JP2004099905A - 水中油滴型エアゾール組成物 - Google Patents

水中油滴型エアゾール組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004099905A
JP2004099905A JP2003344161A JP2003344161A JP2004099905A JP 2004099905 A JP2004099905 A JP 2004099905A JP 2003344161 A JP2003344161 A JP 2003344161A JP 2003344161 A JP2003344161 A JP 2003344161A JP 2004099905 A JP2004099905 A JP 2004099905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
aerosol composition
water
composition
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003344161A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromoto Sugano
菅野 浩基
Chikashi Tada
多田 史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Earth Corp
Original Assignee
Earth Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Earth Chemical Co Ltd filed Critical Earth Chemical Co Ltd
Priority to JP2003344161A priority Critical patent/JP2004099905A/ja
Publication of JP2004099905A publication Critical patent/JP2004099905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】 水中油滴型エアゾール組成物は、一般的にコート缶に収容されており、非コート缶においては缶内部の腐食を防止することができず、長期安定性をはかることができないので非コート缶に収容されることはなかったが、この発明では、非コート缶に収容しても缶内部の腐食を防止することができ、長期安定性をはかることができるエアゾール組成物を提供する。
【解決手段】 この発明の水中油滴型エアゾール組成物は、水ベースの原液に、クエン酸またはその塩を含有させたものとしている。
【選択図】    なし

Description

 この発明は、殺虫剤等の水中油滴型エアゾール組成物に関するものである。
 従来、この種のエアゾール組成物は、一般的にコート缶に収容されている。そして、このコート缶は、硝酸塩、キレート剤、炭酸塩、亜硝酸塩、安息香酸塩を添加することにより、缶内部の腐食を防止し、エアゾール組成物の長期安定性をはかっている。
 しかしながら、この種のエアゾール組成物は、非コート缶に収容されることはまずない。これは、非コート缶においては、上記した硝酸塩、キレート剤、炭酸塩、亜硝酸塩、安息香酸塩を添加しても、缶内部の腐食を防止することができず、エアゾール組成物の長期安定性をはかることができないからである。
 そこで、この発明は、非コート缶に収容することのできるエアゾール組成物を提供することを目的としてなされたものである。
 そのため、この発明の水中油滴型エアゾール組成物は、水ベースの原液に、クエン酸またはその塩を含有させたものとしている。
 この発明において水ベースの原液には、ノニオン系、アニオン系、カチオン系等の界面活性剤(ノニオン系が好ましい)、水、水不溶性オイル(ケロシン、ネオチオゾール、イソプロピルミリステート、リモネン)、有効成分が配合されるが、これら配合可能な成分はこの例示した成分のみに制限されるものではない。例えば、有効成分としては、ピレスロイド系殺虫剤等の殺虫剤、IBTA、サリチル酸フェニル等の殺ダニ剤、殺菌剤、防黴剤、殺蟻剤、除草剤、殺鼠剤、忌避剤、消臭剤、芳香剤、洗浄剤等を挙げることができ、これらを二種以上組み合わせて使用することもできる。
 この発明の組成物中に含有される界面活性剤の量としては特に限定がなく広い範囲から適宜選択されるが、通常0.05〜20重量%(以下単に「%」と記す)、好ましくは0.1〜5%とするのがよい。界面活性剤の含有量が多過ぎると粘糊な液となり噴射が困難な状態となり、また少な過ぎると可溶化効果が低下しこの発明の所期の効果を発揮し得なくなる。
 この発明の組成物に配合される殺虫・殺ダニ剤としてはピレスロイド系化合物、有機リン系化合物、カーバーメート系化合物等公知のものを広く使用でき、例えばフタルスリン(N−(クリサンセモキシメチル)−3,4,5,6−テトラヒドロフタルイミド)、アレスリン、レスメトリン(5−ベンジル−3−フリルメチルクリサンセメート)、プロパルスリン(2−メチル−5−プロパルギル−3−フリルメチルクリサンセメート)、フラメトリン(5−プロパギルフルフリルクリサンセメート)、除虫菊エキス、ペルメトリン(メタフエノキシベンジル−2,2−ジメチル−3(β,β−ジクロルビニルシクロプロパンカーボキシレート)、フエノトリン(3−フエノキシベンジルクリサンセメート)、サイフエノトリン等の天然もしくは合成の殺虫成分、これらの立体異性体、光学異性体、類縁体、誘導体等を挙げることができる。
 この発明の組成物に配合される消臭、防臭剤としては、例えばラウリルメタクリレート、ゲラニルクロトネート、ミリスチル酸アセトフェノン、パラメチルアセトフェノンベンズアルデヒド、酢酸ベンジル、プロピオン酸ベンジル、アミルシンナミックアルデヒド、アニシックアルデヒド、ジフェニルオキサイド、安息香酸メチル、安息香酸エチル、フェニル酢酸メチル、フェニル酢酸エチル、ネオリン、サフロール、セダウッド油、セダ菜油、シトロネラ油、ラバンテン油、ペテイグレイン油、レモングラス油、リモネン油等を挙げることができる。。
 この発明の組成物に配合される殺菌成分としては、例えば2,4,4’−トリクロロ−2’−ハイドロキシジフェニル エーテル(イルガサンDP300、チバガイギー社製)、2,3,5,6−テトラクロロ−4(メチルスルフォニル)ピリジン(ダウシルS−13、ダウケミカル社製)、アルキルベンジル ジメチルアンモニウム クロライド(塩化ベンザルコニウム、日光ケミカルズ株式会社製)、ベンジルジメチル{2−〔2−(p−1,1,3,3−テトラメチル ブチルフェノキシ)エトキシ〕エチル}アンモニウム クロライド(塩化ベンゼトニウム、三共株式会社製)等を挙げることができる。
 この発明の組成物に配合される害虫忌避剤としては、例えばジメチルフタレート、2,3,4,5−ビス(△2 −ブチレン)−テトラハイドロフラン、2,3,4,5−ビス−(△2 −ブチレン)−テトロヒドロフルフリルアルコール、N,N−ジエチル−m−トルアミド(DET)、カプリル酸ジエチルアミド、2,3,4,5−ビス−(△2 −ブチレン)−テトラヒドロフルフラール、ジ−m−プロピル−イソシンコメロネート、第2級ブチルスチリルケトン等を挙げることができる。
 この発明の組成物に配合される植物生長調節剤としては、例えば4−クロロフェノキシ酢酸、ジベレリン、N−(ジメチルアミノ)スクシンアミド、α−ナフチルアセトアミド等を挙げることができる。
 この発明の組成物に配合される除草剤としては、例えば2,4−Dソーダ塩、3,4−ジクロロプロピオンアニリド等を挙げることができる。
 この発明の組成物中に配合される有効成分の量としては特に限定がなく広い範囲から適宜選択されるが、例えば殺虫成分の場合、通常0.01〜5%、好ましくは0.05〜1%とするのがよい。殺虫成分の量が多過ぎると一液を保つべく使用する界面活性剤の量が多くなり従って粘糊な液となり好ましくなく、また少な過ぎると優れた殺虫効果が発揮されず好ましくない。
 この発明の組成物に使用される噴射剤としては公知のものを広く使用でき、例えばLPG、ジメチルエーテル、炭酸ガス、窒素等を挙げることができる。これらのうちでLPGを用いるのが好ましい。この発明の組成物中に配合されるべき噴射剤の量は原液即ち界面活性剤、殺虫成分及び水の総量に対して同容量以下である。この発明の組成物中に噴射剤を通常5〜40%、好ましくは5〜20%配合するのがよい。
 この発明の組成物には、更に必要に応じて協力剤、防錆剤、防腐剤、香料等の第三成分を適宜添加し得る。第三成分としてはこの分野で使用されているものを広く使用でき、具体的には協力剤としてはピペロニルプトキサイド、オクタクロロジプロピルエーテル、MGK264、サイネピリン等を、防腐剤としてはサリチル酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸カリウム、デヒドロ酢酸ナトリウム等をそれぞれ例示できる。
 この発明の水中油滴型エアゾール組成物を製造するに際してはこの分野で慣用されている方法を広く使用し得る。そのうち代表的な方法として所定量の有効成分、界面活性剤、協力剤、香料等を加熱(50〜60℃)混合して均一粘稠液を作成した後放冷し、水を加え均一液になるまで攪拌し、また同時にクエン酸若しくはその塩を加え、得られる原液をエアゾール缶に入れ噴射剤を充填して製品とする方法等を挙げることができる。このようにして得られるこの発明の組成物は長期間苛酷条件下においても安定な状態を維持し得、所望する時にはワンタッチで微細粒子として空気中に噴射し得る。
 この発明において、クエン酸、およびその塩の添加量は、前記添加成分との兼ね合いもあって原液に対して約0.5%程度が好ましいが、特に限定されるものではない。
 この発明の水中油滴型エアゾール組成物は、鉄腐食性の傾向はまったく認められない。
 この発明の水中油滴型エアゾール組成物は、非コート缶に収容しても缶内部の腐食を防止することができ、エアゾール組成物の長期安定性をはかることができる。
 以下、この発明の水中油滴型エアゾール組成物を実施例に基づき詳細に説明する。
(実施例1〜15、比較例16〜19)
 表1に示した処方のエアゾール組成物を噴射剤と共に非コートのエアゾール缶に充填する。このエアゾール缶を45°Cで2ケ月経変後、エアゾール缶を開いて缶内部の状態を調べた。開缶結果は、表2に示した。
Figure 2004099905
Figure 2004099905
 表2から明らかなように、実施例1〜15までは、いずれも非コートのエアゾール缶に使用しても支障がないといえる。しかしながら、比較例16〜19は、すでに錆が進んでおり現時点でも使用は不可能な状態であった。
(実施例16〜30)
 表1に示した処方のエアゾール組成物に表3の殺虫・殺ダニ成分を配合し、噴射剤と共に非コートのエアゾール缶に充填する。そして、前記と同様このエアゾール缶を45°Cで2ケ月経変後、エアゾール缶を開いて缶内部の状態を調べた。なお、これらの実施例についても前記実施例と同様の開缶結果が得られた。
Figure 2004099905

Claims (1)

  1.  水ベースの原液に、クエン酸またはその塩を含有させたことを特徴とする水中油滴型エアゾール組成物。
JP2003344161A 2003-10-02 2003-10-02 水中油滴型エアゾール組成物 Pending JP2004099905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003344161A JP2004099905A (ja) 2003-10-02 2003-10-02 水中油滴型エアゾール組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003344161A JP2004099905A (ja) 2003-10-02 2003-10-02 水中油滴型エアゾール組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36148992A Division JPH06200241A (ja) 1992-12-29 1992-12-29 水中油滴型エアゾール組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004099905A true JP2004099905A (ja) 2004-04-02

Family

ID=32290804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003344161A Pending JP2004099905A (ja) 2003-10-02 2003-10-02 水中油滴型エアゾール組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004099905A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2013272528B2 (en) Vermin controlling agent
EP1657979B1 (en) Aerosol spray resistant to discoloration
JP3556981B2 (ja) アリ類の忌避剤
WO2005013685A1 (ja) 害虫駆除用エアゾール
JP6086646B2 (ja) トコジラミの防除方法
JP3272105B2 (ja) エアゾール殺虫剤及び殺虫方法
JPH09175905A (ja) 害虫防除用エアゾール
JP3405807B2 (ja) 加熱蒸散用水性薬剤及び加熱蒸散方法並びに加熱蒸散用水性薬剤の揮散性調整剤
JP2002309242A (ja) 全量噴射型エアゾール製品
JP4338272B2 (ja) 腹足類駆除剤
JP2004099905A (ja) 水中油滴型エアゾール組成物
JP2000226302A (ja) 殺虫液剤組成物
JPH06200241A (ja) 水中油滴型エアゾール組成物
JP6830653B2 (ja) 殺虫エアゾール製品
JP4185287B2 (ja) 空間処理用殺虫剤
JP4124993B2 (ja) 殺虫剤組成物及びエアゾール剤
JP4578835B2 (ja) 安定化されたマイクロエマルジョンエアゾール
JP3877384B2 (ja) 粉体含有スプレー組成物
JP4531287B2 (ja) ゴキブリ駆除用エアゾール剤
JP4578833B2 (ja) エアゾール組成物
JP2002338404A (ja) 殺虫効力増強方法及び卵孵化抑制組成物
JPH11302637A (ja) エアゾール容器内の劣化防止方法
JP2000119105A (ja) 加熱蒸散用薬剤組成物及び加熱蒸散用吸液芯
JP2665910B2 (ja) 揮散性物質収容体
JP4488765B2 (ja) エアゾール殺虫剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061204