JP2004203051A - 画像形成要素用支持体上に処理残存性インディシアを配置する方法 - Google Patents

画像形成要素用支持体上に処理残存性インディシアを配置する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004203051A
JP2004203051A JP2003427575A JP2003427575A JP2004203051A JP 2004203051 A JP2004203051 A JP 2004203051A JP 2003427575 A JP2003427575 A JP 2003427575A JP 2003427575 A JP2003427575 A JP 2003427575A JP 2004203051 A JP2004203051 A JP 2004203051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
layer
ink
indicia
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003427575A
Other languages
English (en)
Inventor
Margaret J Helber
ジェイ.ヘルバー マーガレット
Peter T Aylward
ティー.アイルワード ピーター
Mridula Nair
ネアー ムリドゥラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2004203051A publication Critical patent/JP2004203051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C11/00Auxiliary processes in photography
    • G03C11/02Marking or applying text
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/41Base layers supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/504Backcoats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/506Intermediate layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/508Supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/033Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the solvent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/36Inkjet printing inks based on non-aqueous solvents
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/795Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers the base being of macromolecular substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0027After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using protective coatings or layers by lamination or by fusion of the coatings or layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/765Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by the shape of the base, e.g. arrangement of perforations, jags
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/775Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers the base being of paper
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/775Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers the base being of paper
    • G03C1/79Macromolecular coatings or impregnations therefor, e.g. varnishes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249976Voids specified as closed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249978Voids specified as micro
    • Y10T428/24998Composite has more than two layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 処理残存性インディシアを用いてマーク付けすることができる印刷可能な画像形成支持体できる手段を提供する。
【解決手段】 支持体を準備する工程、ここで前記支持体は独立気泡フォームコアと、そこに接着させた少なくとも1層のフランジ層を含み、前記独立気泡フォームコアは発泡剤を使用することにより発泡させたポリマーを含み;そして
前記少なくとも1層のフランジ層に、処理残存性インディシアを形成する処理残存性インクを配置する工程
を含んでなる画像形成要素用支持体上に処理残存性インディシアを配置する方法。
【選択図】 なし

Description

本発明は、気泡コア支持体上に処理残存性インディシアを配置する方法に関する。
プリント画像形成支持体が消費者により画像形成用途に広く受け入れられるためには、好ましい坪量、厚さ、剛さ、平滑性、光沢、白色度および不透明度の要件を満たす必要がある。「画像形成媒体」についての典型的な範囲をはずれた性質を有する支持体は、消費者に受け入れられることが少ない。
これらの基本的な要件に加えて、画像形成支持体は、支持体への画像形成モードによって、他の特定の要件を満たす必要もある。例えば、印画紙の形成においては、印画紙は、液状処理薬品に対して耐浸透性を有する必要があり、プリントの境界部に明らかな汚れが生じて画質が大きく損なわれることのないようにすることが重要である。「写真画質」インクジエット紙の形成では、紙が、インクに容易に濡れることと、高濃度のインクを吸収できかつ速乾性があることが重要である。インクが迅速に吸収されないと、次のプリントと重ねたときに要素がいっしょに粘着し(くっつき)、地汚れが生じたり、プリント濃度が不均一となる。熱転写媒体の場合には、支持体が、供与体からの色素の転写率を最大とするために、絶縁層を含ませて、色飽和度を向上させることが重要である。
したがって、画像形成媒体がいくつかの要件を同時に満足することが、重要である。複数の要件を同時に満足させるために当該技術分野において一般的に用いられる方法の一つに、各層が個々にまたは相乗的に別個の機能を果たす、複数の層を含む複合構造体を使用することがある。例えば、通常の印画紙では、セルロース紙ベースまたは支持体の各面に、ポリオレフィン樹脂、典型的にはポリエチレンからなる層を設けていることが知られている。この層は、紙に防水性を付与する役割を果たすとともに、感光層を形成する表面を平滑にする役割も果たしている。米国特許第5,866,282号においては、二軸延伸ポリオレフィンシートを、セルロース紙に押出し積層して、ハロゲン化銀画像形成層用の支持体を形成している。ここに記載されている二軸延伸シートは、ミクロボイド化層を、二酸化チタン等の白色顔料を含有する共押出し層の上下に設けることにより、これらの層を組み合わせて備えている。記載されている複合画像形成支持体構造は、セルロース紙に複数のポリエチレン層をキャスト溶融押出しコーティングして形成した従来技術による印画紙画像形成支持体よりも、耐久性があり、鮮鋭であり、明るいことがわかった。米国特許第5,851,651号では、無機顔料とアニオン性有機バインダーを含む多孔性コーティングを、セルロース紙にブレードコーティングにより設けて「写真画質」インクジエット紙を形成している。
上記画像形成支持体の全てにおいて、個々の層を製造し、集合して支持体とするには複数の操作が必要である。例えば、印画紙では、典型的には製紙操作とその後ポリエチレン押出しコーティング操作をおこなうか、または米国特許第5,866,282号に開示されているように、製紙操作の後に、さらに別の押出しキャスト操作で積層体を製造する積層操作が必要である。したがって、画像形成支持体の厳しい特徴要件および品質要件を満足しながら単一のインライン製造プロセスで製造できる画像形成支持体が必要とされている。
また、従来の画像形成ベースが原紙ベース/支持体からなることも、当該技術分野において周知である。例えば、現在製造されている典型的印画紙では、印画紙の約75質量%が、原紙ベースである。原紙ベースは典型的には高弾性低コスト材料であるが、紙製造プロセスについて顕著な環境問題がある。したがって、環境により優しい代替原料および製造プロセスが必要とされている。さらに、環境への影響を最小とするために、消費者により高く評価されている画像形成支持体の特徴、すなわち、画像形成支持体の強度、剛さ、表面特性をできるだけ損なうことなく、原紙ベース含量を減少させることが重要である。
上記のことから必然的に、印画紙をリサイクルできることが重要となる。現在の印画紙は、リサイクルができない。これは、現在利用されている印画紙は、ポリエチレンと原紙ベースとの複合体であり、そのままでは、ポリマー回収プロセスまたは紙回収プロセスを用いてリサイクルできないからである。ポリマー含量を顕著に高くした印画紙は、それ自体ポリマー回収プロセスを用いてリサイクルされやすい。
既存の複合カラー紙構造体は、典型的に製造、仕上げおよび処理操作でカールする。このカールは、主に製造操作および乾燥操作中だけでなく、保存操作中(コアセットカール)に、複合構造体の種々の層に内蔵された内部応力によるものである。さらに、複合構造体の異なる層は、湿度に対する感受性が異なるので、画像形成支持体のカールは、じかに接する環境の湿度との関係で変化する。したがって、湿度との関係でのカールの感受性を最小限とでき、理想的にはカール性を有しない画像形成支持体が必要とされている。
したがって、画像形成媒体の厳重かついろいろな要件から、持続的に材料および処理技術を開発することが必要とされている。当該技術分野において「ポリマーフォーム」として知られている一つのこのような技術は、すでに食品容器、飲料容器、包装、家具および器具の用途にかなり使用されている。ポリマーフォームは、セルラーポリマー、発泡プラスチックまたは膨張プラスチックとも呼ばれている。ポリマーフォームは、連続している固体ポリマーマトリックスとガス相とを含む多相系である。例えば、米国特許第4,832,775号は、フォーム/フィルム複合構造体を開示している。この複合構造体は、、ポリスチレンフォーム基材と、ポリスチレンフォーム基材の少なくとも一方の主面に設けられた延伸ポリプロピレンフィルムと、前記ポリプロピレンフィルムを前記ポリスチレンフォーム基材の主面に固定するために用いられたアクリル接着剤成分とを含む。上記のフォーム/フィルム複合構造体は、熱成形等の通常のプロセスにより付形して、優れた耐破壊性、耐曲げ亀裂性、耐脂性、耐磨耗性、防湿性およびレジリエンスを有する、非常に数多くの種類の有用な物品、例えば、カップ、ボウル、プレートだけでなく、カートンおよび容器を提供することができる。
フォームは、また画像形成媒体に限定的に使用されている。例えば、特許2839905号公報は、受像側の発泡ポリオレフィン層と、原紙ベースと、裏面側のポリエチレン樹脂コーティングとを含む3層構造体を開示している。発泡樹脂層は、低密度ポリエチレンに二酸化チタンを添加したマスターバッチ20質量%と、ポリプロピレン78質量%と、Daiblow PE−M20(AL)NK発泡剤2質量%との混合物を、Tダイを通して押出すことにより形成した。この発泡シートを、次にホットメルト接着剤を用いて紙支持体に積層した。特開平09−127648公報は、特に特許2839905号公報に開示されている構造体の種々の変形構造体を開示している。これらの変形構造体では、紙支持体の裏面の樹脂を発泡し、画像受容側の樹脂層を未発泡としている。4層構造である別の変形構造体が、特開平09−106038号公報に開示されている。この構造体では、画像受容樹脂層は、乳剤と接触している未発泡樹脂層と、紙支持体に接着させた発泡樹脂層の2層となっている。しかしながら、これには、いくつかの問題がある。上記公報に記載の構造体においては、発泡樹脂層を、紙支持体上に設けられた既存の樹脂コート層の代わりに使用することから、発泡層の厚さは、10μm〜45μmと薄い必要がある。さらに、原紙ベースが剛さを付与しているので、印画紙支持体の構造的一体性を維持することからも厚さの制限が必要である。発泡の当業者には、実質的に密度を減少した、とりわけ上記した厚さ範囲の薄い均一な発泡フィルムを製造することは極めて困難であることが知られている。
画像形成媒体では、ブランド識別を構築し、維持することが重要である。写真プリントおよびディスプレイに用いられる伝統的な樹脂コート紙では、消費者にブランド識別を提供するためにインクでペーパーコアを印刷することが知られている。自分達の画像形成プリント用に高品質紙を購入していることを消費者が知ることが重要である。樹脂コート紙は非常に有用であり、長年にわたって消費者に良質なプリントを提供してきたが、プリントに使用できる、全部が合成の画像形成支持体のニーズが依然としてある。樹脂コート紙は、インディシアをペーパーコア上に配置して、ポリエチレン等の層をその上部に適用する手段を提供する。ポリエチレンの層は、低pHおよび高pH物質のような処理薬品からインクを保護する手段を提供する。ポリエチレン層は処理溶液に対するバリヤを提供し、処理液がインクに与える影響を防止する。このペーパーは写真薬剤がこの紙構造中に浸透するのを最小限にする材料でサイズ化されている。
フランジ層を有する、独立気泡フォームポリマーから作製された画像形成要素を用いて実施する場合、樹脂コート紙と同程度の不透明度を提供することがさらに困難となる場合がある。これらの場合、インディシアをこの画像形成要素の裏面に配置する必要があるであろう。この場合、不透明性は着色剤を有する上部フランジ層、顔料も含むことができる独立気泡フォームコアおよび顔料も含んでいる裏面フランジによって提供される。通常の樹脂コート紙では、画像側から観察される不透明度は、前面樹脂層および紙からのみ生じる。この場合、インクが直接処理薬剤と接触する場合がある。即ち、インクは、最良であっても、写真処理時のpH条件にほとんど耐性を提供せず、かつ処理液に浸透性のマイクロメートル以下の厚みの帯電防止層で被覆されているだけである。処理液に曝されるインクに関しては、使用できる材料選択が限定される。ポリマーバインダーの膨潤等の問題が、インクを軟化させ、基材に対する接着性を失わせる。処理装置内での物理的な摩耗に関しては、インクが離れ落ちて処理溶液を汚染する場合がある。さらに、色素および顔料がとれて、プリントされたインディシアが見えにくくなるかあるいは読み取りにくくなる場合がある。ポリマー表面に対する接着を達成することは、一段階複雑さを増すことになるが、乾燥状態で接着するだけでなく、インク濃度およびスクラッチ防止を依然として維持しながら、酸および塩基溶液化学的侵入に対抗することができる、インクバインダーを見出すことを実現することは複雑さのレベルが非常に高い。
米国特許第4,832,775号明細書 米国特許第5,851,651号明細書 米国特許第5,866,282号明細書 米国特許第6,447,976号明細書 特許第2839905号公報 特開平09−127648号公報 特開平09−106038号公報
依然として、単一インライン操作で製造でき、画像形成支持体の要件に全て適合する印刷可能な複合材料のニーズがある。また、使用する原紙支持体の量を減らした印刷可能な画像形成支持体のニーズもある。また、効率良くリサイクルできる印刷可能な画像形成支持体のニーズがある。また、周囲湿度の関数としてのカール傾向に耐性を有する画像形成支持体のニーズがある。さらにまた、処理残存性インディシアを用いてマーク付けすることができる印刷可能な画像形成支持体のニーズがある。
本発明は、支持体を準備する工程、ここで前記支持体は独立気泡フォームコアと、そこに接着させた少なくとも1層のフランジ層を含み、前記独立気泡フォームコアは発泡剤を使用することにより発泡させたポリマーを含み;そして前記少なくとも1層のフランジ層に、処理残存性インディシアを形成する処理残存性インクを配置する工程を含んでなる画像形成要素用支持体上に処理残存性インディシアを配置する方法に関する。
また本発明は、独立気泡フォームコアシートおよびそこに接着させた少なくとも1層のフランジ層を含む支持体を準備する工程;そして前記独立気泡フォームコアシートに、インディシアを配置する工程を含んでなる画像形成要素用支持体上に処理残存性インディシアを配置する方法に関する。
また、本発明は、支持体を準備する工程、ここで前記支持体は独立気泡フォームコアと、そこに接着させた上部フランジ層および下部フランジ層を含み、前記独立気泡フォームコアは発泡剤を使用することにより発泡させたポリマーを含み;そして前記上部フランジ層および下部フランジ層の少なくとも一方の層に、処理残存性インディシアを配置する工程を含んでなる画像形成要素用支持体上に処理残存性インディシアを配置する方法に関する。
また、本発明は、支持体を準備する工程、ここで前記支持体は独立気泡フォームコアと、そこに接着させた少なくとも1層のフランジ層を含み、前記独立気泡フォームコアは発泡剤を使用することにより発泡させたポリマーを含み;そして前記独立気泡フォームコアに、処理残存性インディシアを配置する工程を含んでなる画像形成要素用支持体上に処理残存性インディシアを配置する方法に関する。
本発明は、優れた画像形成支持体を提供し、従来の画像形成支持体の欠点を克服する。具体的には、本発明は、画像形成要素の最外層上または処理液が到達できる層上を処理残存性インディシアでマーク付けできる画像形成支持体に関する利点を提供する。さらに本発明の利点には、高剛性、優れた平滑性、高不透明度、および優れた湿度カール耐性を有する画像形成要素が含まれる。また、本発明によって作製される画像形成支持体による利点は、単一のインライン操作でこの要素を製造できることである。もう一つの利点は、この画像形成支持体を効率良くリサイクルできることである。
本発明の方法は、処理溶液を浸透することができる、画像形成要素の最外層または下部層に配置することができる処理後に残存しているインディシアを有する要素を生成する。好ましくは、このインディシアは処理残存性インクを含む。そのようなインクは写真処理で遭遇する際の化学処理の影響に耐性を有する。さらに、本発明の要素は、極端な湿度に曝されたばあいにほとんどカールする傾向がない。この要素は単一のインライン操作で製造することができる。これによって、要素製造コストを大きく低下させ、原料支持体の非常に厳しい水分仕様を含めた現行世代の画像形成支持体の製造における欠点を除く。また、本発明の要素をリサイクルして、埋め立て地に廃棄される代わりに、ポリオレフィンを回収して再使用することができる。本発明は、独立気泡フォームコアの周りに必要な剛性を提供する高モジュラスフランジ層を伴って、画像形成支持体のコアのところに独立気泡フォームを用いる。最も好ましくは両側である。
この方法を用いると、画像形成支持体の多くの新規な特徴を活用することができ、製造上の制限を除くことができる。本発明は、ブランド識別を構築し、かつ維持する画像形成媒体を提供する。本発明はインクポリマーバインダーの膨潤化を防止する。この膨潤化は、インクを軟化させ基材に対する接着性を失わせる。また、本発明は、処理装置内での物理的摩耗を防止する。これはインクが離れ落ちて処理溶液を汚染するか、あるいは、色素および顔料がとれて、プリントされたインディシアを見えにくくするかあるいは読み取りにくくする。ポリマー表面に対する接着を達成することは、一段階複雑さを増すことになるが、乾燥状態で接着するだけでなく、インク濃度およびスクラッチ防止を依然として維持しながら、酸および塩基溶液化学的侵入に対抗することができる、インクバインダーを見出すことを実現することは複雑さのレベルが非常に高い。本発明に用いるインクは写真処理溶液に対して優れた耐性を提供し、また良好なスクラッチ防止を提供する。
本発明は、支持体を準備する工程であって、前記支持体が独立気泡フォームコアと、そこに接着させた少なくとも1層のフランジ層を含み、前記独立気泡フォームコアが発泡剤を使用することにより発泡させたポリマーを含む、支持体を準備する工程を含んでなる画像形成要素用支持体上に処理残存性インディシアを配置する方法に関する。
本発明で用いるのに有用な画像形成部材は、少なくとも1層のフランジ層、最も好ましくは上部および下部フランジ層に接着した独立気泡フォームコアを含む。独立気泡ポリマーフォームコアは、発泡剤を使用して発泡させて固体ポリマーマトリックスとガス相の2相からなるようにした、ホモポリマー、例えば、ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニルまたは他の典型的な熱可塑性ポリマー;それらのコポリマーまたは配合物;またはポリウレタンやポリイソシアヌレートのような他の高分子系を含む。他の固相が、フィラーの形態でフォームに存在していてもよい。フィラーは、有機(高分子、繊維状)フィラーまたは無機(ガラス、セラミック、金属)フィラーである。フィラーは、フォームの物理的性質、光学的性質(明るさ、白色度および不透明度)、化学的性質または加工性を高めるために使用できる。
これらのポリマーの発泡は、いくつかの機械的手段、化学的手段または物理的手段により実施できる。機械的方法には、ガスをポリマー溶融物、ポリマー溶液、またはポリマー懸濁液に入れて泡立たせた後、触媒作用または熱またはそれらの両方により硬化することにより気泡をマトリックスに閉じ込める方法がある。化学的方法には、化学発泡剤を、熱をかけるか、または重合中の反応の発熱により熱分解させて窒素または二酸化炭素等のガスを発生させる等の方法がある。物理的な方法には、系の圧力を減少させることによりポリマー塊に溶解していたガスを膨張させる方法、フルオロカーボンまたは塩化メチレン等の低沸点液体を揮発させせる方法、またはポリマーマトリックスに中空微小球を含有させる方法などがある。どの発泡法を選択するかは、所望のフォーム密度の減少、所望の性質および製造プロセスにより決定される。
本発明の好ましい態様によれば、ポリエチレンやポリプロピレン等のポリオレフィン類、それらの配合物およびそれらのコポリマーを独立気泡フォームコアにおけるマトリックスポリマーとして使用し、それとともに、化学発泡剤、例えば、重炭酸ナトリウムおよびそれとクエン酸との混合物、有機酸塩類、アゾジカルボンアミド、アゾビスフォルムアミド、アゾビスイソブチロールニトリル、ジアゾアミノベンゼン、4,4’−オキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド)(OBSH)、N,N’−ジニトロソペンタメチルテトラミン(DNPA)、水素化ホウ素ナトリウムおよび当該技術分野において周知の他の発泡剤を用いる。好ましい化学発泡剤は、重炭酸ナトリウム/クエン酸混合物、アゾジカルボンアミドであるが、他のものも使用できる。必要に応じて、これらの発泡剤を、補助発泡剤、核形成剤および架橋剤といっしょに使用してもよい。
本発明において有用なフランジ層を、曲げ弾性率、厚さ、表面粗さ並びに測色および不透明度等の光学的性質の特定の要件を満足するように選択する。好ましくは、フランジ層は、独立気泡フォームコアのモジュラスよりも大きいモジュラスを有する。1つの態様では、フランジ層は、好ましくは、90%を超える不透明度を有する。別の好ましい態様では、フランジ層は80〜99%の不透明度を有する。本発明のさらに別の態様では、フランジ層は顔料を含むことができる。本発明ではタルクが有用な顔料である。なぜなら、タルクは顔料着色されてないフランジ層を超える透明度を提供するだけでなく、このフランジ層に剛性を追加するのに役立つからである。二酸化チタンも本発明の態様における有用な顔料である。二酸化チタンは非常に白く、本発明の画像形成要素に不透明度を付加するのに役立つ高屈折率を有する。
フランジ層は、独立気泡フォームコアをフランジ層スキンシートとともに製造することにより、独立気泡フォームコアと一体的に形成してもよいし、フランジ層を独立気泡フォームコア材料に積層してもよい。フランジ層をコアとともに一体押出しするのが、コストのために好ましい。積層法では、より広範囲の性質および材料がスキン材料に使用できる。画像形成要素は、剛さおよび厚さの範囲が制限される。剛さが一定の最小剛さに満たない場合、写真仕上げ装置、特に高速写真処理装置を搬送中のプリント積み重ね性およびプリント搬送性に関する要素の問題が生じる。写真仕上げ装置中を効果的に搬送するためには、最小横方向剛さが60mNであることが望ましいと思われる。剛さが一定の最大値を超えると、写真処理装置を搬送中に切断、パンチング、スリッティングおよびチョッピングに関する要素の問題が生じる。写真仕上げ装置中を効果的に搬送するため、最大横方向剛さは300mNであると思われる。また、画像形成要素の厚さが、写真仕上げ装置を通る際の搬送性の面から75〜350μmであることが、望ましい。
画像形成要素は、典型的には消費者の能力および現在の処理機の制約によっても、剛さが約50〜250mNの範囲、厚さが約100〜400μmの範囲に限定される。本発明に使用される要素の設計において、画像形成要素の剛さと、その厚さと、独立気泡フォームコアのモジュラスと、フランジ層のモジュラスとの間に関係がある。すなわち、一定のコア厚さでは、要素の剛さは、フランジ層の厚さを変更することおよび/またはフランジ層のモジュラスを変更することおよび/または独立気泡フォームコアのモジュラスを変更することにより変更できる。
画像形成要素の目的とする総剛さおよび厚さを、一定のコア厚さおよびコア材料について規定する場合は、フランジ層の目的とする厚さおよびモジュラスが、自動的に制約を受ける。逆に、フランジ層の一定の厚さおよびモジュラスについて画像形成要素の目的とする剛さおよび厚さを前提とすると、コア厚さとコアモジュラスが、自動的に制約を受ける。
独立気泡フォームコアの厚さおよびモジュラスの好ましい範囲並びにフランジ層の厚さおよびモジュラスの好ましい範囲は、以下の通りである:本発明で使用される独立気泡フォームコアの好ましい厚さは、25〜350μmの範囲であり、本発明で使用されるフランジ層の厚さは10〜175μmの範囲であり、本発明で使用される独立気泡フォームコアのモジュラスは30〜1,000MPaの範囲であり、本発明で使用されるフランジ層のモジュラスは700〜10,500MPaの範囲である。本発明の態様では、好ましいポリマーフランジ層は35μm〜70μmの厚みを有する。35μmより薄いと剛性に与える影響が限定され、70μmより厚いとコストがさらにかかり、価値が限定される。好ましい態様では、独立気泡フォームコアの厚みは25〜350μmである。
有用な態様では、支持体の厚さは100〜400μmである。そのような支持体が良好な剛性と感触を提供する。各場合において、(a)消費者の好み、(b)製造容易性、(c)材料の選択の面から、上記範囲が好ましい。フランジ層材料およびコア材料、モジュラス並びに厚さの最終的な選択は、目的とする全体の要素剛さおよび厚さにより決定される。
コア材料の選択、密度の減少(発泡)程度および例えば、架橋フォームのための添加剤/処理の使用により、独立気泡フォームコアのモジュラスが決まる。どのフランジ層の材料および処理(例えば、紙ベース用強化剤の添加、または高分子フランジ層材料用フィラー材料の使用)を選択するかで、フランジ層のモジュラスが決まる。
例えば、目的とする剛さおよび厚さが下限値(剛さ50mNおよび厚さ100μm)で、厚さ50μm、モジュラス137.9MPaの典型的なポリオレフィンフォームの場合、そのときのフランジ層の厚さはコアの各面について25μmに限定され、所望のフランジ層モジュラスは10343MPa(高モジュラス紙支持体を使用することにより満たされる)である。また、例えば、目的とする剛さおよび厚さが上限値(剛さ250mNおよび厚さ400μm)で、厚さ300μm、モジュラス137.9MPaの典型的なポリオレフィンフォームの場合、そのときのフランジ層の厚さはコアの各面について50μmに限定され、所望のフランジ層モジュラスは1034MPa(ポリオレフィンフランジ層を使用することにより満たされる)である。好ましい態様では、ポリマーフランジ層は10μm〜150μmの厚みを有する。より好ましい態様では、ポリマーフランジ層は35μm〜70μmの厚みを有する。
本発明の好ましい積層体では、使用されるフランジ層は紙である。本発明に使用される紙を、標準的な連続フォードリニエワイヤマシンまたは他の近代的な製紙装置によって作製する。本発明では、紙を提供する技術分野で公知のいずれのパルプも用いることができる。漂白硬木化学クラフトパルプは、強度を維持しつつ、輝度、良好な出発表面および良好な構成体を提供するので好ましい。本発明に有用な紙フランジ層は、約25μm〜約100μm、好ましくは、約30μm〜約70μmの厚さを有する。なぜなら、この全体的な要素の厚みが、画像形成要素の顧客および現行装置での処理における好ましい範囲だからである。
疎水性(サイジング)、湿潤強度および乾燥強度を付与する化学添加剤を必要に応じて用いることができる。二酸化チタン、タルク、およびCaCO3、クレー等の無機充填材料を用いて光学特性を高め、必要に応じてコストを低減することができる。色素、殺生剤、処理化学薬品なども必要に応じて用いることができる。紙は、乾式カレンダリングまたは湿式カレンダリング等の平滑化操作およびインライン紙コーターまたはオフライン紙コーターによる塗工にかけることができる。
好ましい態様では、上部フランジ層は紙を含む。別の好ましい態様では、下部フランジ層が紙を含む。さらに別の好ましい態様では、上部フランジ層が紙を含み、そして下部フランジ層も紙を含む。紙を含んだ好ましい態様では、画像形成要素の質量の好ましくは75質量%未満を原紙が構成する。別の好ましい態様では、画像形成要素の質量の50質量%未満を原紙が構成することができる。
本発明の別の好ましい積層態様では、使用するフランジ層は、延伸または配向されている高モジュラスポリマー(高密度ポリエチレン、ポリプロピレンまたはポリスチレン、それらのブレンドまたはそれらのコポリマー等)を含む。好ましい態様では、フランジ層はポリマー層を含む。別の好ましい態様では、このポリマー層は延伸されていてもよい。別の好ましい態様では、このポリマー層は二軸延伸ポリオレフィン層を含む。
ポリマーフランジ層を、このポリマーのモジュラスを高め、不透明度および平滑度等の他の特性を強化するために好適な充填材料で充填してもよい。通常用いられる無機充填剤材料のいくつかは、タルク、クレー、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、硫酸バリウム、マイカ、水酸化アルミニウム(三水和物)、ウォラストナイト、ガラス繊維、ガラス球、シリカ、種々のシリケートおよびカーボンブラックである。用いられる有機充填剤のいくつかは、木紛、ジュート繊維、サイザル繊維およびポリエステル繊維などである。好ましい充填剤は、タルク、マイカおよび炭酸カルシウムである。これらは優れたモジュラス増強特性を提供する。
本発明に用いられる要素はいくつかの異なる製造方法を用いて作製することができる。要素の同時押出、急冷、配向、およびヒートセットは、例えばフラットシート法またはバブル法もしくはチューブラ法によるような、配向シートの製造に関して当該技術分野において公知のいずれの方法によっても達成することができる。フラットシート法は、配合物をスリットダイを通して押出し、この押出されたウェブをチルド流延用ドラム上で迅速に急冷し、その結果、要素のフォームコア構成材料およびポリマー一体式フランジ層構成材料がそのガラス凝固温度以下で冷却されることを要する。発泡剤を含有してない外側フランジ形成ポリマー流と一緒に、複式ストリームダイを通してフランジ構成材料を押し出すことができる。あるいは、発泡剤含有ポリマーの表面を冷却して、表面発泡を防止してフランジを形成することができる。次に急冷されたシートは、マトリックスポリマーのガラス転移温度以上かつ融点以下の温度で互いに直交方向へ延伸することにより二軸配向される。シートは、一方向へ延伸され、次に第二の方向へ延伸してもよく、もしくは両方向へ同時に延伸してもよい。シートが延伸された後、これは延伸の両方向への収縮に対してシートをある程度拘束しながら、ポリマーの結晶化またはアニーリングに十分な温度に加熱することによりヒートセットすることができる。
本発明は処理残存性インクを少なくとも1つのフランジ層上に配置することを含む。ここで、この処理残存性インクは処理残存可能なインディシアを形成する。この処理残存性インクは少なくとも1種の顔料および少なくとも1種のポリマーバインダーを含む。1つの好ましい態様では、通常の顔料インクのバインダーの疎水性度を増加させる。好ましい態様では、このポリマーバインダーは、親油性モノマーから誘導される反復モノマー単位を20〜90質量%含む。別の好ましい態様では、この親油性モノマーは、α−、β−エチレン系不飽和炭化水素基を含む。この反復親油性モノマー単位は、炭素数4超のアルキレン側鎖を有する。別の好ましい態様では、顔料に対する親油性バインダーの質量%比は、好ましくは、90:10超である。
別の好ましい態様では、バインダー対顔料比を増加させることによって、通常のインクを処理残存性とすることができる。好ましい態様では、顔料に対するバインダーの質量%比は95:5超である。
本発明に用いられるインクのポリマーバインダーは、疎水性ポリマーのコロイド分散物から誘導され、一般的に、水系媒体において安定化されることができる任意の組成物のラテックスまたは疎水性ポリマーである。そのような、疎水性ポリマーは一般的に、縮合ポリマーまたは付加ポリマーに分類される。縮合ポリマーには、例えば、ポリエステル、ポリアミド、ポリウレタン、ポリウレア、ポリエーテル、ポリカーボネート、多酸無水物、および上述したタイプの組み合わせからなるポリマーが含まれる。
付加ポリマーは、例えば、アリル化合物、ビニルエーテル、ビニルエステル、ビニル複素環式化合物、スチレン、オレフィン、およびハロゲン化オレフィン、不飽和酸およびそれらから誘導されるエステル、不飽和ニトリル、ビニルアルコール、アクリルアミドおよびメタクリルアミド、ビニルケトンを含めたビニル型モノマー、多官能性モノマー、またはこれらのモノマーの種々の組み合わせから形成されるコポリマーの重合から製造されるポリマーである。
そのようなラテックスポリマーを、周知のフリーラジカル乳化重合法を用いて水性媒体中で調製することができ、上述のモノマーの1種から作製されるホモポリマーまたは上述の2種以上から作製されるコポリマーからなることができる。水不溶性ホモポリマーを形成するモノマーを含むポリマーが好ましく、そのようなモノマーのコポリマーも同様に好ましい。ポリマー組成物全体がラテックスを形成するのに十分に水不溶性である場合、好ましいポリマーは、水溶性ホモポリマーを生成するモノマーも含むことができる。本発明に用いられるラテックスまたはコロイド分散物の水性相は、例えば、粘性および流動特性をコントロールするために、水溶性ポリマーを含んでもよい。また、水性相は、カチオン性、アニオン性、両性または非イオン性タイプの界面活性剤を含んでも良い。
好ましい態様では、インクのポリマーバインダーは親油性モノマーから誘導される反復モノマー単位を含むことができる。本明細書で用いる用語「親油性モノマー」とは、α−、β−エチレン系不飽和炭化水素基含有モノマーをいう。親油性モノマーの例には、アクリルエステル、ビニルエーテルおよびスチレンモノマー、例えば、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、n−ブチルアクリレート、ベンジルアクリレート、n−ヘキシルメタクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、メチルビニルエーテル、スチレン、クロロスチレン、およびビニルトルエンが含まれる。
本発明の要素(好ましくは、独立気泡フォームコアおよびその両側に有るフランジ層の少なくとも3種類の層として説明してきた)に、当該要素の特性を変えるのに役立つ追加の層を用意することもできる。画像形成要素は、接着性と外観を改善する表面層を用いて作製することができる。一つの好ましい態様では、本発明の画像形成要素は支持体の各面で、フランジ層と接触させ、かつこのフランジ層によってコアから離してポリエチレン樹脂コーティングをさらに含むことができる。これは、処理残存性インディシアが本発明に用いられる画像形成要素の表面に配置されることを意図し、その結果それは処理液に曝される。結局、オーバーコート(インディシアの上配置される層)が必要とされ、オーバーコート層(単層または複数層)は処理溶液に浸透性であって、この溶液を処理残存性インディシアと接触させることができる。例えば、帯電防止層(処理液浸透性)を処理残存性インディシア上に塗布することができる。
共押出工程および配向工程の後、または流延と完全配向との間で、蒸気バリヤを提供する、要素をヒートシール可能にする、または支持体もしくは感性層への接着性を改善することを含めたシートの特性を改善するのに用いることができる数々の塗膜で、これらの要素を被覆または処理することができる。この例は、ヒートシール特性のためにポリ塩化ビニリデンを塗布することである。さらに、印刷特性または接着性を改善するためのフレーム、プラズマ、またはコロナ放電処理が含まれる。
また、この要素を押出積層法で作製することもできる。押出積層法は、本発明に用いられる紙またはポリマーフランジ層およびフォームコアを、それらの間に接着剤を塗布することにより一緒にし、その後それらを2本のローラ間のようなニップにおいて加圧することにより行われる。接着剤は、フランジ層または独立気泡フォームコアのいずれかに、それらがニップに送られる前に適用することができる。好ましい形態では、接着剤を、フランジ層および独立気泡フォームコアと同時にニップ内に適用する。この接着剤は、この要素に有害な作用を及ぼさないいずれの好適な材料にもなることができる。好ましい材料は、独立気泡フォームコアおよびフランジ層の間においてニップに配置された時点で溶融されるポリエチレンである。
また添加剤を、接着剤層へ加えてもよい。系の光学性能を改善するために当該技術分野において使用される公知の材料を使用することができる。二酸化チタンの使用が好ましい。また積層プロセスの間、得られる積層受容体支持体のカールを最小にするために、フランジシートの応力制御を維持することが望ましい。
独立気泡フォームコアの好適な厚み範囲は、25μm〜350μmとなることができる。好ましい厚み範囲は、50μm〜200μmである。なぜなら、好ましい要素全体の厚み範囲が100μm〜400μmであるからである。独立フォームコアの密度減少の範囲は20%〜95%となることができる。密度減少の好ましい範囲は、40%〜70%である。これは、非常に高い密度減少(70%超)の均一な製品を製造することが困難だからである。密度減少は固体ポリマーと特定のフォームサンプルとの差の百分率である。また、密度減少が40%未満の製品を製造することは経済的でない。
本発明の別の態様では、用いられるフランジ層は、一方の側に紙およびもう一方の側に高モジュラスポリマー材料を含んでなる。別の態様では、一体型スキン(フランジ層)が一方の側にあり、独立フォームコアのもう一方の側に積層された別のスキンがあることもできる。好ましい態様では、上部フランジ層が紙を含む。別の態様では、下部フランジ層が紙を含む。さらに別の態様では、上部フランジ層および下部フランジ層共に紙を含む。
紙および高モジュラスポリマー材料の厚みは、画像形成要素の全体剛性が好ましい範囲内にあるようにそれぞれの曲げ弾性率によって決定され、そして中心軸の回りの曲げモーメントをバランスさせて過度のカールを防止することができる。
剛さおよび厚さの他に、画像形成要素は、表面平滑度並びに不透明度および測色等の光学的性質についての制約を満たす必要がある。表面平滑度特性は、紙製造時のようなフランジ層シート製造操作中、または延伸スチレンのような延伸ポリマーの製造中に満たすことができる。別法として、表面平滑度を、ポリエチレン等のポリマーからなる追加の層(単一層または複数層)を、型押チルローラと接触しているフランジ層に押出しコーティングすることによるか、または当業者に公知な類似の手法により満たすことができる。一つの態様では、支持体の上面は平均粗さ0.1μm〜1.1μmである。
不透明度および測色等の光学的性質は、フィラー材料、例えば、二酸化チタンや炭酸カルシウム並びに着色剤、色素および/または蛍光増白剤または当業者に公知の他の添加剤を適切に使用することにより満たすことができる。フィラーは、フランジ層に含有させてもよいし、ポリエチレン等のオーバーコート層に含有させてもよい。一般的に、カラ−プリント画像形成材料用の支持体材料は、画像の白に目が向くような好ましい白を形成するためにわずかな青色が好ましいので、青味を有することがある白色である。好適な白色顔料、例えば、二酸化チタン、酸化亜鉛、硫化亜鉛、タルク、クレー、炭酸カルシウム、二酸化ジルコニウム、鉛白、硫酸鉛、塩化鉛、アルミン酸鉛、フタル酸鉛、三酸化アンチモン、白色ビスマス、酸化スズ、白色マンガン、白色タングステンおよびそれらの組み合わせを、ポリオレフィン層に含有させることができる。顔料は、都合よくフランジ層または樹脂コート層内に分散されるいずれかの形態で使用することができる。二酸化チタンが、顔料として好ましい。さらに、好適な蛍光増白剤を、ポリオレフィン層、例えば、リサーチディスクロージャー(Research Disclosure)、Vol. No.308、1989年12月、出版番号308119、パラグラフV、第998頁に記載のポリオレフィン層に含有させることができる。特定の用途では、支持体は好ましくは、80%〜99%の不透明度を有する。不透明度が80%より低いと透き通しが多く、プリントされた像の見え方を損なう場合がある。さらに、インディシアを低不透明度の支持体上に印刷すると、このインディシアが像を通して見える場合がある。99%を超える不透明度は良好な印刷を提供するが、材料にコストをかけても消費者に対して追加する価値は限定される。
さらに、種々の添加剤、例えば、酸化防止剤、スリップ剤または滑剤およびプラスチック要素においては光安定剤、さらに紙要素においては殺生物剤を使用することが、必要であることがある。これらの添加剤は、とりわけフィラーおよび/または着色剤の分散性だけでなく、処理中の熱安定性および色安定性並びに製造容易性および最終製品の寿命を改善するために添加される。例えば、ポリオレフィンコーティングは、酸化防止剤、例えば、4,4’−ブチリデン−ビス(6−t−ブチル−メタ−クレゾール)、ジ−ラウリル−3,3’−チオプロピオネート、N−ブチル化−p−アミノフェノール、2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾール、2,2−ジ−t−ブチル−4−メチル−フェノール、N,N−ジサリチリデン−1,2−ジアミノプロパン、テトラ(2,4−t−ブチルフェニル)−4,4’−ジフェニルジホスホナイト、オクタデシル3−(3’,5’−ジ−t−ブチル−4’−ヒドロキシフェニルプロピオネート)、上記物質の組み合わせ;熱安定剤、例えば、高級脂肪酸金属塩、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、パルミチン酸カルシウム、オクチル酸ジルコニウム、ラウリン酸ナトリウム並びに安息香酸の塩、例えば、安息香酸ナトリウム、安息香酸カルシウム、安息香酸マグネシウムおよび安息香酸亜鉛;光安定剤、例えば、ヒンダードアミン光安定剤(HALS)、好ましくはポリ{[6−[(1,1,3,3−テトラメチルブチルアミノ}−1,3,5−トリアジン−4−ピペリジニル)−イミノ]−1,6−ヘキサンジイル[{2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)イミノ]}(Chimassorb944LD/FL)を含有することができる。
本発明において有用なインディシアにより、キャラクターまたは少なくとも一つのキャラクターを有するロゴを形成できる。別の有用な態様によれば、キャラクター等のインディシアは、文字、ピクチャー、数、記号および言葉からなる群から選択された少なくとも一つを含むことができる。さらに、本発明の有用な態様によれば、インクまたは着色材料をロゴ等のエンボスインディシア領域に適用するか、または背景領域に適用してロゴ領域には適用しないで、見るのが容易でありかつ見るときの角度依存性が小さいインディシアを得る。そのようなインクまたは着色溶液は水性または溶剤系となることができる。インディシアは、いくつかの手段、例えば、レーザー型彫、機械的型彫または化学エッチングプロセスによりローラ上に彫り込むことができる。
本発明の方法は、支持体を準備する工程、ここで前記支持体は独立気泡フォームコアと、そこに接着させた少なくとも1層のフランジ層を含み、前記独立気泡フォームコア層は発泡剤を使用することにより発泡させたポリマーを含み;そして前記少なくとも1層のフランジ層に、処理残存性インディシアを形成する処理残存性インクを配置する工程を含んでなる画像形成要素用支持体上に処理残存性インディシアを配置する方法を含む。
インディシアを種々の方法で画像形成要素上に配置することができる。一つの態様では、インディシアをインク印刷で配置することができる。インディシアを、独立気泡フォームコアもしくはフランジ層の少なくとも一方、またはそれらの両方の上で、ウェブ支持体に適用することができる。インディシア(インク印刷で適用するとき)を独立気泡フォームコアに適用する場合、乾燥させて、その後フランジ層で被覆することができる。この場合、このフランジ層は写真処理時または画像生成時における追加の保護を提供するであろう。印刷インクをフランジ層で被覆した独立気泡フォームコアの外側の層に適用する場合、インクが写真画像形成の場合では化学処理に曝され、またいずれの画像形成処理法においても物理的な摩耗にされされる場合がある。本発明の一つの態様では、フランジ層被覆独立気泡フォームコアのような非多孔質支持体上に印刷される処理残存性インクは、ポリマーバインダーおよび顔料または色素を含むことができる。一般的に、色素よりは顔料が好ましい。なぜなら、顔料は処理薬剤の影響を余り受けず、一般的には、光およびUV褪色に対して耐性がより高いからである。印刷を薬剤に曝すことをしない画像形成技法では、色素を用いてもよい。インディシアを最外層に適用する場合、印刷インクのポリマーバインダーが、薬剤および物理的な曝露に耐性を有する必要がある。
フレキソグラフ、グラビア、オフセット、凸版印刷または当該技術分野で公知の他の方法等の種々の印刷技法によって、インクを適用することができる。フレキソグラフ印刷は、インク(水性または溶剤系)をブランケットまたはプレートに適用するラバーブランクまたはプレートを用い、その後ウェブ支持体に転写する。グラビア印刷では、インクにローラを一部浸漬することによって、インクをグラビアシリンダー上のレリーフ領域に付着させることができる。ドクターブレードを用いて、非印刷領域から過剰のインクを除くことができる。その後、インクをウェブ支持体に直接転写するか、または中間転写ローラに転写する。圧力をかけたニップが、インクをローラから支持体に押しつけるのに有効である。非多孔質支持体(独立気泡フォームコアまたはポリマーフランジ被覆層等)上に印刷する場合、グラビアセルからの良好な離脱と転写を確保するために、インクを適当な粘度および表面張力に処方し、また支持体への適当な濡れおよび接着性に処方することが必要である。粘性および表面張力を改善するために種々の添加物を必要とすることができる。そのような添加物には、界面活性剤、揮発性有機物(アルコール等)、粘度改良剤、および印刷、さらには塗料配合に通常用いられる他の材料を含むことができる。プリントロールまたはブランクからのインクの転写または離脱を助けるために、その濡れ特性を改善するためにウェブを処理することが望ましい。印刷表面をコロナまたはプラズマ処理するか、または表面を下塗りして表面を化学的に改質して、インク受け入れをより良くすることによってこれを達成することができる。これらの技法および材料は当該技術分野では周知である。
一つの態様では、インクは水性または溶剤系となることができる。一般的には、環境に優しく、使用に安全であるという理由で、水性インクが好ましい。印刷業界では、いくつかの水性インクは少量の溶剤を含ンでいる場合があるが、これらも水性インクとみなして、そう称している。一方、溶剤系インクは印刷が容易であり、一般的にはより乾燥しやすい。心配なことは、インクが完全に乾燥しない場合、残留溶剤が時間が経つと抜けて、画像層と相互作用すること、あるいはインクが独立気泡フォームコアに印刷され、その後にポリマーフランジ層(ポリオレフィン等の溶融押出プラスチック等)で被覆される場合、この独立気泡フォームコアに適用されるときのポリマーの高温が、インク中の残留溶剤が突然抜けて、独立気泡フォームコアの印刷領域に対する溶融ポリマーの接着性と相互作用する蒸気を生成することである。
印刷業界において使用されているインク配合物は、種々の機能を有する必要がある。特定の支持体に印刷するためには、インクは、良好な接着性、良好な耐磨耗性、さらには化学的適合性を有する必要がある。また、印刷インクは、適用される印刷法に合わせて処方および最適化する必要がある。例えば、グラビア印刷法では、インク配合物は、ローラーセルから良好に放出されるようにその粘度を調整する必要がある。さらに、インク配合物は、支持体を濡らすことができなければならない。これは、溶媒を添加して配合物の固形分を低下させるか、界面活性剤等の添加物を添加することにより可能である。また、ウェブ支持体は、コロナ放電処理、火炎処理またはおそらく、印刷されるウェブ表面に下塗りをほどこすこと等の予備処理をおこなうことができる。また、インクは、品質を伝えるためにビューアを楽しませるものでなければならない。プリントが、それに関連した製品を売るのに役立つことがしばしばある。
インクをポリマー系無孔支持体、例えば、ポリプロピレンまたは顔料充填ポリプロピレンに適用するとき、バインダーを湿潤処理および乾燥処理条件の両方において、容易に良好に接着できるように選択する。印刷されるべき支持体が画像形成用、例えば、写真画像形成支持体であるときには、インク配合物に対する要求がさらに大きくなる。プリントインディシアをポリマー外部層上に配置する場合には、インクバインダーが膨潤することがある高pHおよび低pH条件等の化学処理条件だけでなく、高速処理装置における物理的磨耗にさらされる。しばしば、ウェブは、高い率で加速および減速され、ウェブの搬送により、ウェブを、ローラおよびプロセッサーの他の部分間を舵取りすることがよくある。一般的に、インク配合物は、いくつかの極めて特異な条件に耐えなければならない。
インク配合物における別の材料は、顔料である。これは、印刷されたインディシアに色を付与する配合物の部分である。これは、好ましくは、良好なカラーマッチングを提供し、さらにあるレベルの光(UVおよび可視光)安定性をインディシアに付与する必要がある。顔料は、これらを担持する水および溶媒等の配合物の液状部分であるビヒクルに分散する。一般的に、インク顔料は、アゾ、多環、酸色素系塩基性色素塩および無機物として分類されることができる。アゾ物質として、モノアゾ、ジスアゾ、トリアゾおよびポリアゾなどがあげられる。より詳細な内容については、印刷インクマニュアル(The Printing Ink Manual)、第3版、ISBN719825288に記載されている。
顔料は、適用媒体には事実上溶解しないと考えられる着色剤であり、数多くのこのような化合物は周知であり、広く商業的に使用されている。種々の種類の顔料が、「カラーインデックスインターナショナルの顔料および油溶色素の部(Pigments and Solvent Dyes section of the Color Index International)」Society of Dyers and Colorists、1997年発行において分類されている。しかしながら、勿論、これにあげられていない数多くの不溶性着色剤がある。一般的に、顔料組成物は、微細分散液の形態で提供される。この微細分散液は、周知の方法、例えば、ボールミリング、メディアミリングまたは米国特許第5,026,427号および第5,310,778号明細書に開示されている方法により製造できる。
本発明で有用な他の顔料には、二酸化チタン、亜鉛系顔料、鉛系顔料、酸化アンチモン、CaCO3、シリカ、ケイ酸塩、例えば、ケイ酸アルミニウム、天然ケイ酸カルシウム、ケイ酸アルミノナトリウム、ケイ酸マグネシウム、マイカ、ネフェリン、ケイ酸マグネシウムアルミニウムおよび硫酸塩系顔料、例えば、BaSO4などがある。他の有用な材料には、酸化物、例えば、赤色、黄色、褐色、亜鉛およびマグネシウムフェライト、水和酸化クロム並びに酸化第二クロムなどがある。これらは、数多くの画像形成用途に使用できるが、これらおよび他の材料を写真用途に使用するときには多少の注意と再評価が必要である。ある種の材料は、感光性乳剤と光反応を生じることがある。また、顔料は、クロム酸塩、例えば、クロム緑、モリブデン赤、クロム酸鉛顔料およびカドミウム系顔料であってもよい。ここでも、光反応性の問題だけでなく環境問題を評価するのに多少の注意を必要とする。さらに、顔料は、フェリフェロシアン化物、群青顔料、ニッケルアンチモンチタネートイエロー、クロムアンチモンチタネート、コバルトアルミネート、マンガンバイオレット、マンガンアンチモン、ビスマスバナデート、モリブデートイエロー、ニトロソ顔料、モノアゾ系色素、ジスアゾ系色素、ジスアゾ縮合顔料、塩基性色素系顔料、例えば、アルカリ、キナクリドン顔料、カルバゾールジオキサジン、アリザリンレーキ、バット顔料、フタロシアニン、イソインドリン系顔料、テトラクロロイソインドリノン系顔料、ピラゾロキナゾロン、黒色顔料、例えば、カーボンブラック、グラファイト、酸化鉄、銅ブラックおよびクロムブラック、金属粉顔料、例えば、アルミニウム粉、金青銅フレーク、ステンレス鋼フレーク、発光有機顔料、蛍光無機顔料およびリン光無機顔料であってもよい。
本発明に有用な他の顔料についてのさらなる詳細および情報は、Peter Lewisによる「顔料ハンドブック(Pigment Handbook)」ISBN0−8155−0811−5から入手することができる。他の有用な材料には、ブタンアミド、ピグメントイエロー14、ピグメントイエロー74、アゾ金属錯体顔料、ヒドロカルビルポリプロピレンアミン、テトラプロピレンペンタミン、タローアルキルトリプロピレンテトラミン、タローアルキルジプロピレントリアミン、ココアルキルテトラプロピレンペンタミン、ココアルキルトリプロピレンテトラミン、ココアルキルジプロピレントリアミン、ステアリルテトラプロピレンペンタミン、ステアリルトリプロピレンテトラミン、ステアリルジプロピレントリアミン、オレイルテトラプロピレンペンタミン、オレイルトリプロピレンテトラミン、オレイルジプロピレントリアミン、ラウリルテトラプロピレンペンタミン、ラウリルトリプロピレンテトラミン、ラウリルジプロピレントリアミン、デシルテトラプロピレンペンタミン、デシルトリプロピレンテトラミン、デシルジプロピレントリアミン、ミリスチルテトラプロピレンペンタミン、ミリスチルトリプロピレンテトラミン、ミリスチルジプロピレントリアミン、パルミルテトラプロピレンペンタミン、パルミルトリプロピレンテトラミン、パルミルジプロピレントリアミン、イソデシルテトラプロピレンペンタミン、イソデシルトリプロピレンテトラミンおよびイソデシルジプロピレントリアミンなどがある。好適な有機顔料には、例えば、β−ナフトール系顔料、ナフトールAS顔料、ベンゾイミダゾロン顔料、イソインドリノン系顔料およびイソインドリン系顔料があり、さらに多環式顔料には、例えば、フタロシアニン系顔料、キナクリドン系顔料、ペリレン系顔料、ペリノン系顔料、チオインジゴ系顔料、アントラキノン系顔料、ジオキサジン系顔料、キノフタロン系顔料およびジケトピロロピロール系顔料から選択されるものである。
また、好適な顔料には、上記した顔料の固溶体、有機顔料および/または無機顔料と有機顔料および/または無機顔料との混合物、例えば、カーボンブラック、被覆金属、マイカ顔料またはタルク顔料、例えば、酸化鉄をCVD被覆したマイカ、さらには上記した顔料間の混合物などがある。他の好適な顔料には、フレーク状色素、例えば、スルホおよび/またはカルボキシル基を有する色素のカルシウムレーキ、マグネシウムレーキおよびアルミニウムレーキなどがある。また、着色インクは、Kroma社、Flint Ink社、Sun Chemical社等のサプライヤーから購入することもできる。どのような顔料を選択するにしても、写真系内での総合的な性能について評価して、処理化学反応で消費されたり、色を変化させたり、写真等と確実に相互作用しないようにすることが必要である。
本発明の目的については、用語「溶媒」は、多種多様な固体状物質、液体状物質およびガス状物質を意味するが、この発明の目的については、開示は、ほとんど液体系物質を用いた場合についてのものである。インク製造業者は、分子レベルでは自然に混合せず、溶液または懸濁液の状態を維持するであろう物質を混合することにより、溶液および分散液を調製する。処理残存性インクの目的のためには、インクが比較的低濃度で高膜形成性を有することが望ましく、一方、溶媒は乾燥中に膜から分離しかつ蒸発しなければならない。溶媒は、固相材料を溶液に溶解または分散してより容易に印刷および乾燥できるようにするために使用される。
印刷用のインク溶媒は、数多くの溶媒から選択することができる。ここで、インク調製配合物では、溶媒と水との混合物が用いられる。一般的には、配合物中に50%を超える水が存在する場合には、水系または水性と呼ばれる。また、一部の人々は、水を溶媒と呼んでいる。真の化学的な定義によれば、水は、溶媒である。一般的に、高ヒドロキシル含量を有する溶媒は、高極性でありかつ高誘電率を有し、一方、炭化水素および他の溶媒は、非極性でありかつ低誘電率を有している。溶媒は、単独で使用してもよいし、混合して共溶媒を形成してもよい。良好な溶解パラメータを有し、さらに使用されるプロセスで適切な蒸発速度を有する溶媒が、有用であり好ましい。低揮発性を有する弱溶媒が、印刷プレス安定性の面から必要である。蒸発速度制御する能力が望ましい。配合物の蒸発速度は、成分、濃度および温度によって異なる。一定温度での揮発性は、主に蒸気圧および蒸発熱により決まる。また、インク配合物と溶媒とのバランスをとることも必要である。場合によっては、一定の沸点(共沸混合物)を有するインク配合物が望ましいことがある。有用な溶媒には、脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ナフテン系一価アルコール、脂肪族および脂環式グリコール、グリコールエーテル、ケトンおよびエステル類等があるが、これらには限定されない。典型的なアルコール類には、例えば、メチルアルコール、エチルアルコール、プロピルアルコール、ブタノール並びにそれらの誘導体等がある。有用なグリコール類には、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、へキシレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリエチレングリコールおよびグリセリン等がある。グリコールエーテル類には、例えば、メチレングリコール、メチルセロソルブ、エチレングリコール、セロソルブ、ブチルグリコール、ブチルセロソルブ、ブチルジゴールおよびブチルカルビトール並びにそれらの誘導体等ある。ケトン系材料には、例えば、アセトン、ジメチルケトン、メチルエチルケトン、メチルイソ−ブチルケトン、シクロヘキサノン、イソホロン、ジアセトンアルコールおよびそれらの混合物が挙げられる。エステル類には、例えば、酢酸エチル、イソプロピルアセテートおよびn−ブチルアセテート等がある。
さらに、可塑剤を添加して乾燥インクに柔軟性を付与するのが望ましいことがある。また、これらの材料は、バインダーポリマーが乾燥中に表面表皮を形成し、印字領域に溶媒を捕捉するのを最小限にすることができる。有用な可塑剤には、ジブチルフタレート、トリエチルシトレートまたはシクロヘキサノールフタレートなどがある。この他の材料が、National Printing Ink Research Institute発行の「原料データハンドブック(Raw Materials Data Handbook)」第2版に記載されている。耐磨耗性を改善し、スリップ性を改善し、そして印字領域にはっ水性を付与するために、ワックスを配合物に添加することが望ましいことがある。有用なワックスには、例えば、ポリエチレンワックス、ポリテトラフルオロエチレン、脂肪酸アミド、ハロゲン化炭化水素ワックス、天然ワックスおよび石油ワックス等がある。
本発明の別の態様では、インディシアをエンボスすることによって少なくとも1つのフランジ層に適用してもよい。これには、インディシアが少なくとも背景領域といくつかのインディシア形態とを含んでいる、機械的エンボス加工が含まれる。この場合、背景領域とインディシア領域との間には、高さ、粗さおよび光沢の違いが存在する。機械的エンボス加工では、加圧、あるいはポリマーを軟化させるのに役立つ熱を加える事によって、インディシアをフランジ層かまたは支持体に押しつける。溶融複製エンボス加工では、押出コーティングの際に、チルシリンダロール(インラインで配置され、その表面に、模様またはシンボル等のエッチングまたは彫刻されたインディシアを有している)を用い、それによってよって、ポリマーフランジ層の裏面にエンボス加工されるインディシアの模様を、チルシリンダロールの一定領域の表面レベルの高さを高くしたり、低くしたりして特徴付けられ、そして残りのシリンダロール面と比較した場合に、光沢差によってさらに区別される。
溶融ポリマーをコア材料の上、またはインディシアを伴うチルローラ、溶融流動ポリマー、支持体またはコア材料および対向する加圧ローラによって形成されるニップ内に押し出すことができる。この場合、いくらかの流動ポリマーはインディシアレリーフ領域および背景に従い、それによって、フランジ層が固化する際にそのポリマーフランジ層に、インディシアパターンの複製を残す。インディシアと背景との間には粗さの差があるので、二つの領域間の光沢差のために分光照明下でこのインディシアを眼で見ることができる。エンボス加工されたインディシアを、インクまたは着色溶液で処理して特定の効果を創出してもよい。別の態様では、水性または溶剤系インクを用いてインク印刷によってインディシアを配置することができる。さらに別の態様では、エンボス加工によってインディシアを配置することができる。
本発明は、支持体を準備する工程、ここで前記支持体は独立気泡フォームコアと、そこに接着させた上部フランジ層および下部フランジ層を含み、前記独立気泡フォームコアは発泡剤を使用することにより発泡させたポリマーを含み;そして前記上部フランジ層および下部フランジ層の少なくとも一方の層に、インディシアを配置する工程を含んでなる画像形成要素用支持体上にインディシアを配置する方法を含む。
また本発明は、支持体を準備する工程、ここで前記支持体は独立気泡フォームコアと、そこに接着させた少なくとも1層のフランジ層を含み、前記独立気泡フォームコアは発泡剤を使用することにより発泡させたポリマーを含み;そして前記独立気泡フォームコアにインディシアを配置する工程を含んでなる画像形成要素用支持体上にインディシアを配置する方法も含む。好ましい態様では、フランジ層は独立気泡フォームコアの上のインディシア全体に接着されている。
ここで使用されている「画像形成要素」とは、画像形成要素への画像の移動を支配している複数の手法に適用できる受像層または画像形成層と一緒に上記で説明した画像形成支持体を含むものである。このような手法には、熱転写法、電子写真印刷法またはインクジエット印刷法だけでなく、写真ハロゲン化銀画像用支持体などがある。ここで使用されている用語「写真要素」とは、画像形成に感光性ハロゲン化銀を利用する材料を意味する。
本発明で使用される受容要素の感熱色素画像受容層は、例えば、ポリカーボネート類、ポリウレタン類、ポリエステル類、ポリ塩化ビニル、ポリ(スチレン−co−アクリロニトリル)、ポリカプロラクトンまたはそれらの混合物を含むことができる。色素画像受容層は、意図する目的に有効であるいずれの量で存在してもよい。一般的に、1〜10g/m2の濃度で良好な結果が得られた。さらに、ハリソン(Harrison)等による米国特許第4,775,657号に記載されているようなオーバーコート層を、色素受容層上にコーティングしてもよい。
本発明で使用される色素受容要素で使用される色素供与要素は、通常、支持体上に色素含有層が設けられている。本発明で用いられる色素供与体には、熱の作用によって色素受容層に転写できる限りは、いずれの色素を用いてもよい。昇華性色素を用いたとき、とりわけ良好な結果が得られた。本発明に使用するのに適用できる色素供与体が、例えば、米国特許第4,916,112号、第4,927,803号および第5,023,228号に記載されている。上記したように、色素供与要素を使用して、色素転写画像を形成する。このようなプロセスには、色素供与要素を像様加熱し、色素画像を上記した色素受容要素に転写して色素転写画像を形成することを含む。熱転写印字法の好ましい態様によれば、シアン色素領域、マゼンタ色素領域およびイエロー色素領域を順次反復してポリ(エチレンテレフタレート)支持体にコーティングにより設けた色素供与要素を用いることができ、次に色素転写工程を各色ごとに順次実施して、3色色素転写画像を得る。このプロセスを単一色についてのみ実施すると、単色色素転写画像が得られる。
色素を色素供与要素から本発明で使用される受容要素に転写するのに使用できるサーマルプリントヘッドは、市販されている。例えば、富士通サーマルヘッドFTP−040MCS001、TDKサーマルヘッドF415HH7−1089またはRohmサーマルヘッドKE2008−F3を使用できる。別法として、熱転写用の他の公知のエネルギー源、例えば、英国特許第2,083,726号明細書に記載されているようなレーザー等を、用いることができる。
本発明で有用な熱転写アセンブリは、(a)色素供与要素と、(b)上記した色素受容要素とを含む。色素受容要素は、供与要素の色素層が受容要素の色素画像受容層と接触するように、色素供与要素と重ね合わせた関係にある。
3色画像を得る場合には、上記のアセンブリを、サーマルプリントヘッドにより熱を加える間に、3回形成する。第一の色素を転写後、要素を剥離する。次に、第二の色素供与要素(または異なる色素領域を有する供与要素の別の領域)を、色素受容要素と位置合わせし、プロセスを反復する。第三の色を、同様にして得る。
電子式記録法および電子写真法並びにそれらの個々の工程は、従来技術において十分に記載されている。これらのプロセスは、基本的に、静電画像を形成する工程と、この画像を帯電した着色粒子(トナー)で現像する工程と、必要に応じて得られた現像画像を第二の基板に転写する工程と、この画像を支持体に定着する工程とを含む。これらのプロセスおよび基本的な工程には、非常に数多くのバリエーションがある。液状トナーを乾燥トナーの適所に配置して使用することが、これらのバリエーションのうちの簡単な一つである。
第一の基本工程である静電画像を形成することは、種々の方法でおこなうことができる。コピー機の電子写真プロセスでは、アナログ露光またはデジタル露光を介して、均一に帯電させた光導電体の像様光放電を使用する。光導電体は、一回使用型のものでもよいし、またはセレンまたは有機感光体に基づくもののような、充電式かつ再画像形成性のものでもよい。
別の電子記録式プロセスでは、静電画像を、イオノグラフィで形成する。潜像を、誘電(電荷保持)媒体(紙またはフィルム)上に形成する。電圧を、媒体の幅全体にわたって間隔をおいて配置した針列から、選択された金属針または書き込みニブに加えて、選択された針と媒体との間の空気の絶縁破壊を生じさせる。イオンが形成され、媒体上に潜像が形成される。
しかしながら、形成された静電画像は、反対に帯電したトナー粒子で現像される。液状トナーで現像するために、液状現像剤を、静電画像と直接接触させる。通常、流動液体を用いて、十分なトナー粒子が現像に確実に使用されるようにする。静電画像により形成された電界により、非導電性液体に懸濁された帯電粒子が電気泳動により移動する。したがって、潜在的な静電画像の電荷は、反対に帯電された粒子により中和される。液状トナーによる電気泳動現像の理論と物理的過程は、数多くの書籍および刊行物に十分に記載されている。
再画像形成性光受容器または電子式マスターを使用する場合、トナー画像を紙(または他の基板)に転写する。紙を、トナー粒子が紙に転写するように選択された極性で静電的に帯電させている。最後に、トナー画像を紙に定着する。自己定着トナーについては、残留液体を、空気乾燥または加熱により紙から除去する。溶媒を蒸発させると、これらのトナーにより、紙に接着した膜が形成される。熱溶融性トナーの場合、熱可塑性ポリマーを、粒子の一部分として使用する。加熱により、残留液体を除去するとともに、トナーを紙に定着する。
インクジエット画像媒体として使用するとき、記録要素または媒体は、典型的に基板または支持材と、その少なくとも一方の面に設けられたインク受容層または画像形成層とを含む。必要に応じて、支持体に対するインク受容層の接着性を改善するために、溶媒吸収層を支持体に適用する前に、支持体の表面をコロナ放電処理するか、またはハロゲン化フェノールまたは部分加水分解塩化ビニル-酢酸ビニルコポリマーから形成した層等のアンダーコートを、支持体の表面に適用できる。好ましくは、インク受容層を、水溶液または水-アルコール溶液から支持層上に乾燥厚さ3〜75μm、好ましくは8〜50μmでコーティングする。
公知のインクジエット受容層を、本発明で使用される外部ポリエステル系バリヤ層と組み合わせて使用できる。例えば、インク受容層は、無機酸化物粒子、例えば、シリカ、変性シリカ、クレー、アルミナ、溶融性ビーズ、例えば、熱可塑性または熱硬化性ポリマーからなるビーズ、非溶融性有機ビーズ、または親水性ポリマー、例えば、天然の親水性コロイドおよびガム、例えば、ゼラチン、アルブミン、グアーガム、キサンタンガム、アラビアゴム、キトサン、澱粉およびそれらの誘導体;天然ポリマーの誘導体、例えば、官能化タンパク質、官能化ガムおよび澱粉並びにセルロースエーテルおよびそれらの誘導体;並びに合成ポリマー、例えば、ポリビニルオキサゾリン、ポリビニルメチルオキサゾリン、ポリオキシド、ポリエーテル、ポリエチレンイミン、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、n−ビニルアミド、例えば、ポリアクリルアミドおよびポリビニルピロリドン、並びにポリビニルアルコール、その誘導体およびコポリマー;並びにこれらの物質の組み合わせを主成分とすることができる。親水性ポリマー、無機酸化物粒子および有機ビーズが、基板上の1層以上の層に存在してもよいし、層内に種々の組み合わせで存在してもよい。
セラミック微粒子または硬質高分子微粒子を添加するか、コーティング中の発泡または膨張によるか、非溶媒の導入により層において相分離を誘発することにより、親水性ポリマーからなるインク受容層に多孔構造を導入してもよい。一般的に、ベース層が親水性であるが多孔性でないことが好ましい。このことは、とりわけ多孔性により光沢が失われることがある写真品質プリントについて言える。特に、インク受容層は、親水性ポリマーまたは複数のポリマーの組み合わせからなり、当該技術分野において公知の添加剤を含有していても、含有していなくてもよい。
必要に応じて、インク受容層に、インク透過性粘着防止保護層、例えば、セルロース誘導体またはカチオン改質セルロース誘導体またはそれらの混合物を含む層を上塗りしてもよい。とりわけ好ましいオーバーコートは、ポリ−β−1,4−アンヒドロ−グルコース−g−オキシエチレン−g−(2’−ヒドロキシプロピル)−N,N−ジメチル−N−ドデシルアンモニウムクロリドである。オーバーコート層は、多孔性ではないが、インク透過性でありかつ水性インクで要素上に印刷した画像の光学密度を改善する役割を果たす。また、オーバーコート層は、インク受容層を磨耗、地汚れおよび水による損傷から保護することもできる。一般的に、このオーバーコート層は、乾燥厚さ0.1〜5μm、好ましくは、0.25〜3μmで設けることができる。
実際に、種々の添加剤を、インク受容層およびオーバーコートに用いることができる。これらの添加剤には、コーティング性を改善しかつ乾燥コーティングの表面張力を調整するための界面活性剤(単一または複数)等の表面活性剤;pHを制御するための酸または塩基;帯電防止剤;懸濁剤;酸化防止剤;コーティングを架橋するための硬膜剤;酸化防止剤;UV安定剤;および光安定剤などがある。さらに、媒染剤を、少量(ベース層の2〜10質量%)添加して耐水性を改善することができる。有用な媒染剤が、米国特許第5,474,843号に開示されている。
インク受容層およびオーバーコート層を含む上記した層を、通常のコーティング手段により、当該技術分野において一般的に使用されている透明または不透明の支持材上にコーティングにより設けることができる。コーティング法には、ブレードコーティング、巻ワイヤーロッドコーティング、スロットコーティング、スライドホッパーコーティング、グラビアコーティング、カーテンコーティングなどがあるが、これらには限定されない。いくつかのこれらの方法では、両方の層を同時にコーティングすることができる。このことは、製造コストの観点から好ましい。
DRL(色素受容層)を、結合層、すなわち、TLの上に、厚さ0.1〜10μm、好ましくは0.5〜5μmの範囲でコーティングにより設ける。色素受容層として有用であろう数多くの公知の配合物がある。第一の要件は、所望の色域および濃度が得られるように画像形成がなされるように、DRLがインクと適合することである。インク滴がDRLを通過すると、色素がDRLに保持または媒染され、一方、インク溶媒は、DRLを自由に通過し、TLにより迅速に吸収される。さらに、DRL配合物は、水からコーティングされ、TLに対して適当な接着性を示し、かつ表面光沢を容易に制御できることが好ましい。
例えば、ミスダ(Misuda)等による米国特許第4,879,166号、第5,264,275号、第5,104,730号および第4,879,166号並びに日本国特許第1,095,091号、第2,276,671号、第2,276,670号、第4,267,180号、第5,024,335号および第5,016,517号は、擬ベーマイトとある種の水溶性樹脂との混合物を含む水性DRL配合物を開示している。ライト(Light)による米国特許第4,903,040号、第4,930,041号、第5,084,338号、第5,126,194号、第5,126,195号および第5,147,717号は、ビニルピロリドンポリマーとある種の水分散性および/または水溶性ポリエステルとの混合物を、他のポリマーおよび添加物とともに含む、水性DRL配合物を開示している。バターズ(Butters)等による米国特許第4,857,386号および第5,102,717号は、ビニルピロリドンポリマーとアクリルポリマーまたはメタクリルポリマーとの混合物を含むインク吸収性樹脂層を開示している。サトウ(Sato)等による米国特許第5,194,317号およびヒグマ(Higuma)等による米国特許第5,059,983号は、ポリ(ビニルアルコール)を主成分とする水性コーティング性DRL配合物を開示している。イクバル(Iqbal)による米国特許第5,208,092号は、続いて架橋されビニルコポリマーを含む水性DRL配合物を開示している。これらの例の他に、上記した第一の要件および第二の要件を満たす他の公知または意図するDRL配合物が存在するが、それらは全て本発明の精神および範囲内に入る。
好ましいDRLは、厚さ0.1〜10μmであり、アルモキサン5部とポリ(ビニルピロリドン)5部からなる水性分散液としてコーティングする。また、DRLは、光沢、摩擦および/または耐指紋性を制御するための艶消し剤;表面均一性を高めるためおよび乾燥コーティングの表面張力を調整するための界面活性剤;媒染剤;酸化防止剤;UV吸収化合物;光安定剤を、種々の量およびサイズで含有することができる。
上記したインク受容要素を使用して本発明の目的をうまく達成することができるが、画像形成した要素の耐久性を高めるためにDRLをオーバーコートするのが望ましいことがある。このようなオーバーコートは、DRLに、要素に画像形成する前に適用してもよいし、要素に画像形成した後に適用してもよい。例えば、DRLに、インクが自由に通過するインク透過性層をオーバーコートできる。この種の層は、米国特許第4,686,118号、第5,027,131号および第5,102,717号に記載されている。別法として、要素に画像形成した後にオーバーコートを設けてもよい。このために、公知の積層フィルムおよび装置のいずれを用いてもよい。上記した画像形成プロセスにおいて使用されるインクは、周知であり、インク配合物が、しばしば特定のプロセス、すなわち、連続プロセス、圧電プロセスまたは熱プロセスと、密接に関連づけられる。したがって、インクは、具体的なインクプロセスに応じて、溶媒、着色剤、保存剤、界面活性剤、保湿剤を、広く異なる量およびそれらを組み合わせて含有できる。本発明で使用される画像記録要素と組み合わせて使用するのが好ましいインクに、現在Hewlett−Packard Desk Writer560Cプリンター用として販売されているもの等の水性品がある。しかしながら、インクとともに使用するように構成できる上記した画像記録要素の別の態様は、一定のインク記録プロセスまたは一定の商業サプライヤーに特有のものであるが、それらは全て本発明の精神および範囲内である。
平滑な不透明紙支持体は、ハロゲン化銀画像のコントラスト範囲が改善されかつ観察中に周囲光が透けて見える現象が少なくなることから、ハロゲン化銀画像と組み合わせるのに有用である。本発明で使用するのに好ましい写真要素は、電子印刷法または通常の光印刷法により露光したときに優れた性能を示すハロゲン化銀写真要素である。電子印刷法は、ハロゲン化銀乳剤層が上記したようにハロゲン化銀粒子を含む、記録要素の感放射線性ハロゲン化銀乳剤層に少なくとも10-7J/m2(10-4エルグ/cm2)の活性エネルギー線を100マイクロ秒以下の時間でピクセルごとにあてることを含む。通常の光印刷法では、ハロゲン化銀乳剤層が上記したようにハロゲン化銀粒子を含む、記録要素の感放射線性ハロゲン化銀乳剤層に像様に少なくとも10-7J/m2(10-4エルグ/cm2)の活性エネルギー線を10-3〜300秒間あてる。
本発明では、その好ましい態様において、(a)銀基準で50モル%を超える塩化物を含有し、(b)表面積の50%超が{100}結晶面であり、(c)総銀の95〜99%を占めおよび以下の各要件を満足するように選択される2種のドーパントを含有する中央部を有する、ハロゲン化銀粒子を含む感放射線性乳剤を利用することができる:(i)下式
[ML6n
(式中、nは、0、−1、−2、―3または−4であり;Mは、イリジウム以外の充満フロンティア軌道多価金属イオンであり;L6は、それぞれ独立して選択できる架橋リガンドが、但し、リガンドの少なくとも4個がアニオンリガンドであり、リガンドの少なくとも1個がシアノリガンドまたはシアノリガンドよりも電気的に陰性なリガンドである)を満足する六配位金属錯体;(ii)チアゾールまたは置換チアゾールリガンドを含有するイリジウム配位錯体。好ましい写真画像形成層構造体が、欧州特許公開第1048977号に記載されている。ここに記載されている感光性画像形成層によれば、本発明で使用される支持体上に特に望ましい画像が形成される。
本発明は、支持体と、上記したハロゲン化銀粒子を含む少なくとも1層の感光性ハロゲン化銀乳剤層とを含む写真記録要素も意図している。
以下、実施例により、本発明の実施について説明する。これらの実施例は、本発明の全ての可能な変更を網羅しているものではない。「部」および「%」は、特記のない限りは質量基準である。
4種類の水性の本発明のインク配合物および2種類の比較用インク配合物を、いくつかの支持体材料のポリプロピレン表面に塗布するために調製した。比較例インクAおよびBは、顔料着色材(Aはブランク顔料、以下「グレーインク」という;Bはピグメントイエロー14およびピグメントイエロー74,以下「イエローインク」という)9.4質量%、ならびにスチレン、α−メチルスチレン、ブチルメタクリレートおよびメチルメタクリレートを含んでなるバインダー96.4%を含有する。
本発明インク1および3は、それぞれ、インクAおよびBに見られるのと同じ顔料を3.6質量%、およびスチレン、メチルメタクリレートおよび2−エチルヘキシルアクリレートからなるバインダー90.4%を含有する。
本発明インク2および4は、以下に記載するように、比較例インクAおよびBに添加するバインダーとして、NeoCryl 5090を用いて調製した。
NeoCryl 5090(メチルメタクリレート、n−ブチルアクリレートおよびn−ブチルメタクリレートを含む水分散性アクリルコポリマー)および架橋剤CX100(多官能性アジリデン)を、NeoResin(Abecia社の事業部)から入手した。
NeoCryl 5090添加のあるインクと無いインクを連続手塗して、インクの写真処理残存性に関して、NeoCryl 5090添加の効果を考察した。表1に示すように、好適な基体上で0.013cm(5ミル)ナイフを使って、全ての塗膜を作製した。NeoCryl 5090含有塗膜を、バインダーに関してCX100を1.5〜5質量%用いて架橋させた。
NeoCryl 5090/インク比はグレーインク(61808)では95:5、イエローインク(61807)では50:50であった。インクとは、インクおよびそれに伴うバインダーをいう。ポリマーを含む場合と含まない場合のインク塗膜の総乾燥被覆量は2.15g/m2であった。
塗布サンプルの細片を35℃で、pH10のバッファーに45秒間、次いでpH4のバッファーに45秒間浸漬し、そして水洗90秒間することによって写真処理を模した。塗膜からの色素流出を追跡するために、この細片の赤、緑および青濃度を、処理の前後で測定した。これを次の表1に示す。
Figure 2004203051
K=低密度コア支持体−ポリプロピレン
P=33%843、64%4002P、原紙コア−ポリプロピレン
全てのサンプルは支持体のポリプロピレン側が被覆されている。
Figure 2004203051
処理残存性を、(処理後のインクの光学濃度−処理前のインクの光学濃度)として規定する。処理時に落ちるインクは、インクがとれる結果として、より大きな負の濃度値を示す。
表2の処理前および処理後のカラー濃度から判るように、バインダーポリマーがブチルポリマーよりも疎水性(即ち、4より大きな炭素数を有する)であると、サンプル1および3に実証されるように、インクを酸条件および塩基条件に曝した後も、ほとんど、あるいは全く濃度損失が無い。また表の処理前および処理後のカラー濃度から判るように、バインダー対顔料比が95/5を超えると(サンプル2および4)、より疎水性が小さいポリマーは処理条件に対する耐性を有することができる。
[本発明の他の特徴]
支持体を準備する工程、ここで前記支持体は独立気泡フォームコアと、そこに接着させた少なくとも1層のフランジ層を含み、前記独立気泡フォームコアは発泡剤を使用することにより発泡させたポリマーを含み;そして
前記少なくとも1層のフランジ層に、処理残存性インディシアを形成する処理残存性インクを配置する工程
を含んでなる画像形成要素用支持体上に処理残存性インディシアを配置する方法は、他の特徴を含むことができる。
一つの態様では、処理残存性インクは顔料およびポリマーバインダーを含む。一つの特徴では、バインダー対顔料質量%比が95:5を超える。別の特徴では、このインクはさらに溶剤を含む。別の特徴では、この溶剤は、メチルアルコール、エチルアルコール、プロピルアルコール、ブタノールアルコール;メチレングリコール、メチルセロソルブ、エチレングリコール、セロソルブ、ブチルグリコール、ブチルセロソルブ、ブチルジゴールおよびブチルカルビトール並びにそれらの誘導体を含むグリコールエーテル;アセトン、ジメチルケトン、メチルエチルケトン、メチルイソ−ブチルケトン、シクロヘキサノン、イソホロン、ジアセトンアルコールを含むケトン系材料;酢酸エチル、イソプロピルアセテートおよびn−ブチルアセテートを含むエステル類、並びにそれらの誘導体および組合せから成る群より選ばれる少なくとも1種を含む。
別の特徴では、インクはさらにワックスを含む。別の特徴では、ポリマーバインダーはオレフィン系モノマーから誘導される反復モノマー単位を20〜90質量%含み、前記モノマーはα−、β−エチレン系不飽和炭化水素基を含み、前記反復オレフィン系モノマー単位は炭素数4超のアルキレン側鎖を含む。別の特徴では、バインダー対顔料質量%比は90:10を超える。
さらに別の特徴では、独立気泡フォームコアは、ポリオレフィンポリマー、特に、ポリプロピレンを含む。一つの特徴では、独立気泡フォームコアは、25〜350μmの厚みを有する。一つの特徴では、前記独立気泡フォームコアのモジュラスは30MPa〜1000MPaである。別の特徴では、前記フランジ層のモジュラスは、700MPa〜10500MPaである。別の特徴では、フランジ層は前記独立気泡フォームコアと一体である。別の特徴では、少なくとも1層のフランジ層は、80〜99%の不透明度を有する。別の特徴では、少なくとも1層のフランジ層は90%超の不透明度を有する。別の特徴では、少なくとも1層のフランジ層は、さらに顔料を含む。別の特徴では、少なくとも1層のフランジ層は、さらにタルクを含む。別の特徴では、少なくとも1層のフランジ層は、さらに二酸化チタン顔料を含む。別の特徴では、上部フランジ層は紙を含む。別の特徴では、上部フランジ層は25μm〜100μm、最も好ましくは、30μm〜70μmの厚みを有する。別の特徴では、上部フランジ層は紙を含み、下部フランジ層も紙を含む。
別の特徴では、下部フランジ層は紙を含む。別の特徴では、紙フランジ層は25μm〜100μmの厚みを有する。別の特徴では、紙フランジ層は30μm〜70μmの厚みを有する。別の特徴では、フランジ層はポリマー層を含む。さらに別の特徴では、少なくとも1層のフランジ層は、延伸された層または二軸延伸されたポリオレフィン層を含む。別の特徴では、ポリマーフランジ層は10μm〜175μmの厚み、より好ましくは35μm〜70μmの厚みを有する。別の特徴では、支持体は80〜99%の不透明度を有する。別の特徴では、支持体は100μm〜400μmの厚みを有する。別の特徴では、前記支持体の上部面は平均表面粗さが0.1〜1.1μmである。別の特徴では、前記画像形成部材の質量は、原紙の75質量%未満、好ましくは原紙の50質量%未満である。
別の特徴では、画像形成部材は、感光性ハロゲン化銀を有する少なくとも1つの層、インクジェット受容部材、感熱色素受容部材、または電子写真要素を含む。別の特徴では、前記支持体の各面にポリエチレン樹脂コーティングがある。別の特徴では、前記少なくとも1層のフランジ層上へのインディシアの配置は、水性インクまたは溶剤系インクを用いるインク印刷、またはエンボス加工を含む。別の特徴では、インディシアは少なくとも1層のオーバーコート層でオーバーコートされ、このオーバーコート層は処理溶液に浸透可能な層を含む。別の特徴では、フランジ層は独立気泡フォームコアのモジュラスを超えるモジュラスを有する。
支持体を準備する工程、ここで前記支持体は独立気泡フォームコアと、そこに接着させた上部フランジ層および下部フランジ層を含み、前記独立気泡フォームコアは発泡剤を使用することにより発泡させたポリマーを含み;そして
前記上部フランジ層および下部フランジ層の少なくとも一方の層に、処理残存性インディシアを配置する工程
を含んでなる画像形成要素用支持体上に処理残存性インディシアを配置する方法は、さらに上記した特徴を含むことができる。
支持体を準備する工程、ここで前記支持体は独立気泡フォームコアと、そこに接着させた少なくとも1層のフランジ層を含み、前記独立気泡フォームコアは発泡剤を使用することにより発泡させたポリマーを含み;そして
前記独立気泡フォームコアに、処理残存性インディシアを配置する工程
を含んでなる画像形成要素用支持体上に処理残存性インディシアを配置する方法は、さらに上記した特徴を含むことができる。

Claims (3)

  1. 支持体を準備する工程、ここで前記支持体は独立気泡フォームコアと、そこに接着させた少なくとも1層のフランジ層を含み、前記独立気泡フォームコアは発泡剤を使用することにより発泡させたポリマーを含み;そして
    前記少なくとも1層のフランジ層に、処理残存性インディシアを形成する処理残存性インクを配置する工程
    を含んでなる画像形成要素用支持体上に処理残存性インディシアを配置する方法。
  2. 支持体を準備する工程、ここで前記支持体は独立気泡フォームコアと、そこに接着させた上部フランジ層および下部フランジ層を含み、前記独立気泡フォームコアは発泡剤を使用することにより発泡させたポリマーを含み;そして
    前記上部フランジ層および下部フランジ層の少なくとも一方の層に、処理残存性インディシアを配置する工程
    を含んでなる画像形成要素用支持体上に処理残存性インディシアを配置する方法。
  3. 支持体を準備する工程、ここで前記支持体は独立気泡フォームコアと、そこに接着させた少なくとも1層のフランジ層を含み、前記独立気泡フォームコアは発泡剤を使用することにより発泡させたポリマーを含み;そして
    前記独立気泡フォームコアに、処理残存性インディシアを配置する工程
    を含んでなる画像形成要素用支持体上に処理残存性インディシアを配置する方法。
JP2003427575A 2002-12-23 2003-12-24 画像形成要素用支持体上に処理残存性インディシアを配置する方法 Pending JP2004203051A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/327,735 US6699629B1 (en) 2002-12-23 2002-12-23 Process survivable indicia on foam core imaging supports

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004203051A true JP2004203051A (ja) 2004-07-22

Family

ID=31715520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003427575A Pending JP2004203051A (ja) 2002-12-23 2003-12-24 画像形成要素用支持体上に処理残存性インディシアを配置する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6699629B1 (ja)
EP (1) EP1433617A2 (ja)
JP (1) JP2004203051A (ja)
CN (1) CN1510509A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7445736B2 (en) * 2002-12-23 2008-11-04 Eastman Kodak Company Embossed indicia on foam core imaging media
US20040119189A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-24 Eastman Kodak Company Indicia on foam core support media
US7044057B2 (en) * 2003-01-08 2006-05-16 Mary Louise Parker Fabrication of printed dining plates
MX2009003560A (es) * 2006-10-04 2009-06-23 Australia Reserve Bank Documento de seguridad que contiene un dispositivo de autentificacion.
US20100092738A1 (en) * 2008-08-13 2010-04-15 Scott Moncrieff System and method for forming images on a plastic implement
WO2012174567A2 (en) * 2011-06-17 2012-12-20 Berry Plastics Corporation Process for forming an insulated container having artwork
US20130156987A1 (en) 2011-12-20 2013-06-20 Fofitec Ag Multilayer material, method for production thereof and printing stock produced therewith
US20130164498A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 Adc Acquisition Company Thermoplastic composite prepreg for automated fiber placement
CN103203918B (zh) * 2013-04-24 2015-07-01 上海人民塑料印刷厂 镭射膜及其制造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4832775A (en) 1987-05-20 1989-05-23 Mobil Oil Corporation Composite structure based on polystyrene foam and oriented polypropylene film and thermo-formed articles fabricated therefrom
JP2839905B2 (ja) 1989-07-31 1998-12-24 三菱製紙株式会社 写真印画紙用支持体
JP3590680B2 (ja) 1995-10-13 2004-11-17 富士写真フイルム株式会社 写真印画紙用支持体の製造方法
JPH09127648A (ja) 1995-11-02 1997-05-16 Fuji Photo Film Co Ltd 写真印画紙用支持体
US5851651A (en) 1996-11-20 1998-12-22 Westvaco Corporation Coating for inkjet recording
US5874205A (en) * 1997-05-23 1999-02-23 Eastman Kodak Company Photographic element with indicia on oriented polymer back sheet
US5866282A (en) 1997-05-23 1999-02-02 Eastman Kodak Company Composite photographic material with laminated biaxially oriented polyolefin sheets
US6514659B1 (en) * 2000-11-28 2003-02-04 Eastman Kodak Company Foam core imaging member with glossy surface
US6447976B1 (en) 2000-11-28 2002-09-10 Eastman Kodak Company Foam core imaging element with improved optical performance

Also Published As

Publication number Publication date
US6699629B1 (en) 2004-03-02
EP1433617A2 (en) 2004-06-30
CN1510509A (zh) 2004-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6447976B1 (en) Foam core imaging element with improved optical performance
US7585557B2 (en) Foam core imaging element with gradient density core
EP1209519B1 (en) Foam core imaging member with glossy surface
KR20030097696A (ko) 전도성 포움 코어 화상 부재
JP2004001371A (ja) 包装材料
JP2002234091A (ja) フォームコア像形成部材
JPH0640170A (ja) 感熱転写記録用受像シートおよびその製造方法
US6699629B1 (en) Process survivable indicia on foam core imaging supports
JP2007098693A (ja) 熱転写受像シート
US20040119189A1 (en) Indicia on foam core support media
JP2000233568A (ja) 被記録媒体及びそれを用いた画像形成方法
JP2003344974A (ja) 改良された表面および剛性を有する像形成要素
US7037634B2 (en) Polymer foam surface smoothing materials and method
JP2003228151A (ja) 画像要素
US7445736B2 (en) Embossed indicia on foam core imaging media
EP1326135A2 (en) Imaging member and method of cutting an imaging member
JP2004163948A (ja) 画像形成部材
JP2008239841A (ja) 熱転写受像シート及び該受像シートの裏面の検知マーク印刷用インキ組成物
JP2000335084A (ja) 記録材
JP2010082929A (ja) 熱転写受像シート、及び、印字方法
JP2003136834A (ja) 油性インクジェット記録用紙
US7033723B2 (en) Surface roughness frequency to control pits on foam core imaging supports
JPH1191244A (ja) 立体画像形成記録材料及びこれを用いた立体画像の形成方法
JPH06219060A (ja) 熱転写受像シート
JP2017177381A (ja) 中間転写媒体上に透明な凸形状を形成する方法およびそれを用いた印画物の形成方法