JP2004014480A - プラズマディスプレイパネル - Google Patents

プラズマディスプレイパネル Download PDF

Info

Publication number
JP2004014480A
JP2004014480A JP2002170732A JP2002170732A JP2004014480A JP 2004014480 A JP2004014480 A JP 2004014480A JP 2002170732 A JP2002170732 A JP 2002170732A JP 2002170732 A JP2002170732 A JP 2002170732A JP 2004014480 A JP2004014480 A JP 2004014480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition
discharge
auxiliary
display panel
plasma display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002170732A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Takada
高田 祐助
Hideaki Yasui
安井 秀明
Takashi Hirose
廣瀬 貴司
Shigeyuki Okumura
奥村 茂行
Akihiko Tanaka
田中 明彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Toray Industries Inc
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2002170732A priority Critical patent/JP2004014480A/ja
Publication of JP2004014480A publication Critical patent/JP2004014480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

【課題】高精細な画像表示を、高輝度、且つ画素間の放電干渉を生じさせることなく行うことができるプラズマディスプレイパネルを提供することを目的とする。
【解決手段】プラズマディスプレイパネルにおいて、基板8に放電空間13を仕切る複数の隔壁11と、この隔壁11間に複数の補助隔壁15とを設け、補助隔壁15の上面15aの角Fは丸みを持った形状とする。この構造により、焼成による固化の際に収縮する補助隔壁の高さを、隔壁よりも確実に低くすることができ、高精細な画像表示を、高輝度、且つ画素間の放電干渉を生じさせることなく行うことができるプラズマディスプレイパネルの実現が可能となる。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、大画面で、薄型、軽量のディスプレイ装置として知られているプラズマディスプレイパネルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
プラズマディスプレイパネル(以下、PDPと記す)では、ガス放電により紫外線を発生させ、この紫外線で蛍光体を励起して発光させることによりカラー表示を行っている。
【0003】
PDPには、大別して、駆動的にはAC型とDC型とがあり、放電形式では面放電型と対向放電型とがあるが、高精細化、大画面化および構造の簡素性に伴う製造の簡便性から、現状では、3電極構造の面放電型のPDPが主流である。
【0004】
このPDPの一般的な構造を図7に示す。
図7はPDPの概略構成を示す断面斜視図である。前面板1は、例えばガラスのような透明かつ絶縁性の基板2の上に誘電体層3およびMgO蒸着膜による保護膜4で覆われた複数の表示電極5が付設された構造となっている。表示電極5は、走査電極6aと維持電極6bとが対となったものである。
【0005】
背面板7は、例えばガラスのような絶縁性の基板8上に絶縁体層9で覆われた複数のデータ電極10が付設され、絶縁体層9の上で隣接するデータ電極10の間の位置には、データ電極10と平行してストライプ状の隔壁11が設けられており、絶縁体層9の表面と隔壁11の側面にかけて蛍光体層12が設けられた構造となっている。
【0006】
そして前面板1と背面板7とは、走査電極6aおよび維持電極6bとデータ電極10とが直交するように放電空間13を挟んで対向して配置されている。そして放電空間13には、放電ガスとして、ヘリウム、ネオン、アルゴン、キセノンのうち、少なくとも1種類の希ガスが封入されており、隔壁11によって仕切られデータ電極8と走査電極5aおよび維持電極5bとの交差部の放電空間13が放電セル14として動作する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
隔壁11が図7に示すようなストライプ状のパネルの場合、画素間どうしの放電の干渉を防止するために、表示電極5の配設ピッチXは、放電ギャップYに比べ数倍広く取る必要がある。
【0008】
一方、PDPに対して高精細化への要求が高まっており、これに対応するためには表示電極5の配設ピッチXを従来に比べ縮小することが必要となるが、上述した放電干渉の防止という観点から、放電ギャップYも併せて縮小させることが必要となる。しかしながら、放電ギャップYを縮小させることは、パネル輝度の低下という新たな問題を生じさせることから、放電ギャップYはそのままで表示電極5の配設ピッチXのみを縮小させ、且つ放電の干渉は防止できるという構成の実現が求められている。
【0009】
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、高精細な画像表示を、高輝度、且つ画素間の放電干渉を生じさせることなく行うことができるプラズマディスプレイパネルを実現することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明のプラズマディスプレイパネルは、一対の基板が内部に放電空間が形成されるように対向配置され、少なくとも一方の基板には放電空間を仕切る複数の隔壁と隔壁間に設けられた複数の補助隔壁とを有し、補助隔壁の上面の平面形状の角が丸みを持った形状であるというものである。
【0011】
これにより、高精細な画像表示を、高輝度、且つ画素間の放電干渉を生じさせることなく行うことができるプラズマディスプレイパネルを実現することが可能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施の形態によるPDPについて説明するが、本発明の実施の態様はこれに制限されるものではない。
【0013】
図1に本発明の第1の実施の形態のパネル概略構成の斜視図を示す。図7で示した従来のパネル構成と同様の部分については同一番号を付している。
前面板1は、例えばガラスのような透明且つ絶縁性の基板2上に誘電体層3およびMgO蒸着膜による保護膜4で覆われた複数の表示電極5が付設された構造となっている。表示電極5は、走査電極6aと維持電極6bとが対となったものである。また、背面板7は、例えばガラスのような絶縁性の基板8上に絶縁体層9で覆われた複数のデータ電極10が付設され、絶縁体層9の上で隣接するデータ電極10の間の位置にはデータ電極10と平行してストライプ状の隔壁11と、ストライプ状の隔壁11間に補助隔壁15が設けられており、絶縁体層9の表面と隔壁11および補助隔壁15の側面にかけて蛍光体層12が設けられた構造となっている。そして前面板1と背面板7とは、走査電極6aおよび維持電極6bとデータ電極10とが直交するように放電空間13を挟んで対向して配置されている。そして放電空間13には、放電ガスとして、ヘリウム、ネオン、アルゴン、キセノンのうち、少なくとも1種類の希ガスが封入されており、隔壁11および補助隔壁15によって仕切られデータ電極10と走査電極6aおよび維持電極6bとの交差部の放電空間13が放電セル14として動作する。
【0014】
本実施の形態の特徴的なところは、ストライプ状の隔壁11の間に補助隔壁15を設けたことである。そこで、補助隔壁15について更に詳細に説明する。
ストライプ状の隔壁11と隔壁11間の補助隔壁15の拡大部を図2に示す。
【0015】
図2(a)はPDPの画像表示面側から見た平面図であり、図2(b)は基板8に垂直な面による断面図である。ここでは蛍光体層12は図示していない。
図2に示すように、補助隔壁15は、その上面15aの平面形状は角Fが丸みを持った形状(図2にはその最たるものとして円形状とした例を示す)で、上面15aに凹部15bを有し、隔壁11に対して基板6側から所定の範囲hに結合部15cを備えた構造である。
【0016】
ここで、上述した隔壁11および補助隔壁15の具体的な寸法は、例えばワイドXGA(WXGA)PDPの場合、画素数は1024×768(個)であり、42インチクラスでの放電セル14のサイズは675μm×300μmとなることから、隔壁11の幅aは40μm程度、隔壁11の間隔bは260μm程度、補助隔壁の高さcは120μm程度であり、上面15aの平面形状の角Fの丸みもμmオーダーのものである。
【0017】
上述のような、本実施の形態によるプラズマディスプレイパネルによれば、PDPの高精細化に際し、放電ギャップYはそのままで表示電極5の配設ピッチXのみを縮小させたとしても、隔壁11間に上述のような補助隔壁15が設けられていることから、隣接する放電セル14間での放電の干渉が発生することはない。したがって高精細な画像表示を、高輝度、且つ画素間の放電干渉を生じさせることなく行うことが可能となる。
【0018】
また、補助隔壁15の形成方法としては、例えば、基板8の絶縁層9上に、補助隔壁材料をペースト化したものを、補助隔壁15の形状に塗布・形成し、その後、それを焼成により固化させるという形成方法が採られる場合が多いが、このような形成方法の場合、焼成による固化の際、感光性ペーストには収縮が発生し、この収縮に伴って補助隔壁15は変形してしまう。
【0019】
例えば、補助隔壁15の上面15aの平面形状の角が図3に示すように丸みをもたず頂点を有する形状の場合を説明する。図3(a)はストライプ状の隔壁11と隔壁11間の補助隔壁15をPDPの画像表示面側から見た平面図、図3(b)は基板8に垂直な面による断面図である。
【0020】
このような形状の補助隔壁15を焼成固化する課程では、図4(a)(b)に示すように矢印E1,E2に示すような向きに収縮が発生し、その結果、図5(a)(b)に示すような、上面15aの角Fが反り立った形状となってしまうが、その程度が激しい場合には反り立った角Fが隔壁11の高さを超えてしまう場合がある。
【0021】
この図5(a)(b)ように反り立った角Fが隔壁11の高さを超えてしまう過度な場合には、前面板1と背面板7とを重ね合わせた際、隔壁11と前面板1との間には隙間が生じ、その結果、隔壁11を挟んで隣接する放電セル14の間で放電の干渉が発生してしまい、良好な画像表示が困難となってしまうのであるが、本実施の形態によれば、補助隔壁15はその上面15aの角が丸みを持った形状であることから、焼成時に収縮が発生しても上述のような角が反り立った形状となることはなく、したがって、隔壁11を挟んで隣接する放電セル14間での放電の干渉が発生することはない。
【0022】
補助隔壁15の上面15aの形状としては、角が丸みを持った形状であれば図2に示したものに限ることはなく、例えば、図6(a)(b)(c)に示すような形状がある。図6のそれぞれは補助隔壁15の画像表示側から見た平面図である。
【0023】
なお、以上の説明では、補助隔壁15および隔壁11は絶縁層9上に形成されている構成を示したが、特にこの構成に限るものではなく、例えば絶縁層9がなく基板8の上に直接、隔壁11および補助隔壁15が形成されているという構成であっても本発明の効果は同様に得られる。
【0024】
また、以上の説明では、AC面放電型を例に説明したが、これに限られるものではなく、DC型、対向放電型など、その他のパネルにおいても同様の効果を得ることができる。
【0025】
上記の実施の形態での“補助隔壁15の上面15aの平面形状の角の丸み”とは、補助電極15をエッチング処理して成形し、これを焼成して形成するような場合には、エッチング時間をオーバーエッチングされるように設定して、鋭角の角を鈍く処理した加工状態や、面取り加工した場合と同じように前記角を多角形にエッチング加工して鋭角の角を鈍く処理した加工状態をも含んでいる。
【0026】
上記の実施の形態では、補助隔壁15をエッチング処理して形成する場合を説明したが、補助隔壁15の加工方法をこれに限定するものではなく、“補助隔壁15の上面15aの平面形状の角の丸み”を付ける構成は、その他の加工方法によって補助隔壁15を作成するプラズマディスプレイパネルにおいても同様に有効である。
【0027】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、放電空間を仕切る複数の隔壁と隔壁間に設けられた複数の補助隔壁の上面の平面形状の角が丸みを持った形状であるため、焼成による固化の際に収縮する補助隔壁の高さを、隔壁よりも確実に低くすることができ、高精細な画像表示を、高輝度、且つ画素間の放電干渉を生じさせることなく行うことができるプラズマディスプレイパネルを実現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態によるプラズマディスプレイパネルの概略構成を示す断面斜視図
【図2】本発明の一実施の形態によるプラズマディスプレイパネルの隔壁および補助隔壁の概略構成を示す断面図
【図3】焼成前の補助隔壁の上面の角が丸くない場合の形状を示す図
【図4】補助隔壁の焼成過程での形状変形の説明図
【図5】補助隔壁の焼成後の形状を示す図
【図6】本発明の一実施の形態によるプラズマディスプレイパネルにおける補助隔壁の上面の形状の例を示す図
【図7】従来のプラズマディスプレイパネルの概略構成を示す断面斜視図
【符号の説明】
2  基板
8  基板
11  隔壁
13   放電空間
15   補助隔壁
15a  補助隔壁の上面
F   補助隔壁の上面の平面形状の角

Claims (1)

  1. 一対の基板を内部に放電空間が形成されるように対向配置することにより構成され、少なくとも一方の基板には放電空間を仕切る複数の隔壁とこの隔壁間に分離して設けられた複数の補助隔壁とを有し、かつ前記補助隔壁は上面の平面形状の角が丸みを持った形状であることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
JP2002170732A 2002-06-12 2002-06-12 プラズマディスプレイパネル Pending JP2004014480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002170732A JP2004014480A (ja) 2002-06-12 2002-06-12 プラズマディスプレイパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002170732A JP2004014480A (ja) 2002-06-12 2002-06-12 プラズマディスプレイパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004014480A true JP2004014480A (ja) 2004-01-15

Family

ID=30436874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002170732A Pending JP2004014480A (ja) 2002-06-12 2002-06-12 プラズマディスプレイパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004014480A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100471969B1 (ko) 더미 격벽을 갖는 플라즈마 디스플레이 패널
EP1548789A1 (en) Plasma display panel
US7274144B2 (en) Plasma display panel provided with electrode pairs bordering each sidewall of barrier ribs members
JP2006120608A (ja) ノイズを減らすためのプラズマディスプレイパネル
EP1607998A1 (en) Plasma display panel
US7728522B2 (en) Plasma display panel
JP2004014480A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2004014478A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2004014479A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4425314B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP4259200B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2005011743A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3912166B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4221974B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
KR100718995B1 (ko) 격벽을 포함하는 플라즈마 디스플레이 패널 및 플라즈마디스플레이 패널의 제조방법
JP2003217454A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2001155644A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
KR100578884B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2005322605A (ja) プラズマディスプレイパネル、その製造方法及びプラズマ表示装置
KR100581948B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP3896859B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2003297251A (ja) 画像表示装置およびその製造方法
KR100667129B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 제조방법
JP2004047304A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2003217461A (ja) プラズマディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070830

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080108

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02