JP2004221654A - 移動端末、管理装置、及びサービス提供方法 - Google Patents

移動端末、管理装置、及びサービス提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004221654A
JP2004221654A JP2003003281A JP2003003281A JP2004221654A JP 2004221654 A JP2004221654 A JP 2004221654A JP 2003003281 A JP2003003281 A JP 2003003281A JP 2003003281 A JP2003003281 A JP 2003003281A JP 2004221654 A JP2004221654 A JP 2004221654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
communication
terminal
information
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003003281A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Uragami
圭二 浦上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003003281A priority Critical patent/JP2004221654A/ja
Publication of JP2004221654A publication Critical patent/JP2004221654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】通話が望まれない公共の場所における移動端末での通話を極力制限しつつも、急を要する場合を考慮して必要最小限の情報伝達を可能とする移動端末を提供する。
【解決手段】着信があっても着信音を鳴らさないようにするマナーモードの設定が行われている状態で移動端末2から着信があって通話を開始する場合、移動端末4は、管理装置5Aにマナーモードが設定された状態で通話を開始する旨の情報を送り、管理装置5Aは移動端末4から当該情報を受け取ることで、通話可能時間をカウントし、その時間を経過した時点で強制的に移動端末2と移動端末4との通信を切断する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、携帯電話やPHS(Personal Handy−Phone System)等の移動端末、及び該移動端末と該移動端末に対して発信する発信側端末との間の通信を管理する管理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、電車や病院等の公共性の高い場所での携帯電話やPHS等の移動端末の使用が社会問題となっている。最近では、各人のマナー意識もある程度向上したこともあり、周囲に迷惑を与えるような場所では多くのユーザが自主的にマナーモードを設定(着信音オフ、バイブレータ着信)するようになってきている。このため、着信音による迷惑行為は減ってきている。
【0003】
また、通話の問題に対しては、劇場や映画館或いは乗り物等のエリアを限定して移動端末の機能を規制する規制情報を送信する規制装置を設けることで、発着信等を規制する技術も確立されている(例えば特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開平11−4478号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の移動端末においては、マナーモードに設定にしていても、その移動端末への着信に気付くと、ユーザは通話を始めてしまうことが多い。このため、通話を始めて暫くの間は、発信側のユーザは着信側のユーザが電車の中等にいてマナーモード待ち受けしていたことが分からず話しを続けてしまい、その間、車内に同乗している他の乗客に迷惑をかけてしまうという問題がある。
【0006】
また、特許文献1では、移動端末の発着信を規制する規制装置を別途設けるようにしているが、この規制装置の費用は、その規制装置を設ける施設の管理者が負担しなければならず、コストがかかるという問題がある。また、ある程度緊急性が要求される場合、電車内等でメール着信もままならず、且つ全く使用できないというのは致命的であった。
【0007】
本発明は係る点に鑑みてなされたものであり、通話が望まれない公共の場所における移動端末での通話を極力制限しつつも、急を要する場合を考慮して必要最小限の情報伝達を可能とする移動端末を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の移動端末は、発信側端末からの着信があっても着信音を鳴らさないマナーモードを設定可能な移動端末であって、前記マナーモードに設定されている状態で前記着信に応答した場合に、前記応答開始時から予め定められた時間を経過した時点で、前記発信側端末との通信を切断する通信制御手段を備える。
【0009】
この構成によれば、携帯電話やPHS等の移動端末においてマナーモードの設定が行われている状態で、着信があって、その着信に応答した場合、応答開始時から予め定められた時間を経過した時点で通信を切断する。このため、移動端末での通話が望まれない公共の場において、周囲の人への迷惑を限りなく小さくできると共に、緊急時の連絡を必要最小限の範囲で行うことができる。また、マナーモードに対する意識を高めることができる。
【0010】
また、本発明の移動端末は、前記時間を示す時間情報を記憶する記憶部を備え、前記通信制御手段は、前記記憶部に記憶されている前記時間情報に基づいて、前記通信を切断する。
【0011】
また、本発明の移動端末は、前記時間を示す時間情報を任意に設定可能とし、前記通信制御手段は、前記設定された時間情報に基づいて、前記通信を切断する。
【0012】
また、本発明の移動端末は、前記通信制御手段が前記通信を切断する時点より所定時間前の時点で、前記移動端末のユーザに対して、前記通信を切断する旨の通知を行う通知手段を備える。
【0013】
この構成によれば、通信を切断する時点より所定時間前の時点で、ユーザに向けて通信を切断する旨の通知を行うので、ユーザは切断の理由を把握でき、通信が突然切断されることによる不快感が軽減する。また、ユーザは、この通知を参照することで、通信が切断されるまでの間に必要な用件を伝え終えることができるので、用件漏れを防止することができる。
【0014】
本発明の移動端末は、発信側端末からの着信があっても着信音を鳴らさないマナーモードを設定可能な移動端末であって、前記マナーモードに設定されている状態で前記着信に応答すると同時に、前記マナーモード設定状態で着信に応答したことを示す情報を、前記移動端末と前記発信側端末との通信を管理する管理装置に対して送信する情報送信手段を備え、前記情報は、前記管理装置が、前記移動端末と前記発信側端末との通信を前記応答開始時点から予め定められた時間経過後に切断するためのトリガとなるものである。
【0015】
この構成によれば、マナーモードを設定した状態で着信があり、その着信に応答すると同時に、マナーモード設定状態で着信に応答した旨の情報を管理装置に送るため、管理装置が、その情報をトリガとして、移動端末と発信側端末との通信を予め定められた時間経過後に切断することで、移動端末での通話が望まれない公共の場において、周囲の人への迷惑を限りなく小さくできると共に、緊急時の連絡を必要最小限の範囲で行うことができる。
【0016】
本発明の管理装置は、移動端末と前記移動端末に対して発信する発信側端末との間の通信を管理する管理装置であって、前記移動端末が前記発信側端末からの着信があっても着信音を鳴らさないマナーモードに設定された状態で前記着信に応答すると同時に、前記移動端末から送信されてくる前記着信に応答したことを示す情報を受信する受信手段と、前記受信手段で前記情報を受信してから、前記情報の送信元の移動端末に対応付けられている前記発信側端末との通信可能な時間が経過した時点で、前記移動端末と前記発信側端末との通信を切断する通信制御手段とを備える。
【0017】
この構成によれば、移動端末から、マナーモード設定状態で着信に応答したことを示す情報を受信すると、情報を受信してから、その情報の送信元の移動端末に対応付けられている通信可能時間が経過した時点で、移動端末とその通信相手との通信を切断する。このため、携帯電話やPHS等の移動端末での通話が望まれない公共の場において、周囲の人への迷惑を限りなく小さくできると共に、緊急時の連絡を必要最小限の範囲で行うことができる。
【0018】
また、本発明の管理装置は、前記通信制御手段が、前記通信を切断する時点より所定時間前の時点で、前記移動端末又は前記発信側端末の少なくとも一方に対して、前記通信を切断する旨の通知を行う情報通知手段を備える。
【0019】
この構成によれば、管理装置が通信を切断する前に、移動端末又は発信側端末の少なくとも一方にその旨を通知するため、移動端末又は発信側端末の少なくとも一方のユーザは通信切断の理由を把握でき、通信が突然切断されることによる不快感が軽減する。また、通知を受けた端末のユーザは、この通知を参照することで、通信が切断されるまでの間に必要な用件を伝えることができるため、用件漏れを防止することができる。
【0020】
本発明の管理装置は、移動端末と前記移動端末に対して発信する発信側端末との間の通信を管理する管理装置であって、前記移動端末から、前記発信側端末からの着信があっても着信音を鳴らさないマナーモードが設定された状態であることを示す情報を受信する受信手段と、前記受信手段で受信した情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段で記憶した情報の送信元の移動端末に対する前記発信側端末からの発信を検知する検知手段と、前記検知手段により前記発信を検知してから、前記発信側端末と前記情報の送信元の移動端末との通信が確立されるまでの間に、前記発信側端末のユーザに対して、前記発信先の移動端末が前記マナーモードに設定されている旨の通知を行う。
【0021】
この構成によれば、マナーモードが設定されている移動端末に対して発信を行う発信側端末のユーザに、移動端末との通信が確立される前に、該移動端末がマナーモードに設定されていることを通知する。このため、この通知により、発信側端末のユーザに移動端末に対する発信の自粛を促すこと等ができ、移動端末使用時のマナー向上が期待できる。
【0022】
本発明のサービス方法は、請求項1〜5のいずれか記載の移動端末を所有するユーザに対し、前記予め定められた時間に応じたサービスを提供するものである。
【0023】
この方法によれば、例えば、移動端末が着信に応答した時点から通信が切断されるまでの時間が長い場合は、その着信応答に要する料金を高くしたり、短い場合は料金を安くしたりすることが可能なため、移動端末使用時のマナー向上を期待することができる。
【0024】
本発明のサービス方法は、請求項6又は7記載の管理装置によって前記通信を管理される移動端末を所有するユーザに対し、前記移動端末に対応付けられた時間に応じたサービスを提供するものである。
【0025】
この方法によれば、例えば、移動端末が着信に応答した時点から、強制的に通信が切断されるまでの時間が長い場合は通話料金を高くしたり、短い場合は通話料金を安くしたりすることが可能なため、移動端末使用時のマナー向上を期待することができる。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
【0027】
(第一実施形態)
図1は、本発明の第一実施形態に係る移動体通信システムの概略構成図である。
図1では、基地局1がその管理エリア内に存在する移動端末(携帯電話やPHS等)2の通信を制御し、また基地局3がその管理エリア内に存在する移動端末(携帯電話やPHS等)4の通信を制御し、更に中継局5が基地局1と基地局3との間の通信を中継する。この場合、移動端末4を所持しているユーザ6が電車7に乗車しており、同電車7内には他の人8及び9が同乗している。また、ユーザ6は所持している移動端末4をマナーモードに設定している。
【0028】
マナーモードとは、発信側端末から着信があっても、それを報知するための着信音を鳴らさず、着信音に替わって例えばバイブレータ等を動作させるモードである。基地局1及び3と中継局5は、移動体通信サービスを行う移動体通信システムを構成する。また、中継局5には、移動端末2と移動端末4との通信を管理する管理装置5Aが設けられている。
【0029】
図2は、本発明の第一実施形態に係る移動端末4の概略構成を示すブロック図である。なお、移動端末2は移動端末4と同様の構成であるので、移動端末4の構成に代えるものとする。
移動端末4は、アンテナ20と、送受信部21と、操作部22と、表示部23と、バイブレータ部24と、音声出力部25と、記憶部26と、マイコン27とを備えて構成される。操作部22は、移動端末2を操作するための各種キーボタンを備えている。なお、各種キーボタンの中にマナーモード設定ボタンが存在する。
【0030】
アンテナ20及び送受信部21は、基地局1や基地局3との通信を行う。
【0031】
表示部23は、図示せぬLCD(Liquid Crystal Display)等の表示器やLED(発光ダイオード)を備えている。この場合、表示器は端末使用に伴う内容の表示(各種電話機能の表示、電話番号の表示等)に使用され、LEDは着信時の報知に使用される。
【0032】
バイブレータ部24は、マナーモードのときに図示せぬモータによって機械的振動を発生して着信を知らせる。音声出力部25は、図示せぬ発信器、アンプ、及びスピーカを備えており、着信音や操作音等を出力する。
【0033】
記憶部26は、マイコン27を制御するプログラム等を記憶する。マイコン27は装置各部を制御するものであり、マナーモードを設定するマナーモード設定機能27A、及び移動端末4のモード設定状態を中継局5の管理装置5Aにアンテナ20及び送受信部21を介して送信する情報送信機能27Bを有する。また、情報送信機能27Bは、移動端末4がマナーモードモードに設定されている状態で、移動端末2からの着信があり、その着信に応答した場合、マナーモード設定時の着信に応答したことを示す情報を、アンテナ20及び送受信部21を介して管理装置5Aに送信する。
【0034】
図3は、本発明の第一実施形態に係る管理装置5Aの概略構成を示すブロック図である。
図3において、管理装置5Aは、アンテナ30と、送受信部31と、音声出力部33と、記憶部34と、マイコン35とを備えて構成される。
【0035】
アンテナ30及び送受信部31は、基地局1及び3と情報の送受信を行う。
【0036】
マイコン35は装置各部を制御するものであり、マナーモード設定状態で着信に応答(通話を開始する行為を含む)した旨の情報を移動端末より受けた場合に、予め記憶部34に記憶している通話可能時間をカウントし、この時間が経過した時点で強制的に通信を切断する通信制御機能35Aと、通信制御機能35Aにより通信を強制的に切断する時点より所定時間前の時点で、発信側の移動端末に対して、通信を切断する旨の通知を行う情報通知機能(35B)とを有する。
【0037】
音声出力部33は、移動端末に対して各種アナウンスを行うための音声メッセージを出力する。記憶部34は、マイコン35を制御するプログラムや上記通話可能時間を示す情報を記憶する。通話可能時間とは、移動端末2及び移動端末4がマナーモード設定状態の着信応答時に応答(通話)可能な時間のことであり、移動体通信システムを構成する移動端末毎にシステムの管理者によって予め設定されているものである。
【0038】
次に、図1を参照しながら移動端末4がマナーモード設定状態で、移動端末2からの着信があってから、移動端末2との通信が切断されるまでの流れについて説明する。
【0039】
発信側の移動端末2のユーザ10が、マナーモード設定しているユーザ6の移動端末4に向けて発信すると、基地局1、中継局5及び基地局3を経由して移動端末4に着信する。移動端末4のマイコン27は、着信があるとバイブレータ発生部24を作動させてユーザに対して着信があったことを知らせる。ユーザ6がこのバイブレータによる振動により着信に気付き、操作部22の通話ボタン(図示略)を押すと、移動端末4から管理装置5Aに対して、マナーモード設定状態で着信に応答(通話を開始)した旨の情報が送られる。管理装置5Aは、移動端末4より当該情報を受け取ることでタイマカウントを開始する。
【0040】
そして、管理装置5Aは、移動端末2と移動端末4との通話が継続されている状態で、カウントしている時間が記憶部34に記憶されている通話可能時間に到達する数秒前になると、あと数秒後に通信が切断されることを知らせる音声アナウンス或いは報知音(例えばピーという音)を、基地局1を経由してユーザ10の移動端末2に送信する。これにより、移動端末2ではスピーカ等から、音声アナウンスが出力される。そして、管理装置5Aは、通話が開始されてから通話可能時間を経過した時点で、移動端末2と移動端末4との通信を強制的に切断する。
【0041】
なお、通話可能時間は、例えば必要最小限の情報を伝えられる15秒程度が適当である。また、通信の切断を事前に知らせるアナウンスは、例えば通信を切断する5秒前が適当である。
【0042】
このように、本実施形態の移動体通信システムによれば、ユーザ6が電車に乗車中(その他、映画館での映画鑑賞中又は会議中など)で、ユーザ6の所持する移動端末4がマナーモード設定状態で発信側端末からの着信に応答し、ユーザ6の意思により通話を開始した場合でも、通話を開始してから通話可能時間を経過した時点で強制的に通信が切断される。
【0043】
このため、公共の場において、周囲の人間に対する迷惑を最小限に抑え、かつ電車7に乗車中のユーザ6は、相手ユーザ10に対して必要最小限の情報を伝達することができる。また、通信を切断する前に発信側のユーザ10に、数秒後に通信を切断するという旨のアナウンスを行うことにより、ユーザ10に与える強制切断に対する不信感を軽減することができる。
【0044】
なお、本実施形態では、移動端末2と移動端末4との通信を切断する旨の通知を、管理装置5Aから発信側の移動端末2にのみ行ったが、この通知を、着信側の移動端末4のみ、又は発信側の移動端末2と着信側の移動端末4の双方に行うようにしても構わない。このようにすることで、着信側の移動端末4のユーザ6も、数秒後に通信が切断されることが分かるので、伝えたい用件のみに絞って通話を進めることができる。
【0045】
また、本実施形態では、発信側の移動端末2のユーザ10は、着信側の移動端末4がマナーモードに設定されているかどうかを知ることはできないが、管理装置5Aが、発信側の移動端末2のユーザ10に着信側の移動端末4の状態を通知するようにしても構わない。
【0046】
この場合は、着信側の移動端末4がマナーモードを設定した際に、マナーモード設定状態である旨の情報を、マイコン27が管理装置5Aに送信する。また、管理装置5Aのマイコン35が、着信側の移動端末4からマナーモード設定状態である旨の情報を受信すると、その情報を記憶部34に記憶しておく。そして、マイコン35が、上記情報の送信元である移動端末4に対する発信を検知した場合には、その発信を行っている移動端末に対して、記憶部34に記憶した情報を読み出して送信する。
【0047】
なお、発信を行っている移動端末に対して送信する通知情報は、発信を行っている移動端末と移動端末4との通信が確立する前に行うようにする。また、通知内容としては、例えば「お相手はマナーモード設定中です」といったアナウンスが分かり易くて好適である。
【0048】
このようにすることで、発信側の移動端末のユーザは、上記通知に基づいて、発信先の移動端末がマナーモード設定中であることを知ることができるため、急用でなければ発信し続けることを自粛し、緊急の用事である場合はそのまま発信を続けることができる。
【0049】
また、上記通知は、発信側の移動端末と着信側の移動端末との通信が確立される前に行われるため、着信側の移動端末が電車内等に存在する場合に着信してしまうことを未然に防ぐことが可能となる。
【0050】
(第二実施形態)
本発明の第二実施形態に係る移動体通信システムでは、第一実施形態で説明した管理装置5Aの通信制御機能35Aを、移動端末側に持たせた構成としたものである。このため、システム構成は図1と同様である。また、管理装置5Aの構成は、図3に示した構成からマイコン35の通信制御機能35A及び情報通知機能35Bを削除したものとなる。以下、第一実施形態と異なる移動端末4の構成について説明する。
【0051】
図4は、本発明の第二実施形態に係る移動端末4の概略構成を示すブロック図である。なお、図2と同様の構成には同一符号を付して説明を省略する。
【0052】
マイコン47は装置各部を制御するものであり、マナーモード設定機能27A及び通信制御機能47Bを有する。通信制御機能47Bは、移動端末4がマナーモード設定状態で、移動端末2からの着信があり、その着信に応答した場合に、その応答開始時点から記憶部46に記憶されている通話可能時間(例えば15秒)が経過した後に、移動端末2との通信を切断する機能である。
【0053】
記憶部46には、マイコン47を制御するプログラムや、通話可能時間を示す情報を予め記憶している。なお、この通話可能時間を示す情報は、操作部22を介して、移動端末4のユーザにより、任意に設定して記憶できるようにしても良い。
【0054】
音声出力部45は、マイコン47の通信制御機能47Bが実現されている場合に、移動端末2との通信が切断されることを事前に移動端末4のユーザに通知するために、移動端末2との通信を切断する時点より数秒前の時点(例えば5秒前)で、あと数秒後に通信が切断されることを知らせる音声アナウンス或いは報知音(例えばピーという音)を出力する。
【0055】
なお、上記通知は、音声アナウンス或いは報知音としてだけでなく、表示部23に文字として表示したり、バイブレータ部24により移動端末4を振動させたりするようにして行っても良い。
【0056】
次に、移動端末4がマナーモード設定状態で、移動端末2からの着信に応答し、その後移動端末2との通信が切断されるまでの流れについて説明する。なお、移動端末2からの発信が移動端末4に着信するまでの流れは第一実施形態と同様であるため、その説明を省略する。
【0057】
移動端末4が移動端末2からの着信に応答する(通話を開始する)と、マイコン47がタイマカウントを開始する。そして、移動端末4は、移動端末2との通話が継続されている状態で、記憶部46に記憶されている通話可能時間を経過する5秒前になると、あと5秒後に通信が切断されることを知らせる音声アナウンス或いは報知音を音声出力部45から出力する。そして、着信に応答してから通話可能時間が経過した時点で、移動端末2との通信を強制的に切断する。
【0058】
このように、本実施形態によれば、ユーザ6が電車に乗車中(その他、映画館での映画鑑賞中又は会議中など)で、ユーザ6の所持する移動端末4がマナーモード設定状態で移動端末2からの着信に応答した場合でも、移動端末4自身が、予め定めた通話可能時間を経過した時点で、移動端末2との通信を強制的に切断する。
【0059】
このため、公共の場において、周囲の人間に対する迷惑を最小限に抑え、かつ電車7に乗車中のユーザ6は相手ユーザ10に対して必要最小限の情報を伝達することができる。また、通信を切断する前に、移動端末4のユーザ6に、5秒後に通信を切断するという旨のアナウンスを行うことにより、ユーザ6は伝えたい用件のみに絞って通話を進めることができる。
【0060】
第一及び第二実施形態では、移動端末2と移動端末4との通信を強制的に切断することで、マナーに対する意識を高めることを可能にしたが、システムの管理者やユーザによって予め定める通話可能時間に基づいて、移動端末のユーザに課金する通話料金を変えたり、ポイントを付加したりするサービスを行うことで、更に一層のマナー意識向上を期待できる。
【0061】
この場合は、移動体通信システムの管理者が、マナーモード設定状態で着信に応答した場合の通話可能時間と、それに対応する通話料金とを例えば次のように設定する。
通話可能時間0(着信履歴のみ、発信側には音声アナウンス等を流す):0円
通話可能時間5秒:5円
通話可能時間10秒:20円
通話可能時間15秒:50円
通話可能時間20秒:100円
通話可能時間無限:100円+20秒以降の通話料金100%増し
【0062】
このように、マナーモード待ち受け状態で着信に応答した場合の通話料金を、通話可能時間が多くなればなるほど高くすることにより、ユーザにマナーモード設定状態での通話の自粛を促すことができる。
【0063】
【発明の効果】
本発明によれば、通話が望まれない公共の場所における移動端末での通話を極力制限しつつも、急を要する場合を考慮して必要最小限の情報伝達を可能とする移動端末を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施形態に係る移動通信システムの概略構成図である。
【図2】本発明の第一実施形態に係る移動通信システムの移動端末の概略構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の第一実施形態に係る移動通信システムの管理装置の概略構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の二実施の形態に係る移動通信システムの移動端末の概略構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1、3 基地局
2、4 移動端末
5 中継局
5A 管理装置
7 電車
20、30 アンテナ
21、31 送受信部
22 操作部
23 表示部
24 バイブレータ発生部
25、33、45 音声出力部
26、34、46 記憶部
27、35、47 マイコン

Claims (10)

  1. 発信側端末からの着信があっても着信音を鳴らさないマナーモードを設定可能な移動端末であって、
    前記マナーモードに設定されている状態で前記着信に応答した場合に、前記応答開始時から予め定められた時間を経過した時点で、前記発信側端末との通信を切断する通信制御手段を備える移動端末。
  2. 請求項1記載の移動端末であって、
    前記時間を示す時間情報を記憶する記憶部を備え、
    前記通信制御手段は、前記記憶部に記憶されている前記時間情報に基づいて、前記通信を切断する移動端末。
  3. 請求項1記載の移動端末であって、
    前記時間を示す時間情報を任意に設定可能とし、
    前記通信制御手段は、前記設定された時間情報に基づいて、前記通信を切断する移動端末。
  4. 請求項1〜3のいずれか記載の移動端末であって、
    前記通信制御手段が前記通信を切断する時点より所定時間前の時点で、前記移動端末のユーザに対して、前記通信を切断する旨の通知を行う通知手段を備える移動端末。
  5. 発信側端末からの着信があっても着信音を鳴らさないマナーモードを設定可能な移動端末であって、
    前記マナーモードに設定されている状態で前記着信に応答すると同時に、前記マナーモード設定状態で着信に応答したことを示す情報を、前記移動端末と前記発信側端末との通信を管理する管理装置に対して送信する情報送信手段を備え、
    前記情報は、前記管理装置が、前記移動端末と前記発信側端末との通信を前記応答開始時点から予め定められた時間経過後に切断するためのトリガとなるものである移動端末。
  6. 移動端末と前記移動端末に対して発信する発信側端末との間の通信を管理する管理装置であって、
    前記移動端末が前記発信側端末からの着信があっても着信音を鳴らさないマナーモードに設定された状態で前記着信に応答すると同時に、前記移動端末から送信されてくる前記着信に応答したことを示す情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段で前記情報を受信してから、前記情報の送信元の移動端末に対応付けられている前記発信側端末との通信可能な時間が経過した時点で、前記移動端末と前記発信側端末との通信を切断する通信制御手段とを備える管理装置。
  7. 請求項6記載の管理装置であって、
    前記通信制御手段が、前記通信を切断する時点より所定時間前の時点で、前記移動端末又は前記発信側端末の少なくとも一方に対して、前記通信を切断する旨の通知を行う情報通知手段を備える管理装置。
  8. 移動端末と前記移動端末に対して発信する発信側端末との間の通信を管理する管理装置であって、
    前記移動端末から、前記発信側端末からの着信があっても着信音を鳴らさないマナーモードが設定された状態であることを示す情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段で受信した情報を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段で記憶した情報の送信元の移動端末に対する前記発信側端末からの発信を検知する検知手段と、
    前記検知手段により前記発信を検知してから、前記発信側端末と前記情報の送信元の移動端末との通信が確立されるまでの間に、前記発信側端末のユーザに対して、前記発信先の移動端末が前記マナーモードに設定されている旨の通知を行う管理装置。
  9. 請求項1〜5のいずれか記載の移動端末を所有するユーザに対し、前記予め定められた時間に応じたサービスを提供するサービス提供方法。
  10. 請求項6又は7記載の管理装置によって前記通信を管理される移動端末を所有するユーザに対し、前記移動端末に対応付けられた時間に応じたサービスを提供するサービス提供方法。
JP2003003281A 2003-01-09 2003-01-09 移動端末、管理装置、及びサービス提供方法 Pending JP2004221654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003003281A JP2004221654A (ja) 2003-01-09 2003-01-09 移動端末、管理装置、及びサービス提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003003281A JP2004221654A (ja) 2003-01-09 2003-01-09 移動端末、管理装置、及びサービス提供方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004221654A true JP2004221654A (ja) 2004-08-05

Family

ID=32894591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003003281A Pending JP2004221654A (ja) 2003-01-09 2003-01-09 移動端末、管理装置、及びサービス提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004221654A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074151A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Nec Corp 通信システム、通信規制方法、及び通信規制プログラム
JP2007267154A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Fujitsu Ltd 移動通信端末使用規制システム
JP2009117996A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Ntt Docomo Inc 移動通信端末、サービスポイント付与サーバ及びサービスポイント付与方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074151A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Nec Corp 通信システム、通信規制方法、及び通信規制プログラム
JP2007267154A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Fujitsu Ltd 移動通信端末使用規制システム
JP4563956B2 (ja) * 2006-03-29 2010-10-20 富士通株式会社 移動通信端末使用規制システム
JP2009117996A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Ntt Docomo Inc 移動通信端末、サービスポイント付与サーバ及びサービスポイント付与方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2140723C1 (ru) Система и способ для избирательного приема телефонных вызовов без установления речевого обмена
US20050272408A1 (en) Method for personal notification indication
JP2004221654A (ja) 移動端末、管理装置、及びサービス提供方法
EP1519548A1 (en) Notification to the calling party when the called party becomes available
US20160191701A1 (en) Smart Telephony Systems and Methods
JP2000236578A (ja) 携帯電話システム
KR100454957B1 (ko) 문자 메시지를 송수신하는 유선 전화 단말기에서 부재중수신된 정보를 외부 단말기로 송신하는 방법
KR100677297B1 (ko) 이동 통신 단말기의 긴급 메시지 검출 및 알림 방법
JP2004112253A (ja) マナーモード時着信音鳴動−端末接続サービスシステム及び該システム用携帯端末装置
KR100623661B1 (ko) 발신자 선택에 의해 통화가 가능한 이동통신 단말기의선택적 통화연결 서비스 방법
KR20030034488A (ko) 휴대정보 단말기의 상태 전송 방법
JP2001251672A (ja) 携帯電話装置および携帯電話装置の通話方式
KR100698292B1 (ko) 휴대폰 통화제어 방법 및 장치
JP2001127913A (ja) 移動通信端末
KR100576004B1 (ko) 자동 응답 메시지를 전송하기 위한 방법 및 이동통신단말기
JP4131835B2 (ja) 移動電話システムおよび移動電話端末
KR100455772B1 (ko) 이동통신 단말기에서 단문 메시지를 이용한 자동응답방법
JP2000307718A (ja) 電話装置の呼び出し装置及び呼び出し方法
JP3037317B1 (ja) 携帯電話機における録音方法
KR100645011B1 (ko) 이동통신 단말기의 위치정보를 기반으로 한 음향출력 통제시스템 및 방법
JP2004343361A (ja) 着信履歴機能付き電話端末装置
KR20030025103A (ko) 휴대폰 전원 차단시 안내 메시지 등록 방법
JP2004242091A (ja) 移動端末、サービスサーバ、及び該移動端末の動作制御方法
JP2008294855A (ja) 携帯端末装置
JP2011097220A (ja) 基地局装置