JP2004162983A - ヒートポンプ組込式貯湯給湯器 - Google Patents

ヒートポンプ組込式貯湯給湯器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004162983A
JP2004162983A JP2002328428A JP2002328428A JP2004162983A JP 2004162983 A JP2004162983 A JP 2004162983A JP 2002328428 A JP2002328428 A JP 2002328428A JP 2002328428 A JP2002328428 A JP 2002328428A JP 2004162983 A JP2004162983 A JP 2004162983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
heat
water storage
temperature
storage tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002328428A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Komata
康二 小俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Housetec Inc
Original Assignee
Housetec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Housetec Inc filed Critical Housetec Inc
Priority to JP2002328428A priority Critical patent/JP2004162983A/ja
Publication of JP2004162983A publication Critical patent/JP2004162983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

【課題】貯湯タンクの温水の温度が希望給湯温度に満たない約30〜40℃の範囲であっても、水でうすめて一旦約30℃までに下げることなく、希望給湯温度に給湯できる貯湯給湯器の提供。
【解決手段】太陽熱集熱器1と貯湯タンク2とが、熱交換系を介して繋がっている貯湯給湯器30であって、前記熱交換系は、次のa)〜d)のヒートポンプサイクルを備え、貯湯タンク2内の湯水温度を高温度に昇温・維持できる貯湯給湯器。ヒートポンプサイクル:a)太陽熱集熱器1で集熱した熱を蒸発器11で冷媒を用いて汲み上げる(冷媒のガス化)、b)圧縮機(商用電源で稼動)12によって前記冷媒ガスを昇圧・昇温させる、c)貯湯タンク側に設けた凝縮器13で熱を汲み上げる(冷媒ガスの液化)、d)前記液化冷媒を膨張弁14で膨張させる。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、冬季や日射が不足する雨天・曇天の場合も、貯湯タンクに貯める温水の温度を希望温度以上の高い温度に昇温・維持させ、希望温度に給湯できるヒートポンプ式貯湯給湯器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図3は、従来の(太陽熱利用型)貯湯給湯器の一例である。この貯湯給湯器は、屋根上などの日当たりの良い場所に設置した太陽熱集熱器1と地上に設置した貯湯タンク2とを備え、貯湯タンク2の後流には瞬間湯沸器などの補助熱源器7を配置している。貯湯タンク2と太陽熱集熱器1との間には循環配管(往き管3a及び戻り管3b)で連結した循環経路が形成され、その循環経路内に熱媒体を充填している。日射があるときは循環ポンプ4を稼動させ、太陽熱集熱器1で熱された熱媒体を循環させて、貯湯タンク2内部に設けた熱交換器6を介して貯湯タンク2中の水を間接的に温める。日射が不足する雨天・曇天や冬季などで、貯湯タンク2内の湯水温度が上昇しない場合には、補助熱源器(瞬間湯沸器)7で加熱・追焚して給湯する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記の補助熱源器組込型貯湯給湯器の場合は、補助熱源器の最小温度上昇分(熱量)が小さくないので、貯湯タンク2内の湯水温度が、希望給湯温度より若干低い温度(約30〜40℃程度の範囲)にあるときに、(補助熱源器を運転すると、出湯温度が熱くなりすぎるので)貯湯タンク2からの湯水を一旦水でうすめて約30℃にまで下げ、その後に補助熱源器7で追い炊きして希望温度に昇温し、給湯・自動湯張りをしなければならない。そのため、エネルギーの無駄が生じる。
【0004】
本発明は、瞬間湯沸器のような補助熱源器を用いることなく、希望給湯温度で給湯できる貯湯給湯器を提供すること、すなわち、貯湯タンクの温水の温度が希望給湯温度に満たない約30〜40℃の範囲であっても、これを水でうすめて一旦約30℃までに下げることなく、希望給湯温度に給湯できる貯湯給湯器を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明では次の構成をとった。すなわち、本発明は、先ずは、
太陽熱集熱器1と貯湯タンク2とが、熱交換系を介して繋がっている貯湯給湯器30であって、前記熱交換系は、次のa)〜d)のヒートポンプ(又はヒートポンプサイクル)を備えていて、貯湯タンク2内の湯水温度を高温度に昇温・維持できるヒートポンプ式貯湯給湯器30である。
ヒートポンプサイクル:
a)太陽熱集熱器1で集熱した(低質な)熱を蒸発器11で冷媒を用いて汲み上げる(冷媒のガス化);
b)圧縮機(通常は、商用電源で稼動)12によって前記冷媒ガスを昇圧・昇温させる;
c)貯湯タンク側に設けた凝縮器13で熱を汲み上げる(冷媒ガスの液化);
d)前記液化冷媒を膨張弁14で膨張させる。
【0006】
ここで、上記太陽熱集熱器1に代えて、燃料電池における電池部もしくは改質部の廃熱回収部、あるいは太陽電池などを用いることができる。
すなわち、本発明は、(排熱などの低質な)熱の発生部と貯湯タンク2とが、熱交換系を介して繋がっている貯湯給湯器40であって、前記熱交換系は、次のa)〜d)のヒートポンプ(又はヒートポンプサイクル)を備えており、貯湯タンク2内の湯水温度を高温度に昇温・維持できるヒートポンプ式の貯湯給湯器40でもある。
ヒートポンプサイクル:
a)熱の発生部で発生した熱を蒸発器11で冷媒を用いて汲み上げる(冷媒のガス化);
b)圧縮機12によって前記冷媒ガスを昇圧・昇温させる;
c)貯湯タンク側に設けた凝縮器13で熱を汲み上げる(冷媒ガスの液化);
d)前記液化冷媒を膨張弁で膨張させる。
上記熱発生部は、燃料電池における電池部もしくは改質部の廃熱回収部、あるいは太陽電池などである。
【0007】
なお、ヒートポンプサイクルにおける蒸発器とは、太陽熱集熱器1からの熱エネルギーを蒸発潜熱の形で冷媒に汲み上げる作用を有する装置(低温側熱交換器)であり、また、凝縮器とは、冷媒ガスの顕熱及び凝縮潜熱によって貯湯タンクの湯水を温める高温側熱交換器のことである。
【0008】
【作用】
本発明の貯湯給湯器では、瞬間湯沸器などの補助熱源器を使用せず、代わりにヒートポンプによる熱の汲上げを利用し(エネルギー源は商用電源)、貯湯タンクの湯水温度が希望給湯温度に満たない約30〜40℃の場合も、これを一旦水でうすめて約30℃にまで下げることなく、直接に温めて希望給湯温度以上に加温できるので、エネルギーの無駄がない。
また、ここで利用するヒートポンプの蒸発器(低温側熱交換器)では、エネルギー源として、太陽熱集熱器で温めた温水や、太陽電池、燃料電池等からの排熱や不安定な熱発生部からの低質な熱を利用するので、大気温度からの汲上げに比べて、汲上げ温度差を小さくすることができ、ヒートポンプサイクルのエネルギー効率は上がる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照しながら、本発明を更に具体的に説明する。
図1は、本発明の一例のヒートポンプ組込式(太陽熱集熱器利用型)貯湯給湯器である。図示するように、太陽熱温水器側では、太陽エネルギーを集熱する太陽熱集熱器1、熱媒体のバッファータンク5、熱媒体を強制循環させる循環ポンプ4、及び蒸発器(低温側熱交換器)11が配置されており、往き管3a及び戻り管3bで連結した循環経路の中を熱媒体を強制循環させる。そして、
a)太陽熱集熱器1で集熱した低質な熱を蒸発器(低温側熱交換器)11で冷媒を用いて汲み上げる(冷媒のガス化)。
つづいて、
b)圧縮機(通常は、商用電源で稼動)12によって前記冷媒ガスを昇圧・昇温させ;
c)貯湯タンク側に設けた凝縮器(高温側熱交換器)13で熱を汲み上げ(冷媒ガスの液化);
d)前記液化冷媒を膨張弁14で膨張させる;
以上のヒートポンプサイクルを構成するヒートポンプにより、商用電源からの電気エネルギーによって、凝縮器(高温側熱交換器)13において、冷媒ガスの顕熱及び凝縮潜熱によって貯湯タンクの湯水を加熱する。
【0010】
また、貯湯タンク2の下部には、給水源からの給水配管15が配され、その給水配管15からはバイパスパイプ16が分岐して、貯湯タンク2の上部には貯湯タンク出口側パイプ17が接続され、その貯湯タンク出口側パイプ17とバイパスパイプ16との合流部には、湯水混合三方弁18を設けていて、希望給湯温度で給湯可能である。
【0011】
コントローラ21は、太陽熱集熱器1の集熱量によってヒートポンプサイクルの運転を制御すると同時に、給水配管15から分岐したバイパスパイプ16と貯湯タンク出口側パイプ17との合流部の湯水混合三方弁18を調整して、混合湯の温度を調整し、希望給湯温度に給湯する。
【0012】
なおここで、ヒートポンプサイクル系の凝縮器(高温側熱交換器)13は、貯湯タンク内部熱交換方式をとっているが、貯湯タンク2の外部に配置した外部熱交換方式でもよい。そのときは貯湯タンク2内の水と熱交換するために、貯湯タンク2下部から貯湯タンク2内の水を引き抜き、循環ポンプ4を介して凝縮器(高温側熱交換器)13に水を循環させ、貯湯タンク2上部に湯水を戻す構造とすることができる。
【0013】
また、本発明で用いる熱交換器、配管又は貯湯タンク等の材質としては、ステンレス、アルミニウム、アルミニウム合金、銅、銅合金、鉄鋼材等の金属類がある。用いる冷媒や熱媒体により適宜選ぶ。使用温度・圧力によっては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブデン、塩化ビニル等プラスチック類も使用できる。
【0014】
ヒートポンプは、圧縮機の種類によりピストン式、ロータリー式、スクロール式、スクリュー式、遠心式等があり、いずれも用いることができる。また、冷媒はCFC(クロロ・フルオロ・カーボン)、HCFC(ハイドロ・クロロ・フルオロ・カーボン)、HFC(ハイドロ・フルオロ・カーボン)等のフロン系冷媒のほか、二酸化炭素やアンモニア等の自然冷媒がある。
循環ポンプは、種々の温水ポンプが使用できる。メンテナンス性を考慮するとマグネット式等のシールレスポンプが好ましい。
【0015】
図2は、他の例の貯湯給湯器で、固体高分子型家庭用定置型の燃料電池を利用した貯湯給湯器である。燃料電池側では、図示するように、都市ガスから水素(燃料電池の燃料)を得るための改質器8と、空気中の酸素を供給するためのブロワ19と、固体高分子型燃料電池(電池部)9と、上記改質器8及び上記電池部9から排熱を汲み上げる蒸発器(低温側熱交換器)11とが配置され、循環経路の中を熱媒体を強制循環させている。そして、
a)燃料電池側で発生した(低質な)排熱を蒸発器(低温側熱交換器)11で冷媒を用いて汲み上げ(冷媒のガス化);
つづいて、
b)圧縮機(通常は、商用電源で稼動)12によって前記冷媒ガスを昇圧・昇温させ;
c)貯湯タンク側に設けた凝縮器(高温側熱交換器)13で熱を汲み上げ(冷媒ガスの液化);
d)前記液化冷媒を膨張弁14で膨張させる;
以上のヒートポンプサイクルを構成するヒートポンプにより、商用電源からの電気エネルギーによって、凝縮器(高温側熱交換器)13において、冷媒ガスの顕熱及び凝縮潜熱によって貯湯タンクの湯水を加熱する。
【0016】
なお、コントローラ21は、固体高分子型燃料電池(電池部)9の運転及びヒートポンプの運転制御を行い、固体高分子型燃料電池(電池部)9からの排熱量に応じたヒートポンプ運転を制御する。また貯湯タンク2内の湯水温度を常時監視し、適量の湯量及び湯水温度を確保するとともに、リモコン20にて設定した給湯温度(希望給湯温度か、それよりも1〜2℃高い温度)の給湯が可能なように、貯湯タンク2内の湯と、給水源からの水とを湯水混合三方弁18の開度を調整する。
【0017】
燃料電池について説明する。供給された都市ガスは改質器8に導入され、水素(固体高分子型燃料電池の燃料の一つ)へと改質され、ブロワ19からの(空気中の)酸素と共に固体高分子型燃料電池(電池部)9に導かれて発電を行う。このとき、固体高分子型燃料電池(電池部)9から排熱が発生するので、この排熱をヒートポンプサイクルの蒸発器11に導入して利用する。
【0018】
発電能力及びその排熱量が各々1kWの固体高分子型燃料電池を24時間連続して運転すると、後者の排熱量だけで3600kJ/hとなり、この排熱量はタンク(300L)中の300Lの水の温度を69℃(3600×24÷300÷4.2)だけ温度上昇させる能力がある。ところが、固体高分子型燃料電池を作動させる最適温度は約70℃であるため、貯湯タンク2で貯える湯水温度は(前記温度よりも約10℃低い)高々60℃程度が限界であり、この温度レベルは十分に満足できる温度ではない。需要を十分に満たすために貯湯タンクの容量を更に大きくすることも考えられるがよい方法とは言えない。更に高い温度の湯を蓄えるには、別途の加熱手段が必要性となる。
【0019】
そこで、図2に示したように、排熱回収部にヒートポンプサイクルを付加する。その運転条件により貯湯タンク2内の湯水温度を90℃程度の高温にすることも可能であり、また、直接大気熱からヒートポンプで熱を汲み上げる場合よりも、高い温度の熱源から汲み上げることができ、ヒートポンプサイクルの効率を高めることができる。
【0020】
給湯する際は、貯湯タンク2内の湯温が高温になっているので、貯湯タンク出口側パイプ17とバイパスパイプ16との合流部における湯水混合三方弁18を調整するだけで、希望給湯温度で給湯できる。
【0021】
なお、図2の例は、固体高分子型燃料電池の例であるが、これに代えて、太陽電池でもよい。また、太陽電池と太陽熱温水器のハイブリッドシステムであってもよい。
【0022】
【発明の効果】
本発明に係る貯湯給湯器によれば、瞬間湯沸器のような補助熱源器を用いることなく、希望給湯温度で給湯できる貯湯給湯器を提供できる。換言すれば、貯湯タンクの温水の温度が希望給湯温度に満たない約30〜40℃の範囲であっても、これを水でうすめて一旦約30℃までに下げることなく、希望給湯温度で給湯できるので、エネルギーの無駄がない。また、二酸化炭素の発生量を低減でき地球環境に優しい。また、補助熱源器による追焚き不要となるため、温度制御のための構造やシステムも単純になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例の貯湯給湯器(太陽熱集熱器利用型)。
【図2】本発明の他例の貯湯給湯器(燃料電池利用型)。
【図3】従来例の(太陽熱利用型)貯湯給湯器。
【符号の説明】
1:太陽熱集熱器 2:貯湯タンク
3a:往き管 3b:戻り管
4:循環ポンプ 5:バッファータンク
6:熱交換器 7:補助熱源器(瞬間湯沸器)
8:改質部(改質器) 9:電池部
11:蒸発器(低温側熱交換器) 12:圧縮機
13:凝縮器(高温側熱交換器) 14:膨張弁
15:給水配管 16:バイパスパイプ
17:貯湯タンク出口側パイプ 18:湯水混合三方弁
19:ブロワ 20:リモコン
21:コントローラ
30:貯湯給湯器(太陽熱利用型)
40:貯湯給湯器(燃料電池利用型)
HP:ヒートポンプ(ヒートポンプサイクル)

Claims (3)

  1. 太陽熱集熱器と貯湯タンクとが、熱交換系を介して繋がっている貯湯給湯器であって、
    前記熱交換系は、次のa)〜d)のヒートポンプを備えている貯湯給湯器。
    a)太陽熱集熱器で集熱した熱を蒸発器で冷媒を用いて汲み上げる(冷媒のガス化);
    b)圧縮機によって前記冷媒ガスを昇圧・昇温させる;
    c)貯湯タンク側に設けた凝縮器で熱を汲み上げる(冷媒ガスの液化);
    d)前記液化冷媒を膨張弁で膨張させる。
  2. 熱の発生部と貯湯タンクとが、熱交換系を介して繋がっている貯湯給湯器であって、
    前記熱交換系は、次のa)〜d)のヒートポンプを備えている貯湯給湯器。
    a)熱の発生部で発生した熱を蒸発器で冷媒を用いて汲み上げる(冷媒のガス化);
    b)圧縮機によって前記冷媒ガスを昇圧・昇温させる;
    c)貯湯タンク側に設けた凝縮器で熱を汲み上げる(冷媒ガスの液化);
    d)前記液化冷媒を膨張弁で膨張させる。
  3. 熱発生部は、燃料電池における電池部もしくは改質部の廃熱回収部であるか、あるいは太陽電池である、請求項2の貯湯給湯器。
JP2002328428A 2002-11-12 2002-11-12 ヒートポンプ組込式貯湯給湯器 Pending JP2004162983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002328428A JP2004162983A (ja) 2002-11-12 2002-11-12 ヒートポンプ組込式貯湯給湯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002328428A JP2004162983A (ja) 2002-11-12 2002-11-12 ヒートポンプ組込式貯湯給湯器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004162983A true JP2004162983A (ja) 2004-06-10

Family

ID=32806740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002328428A Pending JP2004162983A (ja) 2002-11-12 2002-11-12 ヒートポンプ組込式貯湯給湯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004162983A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100619444B1 (ko) 2005-04-07 2006-09-06 (주)이앤이 시스템 태양열 시스템을 이용한 하이브리드형 수축열식 냉난방시스템
JP2012038688A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池発電装置
KR101136072B1 (ko) 2011-10-25 2012-04-18 (주)도암엔지니어링 지열, 지중 공기, 태양에너지 및 지하수를 이용한 냉난방 시스템
CN102721233A (zh) * 2012-06-01 2012-10-10 朱明龙 太阳能热水炉-地源热泵附组合***
US9016079B2 (en) 2009-07-08 2015-04-28 Heatf A/S Energy system with a heat pump
CN104596120A (zh) * 2013-11-01 2015-05-06 广西南宁阳升太阳能有限公司 新型全天候平板太阳能热水器及其制热水方法
CN105135705A (zh) * 2015-10-15 2015-12-09 昆明统领科技有限公司 一种太空能胆中胆全自动一体机热水器
CN105571148A (zh) * 2014-10-10 2016-05-11 Tcl空调器(中山)有限公司 热水机及其控制方法
CN106322834A (zh) * 2016-08-31 2017-01-11 北京建筑大学 直膨式热泵装置以及集热液体的流程控制方法
CN107036155A (zh) * 2017-06-20 2017-08-11 国网山东节能服务有限公司 一种双热源热泵‑太阳能联合供暖***及方法
CN110779211A (zh) * 2019-11-13 2020-02-11 江苏浴普太阳能有限公司 一种空气能热水器的阻尼固定架

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100619444B1 (ko) 2005-04-07 2006-09-06 (주)이앤이 시스템 태양열 시스템을 이용한 하이브리드형 수축열식 냉난방시스템
US9016079B2 (en) 2009-07-08 2015-04-28 Heatf A/S Energy system with a heat pump
JP2012038688A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池発電装置
KR101136072B1 (ko) 2011-10-25 2012-04-18 (주)도암엔지니어링 지열, 지중 공기, 태양에너지 및 지하수를 이용한 냉난방 시스템
CN102721233A (zh) * 2012-06-01 2012-10-10 朱明龙 太阳能热水炉-地源热泵附组合***
CN104596120A (zh) * 2013-11-01 2015-05-06 广西南宁阳升太阳能有限公司 新型全天候平板太阳能热水器及其制热水方法
CN105571148A (zh) * 2014-10-10 2016-05-11 Tcl空调器(中山)有限公司 热水机及其控制方法
CN105135705A (zh) * 2015-10-15 2015-12-09 昆明统领科技有限公司 一种太空能胆中胆全自动一体机热水器
CN106322834A (zh) * 2016-08-31 2017-01-11 北京建筑大学 直膨式热泵装置以及集热液体的流程控制方法
CN107036155A (zh) * 2017-06-20 2017-08-11 国网山东节能服务有限公司 一种双热源热泵‑太阳能联合供暖***及方法
CN107036155B (zh) * 2017-06-20 2024-02-20 国网山东综合能源服务有限公司 一种双热源热泵-太阳能联合供暖***及方法
CN110779211A (zh) * 2019-11-13 2020-02-11 江苏浴普太阳能有限公司 一种空气能热水器的阻尼固定架
CN110779211B (zh) * 2019-11-13 2021-08-17 江苏浴普太阳能有限公司 一种空气能热水器的阻尼固定架

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112985145B (zh) 基于二氧化碳气液相变的储能装置与方法
CN112985144B (zh) 基于二氧化碳气液相变的多级压缩储能装置及方法
CN100391037C (zh) 质子交换膜燃料电池发电装置
KR101514957B1 (ko) 지열, 태양열 및 공기열을 이용한 하이브리드 히트펌프 시스템
KR101843380B1 (ko) 냉난방 장치
JP2006183933A (ja) 太陽光発電システム
JP2015022864A (ja) 燃料電池システム
JP2007218525A (ja) 排熱利用システム
JP2004162983A (ja) ヒートポンプ組込式貯湯給湯器
CN105715518A (zh) 一种夏供冷冬供热冷热电三联供装置及方法
CN112502925B (zh) 太阳能地热能联合驱动的跨临界二氧化碳发电***及方法
WO2012131860A1 (ja) 定容加熱器利用装置
CN207350992U (zh) 氢能和太阳能互补的热泵***
JP2009210162A (ja) 発電併用給湯システム
CN101769654A (zh) 压缩式热泵供热***以及供热方法
KR101387908B1 (ko) 연료전지와 지열히트펌프를 이용한 복합 냉난방 시스템
JP2010190460A (ja) 空調システム
CN203809224U (zh) 太阳能光热发电综合利用***
CN210622880U (zh) 多级热泵式双罐熔盐储能发电***
CN101726134A (zh) 压缩式供热***以及供热方法
JP4531490B2 (ja) 太陽光熱複合利用システム、その運転制御方法、プログラムおよび記録媒体
JPH0260060A (ja) 排熱エネルギ回収装置付きの燃料電池システム
JP6784699B2 (ja) 発電プラントの効率の改善
JP4630429B2 (ja) 燃料電池付建物
JP2003329332A (ja) 給湯装置