JP2003217454A - プラズマディスプレイ装置 - Google Patents

プラズマディスプレイ装置

Info

Publication number
JP2003217454A
JP2003217454A JP2002018079A JP2002018079A JP2003217454A JP 2003217454 A JP2003217454 A JP 2003217454A JP 2002018079 A JP2002018079 A JP 2002018079A JP 2002018079 A JP2002018079 A JP 2002018079A JP 2003217454 A JP2003217454 A JP 2003217454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
dielectric layer
electrodes
display device
plasma display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002018079A
Other languages
English (en)
Inventor
Morio Fujitani
守男 藤谷
Hiroyuki Yonehara
浩幸 米原
Junichi Hibino
純一 日比野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002018079A priority Critical patent/JP2003217454A/ja
Publication of JP2003217454A publication Critical patent/JP2003217454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラズマディスプレイ装置において、高画質
化を図ることを目的とする。 【解決手段】 基板間に隔壁により仕切られた放電空間
が形成されるように対向配置した一対の前面側および背
面側の基板と、前記隔壁間に放電セルが形成されるよう
に前記前面パネル1側の基板3に配列して形成した走査
電極4および維持電極5からなる複数の表示電極6と、
この表示電極6を覆うように前面側の基板3に形成した
誘電体層17と、前記表示電極6間での放電により発光
しかつ前記放電セルに対応させて赤、緑、青の色を順に
配列して形成した蛍光体層とを有し、かつ前記誘電体層
17の放電空間側の表面に前記放電セル毎に凹部18を
形成するとともに、放電セル毎の凹部18の大きさを前
記蛍光体層の色毎に異ならせた。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は表示デバイスとして
知られているプラズマディスプレイ装置に関するもので
ある。 【0002】 【従来の技術】近年、双方向情報端末として大画面、壁
掛けテレビへの期待が高まっている。そのための表示デ
バイスとして、液晶表示パネル、フィールドエミッショ
ンディスプレイ、エレクトロルミネッセンスディスプレ
イ等の数多くのものがあり、そのうちの一部は市販さ
れ、一部は開発中である。これらの表示デバイス中でも
プラズマディスプレイパネル(以下、PDPという)
は、自発光型で美しい画像表示ができ、大画面化が容易
である等の理由から、PDPを用いたディスプレイは、
視認性に優れた薄型表示デバイスとして注目されてお
り、高精細化および大画面化が進められている。 【0003】このPDPには、大別して、駆動的にはA
C型とDC型があり、放電形式では面放電型と対向放電
型の2種類があるが、高精細化、大画面化および製造の
簡便性から、現状では、AC型で面放電型のPDPが主
流を占めるようになってきている。 【0004】図4にPDPのパネル構造の一例を示して
おり、この図4に示すようにPDPは、前面パネル1と
背面パネル2とから構成されている。 【0005】前面パネル1は、フロート法による硼珪素
ナトリウム系ガラス等からなるガラス基板などの透明な
前面側の基板3上に、走査電極4と維持電極5とで対を
なすストライプ状の表示電極6を複数対配列して形成
し、そしてその表示電極6群を覆うように誘電体層7を
形成し、その誘電体層7上にMgOからなる保護膜8を
形成することにより構成されている。なお、走査電極4
および維持電極5は、それぞれ透明電極4a、5aおよ
びこの透明電極4a、5aに電気的に接続されたCr/
Cu/CrまたはAg等からなるバス電極4b、5bと
から構成されている。また、図示していないが、前記表
示電極6間には、遮光膜としてのブラックストライプが
表示電極6と平行に複数列形成されている。 【0006】また、背面パネル2は、前記前面側の基板
3に対向配置される背面側の基板9上に、表示電極6と
直交する方向にアドレス電極10を形成するとともに、
そのアドレス電極10を覆うように誘電体層11を形成
し、そしてアドレス電極10間の誘電体層11上にアド
レス電極10と平行にストライプ状の複数の隔壁12を
形成するとともに、この隔壁12間の側面および誘電体
層11の表面に蛍光体層13を形成することにより構成
されている。なお、カラー表示のために前記蛍光体層1
3は、通常、赤、緑、青の3色が順に配置されている。 【0007】そして、これらの前面パネル1と背面パネ
ル2とは、表示電極6とアドレス電極10とが直交する
ように、微小な放電空間を挟んで基板3、9を対向配置
するとともに、周囲を封着部材により封止し、そして前
記放電空間にネオンおよびキセノンなどを混合してなる
放電ガスを66500Pa(500Torr)程度の圧
力で封入することによりパネルが構成されている。 【0008】このパネルの放電空間は、隔壁12によっ
て複数の区画に仕切られており、そしてこの隔壁12間
に発光画素領域となる複数の放電セルが形成されるよう
に表示電極6が設けられるとともに、表示電極6とアド
レス電極10とが直交して配置されている。 【0009】すなわち、図5に示すように、走査電極4
と維持電極5とを放電ギャップ14を挟んで配列するこ
とにより表示電極6が形成され、この表示電極6と隔壁
12で囲まれた領域が発光画素領域15となり、そして
隣接する放電セルの表示電極6間は非発光領域16とな
る。 【0010】このPDPでは、アドレス電極、表示電極
に印加される周期的な電圧によって放電を発生させ、こ
の放電による紫外線を蛍光体層に照射して可視光に変換
させることにより、画像表示が行われる。 【0011】 【発明が解決しようとする課題】このPDPの発展のた
めには、更なる高輝度化、高効率化、高画質化が不可欠
となっている。高画質化を達成するためには、画像の色
温度を向上させることが不可欠である。この画質向上の
手法の一つとして、RGBのそれぞれの隔壁の幅を色ご
とに異なるピッチで形成する方法が知られている。例え
ば、発光の弱い青の隔壁のピッチを最も広くする方法が
知られている。 【0012】しかし、上述の従来の構造ではRGBでセ
ルサイズが異なることにより、RGBの各セルの放電挙
動が異なる問題が発生する恐れがある。 【0013】本発明はこのような課題を解決するために
なされたもので、画質の向上を図ることを目的とする。 【0014】 【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、誘電体層の放電空間側の表面に、前記放電
セル毎に凹部を形成するとともに、放電セル毎の凹部の
大きさを前記蛍光体層の色毎に異ならせたことを特徴と
したものである。 【0015】 【発明の実施の形態】すなわち、本発明の請求項1に記
載の発明は、基板間に隔壁により仕切られた放電空間が
形成されるように対向配置した一対の前面側および背面
側の基板と、前記隔壁間に放電セルが形成されるように
前記前面側の基板に配列して形成した複数の表示電極
と、この表示電極を覆うように前面側の基板に形成した
誘電体層と、前記表示電極間での放電により発光し、か
つ前記放電セルに対応させて赤、緑、青の色を順に配列
して形成した蛍光体層とを有し、かつ前記誘電体層の放
電空間側の表面に前記放電セル毎に凹部を形成するとと
もに、放電セル毎の凹部の大きさを前記蛍光体層の色毎
に異ならせたことを特徴としている。 【0016】以下、本発明の一実施の形態によるプラズ
マディスプレイ装置について、図1〜図3の図面を用い
て説明する。なお、図1〜図3において、図4に示す部
分と同一部分については同一番号を付して説明は省略す
る。 【0017】図1、図2は本発明の一実施の形態による
プラズマディスプレイ装置の前面板を示す図であり、図
において、17は表示電極6を覆うように前面側の基板
3上に形成した誘電体層であり、この誘電体層17の放
電空間側の表面には、前記放電セル毎に凹部を形成する
とともに、放電セル毎の凹部の大きさを前記蛍光体層の
色毎に異ならせるように凹部18が形成されている。 【0018】ところで、プラズマディスプレイの高画質
化を達成するためには、パネルの色温度を向上させるこ
とが不可欠である。特に、RGBのうち青は短波長のた
め一般に発光強度が弱く、このため色温度が低下する問
題が生じる恐れがある。 【0019】これを防止し画質向上の手法の一つとし
て、RGBの各セルで異なるピッチで隔壁を形成する方
法が知られている。しかし、この手法ではRGBの各セ
ルでセルサイズが異なるため、放電挙動が異なる問題が
生じる恐れがある。特に、高精細化に伴い、最も隔壁の
間隔が小さい色においては、放電が隔壁に容易に到達す
るため、電子温度の低下が起こりやすいと考えられ、放
電への影響が大きいと考えられる。 【0020】本発明では、図1のようにRGBの色毎
に、異なるサイズの凹部18を形成することで、放電の
強度を各色で調整することができる。すなわち、誘電体
層17に凹部18を形成することで、誘電体層17の膜
厚の薄くなった凹部18の底面は容量が大きくなるた
め、放電のための電荷は凹部18の底面に集中的に形成
されることとなり、図2のAのように放電領域を制限す
ることができる。これに対して、凹部18のない構造の
図3では、誘電体層17の膜厚が一定であるため、容量
が誘電体層の面上で一定であり、図3のBのように放電
が電極付近に広がり、その遮蔽される部分の蛍光体を発
光させ、効率が低下する。 【0021】さらに、凹部18の底面では誘電体層17
の膜厚が低下することにより、放電電圧も低下するた
め、放電は凹部18の底面から発生し、これによって、
RGBの各色において、凹部18のサイズを調整するこ
とで、各セル毎の発光強度を自由に設計することができ
る。 【0022】なお、本発明において、誘電体層17の凹
部18の側面はなだらかに形成されることが好ましく、
その側面にも保護膜が形成されるため、隔壁で発生する
ような電子温度の低下や、イオンと電子の再結合が抑制
されるため、安定した放電を形成することができる。ま
た、本実施の形態として最も好ましくは、RGBの順に
凹部18のサイズを大きくすることが好ましく、これに
より色温度を大幅に向上させることができる。さらに、
凹部18の形状により様々に制御できるため、凹部18
の形状は上記の形状以外に、円柱、円錐、三角柱、三角
錐などの形状でもよく、上記実施の形態に限るものでは
ない。 【0023】 【発明の効果】以上のように本発明のプラズマディスプ
レイ装置によれば、放電セル毎に凹部を形成するととも
に、放電セル毎の凹部の大きさを前記蛍光体層の色毎に
異ならせたことにより放電を制御することができ、画質
の向上を達成できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施の形態によるプラズマディスプ
レイ装置のパネルにおける放電セル部分の構造を示す斜
視図 【図2】同プラズマディスプレイ装置の効果を説明する
ための概略構成図 【図3】従来のプラズマディスプレイ装置の放電の状況
を説明するための概略構成図 【図4】一般的なプラズマディスプレイ装置のパネル構
造を示す斜視図 【図5】同プラズマディスプレイ装置の放電セル部分の
構成を示す平面図 【符号の説明】 1 前面パネル 2 背面パネル 3、9 基板 4 走査電極 5 維持電極 6 表示電極 10 アドレス電極 12 隔壁 13 蛍光体層 17 誘電体層 18 凹部
フロントページの続き (72)発明者 日比野 純一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5C040 FA01 FA04 GB03 GB14 GD01 MA02

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 基板間に隔壁により仕切られた放電空間
    が形成されるように対向配置した一対の前面側および背
    面側の基板と、前記隔壁間に放電セルが形成されるよう
    に前記前面側の基板に配列して形成した複数の表示電極
    と、この表示電極を覆うように前面側の基板に形成した
    誘電体層と、前記表示電極間での放電により発光しかつ
    前記放電セルに対応させて赤、緑、青の色を順に配列し
    て形成した蛍光体層とを有し、かつ前記誘電体層の放電
    空間側の表面に前記放電セル毎に凹部を形成するととも
    に、放電セル毎の凹部の大きさを前記蛍光体層の色毎に
    異ならせたことを特徴とするプラズマディスプレイ装
    置。
JP2002018079A 2002-01-28 2002-01-28 プラズマディスプレイ装置 Pending JP2003217454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002018079A JP2003217454A (ja) 2002-01-28 2002-01-28 プラズマディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002018079A JP2003217454A (ja) 2002-01-28 2002-01-28 プラズマディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003217454A true JP2003217454A (ja) 2003-07-31

Family

ID=27653555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002018079A Pending JP2003217454A (ja) 2002-01-28 2002-01-28 プラズマディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003217454A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100592303B1 (ko) 2004-11-04 2006-06-21 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
US7122963B2 (en) * 2002-03-06 2006-10-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display having a dielectric layer formed with a recessed part
WO2008123743A1 (en) * 2007-04-09 2008-10-16 Lg Electronics Inc. Plasma display panel

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7122963B2 (en) * 2002-03-06 2006-10-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display having a dielectric layer formed with a recessed part
KR100592303B1 (ko) 2004-11-04 2006-06-21 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
WO2008123743A1 (en) * 2007-04-09 2008-10-16 Lg Electronics Inc. Plasma display panel
US8681076B2 (en) 2007-04-09 2014-03-25 Lg Electronics Inc. Plasma display panel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7425797B2 (en) Plasma display panel having protrusion electrode with indentation and aperture
KR100842979B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR20050045513A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
WO2003088298A1 (fr) Ecran a plasma
KR20050038481A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2003217454A (ja) プラズマディスプレイ装置
US7728522B2 (en) Plasma display panel
JP2731480B2 (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル
JP3772747B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2004006307A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP4178827B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
US20070257615A1 (en) Plasma display panel
JP4134588B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP4134589B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2005093155A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP2003217455A (ja) プラズマディスプレイ装置
KR100599592B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2003217461A (ja) プラズマディスプレイ装置
KR100366946B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR20050097251A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100809871B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 전극구조
KR100600891B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100298404B1 (ko) 플라즈마디스플레이패널
JP2004087165A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2004349058A (ja) プラズマディスプレイパネル