JP2004118573A - 画像整理装置およびプログラム - Google Patents

画像整理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004118573A
JP2004118573A JP2002281672A JP2002281672A JP2004118573A JP 2004118573 A JP2004118573 A JP 2004118573A JP 2002281672 A JP2002281672 A JP 2002281672A JP 2002281672 A JP2002281672 A JP 2002281672A JP 2004118573 A JP2004118573 A JP 2004118573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image data
classification
image
information items
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002281672A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yokouchi
横内 康治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002281672A priority Critical patent/JP2004118573A/ja
Priority to US10/669,471 priority patent/US20050271352A1/en
Publication of JP2004118573A publication Critical patent/JP2004118573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

【課題】画像データに付与された付帯情報に基づく画像データの分類において、より自由度の高い分類を可能にする。
【解決手段】ユーザ1が画像データS0を画像保管サーバ2に送信する。画像整理手段4においては、タグ情報読取手段42が画像データS0に付与されたタグ情報T0を読み取る。情報項目指定手段43はタグ情報T0に記述された情報項目の中から分類に用いる複数の情報項目を指定するとともに、その複数の情報項目の優先順位を指定する。画像分類手段44は指定された情報項目および優先順位に基づいて画像データS0を、階層構造を有する複数のグループに分類して分類情報B0を生成する。分類情報B0は画像データS0および画像データS0のサムネイル画像データST0とともに保管データベース21に保管される。
【選択図】     図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、デジタルカメラ等により取得された画像データを分類する画像整理装置および分類する処理をコンピュータに実行させるためのプログラムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来からある銀塩写真フイルムを用いたプリントは、写り具合を見たり、友人に見せてコミュニケーションをとったり、焼き増しして友人に送ったり、大きく引き伸ばして飾ったり、アルバムに貼り付ける等、様々に活用されている。
【0003】
その一方で、ネガフイルムに記録されたあるいはプリントされた画像を読み取ることにより取得された画像データ、あるいはデジタルカメラにより取得された画像データを用いて、画像を保管することが行われている。このような画像データを保管する際には、画像データの保管を行うユーザが、撮影日時やイベントに応じた複数のフォルダを作成し、画像の内容を確認しながらマニュアル操作により画像データを各フォルダに分類することが行わせている。
【0004】
しかしながら、画像データが増えるほど画像データの整理は面倒な作業となる。特にデジタルカメラの場合はフイルム料金がかからないため、大量の画像データが取得されることが多い。このため、画像データが記録されたメディア毎あるいは画像データを得たフイルム毎に画像データを分類する方法、年、月、日毎の階層フォルダに画像データを分類する方法等、画像データを自動的に分類する種々の方法が提案されている。また、画像データに付与された撮影時間や撮影日時を表す情報に基づいて、撮影日毎に画像データを分類する方法(特開平5−165935号公報、特開2001−228528号公報)、撮影日時により分類した後に画像の類似度に応じてさらに細かく画像データを分類する方法が提案されている(特開2000−112997号公報)。また、デジタルカメラにおいて取得された複数の画像データを、撮影時におけるカメラの姿勢毎、同一の時間情報を有する画像毎等に分類する方法(特開平6−178261号公報)や、撮影日に関連付けられた所定のイベント毎に分類する方法(特願2002−096145号)等が提案されている。
【0005】
このような画像データを自動的に分類する方法を用いることにより、ユーザは画像データを効率よく整理することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、ユーザが扱う画像データは、その取得の簡便性から趣味あるいは研究用など多種多様化してきており、それに伴い、画像データの分類において、さらに細かい項目や各ジャンル特有の項目による分類が望まれることが多い。例えば、魚の写真の画像データの場合には、被写体の種類のさらに細かい項目として、海魚/淡水魚、科目、成魚/幼魚など、また、料理のレシピに関する画像データの場合は、料理の所要時間、費用、メインとなる食材、カロリーなどが考えられる。しかしながら、これまでに提案されている上述の分類方法によれば、用いられる整理項目は予め決められており、また、その種類は一般的な項目に限られているため、分類の自由度が低いという問題があった。
【0007】
本発明は上記事情に鑑みなされたものであり、より自由度の高い画像データの分類を可能とする画像整理装置および分類処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明による画像整理装置は、複数の情報項目を含む付帯情報が付与された画像データを分類する画像整理装置において、画像データから付帯情報を取得する付帯情報取得手段と、画像データの分類に用いる複数の情報項目を上記付帯情報の中から指定するとともに、指定された複数の情報項目の優先順位を指定する情報項目指定手段と、画像データを、指定された優先順位に従って、指定された複数の情報項目毎の階層を構成する複数のグループに分類する画像分類手段とを備えたことを特徴とするものである。
【0009】
ここで、「付帯情報」とは、画像データに付与された画像データの特徴、性質、状態などに関する各種情報のことであり、例えば、撮影日時、撮影条件、撮影場所、画像のサイズ、被写体の種類、被写体の固有名称、被写体の個数、イベント、コメントなどを表すものである。
【0010】
また、「情報項目」とは、これら個々の付帯情報のタイトルを意味するものであり、付帯情報そのものだけでなく、付帯情報から抽出される細かく分解された情報をも含むものである。例えば、撮影日時情報において、「撮影年月日」だけでなく、「撮影年」、「撮影月」、「撮影日」のように分解して、それぞれを個々の情報項目として扱うこともできる。
【0011】
「撮影条件」とは、撮影したときの撮影装置の各種設定や天候などを表すものであり、例えば、シャッタースピード「1/125秒」、絞り値「f11」などのほか天候「曇り」などが挙げられる。
【0012】
「画像のサイズ」とは、画像の縦横比や画素数などを表すものであり、例えば、「640×400」などが挙げられる。
【0013】
「被写体の種類」とは、人間、山、海、建築物などの種類を表すものである。
【0014】
「被写体の固有名称」とは、被写体が人間である場合には、「吉田」「田中」などの人物名、被写体が山や海である場合には、「高尾山」「三浦海岸」などの名称を表すものである。
【0015】
「被写体の個数」とは、被写体が人間である場合には、写っている人間の数を表すものである。
【0016】
「コメント」とは、撮影者などのユーザが、画像データに対して付与する画像に関連した任意の単語や文章などを表すものであり、例えば、「愛犬シロの散歩」や「晴男の初めてのプール体験」などとすることができる。
【0017】
なお、付帯情報は、画像データのタグ情報を用いることができる。
【0018】
また、付帯情報は、画像データがデジタルカメラにより取得されたものである場合には、デジタルカメラにおいて画像データに付与される。一方、画像データがフイルム等に記録された画像をスキャナ等の読取手段により読み取ることにより得られたものである場合には、読取手段において画像データに付与される。なお、付帯情報は、デジタルカメラまたは読取手段において、自動的に付与されるものであってもよいし、ユーザのマニュアル操作によって付与されるものであってもよい。
【0019】
「指定された優先順位に従って、指定された複数の情報項目毎の階層を構成する複数のグループに分類する」とは、まず、画像データを指定された複数の情報項目の中で最も優先順位の高い情報項目で分類し、分類したグループを最上位の階層に位置づけ、次に、最上位の階層のグループ毎に画像データを2番目に優先順位の高い情報項目で分類し、分類したグループを最上位の階層のグループの下位に位置づけるという分類処理を、優先順位に従って繰り返し行い、画像データを、階層構造を有する複数のグループに分類することをいう。
【0020】
本発明による画像整理装置において、付帯情報が、画像データの分類に用いられる複数の情報項目の組み合わせを予め示す分類条件情報を含むものであり、情報項目指定手段が、分類条件情報に基づいて、画像データの分類に用いる複数の情報項目を指定するものであってもよい。
【0021】
また、本発明による画像整理装置において、付帯情報が、画像データの分類に用いられる複数の情報項目および複数の情報項目の優先順位を示す分類条件情報を含むものであり、情報項目指定手段が、分類条件情報に基づいて、画像データの分類に用いる複数の情報項目および複数の情報項目の優先順位を指定するものであってもよい。
【0022】
「分類条件情報」とは、付帯情報に含まれる、画像データの分類に用いられる複数の情報項目の組み合わせを予め示すものであるが、画像データの作成者、ユーザ、あるいは撮影装置などにより記述されるものであり、画像データの種類やジャンルに応じて、分類に用いる複数の情報項目、または複数の情報項目およびそれらの優先順位として適当と思われる組み合わせを示したものである。分類条件情報としては、例えば、情報項目およびそれらの優先順位として、1.「撮影場所」−2.「撮影年」−3.「撮影月」−4.「撮影日」などのように表すことができる。
【0023】
本発明による画像整理装置において、情報項目指定手段は、ユーザのマニュアル操作によって、上記複数の情報項目およびそれらの優先順位を指定するようにしてもよいし、付帯情報に含まれる分類条件情報に基づいて自動的に指定するようにしてもよく、あるいは、そのどちらかをユーザが選択できるようにしてもよい。また、上記複数の情報項目のみを分類条件情報に基づいて決定し、それらの優先順位はユーザが任意に指定するようにしてもよいし、分類条件情報が示す複数の情報項目およびそれらの優先順位に対し、ユーザが一部変更を加えて指定するようにしてもよい。また、分類条件情報は、複数の情報項目およびそれらの優先順位の組み合わせとして、複数の組み合わせを示すものであってもよく、その場合は、ユーザがその中から1つの組み合わせを選択して指定するようにしてもよい。
【0024】
なお、本発明の各手段をコンピュータに実行させるプログラムとして供給してもよい。
【0025】
なお、画像データは、静止画像を表すデータのみならず、動画を表すデータであってもよく、さらに音声を表す音声情報を含むものであってもよい。
【0026】
【発明の効果】
上記のように構成された本発明の画像整理装置によれば、画像データから複数の情報項目を含む付帯情報が取得され、画像データの分類に用いる複数の情報項目を上記付帯情報の中から指定するとともに、指定された複数の情報項目の優先順位を指定し、画像データを、指定された優先順位に従って、指定された複数の情報項目毎の階層を構成する複数のグループに分類するため、画像データの自由度の高い分類による画像整理が可能となる。
【0027】
また、付帯情報が分類に用いられる複数の情報項目の組み合わせを予め示す分類条件情報を含み、分類条件情報に基づいて、分類に用いる複数の情報項目を指定するようにすれば、ユーザによって上記複数の情報項目およびそれらの優先順位を指定することなく、画像データを適当な情報項目により分類することができる。
【0028】
また、付帯情報が分類に用いる複数の情報項目およびそれらの優先順位を示す分類条件情報を含み、分類条件情報に基づいて、分類に用いる複数の情報項目およびそれらの優先順位を指定するようにすれば、ユーザによって上記複数の情報項目およびそれらの優先順位を指定することなく、画像データを適当な情報項目およびそれらの優先順位により分類することができる。
【0029】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。
【0030】
図1は本発明の画像整理装置を適用した第1の実施形態による画像保管システムの構成を示す概略ブロック図である。図1に示す第1の実施形態による画像保管システムは、ユーザ1が有するパソコン10と、本発明による画像整理装置を有する画像保管サーバ2との間でデータのやり取りを行うものである。なお、ユーザ1のパソコン10と画像保管サーバ2とはネットワーク3を介して接続されている。
【0031】
ユーザ1は、ユーザ1が有するデジタルカメラ11により画像データS0を取得し、これをメモリカード12に記録する。そして、パソコン10において画像データS0が記録されたメモリカード12から画像データS0を読み出して、パソコン10のハードディスクに一旦保管する。そして、画像データS0の整理を依頼する際には、ネットワーク3経由で画像保管サーバ2に画像データS0を送信する。
【0032】
ここで、デジタルカメラ11においては、画像データS0の取得時に、撮影日時を表す撮影日時情報や、撮影場所を表す撮影場所情報、被写体種類を表す被写体情報などが画像データS0のタグ情報T0に記述される。
【0033】
パソコン10には、画像データS0を閲覧するためのビューアーソフトおよび汎用のウェブブラウザがインストールされている。ユーザ1はビューアーソフトを用いて、デジタルカメラ11において取得した画像データS0を閲覧することができる。また、ウェブブラウザを用いて画像保管サーバ2に接続し、画像データS0の整理の依頼を画像保管サーバ2に対して行うことができる。なお、ユーザ1が画像データS0の整理を画像保管サーバ2に依頼する際には、画像データS0がネットワーク3経由で画像保管サーバ2に送信される。この際、ユーザ1を特定するためのユーザ情報も画像保管サーバ2に送信される。なお、画像データS0のタグ情報T0にユーザ情報を記述しておいてもよい。
【0034】
画像保管サーバ2は、画像データS0および後述するサムネイル画像データST0や画像データS0の整理結果を表す情報を保管するハードディスク、RAID等の保管データベース21と、ユーザ情報等種々の情報を記憶した情報データベース22(図示せず)と、本発明の第1の実施形態による画像整理手段4と、保管データベース21に保管された種々の情報をネットワーク3経由で閲覧可能とするためのウェブサーバ23と、画像データS0により表される画像のサムネイル画像を表すサムネイル画像データST0を作成するサムネイル画像作成手段24とを備える。
【0035】
なお、本実施形態においては、保管データベース21には、画像データS0、サムネイル画像データST0および分類情報B0が保管される。また、画像保管サーバ2においては、上記処理を実施する各手段に代えて各処理を実施するソフトウェアにより各処理を行うようにしてもよい。
【0036】
画像整理手段4は、画像データS0の入力を受け付ける画像データ入力手段41と、画像データS0に付与されたタグ情報T0を読み取るタグ情報読取手段42と、画像データS0の分類に用いる複数の情報項目をタグ情報T0に記述された各種情報の中から指定するとともに、指定された複数の情報項目の優先順位を指定する情報項目指定手段43と、画像データS0を指定された優先順位に従って、指定された複数の情報項目毎の階層を構成する複数のグループに分類し、画像データS0の分類結果を表す分類情報B0を生成する画像分類手段44とを備える。
【0037】
画像データ入力手段41は、パソコン10から送信された複数の画像データS0を受信する通信インターフェースからなる。
【0038】
画像整理手段4は、本実施例において、ユーザ1が画像データS0に付与されたタグ情報T0に記述された情報項目の中から複数の情報項目を指定するとともに、指定された複数の情報項目の優先順位を指定し、画像データS0を指定された優先順位に従って、指定された複数の情報項目毎の階層を構成する複数のグループに分類するものとする。
【0039】
図2は複数の画像データS0の分類を説明するための図である。図2に示すように、各画像データS0のタグ情報T0には、撮影年・月・日、撮影場所、被写体種類、固有名称を表す各種情報が情報項目毎に記述されているものとする。なお、これらの各種情報は、デジタルカメラ11が自動的に記述するものであってもよいし、ユーザ1がマニュアル操作で記述するものであってもよい。また、情報項目は、予め決められたものだけに限らず、ユーザ1が任意の情報項目を作成し、その情報項目に具体的な情報を記述するようにしてもよい。例えば、料理を表す画像データに対し、そのタグ情報に「食材」という情報項目を作成し、その情報項目に「牛肉」などと記述することができる。
【0040】
したがって、画像分類手段44は、画像データS0を、情報項目指定手段43により指定された優先順位に従って、指定された複数の情報項目毎に階層を構成する複数のグループに分類する。例えば、分類する情報項目とその優先順位を1.「撮影場所」−2.「撮影年」−3.「撮影月」−4.「撮影日」のように指定した場合、画像データは、まず「撮影場所」で分類され、次に、分類された「撮影場所」を表すグループ毎にさらに「撮影年」で分類され、続いて、分類された「撮影年」を表すグループ毎にさらに「撮影月」で分類され、最後に、分類された「撮影月」を表すグループ毎にさらに「撮影日」で分類される。より具体的には、「撮影場所」、「撮影年」、「撮影月」、「撮影日」を表す階層構造を有するフォルダが作成され、全ての画像データS0が最下層の対応するフォルダの中に分類される。
【0041】
画像分類手段44は、このように画像データS0を分類することにより分類結果を表す分類情報B0を生成する。そしてこのような分類情報B0を参照することにより、画像データS0を指定された情報項目毎に分類することができる。
【0042】
図3は画像データS0の分類結果その1を示す図であり、分類に用いる複数の情報項目とそれらの優先順位が、1.「撮影場所」−2.「撮影年」−3.「撮影月」−4.「撮影日」のように指定された場合のものである。図3に示すように、「ディズニーランド」フォルダの下位に「2002年」フォルダが作成され、その下位に「5月」フォルダ、その下位に「10日」フォルダが作成されている。この他にも、「箱根」−「2002年」−「5月」−「11日」、「実家」−「2002年」−「5月」−「11日」のような階層構造を有するフォルダが作成されている。
【0043】
図4は画像データS0の分類結果その2を示す図であり、分類に用いる複数の情報項目とそれらの優先順位が、1.「被写体種類」−2.「撮影年」−3.「撮影月」のように指定された場合のものである。図4に示すように、「人間」フォルダの下位に「2002年」フォルダが作成され、その下位に「5月」フォルダが作成されている。この他にも、「山」−「2002年」−「5月」のような階層構造を有するフォルダが作成されている。
【0044】
なお、分類結果を表示する際には、分類情報B0を参照することによりサムネイル画像データST0を用いて画像データS0が分類された状態が示される。
【0045】
次いで、第1の実施形態の動作について説明する。図5は、第1の実施形態において行われる処理を示すフローチャートである。
【0046】
まず、ユーザ1のパソコン10から、ユーザ1がデジタルカメラ11により取得した複数の画像データS0がネットワーク3経由で画像保管サーバ2に送信されると、画像保管サーバ2において画像データ入力手段41により画像データS0が受信される(ステップS1)。そして、画像データS0が保管データベース21に保管されるとともに(ステップS2)、サムネイル画像作成手段24により画像データS0からサムネイル画像データST0が作成されて(ステップS3)、サムネイル画像データST0も保管データベース21に保管される(ステップS4)。
【0047】
一方、タグ情報読取手段42においては画像データS0に付与されたタグ情報T0が読み取られ(ステップS5)、画像分類手段44に入力される。情報項目指定手段45においては、タグ情報T0に記述された各種情報の中から、分類に用いられる複数の情報項目およびそれらの優先順位が、ユーザ1によって指定され(ステップS6)、画像分類手段44においては、画像データS0が、指定された優先順位に従って、指定された情報項目毎の階層を構成する複数のグループに分類されて、分類情報B0が生成される(ステップS7)。分類情報B0は保管データベース21に保管され(ステップS8)、処理を終了する。
【0048】
なお、ステップS2の処理、ステップS3および4の処理並びにステップS5からステップS8の処理の順序は任意なものであり、各処理を並列に行ってもよいものである。
【0049】
ユーザ1はパソコン10によりウェブサーバ23にアクセスし、自身が送信した画像データS0の分類結果を表示させる操作を行うと、分類情報B0が参照されて画像データS0の分類結果がパソコン10に表示される。
【0050】
図6はパソコン10に表示された画像データS0の分類結果を示す図である。
図6に示すように、分類結果は分類結果表示画面50としてパソコン10に表示される。画面左側50Lは分類結果のフォルダ構造を示し、画面右側50Rは各フォルダに分類された画像の代表画像のサムネイル画像がフォルダに付与された状態で表示されている。ユーザ1は画面右側50Rのフォルダをクリックすることにより、各フォルダに保管された画像データS0のサムネイル画像をパソコン10に表示することができる。なお、図5においては、「箱根」−「2002年」−「5月」−「11日」フォルダに分類された画像データS0のサムネイル画像ST0が表示された状態を示している。
【0051】
また、図6に示すように、各フォルダには各フォルダの名称がタイトルとして表示されている。
【0052】
なお、タグ情報T0への記述ミス等により画像データS0が誤って分類されている場合には、分類結果を変更する必要がある。この場合、ユーザ1はパソコン10を用いてサムネイル画像の分類先のフォルダを変更することにより、そのサムネイル画像を得た画像データS0の分類先のフォルダを変更することができる。具体的には、サムネイル画像をドラッグアンドドロップして所望とするフォルダにサムネイル画像を移動させることにより、サムネイル画像を得た画像データS0の分類先のフォルダを変更することができる。なお、変更結果はパソコン10からウェブサーバ23に送信され、ウェブサーバ23においてユーザによる変更結果に応じて分類情報B0が修正されることとなる。
【0053】
また、ユーザ1はパソコン10からウェブサーバ23にアクセスすることにより上記図6に示す分類結果表示画面を表示することができるが、携帯電話やPDA等の携帯端末装置からウェブサーバ23にアクセスして分類結果の表示を所望する場合がある。ここで携帯端末装置においては表示画面が小さいことから、携帯端末装置に応じた分類結果表示画面を生成して携帯端末装置において分類結果を表示することが好ましい。例えば、フォルダの代表画像を省略したり、図6に示す画面左側50Lのフォルダ構造のみを表示したりすることが好ましい。
【0054】
このように、第1の実施形態においては、画像データS0に付与されたタグ情報T0の中から、画像データS0の分類に用いる複数の情報項目を指定するとともにそれらの優先順位を指定し、画像データS0を指定された優先順位に従って、指定された複数の情報項目毎の階層を構成する複数のグループに分類するようにしたため、画像データS0を自由度の高い分類により整理することができる。
【0055】
なお、上記第1の実施形態においては、画像データS0、サムネイル画像データST0および分類情報B0を保管データベース21に保管しているが、画像保管サーバ2とネットワーク接続された他の保管データベースに画像データS0、サムネイル画像データST0および分類情報B0を保管してもよい。また、画像データS0、サムネイル画像データST0および分類情報B0をそれぞれ異なる保管データベースに保管してもよい。
【0056】
次いで、本発明の画像整理装置を適用した第2の実施形態による画像保管システムについて説明する。上記第1の実施形態においては、画像データS0の分類に用いる複数の情報項目およびそれらの優先順位は、ユーザ1のマニュアル操作により指定されているが、第2の実施形態においては、画像データS0の分類に用いる複数の情報項目およびそれらの優先順位は、画像データS0に付与されたタグ情報T0に記述されている分類条件情報に基づいて自動的に指定されるようにしたものである。分類条件情報とは、画像データの種類やジャンルに応じて、分類に用いられる複数の情報項目、または複数の情報項目およびそれらの優先順位として適当と思われる組み合わせを示した情報である。なお、分類条件情報は、画像データを作成した者(ユーザ1)が記述してもよいし、撮影装置(デジタルカメラ11)によって自動的に記述されてもよい。なお、本実施形態においては、分類条件情報は、分類に用いられる複数の情報項目およびそれらの優先順位の組み合わせを示すものとする。
【0057】
次いで、第2の実施形態の動作について説明する。図7は、第2の実施形態において行われる処理を示すフローチャートである。
【0058】
まず、ユーザ1のパソコン10から、ユーザ1がデジタルカメラ11により取得した複数の画像データS0がネットワーク3経由で画像保管サーバ2に送信されると、画像保管サーバ2において画像データ入力手段41により画像データS0が受信される(ステップS11)。そして、画像データS0が保管データベース21に保管されるとともに(ステップS12)。サムネイル画像作成手段24により画像データS0からサムネイル画像データST0が作成されて(ステップS13)、サムネイル画像データST0も保管データベース21に保管される(ステップS14)。
【0059】
一方、タグ情報読取手段42においては画像データS0に付与されたタグ情報T0が読み取られ(ステップS15)、情報項目指定手段43および画像分類手段44に入力される。情報項目指定手段43においてはタグ情報T0に記述された分類条件情報に基づいて画像データS0の分類に用いる複数の情報項目およびそれらの優先順位が指定され(ステップS16)、画像分類手段44においては画像データS0がタグ情報T0に記述された各種情報のうち指定された情報項目に基づいて、また指定された情報項目の優先順位に従って、情報項目毎に階層構造を有する複数のグループに分類されて分類情報B0が生成される(ステップS17)。分類情報B0は保管データベース21に保管され(ステップS18)、処理を終了する。
【0060】
このように、第2の実施形態においては、画像データS0に付与されたタグ情報T0に記述されている分類条件情報に基づいて、画像データS0の分類に用いる複数の情報項目およびそれらの優先順位を指定し、画像データS0を、指定された複数の情報項目およびそれらの優先順位に基づいて分類するようにしたため、ユーザ1による情報項目および優先順位の指定を必要とせず、適当な条件で画像データS0を分類することができる。
【0061】
例えば、ユーザ1として、父、母、長男の3人が、共同でデジタルカメラ11を用いて撮影し、父、母、長男は、それぞれ異なるジャンルの画像を撮影するものとする。また、デジタルカメラ11には、分類条件情報をタグ情報T0に記述する機能が備わっており、さらにその分類条件情報の記述内容はユーザ毎に切り替えることができるものとする。デジタルカメラ11による撮影によって取得される画像データS0は、撮影者(ユーザ1)によって、そのジャンルは異なるが、父、母、長男の各人が自分の撮影した画像だけを抜き取り、それらの画像データを分類するような場合、ユーザ1が分類に用いる複数の情報項目やそれらの優先順位をいちいち指定しなくても、画像データS0に付与されたタグ情報T0に記述されている分類条件情報に基づいて、上記情報項目および優先順位が決められ、分類する画像データS0をユーザ1の所望の形態で分類することができる。
【0062】
また、ユーザ1が、ユーザ1自身よく知らない画像データS0の適当な分類結果を見たい思った場合でも、画像データS0に付与された付帯情報に分類条件情報が含まれていれば、その分類条件情報に基づいて、適当な分類を行わせ、適当な分類結果を見ることができる。
【0063】
なお、分類条件情報が示す、分類に用いられる複数の情報項目およびそれらの優先順位は、1つのパターンだけに限らず複数のパターンを示すものであってもよく、その中から所望のパターンを選択して指定するようにしてもよい。例えば、販売カタログ用に作成された中古車の画像を表す複数の画像データS0があり、ユーザ1は画像データS0が表す画像を見ながら、購入する中古車を検討するものとする。画像データS0に付与されたタグ情報T0には、情報項目として、「メーカ」、「車種名」、「年式」、「タイプ」、「エンジン型名」、「排気量」、「馬力」、「重量」、「生産台数」、「燃費」、「価格」、「色」、「車検有無」などが記述されており、また分類条件情報には、分類に用いられる複数の情報項目およびそれらの優先順位のパターンとして、(1)1.「メーカ」−2.「車種名」−3.「色」、(2)1.「価格」−2.「燃費」−3.「車検有無」、(3)1.「タイプ」−2.「排気量」−3.「馬力」の3パターンが記述されているものとする。パターン1はデザイン重視、パターン2は経済性重視、パターン3は快適性重視の分類条件を示しており、ユーザ1がこれらのパターンの中から自分の目的にあったパターンを選択して指定するだけで、画像データS0はユーザ1の購入の検討に適した形態で分類される。
【0064】
なお、分類に用いる「複数の情報項目」と「それらの優先順位」については、両者とも分類条件情報に基づいて指定してもよいし、情報項目だけを分類条件情報に基づいて指定し、優先順位はユーザ1が任意に指定してもよい。また、分類条件情報が示す複数の情報項目およびそれらの優先順位に対し、ユーザ1が一部変更を加えて指定するようにしてもよい。
【0065】
また、タグ情報T0に分類条件情報が記述されている場合、ユーザ1が分類に用いる複数の情報項目とそれらの優先順位をマニュアル操作により指定するか、分類条件情報に基づいて指定するかを選択できるようにしてもよい。
【0066】
なお、上記第1および第2の実施形態においては、ユーザ1がパソコン10から画像保管サーバ2に画像データS0を送信し、画像保管サーバ2において画像データS0の分類を行っているが、画像の分類を行うためのソフトウェアをパソコン10にインストールし、ユーザ1が自身のパソコン10において画像データS0の分類を行うようにしてもよい。
【0067】
この場合、パソコン10には、画像データS0をフォルダ毎に分類して保管してもよいが、分類情報B0のみを保管し、分類結果の表示時に分類情報B0を参照して画像データS0のサムネイル画像データST0のみを用いて、分類結果を表示してもよい。
【0068】
また、上記第1および第2の実施形態においては、ユーザ1がデジタルカメラ11において取得した画像データS0の分類を行っているが、画像データS0はデジタルカメラ11において取得されたものに限定されるものではなく、ネガフイルム等に記録された画像を読み取ることにより得られたものであってもよい。
さらに、画像データS0は、静止画像を表すものだけでなく、動画を表すものや音声情報を含んだものであってもよい。
【0069】
ネガフイルム等に記録された画像を読み取る場合、撮影日時情報は、画像に映し込まれた日付を読み取って文字認識を行うことにより取得して、画像データS0のタグ情報に記述することができる。また、撮影場所情報およびユーザ情報については、画像データS0の読み取り時に入力されたものを用いることができる。
【0070】
ここで、画像の読み取りは、ユーザ1自身が有するスキャナにより行ってもよいが、ユーザ1が画像保管サーバ2を管理するラボに画像の読み取りを依頼し、ラボにおいて画像の読み取りを行うようにしてもよい。
【0071】
なお、フイルムが磁気情報を記録可能なAPSフイルムである場合には、撮影時に磁気記録部に撮影日時情報、撮影場所情報およびユーザ情報を記録しておき、画像の読み取り時に磁気記録部から同時に読み取ることにより得られたこれらの情報を画像データS0のタグ情報T0に記述すればよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態による画像整理装置を適用した画像保管システムの構成を示す概略ブロック図
【図2】複数の画像データの分類を説明するための図
【図3】画像データの分類結果その1を示す図
【図4】画像データの分類結果その2を示す図
【図5】第1の実施形態において行われる処理を示すフローチャート
【図6】パソコンに表示された画像データの分類結果を示す図
【図7】第2の実施形態において行われる処理を示すフローチャート
【符号の説明】
1  ユーザ
2  画像保管サーバ
3  ネットワーク
4  画像整理手段
10  パソコン
11  デジタルカメラ
12  メモリカード
21  保管データベース
23  ウェブサーバ
24  サムネイル画像作成手段
41  画像データ入力手段
42  タグ情報読取手段
43  情報項目指定手段
44  画像分類手段

Claims (6)

  1. 複数の情報項目を含む付帯情報が付与された画像データを分類する画像整理装置において、
    前記画像データから前記付帯情報を取得する付帯情報取得手段と、
    前記画像データの分類に用いる複数の情報項目を前記付帯情報の中から指定するとともに、指定された該複数の情報項目の優先順位を指定する情報項目指定手段と、
    前記画像データを、指定された前記優先順位に従って、指定された前記複数の情報項目毎の階層を構成する複数のグループに分類する画像分類手段とを備えたことを特徴とする画像整理装置。
  2. 前記付帯情報が、前記画像データの分類に用いられる複数の情報項目の組み合わせを予め示す分類条件情報を含むものであり、
    前記情報項目指定手段が、前記分類条件情報に基づいて、前記画像データの分類に用いる複数の情報項目を指定するものであるのことを特徴とする請求項1記載の画像整理装置。
  3. 前記付帯情報が、前記画像データの分類に用いられる複数の情報項目および該複数の情報項目の優先順位を示す分類条件情報を含むものであり、
    前記情報項目指定手段が、前記分類条件情報に基づいて、前記画像データの分類に用いる複数の情報項目および該複数の情報項目の優先順位を指定するものであることを特徴とする請求項1記載の画像分類装置。
  4. 複数の情報項目を含む付帯情報が付与された画像データを分類する処理をコンピュータに実行させるためのプログラムにおいて、
    前記画像データから前記付帯情報を取得する手順と、
    前記画像データの分類に用いる複数の情報項目を前記付帯情報の中から指定するとともに、指定された該複数の情報項目の優先順位を指定する手順と、
    前記画像データを、指定された前記優先順位に従って、指定された前記複数の情報項目毎の階層を構成する複数のグループに分類する手順とを有するプログラム。
  5. 前記付帯情報が、前記画像データの分類に用いられる複数の情報項目を予め示す分類条件情報を含むものであり、
    前記情報項目を指定する手順が、前記分類条件情報に基づいて、前記画像データの分類に用いる複数の情報項目を指定する手順である請求項4記載のプログラム。
  6. 前記付帯情報が、前記画像データの分類に用いられる複数の情報項目および該複数の情報項目の優先順位を示す分類条件情報を含むものであり、
    前記情報項目を指定する手順が、前記分類条件情報に基づいて、前記画像データの分類に用いる複数の情報項目および該複数の情報項目の優先順位を指定する手順である請求項4記載のプログラム。
JP2002281672A 2002-09-26 2002-09-26 画像整理装置およびプログラム Pending JP2004118573A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002281672A JP2004118573A (ja) 2002-09-26 2002-09-26 画像整理装置およびプログラム
US10/669,471 US20050271352A1 (en) 2002-09-26 2003-09-25 Apparatus and program for image classification

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002281672A JP2004118573A (ja) 2002-09-26 2002-09-26 画像整理装置およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004118573A true JP2004118573A (ja) 2004-04-15

Family

ID=32276059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002281672A Pending JP2004118573A (ja) 2002-09-26 2002-09-26 画像整理装置およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050271352A1 (ja)
JP (1) JP2004118573A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005317004A (ja) * 2004-04-21 2005-11-10 Samsung Electronics Co Ltd デジタル写真の状況変化検出装置及び方法、デジタル写真アルバムの状況基盤クラスタリング装置及び方法、並びにコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2006092381A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Hitachi Ltd メディアマイニング方法
JP2007096657A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Casio Comput Co Ltd 画像管理装置及びプログラム
JP2007142672A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Fujifilm Corp 画像分類装置及び方法、並びにデジタルカメラ
WO2007114022A1 (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Pioneer Corporation 画像データ管理装置および画像データ管理方法
JP2008181459A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Mitsubishi Electric Corp テーブル分類装置
JP2010005812A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Canon Inc 印刷装置、その制御方法及びプログラム
JP2010521024A (ja) * 2007-02-22 2010-06-17 イーストマン コダック カンパニー 階層的クラスタリングによる代表画像選定
JP2011091635A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Canon Inc 撮像装置
US8098899B2 (en) 2005-11-14 2012-01-17 Fujifilm Corporation Landmark search system for digital camera, map data, and method of sorting image data
JP2013137203A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Hitachi High-Technologies Corp Gui、分類装置、分類方法、プログラム及び分類プログラムを記憶した記憶媒体
WO2014054220A1 (ja) * 2012-10-02 2014-04-10 パナソニック株式会社 通信方法、通信装置、機器制御方法、及び、機器制御装置
JP2019067163A (ja) * 2017-10-02 2019-04-25 富士フイルム株式会社 画像抽出装置,画像抽出方法および画像抽出プログラムならびにそのプログラムを格納した記録媒体

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005018219A2 (en) * 2003-08-15 2005-02-24 Dice America, Inc. Apparatus for communicating over a network images captured by a digital camera
JP2007219615A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Sony Corp 検索装置、検索方法、プログラム
JP2007272684A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujifilm Corp 画像整理装置および方法ならびにプログラム
EP1895745B1 (de) * 2006-08-31 2015-04-22 Swisscom AG Verfahren und Kommunikationssystem zum kontinuierlichen Aufnehmen von Umgebungsdaten
US7979388B2 (en) * 2006-11-17 2011-07-12 Microsoft Corporation Deriving hierarchical organization from a set of tagged digital objects
JP4639208B2 (ja) * 2007-03-16 2011-02-23 富士フイルム株式会社 画像選択装置、画像選択方法、撮像装置及びプログラム
JP5050727B2 (ja) * 2007-08-22 2012-10-17 ソニー株式会社 画像表示装置
US9462238B1 (en) 2009-10-30 2016-10-04 Verint Americas Inc. Remote agent capture and monitoring
JP5735330B2 (ja) * 2011-04-08 2015-06-17 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像処理装置および画像処理方法
US9152882B2 (en) * 2011-06-17 2015-10-06 Microsoft Technology Licensing, Llc. Location-aided recognition
US8965971B2 (en) 2011-12-30 2015-02-24 Verisign, Inc. Image, audio, and metadata inputs for name suggestion
US9063936B2 (en) 2011-12-30 2015-06-23 Verisign, Inc. Image, audio, and metadata inputs for keyword resource navigation links
CN108073948A (zh) * 2012-01-17 2018-05-25 华为技术有限公司 一种照片分类管理方法、服务器、装置及***
JP5895777B2 (ja) * 2012-09-06 2016-03-30 富士ゼロックス株式会社 情報分類プログラム及び情報処理装置
US9424280B2 (en) * 2012-12-28 2016-08-23 Animoto Inc. Organizing media items based on metadata similarities
US8938460B2 (en) 2013-03-04 2015-01-20 Tracfone Wireless, Inc. Automated highest priority ordering of content items stored on a device
CN103365663B (zh) * 2013-07-18 2016-09-28 腾讯科技(深圳)有限公司 用来开发创意的终端和方法
JP6665498B2 (ja) * 2015-11-16 2020-03-13 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、画像処理システム及びプログラム
US20180189521A1 (en) * 2017-01-05 2018-07-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Analyzing data to determine an upload account

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6012069A (en) * 1997-01-28 2000-01-04 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Method and apparatus for retrieving a desired image from an image database using keywords
US7327387B2 (en) * 2000-02-21 2008-02-05 Fujifilm Corporation Image pick-up information transmitting system and remote control method for an information transmitting system
US7565441B2 (en) * 2001-07-23 2009-07-21 Romanik Philip B Image transfer and archival system
US7668885B2 (en) * 2002-09-25 2010-02-23 MindAgent, LLC System for timely delivery of personalized aggregations of, including currently-generated, knowledge

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005317004A (ja) * 2004-04-21 2005-11-10 Samsung Electronics Co Ltd デジタル写真の状況変化検出装置及び方法、デジタル写真アルバムの状況基盤クラスタリング装置及び方法、並びにコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2006092381A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Hitachi Ltd メディアマイニング方法
JP2007096657A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Casio Comput Co Ltd 画像管理装置及びプログラム
US8098899B2 (en) 2005-11-14 2012-01-17 Fujifilm Corporation Landmark search system for digital camera, map data, and method of sorting image data
JP2007142672A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Fujifilm Corp 画像分類装置及び方法、並びにデジタルカメラ
WO2007114022A1 (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Pioneer Corporation 画像データ管理装置および画像データ管理方法
JP2008181459A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Mitsubishi Electric Corp テーブル分類装置
JP2010521024A (ja) * 2007-02-22 2010-06-17 イーストマン コダック カンパニー 階層的クラスタリングによる代表画像選定
JP2010005812A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Canon Inc 印刷装置、その制御方法及びプログラム
JP2011091635A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Canon Inc 撮像装置
JP2013137203A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Hitachi High-Technologies Corp Gui、分類装置、分類方法、プログラム及び分類プログラムを記憶した記憶媒体
WO2014054220A1 (ja) * 2012-10-02 2014-04-10 パナソニック株式会社 通信方法、通信装置、機器制御方法、及び、機器制御装置
US9369515B2 (en) 2012-10-02 2016-06-14 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Communication method, communication device, appliance control method, and appliance control device
JPWO2014054220A1 (ja) * 2012-10-02 2016-08-25 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 通信方法、通信装置、機器制御方法、及び、機器制御装置
JP2019067163A (ja) * 2017-10-02 2019-04-25 富士フイルム株式会社 画像抽出装置,画像抽出方法および画像抽出プログラムならびにそのプログラムを格納した記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20050271352A1 (en) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004118573A (ja) 画像整理装置およびプログラム
US11741156B2 (en) Method for proactive creation of image-based products
US9538019B2 (en) Proactive creation of photo products
US8897597B2 (en) Proactive creation of image-based products
US8660366B2 (en) Smart creation of photobooks
JP2003298991A (ja) 画像整理方法および装置並びにプログラム
US10255707B2 (en) Proactive creation of photo products
KR20070108195A (ko) 동적 사진 콜라주
JP2000215212A (ja) フォトコラ―ジュの作成方法及びそれを用いたシステム
JP2004120420A (ja) 画像整理装置およびプログラム
US11935165B2 (en) Proactive creation of personalized products

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050208

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080715