JP2004133625A - 情報提供システム及び方法等 - Google Patents

情報提供システム及び方法等 Download PDF

Info

Publication number
JP2004133625A
JP2004133625A JP2002296574A JP2002296574A JP2004133625A JP 2004133625 A JP2004133625 A JP 2004133625A JP 2002296574 A JP2002296574 A JP 2002296574A JP 2002296574 A JP2002296574 A JP 2002296574A JP 2004133625 A JP2004133625 A JP 2004133625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
network
providing
program
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002296574A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Shibasaki
柴▲さき▼ 裕昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2002296574A priority Critical patent/JP2004133625A/ja
Priority to US10/680,608 priority patent/US20040205150A1/en
Priority to CNB2003101007669A priority patent/CN1294515C/zh
Priority to EP20030022950 priority patent/EP1408500A2/en
Publication of JP2004133625A publication Critical patent/JP2004133625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2463/00Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00
    • H04L2463/101Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00 applying security measures for digital rights management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

【課題】プログラム情報に関連する情報が情報提供者からユーザに提供される場合に、その情報に応じた対価をより効率的に処理することが可能な情報提供システム及び方法等を提供する。
【課題手段】ネットワーク4を介して情報の提供を行う情報提供装置2と、前記情報提供装置2により提供される情報に関する権利を有する権利者側の権利者側装置3と、1の記録媒体に記録されたプログラム情報を再生する情報再生手段を有し、当該プログラム情報が再生される場合には、関連する付随情報と、前記プログラム情報又は前記付随情報に関連する広告情報との少なくとも何れかから成る関連情報を要求するべく、当該プログラム情報に対応する識別情報を前記情報提供装置2に送信する情報再生装置1と、を備えた情報提供システムSであって、前記情報提供装置2が受信したその識別情報に基づいて、取得した関連情報に応じた対価情報を前記権利者側装置3に提供する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
1の記録媒体に記録されたプログラム情報を再生する場合、または、1の記録媒体に記録されたプログラム情報を再生し他の記録媒体に記録する場合に、ネットワークを介して所定の情報を取得しユーザに提示することが可能なシステム及び方法の技術分野に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、楽曲などの音声データ(プログラム情報)を記録したCD(Compact Disc)等の記録媒体と、音声データばかりでなく画像データをも記録したDVD(Digital Versatile Disc)等の記録媒体とを同一の収納部内に収納し、ユーザからの指示により、ディスクチェンジャが再生すべき記録媒体を自動的に交換して再生する情報再生装置が普及され始めてきている。
【0003】
ところが、このような情報再生装置において、画像データが記録されていないCDから音声データを再生する場合、ディスプレイの画面は、いわゆる、ブルーバックになり、該ディスプレイが有効に活用されないという問題があった。
【0004】
かかる問題に鑑み、特開2000−268543号公報に開示された再生装置では、ユーザが、メモリーカード等に記録された画像データを音声データに対応付けて予め該再生装置内のHD(Hard Disc)に記録し、CDから該音声データを再生する場合に、記録された画像データを読み出しディスプレイに出力表示するようにしている。
【特許文献1】特開2000−268543号公報
また、近年、CDに記録された音声データを自動的にHDに記録する、いわゆるCDリッピングを行うことができる情報再生記録装置が知られており、かかる装置によれば、ユーザは、例えば、自己が購入した多くのCDに収録された音声データをHDに記録することができる。特に、かかる装置が車載用のものである場合、ユーザは車に乗る度に、多くのCDを車内に持ち込むという煩雑さを解消することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の情報再生装置では、CDから音声データを再生する場合にディスプレイに表示するための画像データを予め該再生装置内のHD等に記録しておく必要があるため、ユーザにとっては非常に手間がかかり煩雑であると考えられる。
【0006】
また、従来の、例えば、車載用の情報再生記録装置におけるHDに、ユーザが購入したCDに収録された音声データを記録した場合、CDを車内に持ち込まなくてもよいが、それらのCDのパッケージに収納されたジャケット写真、歌詞などが記載されている冊子等も持ち込まなくなる。そのようなジャケット写真、歌詞などが記載されている冊子等も、CDを購入する際に支払った対価に含まれる貴重なコンテンツであるが、ユーザは、その対価に含まれるコンテンツを十分に活用できないという結果となる。
【0007】
このため、仮に、将来、例えば、CDのパッケージに収納されたジャケット写真、歌詞などが記載されている冊子等を含む情報がネットワーク上で情報提供者からユーザに提供されることができるようになった場合、その情報提供者は、そのジャケット写真に関する権利(著作権等)を有する権利者側にその使用料等の対価を支払う必要が生じるものと考えられ、また、逆に、権利者側から情報提供者に当該情報提供に含まれる広告料を支払う場合も考えられるが、その手続きが煩雑になることが想定される。
【0008】
そこで、上記不便さの解消を一つの課題とし、プログラム情報に関連する情報が情報提供者からユーザに提供される場合に、その情報に応じた対価をより効率的に処理することが可能な情報提供システム及び方法等を提供することを目的する。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、請求項1記載の発明は、ネットワークを介して情報の提供を行う情報提供装置と、前記ネットワークを介して前記情報提供装置に接続され、前記情報提供装置により提供される情報に関する権利を有する権利者側の権利者側装置と、前記ネットワークを介して前記情報提供装置にアクセス可能であって、1の記録媒体に記録されたプログラム情報を再生する情報再生手段を有し、当該プログラム情報が再生される場合には、当該プログラム情報に関連する付随情報と、前記プログラム情報又は前記付随情報に関連する広告情報との少なくとも何れかから成る関連情報を要求するべく、当該プログラム情報に対応する識別情報を前記ネットワークを介して前記情報提供装置に送信する情報再生装置と、を備えた情報提供システムであって、前記情報提供装置は、前記情報再生装置から送信された前記識別情報を前記ネットワークを介して受信する識別情報受信手段と、前記受信された識別情報に基づいて、前記関連情報を取得する関連情報取得手段と、前記関連情報を前記ネットワークを介して前記情報再生装置に提供する関連情報提供手段と、前記提供された前記関連情報に応じた対価情報を前記ネットワークを介して前記権利者側装置に提供する対価情報提供手段と、を備えることを特徴とする。
【0010】
請求項2記載の発明は、ネットワークを介して情報の提供を行う情報提供装置と、前記ネットワークを介して前記情報提供装置に接続され、前記情報提供装置により提供される情報に関する権利を有する権利者側の権利者側装置と、前記ネットワークを介して前記情報提供装置にアクセス可能であって、1の記録媒体に記録されたプログラム情報を再生し他の記録媒体に記録する情報再生記録手段を有し、当該プログラム情報が記録される場合には、当該プログラム情報に関連する付随情報と、前記プログラム情報又は前記付随情報に関連する広告情報との少なくとも何れかから成る関連情報を要求するべく、当該プログラム情報に対応する識別情報を前記ネットワークを介して前記情報提供装置に送信する情報再生記録装置と、を備えた情報提供システムであって、前記情報提供装置は、前記情報再生記録装置から送信された前記識別情報を前記ネットワークを介して受信する識別情報受信手段と、前記受信された識別情報に基づいて、前記関連情報を取得する関連情報取得手段と、前記関連情報を前記ネットワークを介して前記情報再生記録装置に提供する関連情報提供手段と、前記提供された前記関連情報に応じた対価情報を前記ネットワークを介して前記権利者側装置に提供する対価情報提供手段と、を備えることを特徴とする。
【0011】
請求項7記載の発明は、ネットワークを介して情報の提供を行う情報提供装置と、前記ネットワークを介して前記情報提供装置に接続され、前記情報提供装置により提供される情報に関する権利を有する権利者側の権利者側装置と、前記ネットワークを介して前記情報提供装置にアクセス可能であって、1の記録媒体に記録されたプログラム情報を再生する情報再生手段を有し、当該プログラム情報が再生される場合には、当該プログラム情報に関連する付随情報と、前記プログラム情報又は前記付随情報に関連する広告情報との少なくとも何れかから成る関連情報を要求するべく、当該プログラム情報に対応する識別情報を前記ネットワークを介して前記情報提供装置に送信する情報再生装置と、を備えた情報提供システムにおける前記情報提供装置であって、前記情報再生装置から送信された前記識別情報を前記ネットワークを介して受信する識別情報受信手段と、前記受信された識別情報に基づいて、前記関連情報を取得する関連情報取得手段と、前記関連情報を前記ネットワークを介して前記情報再生装置に提供する関連情報提供手段と、前記提供された前記関連情報に応じた対価情報を前記ネットワークを介して前記権利者側装置に提供する対価情報提供手段と、を備えることを特徴とする。
【0012】
請求項8記載の発明は、ネットワークを介して情報の提供を行う情報提供装置と、前記ネットワークを介して前記情報提供装置に接続され、前記情報提供装置により提供される情報に関する権利を有する権利者側の権利者側装置と、前記ネットワークを介して前記情報提供装置にアクセス可能であって、1の記録媒体に記録されたプログラム情報を再生し他の記録媒体に記録する情報再生記録手段を有し、当該プログラム情報が記録される場合には、当該プログラム情報に関連する付随情報と、前記プログラム情報又は前記付随情報に関連する広告情報との少なくとも何れかから成る関連情報を要求するべく、当該プログラム情報に対応する識別情報を前記ネットワークを介して前記情報提供装置に送信する情報再生記録装置と、を備えた情報提供システムにおける情報提供装置であって、前記情報再生記録装置から送信された前記識別情報を前記ネットワークを介して受信する識別情報受信手段と、前記受信された識別情報に基づいて、前記関連情報を取得する関連情報取得手段と、前記関連情報を前記ネットワークを介して前記情報再生記録装置に提供する関連情報提供手段と、前記提供された前記関連情報に応じた対価情報を前記ネットワークを介して前記権利者側装置に提供する対価情報提供手段と、を備えることを特徴とする。
【0013】
請求項9記載の発明は、ネットワークを介して情報の提供を行う情報提供装置と、前記ネットワークを介して前記情報提供装置に接続され、前記情報提供装置により提供される情報に関する権利を有する権利者側の権利者側装置と、前記ネットワークを介して前記情報提供装置にアクセス可能であって、1の記録媒体に記録されたプログラム情報を再生する情報再生手段を有し、当該プログラム情報が再生される場合には、当該プログラム情報に関連する付随情報と、前記プログラム情報又は前記付随情報に関連する広告情報との少なくとも何れかから成る関連情報を要求するべく、当該プログラム情報に対応する識別情報を前記ネットワークを介して前記情報提供装置に送信する情報再生装置と、を備えた情報提供システムにおける前記情報提供装置に含まれるコンピュータを、前記情報再生装置から送信された前記識別情報を前記ネットワークを介して受信し、前記受信された識別情報に基づいて、前記関連情報を取得し、前記関連情報を前記ネットワークを介して前記情報再生装置に提供し、前記提供された前記関連情報に応じた対価情報を前記ネットワークを介して前記権利者側装置に提供するように機能させることを特徴とする。
【0014】
請求項10記載の発明は、ネットワークを介して情報の提供を行う情報提供装置と、前記ネットワークを介して前記情報提供装置に接続され、前記情報提供装置により提供される情報に関する権利を有する権利者側の権利者側装置と、前記ネットワークを介して前記情報提供装置にアクセス可能であって、1の記録媒体に記録されたプログラム情報を再生し他の記録媒体に記録する情報再生記録手段を有し、当該プログラム情報が記録される場合には、当該プログラム情報に関連する付随情報と、前記プログラム情報又は前記付随情報に関連する広告情報との少なくとも何れかから成る関連情報を要求するべく、当該プログラム情報に対応する識別情報を前記ネットワークを介して前記情報提供装置に送信する情報再生記録装置と、を備えた情報提供システムにおける情報提供装置に含まれるコンピュータを、前記情報再生記録装置から送信された前記識別情報を前記ネットワークを介して受信し、前記受信された識別情報に基づいて、前記関連情報を取得し、前記関連情報を前記ネットワークを介して前記情報再生記録装置に提供し、前記提供された前記関連情報に応じた対価情報を前記ネットワークを介して前記権利者側装置に提供するように機能させることを特徴とする。
【0015】
請求項11記載の発明は、ネットワークを介して情報の提供を行う情報提供装置と、前記ネットワークを介して前記情報提供装置に接続され、前記情報提供装置により提供される情報に関する権利を有する権利者側の権利者側装置と、前記ネットワークを介して前記情報提供装置にアクセス可能であって、1の記録媒体に記録されたプログラム情報を再生する情報再生手段を有し、当該プログラム情報が再生される場合には、当該プログラム情報に関連する付随情報と、前記プログラム情報又は前記付随情報に関連する広告情報との少なくとも何れかから成る関連情報を要求するべく、当該プログラム情報に対応する識別情報を前記ネットワークを介して前記情報提供装置に送信する情報再生装置と、を備えた情報提供システムにおける情報提供方法であって、前記情報提供装置が、前記情報再生装置から送信された前記識別情報を前記ネットワークを介して受信し、前記情報提供装置が、前記受信された識別情報に基づいて、前記関連情報を取得し、前記情報提供装置が、前記関連情報を前記ネットワークを介して前記情報再生装置に提供し、前記情報提供装置が、前記提供された前記関連情報に応じた対価情報を前記ネットワークを介して前記権利者側装置に提供することを特徴とする。
【0016】
請求項12記載の発明は、ネットワークを介して情報の提供を行う情報提供装置と、前記ネットワークを介して前記情報提供装置に接続され、前記情報提供装置により提供される情報に関する権利を有する権利者側の権利者側装置と、前記ネットワークを介して前記情報提供装置にアクセス可能であって、1の記録媒体に記録されたプログラム情報を再生し他の記録媒体に記録する情報再生記録手段を有し、当該プログラム情報が記録される場合には、当該プログラム情報に関連する付随情報と、前記プログラム情報又は前記付随情報に関連する広告情報との少なくとも何れかから成る関連情報を要求するべく、当該プログラム情報に対応する識別情報を前記ネットワークを介して前記情報提供装置に送信する情報再生記録装置と、を備えた情報提供システムにおける情報提供方法であって、前記情報提供装置が、前記情報再生記録装置から送信された前記識別情報を前記ネットワークを介して受信し、前記情報提供装置が、前記受信された識別情報に基づいて、前記関連情報を取得し、前記情報提供装置が、前記関連情報を前記ネットワークを介して前記情報再生記録装置に提供し、前記情報提供装置が、前記提供された前記関連情報に応じた対価情報を前記ネットワークを介して前記権利者側装置に提供することを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】
次に、本願に好適な実施の形態について、図面に基づいて説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、車載用AV(Audio Visual)システムに対して本願を適用した場合の実施形態である。
【0018】
[車載用AVシステムの構成及び機能]
始めに、図1を参照して、本実施形態にかかる車載用AVシステムの構成及び機能を説明する。図1は、本願の情報提供システムの一例としての車載用AVシステムSの概要構成を示すブロック図である。
【0019】
図1に示すように、車載用AVシステムSは、本願の情報再生装置及び情報再生記録装置の一例としての車載用AV装置1と、本願の情報提供装置の一例としての情報提供サーバ2と、当該情報提供サーバ2により提供される情報に関する権利(例えば、著作権等)を有する権利者側の権利者側サーバ(本願の権利者側装置の一例)3を含んで構成されている。情報提供サーバ2と権利者側サーバ3とは、ネットワーク4を介して相互に接続されている。また、車載用AV装置1は、ネットワーク4を介して情報提供サーバ2にアクセス可能になっている。ネットワーク4は、例えば、移動体通信網及びインターネット網等により構成される。なお、実際には、車載用AV装置1は、ユーザの数に応じて、複数設けられることになる。
【0020】
また、上記権利者側には、当該権利者(例えば、CDの製作・販売会社)ばかりでなく、その権利者に関わる者(例えば、CD製作・販売会社の子会社、下請け会社、或いは、委託会社等)も含まれる。
【0021】
[車載用AV装置]
先ず、車載用AV装置1の構成及び機能について説明する。
【0022】
車載用AV装置1は、車両に搭載されるものであり、図1に示すように、CD(Compact Disc)再生部11と、HD(Hard Disc)記録再生部12と、リモートコントローラ及び操作ボタン等を含む入力部13と、表示制御部14と、音声出力部15と、通信部16と、各構成部分を制御する制御部17と、を含んで構成されており、各構成部分は、バス18を介して相互に接続されている。
【0023】
なお、制御部17の制御の下、CD再生部11により、1の記録媒体の一例としてのCDに記録されたプログラム情報を再生する情報再生手段としての機能が実行されることになる。また、制御部17の制御の下、CD再生部11及びHD記録再生部12により、1の記録媒体の一例としてのCDに記録されたプログラム情報を再生し、他の記録媒体の一例としてのHDに記録する情報再生記録手段としての機能(リッピング機能)が実行されることになる。なお、プログラム情報には、音声データ(特に、音楽に関する楽曲データを含む)、画像データ、テキストデータ等及びこれらの圧縮データを含むが、以下では、プログラム情報として楽曲データを例にとって説明する。
【0024】
CD再生部11は、CD(例えば、ユーザが適法に購入し、そのユーザが占有するCD)を装填するための装填機構、CDに記録された楽曲データを光学的に読み取るピックアップ、CDを回転駆動するスピンドルモータ、スピンドルモータとピックアップをサーボ制御するサーボ回路、読み取られた楽曲データ(RF信号)に対して所定の復調処理等を施す信号処理部などを備えており、制御部17の制御の下、楽曲データを再生し、バス18を介してHD記録再生部12及び音声出力部15に出力するようになっている。また、CD再生部11は、制御部17の制御の下、CDの最内周部に記録された識別情報の一例としてのTOC(Table of Contents)情報を読み出しバス18を介して制御部17に出力するようになっている。このTOC情報には、公知の如く、楽曲データ毎のCD上での開始位置と最終楽曲データの終了位置の絶対時間が含まれている。
【0025】
なお、本実施形態では、情報再生手段の一例としてCD再生部11を適用したが、これに限定されるものではなく、例えば、DVD(Digital Versatile Disc)に記録された楽曲及び映像データを再生するDVD再生部や、MD(Mini Disc)に記録された楽曲データを再生するMD再生部などを適用してもよく、また、これらを併用するように構成してもよい。
【0026】
HD記録再生部12は、バッファメモリ、HD及びHDドライブなどを備えており、CD再生部11から出力された楽曲データは、制御部17の制御の下(ユーザから記録指示がある場合にのみ)、バス18を介してバッファメモリに一旦蓄えられた後、HDドライブによりHDに記録されるようになっている。また、この際、CD再生部11により読み出されたTOC情報が、当該楽曲データに対応付けられてHDに記録される。また、HDに記録された楽曲データは、制御部17の制御の下、再生され、一端、バッファメモリに蓄えられた後、バス18を介して音声出力部15に出力されるようになっている。
【0027】
さらに、HD記録再生部12は、CD若しくはHDに記録された楽曲データが再生される場合、或いは、CDに記録された楽曲データが再生されHDに記録される場合に、情報提供サーバ12から送信(提供)された後述する楽曲データに関連する付随情報と、楽曲データ又は付随情報に関連する広告情報との少なくとも何れかから成る関連情報に係る、例えば、音声データ、画像データ及びテキストデータ等をHDドライブによりHDに記憶するとともに、当該関連情報に対応付けて、当該CDから読み取られたTOC情報をHDの所定のメモリに記憶する。なお、この場合、TOC情報は、HDとは別の不揮発性メモリ(例えば、EEPROM)を設け、これに記憶されるようにしてもよい。そして、HDに記録された画像データ、テキストデータ及び音声データ等は、制御部17の制御の下、再生され、一端、バッファメモリに蓄えられた後、バス18を介して表示制御部14及び音声出力部15の何れか一方に出力されるようになっている。
【0028】
なお、HDには、情報提供サーバ2にネットワーク4を介してアクセスするために必要な情報(例えば、ネットワーク上におけるアドレス)が記憶されている。
【0029】
なお、本実施形態では、一例としてHD記録再生部12を適用したが、これに限定されるものではなく、例えば、CD−Rに楽曲データを記録再生するCD−R記録再生部や、DVD−R/Wに楽曲データを記録再生するDVD−R/W記録再生部などを適用してもよく、また、これらを併用するように構成してもよい。
【0030】
次に、入力部13は、リモートコントローラや操作ボタンをユーザが操作することにより、当該ユーザからの操作指示を受け付けるものであり、その操作に対応する操作信号が生成されてバス18を介して制御部17等に出力される。
【0031】
表示制御部14は、画像データに対して所定の復号(デコード)処理を施すデコーダ、液晶表示パネル及び当該液晶表示パネルに対して画像データ及びテキストデータを表示する処理を実行する表示処理部等を含んで構成されており、制御部17の制御の下、車載用AV装置1の動作時において必要な情報を文字情報等により表示するようになっている。また、表示制御部14は、制御部17の制御の下、情報提供サーバ2から提供された関連情報に係る画像データ及びテキストデータを、画像及びテキスト等として表示する。さらに、表示制御部14は、制御部17の制御の下、HD記録再生部12から出力された画像データ及びテキストデータを画像及びテキスト等として表示する。
【0032】
音声出力部15は、音声データに対して所定の音響処理を施す音響処理部、デジタル音声データをアナログ音声信号に変換するDAC(Digital−to−Analog Converter)、アナログ音声信号を増幅する増幅器及び増幅されたアナログ音声信号を音波して出力するスピーカ等を含んで構成されている。これにより、音声出力部15は、CD再生部11から出力された楽曲データを、制御部17の制御の下、音波としてスピーカから出力するようになっている。また、音声出力部15は、制御部17の制御の下、情報提供サーバ2から提供された関連情報に係る音声データを音波としてスピーカから出力する。さらに、音声出力部15は、制御部17の制御の下、HD記録再生部12から出力された音声データを音波としてスピーカから出力する。
【0033】
通信部16は、ネットワーク4を介して情報提供サーバ2とデータ通信を行うためのものであり、制御部17の制御の下、送信すべき情報(信号)が入力されると、当該信号に対して予め設定されている出力インターフェース処理を実行し、当該信号をネットワーク4を介して情報提供サーバ2に出力するようになっている。また、通信部16は、制御部17の制御の下、情報提供サーバ2からネットワーク4を介して送信された情報(信号)に対して予め設定されている入力インターフェース処理を実行し、制御部17等に出力するようになっている。
【0034】
次に、制御部17は、演算機能を有するコンピュータとしてのCPU、作業用RAM、各種処理プログラムやデータを記憶するROM、発振回路等を備えており、入力部5からの操作信号を受けると、そこに含まれている操作内容に基づいて各構成部分を制御するための制御情報を生成してバス18を介して該当する構成部分に出力するようになっている。これにより、制御部17は、車載用AV装置1を構成する各構成部分の動作を統轄制御する。
【0035】
また、制御部17は、ROM等に記憶された情報提示処理プログラムを実行することにより、識別情報取得手段、識別情報送信手段、関連情報受信手段、ユーザ提示手段、関連情報記憶手段として機能するようになっている。
【0036】
より具体的には、制御部17は識別情報取得手段として機能することにより、CDに記録された楽曲データに対応するTOC情報を、CD再生部11(既に、楽曲データがHDに記録されている場合には、HD記録再生部12)から取得する。
【0037】
そして、制御部17は、CD若しくはHDに記録された楽曲データが再生される(以下、「CD再生若しくはHD再生」という)場合、或いは、CDに記録された楽曲データが再生されHDに記録される(以下、「CDリッピング」という)場合には、当該楽曲データに関連する付随情報と、楽曲データ又は付随情報に関連する広告情報との少なくとも何れかから成る関連情報を要求するべく、通信部16と共に識別情報送信手段として機能することにより、上記TOC情報をネットワーク4を介して情報提供サーバ2に送信する。
【0038】
また、制御部17は、通信部16と共に関連情報受信手段として機能することにより、上記TOC情報に応じて情報提供サーバ2から送信された上記関連情報をネットワーク4を介して受信する。そして、制御部17は、ユーザ提示手段として機能することにより、上記関連情報を、上記楽曲データの再生時、或いは、上記楽曲データの記録時にユーザに提示、例えば、画像データ及びテキストデータであった場合、液晶表示パネルに表示させ、音声データであった場合、スピーカから出力させる。これにより、ユーザは、楽曲データの再生時若しくは、楽曲データの記録時に、上記関連情報を知覚することができる。
【0039】
ここで、楽曲データの再生時とは、楽曲が実際に再生されている間ばかりでなく、再生準備のローディング時(実際に再生されていなくても再生動作に入っている時)も含まれる広い概念である。また、楽曲データの記録時についても、再生時と同様の概念である。
【0040】
また、制御部17は、HD記録再生部12と共に関連情報記憶手段として機能することにより、上記関連情報と、上記TOC情報とを対応つけてHDの所定のメモリ領域に記憶させる。このように、一端、上記関連情報がHDに記憶されれば、再度、同一の楽曲データがCD若しくはHDから再生される場合に、当該関連情報が情報提供サーバ2から送信されないように構成してもよい。
【0041】
[関連情報の内容]
次に、上記楽曲データに関連する付随情報及び、楽曲データ又は付随情報に関連する広告情報の具体的内容について説明する。
【0042】
楽曲データに関連する付随情報は、例えば、その楽曲、或いは、その楽曲が収録されているCDに付随(付属)する情報であり、これには、例えば、その楽曲が収録されたCDのパッケージ表面におけるジャケット写真(以下、「CDのジャケット写真」という)、そのCDのパッケージ内に収納されている冊子に印刷された写真、歌詞、解説文、楽曲情報(例えば、その楽曲完成にあたっての背景などの説明)、アーティスト情報(例えば、作詞者、作曲者、歌手に関する説明)、レーベル情報(例えば、権利者としてのCDの製作・販売会社(組織)等の説明)等のCDコンテンツの画像データ及びテキストデータの他、そのCDコンテンツ以外の、例えば、そのCDに関して後述する情報提供サーバ2の情報検索用データベース21aに登録されている楽曲データに関する属性情報や、そのCDのアーティストに関する情報(例えば、CDのパッケージに収納されていないブロマイド写真画像等の、いわゆる初回限定品等に用いられるもの)、CDのパッケージ内に収納されている冊子に印刷された歌詞の音声情報(歌詞の読み上げ)等が含まれる。
【0043】
なお、かかる付随情報の提供が、権利者としてのCDの製作・販売会社によるCDのプロモーション活動の一貫である場合には、かかる付随情報は広告情報ということもできる。
【0044】
楽曲データに関連する広告情報は、例えば、その楽曲、或いは、その楽曲が収録されているCDを宣伝広告するための情報であり、これには、例えば、その楽曲が収録された他のCD(例えば、アルバム)のジャケット写真等や、その楽曲が含まれているヒットチャート等の情報が含まれる。
【0045】
付随情報に関連する広告情報は、例えば、上記付随情報について宣伝広告するための情報であり、これには、例えば、その楽曲のアーティストの新譜のプロモーション情報(例えば、そのアーティストの新アルバムが来週○月○日に販売する旨の画像若しくは音声による情報)、その楽曲のレーベルの新譜のプロモーション情報(例えば、今後、そのCDの製作・販売会社により製作販売される新しいCDについてのリスト画像、若しくは、音声による情報)、その楽曲のジャンル(例えば、ロック、ジャズ)の新譜のプロモーション情報などが含まれる。
【0046】
なお、上記付随情報及び広告情報には、ジャケット写真画像等の静止画像ばかりでなく、動画像(例えば、アーティストのプロモーションビデオ(PV))も含まれるようにしてもよい。
【0047】
[情報提供サーバ]
次に、情報提供サーバ2の構成及び機能について説明する。
【0048】
情報提供サーバ2は、情報提供者により固定設置されるものであり、図1に示すように、記憶部21、入力部22、通信部23及び制御部24を含んで構成されており、各構成部分は、バス25を介して相互に接続されている。
【0049】
記憶部21は、例えば、ハードディスク等から構成されており、ここには、図示のように、情報検索用データベース21a、関連情報用データベース21b、情報マッチング用データベース21c及びユーザ情報用データベース21dが構築されている。
【0050】
情報検索用データベース21aは、TOC情報から、楽曲データに関する属性情報を検索するためのものであり、ここには、TOC情報に対応付けられて楽曲データに関する属性情報(例えば、CDタイトル、楽曲タイトル、アーティスト名、作曲者名、製作者等)が登録(記憶)されている。この情報検索用データベース21aには、公知のいわゆるCDDBを適用することができる。また、これらの情報のそれぞれには、識別子が付与されている。また、上記属性情報は、例えば、新しいCDが発売される際に、オペレータにより入力部22を介して、情報検索用データベース21aに登録されることになる。
【0051】
関連情報用データベース21bには、上記関連情報を構成すべき、楽曲データに関連する付随情報及び、楽曲データ又は付随情報に関連する広告情報に係る画像データ、テキストデータ及び音声データ等が登録(記憶)されている。これらの情報のそれぞれには、識別子(例えば、CDの種類毎に異なる識別子)が付与されている。なお、この識別子の付与に関しては、上記情報の関連項目に対して同一の識別子を付与するもの、関連項目であっても上記情報の種類によって異なる識別子を付与するものなど様々な対応が考えられる。
【0052】
また、各付随情報及び各広告情報には、権利者側により設定されたポイント数若しくは、情報提供者により設定されたポイント数が付加されている。権利者側により設定されたポイント数は、例えば、情報提供者が情報提供サーバ2から車載用AV装置1に関連情報を提供した場合において、その情報提供者が権利者側へ支払う対価(関連情報に含まれるCDコンテンツ等の付随情報の使用料(金銭))算出のベースになるものである。
【0053】
一方、情報提供者により設定されたポイント数は、例えば、情報提供者が情報提供サーバ2から車載用AV装置1に関連情報を提供した場合において、権利者側がその情報提供者へ支払う対価(例えば、関連情報に含まれるレーベルの新譜のプロモーション情報等の広告情報の広告料、或いは、CDコンテンツ等の付随情報の提供がプロモーション活動の一貫である場合の付随情報の広告料(金銭))算出のベースになるものである。なお、かかるポイント数は、情報価値の大小や、提供期間(例えば、広告情報を情報提供サーバ2から提供する宣伝広告期間)等に応じて設定される。なお、かかるポイント数は、権利者側と情報提供者の双方により設定されるようにしてもよい。
【0054】
また、上記付随情報は、例えば、新しいCDが発売される際に、オペレータにより入力部22を介して、関連情報用データベース21bに登録されることになる。また、広告情報は、例えば、CD販売・製作者からの要請に基づきオペレータにより入力部22を介して、随時、登録及び更新されることになる。
【0055】
情報マッチング用データベース21cには、上記情報検索用データベース21aに登録された楽曲データに関する属性情報と、上記関連情報用データベース21bに登録された付随情報及び広告情報とをマッチング(対応付け)するための情報(以下、「マッチング情報」という)が登録(記憶)されている。例えば、識別子が「abc」である付随情報には、識別子が「xyz」である属性情報が対応するとの情報が登録されている。このようなマッチング情報も、例えば、オペレータにより入力部22を介して、登録されることになる。
【0056】
ユーザ情報用データベース21dには、車載用AV装置1のユーザ情報がユーザ毎に区別されて登録(記憶)されている。ユーザ情報には、例えば、装置識別情報(車載用AV装置1毎に固有)と、ユーザ登録用紙に記入された記入情報(ユーザが車載用AV装置1購入の際に記入した氏名、住所、電話番号、メールアドレス、性別等)と、車載用AV装置1からのアクセス履歴とが含まれる。かかるアクセス履歴には、アクセス日時、そのアクセス時に車載用AV装置1に送信された関連情報を特定するための情報が含まれる。つまり、かかる関連情報を特定するための情報によりユーザが何のCDを占有しているかが分かるようになっている。装置識別情報及び記入情報は、車載用AV装置1が購入される際に、例えば、オペレータにより入力部22を介して登録されることになる。
【0057】
入力部22は、例えば、キーボード、マウス等により構成されており、オペレータが操作することにより、当該オペレータからの操作指示を受け付けるものであり、その操作に対応する操作信号が生成されてバス25を介して制御部24等に出力される。
【0058】
通信部23は、ネットワーク4を介して車載用AV装置1若しくは権利者側サーバ3とデータ通信を行うためのものである。
【0059】
制御部24は、演算機能を有するコンピュータとしてのCPU、作業用RAM、通信処理プログラム等を含む各種処理プログラムやデータを記憶するROM、発振回路等を備えており、入力部22からの操作信号を受けると、そこに含まれている操作内容に基づいて各構成部分を制御するための制御情報を生成してバス25を介して該当する構成部分に出力するようになっている。これにより、制御部24は、情報提供サーバ2を構成する各構成部分の動作を統轄制御する。
【0060】
また、制御部24は、ROM等に記憶された情報提供処理プログラムを実行することにより、本願の識別情報受信手段、関連情報取得手段、関連情報提供手段、対価情報提供手段及びユーザ情報管理手段として機能するようになっている。
【0061】
より具体的には、制御部24は通信部23と共に識別情報受信手段として機能することにより、車載用AV装置1から送信されたTOC情報をネットワーク4を介して受信する。
【0062】
そして、制御部24は関連情報取得手段として機能することにより、当該TOC情報に基づいて、上記付随情報と、上記広告情報との少なくとも何れかから成る関連情報を関連情報用データベース21bから取得する。例えば、制御部24は、情報検索用データベース21aからTOC情報に対応付けられた属性情報を取得して、情報マッチング用データベース21cに登録されたマッチング情報から、かかる属性情報に対応つけられた付随情報及び広告情報の双方或いは何れか一方を関連情報(属性情報を関連情報に含めるようにしてもよい)として関連情報用データベース21bから取得する。
【0063】
なお、この情報検索用データベース21aは、情報提供サーバ2に設けられず、当該情報提供サーバ2にネットワーク4を介して接続された情報検索サーバ内に設けられるように構成してもよい。この場合、情報提供サーバ2は、TOC情報を情報検索サーバにネットワーク4を介して送信し、これに対して情報検索サーバから返信された属性情報を取得することになる。
【0064】
そして、制御部24は通信部23と共に関連情報提供手段として機能することにより、当該関連情報をネットワーク4を介して車載用AV装置1に提供(送信)する。
【0065】
また、制御部24は通信部23と共に対価情報提供手段として機能することにより、車載用AV装置1に提供された関連情報に応じた対価情報をネットワーク4を介して権利者側サーバ3に提供する。
【0066】
ここで、関連情報に応じた対価には、上述のように、情報提供者から権利者側に支払う使用料及び、権利者側から情報提供者に支払う広告料の金銭が含まれる。当該対価が上記使用料及び広告料の金銭である場合、制御部24は対価算出手段として機能することにより、上記ポイント数に基づいて、提供された関連情報に応じた対価としての金銭を算出する。例えば、制御部24は、提供した関連情報に含まれる付随情報及び広告情報のそれぞれに付加されたポイント数(権利者側或いは、情報提供者もしくはこれら双方により設定)を積算し、積算されたポイント数と所定単価との積を対価としての金銭とする。
【0067】
ここで、関連情報を構成する付随情報及び広告情報に対して権利者側により設定されたポイント数のみが付加されていた場合、例えば、情報提供者は、算出された対価としての金銭を権利者側に支払う(例えば、情報提供サーバ2から自動的に銀行振込を行う)ことになり、この場合、権利者側サーバ3に提供される対価情報には、情報提供者から権利者側への金銭の支払を示す情報(例えば、当該対価としての金銭を支払ったことを示す情報(例えば、支払証明書))が含まれることになる。
【0068】
一方、関連情報を構成する付随情報及び広告情報に対して情報提供者により設定されたポイント数のみが付加されていた場合、例えば、情報提供者は、算出された対価としての金銭を権利者側に請求することになり、この場合、権利者側サーバ3に提供される対価情報には、権利者側から情報提供者への金銭の支払を示す情報(例えば、当該対価としての金銭の支払い請求を示す情報(例えば、請求書))が含まれることになる。
【0069】
なお、ここでは、権利者側及び情報提供者の何れか一方により設定されたポイント数のみが存在する場合、一方が他方に一方的に上記対価を支払う場合を示したが、これに限るものでなく、一方により設定されたポイント数のみが存在する場合であっても、双方共に対価の授受が生じる場合も考えられる。例えば、この場合、権利者側により設定されたポイント数に対し、さらに、権利者対価用若しくは情報提供者対価用の情報が付加されており、権利者側により設定されたポイント数(権利者対価用)に基づいて算出された対価は、情報提供者が権利者側に対して支払う対価となる。一方、権利者側により設定されたポイント数(情報提供者対価用)に基づいて算出された対価は、権利者側が情報提供者に対して支払う対価となる。情報提供者により設定されたポイント数の場合であっても同様である。
【0070】
ところで、関連情報を構成する付随情報及び広告情報に対して権利者側及び情報提供者により設定されたポイント数が付加されていた場合(例えば、付随情報には権利者側により設定されたポイント数が付加され、広告情報には情報提供者により設定されたポイント数が付加されている場合)、制御部24は、権利者側により設定されたポイント数の積算値(以下、権利者側ポイント積算値)と、情報提供者により設定されたポイント数の積算値(以下、情報提供者ポイント積算値)を算出、それら比較しその差分の絶対値を算出する。そして、その差分の絶対値と所定単価との積を対価としての金銭とする。
【0071】
もし、権利者側ポイント積算値の方が情報提供者ポイント積算値より大きい場合には、情報提供者は、算出された対価(差分に応じた対価)としての金銭を権利者側に支払うことになり、この場合、権利者側サーバ3に提供される対価情報には、情報提供者から権利者側への金銭の支払を示す情報が含まれることになる。また、情報提供者ポイント積算値の方が権利者側ポイント積算値より大きい場合には、情報提供者は、算出された対価としての金銭を権利者側に請求することになり、この場合、権利者側サーバ3に提供される対価情報には、権利者側から情報提供者への金銭の支払を示す情報が含まれることになる。また、権利者側ポイント積算値と情報提供者ポイント積算値とが等しい場合には、対価としての金銭が相殺され、この場合、権利者側サーバ3に提供される対価情報には、金銭の支払を示す情報として対価が相殺されたことを示す情報が含まれることになる。
【0072】
以上のように関連情報に応じた対価を金銭により処理する場合の他に、例えば、当該対価を関連情報により処理する場合や、当該対価をユーザ情報等の付加価値を有する情報の授受により処理する場合がある。
【0073】
当該対価を関連情報により処理する場合、即ち、かかる対価として、情報提供者から権利者側に支払われる使用料の代わりに、情報提供者からユーザに提供される関連情報(例えば、権利者側の新譜のプロモーション情報等の広告情報、或いは、CDコンテンツ等の付随情報の提供がプロモーション活動の一貫である場合の当該付随情報)とする場合、車載用AV装置1に提供される関連情報は、当該関連情報が有する広告効果によりその関連情報に応じた対価が相殺される情報である。この場合、上記ポイント数により算出された対価としての金銭を考慮しなくてもよい。また、この場合、権利者側サーバ3に提供される対価情報には、情報提供者が権利者側に支払う対価の代わりに関連情報が車載用AV装置1に提供されたことを示す情報が含まれることになる。
【0074】
また、当該対価をユーザ情報等の付加価値を有する情報の授受により処理する場合、即ち、かかる対価として、情報提供者から権利者側に支払われる使用料の代わりに、情報提供者から権利者側に提供されるユーザ情報とする場合、権利者側サーバ3に提供される対価情報には、当該ユーザ情報から年齢性別等の統計的に利用価値が高いデータ等が含まれることになる。この場合も、上記ポイント数により算出された対価を考慮しなくてもよい。
【0075】
また、制御部24はユーザ情報管理手段として機能することにより、車載用AV装置1のユーザ毎にユーザ情報を、上記ユーザ情報用データベース21dを用いて管理し、車載用AV装置1からTOC情報の送信がある毎に、当該TOC情報に基づいてユーザ情報を更新する。つまり、制御部24は、ユーザ情報に含まれる上記アクセス履歴を更新することによって、常に最新のユーザ情報(例えば、ユーザが、現在何のCDを占有しているかを示す情報)を認識することができる。そして、制御部24が上記関連情報を取得する際に、かかるユーザ情報に見合った広告情報を取得するようにしてもよい。例えば、ユーザが現在占有しているCDに収録された楽曲データと同一ジャンルや同一アーティストに関するCDの広告情報が取得される。
【0076】
なお、例えば、関連情報が車載用AV装置1に提供される毎に、そこに含まれる広告情報及び付随情報に付加されたポイント数をユーザ毎に積算し、当該ポイント数に応じて、例えば音楽配信(ボーナストラックの配信)やCD購入の割引特典やプレゼントなど、ユーザに還元する還元する仕組みを構築するようにしてもよい。
【0077】
なお、上記情報提供処理プログラムは、ネットワーク4に接続された所定のサーバからダウンロードされるようにしてもよい。
【0078】
[権利者側サーバ]
次に、権利者側サーバ3の構成及び機能について説明する。
【0079】
権利者側サーバ3は、上述した権利者側により固定設置されるものであり、図1に示すように、記憶部31、入力部32、通信部33及び制御部34を含んで構成されており、各構成部分は、バス35を介して相互に接続されている。
【0080】
記憶部31は、ハードディスク等から構成されており、ここには、情報提供サーバ2から送信された対価情報が記憶されるようになっている。
【0081】
制御部34は、演算機能を有するコンピュータとしてのCPU、作業用RAM、通信処理プログラム等を含む各種処理プログラムやデータを記憶するROM、発振回路等を備えており、入力部32からの操作信号を受けると、そこに含まれている操作内容に基づいて各構成部分を制御するための制御情報を生成してバス35を介して該当する構成部分に出力するようになっている。これにより、制御部34は、情報検索サーバ3を構成する各構成部分の動作を統轄制御する。
【0082】
そして、制御部34は、情報提供サーバ3から送信された対価情報をネットワーク4及び通信部33を介して受信し、記憶部31に記憶するようになっている。
【0083】
入力部32及び通信部33の機能については、上記情報提供サーバ2における入力部22及び通信部23の機能と同様である。
【0084】
[車載用AVシステムの動作]
次に、図1乃至図3を参照して、車載用AVシステムSの動作を説明する。図2及び図3は、車載用AV装置1にてCD再生、HD再生及びCDリッピングが行われる場合の処理を示すものであり、具体的には、図2は、車載用AV装置1の制御部17の処理を示すフローチャートであり、図3は、情報提供サーバ2の制御部24の処理を示すフローチャートである。
【0085】
先ず、図2を参照して車載用AV装置1における処理について説明する。
【0086】
図2の処理において、例えば、ユーザが店舗で購入し占有しているCDを、車両内に持ち込みCD再生部11に装填すると、車載用AV装置1の制御部17は、CD再生部11により当該CDの最内周部から読み出されたTOC情報を取得し、例えば、作業用RAMに記憶する(ステップS1)。
【0087】
次に、ユーザが入力部13に設けられた操作ボタンを操作することにより、CD再生、HD再生及びCDリッピングの少なくとも何れか一つの動作指示を入力すると、制御部17は、これを認識し(ステップS2:Y)、その動作指示に応じた指令を各部に出力する(ステップS3)。
【0088】
例えば、CD再生の動作指示が入力された場合には、CD再生部11に対し楽曲データの再生指令を与える。これにより、CD再生部11は再生準備を経て再生動作に移行することになる。
【0089】
一方、CDリッピングの動作指示が入力された場合には、CD再生部11に対し楽曲データの再生指令を、HD記録再生部12に対しその楽曲データの記録指令をそれぞれ与える。これにより、CD再生部11は再生準備を経て再生動作に移行し、HD記録再生部12は記録準備を経て記録動作に移行することになる(即ち、CDリッピングはCD再生と同時に行われるのが通常の動作である)。なお、楽曲データがHDに記録される際には、かかる楽曲データに対応付けられてTOC情報も記憶されることになる。
【0090】
一方、HD再生の動作指示が入力された場合には、HD記録再生部12に対し楽曲データの再生指令を与えると共に、楽曲データに対応付けられてHDに記憶されたTOC情報をHD記録再生部12から取得する。これにより、HD記録再生部12は再生準備を経て再生動作に移行することになる。
【0091】
次に、制御部17は、通信部16を通じて、情報提供サーバ2との通信をネットワーク4を介して確立し、取得したTOC情報と共に装置識別情報をネットワーク4を介して情報提供サーバ2に送信する(ステップS4)。かかるTOC情報を受信した情報提供サーバ2等における処理は、後述する。
【0092】
次に、車載用AV装置1が上記TOC情報に応じて情報提供サーバ2から提供(送信)された関連情報をネットワーク4を介して受信する(ステップS5:Y)と、制御部17は、上記TOC情報とその関連情報とを対応付けてHD記録再生部12に記憶させる(ステップS6)。
【0093】
次に、制御部17は、その関連情報を、楽曲データの再生時、或いは、楽曲データの記録時にユーザに提示する(ステップS7)。こうして、ユーザは、再生された楽曲を聴きながら、例えば、液晶表示パネルの画面上に表示されたジャケット写真画像や、楽曲の歌詞等の付随情報を見ることができる。
【0094】
また、関連情報に、付随情報と広告情報が含まれていた場合には、制御部17は、その付随情報と広告情報とを液晶表示パネルの同一画面上に表示してユーザに提示する。例えば、画面の右半分に現在再生されている楽曲のアーティストの写真画像が表示され、当該画面の左半分にそのアーティストの近日発売予定のCDのジャケット写真(○月○日発売の旨も表示)画像が表示される。これにより、ユーザに対しそのCDの購買意欲を喚起させることができる。
【0095】
次に、図3を参照して情報提供サーバ2における処理について説明する。なお、図3の処理は、制御部24において上記情報提供プログラムが実行されることにより行われる。
【0096】
図3の処理において、情報提供サーバ2の制御部24が車載用AV装置1から送信されたTOC情報及び装置登録情報をネットワーク4を介して受信すると(ステップS21)、当該制御部24は、情報検索用データベース21aを参照して、当該TOC情報に対応する楽曲データに関する属性情報を取得する(ステップS22)。
【0097】
次に、制御部24は、情報マッチング用データベース21cに登録されたマッチング情報から、かかる属性情報に対応つけられた付随情報及び広告情報の双方或いは何れか一方を関連情報として関連情報用データベース21bから取得する(ステップS23)。そして、制御部24は、当該関連情報をネットワーク4を介して車載用AV装置1に提供(送信)する(ステップS24)。
【0098】
次に、制御部24は、ユーザ情報用データベース21cを参照し、上記受信された装置識別情報に対応するユーザ情報を更新(ステップS25)、つまり、車載用AV装置1からのアクセス日時及びその車載用AV装置1に送信した関連情報を特定するための情報を、そのユーザ情報に追加する。これにより、制御部24は、ユーザが何のCDを占有しているかについて、常に、最新の情報を認識することができる。
【0099】
次に、制御部24は、上述したように、提供された関連情報に含まれる付随情報及び広告情報の双方或いは何れか一方に付加されたポイント数に基づいて、提供された関連情報に応じた対価としての金銭を算出する(ステップS26)。
【0100】
そして、制御部24は、上述した、関連情報に応じた対価を金銭により処理する場合、当該対価を関連情報により処理する場合、当該対価をユーザ情報により処理する場合の何れかに従い、関連情報に応じた対価情報をネットワーク4を介して権利者側サーバ3に提供する(ステップS27)。関連情報に応じた対価を金銭により処理する場合、当該対価を関連情報により処理する場合、当該対価をユーザ情報により処理する場合の何れかによるかは、予め設定され記憶部21に記憶されていることになる。
【0101】
例えば、関連情報に応じた対価を金銭により処理する場合、上述したように、制御部24は、関連情報に応じた金銭の支払を示す情報として、対価としての金銭を支払ったことを示す情報、或いは、対価としての金銭の支払い請求を示す情報、或いは、対価が相殺されたことを示す情報を権利者側サーバ3に提供する。
【0102】
一方、関連情報に応じた対価を当該関連情報により処理する場合、制御部24は、情報提供者が権利者側に支払う対価の代わりに当該関連情報が車載用AV装置1に提供されたことを示す情報を権利者側サーバ3に提供する。
【0103】
一方、関連情報に応じた対価をユーザ情報により処理する場合、制御部24は、上記ステップS25にて更新されたユーザ情報を権利者側サーバ3に提供する。これにより、権利者側は、そのユーザ情報をプロモーション活動に有効に活用することができる。
【0104】
以上説明したように、上記実施形態によれば、楽曲データに係る関連情報が車載用AV装置1に提供される場合に、その関連情報に応じた対価の処理をより効率的に、また、種々の態様で行うことができ、その対価情報を迅速に権利者側に通知することができる。従って、楽曲データの再生時若しくは記録時に当該関連情報をユーザに提供するシステムをより活性化させることができる。
【0105】
なお、上記実施形態においては、本願の識別情報の一例としてTOC情報を適用したが、これに限定されるものでなく、楽曲データ等を特定できるものであれば如何なるものであってもよい。例えば、CDテキスト規格によりCDから上記属性情報を含むテキスト情報を読み出すことができる場合には、車載用AV装置1は、そのテキスト情報をTOC情報の代わりに識別情報として取得し、ネットワーク4を介して情報提供サーバ2に送信するように構成してもよい。また、楽曲データ等のプログラム情報そのものを識別情報として利用するようにしても良い。
【0106】
また、上記実施形態においては、情報検索用データベース21aを情報提供サーバ2に設けた場合について説明したが、情報検索用データベース21aの一部を端末である車載用AV装置1に予め備えるようにしてもよい。つまり、既知の楽曲データに関する属性情報等に関しては予め車載用AV装置1に備えておき、情報提供サーバ2を介さずに車載用AV装置1から直接属性情報を情報提供サーバ2に送信するようにし、新譜等の未知の楽曲データに関する属性情報等に関してのみ情報提供サーバ2の情報検索用データベース21aを利用するようにしてもよい。
【0107】
また、上記実施形態においては、本願の「1の記録媒体に記録されたプログラム情報を再生し他の記録媒体に記録する」例として、CDに記録された楽曲データを再生しHDに記録する場合について説明したが、別の例として、車載用AV装置1がネットワーク4に接続された音楽配信サーバから楽曲データ(例えば、MP3で圧縮された楽曲データ)をダウンロードしHDに記録するようにしてもよい。この場合、HDに記録される楽曲データに対応する識別情報は、当該楽曲データ共に音楽配信サーバからダウンロードしてもよいし、HDに楽曲データが記録される際にユーザが入力するように構成してもよい。
【0108】
また、上記実施形態においては、楽曲データをそのままHDに記録するように構成したが、例えば、MP3、ATRAC3等のフォーマットで圧縮したり、著作権保護のための楽曲データの暗号化を行ってから楽曲データをHDに記録するように構成してもよい。
【0109】
また、上記実施形態においては、情報提供者と権利者側との間の対価の授受に関して主に説明したが、上記ポイント数をユーザ毎に積算し、当該ポイント数に応じて例えば音楽配信(ボーナストラックの配信)やCD購入の割引特典やプレゼントなど、上記ポイント数を利用してユーザに還元する仕組みを構築するようにしてもよい。
【0110】
また、上記実施形態においては、情報提供サーバ2と権利者側サーバ3との間で対価情報として、金銭及びユーザ情報等の付加価値情報を授受する場合について説明したが、権利者側サーバ3から情報提供サーバ2に対して、広告情報等の取り扱いについて権利者の広告意図を示す情報(広告期間や、どういう場合に広告情報をユーザに提供するか等の付加価値情報)を対価情報の一部として送信するようにしてもよい。
【0111】
また、上記実施形態においては、情報提供サーバ2と権利者側サーバ3との間の対価情報の授受はネットワーク4を介して自動的に行われる最も好適な場合について説明したが、これら対価情報の全ての授受をネットワーク4を介して行うものに限定されず、上記対価情報の一部について別途ネットワーク4を介さずに情報の授受を行うようにしても良い。つまり例えば、対価情報としてユーザ情報等の付加価値を有する情報等、その情報の有する性質(即効性・秘匿性等)に応じて設定すればよい。
【0112】
また、上記実施形態においては、本願の情報再生装置及び情報再生記録装置を車載用AV装置に適用したが、これに限定されるものではなく、例えば、家庭用AV装置や、車載用ナビゲーション装置に対して適用するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願の情報提供システムの一例としての車載用AVシステムSの概要構成を示すブロック図である。
【図2】車載用AV装置1の制御部17の処理を示すフローチャートである。
【図3】情報提供サーバ2の制御部24の処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 車載用AV装置
2 情報提供サーバ
3 権利者側サーバ
4 ネットワーク
11 CD再生部
12 HD記録再生部
13 入力部
14 表示制御部
15 音声出力部
16 通信部
17 制御部
18 バス
21 記憶部
22 入力部
23 通信部
24 制御部
25 バス
31 記憶部
32 入力部
33 通信部
34 制御部
35 バス
S 車載用AVシステム

Claims (12)

  1. ネットワークを介して情報の提供を行う情報提供装置と、
    前記ネットワークを介して前記情報提供装置に接続され、前記情報提供装置により提供される情報に関する権利を有する権利者側の権利者側装置と、
    前記ネットワークを介して前記情報提供装置にアクセス可能であって、1の記録媒体に記録されたプログラム情報を再生する情報再生手段を有し、当該プログラム情報が再生される場合には、当該プログラム情報に関連する付随情報と、前記プログラム情報又は前記付随情報に関連する広告情報との少なくとも何れかから成る関連情報を要求するべく、当該プログラム情報に対応する識別情報を前記ネットワークを介して前記情報提供装置に送信する情報再生装置と、を備えた情報提供システムであって、
    前記情報提供装置は、
    前記情報再生装置から送信された前記識別情報を前記ネットワークを介して受信する識別情報受信手段と、
    前記受信された識別情報に基づいて、前記関連情報を取得する関連情報取得手段と、
    前記関連情報を前記ネットワークを介して前記情報再生装置に提供する関連情報提供手段と、
    前記提供された前記関連情報に応じた対価情報を前記ネットワークを介して前記権利者側装置に提供する対価情報提供手段と、
    を備えることを特徴とする情報提供システム。
  2. ネットワークを介して情報の提供を行う情報提供装置と、
    前記ネットワークを介して前記情報提供装置に接続され、前記情報提供装置により提供される情報に関する権利を有する権利者側の権利者側装置と、
    前記ネットワークを介して前記情報提供装置にアクセス可能であって、1の記録媒体に記録されたプログラム情報を再生し他の記録媒体に記録する情報再生記録手段を有し、当該プログラム情報が記録される場合には、当該プログラム情報に関連する付随情報と、前記プログラム情報又は前記付随情報に関連する広告情報との少なくとも何れかから成る関連情報を要求するべく、当該プログラム情報に対応する識別情報を前記ネットワークを介して前記情報提供装置に送信する情報再生記録装置と、を備えた情報提供システムであって、
    前記情報提供装置は、
    前記情報再生記録装置から送信された前記識別情報を前記ネットワークを介して受信する識別情報受信手段と、
    前記受信された識別情報に基づいて、前記関連情報を取得する関連情報取得手段と、
    前記関連情報を前記ネットワークを介して前記情報再生記録装置に提供する関連情報提供手段と、
    前記提供された前記関連情報に応じた対価情報を前記ネットワークを介して前記権利者側装置に提供する対価情報提供手段と、
    を備えることを特徴とする情報提供システム。
  3. 請求項1または2に記載の情報提供システムにおいて、
    前記対価情報は、前記提供される関連情報が有する広告効果又は付随必然性により前記関連情報に応じた対価が相殺されることを特徴とする情報提供システム。
  4. 請求項1乃至3の何れか一項に記載の情報提供システムにおいて、
    前記対価情報は、前記関連情報に応じた金銭の支払を示す情報であることを特徴とする情報提供システム。
  5. 請求項1乃至4の何れか一項に記載の情報提供システムにおいて、
    前記情報提供装置は、前記情報再生装置又は前記情報再生記録装置のユーザ毎にユーザ情報を管理するユーザ情報管理手段をさらに備え、
    当該ユーザ情報管理手段は、前記情報再生装置又は前記情報再生記録装置から前記識別情報の送信がある毎に、当該識別情報に基づいて、前記ユーザ情報を更新し、
    前記対価情報は、前記ユーザ情報の一部として前記ユーザ情報管理手段によって管理されることを特徴とする情報提供システム。
  6. 請求項1乃至5の何れか一項に記載の情報提供システムにおいて、
    前記情報再生装置又は、前記情報再生記録装置は、前記情報提供装置から提供された関連情報を前記プログラム情報の再生時又は、記録時にユーザに提示するユーザ提示手段を備えることを特徴とする情報提供システム。
  7. ネットワークを介して情報の提供を行う情報提供装置と、
    前記ネットワークを介して前記情報提供装置に接続され、前記情報提供装置により提供される情報に関する権利を有する権利者側の権利者側装置と、
    前記ネットワークを介して前記情報提供装置にアクセス可能であって、1の記録媒体に記録されたプログラム情報を再生する情報再生手段を有し、当該プログラム情報が再生される場合には、当該プログラム情報に関連する付随情報と、前記プログラム情報又は前記付随情報に関連する広告情報との少なくとも何れかから成る関連情報を要求するべく、当該プログラム情報に対応する識別情報を前記ネットワークを介して前記情報提供装置に送信する情報再生装置と、を備えた情報提供システムにおける前記情報提供装置であって、
    前記情報再生装置から送信された前記識別情報を前記ネットワークを介して受信する識別情報受信手段と、
    前記受信された識別情報に基づいて、前記関連情報を取得する関連情報取得手段と、
    前記関連情報を前記ネットワークを介して前記情報再生装置に提供する関連情報提供手段と、
    前記提供された前記関連情報に応じた対価情報を前記ネットワークを介して前記権利者側装置に提供する対価情報提供手段と、
    を備えることを特徴とする情報提供装置。
  8. ネットワークを介して情報の提供を行う情報提供装置と、
    前記ネットワークを介して前記情報提供装置に接続され、前記情報提供装置により提供される情報に関する権利を有する権利者側の権利者側装置と、
    前記ネットワークを介して前記情報提供装置にアクセス可能であって、1の記録媒体に記録されたプログラム情報を再生し他の記録媒体に記録する情報再生記録手段を有し、当該プログラム情報が記録される場合には、当該プログラム情報に関連する付随情報と、前記プログラム情報又は前記付随情報に関連する広告情報との少なくとも何れかから成る関連情報を要求するべく、当該プログラム情報に対応する識別情報を前記ネットワークを介して前記情報提供装置に送信する情報再生記録装置と、を備えた情報提供システムにおける情報提供装置であって、前記情報再生記録装置から送信された前記識別情報を前記ネットワークを介して受信する識別情報受信手段と、
    前記受信された識別情報に基づいて、前記関連情報を取得する関連情報取得手段と、
    前記関連情報を前記ネットワークを介して前記情報再生記録装置に提供する関連情報提供手段と、
    前記提供された前記関連情報に応じた対価情報を前記ネットワークを介して前記権利者側装置に提供する対価情報提供手段と、
    を備えることを特徴とする情報提供装置。
  9. ネットワークを介して情報の提供を行う情報提供装置と、
    前記ネットワークを介して前記情報提供装置に接続され、前記情報提供装置により提供される情報に関する権利を有する権利者側の権利者側装置と、
    前記ネットワークを介して前記情報提供装置にアクセス可能であって、1の記録媒体に記録されたプログラム情報を再生する情報再生手段を有し、当該プログラム情報が再生される場合には、当該プログラム情報に関連する付随情報と、前記プログラム情報又は前記付随情報に関連する広告情報との少なくとも何れかから成る関連情報を要求するべく、当該プログラム情報に対応する識別情報を前記ネットワークを介して前記情報提供装置に送信する情報再生装置と、を備えた情報提供システムにおける前記情報提供装置に含まれるコンピュータを、
    前記情報再生装置から送信された前記識別情報を前記ネットワークを介して受信し、
    前記受信された識別情報に基づいて、前記関連情報を取得し、
    前記関連情報を前記ネットワークを介して前記情報再生装置に提供し、
    前記提供された前記関連情報に応じた対価情報を前記ネットワークを介して前記権利者側装置に提供するように機能させることを特徴とする情報提供処理プログラム。
  10. ネットワークを介して情報の提供を行う情報提供装置と、前記ネットワークを介して前記情報提供装置に接続され、前記情報提供装置により提供される情報に関する権利を有する権利者側の権利者側装置と、
    前記ネットワークを介して前記情報提供装置にアクセス可能であって、1の記録媒体に記録されたプログラム情報を再生し他の記録媒体に記録する情報再生記録手段を有し、当該プログラム情報が記録される場合には、当該プログラム情報に関連する付随情報と、前記プログラム情報又は前記付随情報に関連する広告情報との少なくとも何れかから成る関連情報を要求するべく、当該プログラム情報に対応する識別情報を前記ネットワークを介して前記情報提供装置に送信する情報再生記録装置と、を備えた情報提供システムにおける情報提供装置に含まれるコンピュータを、
    前記情報再生記録装置から送信された前記識別情報を前記ネットワークを介して受信し、
    前記受信された識別情報に基づいて、前記関連情報を取得し、
    前記関連情報を前記ネットワークを介して前記情報再生記録装置に提供し、
    前記提供された前記関連情報に応じた対価情報を前記ネットワークを介して前記権利者側装置に提供するように機能させることを特徴とする情報提供処理プログラム。
  11. ネットワークを介して情報の提供を行う情報提供装置と、前記ネットワークを介して前記情報提供装置に接続され、前記情報提供装置により提供される情報に関する権利を有する権利者側の権利者側装置と、
    前記ネットワークを介して前記情報提供装置にアクセス可能であって、1の記録媒体に記録されたプログラム情報を再生する情報再生手段を有し、当該プログラム情報が再生される場合には、当該プログラム情報に関連する付随情報と、前記プログラム情報又は前記付随情報に関連する広告情報との少なくとも何れかから成る関連情報を要求するべく、当該プログラム情報に対応する識別情報を前記ネットワークを介して前記情報提供装置に送信する情報再生装置と、を備えた情報提供システムにおける情報提供方法であって、
    前記情報提供装置が、前記情報再生装置から送信された前記識別情報を前記ネットワークを介して受信し、
    前記情報提供装置が、前記受信された識別情報に基づいて、前記関連情報を取得し、
    前記情報提供装置が、前記関連情報を前記ネットワークを介して前記情報再生装置に提供し、
    前記情報提供装置が、前記提供された前記関連情報に応じた対価情報を前記ネットワークを介して前記権利者側装置に提供することを特徴とする情報提供方法。
  12. ネットワークを介して情報の提供を行う情報提供装置と、前記ネットワークを介して前記情報提供装置に接続され、前記情報提供装置により提供される情報に関する権利を有する権利者側の権利者側装置と、
    前記ネットワークを介して前記情報提供装置にアクセス可能であって、1の記録媒体に記録されたプログラム情報を再生し他の記録媒体に記録する情報再生記録手段を有し、当該プログラム情報が記録される場合には、当該プログラム情報に関連する付随情報と、前記プログラム情報又は前記付随情報に関連する広告情報との少なくとも何れかから成る関連情報を要求するべく、当該プログラム情報に対応する識別情報を前記ネットワークを介して前記情報提供装置に送信する情報再生記録装置と、を備えた情報提供システムにおける情報提供方法であって、前記情報提供装置が、前記情報再生記録装置から送信された前記識別情報を前記ネットワークを介して受信し、
    前記情報提供装置が、前記受信された識別情報に基づいて、前記関連情報を取得し、
    前記情報提供装置が、前記関連情報を前記ネットワークを介して前記情報再生記録装置に提供し、
    前記情報提供装置が、前記提供された前記関連情報に応じた対価情報を前記ネットワークを介して前記権利者側装置に提供することを特徴とする情報提供方法。
JP2002296574A 2002-10-09 2002-10-09 情報提供システム及び方法等 Pending JP2004133625A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002296574A JP2004133625A (ja) 2002-10-09 2002-10-09 情報提供システム及び方法等
US10/680,608 US20040205150A1 (en) 2002-10-09 2003-10-06 Information providing system and method and information recorded medium so on
CNB2003101007669A CN1294515C (zh) 2002-10-09 2003-10-09 信息提供***及信息提供装置和方法
EP20030022950 EP1408500A2 (en) 2002-10-09 2003-10-09 Information providing system and method and information recorded medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002296574A JP2004133625A (ja) 2002-10-09 2002-10-09 情報提供システム及び方法等

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004133625A true JP2004133625A (ja) 2004-04-30

Family

ID=32025548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002296574A Pending JP2004133625A (ja) 2002-10-09 2002-10-09 情報提供システム及び方法等

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040205150A1 (ja)
EP (1) EP1408500A2 (ja)
JP (1) JP2004133625A (ja)
CN (1) CN1294515C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060083153A1 (en) * 2004-10-20 2006-04-20 Jacques Pitoux Method of producing a product comprising a carrier for audio and/or video digital data, of the audio video compact disc type, and obtained compact disc
US20060253807A1 (en) * 2005-04-05 2006-11-09 Hirokazu So Recording medium and data processing device
JP2007213772A (ja) 2006-01-11 2007-08-23 Sony Corp 記録転送プログラム、記録転送装置及び記録転送方法
US8272063B2 (en) * 2007-07-10 2012-09-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) DRM scheme extension
CN103035271B (zh) * 2012-12-12 2016-05-11 广东欧珀移动通信有限公司 蓝光播放机及其播放文件的id3信息和封套获取方法和装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3104628B2 (ja) * 1996-10-09 2000-10-30 日本ビクター株式会社 情報提供システム、情報提供端末装置及び情報提供センタ装置
CN1134779C (zh) * 1997-06-20 2004-01-14 索尼公司 发送方法和***
US20010051995A1 (en) * 1998-06-02 2001-12-13 Reinder Haakma System for obtaining data related to multimedia carriers
KR100643871B1 (ko) * 1998-10-27 2006-11-13 소니 가부시끼 가이샤 기록 장치
DE19916846A1 (de) * 1999-04-14 2000-10-19 Volkswagen Ag Verfahren und Einrichtung zum Audiobetrieb von Kompaktdisc-Tonträgern in Kraftfahrzeugen
JP2001118324A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Nippon Columbia Co Ltd 記録媒体及び情報提供端末装置及び情報提供サーバ
DE10008440C2 (de) * 2000-02-23 2003-01-09 Harman Becker Automotive Sys Verfahren zum Betreiben eines Wiedergabegerätes zur Wiedergabe von auf einem Datenträger gespeicherten Daten in einem Fahrzeug und Verfahren zum Abrufen von Daten von einem Datenserver
US8024419B2 (en) * 2000-05-12 2011-09-20 Sony Corporation Method and system for remote access of personal music
US6507727B1 (en) * 2000-10-13 2003-01-14 Robert F. Henrick Purchase and delivery of digital content using multiple devices and data networks
JP3776712B2 (ja) * 2000-10-24 2006-05-17 株式会社ケンウッド オーディオシステム、制御装置およびタイトル情報登録方法
TW556426B (en) * 2000-12-28 2003-10-01 Trustview Inc System and method for registration on multiple different devices using the same account
KR20020072453A (ko) * 2001-03-10 2002-09-16 삼성전자 주식회사 재생장치 및 부가정보 서비스 서버 시스템
US6925469B2 (en) * 2001-03-30 2005-08-02 Intertainer, Inc. Digital entertainment service platform
JP2003141850A (ja) * 2001-10-30 2003-05-16 Toppan Printing Co Ltd マルチメディア再生装置、再生方法、およびそのコンピュータプログラム
US20030112729A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-19 Nichols James B. System and method for identifying media
US20040006541A1 (en) * 2002-07-08 2004-01-08 International Business Corporation Method and system for purchasing broadcast content

Also Published As

Publication number Publication date
CN1497476A (zh) 2004-05-19
US20040205150A1 (en) 2004-10-14
CN1294515C (zh) 2007-01-10
EP1408500A2 (en) 2004-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8484087B2 (en) Systems and methods for the selection and purchase of digital assets
US8090764B2 (en) Communication system, communication apparatus, communication method, storage medium, and package medium
US8515991B2 (en) Content presenting device, content presenting method, and content presenting program
US20070043641A1 (en) Communication apparatus, communication system, communication method and recording medium
JP2003255958A (ja) 楽曲利用状況及び音楽情報提供方法及び記録媒体
JP4023404B2 (ja) 再生装置、プログラムおよび記録媒体
JP4080325B2 (ja) 情報提供システム及び方法等
JP5106737B2 (ja) 通信システムおよび通信システムの制御方法
JP2002058013A (ja) 放送情報コンテンツ配信システム、放送情報コンテンツ配信サイト、ユーザ受信端末、ユーザ受信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び放送情報コンテンツ配信方法
JP2004133625A (ja) 情報提供システム及び方法等
JP2001265801A (ja) 検索システムおよび検索方法、ならびに、入力装置および入力方法
JP2007305083A (ja) コンテンツ提示装置及びコンテンツ提示方法等
US7421425B2 (en) Information providing method and information providing system
US20020004756A1 (en) Direct electronic purchase of online information
JPH10188128A (ja) 音楽自動販売機
JP2008299587A (ja) ソフトウェア処理装置、付随情報書込装置及びソフトウェア管理システム
JP4663089B2 (ja) ユーザ端末、データ配信サーバ、データ購入方法、データ配信方法およびデータ配信システムならびにデータ再生装置およびデータ再生方法
JP4312178B2 (ja) 管理情報取得装置及び管理情報取得プログラム
US20040238626A1 (en) Sales device for multimedia productions
TW446925B (en) AV portable memory unit vending equipment
JP2003255960A (ja) 情報配信システム
JP2001306591A (ja) データベース作成方法
JP2005190371A (ja) 著作物の記録媒体をインターネットを介して販売するシステム及びその記録媒体
JP2003196363A (ja) 記録媒体販売システム
JP2002149168A (ja) 音楽情報販売処理装置、音楽情報販売処理システム、音楽情報販売処理方法および記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080603