JP2004121761A - 連続シート、連続シートロール及び連続シート折畳み物並びにこれらの成形方法並びにおしぼり製造装置及びおしぼり - Google Patents

連続シート、連続シートロール及び連続シート折畳み物並びにこれらの成形方法並びにおしぼり製造装置及びおしぼり Download PDF

Info

Publication number
JP2004121761A
JP2004121761A JP2002320042A JP2002320042A JP2004121761A JP 2004121761 A JP2004121761 A JP 2004121761A JP 2002320042 A JP2002320042 A JP 2002320042A JP 2002320042 A JP2002320042 A JP 2002320042A JP 2004121761 A JP2004121761 A JP 2004121761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuous sheet
paper
lower layers
roll
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002320042A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Sugiyama
杉山 哲也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUGIYAMA KK
Original Assignee
SUGIYAMA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUGIYAMA KK filed Critical SUGIYAMA KK
Priority to JP2002320042A priority Critical patent/JP2004121761A/ja
Publication of JP2004121761A publication Critical patent/JP2004121761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Body Washing Hand Wipes And Brushes (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)

Abstract

【課題】本発明はは表面にエンボスを有すると共に長手方向の折線によって折り畳まれた連続シート、連続シートロール及び連続シート折畳み物並びにこれらの成形方法に関し、紙質を問わずに綺麗な巻きおしぼりの形状を得ることができるようにすることを目的とする。
【解決手段】原反ロール10から繰り出される連続シートSを折舟16を通すことにより長手方向の折線にて折り畳み、長手方向の折線にて折り畳まれた連続シートに一対の回転ローラ32, 34間でエンボスをかけ、その後ロール46に成形する。折畳みシートにおける一方の層の凸部が他方の層の凹部に食い込むことにより上下層が密着される。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は表面にエンボスを有すると共に長手方向の折線によって折り重ねられた連続シート、連続シートロール及び連続シート折畳み物並びにこれらの成形方法並びにおしぼり製造装置及びおしぼりに関するものである。
【0002】
使い捨て型の巻きおしぼり製造装置において使用される連続シートは多くはセルロース繊維若しくは合成繊維連続のウエブをバインダで一体化したエアレイ不織布である。原反シートからの連続シートは長手方向の折線で二つ折り若しくはC折り等とし、これをロール巻きし、おしぼり製造用の原反とすることが通常である。ロール巻きした二つ折り若しくはC折り等の連続シートは巻きおしぼり製造装置の素材供給ロールとして使用され、素材供給ロールからの連続シートは回転カッタにより所定長さのシート片に切断され、水分を付与後にシート片の可撓性素材よりなる移動ベルト(無端ベルト)と固定ベルトとの間で巻きおしぼりに形成する。二つ折り若しくはC折り等とするのは巻きおしぼり製造装置の幅をコンパクトとするためであり、他方ユーザ側では必要あれば広げることにより全幅にて使用することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
原反からの連続シートは折舟を使用することにより長手方向の折線で二つ折り若しくはC折り等とし、それをロールに巻き取っていた。しかしながら、二つ折り若しくはC折りにより得られた上下層は一体性が欠如しているため同調的なロール巻きがなしえず、正常なロール体の形成が困難であり、耳の部分が盛り上がった不良品が生じ易かった。加えて、ロールから連続シートを繰り出すときにも上下層間の密着が良くないことにより上下層が同調的に繰り出しえないため、巻きおしぼりの形成時に正常な形状のロール巻きを行いえず、姿のよくないおしぼりとなりやすかった。素材としてごく柔らかいメッシュ状の不織布シートを使用することにより上記弊害をそれほど目立たないようにすることはできるが、素材が薄く柔らかいためシート片に水分を付与すると、一段と柔らかさを増し、巻きおしぼりとして丸めたとき剛性が足りず、中空芯を形成しえず、細いおしぼりにしかならず、見栄えはよくないし、ユーザの使用勝手は良いとはいえなかった。また、素材が柔弱であるため巻きおしぼり形成装置における丸め機構に詰まりやすかった。更に、巻きおしぼり形成装置において素材ロールから引き出された連続シートからシート片に切断する場合、カッタの傾斜刃により幅方向に切断するが、この切断の際に丸め部においては既に先端がローラにより把持されており、丸めを開始しており、シート片には緊張が加わっているため、シート片は先にカットされた方向に牽引され、この際シートの剛性が足りないため、前記牽引力により幅方向にシフトされ、そのままの姿勢でおしぼりに丸められるため、おしぼりは筍状になり、形の崩れが生じ易かった。
【0004】
また従来よりおしぼり用の連続シートとして薄い紙(クレープ紙など)を多層に構成し、ソフトなタッチであるにもかかわらず厚手に構成するものが提案されている。そして、おしぼりとしての使用感を高めるためエンボス加工をも併用することが多かった。しかしながら、従来のものはエンボス加工に先立って多層化(上下層を構成する紙の溶着などによる一体化)の工程をエンボス装置とは別設した貼合装置などにより別途行っており、工程数が増えコスト高となっていた。
【0005】
この発明は以上の問題点に鑑みてなされたものであり、素材上の制約が少ないにも係わらず見栄えのよい形状のおしぼりを得ることができるとともにおしぼりとしての機能性も全然損なうことがないようにすると共に、工程数(機械設備の数)を増やすことがなく低コスト化を実現することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明によれば、素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含し、長手方向の折線によって上下層を構成するように折り重ねられ、上下層間に相補的な凹凸を有しており、一方の層の凸部が他方の層の凹部に食い込むことにより上下層が密着されることを特徴とする連続シートが提供される。請求項1の発明及び以下の発明において、素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含とは100パーセント紙若しくは不織布よりなる連続シートはもとより、紙若しくは不織布にプラスチックフィルムをコーティング若しくはサンドイッチして成る等の部分的に紙若しくは不織布以外の素材を含有した連続シートをも包含することを意味する。
【0007】
請求項1の発明の作用・効果を説明すると、二つ折り若しくはC折りなどにより長手方向の折線によってその上下層が折り重ねられ、かつ上下層のエンボス模様等としての凹凸が一方の層の凸部が他方の層の凹部に食い込んでいる(嵌合している)ため、上下層が擬似的な一体物を構成しており、あたかも折り畳みの無い1枚のシートのように挙動し、ロールからスムースに引き出しかつロール巻きすることができ、かつ折り端が盛り上がらず綺麗なロール巻き形状を得ることができる。また、おしぼりを形成するため、シートを引き出したときも上下層が擬似的に一体に挙動するためスムーズなロール巻きが行われ、綺麗なおしぼり形状を得ることができる。また、エンボスによる凹凸によりおしぼりとして適当な触感や機能性を確保することができるため、従来はおしぼりの素材として適さないと考えられていた紙であってもおしぼりとして充分使用に耐えるようにすることができる。不織布を素材とする場合との比較において、紙を素材とした場合は原料コストが大幅に安くなり、また再生用資源としての利用技術が確立しており、環境負荷軽減の観点において優れている。
【0008】
請求項2に記載の発明によれば、素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含し、長手方向の折線によって上下層を構成するように折り重ねられ、上下層間に相補的な凹凸を有しており、一方の層の凸部が他方の層の凹部に食い込むことにより上下層が密着される連続シートを筒状に巻回して成ることを特徴とする連続シートロール成形物が提供される。
【0009】
請求項2の発明の作用・効果を説明すると、請求項1の発明と同様上下層が擬似的な一体物を構成しており、折り端(肩部)が盛り上がらず綺麗なロール形状とすることができる。
【0010】
請求項3に記載の発明によれば、素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含し、長手方向の折線によって上下層を構成するように折り重ねられ、上下層間に相補的な凹凸を有しており、一方の層の凸部が他方の層の凹部に食い込むことにより上下層が密着される連続シートをジグザグ状折りすることにより構成された連続シートのジグザグ状折畳み物が提供される。
【0011】
請求項3の発明の作用・効果を説明すると、請求項1若しくは2の発明と同様に上下層が擬似的な一体物を構成しているため折り端が盛り上がらず、綺麗なジグザグ状折畳み物とすることができる。
【0012】
請求項4に記載の発明によれば、請求項1から3のいずれかに記載の発明において、請求項1から3のいずれかに記載の発明において、前記素材を構成する紙は原料調整工程において湿潤強度剤を添加した紙であることを特徴とする連続シート若しくは連続シートロール若しくは連続シート折畳み物が提供される。
【0013】
請求項4の発明の作用・効果を説明すると、連続シートの原反はその原料(パルプ)の調整工程に湿潤強度剤を添加した耐水紙などであり、水分付与しても強度低下が実質的に無いか少なく、湿潤強度剤の経時的な固形化特性とあいまってエンボスにより付与された当初の凹凸形状を実質的に恒久的に確保することができ、ボリューム感がありかつ肌触りの良好なおしぼりとすることができる。
【0014】
請求項5に記載の発明によれば、請求項1から3のいずれかに記載の発明において、素材を構成する紙は熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙とを上下に重ね、対向面同士を熱溶融性材料の溶融により溶着したものであり、長手方向折線による上下層の折り重ねは熱溶融性素材を実質的に含有しない紙の面が対面するようにされていることを特徴とする連続シート若しくは連続シートロール若しくは連続シート折畳み物が提供される。本発明において、”熱溶融性材料を実質的に含有しない”とは熱溶融性材料を全然含有しない紙は含むことはもとよりとして、含有していても含有量が少ないため上下2層の熱溶着を起こさせないように少量含有しているものは包含して良いことを意味している。
【0015】
請求項5に記載の発明の作用・効果を説明すると、上下の紙は熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙とを上下に重ねて構成され、熱溶融性材料の溶融により上下層が一体に溶着され、他方長手方向の折線に沿った折り畳みは熱溶融性素材を実質的に含有しない紙の面が対面するようにされている。紙を多層に構成することによりソフトであるにも係わらず厚手にすることができ、他方、折り畳みは熱溶融性素材を実質的に含有しない紙の面が対面するようにされているため、広げて使用することができる。
【0016】
請求項6に記載の発明によれば、素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含し、原反ロールから繰り出される連続シート素材を長手方向の折線にて上下層間で折り重ね、長手方向の折線にて上下層が折り重ねられた連続シートに一対の回転ローラ間でエンボスをかけることにより連続シートに成形することを特徴とする方法が提供される。
【0017】
請求項6の発明の作用・効果を説明すると、連続シートは長手方向の折線によって二つ折りやC折りなどに上下層間で折り重ねられ、その後に一対の回転ローラ間でエンボスをかけている。そのため、上下層において折り重ねられた連続シートはエンボスユニットを構成する回転ローラ間で加圧される。即ち、エンボスユニットは一対の彫刻ロール間で凸部と凹部とが相互に噛合いするように配置されているため、一方の彫刻ロールの凸部は連続シートの上下層を介して他方の彫刻ロールの凹部に入り込むため(又は彫刻ローラとウールローラの場合は彫刻ローラの凸部が紙の上下層を介して柔軟なウールローラの表面に食い込むため)、折り重ねにより得られた上下層には完全に同位相の凹凸模様が形成され、上下層は折り端部も含めて全面において密着せしめられ、上下層間を擬似的に一体化することができる。
【0018】
請求項7に記載の発明によれば、素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含し、原反ロールから繰り出される連続シートを長手方向の折線にて上下層間で折り重ね、長手方向の折線にて折り重ねられた連続シートに一対の回転ローラ間でエンボスをかけ、その後ロールに成形することを特徴とする方法が提供される。
【0019】
請求項7の発明の作用・効果を説明すると、請求項1の発明と同様な効果に加え、長手方向の折線に沿って折り重ねられた連続シートの上下層の密着がよいために、折り端がコンパクトに締まった姿の良い巻き形状のロールとすることができる。巻り取り後のロールを巻きおしぼり製造装置における素材供給ロールとした場合、上下層が一体化し剛性が高いため、おしぼり形状への丸めがスムースに行われ良好な形状のおしぼりとすることができる。即ち、素材供給ロールからの連続シートを回転カッタで切断する場合にシート片が最初に切断した方向に引っ張られても剛性が高いため実質的に真っ直ぐな姿勢で丸め部に供給することができ、巻きおしぼりの形成時に筍状などの不正な形状になることを防止しうる。
【0020】
請求項8に記載の発明によれば、素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含し、原反ロールから繰り出される連続シートをスリッタにより複数に分割し、分割されたシートの各々を長手方向の折線にて上下層間で折り重ね、下層が折り重ねられた各々の連続シートを共通の一対のローラ間でエンボスをかけ、その後共通の巻取軸上で巻取りそれぞれのロールに成形するようにしたことを特徴とする方法が提供される。
【0021】
請求項8の発明の作用・効果を説明すると、請求項6の発明の作用効果に加え、一つの原反から同時に複数の素材ロールを得ることができ、原反から同時に複数の素材ロールを得ることができ、作業効率を高めることかできる。
【0022】
請求項9に記載の発明によれば、素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含し、原反ロールから繰り出される連続シートを長手方向の折線にて上下層間で折り重ね、長手方向の折線にて上下層が折り重ねられた連続シートに一対の回転ローラ間でエンボスをかけ、その後幅方向の折線によってジグザグ状折り畳み物に成形することを特徴とする方法が提供される。
【0023】
請求項9の発明の作用・効果を説明すると、請求項6の発明の作用効果に加え、折り重ねらた連続シートの上下部分の密着がよいために、エンボス付であるがコンパクトに締まった姿のジグザク状態の連続シートとすることができる。
【0024】
請求項10に記載の発明によれば、請求項4から請求項8のいずれか一項に記載の発明において、前記一対のローラによるエンボスがけに先立って連続シートに給水を行うことを特徴とする方法が提供される。
【0025】
請求項10の発明の作用・効果を説明すると、エンボスがけに先立って水分の付与を行うことにより紙若しくは不織布を構成するセルロール繊維若しくは合成繊維の流動性を高め、エンボス時にエンボスローラの凹凸形状に順応しやすくなるため折り重ねられた上下層間の密着性をより高めることができる。
【0026】
請求項11に記載の発明によれば、請求項6から10のいずれかに記載の発明において、素材を構成する紙は原料調整工程において湿潤強度剤を添加した紙であることを特徴とする方法が提供される。
【0027】
請求項11の発明の作用・効果を説明すると、連続シート原反を原料調整工程において湿潤強度剤(樹脂)を添加した紙とすることにより、湿潤強度剤の経時的な固化特性も相俟ってエンボスにより付された凹凸形状を水分付与にかかわらず保持することができる。
【0028】
請求項12に記載の発明によれば、請求項6から10のいずれかに記載の発明において、連続シートの原反を構成する紙は熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙とを上下に重ねたものであり、長手方向折線による上下層の折り重ねは熱溶融性材料を実質的に含有しない紙の面が対面するようにされ、加熱下のエンボスにより熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙との対向面が熱溶融性材料の溶融により相互に溶着されることを特徴とする方法が提供される。
【0029】
請求項13に記載の発明によれば、熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙とを上下に重ねて原反ロールに巻回し、原反ロールから繰り出される上下に重なった熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙とを熱溶融性材料を実質的に含有しない紙の面が対面するように長手方向の折線にて上下層間で折り重ね、長手方向の折線にてその上下層が折り重ねられた熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙とを熱エンボス装置に通すことにより、熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙とに同時にエンボスをかけると同時に、熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙とを熱溶融性材料の溶融により実質的に1枚の連続シートに一体化することを特徴とする方法が提供される。
【0030】
請求項14に記載の発明によれば、熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙とを上下に重ねて原反ロールに巻回し、原反ロールから繰り出される上下に重なった熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙とを熱エンボス装置に通すことにより、熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙とに同時にエンボスをかけると同時に、熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙とを熱溶融性材料の溶融により実質的に1枚の連続シートに一体化することを特徴とする方法が提供される。
【0031】
請求項13及び14の発明の作用・効果を説明すると上下の紙の一体化とエンボス加工とを同時に行うことができ、装置コスト及び運転コストを削減しうると同時にソフトではあるが厚地でおしぼり用に適した連続シートとすることができる。
【0032】
請求項15に記載の発明によれば、素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含する連続シートのロールと、前記ロールからの連続シートを長手方向の折線によって上下層を構成するように折り重ねる長手方向折り手段と、長手方向の折線にて折り重ねられた連続シートに一対の回転ローラ間でエンボスをかける手段とを備えた装置が提供される。
【0033】
請求項15の発明の作用・効果を説明すると、長手方向の折線によって上下層が折り重ねられた連続シートを一対の回転ローラ間でエンボスをかけることにより、上下層間で完全に密着した凹凸層とすることができる。
【0034】
請求項16に記載の発明によれば、素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含する連続シートのロールと、前記ロールからの連続シートを長手方向の折線によって上下層を構成するように折り重ねる長手方向折り手段と、長手方向の折線にて折り重ねられた連続シートに一対の回転ローラ間でエンボスをかける手段と、エンボスされた連続シートをロール状に巻き取る手段とを備えた装置が提供される。
【0035】
請求項16の発明の作用・効果を説明すると、連続シートのロールから上下層が凹凸により密着された連続シートロールを効率的に製造することができる。
【0036】
請求項17に記載の発明によれば、素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含する連続シートのロールと、前記ロールからの連続シートを長手方向の折線によって上下層を構成するように折り重ねるための長手方向折り手段と、長手方向の折線にて上下層が折り重ねられた連続シートに一対の回転ローラ間でエンボスをかける手段と、エンボスされた連続シートを幅方向の折線によってジグザグ状に折り畳む手段とを備えた装置が提供される。
【0037】
請求項17の発明の作用・効果を説明すると、連続シートのロールから上下層が凹凸により密着されたジグザグ状折畳みシートを効率的に製造することができる。
【0038】
請求項18に記載の発明によれば、請求項15から17のいずれか一項に記載の発明において、前記長手方向折り手段とエンボス手段との間に設けられ、連続シート全面への給水手段を更に備えた装置が提供される。
【0039】
請求項18の発明の作用・効果を説明すると、エンボスに先立っての給水によりエンボス時の繊維の流動性を高め、良好な凹凸形状を得ることができる。
【0040】
請求項19に記載の発明によれば、素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含する連続シート供給源と、連続シート供給源からの連続シートを所定長さのシート片に切断する切断手段と、シート片への給水手段と、可撓性素材にて形成され、ローラ間に捲き掛けられる移動ベルトと、可撓性素材にて形成され、ローラを巡る移動ベルトと対向して配置された固定ベルトと、移動ベルトと固定ベルトとの間に形成され、シート片を通過させることによりロール巻きとする通路とを備えた巻きおしぼり製造装置において、前記連続シート供給源における連続シートは、長手方向の折線によって上下層を構成するように折り重ねられ、上下層間に相補的な凹凸を有しており、一方の層の凸部が他方の層の凹部に食い込むことにより上下層が密着されることを特徴とする装置が提供される。
【0041】
請求項19の発明の作用・効果を説明すると、ロール巻きによりおしぼり製造装置における連続シート源を長手方向の折線によって上下層が重ねられ、上下層間に相補的な凹凸を備えた連続シートにより構成することにより、折り畳みシートの上下層があたかも一枚のシートのように挙動し、連続シートを構成する素材の如何を問うことなくスムースなロール巻きを行うことができ、綺麗な形状のおしぼりを得ることができる。また、エンボスによる凹凸によりおしぼりとしてのソフト感や機能性を得ることができ、素材として紙を使用した場合であってもおしぼりとして充分使用に耐えるようにすることができ、不織布を使用した場合として低コストという点において優位性がある。
【0042】
請求項20に記載の発明によれば、素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含する連続シートのロールと、前記ロールからの連続シートを長手方向の折線によって上下層を構成するように折り重ねる手段と、長手方向の折線にて折り重ねられた連続シートに一対の回転ローラ間でエンボスをかけ、折り重ねられた連続シートの一方の層の凸部を他方の層の凹部に食い込ませることにより上下層を密着せしめるエンボス手段と、エンボスされた連続シートを所定長さのシート片に切断する切断手段と、シート片への給水手段と、給水後のシート片をロール巻きする手段とからなる連続式巻きおしぼり製造装置が提供される。
【0043】
請求項20の発明の作用・効果を説明すると、紙などの連続シートの原反ロールからの長手方向の折り重ね及びエンボスがけからシート片への切断、シート片への給水及びロール巻きまでの巻きおしぼりの成形の一連の操作を一体連続化し、高品質な巻きおしぼりの製造を効率的に行うことができる。
【0044】
請求項21に記載の発明によれば、素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含するシート片をロール巻きしてなる巻きおしぼりにおいて、シート片はロール巻き方向に延びた折線により上下層を形成し、前記上下層間に相補的な凹凸を有しており、一方の層の凸部が他方の層の凹部に食い込むことにより上下層が密着される巻きおしぼりが提供される。
【0045】
請求項21の発明の作用・効果を説明すると、巻きおしぼりを構成するシートがその上下層のエンボスにより一体化されており、シート片の素材如何を問わず綺麗なかつ見栄えのよいロール巻き形状のおしぼりとすることができる。
【0046】
請求項22に記載の発明によれば、素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含する連続シート供給源と、連続シート供給源からの連続シートを所定長さのシート片に切断する切断手段と、シート片への給水手段と、給水後のシート片をジグザク折りする手段とを備えた折りおしぼり製造装置において、前記連続シート供給源における連続シートは長手方向方向の折線によって上下層を構成するように折り重ねられ、上下層間に相補的な凹凸を有しており、一方の層の凸部が他方の層の凹部に食い込むことにより上下層が密着されることを特徴とする折りおしぼり製造装置が提供される。
【0047】
請求項22の発明の作用・効果を説明すると、折りおしぼり製造装置における連続シート源を折り重ねエンボスシートにより構成することにより、折り重ねシートの上下層があたかも一体の層のように挙動し、素材の如何を問わず綺麗な折りおしぼり形状を得ることができる。
【0048】
請求項23に記載の発明によれば、素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含する連続シートのロールと、前記ロールからの連続シートを長手方向の折線によって上下層を構成するように折り重ねる長手方向折り手段と、長手方向の折線にて上下層が折り重ねられた連続シートに一対の回転ローラ間でエンボスをかけ、上下層が折り重ねられた連続シートの一方の層の凸部を他方の層の凹部に食い込ませることにより上下層を密着せしめるエンボス手段と、エンボスされた連続シートを所定長さのシート片に切断する切断手段と、シート片への給水手段と、給水後のシート片をジグザク折りする手段とからなる連続式折りおしぼり製造装置が提供される。
【0049】
請求項23の発明の作用・効果を説明すると、連続シートのロールからの連続シートの長手方向の折り重ね及びエンボスがけからシート片への切断、シート片への給水及びジグザク折りまでの折りおしぼりの成形の一連の操作を一体連続的とし折りおしぼりの製造を効率的に行うことができる。
【0050】
請求項24に記載の発明によれば、素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含するシート片をジグザク折りして構成される折りおしぼりにおいて、前記シート片は一連のジグザク折り方向に沿った折線によって区画された上下層を有し、前記上下層間に相補的な凹凸を有しており、一方の層の凸部が他方の層の凹部に食い込むことにより前記上下層が密着される折りおしぼりが提供される。
【0051】
請求項24の発明の作用・効果を説明すると、折りおしぼりを構成するシートがその上下層のエンボス模様などの凹凸が相互に食い込み合うことにより恰も一枚のシートのように一体化されており、綺麗なかつ見栄えのよいジグザク折り形状のおしぼりとすることができる。
【0052】
請求項25に記載の発明によれば、請求項19若しくは請求項22に記載の発明において、前記連続シート供給源における連続シートはロール状に構成されることを特徴とする装置が提供される。
【0053】
請求項25の発明の作用・効果を説明すると、前記連続シートをロールから引き出して簡便に使用することができる。
【0054】
請求項26に記載の発明によれば、請求項19若しくは請求項22に記載の発明において、前記連続シート供給源における連続シートはジグザク状に構成されることを特徴とする装置が提供される。
【0055】
請求項26の発明の作用・効果を説明すると、連続シートの供給源をジグザク状とすることにより無芯化が容易であり、また、矩形ボックスへの収容効率を高めることができる。
【0056】
請求項27に記載の発明によれば、請求項20から請求項26に記載の発明において、素材を構成する紙は原料調整工程において湿潤強度剤を添加した紙であることを特徴とする装置若しくはおしぼりが提供される。
【0057】
請求項27の発明の作用・効果を説明すると、原料調整工程において湿潤強度剤を添加した紙を使用することにより請求項11の発明と同様にエンボスによる凹凸形状の保持性を高めることができる。
【0058】
請求項28に記載の発明によれば、請求項19, 21, 22, 24のいずれかに記載の発明において、素材を構成する紙は熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙とを上下に重ね、対向面同士を熱溶融性材料の溶融により溶着したものであり、長手方向折線による上下層の折り重ねは熱溶融性素材を実質的に含有しない紙の面が対面するようにされていることを特徴とするおしぼり若しくは装置が提供される。
【0059】
請求項28の発明の作用・効果を説明すると、熱溶融製材料の溶融により上下層の密着化し薄手の紙でも厚手化することができかつ折り重ねにより熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙を供給し、折重ね次いで熱エンボスをかけることにより厚手であるにも係わらずソフト感を持たせることができかつ折重ねは熱溶融性素材を実質的に含有しない紙の面が対面するようにされているため、使用時に拡開することに支障がないようにすることができる。
【0060】
請求項29に記載の発明によれば、 請求項20若しくは23に記載の発明において、連続シートの原反を構成する紙は熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙とを上下に重ねたものであり、前記長手方向折り手段は熱溶融性材料を実質的に含有しない紙の面が対面するように長手方向折線による上下層の折り重ねを行い、前記エンボス手段によるエンボス時に熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙との対向面が熱溶融性材料の溶融により相互に溶着されることを特徴とする装置が提供される。
【0061】
請求項29の発明の作用・効果を説明すると、熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙を供給し、折重ね次いで熱エンボスをかけることにより厚手の外観に係わらずソフトなタッチを持たせることができかつ折重ねされたときの対抗面が分離されたままであり、使用時に拡開することに支障がないようにすることができる。
【0062】
請求項30に記載の発明によれば、請求項1から3のいずれか一項に記載の発明において、上下層間の前記凹凸はシートの巾方向及び長手方向の実質的全面に沿って分布した第1のエンボスパターンと、それぞれが巾方向に延び長手方向に間隔をおいた領域において第1のエンボスパターンによる凹凸を圧潰するように形成された第2のエンボスパターンとから構成されたことを特徴とする連続シート若しくは連続シートロール若しくは連続シート折畳み物が提供される。
【0063】
請求項31に記載の発明によれば、請求項21若しくは24に記載の発明において、上下層間の前記凹凸はシートの巾方向及び長手方向の実質的全面に沿って分布した第1のエンボスパターンと、それぞれが巾方向に延び長手方向に間隔をおいた領域において第1のエンボスパターンによる凹凸を圧潰するように形成された第2のエンボスパターンとから構成されたことを特徴とする巻きおしぼり若しくは折りおしぼりが提供される。
【0064】
請求項32に記載の発明によれば、請求項6から10のいずれか一項に記載の発明において、前記エンボスがけはシートの巾方向及び長手方向の実質的全面にわたって分布した凹凸を付与する第1段目のエンボスがけと、それぞれが巾方向に延び、長手方向に間隔をおいた領域において第1のエンボスパターンによる凹凸を圧潰するように第1段目のエンボスパターンに重ねてかけられる第2段目のエンボスがけとで2段にわたって実施されることを特徴とする方法。
【0065】
請求項33に記載の発明によれば、請求項15, 16, 17, 20若しくは23に記載の発明において、前記エンボス手段は、シートの巾方向及び長手方向の実質的全面にわたって分布した凹凸を付与する第1段目のエンボス手段と、それぞれが巾方向に延び、長手方向に間隔をおいた領域において第1段目のエンボス手段による凹凸を圧潰するように第1段目のエンボスパターンに重ねてかけられる第2段目のエンボス手段とから構成されることを特徴とする装置が提供される。
【0066】
請求項30〜33の発明の作用・効果を説明すると、エンボスパターンを全面の第1のパターンと長手方向に間隔をおいた幅方向の第2のパターンとにより構成することにより、第1のエンボスによる上下面の一体化を損なうことがなく、第2のエンボスにより第1のエンボスパターンが長手方向に間隔をおいて全幅において潰されるため連続シートをロールとしたときの内周側での反りを押さえることができる。
【0067】
【発明の実施の形態】
図1及び図2はこの発明における第1の実施形態を示しており、不織布連続シートの原反ロールから巻きおしぼり製造装置用の供給ロールに小分けする装置を示しており、原反ロール10と、スリッタ12と、ガイドローラ14と、折舟16と、給水装置18と、エンボスユニット20と、巻取ユニット22とを備えている。
【0068】
原反ロール10は連続シートSを巻芯24上に巻回して構成される。連続シートの素材としては巻きおしぼり若しくは折りおしぼり用として通常最も良く使用されるエアーレイ法などにより製造した乾式パルプ不織布連続シート(アセテートなどの化学繊維やポリエステルなどの合成繊維より成るものも含む)でももちろんかまわないが、適当な厚みと紙質のものであれば紙であっても差し支えない。そして、紙とした場合、不織布と比較して著しく低コストであり、かつ再生して再利用が容易に可能であることから環境負荷軽減の観点からも最も好ましい。また、紙としてその原料調整工程において湿潤強度剤を添加した所謂内添式の耐水紙であることが更に好ましい。即ち、内添式の耐水紙においては原料パルプの調整過程においてメラミン系や尿素系の湿潤強度付与剤(大抵は樹脂)が添加され、おしぼり製造時の水分付与時の強度低下が皆無か少ない利点があり、また、おしぼりにしたときのボリューム感及びソフト感を確保できる。更に、上下の紙若しくは不織布にプラスチックフィルムをコーティングしたり紙若しくは不織布の間にプラスチックフィルムをサンドイッチ構造にした複合紙であってもこの発明の連続シートとして使用可能である。
【0069】
スリッタ12は回転刃26と受けロール28とを対面配置して構成される。原反ロール10からの紙などの連続シートSは回転刃26と受けロール28との間に供給され、図1に示すように連続シートSは長手方向に沿って二つの部分S1に分割される。
【0070】
図1に示すように折舟16は二つ並んで設けられ、連続シートSにおける二つに分割された部分S1をそれぞれがC折りにする。即ち、折舟16は連続シートを長手方向の折線によって折り重ねられた上下層を得るもので、この発明の長手方向折り手段として機能するものである。そして、この発明はC折りだけでなく、二つ折り若しくは他の長手方向折線に沿って折り重ねられた連続シート(例えば三つ折り、四つ折り、Z折り)に応用することが可能である。図3は連続シートを二つ折りにする折舟を模式的に示しており、折舟は矢印のように折舟に入ってくる連続シートを受ける下向き傾斜底面16−1と、連続シートが徐々に二つ折りとなるように巾を窄めてゆく狭窄面16−2と、巾狭窄された連続シートを受ける水平底面16−3と、連続シートを最終的な二つ折り形状にする上面16−4とからなる。C折りのための折舟も構造的には同様であり、巾方向に対称形状となっている点のみ相違するだけである。
【0071】
給水装置18はパイプ状ダクト29と、連続シートに対向したダクト29の下面に連続シートの幅方向に間隔をおいて形成される複数のノズル(図示せず)とから構成される。ノズルからのWの如き水散布によりシート全面に満遍なく給水することができる。紙やエアーレイ不織布などの連続シートに給水することによりそれを構成するセルロース若しくは合成繊維の流動性を高め、後述のエンボスによる上下層の密着性を高めることができる。
【0072】
エンボスユニット20は一対の彫刻ロール32, 34から構成される。彫刻ロール32はその周面に所定パターンの多数の規則的な凹凸を備え、図4において、そのような凹凸における凸部を32−1にて模式的に表す。凹凸は、例えば、径が1〜2mm、凹凸の個数として1平方cmあたり例えば8〜15個程度であり、深さとしては例えば0.5〜1.5mm程度である。そして、彫刻ロール32の凸部32−1が連続シートに食い込み、他方、彫刻ロール34と相補的な凹凸を有している。即ち、彫刻ロール32の凸部32−1には彫刻ロール34の凹部34−1が同一位相にて対向し、彫刻ロール32の凹部には彫刻ロール34の凸部が同一位相にて対応する。これにより、彫刻ロール32の周面の凹凸模様に準じた凹凸が連続シートの全面に刻印される。そして、不織布シートS1はC折りによって上層S1’と下層S1”との2重層をなしているが、この2重層が彫刻ロール32, 34間を矢印のように通されるため、彫刻ロール32の凹凸模様における凸部は2重層における上層S1’と下層S1”上層とに同時に作用する。即ち、彫刻ロールの凹凸模様における1つの凸部32−1が2重層の上層S1’を図の下向き突出させ、この下向きに突出された上層S1’の部分により下層S1”が凹部34−1に向け下向きに突出せしめる。そのため、上下層S1’, S1”は密着状態を維持しつつ彫刻ロール32の周面の凹凸に応じた凹凸が付刻される。即ち、上下層S1’, S1”には完全に同一位相の凹凸が形成せしめられ、長手方向における折線の部位を含めた全面においても上下層の良好な密着性を得ることができる。図6は連続シートに付される凹凸模様(パターン)を模式的に示し、実線○印は上側の彫刻ロール32の凸部が折り重ねられた紙を介して下側の彫刻ローラ34の凹部に食い込んだ状態を示し、破線丸印は下側の彫刻ロール34の凸部が折り重ねられた紙を介して上側の彫刻ローラ34の凹部に食い込んだ状態を示す。図6で示すように紙の全面に上下の彫刻ローラの凹凸に応じた凹凸が上下層間で相補的に(上下間で一方の凸部は他方の層の凹部に食い込むように)形成される。このように、本発明では、彫刻ロール32, 34の上下間で相補的な上下同一位相の凹凸パターンにより任意形状のパターンを二つ折りやC折りやその他の折り形状(3重折りや4重折りなども含む)に折り重ねられた連続シートの上下層間に一方の層の凸部が他方の層の凹部に食い込むように付している。尚、エンボスによる一個一個の凹凸の形態としては円形や矩形や菱形などの任意の形状とすることができる。
【0073】
紙などの連続シートSは給水装置18からの水分の付与を受けているため、それを構成する繊維は流動性を高めており、エンボスによる上下層の密着性の向上に寄与させることができる。エンボスユニットとしては図4に示すように一対の彫刻ロール32, 34から成るものに限らず、彫刻ロールとウールロールとからなる構成のものでもよい。この場合においては彫刻ロールの凸部は二つ折り若しくはC折りの紙を介してウールロールに食い込むため上下層の密着性が高められ、巻取り時及び繰り出し時に擬似的に1枚のシートのように挙動させることができる。
【0074】
図1及び図2において巻取ユニット22は一対の支持ローラ40, 42とプレスローラ44とからなり、エンボスされたC折りなどの長手方向折線に沿って折り重ねられた連続シートは巻取ユニット22において小分けされた、巻きおしぼり装置用の素材供給ロール46として巻き取られる。そして、折畳み連続シートは、折畳み後にエンボスされたものであるため、彫刻ロールにおける一つの凸部は上層S1’と下層S1”とを同時に付刻するため、上層S1’と下層S1”とが密着状態であり、上下層を擬似的に一体化することができ、図5(イ)に示すような締まった肩形状のロールとすることができる。これに対し、エンボスがない場合又はエンボスがあってもエンボスを先にかけたものを長手方向の折線で折り重ね巻き取った場合は下層と上層との間の密着性がないためC折りの場合は図5の(ロ)に示すように両肩が持ち上がった鼓状をなし、二つ折りの場合は図5の(ハ)に示すように片方の肩が持ち上がった形状となり易かったのである。
【0075】
図7は図1及び図2の巻取装置にて巻き取られたロール46としての素材供給ロールから巻きおしぼりを形成するそれ自体は周知の装置を概略的に示す。即ち、ロール46から図1及び図2のエンボスユニット20によりエンボスを付したC折りや二つ折りの連続シートS1が引出ローラ48により引き出され、回転カッタ50にて所定長さのシート片S2に切断される。51は刃受けであり、回転カッタ50とで連続シートの切断を行う。制動プレート52が引き出しローラ48と対向して設置され、切断刃50−1によるシートの切断時と同期させて制動プレート52はローラ48に向け前進駆動せしめられ、シートS1を一瞬停止せしめることにより連続シートS1からシート片S1´への切断を行うことができる。54はシート片S2をロール巻きする丸め部であり、一対の回転ローラ56, 58と、偏倚ローラ60、ローラ56, 58, 60間を循環する、ゴムなどの可撓性素材より成る無端の移動ベルト62と、同じくゴムなどの可撓性素材より成る固定ベルト64とから構成される。この実施形態では固定ベルト64は両端64−1, 64−2が図示しない枠体に固定され、中間はフリーである。そして、固定ベルト64はローラ58を巡る移動ベルト62の部分に対向配置されており、その結果、移動ベルト62と固定ベルト64との間に丸め通路66が形成される。丸め通路66は入口66−1と出口66−2とを備えており、シート片S2の先端は矢印aのように移動する移動ベルト62に捉えられ、入口66−1より丸め通路66に導入され、移動ベルト62と固定ベルト64との間を通過する間にロール巻きされ、出口66−2より巻きおしぼりRとなって排出される。ノズル67はこの実施形態ではロール巻き通路66に開口するように設けられ、シート片S2の全面におしぼりとしての水分を付与する。
【0076】
図8は回転カッタ50から丸め部54の入口部までの模式的部分詳細図であり、回転カッタ50は回転支持体70と、回転支持体70にその半径方向において固定取付けされる切断刃72とを備える。刃受け51は板状をなし、その下面が切断刃72のエッジ72−1と対面するように設置される。刃受け51は図示した位置以上には図8の時計方向に回動しないようにストッパ71が設けられていると共に、刃受け板51がストッパ71に当接するように付勢するスプリング73が設けられている。図9に模式的に示すようにエッジ72−1は極く僅かであるが幅方向に沿って傾斜しており、換言すれば図9において左側のエッジの半径方向突出量が最大で、右側に行くほど突出量は小さくなる。図9に示す位置は突出量が最大であるエッジ72−1の左端が連続シートS1と接触を開始した状態を示し、この時点において切断刃72は図8に示すように上向きに傾斜しているため、切断刃72の矢印方向の回転に従ってエッジ72−1は連続シートS1との接触点、即ち切断作用点を、図9の右側に向けて移行してゆく。そのため、図10の(イ)〜(ハ)に示すように連続シートは左側から右側に向けて切り目が進行してゆく。再び図8において、回転カッタ50による切断に先行して、連続シートの下端は丸め部54に導入され、押さえローラ76による無端ベルト62に対する把持は開始されている。そのため、連続シートは引張り力を受けている。従って、図10(イ)に示すように切断刃72により連続シートの切断がその左端から開始された状態において連続シートS1は押さえローラ76からの牽引力を受けており、連続シートS1の切断部には図10の矢印fのような左下向きの力が生ずる。この力は、丸め部へのシート片を最初に切られた方向に引っ張る成分を有しており、この成分はロール巻きが進行するに従ってf’, f”のように徐々に大きくなる。そして、素材が薄い不織布シートのように柔弱なものである場合は、この力の影響が無視できないため、シート片は2点鎖線mのように左下向きに引っ張られ、(ハ)に示すシート片への切断の瞬間にシート片は斜めにずれた姿勢で丸め部に引き込まれる。引き込まれたシート片は図9において最初は固定のストッパ77に当接することにより先端がP1のように折り畳まれ、これがロール巻きの核を構成し、可撓性移動ベルト62の下向き変位によりストッパ77を潜り抜けると、移動ベルト62と固定ベルト64との間のおしぼり形成通路において前記核を中心にロール巻きがP2, P3のように進行してゆく。そして、シート片が丸め部へ傾斜して引き込まれているとロールの端面が揃わないため筍状の巻きおしぼりとなる不具合があった。然るに、この発明ではエンボス後の巻取りにより素材供給ロールとしており、素材として硬質な通常紙も使用でき、また通常紙を二つ折りにしていても対向上下層が凸部と凹部とにより密着しており、擬似的に一体化しており1枚のシートの様に挙動するため剛性が高く、丸め開始の際にシート片が最初に切断した方向に牽引されるときの影響が少なく、図10の(ハ)の実線に示すようにシート片S2は実質的に真っ直ぐな姿勢で丸め部に導入されるため筍状に巻かれることがなく、綺麗なおしぼりとして巻くことができるのである。
【0077】
【0078】
以上説明した、この実施形態の巻きおしぼりにおいては原反として湿潤強度付与剤を内添した耐水紙を使用しており、水分付与にかかわらず強度を保持しており、また湿潤強度付与剤の添加による経時的な固形化機能とあいまって、エンボスによる凹凸形状を良く保持することができ、素材として紙を使用していても適度なボリューム間及びソフト感の肌触りが良好な巻きおしぼりとすることができ、加工が簡単でありまた素材の紙は不織布と比較して安価であるため、大幅なコストダウンを実現することができる。
【0079】
図7の実施形態ではおしぼり製造用の連続シート源はロール形状(素材供給ロール46)としているが、図11〜図13の実施形態はおしぼり製造用の連続シート源としてのジグザグ折り形状の連続シート折畳み物を製造する場合におけるこの発明の応用を示している。原反ロール10からの紙若しくは不織布などの連続シートはガイドローラ14A, 14B, 14Cを経て、折舟16により長手方向折線により二つ折りに上下が重ねられる。二つ折りの連続シートSは供給ローラ14D, 14Eを経て、給水装置18からWにて示すように給水を受け、第1実施形態と同様にエンボスユニット20によりエンボスを受ける。エンボスを受けた後、ジグザグ折り機構80によりジグザグ折りされる。ジグザグ折り機構80は一対のジグザグ折りローラ82A, 82Bを備え、ジグザグ折りローラ82A, 82Bは、対向面で接触するように配置され、ローラ82A, 82Bが図13の矢印e, fのように内向きに回転することにより、その間を連続シートSが通過するときシートSにジグザグ折りが付される。図13によりジグザグ折りのためのローラ82A, 82Bの構成を説明すると、ローラ82Aはその直径対立位置に折矢84Aとグリッパ86Aとを備える。折矢84Aはローラ82Aに固定され、その先鋭な先端はローラ82Aの周面から少し突出している。折矢84Aと直径対立した位置においてローラ82Aの周面にグリッパ溝88Aが設けられ、グリッパ86Aはこの溝88A内を円周方向に回動するようにピン90Aによりローラ82Aに枢着されている。スプリング92Aはグリッパ86Aをピン90Aの回りを回転方向eの下流側に向けて(図4の時計方向に)付勢している。グリッパ86Aから延びるアームの先端にカム従動輪94Aが設けられ、カム従動輪94Aは固定のカム板96Aのカム面に乗っている。剥離アーム98Aはその先端がローラ82Aの外周上の環状溝に延びており、通常は剥離アーム98Aの先端は破線に示すようにローラ82Aの外周面の内側に位置するが、作動時は矢印gAのように回動駆動され、ローラ82Aに張り付いたシートをローラ82Aの表面から剥離することができる。
【0080】
ローラ82Bにもローラ82Aと同様な部品が付属しており、冗長は回避するため説明の繰り返しはしないが、末尾にBを付すことにより区別している。
【0081】
図13にはローラ82B上のカム従動輪94Bがカム96Bの上げカム部96B−1に乗った状態を示す。このとき、グリッパ86Bはスプリング92Bに抗して図14の時計方向に開かれ、開口部を形成する。そして、ローラ82Aの折矢84Aによって連続シートSはこの開口部に押し込まれ、折り曲げられる。この状態からローラ82Bが少し回転するとカム従動輪94Bがカム96Bのベース円96B−2に戻り、スプリング92Bによりグリッパ86Bはシート折り曲げ部Pをグリッパ溝88Bの対向面に向けて押付け、連続シートSは折り曲げ部Pにてグリップされる。連続シートSは折り曲げ部Pにてグリップされた状態でローラ82Bの回転に従ってその周面に付着されて移動し、カム従動輪94Bがカム96Bの第2の上げカム部96B−1’に来ると、グリッパ86Bはスプリング92Bに抗して回動せしめられ、折り曲げ部Pを開放し、同時に剥離アーム98Bがローラ82Bの周面から少し突出するように矢印gBのように下向きに回動駆動され、そのため、折り曲げ部Pからの、ローラ82Bの周面への連続シートの付着部分はローラ82Bの周面から剥離され、既形成の連続シートのジグザク折り部分に重ねられる。
【0082】
ジグザグ折りローラ82A, 82Bの回転(矢印e, f方向)が進むと、今度は、ローラ82Bの折矢84Bが連続シートSをローラ82Aにおけるグリッパ86Aにより開かれたグリッパ溝88Aに押し込み、連続シートに折り目を付与し、その後直ぐにカム従動輪94Aが上げカム部96A−1から離れベース円96A−2の部分に戻ると、グリッパ86Aが閉じることにより、この折り目の部位で連続シートSはスプリング92Aの付勢下でグリッパ86Aにより把持される。グリッパ86Aにより把持された折り曲げ部からの連続シートSは今度はローラ82Aの周面に付着し、所定角度回転すると第2の上げカム部96A−1’と協働するカム従動輪94Aによってグリッパ86Aは開かれ、同時に、矢印gAのように移動する剥離アーム98Aによりローラ82Aの周面から剥離される。このような作動の繰り返しにより連続シートSは幅方向の折線Pによってジグザグ状に折り畳まれ、折畳物99を形成する。
【0083】
図11〜図13の第2の実施形態におけるジグザク折りの折畳物99は図7に説明した巻きおしぼりの素材シートとしても素材供給ロール46の代りに使用可能であり、また後述の折りおしぼり製造における素材供給源としても使用可能である。即ち、おしぼりの素材供給源として2重折り若しくはC折りされた連続シートをエンボスしたものを使用しているため、巻きおしぼりに形成されたとき上下層の密着性がよく、また折り端部が嵩高にならないため、良好なロール巻き形状ないしは折り形状を得ることができる。また、連続シートSとして紙、特に、第1の実施形態において説明したと同様に内添型の耐水紙を使用することが好ましく、これによりボリューム感及び肌触りとも不織布使用のおしぼりに劣らずしかも不織布使用よりコスト的には大幅に低減させることができる。
【0084】
図14は図1の紙の長手方向折り重ね及びエンボス装置と図7のおしぼり製造装置を一体に連結し、原反ロールからの巻きおしぼりの連続的な製造を可能としたものである。即ち、原反ロール10の下流に折舟16、エンボスユニット20、給水装置18、供給ローラ48、カッタ50、丸め装置54、包装装置55が一連に配置される。丸め装置54は図7と同様にローラ56, 58,60と、ローラ56,58,60を循環する、ゴムなどの可撓性素材より成る無端の移動ベルト62と、同じくゴムなどの可撓性素材より成る固定ベルト64とから構成され、移動ベルト62と固定ベルト64との間に丸め通路66が形成される。給水装置18はエンボスユニット20の上流側に配置することも可能である。
【0085】
原反ロール10からの紙(湿潤強度付与剤を付与した耐水紙とすることがコスト及びおしぼりとしての機能性から好ましい)若しくは不織布は折舟16で長手方向に沿って二つ折りや三つ折りとされ、エンボスユニット20においてエンボスをかけられ、彫刻ロール32, 34により上下対向層が全面にわたって多数設けられた相補的な凹凸により密着せしめられ、給水装置18のノズルから水分(薬剤を含む)を付与され、カッタ50でシート片S2に切断される。次いで、シート片S2は丸め装置54に導入され、移動ベルト62と固定ベルト64との間の丸め通路66を通過する間にロール巻きされ、出口66−2より巻きおしぼりRとなって排出される。おしぼりRは包装装置55でプラスチックフィルム袋により包装され、プラスチックフィルム袋で密封包装された巻きおしぼりの製品が得られる。このように、図14の装置では原反ロールからエンボス加工、給水、シート片への切断、巻きおしぼり形成及び包装まで高品質の巻きおしぼりを1ラインで一挙に効率的に製造することができる。
【0086】
以上の説明ではおしぼりは巻きおしぼりであったが、この発明の折畳みエンボス付連続シートは折りおしぼりの素材シートとしても使用可能である。図15において、素材供給ロール46は図1及び図2に示す装置によって長手方向に二つ折りや三つ折りや4つ折りとし、給水後にエンボスユニット通りロールに巻き取ることによって得られたものである。従って、連続シートは長手方向に折線によって折り重ねられた対向面において一方の面の凸部が他方の凹部に食い込む構造により上下層全体が良く密着し、擬似的に上下層が一体のシート状を呈している。素材ロール46から繰り出されたエンボス付連続シートS1は給水装置18のノズル29から給水を受け、適度に湿潤せしめられ、カッタ50によってシート片S2に切断され、シート片S2はジグザク折り装置100に送られる。折りおしぼりの形成用のジグザク折り装置100はそれ自体が周知のものであるため、詳細構成は省略するが、折りドラム102間をシート片S2が通過する際に、シート片S2にその送り方向と直交する交互の折線を付与するように機能するもので、シート片を把持するためのグリッパ(図13のグリッパ86A, 86Bと同様な構造)及び折矢(図13の折矢84A, 84Bと同様な構造)が折りドラム102の外周に設けられ、折りドラム102の外周におけるグリッパによりシート片S2の把持・解放を繰り返すことによりシート片S2を紙面に直交する方向の折線によってS3のようにジグザグ状に数回折り畳むことができるものである。このようにしてジグザク状に折り畳まれたシート片S3は一対のコンベヤベルトよりなる搬出装置104を介して折りおしぼりTとなって取り出される。そして、折りおしぼりTは包装装置55を通されプラスチックフィルム袋によって密閉され折りおしぼり製品となる。
【0087】
図15の装置において得られる折りおしぼりTにおいても素材としてのシート片S2はこの発明の長手方向折線付与−エンボス工程によって対向した凸部及び凹部が相互に食い込み上下層が密着し擬似的に一体化しているために折り装置100によって綺麗にジグザク折りすることができ、また素材として紙100パーセントでもおしぼりとして充分なボリューム感及びソフト感を備えたものとすることができる。図15の装置において素材シートとしてロール46の代りに図13の装置で得られるジグザク折畳物99を使用することができる。
【0088】
図16は図1の紙の折畳及びエンボス装置と図15の折りおしぼり製造装置を一体に連結し、原反ロールからの折りおしぼりの連続的な製造を可能としたものである。即ち、原反ロール10の下流に折舟16、エンボスユニット20、給水装置18、供給ローラ48、カッタ50、折り装置100、及び包装装置55が一連に配置される。折り装置100は一対の折りドラム102を備え、その下流に排出装置104が配置される。
【0089】
原反ロール10からの紙(湿潤強度付与剤を付与した耐水紙とすることができる)や不織布は折舟16で二つ折りや三つ折り又は4つ折り等とされ、エンボスユニット20の彫刻ローラ32, 34においてエンボスをかけられ、対向層が相互に組み込み合う凹凸により密着せしめられ、給水装置18のノズルから水分(薬剤を含む)を付与され、カッタ50でシート片S2に切断される。シート片S2は折り装置100においてS3のように紙面に直交する方向の折線をジグザグに付され、排出装置104から折りおしぼりTとして排出され、包装装置55でプラスチックフィルムによる密閉包装を受ける。このように、図16の装置では原反ロールからエンボス加工、給水、シート片への切断、折畳み、包装まで全ての製造過程1ラインで折りおしぼりを製造することができ、高品質の折りおしぼりの製造の高速化を実現することができる。
【0090】
図17及び図18はこの発明の別実施形態における、エンボスユニット付近の部分図であり、残余の部分は図1及び図2と同様であるため図示は省略している。この実施形態においては図1及び図2と同様なエンボスユニット20の直ぐ下流に第2のエンボスユニット120を設けたことを特徴とする。第1のエンボスユニット20は第1の実施形態の説明において図6に関連して言及したように上下層で相互に食い込み合う点状に分布した又は散開状の多数の凹凸を連続シートの巾方向及び長手方向の実質的全面に形成するべく機能する。そして、第2のエンボスユニット120は上下のエンボスローラ132, 134から構成される。図19(イ)の例では上側のエンボスローラ132は、その外周面上に、各々が巾方向(図19の紙面直交方向)の全体に延び、円周方向に間隔をおいた複数の凸部132Aを備え、下側のエンボスローラ134は、その外周面上に、各々が巾方向(図19の紙面直交方向)の全体に延び、円周方向に間隔をおいて凹部134Aを備え、凸部132Aと凹部134Aとは回転方向において位相が合致しており、エンボスローラ132, 134の回転によりエンボスローラ132の凸部132Aは上下層が折り重ねられた連続シートSを介してエンボスローラ134の凹部134Aに食い込む。そのため、連続シートには長手方向に等間隔に全巾に延び、上下層間で相互に食い込んだ筋状のエンボス模様が得られる。図20はこの実施形態において連続層の上下層間に得られる相互に食い込み合ったエンボス模様を模式的に示す。第1のエンボスユニット20により実線及び点線の丸130で付したように点状(各々の点が丸や菱形をなす)の凹凸が全面に多数形成され、第1の実施形態と同様に凹凸の個数として1平方cmあたり例えば8〜15個程度であり、深さとしては例えば0.5〜1.5mm程度である。第2のエンボスユニット120により長手方向に間隔をおいて筋状の凹凸132が付される。筋状の凹凸は、例えば、巾0.7〜2.0mmで深さとしては例えば0.5〜1.5mm程度である。第1のエンボスユニット20によるエンボスパターンに重ねて第2のエンボスユニット120によるエンボスパターンが付刻される。そのため、第1のエンボスユニット20により付刻されたシート巾方向及び長手方向の全面の点状の凹凸は、第2のエンボスユニット120により、それぞれが巾方向の全面に延び長手方向に間隔をおいた筋状の領域において圧潰を受け、換言すれば、第1のエンボスユニット20によるエンボスパターンが第2のエンボスユニット120により部分的に潰されることになる。
【0091】
エンボスユニット120による第2段目のエンボス加工後に連続シートは図1及び図2の巻取ユニット22と同様な巻取ユニット(図17及び図18では図示を省略)によりロール状に巻き取られ、図21に示す如き素材供給ロール46となり、この素材供給ロール46は図7に示すごとき巻きおしぼり形成装置において素材として使用することができる。図21では連続シートSは二つ折りであり、上下層S’, S”が幾分のずれδを持つように折り重ねられており、このような折り重ねによっておしぼりとしての使用時において上下層の端縁部部の把持が容易となり、折線によって1枚に拡開することが容易となり、おしぼりとしての使用感を向上させることができる。また、図21は第2段目のエンボスによる筋方向のエンボス模様132も見えている。しかしながら、第1段目の紙面全面のエンボス模様は図示を省略している。
【0092】
第1段目のエンボスユニット20によるシート全面にわたる点状(散開状)の凹凸によりシート上下層S’, S”の密着性を増し、延いてはシートの剛性を高めることができることは第1の実施形態との関連において既述の通りであるが、この場合上下層の一体化によりシートの剛性が高められるため、素材供給ロール46に巻き取った際における内層側でのシートのカール(巻きぐせ)も強くなる。このような素材供給ロール46の内層側における連続シートの強いカールの存在は、図7のおしぼり製造装置によりおしぼりに巻き取る際に、ロール巻き部54への連続シートの先端の連れ込み性が悪化の懸念がある。これを図22により説明すると、図22は図7のおしぼり製造装置のロール巻き部54における移動ベルト62に対する押さえローラ76の当接部位を局部的に図示したものであるが、素材供給ロール46からの連続シートSの先端はロール46の内層側では巻きぐせによって(イ)に示すようにカールが強くなり押さえローラ76に当たってしまうことなどにより移動ベルト62に対する連れ込み性が不良となり、ジャミングなどのトラブルが生じうる。これに対して、図21に示すように長手方向に間隔をおいて筋状の凹凸132を付したこの実施形態の素材供給ロール46においては、この筋状の凹凸132の部位において第1のエンボスユニット20により付された凹凸を圧潰し、この部分でのシート上下層S’, S”の一体性が弱まるため、巻きぐせを矯正することができる。そのため、素材供給ロール46の最内層側から引き出された連続シートであっても(ロ)に示すように殆ど平坦化されるため、ロール巻き部54における移動ベルト62にスムースに連れ込むことができ、ジャミングの発生を未然に防止することができる。
【0093】
図19(ロ)(ハ)は第2段目のエンボスユニット120における上下のローラ132, 134間の凹凸形状の別実施形態を示し、(ロ)では2個の密接した凹凸が円周方向に間隔をおいて形成された場合を示す。(ハ)では上側ローラは凸部を備えているが、下側ローラは凸部のないプレーンローラ若しくは表面が弾力のあるウールローラとして構成されている。
【0094】
また、第2段目のエンボスユニット120によるエンボスパターンとしては図23の(イ)のように巾方向全長に延びるものでもよいし、(ロ)のように巾方向に間隔をおいて、即ち、中間部に切れ目を設けてもよく、また、(ハ)のように全巾において間隔をおいたエンボスパターンであってもよい。要は、第2段目のエンボスパターンは第1のエンボスユニット20による巾方向及び長手方向の全面の凹凸をそれぞれが巾方向にのび長手方向に間隔をおいた領域で圧潰しうるように構成されていればよい。
【0095】
この発明における別の実施形態として連続シートの素材を紙とした場合に低コストにて多層構造とすることができる。多層構造の紙(例えばラミネート紙)をおしぼり素材として使用することはこれまで行われていた。即ち、薄い紙を多層とし中間層を構成する紙を熱溶融繊維を含んだパルプにて抄紙(混抄)し、その後加熱圧着することにより一枚の紙とする。このような複合紙はソフトではあるにも係わらず厚手の外観を持っておりおしぼり用紙として適した素材である。しかしながら、従来の製法では付加的な前工程が必要なためコスト的には高くなる。然るに、この発明におけるシートの折重ねそれに後続するエンボスがけを利用することにより前工程なしに多層化が可能である。即ち、図1の原反ロール10に巻かれる紙は図24の(イ)に示すように上下2層の紙90, 92を重ね巻きしたものである。重ねてロール巻きされる紙90, 92はいずれも坪量で例えば17g/m〜30g/mの範囲の坪量といった薄手の紙(ソフト感を高めるためクレープ紙などが好ましい)であり、一方の紙90は木材パルプのみから構成される。他方の紙92はパルプに熱溶融繊維(例えばポリエチレンなどの合成繊維)を適当な割合で混合して抄紙したものである。
【0096】
このように熱溶融性繊維を含有しない紙90と熱溶融繊維を含有した紙92を共巻きしたロール(図1の10)が準備され、ロールからは紙90, 92が上下に重ねられた状態で引き出され、図1の折舟16にて長手方向折線にて上下層S1’, S1” を呈するべく二つ折りやC折りにされる。図24の(ロ)は二つ折り状態を長手方向に直交する断面図として模式的に示し、説明の便宜上、完全に折り畳まれた状態より幾分広げられた状態で示されている。そして、長手方向折線に沿った折重ねは図示のように熱溶融繊維を有さない紙90を内側に、熱溶融繊維を含有した紙92を外側にして行われる。
【0097】
図1の折舟16の通過により二つ折りにされた後、紙はエンボスユニット20におけるエンボスローラ32, 34間を通される。エンボスローラ32, 34は内部に熱源を備えた周知構成のものであり、エンボス時に紙90, 92は加熱され、その温度は紙92に含まれる熱溶融繊維が完全溶融ではないが適当に軟化若しくは部分溶融する温度に設定される。エンボスローラ32, 34を長手方向折線に沿って折られた紙90, 92が通過することにより第1の実施形態において図4に関連して説明したように折り畳みの上下層S1’, S1”間においてエンボスパターンは相互に食い込み合い、上下層を擬似的に一体化することができる。また、エンボスローラ32, 34は内部に熱源を有しているため、エンボス加工時に紙90, 92は加熱を受け、紙92に含まれる熱溶融繊維の軟化若しくは部分溶融により紙90, 92はその対向面で相互に溶着され、複合紙として一体化される。そして、紙90, 92は紙面に直交する長手方向折線Qにより二つ折りされているが、図24(ロ)に示すように熱溶融繊維を含有しない紙90が内側に位置しているため内側ではこの熱溶融繊維を含有しない紙90の面同士が対向しているため、この面間では溶着は起こらない(おしぼりとしたとき開いて使用することができる)。このようにして長手方向折線により折り重ねエンボスをかけた紙は図1のロール46に巻き取られ、図7に関連して説明したようにおしぼり原紙として使用される。
【0098】
図25に示すように連続シートを熱溶融繊維を含有した紙92を熱溶融繊維を含有しない紙90によりサンドイッチ構造とすることができる。この構造においても熱エンボス装置を通すことにより連続シートにエンボスがけと同時に、熱溶融繊維を含有した紙92を熱溶融繊維を含有しない紙90とを、紙92に含まれるポリエチレンなどのプラスチックの溶融により対向面間で溶着することができる。そして、連続シートの外側は熱溶融繊維を含有しない紙90が位置しているため長手方向折線での折り重ね状態においても対向面が溶着されることはなく、おしぼり使用時に開いて使用することができる。
【0099】
この実施形態における熱溶融性繊維を含有しない紙90と熱溶融繊維を含有した紙92を共巻きしたロールから引き出し、熱エンボス装置を通すことにより上下層をエンボスと同時に熱溶融材料の溶融により一体化するという技術思想は、図23までの実施形態におけるエンボスがけに先行しての長手方向折Qによる上下層の折重ねを行わないとした場合においても利用することができる。
【0100】
この発明において、原反ロール10からの紙若しくは不織布の連続シートは所定間隔にミシン目などの切り取り線を付されるものであってもよい。この場合は、第1の実施形態の図1及び図2又は第2の実施形態の図11及び図12において適当な部位、例えば、折舟16の下流にスリッタが設けられ、スリッタにより連続シートにミシン目が付される、この状態でロール物若しくは折り畳み物に成形されることになる。ミシン目付の連続シートとした場合はおしぼり製造(図7、図14〜図16)においてカッタ50の代りにローラ対を設け、ローラ間の引っ張りでシート片への切断を行うことになる。
【0101】
この発明において、図1及び図2の素材供給ロール46への巻き取りは必ずしも巻き芯は必要なく無芯で巻き取ることも可能である。
【0102】
この発明において紙とは純パルプによるものはもとより、木材パルプに合成繊維や化学繊維を混合して得られた所謂混抄紙をも含む。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はこの発明の実施形態としてのC折りエンボスシートのロール巻き装置の平面図である。
【図2】図2は図1の装置の側面図である。
【図3】図3は二つ折り用の折舟の模式的斜視図である。
【図4】図4はエンボスユニットの模式的拡大断面図である。
【図5】図5は二つ折り若しくはC折りされた連続シートをロール巻きした場合の素材供給ロールの側面形状を示し(イ)は本発明の場合を示し、(ロ)及び(ハ)は従来の場合を示す。
【図6】図6は彫刻ロールにより連続シートの上下面に全面に付される凹凸模様を模式的に示している。
【図7】図7は本発明のロールを素材供給ロールとする巻きおしぼり形成装置の概略構成図である。
【図8】図8は連続シートカッタから丸め部の入口にかけての巻きおしぼり形成装置の部分的かつ模式的拡大図である。
【図9】図9は図8のVIII方向から見た概略的矢視図であり、カッタの切断縁と連続シートと受け部との位置関係を模式的に表している。
【図10】図10は巻きおしぼりの形成の過程におけるシート片への切断の一連の段階(イ)(ロ)(ハ)を模式的に示す図である。
【図11】図11はこの発明の実施形態としてのC折りエンボスシートのジグザグ折りによるおしぼり製造用素材シート形成装置の平面図である。
【図12】図12は図11の装置の側面図である。
【図13】図13は図11の装置におけるジグザグ折り装置の詳細構成図である。
【図14】図14は原反ロールからエンボス加工を経て巻きおしぼりまで1ラインで製造するこの発明の装置の概略構成図である。
【図15】図15はこの発明の折畳み−エンボス紙よりの折りおしぼり製造装置の概略構成図である。
【図16】図16は原反ロールからエンボス加工を経て折りおしぼりまで1ラインで製造するこの発明の装置の概略構成図である。
【図17】図17はこの発明の別実施形態のロール巻き装置における部分的平面図である。
【図18】図18は図17の装置の部分的側面図である。
【図19】図19は図17の装置におけるエンボスユニットの部分的概略的側面図である。
【図20】図20は図17の装置により付される連続シート上のエンボスパターンの模式図である。
【図21】図21は図17の装置による折り重ね・エンボス後の連続シートのロール形状を示す概略的斜視図である。
【図22】図22は素材供給ロールから繰り出し後の連続シート先端と丸め装置における移動ベルトとの位置関係を模式的に示し、(イ)は連続シート先端にカールが存在している場合、(ロ)はカールが消失するように真っ直ぐな状態に矯正した場合を示す。
【図23】図23は(イ)(ロ)(ハ)により第2段目のエンボスユニットによるエンボスパターンの例をそれぞれ示す。
【図24】図24は熱エンボスによる同時一体化を行う実施形態における連続シートの多層構成を模式的に示す図であり、(イ)は折り工程前、(ロ)は折り工程後をそれぞれ示す。
【図25】図25は図24と同様であるがサンドイッチ構造の連続シートの多層構成を模式的に示す図であり、(イ)は折り工程前、(ロ)は折り工程後をそれぞれ示す。
【符号の説明】
10...原反ロール
12...スリッタ
16...折舟
18...給水装置
20...エンボスユニット
22...巻取ユニット
26...回転刃回転刃
28...受けロール
32, 34...彫刻ロール
32−1...凸部
34−1...凹部
46...素材供給ロール
50...回転カッタ
51...刃受け
52...制動プレート
54...丸め部
56, 58...回転ローラ
62...移動ベルト
64...固定ベルト
80...ジグザグ折り機構
82A, 82B...ジグザグ折りローラ
84A, 84B...折矢
86A, 86B...グリッパ
94A, 94B...カム従動ローラ
96A, 96B...カム
98A, 98B...剥離アーム
99...連続シートジグザグ折り畳み物
R...巻きおしぼり
S...連続シート
S1...二つ若しくはC折り連続シート

Claims (33)

  1. 素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含し、長手方向の折線によって上下層を構成するように折り重ねられ、折り重ねられた上下層間に相補的な凹凸を有しており、一方の層の凸部が他方の層の凹部に食い込むことにより前記上下層が密着されることを特徴とする連続シート。
  2. 素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含し、長手方向の折線によって上下層を構成するように折り重ねられ、折り重ねられた上下層間に相補的な凹凸を有しており、一方の層の凸部が他方の層の凹部に食い込むことにより前記上下層が密着される連続シートを筒状に巻回して成ることを特徴とする連続シートロール成形物。
  3. 素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含し、長手方向の折線によって上下層を構成するように折り重ねられ、折り重ねられた上下層間に相補的な凹凸を有しており、一方の層の凸部が他方の層の凹部に食い込むことにより前記上下層が密着される連続シートをジグザグ状折りすることにより構成された連続シートのジグザグ状折畳み物。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載の発明において、素材を構成する紙は原料調整工程において湿潤強度剤を添加した紙であることを特徴とする連続シート若しくは連続シートロール若しくは連続シート折畳み物。
  5. 請求項1から3のいずれかに記載の発明において、素材を構成する紙は熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙とを上下に重ね、対向面同士を熱溶融性材料の溶融により溶着したものであり、長手方向折線による上下層の折り重ねは熱溶融性素材を実質的に含有しない紙の面が対面するようにされていることを特徴とする連続シート若しくは連続シートロール若しくは連続シート折畳み物。
  6. 素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含し、原反ロールから繰り出される連続シートを長手方向の折線にて上下層間で折り重ね、長手方向の折線にてその上下層が折り重ねられた連続シートに一対の回転ローラ間でエンボスをかけることにより連続シートに成形することを特徴とする方法。
  7. 素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含し、原反ロールから繰り出される連続シート素材を長手方向の折線にて上下層間で折り重ね、長手方向の折線にてその上下層が折り重ねられた連続シートに一対の回転ローラ間でエンボスをかけ、その後ロールに成形することを特徴とする方法。
  8. 素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含し、原反ロールから繰り出される連続シートをスリッタにより複数に分割し、分割されたシートの各々を長手方向の折線にて上下層間で折り重ね、分割され、かつ上下層が折り重ねられた各々の連続シートを共通の一対のローラ間でエンボスをかけ、その後共通の巻取軸上で巻取りそれぞれのロールに成形するようにしたことを特徴とする方法。
  9. 素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含し、原反ロールから繰り出される連続シートを長手方向の折線にて上下層間で折り重ね、長手方向の折線にて上下層が折り重ねられた連続シートに一対の回転ローラ間でエンボスをかけ、その後幅方向の折線によってジグザグ状折り畳み物に成形することを特徴とする方法。
  10. 請求項4から請求項8のいずれか一項に記載の発明において、前記一対のローラによるエンボスがけに先立って連続シートに給水を行うことを特徴とする方法。
  11. 請求項6から10のいずれかに記載の発明において、素材を構成する紙は原料調整工程において湿潤強度剤を添加した紙であることを特徴とする方法。
  12. 請求項6から11のいずれかに記載の発明において、連続シートの原反を構成する紙は熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙とを上下に重ねたものであり、長手方向折線による上下層の折り重ねは熱溶融性材料を実質的に含有しない紙の面が対面するようにされ、加熱下のエンボスにより熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙との対向面が熱溶融性材料の溶融により相互に溶着されることを特徴とする方法。
  13. 熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙とを上下に重ねて原反ロールに巻回し、原反ロールから繰り出される上下に重なった熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙とを熱溶融性材料を実質的に含有しない紙の面が対面するように長手方向の折線にて上下層間で折り重ね、長手方向の折線にてその上下層が折り重ねられた熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙とを熱エンボス装置に通すことにより、熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙とに同時にエンボスをかけると同時に、熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙とを熱溶融性材料の溶融により実質的に1枚の連続シートに一体化することを特徴とする方法。
  14. 熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙とを上下に重ねて原反ロールに巻回し、原反ロールから繰り出される上下に重なった熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙とを熱エンボス装置に通すことにより、熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙とに同時にエンボスをかけると同時に、熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙とを熱溶融性材料の溶融により実質的に1枚の連続シートに一体化することを特徴とする方法。
  15. 素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含する連続シートのロールと、前記ロールからの連続シートを長手方向の折線によって上下層を構成するように折り重ねるための長手方向折り手段と、長手方向の折線にて上下層が折り重ねられた連続シートに一対の回転ローラ間でエンボスをかける手段とを備えた装置。
  16. 素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含する連続シートのロールと、前記ロールからの連続シートを長手方向の折線によって上下層を構成するように折り重ねるための長手方向折り手段と、長手方向の折線にて上下層が折り重ねられた連続シートに一対の回転ローラ間でエンボスをかける手段と、エンボスされた連続シートをロール状に巻き取る手段とを備えた装置。
  17. 素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含する連続シートのロールと、前記ロールからの連続シートを長手方向の折線によって上下層を構成するように折り重ねるための長手方向折り手段と、長手方向の折線にて上下層が折り重ねられた連続シートに一対の回転ローラ間でエンボスをかける手段と、エンボスされた連続シートを幅方向の折線によってジグザグ状に折り畳む手段とを備えた装置。
  18. 請求項15から17のいずれか一項に記載の発明において、前記長手方向折り手段とエンボス手段との間に設けられ、連続シート全面への給水手段を更に備えた装置。
  19. 素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含する連続シート供給源と、連続シート供給源からの連続シートを所定長さのシート片に切断する切断手段と、シート片への給水手段と、可撓性素材にて形成され、ローラ間に捲き掛けられる移動ベルトと、可撓性素材にて形成され、ローラを巡る移動ベルトと対向して配置された固定ベルトと、移動ベルトと固定ベルトとの間に形成され、シート片を通過させることによりロール巻きとする通路とを備えた巻きおしぼり製造装置において、前記連続シート供給源における連続シートは、長手方向の折線によって上下層を構成するように折り重ねられ、上下層間に相補的な凹凸を有しており、一方の層の凸部が他方の層の凹部に食い込むことにより上下層が密着されることを特徴とする装置。
  20. 素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含する連続シートのロールと、前記ロールからの連続シートを長手方向の折線によって上下層を構成するように折り重ねる長手方向折り手段と、長手方向の折線にて上下層が折り重ねられた連続シートに一対の回転ローラ間でエンボスをかけ、上下層が折り重ねられた連続シートの一方の層の凸部を他方の層の凹部に食い込ませることにより上下層を密着せしめるエンボス手段と、エンボスされた連続シートを所定長さのシート片に切断する切断手段と、シート片への給水手段と、給水後のシート片をロール巻きする手段とからなる連続式巻きおしぼり製造装置。
  21. 素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含するシート片をロール巻きしてなる巻きおしぼりにおいて、前記シート片はロール巻き方向に延びた折線により区画された上下層を有し、前記上下層間に相補的な凹凸を有しており、一方の層の凸部が他方の層の凹部に食い込むことにより前記上下層が密着される巻きおしぼり。
  22. 素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含する連続シート供給源と、連続シート供給源からの連続シートを所定長さのシート片に切断する切断手段と、シート片への給水手段と、給水後のシート片をジグザク折りする手段とを備えた折りおしぼり製造装置において、前記連続シート供給源における連続シートは長手方向方向の折線によって上下層を構成するように折り重ねられ、上下層間に相補的な凹凸を有しており、一方の層の凸部が他方の層の凹部に食い込むことにより上下層が密着されることを特徴とする折りおしぼり製造装置。
  23. 素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含する連続シートのロールと、前記ロールからの連続シートを長手方向の折線によって上下層を構成するように折り重ねる長手方向折り手段と、長手方向の折線にて上下層が折り重ねられた連続シートに一対の回転ローラ間でエンボスをかけ、上下層が折り重ねられた連続シートの一方の層の凸部を他方の層の凹部に食い込ませることにより上下層を密着せしめるエンボス手段と、エンボスされた連続シートを所定長さのシート片に切断する切断手段と、シート片への給水手段と、給水後のシート片をジグザク折りする手段とからなる連続式折りおしぼり製造装置。
  24. 素材として少なくとも紙若しくは不織布を包含するシート片をジグザク折りして構成される折りおしぼりにおいて、前記シート片は一連のジグザク折り方向に沿った折線によって区画された上下層を有し、前記上下層間に相補的な凹凸を有しており、一方の層の凸部が他方の層の凹部に食い込むことにより前記上下層が密着される折りおしぼり。
  25. 請求項19若しくは請求項22に記載の発明において、前記連続シート供給源における連続シートはロール状に構成されることを特徴とする装置。
  26. 請求項19若しくは請求項22に記載の発明において、前記連続シート供給源における連続シートはジグザク状に構成されることを特徴とする装置。
  27. 請求項20から請求項26に記載の発明において、素材を構成する紙は原料調整工程において湿潤強度剤を添加した紙であることを特徴とする装置若しくはおしぼり。
  28. 請求項19, 21, 22, 24のいずれかに記載の発明において、素材を構成する紙は熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙とを上下に重ね、対向面同士を熱溶融性材料の溶融により溶着したものであり、長手方向折線による上下層の折り重ねは熱溶融性素材を実質的に含有しない紙の面が対面するようにされていることを特徴とするおしぼり若しくは装置。
  29. 請求項20若しくは23に記載の発明において、連続シートの原反を構成する紙は熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙とを上下に重ねたものであり、前記長手方向折り手段は熱溶融性材料を実質的に含有しない紙の面が対面するように長手方向折線による上下層の折り重ねを行い、前記エンボス手段によるエンボス時に熱溶融性材料を含有する紙と熱溶融性材料を実質的に含有しない紙との対向面が熱溶融性材料の溶融により相互に溶着されることを特徴とする装置。
  30. 請求項1から3のいずれか一項に記載の発明において、上下層間の前記凹凸はシートの巾方向及び長手方向の実質的全面に沿って分布した第1のエンボスパターンと、それぞれが巾方向に延び長手方向に間隔をおいた領域において第1のエンボスパターンによる凹凸を圧潰するように形成された第2のエンボスパターンとから構成されたことを特徴とする連続シート若しくは連続シートロール若しくは連続シート折畳み物。
  31. 請求項21若しくは24に記載の発明において、上下層間の前記凹凸はシートの巾方向及び長手方向の実質的全面に沿って分布した第1のエンボスパターンと、それぞれが巾方向に延び長手方向に間隔をおいた領域において第1のエンボスパターンによる凹凸を圧潰するように形成された第2のエンボスパターンとから構成されたことを特徴とする巻きおしぼり若しくは折りおしぼり。
  32. 請求項6から10のいずれか一項に記載の発明において、前記エンボスがけはシートの巾方向及び長手方向の実質的全面にわたって分布した凹凸を付与する第1段目のエンボスがけと、それぞれが巾方向に延び、長手方向に間隔をおいた領域において第1のエンボスパターンによる凹凸を圧潰するように第1段目のエンボスパターンに重ねてかけられる第2段目のエンボスがけとで2段にわたって実施されることを特徴とする方法。
  33. 請求項15, 16, 17, 20若しくは23に記載の発明において、前記エンボス手段は、シートの巾方向及び長手方向の実質的全面にわたって分布した凹凸を付与する第1段目のエンボス手段と、それぞれが巾方向に延び、長手方向に間隔をおいた領域において第1段目のエンボス手段による凹凸を圧潰するように第1段目のエンボスパターンに重ねてかけられる第2段目のエンボス手段とから構成されることを特徴とする装置。
JP2002320042A 2002-02-21 2002-11-01 連続シート、連続シートロール及び連続シート折畳み物並びにこれらの成形方法並びにおしぼり製造装置及びおしぼり Pending JP2004121761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002320042A JP2004121761A (ja) 2002-02-21 2002-11-01 連続シート、連続シートロール及び連続シート折畳み物並びにこれらの成形方法並びにおしぼり製造装置及びおしぼり

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002044255 2002-02-21
JP2002163090 2002-06-04
JP2002185812 2002-06-26
JP2002225896 2002-08-02
JP2002320042A JP2004121761A (ja) 2002-02-21 2002-11-01 連続シート、連続シートロール及び連続シート折畳み物並びにこれらの成形方法並びにおしぼり製造装置及びおしぼり

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004121761A true JP2004121761A (ja) 2004-04-22

Family

ID=32303780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002320042A Pending JP2004121761A (ja) 2002-02-21 2002-11-01 連続シート、連続シートロール及び連続シート折畳み物並びにこれらの成形方法並びにおしぼり製造装置及びおしぼり

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004121761A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007252542A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Daio Paper Corp ヒートエンボス加工方法および吸収性物品
WO2011033996A1 (ja) * 2009-09-18 2011-03-24 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品に係るシート状部材の製造方法、及び製造装置
CN102658425A (zh) * 2012-04-24 2012-09-12 北京中鼎高科自动化技术有限公司 一层以上胶粘制品的在线连续激光加工装置
JP2014200986A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 株式会社Nsp Ks コンクリート構造物用の仕上げシート、及びこれを使用したコンクリート構造物の仕上げ工法
CN104870346A (zh) * 2012-08-03 2015-08-26 罗思+韦伯有限责任公司 折叠纸的方法
JP2016534957A (ja) * 2013-09-09 2016-11-10 バルメット、アクチボラグValmet Aktiebolag 巻取機、及び、紙ウェブをロールに巻き取り新たなロールを開始するための方法
CN106393802A (zh) * 2016-11-15 2017-02-15 广州识惠品牌策划有限公司 两用手帕纸巾加工设备
CN106617442A (zh) * 2017-01-22 2017-05-10 仙桃市中泰防护用品有限公司 一种无纺布服装生产线
CN108380424A (zh) * 2018-04-27 2018-08-10 钱勤利 一种铝扣板压花喷涂装置
CN109436921A (zh) * 2018-11-28 2019-03-08 上海克拉方今环保科技有限公司 一种弧形折巾机构
IT202000008521A1 (it) * 2020-04-21 2021-10-21 Green Foam S R L Metodo e impianto di produzione di materiale lastriforme

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007252542A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Daio Paper Corp ヒートエンボス加工方法および吸収性物品
US9492330B2 (en) 2009-09-18 2016-11-15 Unicharm Corporation Manufacturing method and a manufacturing apparatus for a sheet-like member associated with an absorbent article
WO2011033996A1 (ja) * 2009-09-18 2011-03-24 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品に係るシート状部材の製造方法、及び製造装置
JP2011062462A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Uni Charm Corp 吸収性物品に係るシート状部材の製造方法、及び製造装置
CN102658425A (zh) * 2012-04-24 2012-09-12 北京中鼎高科自动化技术有限公司 一层以上胶粘制品的在线连续激光加工装置
CN104870346A (zh) * 2012-08-03 2015-08-26 罗思+韦伯有限责任公司 折叠纸的方法
JP2014200986A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 株式会社Nsp Ks コンクリート構造物用の仕上げシート、及びこれを使用したコンクリート構造物の仕上げ工法
JP2016534957A (ja) * 2013-09-09 2016-11-10 バルメット、アクチボラグValmet Aktiebolag 巻取機、及び、紙ウェブをロールに巻き取り新たなロールを開始するための方法
CN106393802A (zh) * 2016-11-15 2017-02-15 广州识惠品牌策划有限公司 两用手帕纸巾加工设备
CN106617442A (zh) * 2017-01-22 2017-05-10 仙桃市中泰防护用品有限公司 一种无纺布服装生产线
CN108380424A (zh) * 2018-04-27 2018-08-10 钱勤利 一种铝扣板压花喷涂装置
CN109436921A (zh) * 2018-11-28 2019-03-08 上海克拉方今环保科技有限公司 一种弧形折巾机构
CN109436921B (zh) * 2018-11-28 2023-08-04 施敬东 一种弧形折巾机构
IT202000008521A1 (it) * 2020-04-21 2021-10-21 Green Foam S R L Metodo e impianto di produzione di materiale lastriforme
WO2021214676A1 (en) * 2020-04-21 2021-10-28 Green Foam S.R.L. Method and plant for producing sheet material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3673026A (en) Method for the manufacture of laminated fabrics
US3672949A (en) Adhesively laminated creped tissue product
JP4628065B2 (ja) 複合弾性織物
CA2310370C (en) Tampon for feminine hygiene or medical purposes and process for producing the same
JP2004121761A (ja) 連続シート、連続シートロール及び連続シート折畳み物並びにこれらの成形方法並びにおしぼり製造装置及びおしぼり
US20030070746A1 (en) Methods of manufacture of laminated pads employing mechanically folded handles
US20100212848A1 (en) Micro fiber textured paper tissue and method of making it
TW200300809A (en) Method for reducing nesting in paper products and paper products formed therefrom
US20070003736A1 (en) Method and device for producing a multi-ply web of flexible material, such as paper and nonwoven, and multi-ply material produced by the method
JP2003502188A (ja) 多層ウエブ材料を製造するエンボス方法及び装置とそれによる製品
US20100042064A1 (en) Individual package of tampon
CA2240261A1 (en) Improved sheet products for use in a pop-up dispenser and method for forming from stretched ribbons
CN1845825B (zh) 制造卫生纸产品的方法和设备
US4556527A (en) Method and apparatus for making plastics-coated sanitary webs of paper
EP0738505A1 (en) Laminated material impermeable to fluids and absorbent product manufactured with the said material
JPH11500655A (ja) ポップアップ型ディスペンサーにおいて使用されるための改良シート製品及び形成方法
JP2022501086A (ja) ティッシュ及びその製造方法
PL205889B1 (pl) Sposób wytwarzania wielowarstwowej taśmy z giętkiego materiału, wielowarstwowa taśma z giętkiego materiału oraz zastosowanie wielowarstwowej taśmy z giętkiego materiału
SK36798A3 (en) Multilayered web-type tissue product with an unembossed, substantially freely mobile inner layer; the production of the tissue product; and a device for use in its manufacture
KR20030069761A (ko) 연속 시트, 연속 시트 롤 및 연속 시트 접철물과 이들의성형 방법 그리고 물수건 제조장치와 물수건
MX2011005775A (es) Rodillo de estampado en relieve para producir productos fibrosos con un relieve entramado, dispositivo que emplea dicho rodillo de estampado en relieve y proyecciones de en relieve en dicho rodillo de estampado en relieve.
JP4796371B2 (ja) 化粧綿およびその製造方法
EP0684132B1 (en) Multi-ply tissue paper product and method for manufacturing
JP2003527203A (ja) 基本的ファスナータブ材料を製造するための方法と集成装置、かかる基本的出発材料、及びファスナータブ
JP6809370B2 (ja) 衛生用品の製造方法および製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060207