JP2003531090A - ホスホノメチルイミノ二酢酸プロセスからの塩化物の除去 - Google Patents

ホスホノメチルイミノ二酢酸プロセスからの塩化物の除去

Info

Publication number
JP2003531090A
JP2003531090A JP2001576812A JP2001576812A JP2003531090A JP 2003531090 A JP2003531090 A JP 2003531090A JP 2001576812 A JP2001576812 A JP 2001576812A JP 2001576812 A JP2001576812 A JP 2001576812A JP 2003531090 A JP2003531090 A JP 2003531090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nacl
brine
temperature
neutralized
pmida
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001576812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4143299B2 (ja
Inventor
フイリツプス,スコツト・ゴードン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corteva Agriscience LLC
Original Assignee
Dow AgroSciences LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow AgroSciences LLC filed Critical Dow AgroSciences LLC
Publication of JP2003531090A publication Critical patent/JP2003531090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4143299B2 publication Critical patent/JP4143299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • C02F1/04Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/3804Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)] not used, see subgroups
    • C07F9/3808Acyclic saturated acids which can have further substituents on alkyl

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 N−ホスホノメチルイミノ二酢酸プロセス廃棄物から塩化物をNaClとして水酸化ナトリウムで中和されたブラインの蒸発結晶化により選択的に単離する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、N−ホスホノメチルイミノ二酢酸プロセス廃棄物(process wastes)から塩化物を有効に除去及び回収する方法に関する。更に特定
的には、本発明は水酸化ナトリウム(NaOH)による廃棄物流の中和及び塩化
ナトリウム(NaCl)の蒸発結晶化を含む。
【0002】 除草剤グリホセートの商業的製造において、イミノ二酢酸(IDA)は塩酸(
HCl)、亜リン酸(H3PO3)及びホルムアルデヒド(CH2O)との反応に
より又は三塩化リン(PCl3)、NaOH及びCH2Oとの反応によりN−ホス
ホノメチルイミノ二酢酸(PMIDA)に転化される。この段階からのプロセス
廃棄物は深井戸注入(deep well injection)によりルーチ
ンに廃棄される。この廃棄物流の高い塩化物含有率及び大きな容積のため、湿式
空気酸化又は熱焼却の如き他のもっと環境にやさしい廃棄物処理代替方法は経済
的に高価である。他の廃棄方法が経済的に実行可能となるようにPMIDA廃棄
物流の腐食性塩化物の含有率及び全体の水力学的廃棄物容積を減少させる方法を
得ることが望ましいであろう。
【0003】 NaClはNaOHによる廃棄物流の中和及び蒸発結晶化によりホスホノメチ
ルイミノ二酢酸(PMIDA)プロセス廃棄物から有効に除去及び回収されうる
ことが今回見いだされた。本発明は、PMIDAプロセス廃棄物流からNaCl
を除去及び回収する方法であって、廃棄物流をNaOHにより約7のpHに中和
し、NaClが沈殿するまで大気圧又は大気圧より低い圧力において40〜13
0℃の温度で水を蒸発させ、沈殿を35〜110℃の温度でろ過しそして沈殿を
ブラインで洗浄することを特徴とする方法に関する。中和された廃棄物流中の他
の種のナトリウム塩の濃度は明らかにマトリックス中のNaClの溶解度を低下
させるので、NaClは、PMIDAプロセス廃棄物流から驚くべき高度の単離
及び純度になるように除去及び回収されうる。
【0004】 PMIDAの製造からの水性廃棄物流は、典型的には、亜リン酸(0.3〜2
重量%)、リン酸(0.3〜3重量%)、HCl(9〜15重量%)、イミノ二
酢酸(IDA、0.1〜0.3重量%)、PMIDA(0.8〜4重量%)、N
−メチルイミノ二酢酸(MIDA、0.5〜8重量%)、及び少量のメタノール
、ホルムアルデヒド及びギ酸を含有することができる。
【0005】 NaCl除去及び回収プロセスの第1段階において、PMIDA水性廃棄物流
をNaOHで約7のpHとなるように、即ち、HClを包含するすべての有機及
び無機酸がそれらのそれぞれのナトリウム塩、NaCl及び水に転化されている
ように中和する。全体の水力学的負荷を最小にするために、NaOHの相対的に
濃厚な溶液で中和するのが好ましい。商業的に入手可能な50%NaOHが中和
のために好ましい。中和熱はその後の蒸発結晶化のための中和された混合物の温
度を有意に上昇させる。
【0006】 中和の後、中和された混合物からNaClが沈殿するまで水を除去する。水は
大気圧又は大気圧より低い圧力において40〜130℃の温度、好ましくは60
〜100℃の温度で蒸発させる。蒸発は、NaClの大部分が沈殿するまで続け
られるが、スラリーが取り扱いにくくなるまで、発泡が過度になるまで又はその
後のろ液があまりにも粘性になるまでは続けない。一般に、中和された混合物の
35〜70重量%、好ましくは50〜65重量%と同等な水の量が除去される。
当然、除去される水の量は中和された廃棄物流の最初の濃度及び使用される中和
塩基の濃度とともに変わるであろう。除去されるべき水の正確な量は処理される
特定の廃棄物流に関するルーチンな実験により容易に最適化されうる。廃棄物流
の成分の熱安定性及び装置の圧力制限に基づいて蒸発のための広い範囲の操作条
件が可能である。プロセスからの水蒸気は凝縮させて再循環させることができる
【0007】 蒸発結晶化の後、NaClはろ過により回収される。ろ液の粘度の故に、ろ過
は35〜110℃の温度、好ましくは60〜90℃の温度で行われる。重力、上
流の圧力、下流の真空又は遠心力はろ過を駆動することができる。NaClはフ
ィルターケークとして単離される。ここではろ液により代表される水性廃棄物流
の容積は有意に減少されそして、塩化物分の大部分の除去により、例えば、湿式
空気酸化又は焼却の如き深井戸廃棄の外の他の廃棄物処理選択をより受けやすく
する。
【0008】 プロセスの最後の段階において、NaClフィルターケークをブラインで洗浄
し残留ろ液を除去する。ブラインの濃度は、ブライン洗浄液を中和された廃棄物
流に再循環させることができるので、決定的に重要というわけではないが、希ブ
ラインの使用は、塩ケークの溶解を生じさせそして飽和ブラインの使用は洗浄置
換されたろ液(wash−displaced filtrate)中のナトリ
ウム塩含有成分により引き起こされる塩析によりブラインからの追加のNaCl
の排除(rejection)を生じさせる。好ましくは、洗浄ブライン中のN
aClの濃度はろ液中の濃度と同じであるべきである。洗浄段階の温度は決定的
に重要というわけではないが、フィルターケーク中の粘性残留ろ液は、例えば約
35〜60℃の高められた温度で洗浄することによりより効率良く除去されうる
【0009】 下記の実施例は本発明を説明するものである。
【0010】 実施例 1.サイドアーム水冷式コンデンサー及び受容器、可変速度パドル撹拌器及び
温度制御式加熱マントルを有するサーモウエルを備えそして制御された真空源を
備えた三つ口250mLフラスコ中で、0.3%IDA、6.7%MIDA、3
.8%PMIDA、10.1%HCl、1.8%H3PO3及び2.2%H3PO4 の組成を有するPMIDAプロセスブライン100グラム(g)を50%NaO
H41.2gによりpH=6.97に中和した。サンプリングした後、中和され
たブライン135.3gを水74.5gが除去されそしてNaClが沈殿するま
で大気圧でストリッピングした。スラリーを粗い焼結ガラスフィルターを通して
真空下にろ過しそしてフィルターケークを飽和ブライン20gで洗浄して、乾燥
後の重量が12.0gの白色湿潤ケーク13.5gを得た。乾燥ケークは99.
8%NaClとしてアッセイされた。粘性ろ液は15.0%MIDA、8.9%
PMIDA及び6.5%NaClを含有しており、6.5%NaClは最初の溶
液中の塩化物の9.2%の割合を占める。
【0011】 2.実施例1に記載の装置と同様であるがそれより大きい装置において、0.
15%IDA、0.8%MIDA、3.0%PMIDA、15.9%HCl及び
未決定量のH3PO3及びH3PO4を有するPMIDAプロセスブライン466g
を50%NaOH217gによりpH=6.8に中和した。中和されたブライン
の450g部分を、水273gが除去されそしてNaClが沈殿するまで210
mmHg(27kPa)及び96℃の最終ポット温度でストリッピングした。ス
ラリー(177g)を粗い焼結ガラスフィルターを通して真空下にろ過しそして
フィルターケークを25.7%NaClブライン56gで洗浄して、乾燥後のオ
フホワイトな塩ケーク81gを得た。乾燥ケークは98.5%NaClとしてア
ッセイされそしてまだ1.1%PMIDAを含有していた。粘性ろ液は9.1%
PMIDA及び3.0%NaClを含有しており、3.0%NaClは最初の溶
液中の塩化物の1.9%の割合を占める。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01D 9/02 615 B01D 9/02 615A 625 625A C02F 1/00 C02F 1/00 L 1/02 1/02 A 1/04 1/04 Z 1/74 1/74 Z // C07F 9/38 C07F 9/38 C (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA, ZW Fターム(参考) 4D034 AA11 BA01 CA02 CA12 4D050 AA13 AB13 AB17 AB20 BB01 BC01 BC02 CA02 CA15 4H050 AA02 AA05

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 N−ホスホノメチルイミノ二酢酸(PMIDA)プロセス廃
    棄物流からNaClを除去及び回収する方法であって、該廃棄物流をNaOHに
    より約7のpHに中和し、中和した廃棄物流から大気圧又は大気圧より低い圧力
    において40〜130℃の温度でNaClが沈殿するまで水を蒸発させ、沈殿を
    35〜110℃の温度でろ過してNaClをろ液から分離し、そしてNaClを
    ブラインで洗浄することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 水を60〜100℃の温度で蒸発させる請求項1に記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 NaClを60〜90℃の温度でろ過する請求項1又は2に
    記載の方法。
  4. 【請求項4】 NaClをブラインで約35〜約60℃の温度で洗浄する請
    求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 洗浄ブライン中のNaClの濃度がろ液中のNaClの濃度
    とほぼ同じである請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 ブライン洗浄液を中和された廃棄物流に再循環する請求項1
    〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 ろ液を空気酸化又は焼却により更に処理する請求項1〜6の
    いずれかに記載の方法。
JP2001576812A 2000-04-14 2001-04-13 ホスホノメチルイミノ二酢酸プロセスからの塩化物の除去 Expired - Fee Related JP4143299B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19717800P 2000-04-14 2000-04-14
US60/197,178 2000-04-14
PCT/US2001/012211 WO2001079214A1 (en) 2000-04-14 2001-04-13 Removal of chloride from phosphonomethyliminodiacetic acid process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003531090A true JP2003531090A (ja) 2003-10-21
JP4143299B2 JP4143299B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=22728358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001576812A Expired - Fee Related JP4143299B2 (ja) 2000-04-14 2001-04-13 ホスホノメチルイミノ二酢酸プロセスからの塩化物の除去

Country Status (17)

Country Link
EP (1) EP1272498B1 (ja)
JP (1) JP4143299B2 (ja)
CN (1) CN1214037C (ja)
AR (1) AR029508A1 (ja)
AT (1) ATE269344T1 (ja)
AU (2) AU2001257045B2 (ja)
BR (1) BRPI0110019B8 (ja)
CA (1) CA2404969C (ja)
DE (1) DE60103877T2 (ja)
DK (1) DK1272498T3 (ja)
ES (1) ES2218412T3 (ja)
MX (1) MXPA02010133A (ja)
PL (1) PL200646B1 (ja)
RU (1) RU2263116C2 (ja)
UA (1) UA73350C2 (ja)
WO (1) WO2001079214A1 (ja)
ZA (1) ZA200207879B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010536560A (ja) * 2007-08-23 2010-12-02 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 工業用ブラインの精製方法及び精製装置
CN103880879A (zh) * 2014-04-08 2014-06-25 广西金穗农药有限公司 一种草甘膦异丙胺盐水剂的制备方法
CN106630348A (zh) * 2016-12-18 2017-05-10 南通江山农药化工股份有限公司 草甘膦废水的处理方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10130136A1 (de) * 2001-06-22 2003-01-02 Basf Ag Verfahren zur Gewinnung von N-Phosphonomethylglycin
CN100340565C (zh) * 2005-02-25 2007-10-03 浙江新安化工集团股份有限公司 一种草甘膦母液处理的方法
CN100340566C (zh) * 2005-02-25 2007-10-03 浙江新安化工集团股份有限公司 一种草甘膦母液的处理方法
CN100417609C (zh) * 2005-03-24 2008-09-10 浙江新安化工集团股份有限公司 一种草甘膦合成中间体双甘膦制备过程中废水处理的工艺
US7914657B2 (en) 2005-12-01 2011-03-29 Hitachi Global Storage Technologies, Netherlands B.V. Controlling the thickness of wafers during the electroplating process
CN101348266B (zh) * 2008-09-05 2010-06-02 江苏扬农化工股份有限公司 一种双甘膦母液的综合处理方法
CN101838067B (zh) * 2010-04-07 2011-10-19 中国科学院南京土壤研究所 双甘膦废水中高浓度氯化钠的处理方法
CN102874983B (zh) * 2012-10-12 2014-03-19 山东潍坊润丰化工股份有限公司 一种双甘膦母液的处理方法
CN103524553B (zh) * 2013-10-21 2016-08-17 沙隆达集团公司 双甘膦母液的综合处理方法
CN103601331B (zh) * 2013-11-27 2014-08-20 京博农化科技股份有限公司 一种农化高浓含盐废水处理工艺
CN109704367A (zh) * 2018-12-27 2019-05-03 镇江江南化工有限公司 一种草甘膦副产工业盐精制提纯方法
RU2713373C1 (ru) * 2019-07-15 2020-02-04 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Ордена Трудового Красного Знамени Институт нефтехимического синтеза им. А.В. Топчиева Российской академии наук (ИНХС РАН) Способ выделения хлористого натрия из сточной воды
CN110330037A (zh) * 2019-07-17 2019-10-15 江苏汉凯工程技术有限公司 一种草甘膦母液中回收氯化钠的方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2154588B (en) * 1984-02-20 1987-10-07 Sunlead Chemical Industry Co L A process for preparation of n-phosphonomethyl glycine
US4724103A (en) * 1984-02-27 1988-02-09 Monsanto Company Process for preparing N,N-diacetic acid aminomethylenephosphonic acid
US4851131A (en) * 1987-12-31 1989-07-25 Monsanto Company Process for treating glyphosate process waste streams
GB9300641D0 (en) * 1993-01-14 1993-03-03 Zeneca Ltd Process
US5606107A (en) * 1995-06-07 1997-02-25 Monsanto Company Formic acid and formaldehyde destruction in waste streams
DE19914375A1 (de) * 1999-03-30 2000-10-05 Sueddeutsche Kalkstickstoff Verfahren zur Herstellung von N-Phosphonomethyliminodiessigsäure

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010536560A (ja) * 2007-08-23 2010-12-02 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 工業用ブラインの精製方法及び精製装置
CN103880879A (zh) * 2014-04-08 2014-06-25 广西金穗农药有限公司 一种草甘膦异丙胺盐水剂的制备方法
CN106630348A (zh) * 2016-12-18 2017-05-10 南通江山农药化工股份有限公司 草甘膦废水的处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001079214A1 (en) 2001-10-25
DE60103877T2 (de) 2004-10-21
MXPA02010133A (es) 2003-04-25
AU2001257045B2 (en) 2005-05-19
JP4143299B2 (ja) 2008-09-03
ZA200207879B (en) 2003-10-01
UA73350C2 (en) 2005-07-15
DK1272498T3 (da) 2004-11-01
EP1272498A1 (en) 2003-01-08
CN1214037C (zh) 2005-08-10
CA2404969A1 (en) 2001-10-25
PL357510A1 (en) 2004-07-26
ATE269344T1 (de) 2004-07-15
PL200646B1 (pl) 2009-01-30
RU2263116C2 (ru) 2005-10-27
AU5704501A (en) 2001-10-30
BRPI0110019B8 (pt) 2022-06-28
EP1272498B1 (en) 2004-06-16
BR0110019B1 (pt) 2012-07-24
BR0110019A (pt) 2003-02-25
AR029508A1 (es) 2003-07-02
DE60103877D1 (de) 2004-07-22
CN1422275A (zh) 2003-06-04
CA2404969C (en) 2009-09-22
ES2218412T3 (es) 2004-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003531090A (ja) ホスホノメチルイミノ二酢酸プロセスからの塩化物の除去
US6641741B2 (en) Removal and recovery of chloride from phosphonomethyliminodiacetic acid process brine
AU2001257045A1 (en) Removal of chloride from phosphonomethyliminodiacetic acid process
CZ290556B6 (cs) Způsob čiątění kyseliny ethylendiamintetra(methylenfosfonové) nebo kyseliny 1,4,7,10-tetraazacyklododekan-1,4,7,10-tetra(methylenfosfonové)
JP3667345B2 (ja) N−ホスホノメチルグリシンの製造法
EP1756127B1 (en) Purification of n-(phosphonomethyl)glycine
MXPA98000628A (en) Procedure for the preparation of n-fosfonometilglic
JP4288336B2 (ja) 廃水よりリン酸カルシウムの製造方法
JP2001525008A (ja) ポリ酸ポリホスファゼンの精製
JP2004284908A (ja) 亜リン酸含有めっき廃液からリン酸カルシウム、或いはリン酸マグネシウムを分離回収する方法。
JP2007021286A (ja) 有機リン化合物を含有する排水の処理方法
JPH06190375A (ja) アスコルビン酸2−モノホスフェートの塩の製造からの廃水中のホスフェート含分を低下させる方法
JP2002105089A (ja) アミノホスホン酸の精製方法
JP2002531592A (ja) ホスホネート含有混合物
JPS61118336A (ja) ペンタクロルフエノ−ル及びその誘導体の精製法
CS195775B1 (en) Method for the separation of mixture of potassium chloride,potassium phthalimide,phthalimide,n-/cyclohexylthio/phthalimide,possibly with n-chlorphthalimide
JPS6239538A (ja) ホルマリンの精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080327

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080327

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080517

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080523

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees