JP2003533579A - 顔 料 - Google Patents

顔 料

Info

Publication number
JP2003533579A
JP2003533579A JP2001585255A JP2001585255A JP2003533579A JP 2003533579 A JP2003533579 A JP 2003533579A JP 2001585255 A JP2001585255 A JP 2001585255A JP 2001585255 A JP2001585255 A JP 2001585255A JP 2003533579 A JP2003533579 A JP 2003533579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
spheres
monodisperse
suspension
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001585255A
Other languages
English (en)
Inventor
ラルフ アンゼルマン,
トーマス アルブレヒト,
サラ ロドリゲス−モサス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2003533579A publication Critical patent/JP2003533579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/04Producing precipitations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44FSPECIAL DESIGNS OR PICTURES
    • B44F1/00Designs or pictures characterised by special or unusual light effects
    • B44F1/08Designs or pictures characterised by special or unusual light effects characterised by colour effects
    • B44F1/14Iridescent effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44FSPECIAL DESIGNS OR PICTURES
    • B44F9/00Designs imitating natural patterns
    • B44F9/08Designs imitating natural patterns of crystalline structures, pearl effects, or mother-of-pearl effects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/16Solid spheres
    • C08K7/18Solid spheres inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • C09C1/30Silicic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • C09C1/30Silicic acid
    • C09C1/3081Treatment with organo-silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/12Treatment with organosilicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • C09D5/032Powdery paints characterised by a special effect of the produced film, e.g. wrinkle, pearlescence, matt finish
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/36Pearl essence, e.g. coatings containing platelet-like pigments for pearl lustre
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、乳白色効果を有する粒子に関する。粒子のサイズは、5μm〜5000μmの範囲である。粒子は、標準偏差が5%よりも小さい50nm〜2μmの直径を有し、規則的に配置され、ドメインにおいて3次元的に密に詰め込まれた構造を有する単分散小球からなる。構造は、物理的改質および化学的改質を行うことによって機械的に安定化されたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、顔料、特に干渉性顔料に関し、ナノメートル範囲の単分散球体の3
次元周期的配置を特徴とする。
【0002】 天然の貴重なオパールは、単分散の規則的に配置された150〜400nmの
直径を有するシリカゲル小球を含む。これらのオパールの色の遊びは、それらの
結晶配置とともに小球の格子面における入射光のブラッグ様散乱によって生じる
。 出発物質として水ガラスまたはシリコーンエステルを用いて、宝石用途に白ま
たは黒オパールを合成する試みがなされなかった訳ではない。
【0003】 US4,703,020は、小球間のすき間に酸化ジルコニウムまたは水酸化ジルコニ
ウムを有する3次元配置のアモルファスシリカ小球を含む修飾材料を製造する方
法について記載している。小球は、150〜400nmの直径を有する。製造は
、2段階で行う。最初の段階では、シリカ小球は、水性懸濁液からの沈殿物とな
る。その後、生じた成分を空気中で乾燥し、続いて800℃でか焼する。 第2段階では、か焼した材料を、ジルコニウムアルコキシドの溶液に導入し、
アルコキシドが球体間のすき間に浸透し、加水分解によって酸化ジルコニウムが
沈澱する。その後この材料を1000〜1300℃でか焼する。
【0004】 天然のオパールと比較して、得られた材料は、個々の球体間の空隙中に二酸化
ジルコニウムを有する。 材料の機械的安定性は、まず酸化ジルコニウムを包含させることにより、また
知られているように材料の物理的構造および化学的構造を改質する、か焼によっ
てほとんど実質的に得られる。ここで記載の製造方法は、材料を高温で数時間、
か焼しなければならないといった欠点を有する。その結果、非常にエネルギーを
消費する方法である。
【0005】 本発明の目的は、上述の欠点を回避することであった。本発明は、特に、十分
な機械的安定性を有しながらも、天然のオパールと同様の乳白色効果を示す粒子
状材料を提供することであった。本発明のさらなる目的は、最適化されたエネル
ギー消費で得られる、顔料として使用するのに適する確定した粒子を与えるよう
な材料の製造方法を提供することにあった。
【0006】 したがって、本発明は、まず、5μm〜5000μmの範囲の粒子サイズを有
し、粒子が、5%より小さい標準偏差の50nm〜2μmの直径を有する単分散
球体を、ドメインにおいて密に詰め込んだ、物理的改質または化学的改質によっ
て機械的に安定化された、3次元的な、規則的な順序を有する構造で含む、乳白
色効果を有する粒子を提供することにある。
【0007】 さらに、本発明は、一工程で粒子を製造する方法であって、 a)5%より小さい標準偏差の50nm〜2μmの直径を有する単分散球体を、
液体媒体中に浮遊させ、 b)表面にその懸濁液を塗布し、 c)液体媒体を除去する、 前記方法を提供することにある。
【0008】 本発明は、さらに本発明の粒子の、特に塗料、ワニス、印刷インク、プラスチ
ック、セラミック材料、ガラスおよび化粧品における顔料としての使用を提供す
る。この目的のために、それらは、通常の市販の顔料、例えば、有機吸収性顔料
、無機吸収性顔料、金属効果顔料およびLCP顔料とともに用いてもまたよい。
さらに本発明の粒子は、顔料製品の製造にもまた適し、例えば、顆粒のような乾
燥製品の製造に適する。
【0009】 本発明の粒子には、3次元的に詰め込んだ、規則的な順序を有する構造は、乳
白色効果を達成するために特に重要である。通常、この3次元的に詰め込んだ、
規則的な順序を有する構造は、粒子全体に広がった完璧に整列されたものではな
い。所望の色効果を達成するためには、本発明の粒子は均一な配置を有する個々
のドメインを有していれば十分である。この構造を説明するために特に図1およ
び2を参照してもよく、単分散球体の整然としたドメインの存在を正確に表して
おり、同時に、この場合に全体として粒子は、非常に密にでないことはもちろん
、密に球状に詰め込まれたものでもないことも示している。
【0010】 本発明の乳白色効果を有する粒子において、機械的安定化のための物理的改質
または化学的改質もまた、そのような安定化なしでは、粒子を3次元形態に固定
することができないために重要である。にもかかわらず、改質は、さもなければ
すでに上述したように乳白色効果がそこなわれるために、機械的安定化の単にい
かなる方法によってなすことができるものでない。球体間の屈折率の差および隙
間の材料が決定的に粒子の光学適性に影響する。従って、屈折率の適切な差を維
持することを可能とする物理的改質および化学的改質が好ましい。原則として、
本発明による効果は、約0.01〜約2の範囲の屈折率の差で認めることができ
る。屈折率のより小さいまたはより大きい差であっても、乳白色効果を表すのに
適するにもかかわらず、乳白色顔料の屈折率における最適な差は、約0.1〜0
.6の範囲である。約0.01〜約0.02といった屈折率における小さい差で
は、粒子は、実質的には透明であり、それゆえに多くの効果的な反射面を有する
ために特にはっきりした乳白色効果を示す。しかしながら、透明性のために、こ
れらの効果の強度は弱い。
【0011】 用いられる単分散球体は、存在し得るあらゆるコーティングを含めて、50n
m〜2μmの範囲の直径を有し、特に好ましくは、150〜1500nmの直径
を有する球体を使用する。特に好ましくは、200〜500nmの範囲の球体を
用いる。なぜなら、この大きさの粒子を有すれば、可視光の異なる波長の反射が
互いにはっきりと異なり、したがって、色の多様性においては、乳白色が特には
っきりした程度に生じるからである。しかしながら、本発明の1つの別形におい
て、この好ましい粒子サイズの複数を用いることもまた好ましく、その結果、よ
り高い状態に対応する反射およびそれによる広い色遊びが生じる。
【0012】 単分散球体は、所望の光反射の波長に十分な透明のいずれの材料のほとんどを
含んでもよく、その結果、この光は、粒子中に球体直径のいくらかの深さ入るこ
とができる。好ましい球体は、金属カルコゲニドであり、好ましくは、金属酸化
物または金属ピニクチドであり、好ましくは、窒化物またはリン化物である。こ
れらの用語の意味での金属は、対イオンに対して正に帯電した相手として生じう
るあらゆる元素であり、例えば、遷移族および主族IおよびIIの主族金属であ
り、しかし主族IIIのあらゆる元素およびケイ素、ゲルマニウム、スズ、鉛、
リン、ヒ素、アンチモンおよびビスマスもまた含む標準的な金属などである。好
ましい金属カルコゲニドおよび金属ピニクチドは、特に、二酸化ケイ素、酸化ア
ルミニウム、二酸化チタン、二酸化ジルコニウム、窒化ガリウム、窒化ホウ素お
よび窒化アルミニウムおよび窒化ケイ素および窒化リンもまた含む。
【0013】 本発明の粒子の製造のための出発物質は、好ましくは、例えば、US 4,911,9
03に記載された方法によって得ることのできる二酸化ケイ素の単分散球体を含む
。球体は、水性−アンモニア性媒体中のテトラアルコキシシランの加水分解重縮
合によって製造され、第一次粒子のゾルがまず初めに製造され、その後、続くテ
トラアルコキシシランの調節された添加により、得られたSiO粒子は、所望
の粒子サイズとなる。この方法により、標準偏差が5%の0.05〜10μmの
平均粒子サイズを有する、単分散SiO球体を製造することができる。
【0014】 さらに好ましい出発物質は、例えば、TiO、ZrO、ZnO、SnO またはAlなどの非吸収性金属酸化物で被覆されたSiO球体を含む
。金属酸化物で被覆されたSiO球体の製造は、例えば、US5,846,310、DE
198 42 134およびDE 199 29 109にさらに詳細に記載されている。鉄酸化物、F
および/またはFeなどの吸収性金属酸化物の被覆もまた、本発
明に用いることのできる粒子をもたらす。
【0015】 出発物質として、TiO、ZrO、ZnO、SnOまたはAl または金属酸化物混合物などの非吸収性金属酸化物の単分散球体を用いることも
またできる。それらの製造は、例えば、EP 0 644 914に記載されている。さらに
EP 0 216 278に従った単分散SiO球体の製造方法は、容易に同じ結果で他の
酸化物に移すことができる。恒温槽を用いて30〜40℃に正確に定めた温度の
アルコール、水およびアンモニアを含む混合物へ、テトラエトキシシラン、テト
ラブトキシチタン、テトラプロポキシジルコニウムまたはそれらの混合物を強く
混合しながら、1度に添加し、生じた混合物をさらに20秒間、強く攪拌し、ナ
ノメータ範囲の単分散球体の懸濁液を形成する。1〜2時間の後の反応期間の後
は、球体は、例えば、遠心分離により従来の方法で、単離し、洗浄および乾燥す
る。
【0016】 たとえば、ポリスチレンまたはポリメタクリル酸メチルなどの単分散ポリマー
球体も同様に本発明の粒子の製造の出発物質として用いてもよい。この種の球体
は、商業的に入手可能である。Bangs Laboratories Inc.社(Carmel, USA)は、
非常に多様な種類のポリマーの単分散球体を提供する。 本発明の顔料を製造するのにさらに適する出発物質は、例えば、金属酸化物の
ような粒子を含むポリマーの単分散球体を含む。そのような材料は、マイクロカ
プセルの会社である Entwicklungs- und Vertriebs GmbH社(Rostock、 Germany
)によって提供される。顧客特有の要求に応じて、マイクロカプセル化はポリエ
ステル、ポリアミド、および天然の糖質および修飾した糖質をベースとして行わ
れる。
【0017】 さらに、例えばシランのような有機材料に被覆された金属酸化物の単分散球体
を使用することもできる。単分散球体をアルコール中に分散させ、通常のオルガ
ノアルコキシシランで改質する。球状の酸化物粒子のシラン化は、DE 43 16 814
にもまた記載されている。 単分散球体から製造され、5μm〜5mmの平均粒子サイズを有する顔料粒子
は、好ましくは、小板状構造を有する。
【0018】 この種の小板状粒子は、図1に表されている。本発明の他の好ましい態様は、
図2に示すように、粒子はほぼ球状の3次元形態を有している。ここでも同様に
、平均粒子サイズは、通常、5μm〜5mmの範囲である。この態様では、顔料
は、優先的な方向を有さないといった利点を有する。その結果、例えば、高分子
射出成形といったプロセスにおいて、マトリックス中の顔料の優先的な配向によ
る筋は形成されない。 本発明の顔料は、2つの代替方法に従って、製造してもよい。液滴法の場合に
は、単分散球体は、好ましくは1〜35重量%の濃度で液体媒体中に浮遊させる
。懸濁液は、表面上で液滴が形成されるように噴射される。
【0019】 その後、液体媒体を、好ましくは、穏やかな条件下での乾燥により、球体が部
分的に整然となるように除去する。 この状況では、滑らかな表面上では、懸濁液は、凝集していない個々の液滴が
形成されるような方法によって噴射されることが重要である。形成された粒子の
形状のためには、用いる分散媒による表面のぬれ性が重要である。ぬれ張力が正
である場合、すなわち、接触角 (例えば、接触角の定義に関するDoerfler, Gren
zflaechen- und Kolloidchemie, VCH 1994, 34頁参照) が90度よりも小さい場
合には、表面は、液体でぬれると言われている。この場合、液滴中の球体は、毛
管力によって液滴の端に運ばれ、顔料粒子として用いるのに適性が乏しい環状構
造を優先的に形成する。しかしながら本発明の好ましい、緻密で小板様の、レン
ズ状、または球状である粒子を形成するためにも、表面はぬれているべきでなく
、または完全にぬれているべきでなく、すなわち、ぬれ張力が負であり、したが
って、接触角が90°よりも大きい (図1および2を参照)。粒子の正確な形状
もまた懸濁液の濃度、初期液滴直径、乾燥速度および懸濁球体およびその表面間
の相互作用によって影響される。
【0020】 工程c)における液体媒体の除去の後は、続く工程d)における乾燥または湿
式方法によって表面から粒子を引き離す。 表面が滑らかな場合、優先的な配向を有する粒子が形成され、同一の反射面が
同時に反射部位に存在する。その結果、本発明の好ましい態様の一つでは、問題
となる表面は、滑らかな表面である。
【0021】 液滴を単分散させて塗布する場合には、特に良好な性質の粒子を得ることがで
きる。単分散球体を分散するのに用いることのできる分散媒は、たとえば、アル
コール、低級アルカン、有機溶媒の混合物、および水ならびに溶媒/水の混合物
のような、容易に蒸発可能な溶媒も含む。 液滴が噴射される好ましい平滑な表面は、ガラス、金属またはプラスチックを
含んでもよい。熱安定性プラスチックまたは金属、特にステンレスの連続する一
片が特に適する。適するプラスチック材料は、ポリエチレンテレフタレート、他
のポリエステル、ポリアクリレート、および特にポリテトラフルオロエチレンで
ある。
【0022】 噴射装置としては、たとえば、変形したインクジェットプリンタを用いること
ができる。噴射によって表面に塗布される液滴は、顔料の用途に応じて寸法付け
られる。 液滴の乾燥は、熱を供給することにより高められる。連続する一片を用いる場
合には、一片は、1または2以上の部分を含んでもよい乾燥ゾーンを、噴射−塗
布液滴とともに導かれる。乾燥ゾーンの一つの好ましい態様は、乾燥がIR乾燥
機を用いて行われる乾燥手段を有する。
【0023】 形成された個々の粒子は、図1および図2(走査型電子顕微鏡を用いて記録)
に示されているが、装置を用いて平滑な表面から分離してもよい。分離は、スク
レーパまたはブラシによる機械的にもたらされてもよく、また放出層を放出する
非接触方法または超音波のいずれを用いてもよい。液体または気体の噴出での分
離は、有利であることがわかった。
【0024】 オパール構造を有する本発明の顔料を製造する代替の方法は、連続する一片の
コーティングである。個々の液滴を形成するために噴射することの他、単分散球
体の懸濁液は、支持体に液体の膜の形態で堆積され、沈澱、乾燥および凝固の後
に、適するサイズの小片に細かく砕かれる。EP 0 608 388は、連続する一片のプ
ロセスを用いた小片状顔料の製造について記載している。 本発明の方法は、特にこの態様では、表面のコーティングおよび、特に塗布に
用いてもまたよい。その結果、本発明によって、この使用も提供される。
【0025】 連続する一片は、ローラーのシステム上で導かれるが、溶媒または水中の単分
散球体の懸濁液の薄膜で被覆する、塗布ゾーンを通過する。懸濁液は、ロールシ
ステムまたはノズルによる公知の方法にしたがって塗布される。このノズルは、
単一流体ノズルまたは複流体ノズルとして設計することもできる。さらに、塗布
する膜の厚みを固定するために、可変の隔膜または、空気の鋭い噴射をスリット
ダイを通じて吹き付けるエアブラシを与えてもよい。 被覆一片は、同様に続いて乾燥ゾーンを通過する。形成される塗膜は、続いて
装置を用いて一片から分離する。分離は、スクレーパまたはブラシにより機械的
に行ってもよく、また放出層を放出する非接触的にまたは超音波を用いてもよい
。液体噴出または気体噴出を用いた分離は、有利であることがわかっている。
【0026】 顔料粒子の要求された機械的安定性を確保するために、表面から引き離す前に
機械的に粒子を安定化することにより、オパール構造を強めることは賢明である
。この安定化は、続く物理的手段および化学的手段によって行ってもよい。 オパール構造または球体の相互の良好な付着の形成の間、球体を架橋するため
に、球体の表面を改質する。液体媒体中に球体を浮遊させるために、好ましくは
、水中で加水分解可能で、加水分解生成物がオパール構造の形成の過程で球体上
に堆積し、球体の相互の化学的結合が生じる、化合物を添加することもできる。
二酸化ケイ素球体の場合、好ましくは、テトラエチルオルトシリケートを50〜
80℃の温度で懸濁液に添加する。それにより二酸化ケイ素に加水分解し、球体
相互の化学的結合をもたらす。代わりに、四塩化ケイ素を被覆表面の処理に用い
てもよい。
【0027】 本発明の粒子は、溶解性シリケート、例えば、ケイ酸ナトリウムおよび/また
は重合可能な溶解性アルミニウム化合物を懸濁液に添加することにより化学的に
安定化してもまたよい。 溶解可能なシリケートを被覆表面に処理することにより、安定化を達成しても
またよい。透明プラスチックまたは適切な被覆材料にそれらを組み込むことによ
って、粒子を物理的に安定化することもまたできる。この場合、組み込み材料は
、透明であり、最適な屈折率の差をもたらす、適した屈折率を有することが重要
である。組み込む材料、被覆材料の製造を容易にするために、たとえば、特に問
題となる材料が低い粘度を有し、硬化の過程で体積をほとんどまたは全く変化さ
せないことは有利である。一つの可能な態様においては、組み込む材料またはそ
の前駆体は、適切な体積比ですでに懸濁液中に存在する。
【0028】 オパール構造を強化するさらなる態様においては、球体の表面は、熱またはU
V照射によって、オパール構造を形成する間、相互に架橋するシランで改質され
る。この架橋は、同様にオパール構造の強化をもたらす。単分散二酸化ケイ素球
体のシラン化は、DE 43 16 814により詳細に記載されている。 本発明の顔料は、顔料ワニス、粉体塗装材料、塗料、印刷インク、プラスチッ
クおよび例えば、口紅、ネイルエナメル、コスメティックスティック、コンパク
トパウダー、ファンデーション、シャンプーおよびルースパウダー、ゲルなどの
化粧品にもまた用いてもよい。
【0029】 着色を意図したアプリケーションシステムにおいての顔料の濃度は、システム
の全固体量に対して、通常、0.1〜70重量%であり、好ましくは、0.1〜
50重量%であり、特に、1.0〜20重量%である。これは、通常、具体的な
用途に依存する。 プラスチックは、本発明の顔料を、通例、プラスチックの総量に対して、0.
01〜50重量%の量で含み、好ましくは0.01〜25重量%であり、特に、
0.1〜7重量%である。 塗装分野では、顔料混合物は、塗料分散液に対して、0.1〜30重量%の量
で用いられ、好ましくは、1〜10重量%である。
【0030】 塗料たとえば、グラビア印刷、オフセット印刷またはスクリーン印刷のための
印刷インクのための、または、たとえば、高度に着色したペースト、顆粒、ペレ
ットなどの形態の印刷インクの前駆体としてのバインダーシステムの着色の場合
、たとえば、TiO、カーボンブラック、酸化クロム、酸化鉄および有機着色
顔料などの球状着色料を有する顔料混合物が特に適することがわかった。顔料は
、通常、印刷インク中に2〜35重量%の量で導入され、好ましくは5〜25重
量%、特に8〜20重量%である。オフセット印刷インクは、40重量%または
それ以上の量までの顔料を含んでもよい。たとえば、顆粒、ペレット、ブリケッ
トなどの形態の印刷インクの前駆体は、結合剤および添加剤に加えて、本発明の
顔料を95重量%まで含む。したがって、本発明は、本発明の顔料を含む組成物
についてもまた提供する。
【0031】 以下の例は、本発明を限定することなく説明するものである。 例1 250nmの直径を有する単分散SiO球体0.29gを50mlのエタノ
ール中に分散し、19mlの純水および25%のアンモニア12mlをこの懸濁
液に添加する。懸濁液を強く攪拌しながら、70℃に加熱し、テトラエチルオル
トシリケート0.2mlを滴下添加する。懸濁液は、ペトリ皿に移し、液体相を
70℃で蒸発する。削り落とすことによる残留物を除去することで、乳白色効果
を有する白色粉体が得られ、認めることのできる反射色は角度依存的である。
【0032】 例2 テトラエチルオルトシリケートの添加の後、例1に従って、製造された懸濁液
を23℃に冷却し、エアブラシを用いて疎水性シリコーンウェハに塗布する。液
滴を流入アルゴン中で23℃で乾燥する。残留物は、水とともに基体から流れだ
し、フィルターで分離され、110℃で乾燥する。 例3 250nmの直径を有する単分散SiO球体の水性懸濁液(16重量%)を
テフロン(登録商標)表面上に23℃でエアブラシで噴射することにより塗布す
る。液滴を乾燥する。塗布テフロン(登録商標)表面は、続いてアルゴンおよび
四塩化ケイ素の雰囲気下の密閉した容器に移す。簡単にさらした後、処理した残
留物は、テフロン(登録商標)表面から水とともに流れ出し、フィルターで分離
し、110℃で乾燥する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による、小板状粒子を示す図である。
【図2】本発明による、ほぼ球状の粒子を示す図である。
【手続補正書】
【提出日】平成14年11月19日(2002.11.19)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正の内容】
【発明の名称】 顔料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 5/03 C09D 5/03 7/12 7/12 11/02 11/02 183/02 183/02 183/04 183/04 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US, UZ,VN,YU,ZA,ZW (71)出願人 Frankfurter Str. 250, D−64293 Darmstadt,Fed eral Republic of Ge rmany (72)発明者 アンゼルマン, ラルフ ドイツ連邦共和国 67305 ラムゼン、ミ ュールシュトラーセ 11 (72)発明者 アルブレヒト, トーマス ドイツ連邦共和国 60320 フランクフル ト、ヴィンターバッハシュトラーセ 30 (72)発明者 ロドリゲス−モサス, サラ スペイン国 エー−31008 パンプローナ、 1°オーチャ、セー/ピントール シーガ 4 Fターム(参考) 4C083 AB171 AB172 AB211 AC911 AC912 AD021 AD091 BB23 BB24 BB25 BB26 4J037 AA08 AA18 CA09 CB23 CC00 CC13 CC16 CC28 DD05 DD11 EE03 EE28 EE33 EE35 EE43 FF02 FF04 FF23 4J038 DL022 DL032 HA216 HA446 JC32 KA08 KA15 KA20 MA02 MA07 MA10 NA25 NA26 4J039 AD03 AD10 AE11 BA13 BA21 BC57 BE01 BE33 GA02 GA03 GA10 GA24

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乳白色効果を有する粒子であって、5μm〜5000μmの
    範囲の粒子サイズを有し、標準偏差が5%よりも小さい50nm〜2μmの直径
    を有する単分散球体を、ドメインにおいて3次元的であり、物理的改質または化
    学的改質によって機械的に安定化され、密に詰め込んだ規則的な順序を有する構
    造で含む、前記粒子。
  2. 【請求項2】 単分散球体が、透明であり、金属カルコゲニドまたは金属ピ
    ニクチドを含み、任意に好ましくは非吸収性金属カルコゲニド、金属ピニクチド
    または有機ポリマーでさらに被覆されたものである、請求項1に記載の粒子。
  3. 【請求項3】 単分散球体が、ポリマーを含む、請求項1に記載の粒子。
  4. 【請求項4】 単分散球体が、金属酸化物、好ましくは二酸化ケイ素を含み
    、改質された表面、好ましくは少なくとも一種のシランで改質された表面を有す
    る、請求項1または2に記載の粒子。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の粒子の顔料としての使用。
  6. 【請求項6】 請求項1〜4のいずれかに記載の粒子の顔料ワニス、粉体塗
    装、塗料、印刷インク、プラスチックまたは化粧品への使用。
  7. 【請求項7】 粒子の製造方法であって、 a)液体媒体中に5%より小さい標準偏差の50nm〜2μmの直径を有する単
    分散球体を浮遊させ、 b)表面にその懸濁液を塗布し、 c)液体媒体を除去する、 ことによる前記方法。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の方法の、表面を被覆(塗布)するための使
    用。
  9. 【請求項9】 工程d)において、乾燥または湿式手段によって表面から粒
    子を引き離すことを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  10. 【請求項10】 形成された構造を、工程c1)において物理的または化学
    的に安定化することを特徴とする、請求項7または9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 球体の表面を、化学的に、好ましくは少なくとも1種のシ
    ランで改質する、請求項7または9〜10のいずれかに記載の方法。
  12. 【請求項12】 水中で加水分解可能である化合物、好ましくはアルコキシ
    ド、特に好ましくはテトラエトキシシリケートを球体の懸濁液に添加する、請求
    項7または9〜10のいずれかに記載の方法。
  13. 【請求項13】 続いて球体間の隙間を適切な屈折率を有する材料で満たす
    、請求項7または9〜12のいずれかに記載の方法。
JP2001585255A 2000-05-18 2001-04-25 顔 料 Pending JP2003533579A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2000124466 DE10024466A1 (de) 2000-05-18 2000-05-18 Pigmente mit Opalstruktur
DE10024466.1 2000-05-18
PCT/EP2001/004630 WO2001088044A1 (de) 2000-05-18 2001-04-25 Pigmente

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003533579A true JP2003533579A (ja) 2003-11-11

Family

ID=7642594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001585255A Pending JP2003533579A (ja) 2000-05-18 2001-04-25 顔 料

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6818051B2 (ja)
EP (1) EP1285031A1 (ja)
JP (1) JP2003533579A (ja)
KR (1) KR20030005351A (ja)
CN (1) CN1232589C (ja)
AU (1) AU2001256320A1 (ja)
CA (1) CA2408990A1 (ja)
DE (1) DE10024466A1 (ja)
WO (1) WO2001088044A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006052206A (ja) * 2004-07-01 2006-02-23 Merck Patent Gmbh 化粧剤用の回折着色剤
JP2013507353A (ja) * 2009-10-12 2013-03-04 ロレアル フォトニック粒子を用いて太陽の紫外線照射から物質を光防護する方法、組成物
JP2013241315A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Hayakawa Rubber Co Ltd 微粒子群及び微粒子群の製造方法

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007057146A1 (en) * 2005-11-19 2007-05-24 Unilever Plc Colourant compositions
CA2459749A1 (en) 2001-09-14 2003-03-27 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung Mouldings made from core/shell particles
US6830327B2 (en) * 2001-10-22 2004-12-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Secure ink-jet printing for verification of an original document
DE10204338A1 (de) * 2002-02-01 2003-08-14 Merck Patent Gmbh Formkörper aus Kern-Mantel-Partikeln
DE10204339A1 (de) 2002-02-01 2003-08-07 Merck Patent Gmbh Dehnungs- und Stauchungssensor
DE10227071A1 (de) 2002-06-17 2003-12-24 Merck Patent Gmbh Verbundmaterial enthaltend Kern-Mantel-Partikel
DE10245848A1 (de) * 2002-09-30 2004-04-01 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung inverser opalartiger Strukturen
JP2006523735A (ja) * 2003-04-18 2006-10-19 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 抗菌顔料
US6939605B2 (en) 2003-05-19 2005-09-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multi-layer coating
DE10343393A1 (de) * 2003-09-19 2005-04-14 Basf Coatings Ag Mit Effektpigmenten pigmentierte, pulverförmige Beschichtungsstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
EP1526115A1 (de) * 2003-10-23 2005-04-27 Universität Hannover Funktionalisierte Kieselsäure-Partikel
US7122078B2 (en) 2003-12-22 2006-10-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ink jet ink composition
US7111935B2 (en) * 2004-01-21 2006-09-26 Silverbrook Research Pty Ltd Digital photofinishing system media cartridge
DE102004029074A1 (de) * 2004-06-16 2005-12-29 Degussa Ag Lackformulierung zur Verbesserung der Oberflächeneigenschaften
BRPI0608708A2 (pt) * 2005-03-16 2010-01-26 Unilever Nv métodos para colorir substrato selecionado de cabelo de um indivìduo e fibras de tecidos, para imprimir sobre um substrato, uso da composição colorante, material fibroso, substrato, composição colorante de fibra, e, composição de tinta
US20060288906A1 (en) * 2005-04-27 2006-12-28 Martin Wulf Process of preparation of specific color effect pigments
WO2006136721A1 (fr) * 2005-06-22 2006-12-28 L'oreal Compositions de maquillage des matieres keratiniques
JP2010503739A (ja) * 2006-09-15 2010-02-04 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 単分散粒子を含む染色用及び/又は印刷用配合物
FR2907009A1 (fr) * 2006-10-16 2008-04-18 Oreal Composition cosmetique
CN101754999A (zh) * 2007-05-18 2010-06-23 荷兰联合利华有限公司 单分散颗粒
FR2919498B1 (fr) * 2007-08-02 2012-10-05 Inovat Sarl Nouvelles compositions destinees a promouvoir la migration des cellules et leurs utilisations pour le traitement de la perte des cellules
US20090291310A1 (en) * 2008-05-22 2009-11-26 Fields Ii Kenneth A Opal latex
DE102008045308A1 (de) 2008-09-02 2010-03-04 Merck Patent Gmbh Dispersionen
KR101555368B1 (ko) * 2008-10-10 2015-09-30 한국과학기술원 광결정으로 이루어진 페인트 조성물용 안료 및 이의 제조 방법
AU2009329038B2 (en) * 2008-12-15 2014-06-19 Council Of Scientific & Industrial Research Surface modified optically variable product for security feature
DE102009000813A1 (de) 2009-02-12 2010-08-19 Evonik Degussa Gmbh Fluoreszenzkonversionssolarzelle I Herstellung im Plattengußverfahren
DE102009002386A1 (de) 2009-04-15 2010-10-21 Evonik Degussa Gmbh Fluoreszenzkonversionssolarzelle - Herstellung im Spritzgussverfahren
DE102009027431A1 (de) 2009-07-02 2011-01-05 Evonik Degussa Gmbh Fluoreszenzkonversionssolarzelle - Herstellung im Extrusionsverfahren oder im Coextrusionsverfahren
FR2950249A1 (fr) * 2009-09-24 2011-03-25 Oreal Utilisation de dispersion de particules polymeriques rigides pour generer un effet coloriel
FR2951078B1 (fr) * 2009-10-12 2011-11-18 Oreal Particules photoniques
WO2011045741A2 (en) 2009-10-12 2011-04-21 L'oreal Photonic particles; compositions containing them; methods of photoprotecting various materials
FR2951077B1 (fr) * 2009-10-12 2012-01-06 Oreal Composition cosmetique comportant une dispersion de particules photoniques
WO2011045746A2 (en) 2009-10-12 2011-04-21 L ' Oreal A composition comprising a dispersion of photonic particles; methods of treating various materials
US9381383B2 (en) 2009-10-22 2016-07-05 L'oreal Photoprotective compositions and films, and a preparation method
NL2003787C2 (nl) 2009-11-11 2011-05-12 Kuziba B V Afsluiter, samenstellende delen van de afsluiter, inrichting en werkwijze voor het aanbrengen van een dergelijke afsluiter.
WO2011100141A2 (en) * 2010-02-09 2011-08-18 Silberline Manufacturing Company, Inc. Black metallic effect pigments
DE102010028186A1 (de) 2010-04-26 2011-10-27 Evonik Röhm Gmbh Fluoreszenzkonversionssolarzelle Lacke
DE102010028180A1 (de) 2010-04-26 2011-10-27 Evonik Röhm Gmbh Fluoreszenzkonversionssolarzelle - Herstellung im Extrusionslaminationsverfahren oder im Kleberlaminationsverfahren
DE102010049642A1 (de) 2010-07-21 2012-01-26 Byk-Chemie Gmbh Kammcopolymere enthaltende Pigmentpräparationen sowie deren Verwendung
DE102010038685A1 (de) 2010-07-30 2012-02-02 Evonik Röhm Gmbh Fluoreszenzkonversionssolarzelle Herstellung im Plattengußverfahren
PL2420222T3 (pl) 2010-08-19 2017-06-30 Eckart Gmbh Aksamitny w dotyku lakier do paznokci
EP2439223A1 (de) 2010-10-11 2012-04-11 BYK-Chemie GmbH Polysiloxan-Gruppen enthaltende Copolymere mit Epoxy/Amin-Grundgerüst und deren Verwendung
KR101908638B1 (ko) 2010-11-17 2018-12-19 비와이케이-케미 게엠베하 폴리실록산-함유 우레탄계 마크로모노머로부터 제조될 수 있는 공중합체, 그의 제조방법 및 그의 용도
CN104418972B (zh) 2013-08-26 2017-04-05 中国科学院化学研究所 光子晶体胶囊颜料及其制备方法和应用
CN105504884B (zh) * 2014-07-21 2017-10-17 北京依依星科技有限公司 一种制备TiO2/蛋白石复合粉体的方法
US10729641B2 (en) * 2015-06-12 2020-08-04 Regents Of The University Of Minnesota Ordered macroporous materials
CN113574419A (zh) * 2019-03-12 2021-10-29 巴斯夫涂料有限公司 具有光子球体的汽车涂料
FR3104988B1 (fr) * 2019-12-20 2022-01-07 Oreal Procédé de coloration des fibres kératiniques mettant en œuvre une composition comprenant des particules monodisperses à base d’au moins un polymère cationique et une étape de séchage à l’aide d’un dispositif de séchage à air pulsé
FR3104950B1 (fr) * 2019-12-20 2022-01-07 Oreal Procédé de coloration des fibres kératiniques mettant en œuvre une composition comprenant des particules monodisperses à base d’au moins un polymère non-ionique et une étape de séchage à l’aide d’un dispositif de séchage à air pulsé
CN115627459B (zh) * 2022-09-30 2024-05-14 西安特种设备检验检测院 一种碳素钢表面生长SiO2涂层的方法
EP4375084A1 (en) * 2022-11-23 2024-05-29 Paris Sciences et Lettres Assembly comprising at least one circular polycrystalline colloidal monolayer tethered on a solid substrate

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4090887A (en) * 1975-11-25 1978-05-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Pigmented microporous silica microspheres produced by a water in oil emulsion
JPS6096589A (ja) * 1983-10-26 1985-05-30 京セラ株式会社 宝飾部材
DE3616133A1 (de) 1985-09-25 1987-11-19 Merck Patent Gmbh Kugelfoermige sio(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)-partikel
EP0608388B1 (de) 1991-10-18 1998-07-08 MERCK PATENT GmbH Gefärbte und beschichtete plättchenförmige pigmente
DE4219287A1 (de) 1992-06-12 1993-12-16 Merck Patent Gmbh Anorganische Füllstoffe und organische Matrixmaterialien mit Brechungsindex-Anpassung
DE4316814A1 (de) 1993-05-19 1994-11-24 Hoechst Ag Formkörper aus Polyester, die kovalent eingebundene Oxidpartikel enthalten
WO1994016123A1 (en) * 1992-12-30 1994-07-21 TOVARISCHESTVO S ORGRANICHENNOI OTVETSTVENNOSTYU 'Kommerchesky tsentr VVS' Method of producing synthetic opal
ES2202511T3 (es) 1996-04-22 2004-04-01 Merck Patent Gmbh Particulas de sio2 recubiertas.
DE19842134A1 (de) 1998-09-14 2000-04-13 Merck Patent Gmbh Pigment mit hoher Lichtdiffusion
DE19929109A1 (de) 1999-06-24 2000-12-28 Merck Patent Gmbh Anorganische sphärische Absorptionspigmente

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006052206A (ja) * 2004-07-01 2006-02-23 Merck Patent Gmbh 化粧剤用の回折着色剤
JP2013507353A (ja) * 2009-10-12 2013-03-04 ロレアル フォトニック粒子を用いて太陽の紫外線照射から物質を光防護する方法、組成物
JP2013241315A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Hayakawa Rubber Co Ltd 微粒子群及び微粒子群の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001256320A1 (en) 2001-11-26
WO2001088044A1 (de) 2001-11-22
US6818051B2 (en) 2004-11-16
EP1285031A1 (de) 2003-02-26
KR20030005351A (ko) 2003-01-17
DE10024466A1 (de) 2001-11-22
CN1232589C (zh) 2005-12-21
CN1443223A (zh) 2003-09-17
US20030116062A1 (en) 2003-06-26
CA2408990A1 (en) 2002-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003533579A (ja) 顔 料
US5858078A (en) Platelet-shaped titanium dioxide pigment
EP3027697B1 (en) Structurally colored materials with spectrally selective absorbing components and methods for making the same
TW567223B (en) Particles with opalescent effect
US5846310A (en) Coated spherical SiO2 particles
US6500251B1 (en) Multi-coated interference pigments
US6113682A (en) Method for preparation of composite pigments for make-up cosmetics and make-up cosmetic compositions containing composite pigments made thereby
KR100618750B1 (ko) 자외선 흡수제
CN101360795A (zh) 着色剂组合物
JPH07508540A (ja) 印刷インキのような媒体の着色用合成単分散着色顔料ならびにその製造方法および製造装置
US20010001174A1 (en) Multilayer interference pigments
JP2005042112A (ja) 均一形状および寸法の効果顔料
KR20040084998A (ko) 은색 안료
JP2001011342A (ja) 変性シリカ被覆顔料、その製法およびそれを含有する組成物
US7704604B2 (en) Silicate coating and method of coating by acoustic excitation
US20040234746A1 (en) Multi-layer coating
JP2021185248A (ja) 着色剤を充填した球形粒子
JP2011102216A (ja) 発色フレーク体とその製造方法
JPH05193927A (ja) 粒状非晶質シリカの製造方法及び非晶質シリカ球状粒子
TW202214522A (zh) 混合金屬氧化物粒子
JPH06510549A (ja) 複合顔料およびその製造方法
CN115083256A (zh) 防伪标签、复合光学结构及其制备方法和应用
CN113677766A (zh) 含硅烷基团的结构着色剂
Shen et al. Fabrication and Application of Structural Color Coatings
JP2018154767A (ja) フレーク状材料