JP2003534412A - 水素化ブロックコポリマー組成物 - Google Patents

水素化ブロックコポリマー組成物

Info

Publication number
JP2003534412A
JP2003534412A JP2001587011A JP2001587011A JP2003534412A JP 2003534412 A JP2003534412 A JP 2003534412A JP 2001587011 A JP2001587011 A JP 2001587011A JP 2001587011 A JP2001587011 A JP 2001587011A JP 2003534412 A JP2003534412 A JP 2003534412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogenated
block
block copolymer
copolymer
conjugated diene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001587011A
Other languages
English (en)
Inventor
エル ハーンフェルド,ジェリー
アン ジョーンズ,マリー
エイ バーグランド,チャールス
ディ パーソンズ,ゲリー
エム リービッグ,コラ
エフ ハーン,ステフェン
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレーテッド filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレーテッド
Publication of JP2003534412A publication Critical patent/JP2003534412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/04Reduction, e.g. hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08L53/025Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes modified

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 押し出しシート用途に有利に適用できる耐衝撃強度、加工性及び表面風合に優れたバランスをもつ水素化ブロックコポリマー組成物を提供する。 【解決手段】 ラメラモルフォロジーと高い芳香族水素化レベルをもつビニル芳香族と共役ジエンポリマーの水素化ブロックコポリマーからなる組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はビニル芳香族モノマーと共役ジエンモノマーの水素化ブロックコポリ
マーの組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
種々の水素化ブロックコポリマー組成物が1999年6月11日出願の出願番
号09/330,520号及び09/330,663号のような先行出願に開示
されてきた。さらに、そのような水素化ブロックコポリマー組成物から作られた
成型物品は1999年5月19日出願の出願番号09/575,063号及び0
9/575,062号に開示されてきた。しかしながら、良好な耐衝撃強度、加
工性及び表面外観の組み合わせは押し出しシートのようなこれらのポリマーの或
る用途においては達成困難である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は押し出しシート用途に有利に適用できる耐衝撃強度、加工性及
び表面風合に優れたバランスをもつ水素化ブロックコポリマー組成物を提供する
ことである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は水素化ブロックコポリマーからなる組成物であって、その水素化ブロ
ックコポリマーが水素化した重合したビニル芳香族モノマーの少なくとも2個の
異なるブロック(ここでは水素化ビニル芳香族ポリマーブロックと呼ぶ)の硬質
セグメント相量、及び水素化した重合した共役ジエンモノマーの少なくとも1個
のブロック(ここでは水素化共役ジエンポリマーブロックと呼ぶ)の軟質セグメ
ント相量からなり、且つ水素化ブロックコポリマーが更にa)ラメラモルフォロ
ジーが達成されるのに充分な軟質セグメント相量、b)35,000から65,
000の合計数平均分子量(Mn )、及びc)各水素化ビニル芳香族ポリマ
ーブロックが90%より大きい水素化レベルをもちそして各水素化共役ジエンポ
リマーブロックが95%より大きい水素化レベルをもつような水素化レベル、を
もつことを特徴とする水素化ブロックコポリマーからなる組成物であり、耐衝撃
性、加工性及び表面風合いの優れたバランスを示す。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明の組成物は式A(BA) 、ここでAは水素化ビニル芳香族ポリマー
硬質ブロックでありBは水素化共役ジエンポリマー軟質ブロックであり、ここで
nは1−3の整数、で示される少なくとも3個のブロックをもつ交互ブロックの
水素化ブロックコポリマーからなり、例えばSB’S、及びSB’SB’S(こ
こでSは水素化ポリスチレン、B’は水素化ポリブタジエンである)のようなト
リブロック、マルチブロック、テーパードブロック、及びスターブロックコポリ
マーを含む。ブロックコポリマーは、しかしながら、いくつかの追加のブロック
を含んでいてもよく、そこではこれらのブロックはラメラモルフォロジーがなお
達成されている限りは、ブロックコポリマー骨格のどの位置に結合していてもよ
い。このように、線状ブロックとしては例えばABA、ABAB、ABABA、
及びABABABを含含する。ブロックコポリマーはまた分岐していてもよく、
そこではポリマー鎖はブロックコポリマー骨格に沿ってどの位置に結合していて
もよい。さらに、組成物に要求される性質に適合する限りは、ブロックコポリマ
ーとその対応するホモポリマーとのブレンド物と同様に前述のブロックコポリマ
ーの如何なるブレンド物もまた使用できる。換言すれば、ABAブロックコポリ
マーは、ラメラモルフォロジーがなお達成されている限りは、ABABAブロッ
クコポリマー及び/又はAホモポリマーとブレンドすることができる。
【0006】 引き続き水素化されるブロックコポリマーを調製するのに使用されるビニル芳
香族モノマーは、典型的には次式のモノマーである:
【0007】
【化1】
【0008】 ここでR’は水素又はアルキル、Arはフェニル、ハロフェニル、アルキルフェ
ニル、アルキルハロフェニル、ナフチル、ピリジニル、又はアントラセニルであ
り、ここではどのアルキル基もハロ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カ
ルボニル及びカルボキシルのような多官能性基で単又は多置換されていてもよい
1から6個の炭素原子を含む。より好ましくは、Arはフェニルまたはアルキル
フェニルであり、フェニルが最も好ましい。典型的なビニル芳香族モノマーとし
てはスチレン、アルファメチルスチレン、ビニルトルエン特にパラビニルトルエ
ンの全ての異性体、エチルスチレン、プロピルスチレン、ブチルスチレン、ビニ
ルビフェニル、ビニルナフタレン、ビニルアントラセンの全ての異性体、及びこ
れらの混合物を包含する。ブロックコポリマーは1以上の特定の重合したビニル
芳香族モノマーを含むことができる。換言すれば、ブロックコポリマーはポリス
チレンブロックとポリ−アルファ−メチルスチレンブロックを含むことができる
。水素化ビニル芳香族ポリマーブロックはまた水素化ビニル芳香族の水素化コポ
リマーであってもよく、そこではビニル芳香族部分は、ラメラモルフォロジーが
なお達成されている限り、少なくともコポリマーの50重量%である。
【0009】 引き続き水素化されるブロックコポリマーを調製するのに使用される共役ジエ
ンモノマーは、2個の共役二重結合をもつものであれば如何なるモノマーであっ
てもよい。そのようなモノマーとしては、例えば1,3−ブタジエン、2−メチ
ル−1,3−ブタジエン、2−メチル−1,3−ペンタジエン、イソプレン及び
類似の化合物、及びそれらの混合物を包含する。一態様においては、共役ジエン
ポリマーブロックはポリブタジエンである。ポリブタジエンは1−ブテン繰り返
し単位の等価物を与えるために水素化する1,2配置か、或いはエチレン繰り返
し単位の等価物を与えるために水素化する1,4配置を含むことができる。
【0010】 ブロックはここでは構造的又は組成的に異なったコポリマーの重合セグメント
からミクロ相分離を示すコポリマーの重合セグメントとして定義される。ミクロ
相分離はブロックコポリマー中での重合セグメントの不溶性によって起こる。ブ
ロックセグメントの分離は異なるガラス転移温度の存在によって検出することが
できる。ミクロ相分離とブロックコポリマーはPHYSICS TODAY、1
999年2月号、32−38頁の“Block Copolymers−des
igner Soft Materials”中で広範に議論されている。 本発明の組成物において使用されるブロックコポリマーとしては特定のモルフォ
ロジーをもつものが有利である。モルフォロジーはPHYSICS TODAY
、1999年2月号、の“Block Copolymers−designe
r Soft Materials”中でBates及びFredrickso
nによって記載されているような組成パターンを生み出す熔融状態及び固体状態
でのブロックのメソスコ−ピックな自己凝集である。本発明の組成物において使
用される特定の有利なモルフォロジーはラメラモルフォロジーであり、そこでは
ブロックの自己凝集が不連続層に存在する。モルフォロジーはSAXS(小角度
X線散乱)分析によって決定することができ、それは熟練した当業者によく知ら
れておりそしてThe Physics of Block Copolyme
rs,Ian W.Hamley,5章オックスフォード大学版、1999、N
Yに記載されている。
【0011】 ラメラモルフォロジーは異なった手段で達成することができそして軟質ブロッ
クセグメント層の量による。一般的に、軟質セグメント層の量はラメラモルフォ
ロジーを達成するための充分な量である。典型的には、軟質ブロックセグメント
層の量はブロックコポリマーの合計重量基準で共役ジエンの35重量%より多く
、好ましくは37より多く、より好ましくは40より多くそして最も好ましくは
45から65重量%、好ましくは60まで、より好ましくは55までそして最も
好ましくは45重量%までである。水素化共役ジエンポリマーブロック/水素化
ビニル芳香族ポリマーブロックの重量比は典型的には35:65またはそれ以上
、好ましくは40以上:60である。水素化ビニル芳香族ポリマーブロックと水
素化共役ジエンポリマーブロックの合計重量は水素化コポリマーの合計重量の典
型的には少なくとも80重量%、好ましくは少なくとも90、そしてより好まし
くは95重量%である。
【0012】 本発明に有用な水素化ブロックコポリマーの合計数平均分子量(Mn )は
典型的には35,000から、好ましくは42,000から、より好ましくは4
5,000からそして最も好ましくは47,000から80,000、典型的に
は70,000まで、そして一般的には60,000までである。本明細書で参
照されるとき、Mnはゲルパーミエーションクロマトグラフィーによって、ポリ
スチレン標準との比較で決定される。水素化ブロックコポリマーの分子量と得ら
れる物性は水素化された重合ブロックのそれぞれの分子量に依存する。
【0013】 水素化ビニル芳香族ポリマーブロックのMn は典型的には6,000から
、好ましくは7,000から、より好ましくは8,000から50,000まで
、好ましくは40,000まで、より好ましくは30,000までそして最も好
ましくは25,000までである。水素化共役ジエンポリマーブロックは典型的
には3,000から、好ましくは5,000から30,000まで、好ましくは
25,000まで、そして最も好ましくは20,000までのMn をもつ。
【0014】 水素化ブロックコポリマーのそれぞれ独立のブロックはその独自の異なるMn
をもつことができる。換言すれば、例えば、水素化ブロックコポリマー中の2個
の水素化共役ジエンポリマーブロックはそれぞれ別のMnをもっていてもよい。
【0015】 本発明の水素化ブロックコポリマーの秩序−無秩序(order disio
rder)温度(ODT)は水素化ブロックコポリマーの崩壊温度以下でなけれ
ばならずそしてまたMnによって決定される。このことは典型的な押し出し温度
で加工することを容易にする。典型的には、ODTは150℃から350℃であ
るが、一般的には350℃以下、好ましくは325、より好ましくは300以下
、そして最も好ましくは290℃以下である。
【0016】 ブロックコポリマーの製造方法は当業者に公知である。典型的には、ブロック
コポリマーはアニオン重合によって製造され、その例はAnionic Pol
ymerization:Principles and Practical
Applications,H.L.Hsieh and R.p.Quir
k,Marcel Dekker,New York,1996に引用されてい
る。一態様として、ブロックコポリマーはs−ブチルリチウム又はn−ブチルリ
チウムのようなカルバニオン開始剤に連続的にモノマー付加させることによって
製造される。別の態様では、コポリマーは1,2−ジブロモエタン、ジクロロジ
メチルシラン、又はフェニルベンゾエートのような2価カップリング剤でトリブ
ロック材料をカップリングさせることによって製造される。この態様では、共役
ジエンポリマーの短鎖(10モノマー繰り返し単位以下)はビニル芳香族ポリマ
ーのカップリング末端と反応しカップリング反応を促進させることができる。ビ
ニル芳香族ポリマーブロックは典型的にはカップリングし難く、それゆえ、この
技術は通常ビニル芳香族ポリマー末端のカップリングを達成するために使用され
る。ジエンポリマーの短鎖はミクロ相分離が達成されないため異なるブロックを
構成しない。カップリング剤と種々のアニオン重合のために提唱されてきた戦略
はHsieh and Quirk,12章、307−331ページで議論され
ている。別の態様では、2官能性アニオン開始剤がブロックシステムの中心から
重合を開始するために使用され、ここでは引き続くモノマー付加で成長するポリ
マー鎖の両末端に付加する。そのような2官能性開始剤の例は有機リチウム化合
物で処理した1,3−ビス(1−フェニルエチル)ベンゼンであり、米国特許4
,200,718号及び4,196,154号に記載されている。
【0017】 ブロックコポリマーを調製した後に、コポリマーはコポリマーの共役ジエンポ
リマーブロックとビニル芳香族ポリマーブロックセグメントの両方における不飽
和部分を取り除くために水素化される。どのような水素化方法も使用でき、その
ような方法は典型的には、硫酸バリウム担持パラジウム(米国特許5,352,
744号)及び珪藻土担持ニッケル(米国特許3,333,024号)のような
無機物質に担持した金属触媒の使用が含まれる。さらに、Die Macrom
olekulare Chemieの1972年160巻291頁に記載されて
いるように、2−エチルヘキサノン酸とアルキルリチウムの遷移金属塩の組み合
わせから調製される溶解性の均一系触媒がブロックコポリマーを完全に飽和させ
るのに使用される。
【0018】 コポリマーの水素化はまた水素と米国特許5,352,744号、米国特許5
,612,422号及び米国特許5,645,253号に記載されているような
不均一系触媒を使用して達成することもできる。これらに記載されている触媒は
多孔質シリカに担持した金属結晶からなる不均一系触媒である。ポリマーの水素
化に特に使用されるシリカ担持触媒の例は、表面積が少なくとも10m /g
で平均孔径が3,000から6,000オングストロームの範囲を持つように合
成されたシリカである。このシリカはそれからニッケル、コバルト、ロジュウム
、ルテニュウム、パラジュウム、白金、その他の周期律表第8属の金属、それら
の合金の組み合わせのようなポリマーを接触水素化できるような金属を含浸させ
る。その他の不均一系触媒も平均孔径が500から3,000オングストローム
であれば使用できる。
【0019】 選択するとすれば、水素化は少なくとも二つの成分の混合物からなる混合水素
化触媒の存在下で実施される。最初の成分は水素化速度を増加させるいくつかの
金属からなり、ニッケル、コバルト、ロジュウム、ルテニュウム、パラジュウム
、白金、その他の周期律表第8属の金属、及びそれらの組み合わせを含む。好ま
しくはロジュウム及び/又は白金が使用される。しかしながら、白金はニトリル
に対しては不十分な水素化触媒として知られており、それゆえ、白金はニトリル
ポリマーの水素化には好ましくない。混合水素化触媒に用いられる第二の成分は
極性物質に晒されたときの周期律表第8属の金属の不活性化を抑制する促進剤か
らなり、ここでは抗不活性化成分と呼ぶことにする。そのような成分は好ましく
はレニュウム、モリブデン、タングステン、タンタル又はニオブ又はこれらの混
合物である。
【0020】 混合触媒中の抗不活性化成分の量は少なくともポリマー組成物中で極性不純物
に晒されたときに周期律表第8属の金属成分の不活性化を抑制するに充分な量で
あり、ここでは不活性化抑制量と呼ぶことにする。周期律表第8属の金属の不活
性化は水素化反応速度の無視できない低下によって立証される。これは極性不純
物が存在する同一条件下で、混合水素化触媒と周期律表第8属の金属のみを含む
触媒の比較で例証され、周期律表第8属の金属のみを含む触媒は水素化反応速度
が混合水素化触媒で得られる速度の75%以下となる。
【0021】 好ましくは、この不活性化抑制量は不活性化抑制成分に対する周期律表第8属
の金属成分の割合が0.5:1から10:1、より好ましくは1:1から7:1
、そして最も好ましくは1:1から5:1である。
【0022】 混合触媒はその成分単独でも可能だが、好ましくは触媒は追加的に触媒成分を
担持する担体からなる。一態様としては、金属はシリカ、アルミナまたはカーボ
ンのような担体に担持される。よりよい実施態様としては、狭い孔径分布と10
/gより大きい表面積をもつシリカ担体が使用される。
【0023】 担体の孔径分布、孔容積、及び平均孔径分布は水銀ポロシメーターでASTM
D−4284−83の手順に従って測定することができる。
【0024】 孔径分布は典型的には水銀ポロシメーターを用いて測定される。しかしながら
、この方法は60オングストローム以上の孔径を測定する場合にのみ有効である
。 それゆえ、60オングストローム以下の孔径を測定するには追加の別の方法を用
いなければならない。そのような一方法は600オングストローム以下の孔径に
適用されるASTM D−4641−87の手順に従った窒素脱着法である。そ
れゆえ、狭い孔径分布は少なくとも孔容積の98%が300オングストローム以
上の孔径を有し300オングストローム以下の窒素脱着法で測定された孔容積が
水銀ポロシメーターを用いて測定された孔容積の2%以下であることが必要条件
である。
【0025】 表面積はASTM D−3663−84の手順に従って測定することができる
。 表面積は典型的には10から100m/g、好ましくは15から90最も好ま
しくは50から85m/gの範囲である。
【0026】 混合触媒用の担体に要求される平均孔径はポリマーが水素化されているか及び
その分子量(Mn)に依存する。高分子量のポリマーの水素化において、要求さ
れる量の水素化を得るためには高い平均孔径を持つ担体を使用することが望まし
い。高分子量のポリマー(例えばMn>200,000)を得るためには、典型
的な要求される表面積は15から25m/gそして要求される平均孔径は3,
000から4,000Åに変化させることができる。低分子量のポリマー(例え
ばMn<100,000)を得るためには、典型的な要求される表面積は45か
ら85m/gそして要求される平均孔径は300から700Åに変化させるこ
とができる。
【0027】 シリカ担体が好ましくそしてホルムアミドのようなゲル化剤を用いて水中で珪
酸カリを化合させ、重合させそして米国特許4,112,032号に記載されて
いるように導くことによって製造することができる。シリカはそれからThe
Chemistry of Silica、John Wiley and S
onsの1979年539−544頁に記載されているように水熱焼成されるが
、その方法は一般にシリカを600℃から850℃の温度で2時間以上水を飽和
させたガスを流して加熱することからなる。水熱焼成は平均孔径の増加とともに
孔径分布を狭くする。選択するとすれば、担体はThe Chemistry
of Silica、John Wiley and Sonsの1979年5
10−581頁に記載されている方法によって調製される。
【0028】 シリカ担持触媒は米国特許5,110,779に記載された方法を用いて製造
される。適切な金属、金属成分、金属を含む化合物又はそれらの混合物は気相蒸
着、水中又は非水溶液中での含浸によって担体上に析出させた後焼成、昇華又は
その他の通常の方法で処理される。これらの方法は、Studies in S
urface Science and Catalysis、“succes
sful Design Catalyst”1989年44巻、146から1
58頁及びApplied Heterogeneous Catalysis
(Institute Francais du Petrore Publi
cations、1987)の75−123頁に説明されている。含浸方法にお
いて、適切な金属を含む化合物は不活性化に対して耐性のある有用な水素化触媒
を製造することができる前述のような金属を含む化合物であればよい。これらの
化合物は塩、配位錯体、有機金属化合物又は共有結合錯体である。
【0029】 典型的には、混合担持触媒の合計金属含量はシリカ担持触媒の合計重量基準で
0.1から10wt%である。好ましい量はシリカ担持触媒の合計重量基準で2
から8wt%、より好ましくは0.5から5wt%である。
【0030】 水素化工程で使用される混合担持触媒の量は水素化触媒が高活性のために、通
常の不飽和ポリマーの水素化反応に要求される量よりもうんと少ない。一般に、
不飽和ポリマーのグラムあたり担持触媒の1グラム以下の量が使用され、0.1
グラム以下が好ましくそして0.05グラム以下がより好ましい。使用される担
持触媒の量はプロセスのタイプが連続か、半連続か又はバッチかにより、また温
度、圧力及び反応時間(典型的な反応時間は5分から5時間まで変化する)のよ
うなプロセスの条件に依る。連続操作は連続操作の進行の過程で担持触媒が何度
も再使用されるために典型的には不飽和ポリマーの200,000重量部以上に
対し1重量部の担持触媒が含まれる。典型的なバッチプロセスは不飽和ポリマー
の5,000重量部に対し1重量部の担持触媒が使用される。高温及び高圧では
担持触媒量を更に少なくすることができる。選択するとすれば、連続プロセスは
また上記の触媒の固定層を使用することもできる。
【0031】 水素化薬剤は不飽和ポリマーを効果的に水素化する水素を発生する化合物であ
ればよい。水素化薬剤は限定はしないが、水素ガス、ヒドラジン及び水素化ボロ
ンナトリウムが含まれる。好ましい態様としては、水素化薬剤は水素ガスである
【0032】 ブロックコポリマーの水素化レベルは一般的には共役ジエンポリマーブロック
の95%以上でそしてビニル芳香族ポリマーブロックセグメントの90%以上で
あり、典型的には共役ジエンポリマーブロックの99%以上でそしてビニル芳香
族ポリマーブロックセグメントの95%以上であり、好ましくは共役ジエンポリ
マーブロックの99.5%以上でそしてビニル芳香族ポリマーブロックセグメン
トの97%以上であり、より好ましくは、共役ジエンポリマーブロックの99.
9%以上でそしてビニル芳香族ポリマーブロックセグメントの98.5%以上で
あり、より更に好ましくはビニル芳香族ポリマーブロックセグメントの99%以
上である。‘水素化レベル’の用語は元の不飽和結合が水素化によって飽和され
る割合を指す。水素化されたビニル芳香族ポリマーの水素化レベルはUV−VI
S分光測定法を用いて決定され、一方水素化された共役ジエンポリマーの水素化
レベルはプロトンNMRを用いて決定される。
【0033】 以下の実施例は本発明を説明するためになされたものであり、本発明の範囲を
限定するものと解釈してはならない。実施例においては、部及び%は特に指定が
なければ重量基準である。
【0034】 芳香族の水素化の量は前述のようにUV−VIS分光測定法を用いて測定され
る。
【0035】 Mnは、他に指定がなければ、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによ
って測定された絶対分子量である。 実施例で使用されたポリマー試料は全てアタクチックステレオ構造をもつ。
【0036】
【実施例】Pt/Re触媒の調製 0.411gのHPtCl・6(HO)と0.147gのNHReO を15.55gの純水に溶解する。この溶液を5.0gのシリカに加えそれか
ら一昼夜空気乾燥し、さらに空気乾燥器で110℃で30分乾燥する。触媒を水
素流通下150℃で1時間還元し、SiO 中に3wt%のPtと2wt%の
Reを含む触媒を得る。スチレン−ブタジエンブロックコポリマーの水素化 表1に示されるように、撹拌オートクレーブ型反応器中で、上記の還元Pt/
Re触媒1.0gを、スチレン(S)−ブタジエン(B)ブロックコポリマーの
15wt%シクロヘキサン溶液240gに加える。反応器をシールしそして気相
を窒素でパージし純水素で満たす。それから温度を150℃に上げそして反応器
を水素で10.3MPaに加圧する。ポリマーの分析は芳香族領域の水素化が9
8%以上であることを示している。
【0037】
【表1】 シート実施例 ポリマーを以下の押し出し条件を使用してシートに押し出した:
【0038】
【表2】
【0039】 押し出しシートは0.065in(0.165cm)と0.080in(0.
2cm)の間の厚みの範囲であった。トリブロック及びペンタブロックにおいて
、全ての水素化ポリスチレンブロックは等価のMnを有していた。
【0040】
【発明の効果】
本発明の組成物は優れた耐衝撃性、加工性及び表面風合い特性を示し、押し出
しシート用途に特に有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,UZ,YU,ZA,ZW (72)発明者 バーグランド,チャールス エイ アメリカ合衆国ミシガン州 ミドランド パインウッド コート 5005 (72)発明者 パーソンズ,ゲリー ディ アメリカ合衆国ミシガン州 48642 ミド ランド レッドフェン サークル 5016 (72)発明者 リービッグ,コラ エム アメリカ合衆国ミシガン州 48642 ミド ランド ヒーザームーア 800 (72)発明者 ハーン,ステフェン エフ アメリカ合衆国ミシガン州 48642 ミド ランド ジェームス ドライブ 4302 Fターム(参考) 4F071 AA12X AA22X AA75 AA81 AA86 AF11 AF23 BA01 BB06 BC01 4J100 AB02P AB03P AB04P AB07P AS01Q AS02Q AS03Q BC43P BC48P BC49P CA04 CA31 DA01 DA25 DA41 HA03 HB02 HB17 HD04 HE14 HG03

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交互ブロックの水素化ブロックコポリマーからなる組成物で
    あって、その水素化ブロックコポリマーが水素化した重合したビニル芳香族モノ
    マーの少なくとも2個の異なるブロック(ここでは水素化ビニル芳香族ポリマー
    ブロックと呼ぶ)の硬質セグメント相量、及び水素化した重合した共役ジエンモ
    ノマーの少なくとも1個のブロック(ここでは水素化共役ジエンポリマーブロッ
    クと呼ぶ)の軟質セグメント相量からなり、且つ水素化ブロックコポリマーが更
    にa)ラメラモルフォロジーが達成されるのに充分な軟質セグメント相量、b)
    35,000から65,000の合計数平均分子量(Mn )、及びc)各水
    素化ビニル芳香族ポリマーブロックが90%より大きい水素化レベルをもちそし
    て各水素化共役ジエンポリマーブロックが95%より大きい水素化レベルをもつ
    ような水素化レベル、をもつことを特徴とする交互ブロックの水素化ブロックコ
    ポリマーからなる組成物。
  2. 【請求項2】 ビニル芳香族モノマーがスチレンからなりそして共役ジエン
    モノマーがブタジエンからなる請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 軟質セグメント相量がブロックコポリマーの合計重量基準で
    35から65重量%である請求項2記載の組成物。
  4. 【請求項4】 軟質セグメント相量がブロックコポリマーの合計重量基準で
    40重量%よりは多く65重量%までである請求項3記載の組成物。
  5. 【請求項5】 ブロックコポリマーがペンタブロックコポリマーである請求
    項2記載の組成物。
  6. 【請求項6】 ブロックコポリマーがトリブロックコポリマーである請求項
    2記載の組成物。
  7. 【請求項7】 ブロックコポリマーが150から350℃の秩序無秩序(o
    rder to disorder)転移温度をもつ請求項1記載の組成物。
  8. 【請求項8】 請求項1記載の組成物から作られた成型物品。
  9. 【請求項9】 物品が押し出しシートである請求項8記載の成型物品。
  10. 【請求項10】 シートが熱成形物品に成形されている請求項9記載の押し
    出しシート。
JP2001587011A 2000-05-19 2001-04-03 水素化ブロックコポリマー組成物 Pending JP2003534412A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57506300A 2000-05-19 2000-05-19
US09/575,063 2000-05-19
US09/726,864 US6426390B1 (en) 1999-06-11 2000-11-30 Hydrogenated block copolymer compositions
US09/726,864 2000-11-30
PCT/US2001/010771 WO2001090201A2 (en) 2000-05-19 2001-04-03 Hydrogenated block copolymer compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003534412A true JP2003534412A (ja) 2003-11-18

Family

ID=27076562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001587011A Pending JP2003534412A (ja) 2000-05-19 2001-04-03 水素化ブロックコポリマー組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6426390B1 (ja)
EP (1) EP1299428A2 (ja)
JP (1) JP2003534412A (ja)
AU (1) AU2001259037A1 (ja)
WO (1) WO2001090201A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013047690A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 三菱化学株式会社 水素化ブロック共重合体、樹脂組成物、フィルム及び容器
JP2013216902A (ja) * 2011-09-29 2013-10-24 Mitsubishi Chemicals Corp 水素化ブロック共重合体及びその樹脂組成物、並びに該樹脂組成物を含むフィルム及び容器
JP2014019789A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Mitsubishi Chemicals Corp 樹脂組成物、並びにこの樹脂組成物からなるフィルム及び容器
JP2015066551A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 台橡股▲ふん▼有限公司 触媒組成物、スチレン系ブロック共重合体を水素化する方法、および水素化重合体
KR101615392B1 (ko) * 2007-11-20 2016-04-25 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 광학 보상 필름

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020061981A1 (en) * 1999-06-11 2002-05-23 Donald Robert J. Compositions comprising hydrogenated block copolymers and end-use applications thereof
US6699941B1 (en) * 2002-11-07 2004-03-02 Kraton Polymers U.S. Llc Block copolymer
US20050098914A1 (en) * 2003-08-18 2005-05-12 Ashish Varma Process for producing a hyper-elastic, high strength dilatation balloon made from multi-block copolymers
CA2751005A1 (en) 2005-04-29 2006-11-09 The Procter & Gamble Company Polymeric film exhibiting improved anti-blocking characteristics and process of making
TWI586693B (zh) 2013-07-23 2017-06-11 財團法人工業技術研究院 選擇性氫化共聚物的方法
CN111836718B (zh) * 2018-05-08 2023-01-10 安姆希比创新咨询有限公司 层叠体、容器及输液袋

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10116442A (ja) * 1988-01-21 1998-05-06 Mitsubishi Chem Corp 光ディスク基板
JPH11286526A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Nippon Elastomer Kk 熱可塑性ブロック共重合体
JP2002540230A (ja) * 1999-03-19 2002-11-26 ザ ダウ ケミカル カンパニー 水素化ブッロクコポリマー
JP2003502470A (ja) * 1999-06-11 2003-01-21 ザ ダウ ケミカル カンパニー 水素添加ブロック共重合体からなる組成物及びその最終用途への利用
JP2003502471A (ja) * 1999-06-11 2003-01-21 ザ ダウ ケミカル カンパニー 水素化ブロックコポリマーを含む組成物およびその最終用途
JP2003502455A (ja) * 1999-06-11 2003-01-21 ザ ダウ ケミカル カンパニー 水素化ブロックコポリマー及びそれから製造された光メディアディスク
JP4488468B2 (ja) * 1999-03-19 2010-06-23 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレーテッド 水素化ブロックコポリマー

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA912188A (en) 1972-10-10 F. Pendleton John Hydrogenated graft copolymers
CA805219A (en) 1969-01-28 F. Hoeg Donald Polymeric blends
US3333024A (en) 1963-04-25 1967-07-25 Shell Oil Co Block polymers, compositions containing them and process of their preparation
US3431323A (en) 1964-01-20 1969-03-04 Shell Oil Co Hydrogenated block copolymers of butadiene and a monovinyl aryl hydrocarbon
US3415759A (en) * 1964-03-11 1968-12-10 Shell Oil Co Preparation of hydrogenation catalysts
US3598886A (en) 1965-09-15 1971-08-10 Borg Warner Hydrogenated block copolymers
BE756177A (fr) 1969-09-17 1971-03-15 Shell Int Research Procede de preparation de copolymeres a blocs hydrogenes
US3670054A (en) * 1969-10-29 1972-06-13 Shell Oil Co Block copolymers having reduced solvent sensitivity
US4123403A (en) 1977-06-27 1978-10-31 The Dow Chemical Company Continuous process for preparing aqueous polymer microsuspensions
JPS5817103A (ja) 1981-07-24 1983-02-01 Nippon Zeon Co Ltd 共役ジエン系重合体の水素化方法
JP2668945B2 (ja) 1988-06-17 1997-10-27 三菱化学株式会社 光ディスク
US5189110A (en) 1988-12-23 1993-02-23 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Shape memory polymer resin, composition and the shape memorizing molded product thereof
EP0709413B1 (en) 1989-05-19 1999-07-14 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. (Modified) Hydrogenated diene block copolymer and composition comprising the same
US5219940A (en) 1989-10-13 1993-06-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Styrene polymer composition
JPH03160051A (ja) 1989-11-16 1991-07-10 Mitsubishi Kasei Corp 水素化ビニル芳香族炭化水素樹脂組成物及び光デイスク基板
JPH03234741A (ja) 1990-02-08 1991-10-18 Hitachi Chem Co Ltd 発泡成形用材料及び発泡成形品
JPH03287677A (ja) 1990-04-04 1991-12-18 Mitsubishi Pencil Co Ltd インキ組成物
JPH0475001A (ja) 1990-07-17 1992-03-10 Hitachi Chem Co Ltd プラスチツクレンズ
IT1246287B (it) * 1990-07-25 1994-11-17 Enichem Elastomers Copolimero a blocchi ramificato e idrogenato e procedimenti per la sua preparazione
US5310814A (en) * 1991-03-15 1994-05-10 Exxon Chemical Patents Inc. Viscosity modifier polybutadiene polymers
JP2995884B2 (ja) 1991-03-18 1999-12-27 三菱化学株式会社 水素化ビニル芳香族炭化水素重合体組成物及び光ディスク基板
JPH0620869A (ja) 1991-06-28 1994-01-28 Diafoil Co Ltd フィルムコンデンサ
US5602206A (en) * 1992-03-04 1997-02-11 Basf Corporation Block copolymer process
JP3160051B2 (ja) 1992-03-13 2001-04-23 朝日化学工業株式会社 酸洗促進剤、酸洗促進剤を含んだ酸洗液組成物およびこれを用いる金属の酸洗促進方法
JPH05271482A (ja) 1992-03-30 1993-10-19 Mitsubishi Kasei Corp ポリオレフィン樹脂組成物
US5905097A (en) 1993-01-08 1999-05-18 The Dow Chemical Company High-strength breathable films of block copolymer lattices
EP0678108B1 (en) 1993-01-08 1997-07-09 The Dow Chemical Company High-strength films of block copolymer latices
US5352744A (en) 1993-03-15 1994-10-04 University Of Minnesota Method for hydrogenating polymers and products therefrom
US5310817A (en) 1993-08-24 1994-05-10 Bridgestone/Firestone, Inc. Process and catalyst for producing partially hydrogenated diene polymers containing endo and exo chain trisubstituted unsaturation
JP3287677B2 (ja) 1993-12-22 2002-06-04 キヤノン株式会社 シート束移送手段を備えるシート後処理装置
CA2168927A1 (en) 1995-02-07 1996-08-08 Toshiyuki Hirose Cycloolefin resin composition
JP3234741B2 (ja) 1995-04-25 2001-12-04 昭和電工株式会社 希土類磁石用合金及びその製造方法
US5612422A (en) 1995-05-04 1997-03-18 The Dow Chemical Company Process for hydrogenating aromatic polymers
US5539021A (en) 1995-06-05 1996-07-23 The Dow Chemical Company Process for preparing high internal phase ratio emulsions and latexes derived thereof
JP3603916B2 (ja) 1995-10-24 2004-12-22 日本ゼオン株式会社 熱可塑性ノルボルネン系樹脂組成物、及びそれから成る成形品
DE19638254A1 (de) * 1996-09-19 1998-03-26 Basf Ag Thermoplastische Elastomere
US5741857A (en) 1996-10-15 1998-04-21 The Dow Chemical Company Blends of elastomer block copolymer and aliphatic α-olefin/monovinylidene aromatic monomer and/or hindered aliphatic vinylidene monomer interpolymer

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10116442A (ja) * 1988-01-21 1998-05-06 Mitsubishi Chem Corp 光ディスク基板
JPH11286526A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Nippon Elastomer Kk 熱可塑性ブロック共重合体
JP2002540230A (ja) * 1999-03-19 2002-11-26 ザ ダウ ケミカル カンパニー 水素化ブッロクコポリマー
JP4488468B2 (ja) * 1999-03-19 2010-06-23 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレーテッド 水素化ブロックコポリマー
JP2003502470A (ja) * 1999-06-11 2003-01-21 ザ ダウ ケミカル カンパニー 水素添加ブロック共重合体からなる組成物及びその最終用途への利用
JP2003502471A (ja) * 1999-06-11 2003-01-21 ザ ダウ ケミカル カンパニー 水素化ブロックコポリマーを含む組成物およびその最終用途
JP2003502455A (ja) * 1999-06-11 2003-01-21 ザ ダウ ケミカル カンパニー 水素化ブロックコポリマー及びそれから製造された光メディアディスク

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101615392B1 (ko) * 2007-11-20 2016-04-25 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 광학 보상 필름
WO2013047690A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 三菱化学株式会社 水素化ブロック共重合体、樹脂組成物、フィルム及び容器
JP2013216902A (ja) * 2011-09-29 2013-10-24 Mitsubishi Chemicals Corp 水素化ブロック共重合体及びその樹脂組成物、並びに該樹脂組成物を含むフィルム及び容器
KR20140069026A (ko) * 2011-09-29 2014-06-09 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 수소화 블록 공중합체, 수지 조성물, 필름 및 용기
US9127112B2 (en) 2011-09-29 2015-09-08 Mitsubishi Chemical Corporation Hydrogenated block copolymer, resin composition, film and container
KR101935078B1 (ko) 2011-09-29 2019-01-03 미쯔비시 케미컬 주식회사 수소화 블록 공중합체, 수지 조성물, 필름 및 용기
JP2014019789A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Mitsubishi Chemicals Corp 樹脂組成物、並びにこの樹脂組成物からなるフィルム及び容器
JP2015066551A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 台橡股▲ふん▼有限公司 触媒組成物、スチレン系ブロック共重合体を水素化する方法、および水素化重合体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001090201A3 (en) 2002-05-23
WO2001090201A2 (en) 2001-11-29
AU2001259037A1 (en) 2001-12-03
US6426390B1 (en) 2002-07-30
EP1299428A2 (en) 2003-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100876053B1 (ko) 투명 스티렌-부타디엔 블록 공중합체 혼합물
JP4121586B2 (ja) オレフィン性二重結合の選択的水素化触媒組成物
JPS59133203A (ja) 重合体の水添方法
JP4476493B2 (ja) 水素化ブッロクコポリマー
GB2329637A (en) Process for selective hydrogenation of conjugated diene polymer
JP2003534412A (ja) 水素化ブロックコポリマー組成物
JP4488468B2 (ja) 水素化ブロックコポリマー
JP2955528B2 (ja) オレフィン性二重結合を有するリビング重合体の選択的水素化方法
JP2006316275A (ja) 不飽和(共)重合体の選択的水素化方法
US20040132943A1 (en) Core-hydrogenated block copolymers having an asymmetric structure
EP1278782B1 (en) A process for preparing hydrogenated aromatic polymers
JP4098085B2 (ja) 異なるサイズの水素化ビニル芳香族ブロックをもつ水素化ブロックコポリマー
US6455656B2 (en) Process for preparing hydrogenated aromatic polymers
EP2042531B1 (en) Block copolymer, composition for resin modification, and modified resin composition
US20030065099A1 (en) Block copolymers containing hydrogenated vinyl aromatic/(alpha-alkylstyrene) copolymer blocks
EP1292627B1 (en) Hydrogenated monovinylidene aromatic polymer compositions
WO2022242571A1 (zh) 芳族聚合物的氢化方法和氢化的嵌段共聚物及其应用
JP2002308923A (ja) アイソタクチックポリスチレン系重合体、その水素化物およびそれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110615

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110715

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110815

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120124