装置を破袋機、破砕機、磁選機ふるい選別機等を組み合わせる事により、一般家庭から収集された生ごみにも応用が可能な処理システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図8は従来型の畜産糞尿・生ごみの処理方式の一例である。
この従来方式は、
▲1▼集積(図8(a)):
まず各事業所や畜産農家あるいは家庭から集積する。
▲2▼1次発酵(図8(b)):
畜産糞尿や生ごみを一次発酵機に投入し、同時にもみ殻などを加えて15日間程度発酵させる。この間週3〜4日撹拌パドルで発酵機内を撹拌し曝気する。
▲3▼2次発酵(図8(c)):
2次発酵機に移し、約25日間発酵させる。
▲4▼3次発酵(図8(d)):
ふるい分け機でふるい分けしたのち、堆肥貯溜槽で10〜14日間発酵させ堆肥として完成する。
【0003】
一般家庭で発生する生ごみを処理するための問題点として、
▲1▼野菜屑、肉、魚、麺、液状物などのように内容物が極めて不均一であること、
▲2▼プラスチック類、楊枝・割箸、金属等のように異物を含んでいること、
▲3▼臭気が発生すること、
などがある。
【0004】
このように種々の問題点を含んでいる生ごみ等を処理する手段の一例を図8に示したが、生ごみ等を人手を要しないで肥料化又は飼料化処理して有効に利用する手段はこれまでに知られていなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このような従来技術の問題点にかんがみ、本発明は、
▲1▼自治体等が一般家庭生ごみを肥料や堆肥化し、有効に利用できるようにする処理システムを提供すること
▲2▼食品工場で発生する動植物性残渣の飼料化や堆肥化、あるいは有機汚泥を肥料化すること、
▲3▼養豚・養鶏舎等で発生する糞尿を肥料や堆肥化すること、
これらの問題を人手を要しないで可能とする処理システムを提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
そのため、本発明の飼肥料化処理システムにおいては、雑物が混入されている一般生ごみを保管ピットに一時的に保管し、
前記生ごみを受け入れホッパーに投入し、
前記生ごみの中でポリ袋に入っている生ごみは破砕機によってポリ袋を除くとともに、野菜、果実、魚等の塊状の物は破砕機によって破砕し、さらに金属類は磁選機により選別して取り除き、除かれた金属性異物は異物置場へ貯溜し、
金属性異物を除いた生ごみを計量機にて計量した後、原料吸引機またはコンベアにより減圧発酵乾燥処理装置へ送り、
前記減圧発酵乾燥処理装置によって発酵乾燥処理された処理物を搬送装置を介して選別機に搬送し、
前記選別機で減圧発酵乾燥処理装置に原料を投入する前に除去し切れなかったビニール、プラスチック類、その他の異物を取り除き、
前記選別機で取り除いた異物を前記異物置場へ保管し、逐次廃棄処分し、
異物を除去された処理物は粉砕機によって粉砕処理し、袋詰機によって袋詰めして生成物置場へ保管し、飼肥料とする。
また、本発明の他の飼肥料化処理システムは、食品工場から排出される動植物性残渣、汚泥を保冷庫または保管ピットに一時的に保管し、
前記動物性残渣、汚泥を受け入れホッパーに投入し、動植物性残渣については破砕機によって破砕する。
破砕後の動植物性残渣、汚泥は計量後原料吸引機またはコンベヤによって減圧発酵乾燥処理装置に搬送し、
前記減圧発酵乾燥処理装置にて発酵乾燥処理された処理物を搬送装置を介して選別機に搬送し、
前記選別機で異物を取り除き、取り除かれた異物を異物置場へ保管し、逐次廃棄処分し、
異物を除去された処理物は粉砕機によって粉砕処理し、袋詰機によって袋詰めして生成物置場へ保管し、飼肥料とする。
さらに、本発明の肥料・堆肥化処理システムにおいては、畜舎から排出される糞尿を保管ピットに一時的に保管し、
前記糞尿を受け入れホッパーに投入し、
糞尿のうち糞については計量機にて計量した後、原料吸引機またはコンベヤにより減圧発酵乾燥処理装置へ送り、他方、畜舎で発生する尿を含む排出物はプレス機にて圧搾処理し、圧搾処理により生じた液状物は前記減圧発酵乾燥処理装置で処理された堆肥が集められた堆肥場へ送り出し、堆肥の水分調節に使用するようにし、
前記減圧発酵処理装置にて発酵乾燥処理された処理物を搬送装置を介して選別機に送り送し、
前記袋詰機を経て肥料置場に生成品として堆積しておく。
前記減圧発酵乾燥処理装置は、加熱蒸気を送入可能な外筒部を備え発酵菌の存在下、0.5気圧以下の減圧状態で被処理物を発酵乾燥させる発酵処理槽を有し、該発酵処理槽は槽内で回転可能な撹拌パドルと、前記発酵処理槽の外筒部と前記撹拌パドルへ送る蒸気発生用のボイラーと、被処理物供給用の真空吸入ライン又はコンベアと、発酵に必要な酸素を供給する空気吸入口と、発酵処理槽内を減圧する真空ポンプとからなることが好ましい。
そして、前記減圧発酵乾燥処理装置において、前記ボイラーで発生した蒸気を前記外筒部と前記撹拌パドルの両者に供給し、かつ循環可能にすることが好ましい。
さらに、前記の減圧発酵乾燥処理装置において、前記真空ポンプと前記発酵処理槽とを結ぶ回路に熱交換器を備え、該熱交換器は前記真空ポンプを介しクーリングタワーと接続され、さらに循環ポンプを介しクーリングタワーと冷却水循環用の循環回路で配管されていることが好ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明は動植物性廃棄物の飼肥料化処理システムに関する。さらに詳しく言えば、一般家庭や工場で発生する生ごみあるいは動物の糞尿を肥料化又は飼料化処理するための処理システムに関するものである。
【0008】
以下、図1〜図7を参照して、本発明の飼肥料化システム及びこのシステムを実施するに必要な減圧発酵乾燥処理装置について説明する。
【0009】
(生ごみの飼肥料化システム)
図1は一般家庭で発生する生ごみの飼肥料化システムのフローである。以下そのフローに従って順次各工程を説明する。
【0010】
図1でまず雑物が混入されている一般生ごみは保冷庫又は保管庫内に保管しておき、この生ごみを受け入れホッパー1に投入する。
【0011】
生ごみの中でビニール袋に入っている生ごみは破袋機2によってビニール袋を除き、野菜、果実、魚等の塊状の物は破砕機3によって破砕し、さらに金属類は磁選機4により選別して取り除き、金属性異物は異物置場4’に貯溜する。
【0012】
金属性異物を除いた生ごみを計量機5にて計量した後、原料吸引機6(又はコンベア)より減圧発酵乾燥処理装置Aへ送る。
【0013】
減圧発酵乾燥処理装置Aによって発酵乾燥処理された処理物を搬送装置7を介して選別機8に搬送する。
【0014】
選別機8で減圧発酵乾燥処理装置Aに原料を投入する前に除去し切れなかったビニール、プラスチック類、その他の異物を取り除く。
【0015】
選別機8で取り除いた異物を前記異物置場4’へ保管し、逐次廃棄処分する。
【0016】
異物を除去された処理物は粉砕機9によって粉砕処理し、袋詰機10によって袋詰めして生成物置場11へ保管し、飼料又は肥料とする。
【0017】
なお、減圧発酵乾燥処理装置の詳細については図4以下を参照して後程説明する。
【0018】
(残渣汚泥の処理システム)
次に食品工場で発生する排出物を飼料化又は肥料化するシステムについて説明する。
【0019】
このシステムでは、食品工場から排出される動植物性残渣、汚泥を保冷庫または保管庫12に一時的に保管しておく。
【0020】
前記動物性残渣、汚泥を受け入れホッパー13に投入する。
【0021】
次に破砕機14によって破砕する。
【0022】
そして計量機15にて計量した後、原料吸引機またはコンベヤ16より減圧発酵乾燥処理装置Aへ送り込む。
【0023】
減圧発酵処理装置Aにて発酵乾燥処理された処理物を処理物搬送装置17を介して選別機18に搬送する。
【0024】
選別機18で減圧発酵処理装置Aに原料を投入する前に除去し切れなかった異物を取り除く。
【0025】
選別機18で取り除いた異物を異物置場19へ保管し、逐次廃棄処分する。
【0026】
異物を除去された処理物は粉砕機20によって粉砕処理し、袋詰機21によって袋詰めして生成物置場22へ保管し、飼肥料とする。
【0027】
以上諸工程より食品工場で排出される動植物性残渣、汚泥の飼肥料化システムは構成される。
【0028】
(糞尿の処理システム)
次に畜舎から排出される動物の糞尿を堆肥化するシステムについて図3を参照して説明する。
【0029】
畜舎から排出される糞尿を保管ピットに一時的に保管しておく。
【0030】
前記糞尿を受け入れホッパー23に投入する。
【0031】
糞尿のうち糞については計量機24にて計量後、原料吸引機又はコンベヤ26より減圧発酵乾燥処理装置Aへ送り、他方、畜舎で発生する尿を含む排出物はプレス機25にて圧搾処理し、圧搾処理により生じた液状物は減圧発酵乾燥処理装置Aで処理された堆肥が集められた堆肥場30へ送り出し、堆肥の水分調節に使用する。
【0032】
減圧発酵乾燥処理装置Aにて発酵乾燥処理された処理物を処理物搬送装置27を介して袋詰機に送り送す。
【0033】
袋詰機28を経て肥料置場29に堆積しておく。
【0034】
以上の各工程より糞尿の肥料堆積化システムは構成される。
【0035】
さて、各処理システムは以上の通りであるが、各システムに適用される減圧発酵乾燥処理装置は次の如くである。これを要約すると動植物性廃棄物を間接加熱の発酵処理槽に入れ、発酵処理槽内において発酵菌の存在のもと処理圧力を大気圧以下(0.5気圧以下が好ましい)の減圧状態で発酵乾燥処理する。
【0036】
次に図4と図5を参照して生ごみ等の減圧発酵乾燥処理装置について説明する。
減圧発酵乾燥処理装置は減圧下にある発酵処理槽31内において好気性高温菌によって発酵処理する装置である。処理物としては固体液体を問わず有機物であれば、ほとんど処理可能で、ビニール、プラスチック等はもちろん、水、牛乳等含水率の高い処理物が混入していても差支えない。例えば、一般生ゴミ(残飯他)、食品加工残渣、食品副産物、期限切れ食品、水産加工廃液・廃棄物、水産漁業廃棄物(魚腸骨他)、家畜糞尿、バカス、果汁搾粕、酒粕、焼酎廃液、おから、厨芥残渣、剪定枝、下水汚泥ケーキ、等が処理でき、液体原料はモミガラ・オガクズなどの添着材を混合することでより効率的な処理ができる。又発酵菌としてはメーカによって特に指定されたものに限定せず、土着微生物でも使用することができる。そして微生物の投入は初期にのみ必要で、継続する必要はない。
【0037】
図4で、発酵処理槽31はその処理槽外筒部32と同じく処理槽31の中央部に設けた撹拌パドル33内にボイラー34で発生した蒸気を循環できる蒸気通路35を備えている。そしてボイラー34で発生した蒸気は発酵処理槽31を加熱すると共に、パドル33の蒸気吐出口33’から槽内に吐出され、槽内の生ごみ等37を加熱発酵させる。なお、図5に示すように、撹拌パドル33は矢印方向に回転し槽内の被処理材を撹拌する。
【0038】
処理槽31の上部には真空吸入ライン36が設けられ、ここから生ごみ等37が吸引搬入される。処理槽31には酸素を供給する空気吸入口38が設けられており、バルブ39を開くことによって処理槽31内に発酵に必要な酸素を供給することができる。
【0039】
処理槽31の真空吸入ライン36の反対側には蒸気出口塔40が設けられ、該出口塔40は熱交換器41の上部に通じている。熱交換器41にはさらに真空ポンプ42が設けられ、これにより処理槽31と熱交換器41に負圧を作用させて、この負圧により真空吸入ライン36を介し生ごみ等が処理槽31内に吸い込まれる。
【0040】
真空ポンプ42で吸引された処理槽31内の蒸気は熱交換器41でクーリングタワー43の底部に溜っている冷水と熱交換されて冷却され、凝縮されてクーリングタワー43の底部に送られる。
【0041】
クーリングタワー43の下部に溜っている水分は、循環ポンプ44によって配管41’’から熱交換器41に送られ、熱交換器で加熱されると、クーリングタワー43の上部から配管41’を介しタワー内に噴霧され冷却復水して、再循環される。
【0042】
以上の工程で、生ごみ等は処理槽31内で蒸気によって間接加熱され、発酵菌の作用を受けて発酵作用を促進され短時間で肥料化又は飼料化する。
【0043】
このように発酵処理槽31内では発酵菌の増殖による発酵処理と乾燥処理が行われる。即ち、100°以上の蒸気を、処理槽31の外筒部32と撹拌パドル33に送り込むことで処理タンク内を間接加熱すると同時に、処理槽31内を0.5気圧以下に減圧し、沸点(水の蒸発温度)を35℃〜70℃に下げる。このように熱効率の良い加熱減圧方式で原料の水分を素早く蒸発させるので、発酵菌によって急速に発酵処理される。
【0044】
発酵処理槽31内では温度を実質的に60℃以上にして減圧処理するので、病原菌等は死滅する。発酵によって発生した分解水は蒸発して水蒸気になるので、特に排水処理の必要はない。
【0045】
このようにして生成されたものは、飼料や堆肥として利用することができる。
図6は、上記減圧発酵処理装置Aを使用した肥料化処理プラントの概要図である。
【0046】
図6で、生ごみ等は被処理物はリフトコンベア45で原料受入ホッパ46に投下され、原料破砕機47で細く破砕したのち、原料吸引装置48を介し、減圧乾燥発酵装置Aに投入される。ここで前記図4で説明した処理を受けたのち、生成物ホッパ49を介し空気圧送装置50によって生成物破砕機51で破砕されたのち、ベルトコンベア52から袋53等に収納される。なお54は圧送装置50用のブロワーである。
【0047】
図7は図6に示した処理プラント及びその付属設備を示す平面図である。図6は流れを理解できるように、左から右にシリーズに作図したが、実際は図7に示すように、横一列とはなっていない。
【0048】
【発明の効果】
以上詳細に説明したとおり、本発明の処理システムによれば、従来のごとき、人間の手による分別作業を不要とし、減圧発酵乾燥処理装置を用いて生ごみを効果的に飼肥料化することが可能となった。
【0049】
具体的には、次の様な優れた効果をが挙げることができる。
1.原料の含水率に制限がなく処理できる。
2.ビニール、プラスチック、金属などの異物があっても、これらの除去が可能なプラントを構築できる。
3.低温から高温まで乾燥温度を任意設定可能であるので、被処理物に容易に対応できる。
4.減圧下で人手を要することなく、高速で発酵・乾燥処理が可能であるので、経済的である。
5.乾燥飼料、発酵飼料、有機肥料、発酵肥料、堆肥まで生産し、多目的に活用可能である。
6.投入材料の栄養素を最大限に活用可能なプラントを構築できる。
7.製品の含水率を任意に設定可能なプラントを構築できる。
8.密閉容器での処理の為、悪臭や廃液が外部へ漏れない利点がある。
9.加熱するので殺菌機としての利用も可能である。
10.ランニングコストが安い即ち保守メンテナンスが容易である。
11.構成が簡素であるので、耐久性に優れている(耐用年数10年以上も可能である)。
【図面の簡単な説明】
【図1】減圧発酵乾燥処理装置を用いた一般家庭発生の生ごみの飼肥料化プラントのフロー図。
【図2】同じく食品工場発生の排出物飼肥料化プラントのフロー図。
【図3】同じく糞尿の飼料・堆肥化プラントのフロー図。
【図4】本発明の処理システムに適用する減圧発酵乾燥処理装置のフロー図である。
【図5】図4の装置における発酵処理槽の詳細図である。
【図6】減圧発酵乾燥処理装置を用いたプラントの概要図である。
【図7】図7に示すプラントの平面配置図である。
【図8】従来における畜産糞尿・生ごみ処理方法の一例を示す図。
【符号の説明】
1 受入れホッパ 2 破砕機
3 破砕機 4 磁選機
5 計量機 6 原料吸引機
7 搬送装置 8 選別機
9 粉砕機 10 袋詰機
11 生成物置場 12 保冷庫・保管庫
13 受け入れホッパー 14 破砕機
15 計量機 16 原料吸引機又はコンベア
17 搬送装置 18 選別機
19 異物置場 20 破砕機
21 袋詰機 22 生成物置場
23 受け入れホッパー 24 計量機
25 プレス機 26 原料吸引機又はコンベア
27 処理物搬送装置 28 袋詰機
29 肥料置場 30 堆肥場
31 発酵処理槽 32 処理槽外筒部
33 撹拌パドル 34 ボイラー
35 (パドルの)蒸気通路 36 真空吸入ライン
37 生ごみ等 38 空気吸入口
39 バルブ 40 蒸気出口塔
41 熱交換器 41’,41’’ 配管
42 真空ポンプ 43 クーリングタワー
44 循環ポンプ 45 リフトコンベア
46 原料受入ホッパー 47 原料破砕機
47’ 計量器 48 原料吸引装置
49 生成物ホッパー 50 空気圧送装置
51 生成物破砕機 51’ 選別機
52 ベルトコンベア 53 袋
54 圧送装置用ブロワー

Claims (6)

  1. 雑物が混入されている一般生ごみを保管ピットに一時的に保管し、
    前記生ごみを受け入れホッパーに投入し、
    前記生ごみの中でビニール袋に入っている生ごみは破袋機によってビニール袋を除くとともに、野菜、果実、魚等の塊状の物は破砕機によって破砕し、さらに金属類は磁選機により選別して取り除き、除かれた金属性異物は異物置場へ貯溜し、
    金属性異物を除いた生ごみを計量機にて計量した後、原料吸引機またはコンベアにより減圧発酵乾燥処理装置へ送り、
    前記減圧発酵乾燥処理装置によって発酵乾燥処理された処理物を搬送装置を介して選別機に搬送し、
    前記選別機で前記減圧発酵乾燥処理装置に原料を投入する前に除去し切れなかったビニール、プラスチック類、その他の異物を取り除き、
    前記選別機で取り除いた異物を前記異物置場へ保管し、逐次廃棄処分し、
    異物を除去された処理物は粉砕機によって粉砕処理し、袋詰機によって袋詰めして生成物置場へ保管し、飼肥料とする、
    以上の各工程をよりなる一般家庭発生ごみの飼肥料化処理システム。
  2. 食品工場から排出される動植物性残渣、汚泥を保冷庫または保管ピットに
    一時的に保管し、
    前記動物性残渣、汚泥を受け入れホッパーに投入し、
    破砕機によって破砕し、
    計量機にて計量した後、原料吸引機またはコンベヤにより減圧発酵乾燥処理装置へ送り、
    前記減圧発酵乾燥処理装置にて発酵乾燥処理された処理物を搬送装置を介して選別機に搬送し、
    前記選別機で異物を取り除き、取り除かれた異物を異物置場へ保管し、逐次廃棄処分し、
    異物を除去された処理物は粉砕機によって粉砕処理し、袋詰機によって袋詰めして生成物置場へ保管し、飼肥料とする、
    以上の各工程よりなる食品工場で排出される動植物性残渣、汚泥の飼肥料化処理システム。
  3. 畜舎から排出される糞尿を保管ピットに一時的に保管し、
    前記糞尿を受け入れホッパーに投入し、
    糞尿のうち糞については計量機にて計量した後、原料吸引機またはコンベヤにより減圧発酵乾燥処理装置へ送り、他方、畜舎で発生する尿を含む排出物はプレス機にて圧搾処理し、圧搾処理により生じた液状物は前記減圧発酵乾燥処理装置で処理された堆肥が集められた堆肥場へ送り出し、堆肥の水分調節に使用するようにし、
    前記減圧発酵処理装置にて発酵乾燥処理された処理物を搬送装置を介して袋詰機に送り送し、
    前記袋詰機を経て肥料置場に生成品として堆積しておく、
    以上の各工程よりなる糞尿の肥料・堆肥化処理システム。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれかに記載の前記減圧発酵乾燥処理装置は、加熱蒸気を送入可能な外筒部を備え、発酵菌の存在下、0.5気圧以下の減圧状態で被処理物を発酵乾燥させる発酵処理槽を有し、該発酵処理槽は槽内で回転可能な撹拌パドルと、前記発酵処理槽の外筒部と撹拌パドルへ送る蒸気発生用ボイラーと、被処理物供給用の真空吸入ライン又はコンベアと、発酵に必要な酸素を供給する空気吸入口と、発酵処理槽を減圧する真空ポンプとからなることを特徴とする飼肥料化システム又は肥料・堆肥化システム。
  5. 前記ボイラーで発生した蒸気を前記外筒部と前記撹拌パドルの両者に供給し、かつ循環可能にした請求項4記載の飼肥料化システム又は肥料・堆肥化システム。
  6. 前記真空ポンプと前記発酵処理槽とを結ぶ回路に熱交換器を備え、該熱交換器は前記真空ポンプを介しクーリングタワーと接続され、さらに循環ポンプを介しクーリングタワーと冷却水循環用の循環回路で配管されていることを特徴とする請求項4記載の飼肥料化システム又は肥料・堆肥化システム。
JP2003055580A 2003-03-03 2003-03-03 飼肥料化処理システム Pending JP2004262720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003055580A JP2004262720A (ja) 2003-03-03 2003-03-03 飼肥料化処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003055580A JP2004262720A (ja) 2003-03-03 2003-03-03 飼肥料化処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004262720A true JP2004262720A (ja) 2004-09-24

Family

ID=33119554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003055580A Pending JP2004262720A (ja) 2003-03-03 2003-03-03 飼肥料化処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004262720A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100646165B1 (ko) 2005-05-23 2006-11-14 김도중 음식물 쓰레기를 이용한 비료 및 사료 제조장치
KR101129620B1 (ko) 2008-12-26 2012-03-28 삼성중공업 주식회사 방오시스템
JP2013075248A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Miike Iron Works Co Ltd 減圧発酵乾燥装置
CN103706618A (zh) * 2013-12-23 2014-04-09 郑顺潮 生活垃圾处理***及利用其对生活垃圾进行处理的方法
WO2014198795A1 (fr) * 2013-06-13 2014-12-18 Société Serveco (Sa) Système de traitement destiné à déshydrater des déchets alimentaires
CN105080944A (zh) * 2015-09-30 2015-11-25 宜兴合一环保科技有限公司 一种厨余餐厨垃圾无害化资源化处理装置及其处理工艺
CN107793004A (zh) * 2017-12-13 2018-03-13 庄云棠 一种城市生活污泥的生物处理***
CN107892592A (zh) * 2017-11-28 2018-04-10 上海海和实业有限公司 一种有机废弃物资源化处理工艺
JP2019171276A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 株式会社下瀬微生物研究所 脱油脂乾燥物の製造装置およびその製造方法
JP2020018964A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 株式会社下瀬微生物研究所 有機物のメタン発酵における消化液の処理装置及びその処理方法
CN111097783A (zh) * 2020-01-23 2020-05-05 运嘉(江苏)环保科技有限公司 餐厨垃圾及有机废物的无害化资源再生处理设备及工艺
CN111589845A (zh) * 2020-05-29 2020-08-28 北京云水浩瑞环境科技有限公司 处理生活垃圾的***和方法
CN112292216A (zh) * 2018-07-31 2021-01-29 株式会社下濑微生物研究所 经塑料包装的食品废弃物的处理装置及处理方法
CN114789182A (zh) * 2021-01-08 2022-07-26 Asd株式会社 食品残渣资源化设备
CN115608744A (zh) * 2022-09-29 2023-01-17 广州市晶科电器有限公司 一种餐厨垃圾转化饲料设备
CN116445351A (zh) * 2023-04-21 2023-07-18 西北农林科技大学 一种快速培养土著微生物的方法
WO2024004303A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 株式会社下瀬微生物研究所 有機物を含む液体廃棄物の処理システム

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100646165B1 (ko) 2005-05-23 2006-11-14 김도중 음식물 쓰레기를 이용한 비료 및 사료 제조장치
KR101129620B1 (ko) 2008-12-26 2012-03-28 삼성중공업 주식회사 방오시스템
JP2013075248A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Miike Iron Works Co Ltd 減圧発酵乾燥装置
WO2014198795A1 (fr) * 2013-06-13 2014-12-18 Société Serveco (Sa) Système de traitement destiné à déshydrater des déchets alimentaires
FR3006915A1 (fr) * 2013-06-13 2014-12-19 Serveco Sa Soc Systeme de traitement destine a deshydrater des dechets alimentaires
US9976805B2 (en) 2013-06-13 2018-05-22 Société Serveco (Sa) Processing system intended to dehydrate food waste
CN103706618A (zh) * 2013-12-23 2014-04-09 郑顺潮 生活垃圾处理***及利用其对生活垃圾进行处理的方法
CN105080944A (zh) * 2015-09-30 2015-11-25 宜兴合一环保科技有限公司 一种厨余餐厨垃圾无害化资源化处理装置及其处理工艺
CN107892592A (zh) * 2017-11-28 2018-04-10 上海海和实业有限公司 一种有机废弃物资源化处理工艺
CN107793004A (zh) * 2017-12-13 2018-03-13 庄云棠 一种城市生活污泥的生物处理***
JP2019171276A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 株式会社下瀬微生物研究所 脱油脂乾燥物の製造装置およびその製造方法
JP7138329B2 (ja) 2018-03-28 2022-09-16 株式会社下瀬微生物研究所 脱油脂乾燥物の製造装置およびその製造方法
JP2020018964A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 株式会社下瀬微生物研究所 有機物のメタン発酵における消化液の処理装置及びその処理方法
WO2020027132A1 (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 株式会社下瀬微生物研究所 有機物のメタン発酵における消化液の処理装置及びその処理方法
CN112292216A (zh) * 2018-07-31 2021-01-29 株式会社下濑微生物研究所 经塑料包装的食品废弃物的处理装置及处理方法
JP7083160B2 (ja) 2018-07-31 2022-06-10 株式会社下瀬微生物研究所 有機物のメタン発酵における消化液の処理装置及びその処理方法
CN112292216B (zh) * 2018-07-31 2022-10-21 株式会社下濑微生物研究所 经塑料包装的食品废弃物的处理装置及处理方法
CN111097783A (zh) * 2020-01-23 2020-05-05 运嘉(江苏)环保科技有限公司 餐厨垃圾及有机废物的无害化资源再生处理设备及工艺
CN111589845A (zh) * 2020-05-29 2020-08-28 北京云水浩瑞环境科技有限公司 处理生活垃圾的***和方法
CN114789182A (zh) * 2021-01-08 2022-07-26 Asd株式会社 食品残渣资源化设备
WO2024004303A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 株式会社下瀬微生物研究所 有機物を含む液体廃棄物の処理システム
CN115608744A (zh) * 2022-09-29 2023-01-17 广州市晶科电器有限公司 一种餐厨垃圾转化饲料设备
CN116445351A (zh) * 2023-04-21 2023-07-18 西北农林科技大学 一种快速培养土著微生物的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6534105B2 (en) Process for preparation of animal feed from food waste
CN104415966B (zh) 餐厨垃圾处理***及方法
JP2004262720A (ja) 飼肥料化処理システム
KR100372163B1 (ko) 음식물쓰레기 발효사료 및 비료화 처리장치 및 그 방법
KR100523873B1 (ko) 음식물 쓰레기의 자원화 설비장치와 방법
KR100315172B1 (ko) 음식물 쓰레기 재활용 방법및 그 설비장치
KR100970586B1 (ko) 유기성 폐기물을 이용한 자원화 방법
KR100566639B1 (ko) 음식물 쓰레기의 사료화 방법
KR100245607B1 (ko) 음식물 쓰레기 및 식품폐기물에 미생물 첨가에의한 유용물질의 제조방법과 그 장치
KR100276591B1 (ko) 음식물 쓰레기와 도축(屠畜) 부산물을 이용한 사료의 제조방법및 발효장치
CN215279137U (zh) 一种餐厨垃圾协同污泥处理生产线
KR100915405B1 (ko) 음식물 쓰레기 사료화 시스템
EP1013350B1 (en) Method for treating municipal organic waste and plant for carrying out the method
CN110624935B (zh) 适用于湿垃圾处理的装置
AU2006293435B2 (en) An apparatus and process for conversion of biomass/waste into bio-organic soil enricher and conditioner and fuel
CN112624812A (zh) 一种小型厨余垃圾就地肥料化设备
WO2021257080A1 (en) Indoor food waste fermentation and recycling process
KR19990068509A (ko) 음식물쓰레기의사료화및퇴비화방법
KR200170507Y1 (ko) 음식물 쓰레기 처리장치
CN110419753A (zh) 一种处理菜市场剩余和损耗蔬菜水果的装置及方法
UA125859C2 (uk) Комплекс обладнання і спосіб безвідходної переробки біорозкладаних муніципальних відходів
KR200182396Y1 (ko) 식품쓰레기의 사료 및 퇴비화 처리장치
KR20120021496A (ko) 음식물 쓰레기를 이용하여 메탄가스와 발효사료 및 액체비료를 제조하기 위한 처리시스템 및 방법
KR100585610B1 (ko) 음식물 쓰레기의 퇴비화 방법
KR20090122580A (ko) 음식물 쓰레기의 처리장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070313