JP2004010700A - 新規フェノール系樹脂、及びそれを硬化剤としたエポキシ樹脂組成物 - Google Patents

新規フェノール系樹脂、及びそれを硬化剤としたエポキシ樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004010700A
JP2004010700A JP2002164109A JP2002164109A JP2004010700A JP 2004010700 A JP2004010700 A JP 2004010700A JP 2002164109 A JP2002164109 A JP 2002164109A JP 2002164109 A JP2002164109 A JP 2002164109A JP 2004010700 A JP2004010700 A JP 2004010700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin
resin composition
curing agent
epoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002164109A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Taihichi
對比地 武志
Michiyasu Yamazaki
山崎 倫康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gun Ei Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Gun Ei Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gun Ei Chemical Industry Co Ltd filed Critical Gun Ei Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2002164109A priority Critical patent/JP2004010700A/ja
Publication of JP2004010700A publication Critical patent/JP2004010700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】溶融粘度が低く、耐湿性,及び耐衝撃性等の機械特性を向上せしめるエポキシ樹脂組成物およびその硬化物の提供
【解決手段】成分(A)として次の一般式(1)
Figure 2004010700

(式中、Rはメチル基またはエチル基を表し、Xは水素原子またはメチル基を表す。また、nは0〜3の整数を表し、mは1〜5の整数を表す。)に示すように、フェノール樹脂骨格内にアルコキシフェノールを有し、かつ、分子量分布が狭い新規フェノール系樹脂を硬化剤として用いることを特徴とするエポキシ樹脂組成物。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は新規フェノール系樹脂及びこれを硬化剤として用いるエポキシ樹脂組成物、及びその硬化物に関する。詳しくは、本発明は、半導体封止用に有用であり、エポキシ硬化物の耐湿性、耐衝撃性等の機械特性を向上せしめる新規フェノール系樹脂、およびこれを硬化剤として用いるエポキシ樹脂組成物、及びその硬化物に関する。
【0002】
【従来の技術】
ICの封止においては、従来からエポキシ樹脂組成物を用いて素子を封止する方法が広く用いられ、そのエポキシ樹脂原料、また、硬化剤としてフェノール樹脂が利用されている。フェノール樹脂をエポキシ樹脂またはその硬化剤として、耐熱性複合材や耐熱性接着剤などに利用することは、近年ますます多種多様になり、工業的にも重要である。しかしながら、近年、ICの高集積化に伴う素子の大型化および発生熱量の増大など、封止材に対する負荷が増大している一方で、技術的にはより実装密度を上げるために、パッケージに対する要求は、より小型、薄型であることが求められており,従来のフェノール樹脂ではその要求性能に対応することが難しくなっているのが現状である。
【0003】
また、最近は実装方法にも変化が生じ、従来の配線盤裏からの半田付けを行う方法から、溶融半田浴中への浸漬やIRリフローによる方法へと変化してきており、それに伴いパッケージそのものが高温に曝されることとなる。したがって封止材に用いられる樹脂組成物に対しては高い水準の性能が求められる。例えば、耐湿性の向上、熱応力に対する可とう性の付与、対衝撃性等の機械的特性の向上等が求められる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、前述のように近年の電気・電子分野における技術の発達に伴う要求を満足させるエポキシ樹脂組成物、且つ、優れた性能を示す硬化物を提供することにある。具体的には、溶融粘度が低く、耐湿性,及び耐衝撃性を向上せしめるエポキシ樹脂組成物およびその硬化物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、成分(A)として下記一般式に示すように、フェノール樹脂骨格内にアルコキシフェノールを有し、かつ、分子量分布の狭い新規フェノール系樹脂である硬化剤、成分(B)として一分子中に少なくとも2つ以上のグリシジル基を有するエポキシ樹脂一種、或いは2種以上を必須成分とするエポキシ樹脂組成物の発明に至った。即ち、本発明は、エポキシ樹脂硬化物の架橋密度適度に低下させるために、硬化剤として用いられるフェノール樹脂において、フェノール性水酸基を部分的にアルコキシ化し、かつ反応の制御により得られた分子量分布の狭い新規フェノール系樹脂を用いることを特徴としている。これらの手段を用いることにより、溶融粘度が低いエポキシ樹脂組成物が得られ、更にそれらを硬化することにより耐湿性、及び耐衝撃性が向上した硬化物が得られる。
【0006】
【化2】
Figure 2004010700
【0007】
(式中、Rはメチル基またはエチル基を表し、Xは水素原子またはメチル基を表す。また、nは0〜3の整数を表し、mは1〜5の整数を表す。但し、n=0の化合物の含有率は10%以下である。)
また、成分(A)は、二核体含有率が10%以下である分子量分布の狭いノボラック型フェノール系樹脂であり、その樹脂中のフェノール性水酸基のアルコキシ化率が30〜60%であることを特徴とするフェノール系樹脂である。また、前記エポキシ樹脂組成物と無機充填材を含むエポキシ樹脂組成物において、無機充填材を50〜92重量%含む半導体封止用エポキシ樹脂組成物である。また、成分(B)のエポキシ樹脂がo−クレゾールノボラック型エポキシ樹脂及び/またはビフェニル型エポキシ樹脂である前期エポキシ樹脂組成物、及びその硬化物に関するものである。
【0008】
本発明のエポキシ樹脂組成物は、特定の温度における溶融粘性を著しく低減させたフェノール系樹脂を硬化剤として使用しており、充填材の充填率を高めることができ、成形性に優れるという特徴を有しており、IC封止として使用するのに好適である。更に硬化剤として用いた新規フェノール系樹脂のフェノール性水酸基のうち、30〜60%がアルコキシ化されていることにより、当該エポキシ樹脂組成物の硬化物は適度な可とう性を有していることから、耐衝撃性、耐湿性に優れた硬化物を得ることができる。次に本発明の樹脂を得る方法について、具体的に説明する。
【0009】
本発明にかかる新規フェノール系樹脂を製造する具体的な方法は、一般的製法により得られるレゾール樹脂に対し、アルカリ条件下にてアルコキシ化剤として例えば硫酸ジメチルを用いることにより一般式(2)のアルコキシ化レゾールを得ることができる。
【0010】
【化3】
Figure 2004010700
【0011】
(式中、Rはメチル基またはエチル基を表し、Xは水素原子またはメチル基を表す。また、kは0〜2の整数を表す。)次いで酸性条件下にて過剰のフェノール類との脱水縮合により,目的物である新規フェノール系樹脂を得ることができる。
【0012】
上記反応において、レゾール樹脂は、フェノール、或いはクレゾール等のアルキルフェノールなどを原料としたレゾール樹脂を用いることができ、アルコキシ化剤としては、硫酸ジメチル、硫酸ジエチル、あるいはハロゲン化アルキル等を用いることができる。例えば、硫酸ジメチルの場合、レゾール樹脂100重量部に対して80〜140重量部をアルカリ性下、40〜60℃において4〜6時間で反応させることができる。上記アルカリ条件は、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウムなどの水溶液を用いることができ、例えば、30%水酸化ナトリウムをレゾール樹脂100重量部に対し、100〜160重量部用いることにより反応を進行させることができる。次いで、アルコキシ化レゾール樹脂との反応に用いられるフェノール類は、レゾール樹脂に対して、2倍モル以上、通常2〜10倍モルの範囲で用いられるが、好ましくは、3〜6倍モル量の範囲で用いられる。
【0013】
上記酸触媒としては、塩酸、硫酸、p−トルエンスルホン酸、シュウ酸、蟻酸等が挙げられる。このような酸触媒は、例えば、35%塩酸の場合は、レゾール樹脂100重量部に対して、1〜20重量部、好ましくは5〜10重量部の範囲で用いられる。
【0014】
反応は、通常、40℃から120℃、好ましくは、60℃から100℃にて撹拌しながら、2〜8時間程度、通常、4〜6時間程度行えば良い。反応終了後、得られた反応液にアンモニア水、水酸化ナトリウム水溶液等のアルカリを加えて、酸触媒を中和し、次いで中和塩を除去する目的で水洗を行い、得られた油層から未反応のフェノール類を留去することによって目的とする新規フェノール系樹脂を得ることができる。
【0015】
次に、エポキシ樹脂組成物について述べる。本発明のエポキシ樹脂組成物は、硬化剤として成分(A)、すなわち、前記の本発明による新規フェノール系樹脂を使用することを特徴としている。本発明において用いられるエポキシ樹脂としては、エポキシ樹脂として一般に使用されているものであればよく、このようなエポキシ樹脂としては、例えば、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、o−クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、フェノール、ナフトール類のキシリレン結合によるアラルキル樹脂のエポキシ化物、フェノール−ジシクロペンタジエン樹脂のエポキシ化物、ビスフェノールA、ビスフェノールS、ビスフェノールF、ビフェノール等のエポキシ化物、ジアミノジフェニルメタン、ジアミノジフェニルスルホン酸などのポリアミンとエピクロルヒドリンの反応により得られるグリシジルアミン型エポキシ樹脂などがあり、これらを適宜何種類でも併用することができる。エポキシ樹脂と硬化剤との当量比は、特に限定されないが、0.5〜1.5が好ましい。
【0016】
半導体封止用エポキシ樹脂組成物においては、無機充填材を必須成分として使用する。この無機充填材の使用量は、全エポキシ樹脂組成物の50〜92重量%であることが好ましく、更に好ましくは、70〜92重量%であることが耐湿性、機械強度向上の面から好ましい。無機充填材としては、シリカ、アルミナ、窒化ケイ素、炭化ケイ素、タルク、ケイ酸カルシウム、炭酸カルシウム、マイカ、クレー、チタンホワイト等の粉体、ガラス繊維、カーボン繊維等の繊維体が例示される。これらの中で熱膨張率と熱伝導率の点から、結晶性シリカおよび/または溶融シリカが好ましい。
【0017】
本発明において、エポキシ樹脂組成物を硬化させるにあたって、硬化促進剤を使用することが望ましい。かかる硬化促進剤としては、2−メチルイミダゾール、2−メチル−4−エチルイミダゾール等のイミダゾール類、トリエタノールアミン、トリエチレンジアミン等のアミン類、トリブチルホスフィン、トリフェニルホスフィン等の有機ホスフィン類、1,8−ジアザ−ビシクロ(5,4,0)ウンデセン−7−及びその誘導体がある。これらの硬化促進剤は、単独、或いは、2種類以上併用してもよく、また、これらの硬化促進剤の配合は、エポキシ化物、またはエポキシ化合物および硬化剤の合計100重量部に対して0.01〜10重量部の範囲で用いられる。
【0018】
本発明のエポキシ樹脂組成物においては、機械強度、耐熱性等の改質剤として各種の添加剤を用いてもよい。例えば、シラン系、チタネート系、アルミネート系及びジルコアルミネート系等のカップリング剤を用いることにより樹脂と無機充填材との接着性を向上させることができる。特に、エポキシ樹脂と反応する官能基を有するシラン系カップリング剤が好ましく、かかるシラン系カップリング剤の例としては、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、N−(2−アミノメチル)−3−アミノプロピルメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン等を挙げることができる。これらを単独或いは併用して使用することができる。
【0019】
また、本発明の半導体封止用エポキシ樹脂組成物には、必要に応じて脂肪酸、ワックスなどの離型剤、ブロム化物、アンチモン、リン等の難燃剤、カーボンブラック等の着色剤等を配合し、混合、混練してIC封止用の成形材料とすることができる。
【0020】
以下実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこれにより何ら制限されるものではない。
【0021】
新規フェノール系樹脂の製造
実施例1
オルソクレゾール108.0g(1.0mol)と50%ホルマリン水溶液132.0g(2.2mol)を反応容器に仕込み、冷却下30%水酸化ナトリウム水溶液133.3g(1.0mol)を、30℃以下を保ちながら1時間かけて滴下を行った。滴下終了後、40℃まで昇温し、2時間反応させた。次いで硫酸ジメチル126.0g(1.0mol)を40℃にて1時間かけて滴下後、60℃まで昇温し、2時間反応させフェノール性水酸基がメトキシ化されたレゾール樹脂を合成した。反応終了後、水層を分離し、引き続きフェノール282.0g(3.0mol)、及び35%塩酸9.1gを加え、90℃にて4時間反応させた。反応終了後、25%アンモニア水溶液6.0gにより中和し、水洗により中和塩を除去後、60mmHgで200℃まで加熱し未反応のフェノールを除去した。目的のフェノール系樹脂の軟化温度は77℃、150℃におけるICI溶融粘度は0.8ポイズであった。
【0022】
実施例2
オルソクレゾール108.0g(1.0mol)と50%ホルマリン水溶液132.0g(2.2mol)を反応容器に仕込み、冷却下30%水酸化ナトリウム水溶液133.3g(1.0mol)を、30℃以下を保ちながら1時間かけて滴下を行った。滴下終了後、60℃まで昇温し、4時間反応させた。次いで硫酸ジメチル126.0g(1.0mol)を40℃にて1時間かけて滴下後、60℃まで昇温し、2時間反応させレゾール樹脂を合成した。反応終了後、水層を分離し、引き続きフェノール282.0g(3.0mol)、及び35%塩酸9.1gを加え、90℃にて4時間反応させた。反応終了後、25%アンモニア水溶液6.0gにより中和し、水洗により中和塩を除去後、60mmHgで200℃まで加熱し未反応のフェノールを除去した。目的のフェノール系樹脂の軟化温度は92℃、150℃におけるICI溶融粘度は2.5ポイズであった。
【0023】
実施例3、及び4
硬化剤として、実施例1、2において得られた本発明にかかる新規フェノール系樹脂を用い、エポキシ樹脂としてテトラメチルビフェノール型エポキシ樹脂(商品名:YX−4000、エポキシ当量184g/eq、油化シェルエポキシ(株)製)、硬化促進剤としてトリフェニルホスフィン、無機充填材として不定型溶融シリカ(ヒューズレックスRD−8、(株)龍森製)を用い、表2に示す割合で90℃にて3分間ロール混練してエポキシ樹脂組成物を得た。
【0024】
比較例
硬化剤としてフェノールノボラック樹脂(商品名:PSM−4327、水酸基当量104g/eq、軟化点92℃、150℃におけるICI溶融粘度2.7ポイズ、群栄化学工業(株)製)を用い、実施例と同様の条件にてエポキシ樹脂組成物を得た。
【0025】
実施例1、及び2で得られた新規フェノール系樹脂及び比較例で硬化剤として用いたフェノール樹脂の特性値を表1に示す。各々のGPCチャート、及び赤外吸収スペクトルを図1〜6に示す。
【0026】
【表1】
Figure 2004010700
【0027】
実施例3,4および比較例で得られたエポキシ樹脂組成物の物性は、トランスファー成形により得られたテストピースを用い測定した。硬化条件は、トランスファー成形(175℃、30kg/cm、3min)後、180℃/6Hrのキュアを行った。各測定結果を表2に示す。
・ガラス転移温度:TMA法(セイコーインスツルメンツ(株)製、TMA/SS120で測定)
・吸湿率:恒温恒湿槽(85℃/85%/168Hr)にて放置後の重量増加を測定。
・スパイラルフロー:EMMI1−66に準じて測定。
・破壊靱性:A.F.Yee,R.A.Pearson,Journal ofMaterials Science,21,2462(1986)記載の方法に準じて測定。
【0028】
【表2】
Figure 2004010700
【0029】
【発明の効果】
本発明による新規フェノール系樹脂は、分子量分布が狭く、フェノール樹脂骨格内にアルコキシフェノールを有しており、当該フェノール系樹脂を硬化剤として用い、エポキシ樹脂を反応硬化させると架橋密度を適度に低減した硬化物を得ることができ、接着性を損なうことなく耐湿性、及び耐衝撃性に優れたエポキシ樹脂硬化物を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1により得られた新規フェノール系樹脂のGPCによる測定結果を示すものである。
【図2】実施例1により得られた新規フェノール系樹脂の赤外吸収スペクトルを示すものである。
【図3】実施例2により得られた新規フェノール系樹脂のGPCによる測定結果を示すものである。
【図4】実施例2により得られた新規フェノール系樹脂の赤外吸収スペクトルを示すものである。
【図5】比較例に用いたフェノール樹脂のGPCによる測定結果を示すものである。
【図6】比較例に用いたフェノール樹脂の赤外吸収スペクトルを示すものである。

Claims (2)

  1. 下記一般式(1)で表される新規フェノール系樹脂
    Figure 2004010700
    (式中、Rはメチル基またはエチル基を表し、Xは水素原子またはメチル基を表す。また、nは0〜3の整数を表し、mは1〜5の整数を表す。但し、n=0の化合物の含有率は10%以下である。)
  2. 請求項1記載の新規フェノール系樹脂を硬化剤として用いることを特徴とするエポキシ樹脂組成物、及びその硬化物。
JP2002164109A 2002-06-05 2002-06-05 新規フェノール系樹脂、及びそれを硬化剤としたエポキシ樹脂組成物 Pending JP2004010700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002164109A JP2004010700A (ja) 2002-06-05 2002-06-05 新規フェノール系樹脂、及びそれを硬化剤としたエポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002164109A JP2004010700A (ja) 2002-06-05 2002-06-05 新規フェノール系樹脂、及びそれを硬化剤としたエポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004010700A true JP2004010700A (ja) 2004-01-15

Family

ID=30432351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002164109A Pending JP2004010700A (ja) 2002-06-05 2002-06-05 新規フェノール系樹脂、及びそれを硬化剤としたエポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004010700A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006025429A1 (ja) * 2004-09-01 2006-03-09 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. エポキシ樹脂組成物、その硬化物、半導体封止材料、新規フェノール樹脂、新規エポキシ樹脂、新規フェノール樹脂の製造方法、および新規エポキシ樹脂の製造方法
JP2006097004A (ja) * 2004-09-01 2006-04-13 Dainippon Ink & Chem Inc エポキシ樹脂組成物、その硬化物、半導体封止材料、新規フェノール樹脂、新規エポキシ樹脂、新規フェノール樹脂の製造方法、および新規エポキシ樹脂の製造方法
WO2006093203A1 (ja) 2005-03-02 2006-09-08 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. エポキシ樹脂組成物、その硬化物、半導体封止材料、新規フェノール樹脂、および新規エポキシ樹脂
JP2011122103A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Showa Denko Kk 変性ノボラック樹脂および前記変性ノボラック樹脂を配合した熱硬化性樹脂組成物
US20200224100A1 (en) * 2017-09-12 2020-07-16 Adeka Corporation Composition and flame retardant resin composition

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8263714B2 (en) 2004-09-01 2012-09-11 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Epoxy resin composition, cured article thereof, semiconductor sealing material, novel phenol resin, novel epoxy resin, method for producing novel phenol resin, and method for producing novel epoxy resin
JP2006097004A (ja) * 2004-09-01 2006-04-13 Dainippon Ink & Chem Inc エポキシ樹脂組成物、その硬化物、半導体封止材料、新規フェノール樹脂、新規エポキシ樹脂、新規フェノール樹脂の製造方法、および新規エポキシ樹脂の製造方法
KR100960877B1 (ko) 2004-09-01 2010-06-04 디아이씨 가부시끼가이샤 에폭시 수지 조성물, 그 경화물, 반도체 밀봉 재료, 신규페놀 수지, 신규 에폭시 수지, 신규 페놀 수지의 제조방법, 및 신규 에폭시 수지의 제조 방법
US7985822B2 (en) 2004-09-01 2011-07-26 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Epoxy resin composition,cured article thereof, semiconductor sealing material, novel phenol resin, novel epoxy resin,method for producing novel phenol resin, and method for producing novel epoxy resin
TWI448481B (zh) * 2004-09-01 2014-08-11 Dainippon Ink & Chemicals 環氧樹脂組成物、其硬化物品、半導體密封材料、新穎酚樹脂、及製造新穎酚樹脂之方法
TWI396714B (zh) * 2004-09-01 2013-05-21 Dainippon Ink & Chemicals 環氧樹脂組成物、其硬化物品、半導體密封材料、新穎環氧樹脂、及製造新穎環氧樹脂之方法
EP1785441A4 (en) * 2004-09-01 2009-05-06 Dainippon Ink & Chemicals EPOXY RESIN COMPOSITION, CURING PRODUCTS THEREOF, MATERIAL FOR SEMICONDUCTOR ENCAPSULATION, NEW PHENOLIC RESIN, NOVEL EPOXY RESIN, PROCESS FOR PRODUCTION OF NOVEL PHENOLIC RESIN, AND PRODUCTION OF NEW EPOXY RESIN
WO2006025429A1 (ja) * 2004-09-01 2006-03-09 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. エポキシ樹脂組成物、その硬化物、半導体封止材料、新規フェノール樹脂、新規エポキシ樹脂、新規フェノール樹脂の製造方法、および新規エポキシ樹脂の製造方法
WO2006093203A1 (ja) 2005-03-02 2006-09-08 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. エポキシ樹脂組成物、その硬化物、半導体封止材料、新規フェノール樹脂、および新規エポキシ樹脂
JP2006274236A (ja) * 2005-03-02 2006-10-12 Dainippon Ink & Chem Inc エポキシ樹脂組成物、その硬化物、半導体封止材料、新規フェノール樹脂、および新規エポキシ樹脂
CN101128505B (zh) * 2005-03-02 2011-07-27 大日本油墨化学工业株式会社 环氧树脂组合物、其固化物、半导体密封材料、新酚树脂及新环氧树脂
US20100087590A1 (en) * 2005-03-02 2010-04-08 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Epoxy resin composition and cured article thereof, semiconductor encapsulation material, novel phenol resin, and novel epoxy resin
US8420749B2 (en) 2005-03-02 2013-04-16 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Epoxy resin composition and cured article thereof, semiconductor encapsulation material, novel phenol resin, and novel epoxy resin
US8440781B2 (en) 2005-03-02 2013-05-14 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Epdxy resin composition and cured article thereof, semiconductor encapsulation material, novel phenol resin, and novel epdoxy resin
EP1854819A4 (en) * 2005-03-02 2009-05-06 Dainippon Ink & Chemicals EPOXY RESIN COMPOSITION, CURED OBJECT OBTAINED THEREFROM, SEMICONDUCTOR COATING MATERIAL, NEW PHENOLIC RESIN, AND NOVEL EPOXY RESIN
KR100893562B1 (ko) 2005-03-02 2009-04-17 디아이씨 가부시끼가이샤 에폭시 수지 조성물, 그 경화물, 반도체 밀봉 재료, 신규페놀 수지, 및 신규 에폭시 수지
JP2011122103A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Showa Denko Kk 変性ノボラック樹脂および前記変性ノボラック樹脂を配合した熱硬化性樹脂組成物
US20200224100A1 (en) * 2017-09-12 2020-07-16 Adeka Corporation Composition and flame retardant resin composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6730402B2 (en) Flame-retardant epoxy resin composition and laminate made with the same
JP6886770B2 (ja) 半導体素子密封用エポキシ樹脂組成物およびこれを使用して密封された半導体パッケージ
JPWO2020066856A1 (ja) 封止用樹脂組成物、電子部品装置及び電子部品装置の製造方法
JP5457304B2 (ja) フェノール性樹脂、エポキシ樹脂、それらの製造方法、エポキシ樹脂組成物及び硬化物
JP5734603B2 (ja) フェノール性樹脂、エポキシ樹脂、それらの製造方法、エポキシ樹脂組成物及び硬化物
JP4395923B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2004010700A (ja) 新規フェノール系樹脂、及びそれを硬化剤としたエポキシ樹脂組成物
JP4264769B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体封止材料
KR19980080953A (ko) 에폭시 수지 조성물 및 수지-봉입된 반도체 장치
JP4493748B2 (ja) エポキシ樹脂、その製造方法、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
JP3139857B2 (ja) ヒドロキシナフタレン共重合体のエポキシ化物、その製造方法および用途
JP3508289B2 (ja) エポキシ樹脂組成物および樹脂封止型半導体装置
JP2001114863A (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH10245473A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH04337316A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3223012B2 (ja) フェノール樹脂、その製造方法および用途
KR101284759B1 (ko) 자기소화성 에폭시 수지 및 에폭시 수지 조성물
JP2000212238A (ja) フェノ―ルノボラック樹脂及び半導体封止用硬化剤
JP3214770B2 (ja) エポキシ樹脂組成物およびその用途
JPH09157353A (ja) 半導体封止用に適したエポキシ樹脂組成物
JP5390491B2 (ja) エポキシ樹脂、その製造方法、エポキシ樹脂組成物及び硬化物
JP2001151858A (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH11106482A (ja) エポキシ樹脂硬化剤および封止用エポキシ樹脂組成物
JP2004155841A (ja) 封止用樹脂組成物および半導体封止装置
JPH09216939A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置