JP2004179861A - 携帯電話装置 - Google Patents

携帯電話装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004179861A
JP2004179861A JP2002342359A JP2002342359A JP2004179861A JP 2004179861 A JP2004179861 A JP 2004179861A JP 2002342359 A JP2002342359 A JP 2002342359A JP 2002342359 A JP2002342359 A JP 2002342359A JP 2004179861 A JP2004179861 A JP 2004179861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
camera
clock signal
reception
electric field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002342359A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Kondo
寿 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP2002342359A priority Critical patent/JP2004179861A/ja
Publication of JP2004179861A publication Critical patent/JP2004179861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transceivers (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】カメラ動作用クロック周波数の整数倍が無線特性にノイズとして影響を与えることなく、また低電界レベル受信時に受信不能状態に陥ることを防止することができる携帯電話装置を提供することにある。
【解決手段】カメラが動作中に、受信周波数がカメラを駆動するカメラ動作用クロック信号の整数倍の周波数と一致するか否かを検出する手段と、受信周波数の受信電界レベルと予め設定されたしきい値と比較し電界レベルを判定する手段と、受信周波数がカメラ動作用クロック信号の整数倍の周波数と一致し、且つ受信電界レベルがしきい値以下のとき、カメラ動作用クロック信号の周波数を受信周波数を受信したタイミングで変更する手段とを有する。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はカメラ搭載の携帯電話装置に関し、特にカメラ動作用クロック信号の周波数変更制御に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年の携帯電話装置では、デジタルカメラの搭載は必須の条件になりつつある。しかし、カメラの実装位置とアンテナの実装位置が近接することによりカメラ動作時において、搬送波の高周波による様々な弊害が発生する。
【0003】
すなわち、カメラ動作時の動作クロックの高調波による無線特性、特に受信特性に悪影響を及ぼす。
【0004】
例えば、カメラ動作時のカメラ動作用クロック信号の整数倍の周波数が、受信周波数に該当する無線チャンネルである場合には、カメラ動作用クロック信号の整数倍の周波数が無線特性にノイズとして影響を与え、特に弱い電界レベル受信時には受信特性に対する影響は大きく、受信不能状態になる。
【0005】
また、搬送波の電磁波ノイズによりカメラから出力される映像信号にノイズが混入し、画像品質が劣化する。
【0006】
このような課題を解決すべく、移動通信端末装置において、テレビジョン信号電話通信中に、送信チャネル期間および受信チャネル期間を検出し、検出期間中はカメラの撮像信号の出力を停止することにより、無線送受信信号の電磁波ノイズの撮像信号への混入を防ぎ、品質質向上を図る技術が、例えば特開2001−186488号公報に開示されている(第1の従来技術)。
【0007】
また、情報記録装置において、画像または音声の取り込みから記憶までの期間、無線伝送に用いる搬送波の生成を停止することにより、鮮明な画像または音声情報を記録する技術が、例えば特開2001−111883号公報に開示されている(第2の従来技術)。
【0008】
【特許文献1】
特開2001−186488号公報(段落番号0041〜段落番号0043、図6)
【特許文献2】
特開2001−111883号公報(段落番号0028〜段落番号0032、図2)
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
上述した第1従来技術は、無線部による無線信号の送信期間または受信期間の一方を検出し、検出した送信期間または受信期間において、画像信号処理部への撮像信号の入力の停止、またはカメラ電源のON・OFF禁止、または表示器のバックライト点灯禁止、表示器への表示信号の供給停止等を行い、カメラまたはバックライトと無線送受信信号とが悪影響を及ぼし合わないようにして品質向上を図るものである。
【0010】
上述した第2の従来技術は、画像または音声の取り込みから記憶までの期間、無線伝送に用いる搬送波の生成を停止して画像または音声に搬送波によるノイズ混入を防ぎ、画像または音声の品質向上を図るものである。
【0011】
しかしながら、第1の従来技術、第2の従来技術の何れも、カメラは常時作動しているため、カメラ動作用クロック信号の整数倍の周波数が、受信周波数に該当する無線チャンネルである場合には、カメラ動作用クロック信号の整数倍の周波数が無線特性にノイズとして影響を与えることを回避することはできない。
【0012】
本発明の目的は、カメラ動作用クロック信号の整数倍の周波数が無線特性にノイズとして影響を与えることなく、また低電界レベル受信時に受信不能状態に陥ることを防止することができる携帯電話装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明の携帯電話装置は、カメラ搭載の携帯電話装置において、受信周波数が前記カメラを駆動するカメラ動作用クロック信号の整数倍の周波数と一致するか否かを検出する受信周波数判定手段と、前記受信周波数の受信電界レベルと予め設定されたしきい値とを比較し前記電界レベルを判定する受信電界レベル判定手段と、受信周波数判定手段が前記一致を判定し、且つ前記受信電界レベル判定手段が前記しきい値以下を判定したとき、前記カメラ動作用クロック信号の周波数を前記受信周波数を受信したタイミングで変更するクロック信号周波数変更手段とを有することを特徴とする。
【0014】
また、前記クロック信号周波数変更手段による前記カメラ動作用クロック信号の周波数変更は、前記カメラが動作中のみ行なわれることを特徴とする。
【0015】
また、前記クロック信号周波数変更手段による変更後の前記カメラ動作用クロック信号の周波数は、前記受信周波数の未検出状態時におけるカメラ動作用クロック信号の周波数に対し、低い周波数または高い周波数のいずれかであることを特徴とする。
【0016】
また、カメラ搭載の携帯電話装置において、受信周波数が前記カメラを駆動するカメラ動作用クロック信号の整数倍の周波数と一致するか否かを検出する受信周波数判定手段と、前記受信周波数の受信電界レベルと予め設定されたしきい値と比較し前記電界レベルを判定する受信電界レベル判定手段と、受信周波数判定手段が前記一致を判定し、且つ前記受信電界レベル判定手段が前記しきい値以下を判定したとき、前記カメラ動作用クロック信号の生成を前記受信周波数を受信したタイミングで停止するクロック信号停止手段とを有することを特徴とする。
【0017】
また、前記クロック信号停止手段による前記カメラ動作用クロック信号の生成の停止は、前記カメラが動作中のみ行なわれることを特徴とする。
【0018】
また、カメラ搭載の携帯電話装置において、受信周波数が前記カメラを駆動するカメラ動作用クロック信号の整数倍の周波数と一致するか否かを検出する受信周波数判定手段と、前記受信周波数の受信電界レベルと予め設定されたしきい値と比較し前記電界レベルを判定する受信電界レベル判定手段と、受信周波数判定手段が前記一致を判定し、且つ前記受信電界レベル判定手段が前記しきい値以下を判定したとき、前記カメラ動作用クロック信号の周波数を前記受信周波数を受信したタイミングで変更するクロック信号周波数変更手段と、前記カメラの定格動作電源電圧を予め設定された電源電圧に変更するよう指示する電源電圧変更指示手段とを有することを特徴とする。
【0019】
また、電源電圧変更指示手段の指示により変更する前記電源電圧は前記定格動作電源電圧より低く且つ前記カメラが動作継続可能な電源電圧であることを特徴とする。
【0020】
また、前記クロック信号周波数変更手段は、入力されるクロック信号を分周して前記カメラ動作用クロック信号を生成する分周比が異なる少なくとも2つの第1および第2の分周手段と、前記第1および第2の分周手段のいずれか一つを選択する切替手段と、前記受信周波数の受信タイミングで生成された分周切替信号を受け前記第1または第2の分周手段の起動.停止を制御すると共に前記切替手段を制御し前記第1または第2の分周手段が生成した分周クロックを前記カメラ動作用クロック信号として前記カメラへ出力される分周切替制御手段とを有することを特徴とする。
【0021】
また、前記クロック信号停止手段による前記カメラ動作用クロック信号の生成の停止は、前記第1および第2の分周手段への入力クロック信号を切断することにより行うことを特徴とする。
【0022】
【発明の実施の形態】
本発明の携帯電話装置の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0023】
図1は第1および第2の実施の形態の携帯電話装置の主要構成を示すブロック図、図2は第1の実施の形態の携帯電話装置のカメラ制御部の主要構成を示すブロック図、図3は第1の実施の形態の携帯電話装置のカメラ用クロック発生部の主要構成を示すブロック図、図4は第2の携帯電話装置のカメラ制御部の主要構成を示すブロック図、図5は第2の実施の形態の携帯電話装置のカメラ用クロック発生部の主要構成を示すブロック図、図6は第1の実施の形態のカメラ動作中における無線信号の受信周波数の受信タイミングとカメラ用クロック周波数の関係を示すタイミングチャート、図7は第2の実施の形態のカメラ動作中における無線信号の受信周波数の受信タイミングとカメラ用クロック周波数の関係を示すタイミングチャートである。
【0024】
最初に図1、2、3を参照して第1の実施の形態の構成について説明する。
【0025】
携帯電話装置は、アンテナ101、無線部102、無線制御部103、カメラ制御部104、制御部105、表示部106、カメラ部107、キー操作部108、音声部109、報知部110から構成される。
【0026】
アンテナ101が、無線部102に接続され、無線部102で受信した信号を無線制御部103に出力する。無線制御部103では、無線部からの受信電界検出結果及び受信信号の復調処理を行いその結果を、制御部105に出力する。
【0027】
また、無線制御部103は、無線部102の送受信動作を制御するために制御部105からの信号を基に制御タイミング、送信出力データ、送受信周波数の設定などの無線部102に必要な信号を生成し、無線部102の制御を行う。
【0028】
無線部制御部103で生成された受信タイミングは、カメラ制御部104にも出力されカメラ動作の制御のために使用される。
【0029】
制御部105は、無線制御部103からの復調信号を処理し、表示部106、音声部109、報知部110を制御して音声通話動作、発呼動作の制御を行う。
【0030】
また、キー操作部からの信号によって、カメラ制御部104、表示制御部106、無線制御部103に信号を出力しそれぞれの制御を行う。
【0031】
無線制御部103では、無線制御のタイミングを制御部105からの要求により生成し無線部102の送受信を制御しているが、本発明では、図2に示すように受信タイミング信号(301)および受信周波数のチャネルデータ信号(302)をカメラ制御部104に出力している。
【0032】
無線制御部103では、制御部105に対して無線部102からの電界検出値を受け制御部105で処理できるデータとして、受信電界値データを制御部105に出力する。
【0033】
制御部105では、無線制御部103からの受信電界値データが予め設定されている電界値以上の値であるかどうかの判定を行い、カメラ制御部104に判定結果を図2に示すようにカメラクロック信号(303)として出力する。
【0034】
カメラ制御部104は、カメラ部107に接続されカメラの動作を制御するために、カメラ動作用クロック信号(305)と、キー操作部108からの操作情報に基づきカメラON・OFF制御部207からカメラ部107の起動・停止のための制御信号(307)を出力するとともに、カメラ部107から随時送られてくる撮影画像データ(306)を受信し、所定の画像処理を行ない画像データを制御部105に出力する。
【0035】
制御部105では、カメラ制御部104からの画像信号を受けLCDに表示するために画像データを表示部106に出力し、制御部105からの画像データを表示させる。
【0036】
カメラ制御部104が出力するカメラ動作用クロック信号(305)は、その周波数の整数倍が受信周波数と一致すると、無線特性等にノイズとして影響を与えることがある。特に受信特性は、電界レベルの低い信号を受信することから影響が大きくなる。
【0037】
そのためカメラ制御部104は、無線制御部103から受信周波数のチャネルデータ信号(302)を受け、カメラ用動作クロック信号の整数倍の周波数が受信周波数と一致する否かを判定し、一致する場合に、制御部105からの受信電界値の判定結果が予め設定されているしきい値以下の判定であるかの確認を行ない、しきい値以下の場合、無線制御部103からの受信タイミング信号(301)に従って、カメラ動作用クロック信号(305)の周波数を変更してカメラ部107に出力する構成としている。
【0038】
次に図1に図2、図3、図6を併せて参照し、第1の実施の形態の動作について説明する。
【0039】
図2において、カメラ制御部104では、制御部105からの撮影開始信号を受けカメラON・OFF制御部207がカメラON信号を出力してカメラ部107を起動させる共に、カメラ部107からの撮影画像データ(306)を受け、撮像画像処理部206で表示データへの変換や圧縮などの処理を行ない制御部105に画像信号として出力する。制御部105は画像信号を表示部106に出力し表示部(LCD)106に表示させる。
【0040】
カメラ制御部104には、制御部105により予め設定されているしきい値と無線制御部105から現在受信している無線信号の受信電界値とを比較した結果である電界値判定結果信号をカメラクロック信号(303)としてカメラ用クロック制御部202へ入力される。
【0041】
無線制御部103からの受信周波数のチャネルデータ信号(302)は、受信周波数チャネル判定部202に入力され、受信周波数がカメラ動作用クロック信号(305)の整数倍の周波数と一致する場合には、一致信号をカメラ用クロック制御部204に出力する。
【0042】
無線制御部103からの受信タイミング信号(301)は、受信タイミング判定部201に入力され、受信のタイミングに合わせた信号をカメラ用クロック制御部204に入力される。
【0043】
カメラ用クロック制御部204では、受信のタイミングでカメラ動作用クロック信号(305)の整数倍の周波数が受信周波数と一致し、且つ受信電界値が予め設定されているしきい値以下の場合、クロックを切り替えるための信号をカメラ用クロック発生部205へ出力する。このクロックを切り替えるための信号は,受信のタイミングと同期して生成された分周切替信号(308)である。
【0044】
カメラ用クロック発生部205では、制御部105からのクロック信号(304)を分周しカメラ動作用クロック信号(305)として出力する。カメラ用クロック発生部205でカメラ用クロック制御部204から分周切替信号(308)が入力されると、制御部105から入力されたクロック信号(304)の分周数を変更しカメラ動作用クロック信号(305)を変更して出力する。
【0045】
カメラ用クロック発生部205では、図3に示すように制御部105からのクロック信号(304)を分周してカメラ動作用クロック信号(305)を生成し、カメラ部107に供給している。
【0046】
カメラ用クロック発生部205は、2/4分周器205−2および3/4分周器205−3を備え、カメラ用クロック制御部204から送出される分周切替信号(308)に基づき動作する分周切替制御部205−1により分周器の動作(起動・停止)を制御し、且つ出力切替スイッチ205−4を制御して分周器205−2、205−3のいずれかを選択することによりカメラ動作用クロック信号(305)の出力周波数の変更を可能にしている。
【0047】
分周切替制御部205−1による分周器205−2および分周器205−3の起動・停止制御は、分周器205−2および分周器205−3へのクロック信号(304)の入力を接断することにより行う。
【0048】
例えば、分周器205−2および分周器205−3の入力段に電子スイッチを設け、この電子スイッチを分周切替制御部205−1から分周切替信号(308)に応答して相反制御することにより実現できる。
【0049】
したがって、カメラ部が動作中で且つ受信周波数が検出されていないときは、((分周切替信号がOFF)のときは、例えば分周器205−2を起動状態(電子スイッチON)、分周器205−3を停止状態(電子スイッチOFF)とし、出力切替スイッチ205−4で分周器205−2の分周出力を選択してカメラ動作用クロック信号(305)としてカメラ部107へ送出する。
【0050】
また、カメラ部が動作中で且つ受信周波数が検出されたきは、(分周切替信号がON)のときは、例えば分周器205−2を停止状態(電子スイッチOFF)、分周器205−3を起動状態(電子スイッチON)とし、出力切替スイッチ205−4で分周器205−3の分周出力を選択してカメラ動作用クロック信号(305)としてカメラ部107へ送出する。
【0051】
このように制御することにより、例えば制御部105からカメラ制御部104に14.4MHzのクロック信号(304)が供給され、2/4分周器205−2を使用してカメラ動作用クロック信号(305)が生成されているとき、受信したチャネルの受信周波数が1483.2MHzである場合には、カメラ動作用クロック信号(305)は、7.2MHzの206倍(整数倍)と一致してしまうことになる。
【0052】
しかし、受信電界値が予め設定されているしきい値以下の状態でカメラ動作用クロック信号(305)の周波数の整数倍が受信周波数と一致すると、受信のタイミング、すなわち受信タイミング信号(301)に同期した分周切替信号(308)で出力切替スイッチ205−4を制御して、2/4分周器205−2の出力を3/4分周器205−3の出力に切り替えてカメラ動作用クロック信号(305)として使用するため、カメラ動作用クロック信号(305)の周波数は、10.8MHzとなり、受信周波数が1483.2MHzであっても整数倍とならず受信感度に及ぼす影響を防ぐことが可能となる。
【0053】
例えば、図6に示すように、受信動作が行なわれていない場合には、周波数が7.2MHzのカメラ動作用クロック信号(305)によりカメラ部107を動作させ、カメラ部107が動作中に受信動作が行なわれる場合には、10.8MHzのカメラ動作用クロック信号(305)によりカメラ部107を動作させる。
【0054】
次に第2の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0055】
図4は携帯電話装置のカメラ制御部の主要構成を示すブロック図、図5は携帯電話装置のカメラ用クロック発生部の主要構成を示すブロック図、図7はカメラ動作中における無線信号の受信周波数の受信タイミングとカメラ用クロック周波数の関係を示すタイミングチャートである。
【0056】
最初に第2の実施の形態との構成の相違について説明する。
【0057】
第2の実施の形態は、図4および図5に示すように、カメラ制御部104におけるカメラ用クロック発生部208の内部構成が相違し、また電源制御部203が付加されている以外は第1の実施の形態と同じである。
【0058】
カメラ制御部104は、図4に示すように、電源制御部203が付加されている。電源制御部203は、カメラ用クロック制御部の信号によってカメラ部107へ供給される電源の電圧を制御する。
【0059】
カメラ用クロック発生部208は、図5に示すように、2/8分周器208−2と4/8分周器208−3と、分周切替制御部205−1と、出力切替スイッチ205−4とから構成する。なお、分周切替制御部205−1と、出力切替スイッチ205−4は、第1の実施の形態と同じである。
【0060】
次に図1に図4、図5、図7を併せて参照し、第2の実施の形態の動作について説明する。
【0061】
無線制御部103からの受信周波数のチャネルデータ信号(302)は、受信周波数チャネル判定部202に入力され、カメラ動作用クロック信号(305)の整数倍の周波数と一致する場合に、一致信号をカメラ用クロック制御部204に出力する。
【0062】
無線制御部103からの受信タイミング信号(301)は、受信タイミング判定部201に入力され、受信のタイミングに合わせた信号をカメラ用クロック制御部204に入力される。
【0063】
カメラ用クロック制御部204では、受信のタイミングでカメラ動作用クロック信号(305)の整数倍の周波数が受信周波数と一致し、且つ受信電界値が予め設定されているしきい値以下の場合、クロックを切り替えるための制御信号(分周切替信号)をカメラ用クロック発生部205に出力すると共に、電源制御部203にも電源制御信号を出力する。電源制御信号は、分周切替信号と同期している。すなわち受信タイミング信号(301)と同期していることになる。
【0064】
電源制御部203では、カメラ用クロック制御部204から、受信のタイミングでカメラ動作用クロック信号(305)の整数倍の周波数が受信周波数と一致し、且つ受信電界値が予め設定されているしきい値以下である場合に出力される電源制御信号を受けて、カメラ部107に供給される電源電圧を所定の電圧値に下げてカメラ部107に供給する。
【0065】
電源電圧を下げることによって、カメラ部107で発生するカメラ動作用クロックによる妨害を防ぐことが可能となる。
【0066】
このとき、カメラ用クロック発生部205は、カメラ用クロック制御部204から受けたクロックを切り替えるための制御信号(分周切替信号)に基づき、電源電圧の低下によりカメラ部107が動作を停止することを防ぐためにカメラ動作用クロック信号(305)を所定の低い周波数に変更する。
【0067】
すなわち、カメラ用クロック発生部205は、図5に示すように、制御部105から受けたクロック信号(304)を分周してカメラ動作用クロック信号(305)を生成し、カメラ部107へ供給している。
【0068】
カメラ用クロック発生部205は、2/8分周器208−2および4/8分周器208−3を備え、カメラ用クロック制御部204から送出される分周切替信号(308),に基づき動作する分周切替制御部205−1により分周器の動作(起動・停止)を制御し、且つ出力切替スイッチ205−4を制御して分周器208−2、208−3のいずれかを選択することによりカメラ動作用クロック信号(305)の出力周波数の変更を可能にしている。
【0069】
分周切替制御部205−1による分周器208−2および分周器208−3の起動・停止制御は、分周器208−2および分周器208−3へのクロック信号(304)の入力を接断することにより行う。
【0070】
例えば、分周器208−2および分周器208−3の入力段に電子スイッチを設け、この電子スイッチを分周切替制御部205−1から分周切替信号(308)に応答して相反制御することにより実現できる。
【0071】
したがって、カメラ部107が動作中で且つ受信周波数が検出されていないときは、((分周切替信号がOFF)のときは、例えば分周器208−2を起動状態(電子スイッチON)、分周器208−3を停止状態(電子スイッチOFF)とし、出力切替スイッチ205−4で分周器208−2の分周出力を選択してカメラ動作用クロック信号(305)としてカメラ部107へ送出する。
【0072】
また、カメラ部が動作中で且つ受信周波数が検出されたきは、(分周切替信号がON)のときは、例えば分周器208−2を停止状態(電子スイッチOFF)、分周器208−3を起動状態(電子スイッチON)とし、出力切替スイッチ205−4で分周器208−3の分周出力を選択してカメラ動作用クロック信号(305)としてカメラ部107へ送出する。
【0073】
したがって、電源電圧の変更処理とカメラ動作用クロックの切替処理は同期して受信のタイミングに合わせて実行されることになる。
【0074】
このように制御することにより、制御部105からカメラ制御部104にクロック信号(304)が供給されると、カメラ用クロック制御部204が受信のタイミングでカメラ動作用クロック信号(305)の整数倍の周波数が受信周波数と比較し一致し、且つ受信電界値が所定のしきい値以下であるとき、受信のタイミングで分周切替信号(308)をカメラ用クロック発生部208へ出力すると共に電源電圧変更制御信号を電源制御部203へ出力し、カメラ用クロック発生部208は周波数の低いカメラ動作用クロック信号(305)に切り替えて、カメラ部108へ出力し、一方、電源制御部203はカメラ部107の動作電圧を予め設定されている動作電圧より低い電圧に変更するよう電源制御信号(309)をカメラ部107に出力する。
【0075】
例えば、制御部105からカメラ制御部104に入力されるクロック信号(304)がを14.4MHzとすると、図7に示すように、カメラ動作用クロック信号(305)の整数倍の周波数が受信したチャネルの受信周波数に一致する場合、受信動作中はカメラ部104の動作電圧(定格電圧)が例えば3.0Vから予め設定されている例えば1.5Vに変更され、同時にカメラ部107の動作が停止しないように、カメラ動作用クロック信号(305)の周波数を7.2MHzから3.6MHzに落として動作の停止を防いでいる。
【0076】
前述の第1の実施の形態では、カメラ動作用クロックの周波数の整数倍が受信したチャネルの受信周波数に一致しないように、カメラ動作用クロック信号(305)の分周数を制御したが、この第2の実施の形態では、カメラ部107の動作電圧(電源電圧)を下げることにより、カメラ動作用クロック信号(305)の整数倍の放射レベルが抑制されるので、低下させた電源電圧でカメラ部107動作するように、カメラ動作用クロック信号(305)の周波数を制御すればよいことになる。
【0077】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、カメラ動作用クロック信号を受信周波数、受信電界レベル及び受信タイミングにより変更する手段を持つことによって、カメラ動作用クロック信号の整数倍の周波数と受信周波数が一致する場合にカメラ動作用クロック信号の周波数を変更できるため、受信特性の劣化の可能性を排除できる。
【0078】
また、受信電界レベルが予め設定されているしきい値以下の場合で、且つ受信動作を行う場合にのみ、カメラの動作電圧をカメラが動作を継続し得る電源電圧まで下げると共に、電源電圧の低下に対応して、カメラ動作用クロック信号の周波数を変更するため、カメラ部動作時のクロック周波数による消費電流の変動を抑制することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1および第2の実施の形態の携帯電話装置の主要構成を示すブロック図である。
【図2】第1の実施の形態の携帯電話装置のカメラ制御部の主要構成を示すブロック図である。
【図3】第1の実施の形態の携帯電話装置のカメラ用クロック発生部の主要構成を示すブロック図である。
【図4】第2の実施の形態の携帯電話装置のカメラ制御部の主要構成を示すブロック図である。
【図5】第2の実施の形態の携帯電話装置のカメラ用クロック発生部の主要構成を示すブロック図である。
【図6】第1の実施の形態のカメラ動作中における無線信号の受信周波数の受信タイミングとカメラ用クロック周波数の関係を示すタイミングチャートである。
【図7】第2の実施の形態のカメラ動作中における無線信号の受信周波数の受信タイミングとカメラ用クロック周波数の関係を示すタイミングチャートである。
【符号の説明】
101 アンテナ
102 無線部
103 無線制御部
104 カメラ制御部
105 制御部
106 表示部
107 カメラ部
108 キー操作部
109 音声部
110 報知部
201 受信タイミング判定部
202 受信周波数チャネル判定部
203 電源制御部
204 カメラ用クロック制御部
205 カメラ用クロック発生部
205−1 分周切替制御部
205−2 2/4分周器
205−3 3/4分周器
205−4 出力切替スイッチ
206 撮像画像処理部
207 カメラON・OFF制御部
208 カメラ用クロック発生部
208−2 2/8分周器
208−3 4/8分周器
301 受信タイミング信号
302 チャネルデータ信号
303 カメラクロック信号
304 クロック信号
305 カメラ動作用クロック信号
306 撮像画像データ信号
307 カメラON・OFF信号
308 分周切替信号
309 電源制御信号

Claims (9)

  1. カメラ搭載の携帯電話装置において、受信周波数が前記カメラを駆動するカメラ動作用クロック信号の整数倍の周波数と一致するか否かを検出する受信周波数判定手段と、前記受信周波数の受信電界レベルと予め設定されたしきい値とを比較し前記電界レベルを判定する受信電界レベル判定手段と、受信周波数判定手段が前記一致を判定し、且つ前記受信電界レベル判定手段が前記しきい値以下を判定したとき、前記カメラ動作用クロック信号の周波数を前記受信周波数を受信したタイミングで変更するクロック信号周波数変更手段とを有することを特徴とする携帯電話装置。
  2. 前記クロック信号周波数変更手段による前記カメラ動作用クロック信号の周波数変更は、前記カメラが動作中のみ行なわれることを特徴とする請求項1記載の携帯電話装置。
  3. 前記クロック信号周波数変更手段による変更後の前記カメラ動作用クロック信号の周波数は、前記受信周波数の未検出状態時におけるカメラ動作用クロック信号の周波数に対し、低い周波数または高い周波数のいずれかであることを特徴とする請求項1、2記載の携帯電話装置。
  4. カメラ搭載の携帯電話装置において、受信周波数が前記カメラを駆動するカメラ動作用クロック信号の整数倍の周波数と一致するか否かを検出する受信周波数判定手段と、前記受信周波数の受信電界レベルと予め設定されたしきい値と比較し前記電界レベルを判定する受信電界レベル判定手段と、受信周波数判定手段が前記一致を判定し、且つ前記受信電界レベル判定手段が前記しきい値以下を判定したとき、前記カメラ動作用クロック信号の生成を前記受信周波数を受信したタイミングで停止するクロック信号停止手段とを有することを特徴とする携帯電話装置。
  5. 前記クロック信号停止手段による前記カメラ動作用クロック信号の生成の停止は、前記カメラが動作中のみ行なわれることを特徴とする請求項4記載の携帯電話装置。
  6. カメラ搭載の携帯電話装置において、受信周波数が前記カメラを駆動するカメラ動作用クロック信号の整数倍の周波数と一致するか否かを検出する受信周波数判定手段と、前記受信周波数の受信電界レベルと予め設定されたしきい値と比較し前記電界レベルを判定する受信電界レベル判定手段と、受信周波数判定手段が前記一致を判定し、且つ前記受信電界レベル判定手段が前記しきい値以下を判定したとき、前記カメラ動作用クロック信号の周波数を前記受信周波数を受信したタイミングで変更するクロック信号周波数変更手段と、前記カメラの定格動作電源電圧を予め設定された電源電圧に変更するよう指示する電源電圧変更指示手段とを有することを特徴とする携帯電話装置。
  7. 電源電圧変更指示手段の指示により変更する前記電源電圧は前記定格動作電源電圧より低く且つ前記カメラが動作継続可能な電源電圧であることを特徴とする請求項6記載の携帯電話装置。
  8. 前記クロック信号周波数変更手段は、入力されるクロック信号を分周して前記カメラ動作用クロック信号を生成する分周比が異なる少なくとも2つの第1および第2の分周手段と、前記第1および第2の分周手段のいずれか一つを選択する切替手段と、前記受信周波数の受信タイミングで生成された分周切替信号を受け前記第1または第2の分周手段の起動.停止を制御すると共に前記切替手段を制御し前記第1または第2の分周手段が生成した分周クロックを前記カメラ動作用クロック信号として前記カメラへ出力される分周切替制御手段とを有することを特徴とする請求項1乃至3、6いずれかに記載の携帯電話装置。
  9. 前記クロック信号停止手段による前記カメラ動作用クロック信号の生成の停止は、前記第1および第2の分周手段への入力クロック信号を切断することにより行うことを特徴とする請求項4、5、8記載の携帯電話装置。
JP2002342359A 2002-11-26 2002-11-26 携帯電話装置 Pending JP2004179861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002342359A JP2004179861A (ja) 2002-11-26 2002-11-26 携帯電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002342359A JP2004179861A (ja) 2002-11-26 2002-11-26 携帯電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004179861A true JP2004179861A (ja) 2004-06-24

Family

ID=32704449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002342359A Pending JP2004179861A (ja) 2002-11-26 2002-11-26 携帯電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004179861A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006191315A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Sanyo Electric Co Ltd カメラ付き無線通信端末
WO2006090744A1 (ja) * 2005-02-23 2006-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. カメラ付き通信端末装置
JP2007124096A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Sanyo Electric Co Ltd 可搬型ディジタル放送受信装置
EP1810607A1 (en) * 2004-09-09 2007-07-25 Olympus Optical Corporation Limited Receiving device, and system for introduction into specimen under test
WO2008023803A1 (fr) * 2006-08-25 2008-02-28 Kyocera Corporation Dispositif de communication
JP2008177776A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Nec Corp 無線装置、通信制御方法及び通信制御プログラム
JP2009500930A (ja) * 2005-07-15 2009-01-08 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 異なる周波数で動作する一体型デジタルカメラを含む通信装置及び関連する方法
JP2009232222A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Fujitsu Ltd 無線通信装置
JP2010283838A (ja) * 2010-06-22 2010-12-16 Kyocera Corp 無線通信端末
JP2011030157A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Nec Corp 無線装置、制御方法、制御プログラム及び記録媒体
KR20110064659A (ko) * 2009-12-08 2011-06-15 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이동 단말기에 장착된 카메라에 적용되는 클럭 제어방법
JP2022512218A (ja) * 2018-12-11 2022-02-02 オッポ広東移動通信有限公司 電磁干渉制御方法および関連する製品
US11563501B2 (en) 2018-11-27 2023-01-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device compensatively adjusting value acquired by antenna, and operating method therefor

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1810607A1 (en) * 2004-09-09 2007-07-25 Olympus Optical Corporation Limited Receiving device, and system for introduction into specimen under test
EP1810607A4 (en) * 2004-09-09 2009-11-11 Olympus Corp RECEIVING DEVICE AND INTRODUCING SYSTEM IN A SPECIMEN UNDER TEST
JP4558511B2 (ja) * 2005-01-05 2010-10-06 京セラ株式会社 カメラ付き無線通信端末
JP2006191315A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Sanyo Electric Co Ltd カメラ付き無線通信端末
US7818030B2 (en) 2005-01-05 2010-10-19 Kyocera Corporation Camera-equipped wireless communications terminal, and clock signal supply method
WO2006090744A1 (ja) * 2005-02-23 2006-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. カメラ付き通信端末装置
JP4718606B2 (ja) * 2005-07-15 2011-07-06 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 異なる周波数で動作する一体型デジタルカメラを含む通信装置及び関連する方法
JP2009500930A (ja) * 2005-07-15 2009-01-08 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 異なる周波数で動作する一体型デジタルカメラを含む通信装置及び関連する方法
JP2007124096A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Sanyo Electric Co Ltd 可搬型ディジタル放送受信装置
JP4575495B2 (ja) * 2006-08-25 2010-11-04 京セラ株式会社 通信機器
KR101065914B1 (ko) 2006-08-25 2011-09-19 교세라 가부시키가이샤 통신 장치
JPWO2008023803A1 (ja) * 2006-08-25 2010-01-14 京セラ株式会社 通信機器
US8238840B2 (en) 2006-08-25 2012-08-07 Kyocera Corporation Communication apparatus
WO2008023803A1 (fr) * 2006-08-25 2008-02-28 Kyocera Corporation Dispositif de communication
JP2008177776A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Nec Corp 無線装置、通信制御方法及び通信制御プログラム
JP2009232222A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Fujitsu Ltd 無線通信装置
JP2011030157A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Nec Corp 無線装置、制御方法、制御プログラム及び記録媒体
KR101641239B1 (ko) * 2009-12-08 2016-07-20 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이동 단말기에 장착된 카메라에 적용되는 클럭 제어방법
KR20110064659A (ko) * 2009-12-08 2011-06-15 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이동 단말기에 장착된 카메라에 적용되는 클럭 제어방법
JP2010283838A (ja) * 2010-06-22 2010-12-16 Kyocera Corp 無線通信端末
US11563501B2 (en) 2018-11-27 2023-01-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device compensatively adjusting value acquired by antenna, and operating method therefor
JP2022512218A (ja) * 2018-12-11 2022-02-02 オッポ広東移動通信有限公司 電磁干渉制御方法および関連する製品
JP7193641B2 (ja) 2018-12-11 2022-12-20 オッポ広東移動通信有限公司 電磁干渉制御方法および関連する製品
US11570348B2 (en) 2018-12-11 2023-01-31 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Electromagnetic interference control method and related product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE42928E1 (en) Method and system for controlling operation mode switching of portable television (TV) phone
US9628862B2 (en) Portable phone and method for providing incoming message notifications during video operations thereof
KR100539871B1 (ko) 텔레비전 휴대폰의 수신 메세지 표시 방법
JP2004179861A (ja) 携帯電話装置
JP2005221907A (ja) 表示装置
CN1725847A (zh) 无线tv***及其控制方法
JP2007243793A (ja) 携帯電話装置
JP2005167774A (ja) 映像音響機器
JP5178667B2 (ja) 車載用デジタルテレビ放送受信機
US20050044572A1 (en) Mobile phone, power saving method for use in the same and program therefor
EP1993218A1 (en) Receiving device and electronic equipment using same
JP2005223454A (ja) Tv機能付き携帯電話装置
JP2006211259A (ja) 携帯端末の受信帯域切替回路及びその方法
JP2005094418A (ja) テレビ受信機能付き携帯電話機
KR100319272B1 (ko) 티브이폰에서 정보 표시방법
JP2003134014A (ja) 車載用テレビ受信機のダイバーシチ制御装置
KR100365863B1 (ko) 이동통신단말기의 화상통신시 절전방법
KR100605965B1 (ko) 텔레비전 휴대폰의 동작 모드 제어 방법
JP2008244540A (ja) 放送受信装置
KR100632098B1 (ko) 텔레비전 및 라디오 기능을 가진 이동통신 단말기
JP2003218992A (ja) 通信端末
JP2005124093A (ja) カメラ付き携帯電話機
KR0145792B1 (ko) 무선전화기의 채널자동변환장치 및 그 방법
JP2008177776A (ja) 無線装置、通信制御方法及び通信制御プログラム
JPH0923286A (ja) 通信用インタフェース装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040423

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060307