JP2003530391A - ペルシキニン、その製造方法および医薬としてのその使用 - Google Patents

ペルシキニン、その製造方法および医薬としてのその使用

Info

Publication number
JP2003530391A
JP2003530391A JP2001575568A JP2001575568A JP2003530391A JP 2003530391 A JP2003530391 A JP 2003530391A JP 2001575568 A JP2001575568 A JP 2001575568A JP 2001575568 A JP2001575568 A JP 2001575568A JP 2003530391 A JP2003530391 A JP 2003530391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
persynkinin
pharmaceutically acceptable
compound
minutes
dsm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001575568A
Other languages
English (en)
Inventor
コルデュラ・ホプマン
ミヒャエル・クルツ
ギュンター・ミュラー
ルイジ・トーティ
Original Assignee
アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2003530391A publication Critical patent/JP2003530391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D305/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D305/14Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • C12N1/145Fungal isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/02Oxygen as only ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/645Fungi ; Processes using fungi

Abstract

(57)【要約】 本発明は真菌ST 001837(DSM 13303)の培養によって得ることができるペルシキニンと称する化合物およびその製薬上許容できる塩に関する。本発明はペルシキニンの製造方法、微生物ST 001837(DSM 13303)、ペルシキニンおよびその製薬上許容できる塩を製薬上使用すること、特にリパーゼの阻害剤として使用すること、並びにペルシキニンまたはその製薬上許容できる塩を含有する医薬品組成物に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明はバシジオマイセートステレウムコンプリカタム(Stereum complicatu
m)、ST 001837(DSM 13303)の培養によって得ることができ
るペルシキニン(Percyquinnin)と称される化合物に関し、またその製薬上許容
できる塩および誘導体に関する。本発明はペルシキニンを製造するための方法、
真菌ST 001837(DSM 13303)、ペルシキニンおよびその製薬上
許容できる塩および誘導体を製薬上使用すること、特にリパーゼ阻害剤としての
使用、そしてペルシキニンまたはその製薬上許容できる塩もしくは誘導体を含有
する医薬品組成物に関する。
【0002】 脂質代謝は通常、合成および分解の間の微妙なバランスを維持する。このバラ
ンスが崩れると高脂血症が起きる可能性があり、これは次いでアテローム性動脈
硬化、高血圧、糖尿病などを惹起するおそれがある。脂質代謝の調節成分はこれ
らの病状を制御するのに有用であると期待される。インシュリン非依存性糖尿病
(NIDDM)での脂肪分解の阻害は高血糖を減少すると想定される。エネルギ
ー源として脂肪を利用する際の最初の結果は、リパーゼ例えばホルモン感受性リ
パーゼおよびモノアシルグリセロールリパーゼによるトリアシルグリセロールの
加水分解である。トリアシルグリセロールの分解により血中のグリセロールおよ
び脂肪酸のレベルを上昇させる。リパーゼ阻害剤は、少ない副作用で血漿脂肪酸
のレベルおよび高血糖の双方を低下させることが期待される。
【0003】 肥満および高コレステロール血症はある程度、高栄養価の脂肪の摂取と関連が
ある。トリグリセリドの吸収の鍵となる酵素は、膵臓リパーゼである。従って、
膵臓リパーゼを阻害すると、脂肪の吸収の阻害を生じるであろう。
【0004】 ペルシキニンと称する新規な化合物は脂肪分解を阻害することが現在分かって
いる。本発明は従って、ペルシキニン、すなわち式
【化2】 の化合物に関し、またすべての立体異性体および互変異性体の形を含むエステル
、エーテルおよび明らかな化学的同等物のような、誘導体およびその製薬上許容
できる塩に関する。
【0005】 ペルシキニンは分子式C12163(208Da)を有し、表1および2中に
示す、その1つまたはそれ以上の物理化学データおよびその1H NMRスペクト
ルデータおよびその13C NMRデータのような以下に示すスペクトル特性によ
って特性が把握される。 ペルシキニンは、ラクトンのα−位置にヒドロキシルメチル部分と2,3−イ
ソペンチル側鎖とを有するアニレートされた(annelated)5員環をもつ新規な
β−ラクトンと記述することができる。ペルシキニンは、これまで報告されてい
ない新規な構造を有する。ケミカルアブストラクトの文献検索によると、ペルシ
キニンが新規な化合物であることが確定した。他のいかなる化合物もペルシキニ
ンの構造的特徴を示さない。
【0006】 ペルシキニンは培養番号ST 001837と称する微生物(以下、ST 00
1837と称する)の培養によって得ることができる。ペルシキニンを製造する
のに使用するこの真菌は、米国の Pike 郡の Mississippi State Park の Percy
Quinn で収集された。この真菌ST 001837は Basidiomycetes 種 Stere
um complicatum 目に属し、また2000年2月11日にドイツの Braunschweig
のGerman Collection of Microorganisms and Cell Cultures (DSMZ-Deutsche S
ammlung von Mikroorganishen Zellkulturen GmbH)に預託され、また寄託番号
DSM13303号が与えられている。
【0007】 従って、本発明は1つまたはそれ以上の炭素源および1つまたはそれ以上の窒
素源、そして場合によっては栄養無機塩および/または痕跡量の元素を含有する
栄養培地中で好気性条件下で Basidiomycete 種ST 001837、その突然変
異体および変異株からペルシキニンと称される新規な化合物を製造し、引き続い
てこの化合物を単離し、慣用の方法で精製する方法をさらに提供する。
【0008】 栄養培地は炭素、窒素および栄養無機塩の源泉を含有するのが好ましい。炭素
源は例えば澱粉、グルコース、スクロース、デキストリン、フルクトース、糖蜜
、グリセロール、ラクトースまたはガラクトース、好ましくはグルコースである
。窒素源は例えば大豆ミール、落花生ミール、酵母エキス、ビーフエキス、ペプ
トン、麦芽エキス、コーンスティープ液、ゼラチンまたはカサミオン酸(casami
on acid)、好ましくは麦芽エキスおよび酵母エキスである。栄養無機塩は例え
ばリン酸水素ナトリウム、リン酸水素カリウム、リン酸水素アンモニウム、塩化
ナトリウム、塩化カルシウム、炭酸カルシウム、硝酸カリウム、硫酸アンモニウ
ムまたは硫酸マグネシウム、好ましくは硫酸水素アンモニウムである。
【0009】 ST 001837の培養は温度20〜35℃およびpH3.0〜8.0で実施す
ることができる。ST 001837は25℃(±1℃)およびpH3〜5で培養
されるのが好ましい。 本発明のリパーゼ阻害剤ペルシキニンの最適な収率が得られる場合、ST 0
01837の培養は、96〜300時間にわたって実施することができる。例え
ば振盪フラスコ内で、また実験用発酵器内で、浸漬条件下で216〜264時間
発酵することにより培養を実施するのが特に好ましい。発酵の進行およびペルシ
キニンの生成は高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によってまた培養液の
生理活性を測定することにより検出することができる。得られる培養液中でペル
シキニンは培養濾液中および菌糸体中に、好ましくは菌糸中に存在する。
【0010】 ペルシキニンは既知の分離技術を用いて単離することができる。従って、ペル
シキニンは、エチルアセテート、ジクロロメタン、クロロホルムまたはブタノー
ルのような水不混合性溶媒によるpH5〜8での抽出によって、あるいは『Dianio
n HP-20(登録商標)』または『MCL(登録商標)Gel CHP-20P』(Mitsubishi
Chemical Industries Limited, Japan)、『Amberlite XAD(登録商標)』(Ro
hm and Haas Industries U.S.A.)のようなポリマー樹脂、活性炭を用いる疎水
性相互作用クロマトグラフィーによって、またはイオン交換クロマトグラフィー
によってpH5〜8で、培養物濾液から回収することができる。好ましい方法はMC
L(登録商標)Gel CHP-20P上でのクロマトグラフィーである。活性物質はメタノ
ール、アセトン、アセトニトリル、n−プロパノールもしくはイソプロパノール
のような水混合性溶媒による、またはエチルアセテート、ジクロロメタン、クロ
ロホルムもしくはブタノールのような水不混合性溶媒によるpH5〜8での抽出に
よって菌糸体から回収することもでき、また好ましい方法はメタノールでの抽出
である。抽出物の濃縮および凍結乾燥によって活性的な粗製物質が得られる。
【0011】 本発明の阻害剤であるペルシキニンは粗製物質から例えば以下のように回収す
ることができる: 以下の技術、つまり順相クロマトグラフィー(固定相としてアルミナまたはシ
リカゲルを用い、石油エーテル、エチルアセテート、メチレンクロライド、アセ
トン、クロロホルム、メタノールまたはこれらの組み合わせのような溶出剤を用
い、またNEt3のようなアミンを添加する)、逆相クロマトグラフィー(RP
−18とも称されるジメチルオクタデシルシリルシリカゲルまたはRP−8とも
称されるジメチルオクチルシリルシリカゲルのような逆相シリカゲルを固定相と
して使用し、また水、緩衝剤つまりリン酸塩、酢酸塩、クエン酸塩(pH2〜8)
およびメタノール、アセトニトリル、アセトン、テトラヒドロフランのような有
機溶媒またはこれらの溶媒の組み合わせのような溶出剤を使用する)、メタノー
ル、クロロホルム、アセトン、エチルアセテートまたはこれらの組み合わせのよ
うな溶媒中の Sephadex(登録商標)LH-20(Pharmacia Chemical Industries, S
weden)、TSKgel Toyopearl HW(TosoHaas, Tosoh Corporation, Japan)または
水中の Sephadex(登録商標)G-10 および G-25 のような樹脂を使用するゲル透
過クロマトグラフィーを用いる分別によるか;あるいは水、メタノール、エタノ
ール、イソプロパノール、n−プロパノール、テトラヒドロフラン、アセトン、
アセトニトリル、メチレンクロリド、クロロホルム、エチルアセテート、石油エ
ーテル、ベンゼンおよびトルエンのような溶媒の2つまたはそれ以上からなる2
相溶出剤系を用いる向流クロマトグラフィーによる。これらの技術は反復して用
いることができるか、また異なる技術の組み合わせを用いることができる。好ま
しい方法は逆相シリカゲル(RP−18)上でのクロマトグラフィーである。
【0012】 ペルシキニン化合物は製薬上許容できる塩および誘導体、本発明によってすべ
てカバーされる同様なエステルおよびエーテルそして他の明らかな化学的 同等
物へと転化されることができる。塩および誘導体は当業者に知られた標準的な方
式によって製造されることができる。例えばナトリウム塩およびカリウム塩のよ
うな塩はペルシキニンを好適なナトリウム塩基またはカリウム塩基で処理するこ
とにより製造することができる。
【0013】 エステルおよびエーテルは文献、例えば Advanced Organic Synthesis, 4th E
dition, J. March, John Wiley & Sons., 1992 中に記載されている方法によっ
て製造することができる。エステルはカルボン酸または例えばアミノ酸例えばロ
イシン、グリシンまたはアラニンとの反応によって製造できる。アミノ酸のアミ
ノ基はエステル化の後に脱保護され、あるいは例えばホルミル基によって保護さ
れることができる。エステル化は文献(Smith et al., J. Am. Chem. Soc. 1958
, 80, 6204; Arrieta et al. Synth. Commun 1983, 13, 471)中に記載されてい
るように、脱水和剤例えばジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)の存在で
実施することができる。
【0014】 二重結合は文献、例えば Advanced Organic Synthesis, 4th Edition, J. Mar
ch, John Wiley & Sons., 1992, p. 771-775 中に、あるいはR. Bloch et al.,
J. Org. Chem. 1987, 52, 4603-4605 中に示されている方法によって還元するこ
とができる。二重結合はH.O. House in “Modern Synthetic Reactions", W.A.
Benjymin, Inc., New York(1972), pp 446-452 によって記載されている方法に
よって水添ハロゲン化することができる。ヒドロキシル化誘導体は文献、例えば
Chem, Rev, 1980, 80, 187 中に記載のようにOsO4のような反応剤との二重結
合の反応によって製造することができる。
【0015】 誘導体は例えば、Advanced Organic Synthesis, 4th Edition, J. March, Joh
n Wiley & Sons., 1992, p 826 中に、またはA.J. Pearson et al., J. Org. Ch
em. 1986, 51, 2505-2511 中に記載のようなMCPBAでの酸化による二重結合
のエポキシドへの転化によって製造することもできる。
【0016】 誘導体はイソペンテニル側鎖の二重結合をオゾン分解することにより製造する
こともできる。後処理方法の如何によってこれをアルデヒド(例えばZn/HO
Acまたはジメチルスルフィド/メタノールを用いて)に、カルボン酸(例えば
22を用いて)にまたはアルコール(例えばLiAlH4またはNaBH4を用
いて)にすることができる[W. Curruthers, “Some Modern Methods of Organi
c Synthesis", Cambridge University Press(1971), Chpt. 6; White, King and
O'Brien, Tetrahedron Lett. 3591(1971); Bailey, P.S., “Ozonisation in O
rganic Chemistry", Vol. 1 and Vol. 2, New York, Academic Press(1978, 198
2)]。このようにして製造したアルデヒドは、文献でWiitig反応として知られる
ように、ホスホランと反応させることにより、炭素原子4〜10個を有する側鎖
を導入することができる。新規に導入される鎖は、H.J. Bestmann et al., “Se
lected Topics of the Wittig Reaction in the Synthesis of Natural Product
s", Topics in Current Chemistry 109, 85(1983)に記載されているように官能
基として例えばOR1(R1=Hまたは炭素原子1〜4個のアルキル)、NR23 (R23=Hまたは炭素原子1〜4個のアルキル)、F、Cl、BrまたはIを
有してよい。
【0017】 ペルシキニンは2μMのIC50でリパーゼを阻害する(NBD検定、実施例6
参照)。 本発明はペルシキニンを、そのラセミ酸塩、ラセミ混合物および純粋な鏡像体
の形で使用することにも関し、またそのジアステレオ異性体およびこれの混合物
に関する。
【0018】 製薬上許容できる塩は、それがベースとする最初の化合物と比較して水中の溶
解度が大きいので医学的応用にとくに好適である。この塩は製薬上許容できる陰
イオンまたは陽イオンを有さねばならない。ペルシキニンの製薬上許容できる好
適な付加塩は、塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、メタリン酸塩、硝酸塩および
硫酸塩のような無機酸の塩、そして例えば酢酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息
香酸塩、クエン酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グリコ
ール酸塩、イセチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩(lactbionic acid)、
マレイン酸塩、リンゴ酸塩、メタンスルホン酸塩、コハク酸塩、p−トルエンス
ルホン酸塩、酒石酸塩およびトリフルオロ酢酸塩のような有機酸の塩である。医
学的目的には塩化物を使用するのが特に好ましい。製薬上許容できる好適な塩基
性塩は、アンモニウム塩、アルカリ金属塩(ナトリウム塩およびカリウム塩のよ
うな)およびアルカリ土類金属塩(マグネシウム塩およびカルシウム塩のような
)である。
【0019】 製薬上許容できない陰イオンを有する塩もまた、製薬上許容できる塩を製造ま
たは精製するためのおよび/または非治療的な、例えばインビトロの応用に使用
するための有用な中間体として、本発明の範囲に属する。 本記載で用いる『生理学的に機能する誘導体』という用語は、例えばヒトのよ
うな哺乳動物に投薬する際に本発明の化合物またはその活性的な代謝産物を(直
接または間接に)生成する、本発明の化合物の生理学的に許容される任意の誘導
体をさす。
【0020】 本発明の別な局面はペルシキニンのプロドラッグを使用することである。この
ようなプロドラッグはインビボでペルシキニンへと代謝されうる。このプロドラ
ッグはそれ自体、活性があってもなくてもよい。 ペルシキニンは例えば無定形のおよび結晶性多形の形態として、様々な多形の
形態で存在してもよい。ペルシキニンのすべての多形形態は本発明の範囲に属し
、本発明のさらなる局面をなす。 以下でペルシキニンという場合はすべて、上記したペルシキニンを指し、また
本明細書に記載するその塩、溶媒和物および生理学的に機能する誘導体を指す。
【0021】 所望の生物学的効果を実現するのに必要なペルシキニンの量は、多数の因子、
例えば、選定した特定の化合物、意図する用途、投与の方式および患者の臨床状
態に関係する。1日あたりの投与量は一般に1日および体重1kgあたり0.3〜
100mg(典型的には3〜50mg)の範囲にあり、例えば3〜10mg/kg/日で
ある。静脈内投与量は例えば0.3〜1.0mg/kgの範囲にあり、これは1キログ
ラムおよび1分あたり10〜100ngの輸液として投薬されるのが好適でありう
る。この目的にとって好適な輸液はミリリットルあたり例えば0.1ng〜10mg
、典型的には1ng〜10mgを含有してよい。単独の投与量は例えば1mg〜10g
の活性成分を含有してよい。従って、注射用のアンプルは例えば1〜100mgを
含有してよく、また例えば錠剤またはカプセルのような経口投薬されることがで
きる単一投与製剤は1.0〜1000mg、典型的には10〜600mgを含有して
よい。製薬上許容できる塩の場合、上記の重量データは塩から誘導されるアミノ
チアゾールイオンの重量を基準とする。ペルシキニンは上記した状態そのものの
予防または治療のために化合物として使用することができるが、許容されうる担
体との医薬組成物の形であるのが好ましい。担体はもちろん、組成物の他の成分
との許容性の意味で許容性をもたねばならず、また患者の健康を害してはならな
い。担体は固形または液体あるいはこれら両方であってよく、また活性成分を0
.05〜95重量%含有してよい単一投与物として例えば錠剤として、化合物と
ともに処方されるのが好ましい。本発明の医薬組成物は、成分を薬理学的に許容
できる担体および/または賦形剤と混合することから本質的になる既知の製薬方
法の1つによって製造することができる。
【0022】 本発明の医薬組成物は経口、直腸経由、局所、口腔経由(例えば舌下)および
腸管外(例えば皮下、筋肉内、皮内または静脈内)の投与にとって好適である組
成物であるが、最も好適な投薬方式は個々の場合ごとに処置されるべき症状の性
質および重篤度にそして各々の場合に使用するペルシキニンの性質に依存する。
コートされた製剤およびコートされた徐放性製剤もまた本発明の範囲に属する。
耐酸性および耐胃液性の製剤が好ましい。好適な耐胃液コーティングは、セルロ
ースアセテートフタレート、ポリビニルアセテートフタレート、ヒドロキシプロ
ピルメチルセルロースフタレートおよびメタクリル酸およびメチルメタクリレー
トの陰イオンポリマーからなる。
【0023】 経口投薬にとって好適な医薬化合物は、それぞれが規定の量のペルシキニンを
含有する例えばカプセル、カシェ剤、菱形錠剤または錠剤のような個別の単位形
態をとってよく、粉末または顆粒として、水性液体または非水性液体中の溶液ま
たは懸濁液として、あるいは水中油滴型または油中水滴型の乳濁液としてであっ
てよい。すでに述べたようにこれらの組成物は、活性成分および担体(1つまた
はそれ以上の追加の成分からなってよい)が互いに接触される工程を包含する好
適な任意の製薬方法によって製造することができる。一般に本組成物は活性成分
を液体および/または微細に分散された固形の担体と均一にそして均質に混合す
ることにより製造され、その後、生成物は必要なら成形される。従って、例えば
錠剤は化合物の粉末または顆粒を、適切なら1つまたはそれ以上の追加の成分と
ともに圧縮または成形することにより製造することができる。圧縮された錠剤は
、例えば粉末または顆粒のような自由に流動する形の化合物を、適切ならバイン
ダー、潤滑剤、不活性の希釈剤および/または1つ(またはそれ以上の)界面活
性剤/分散剤とともに好適な機械中で錠剤化することにより製造することができ
る。成形された錠剤は粉末状であり、不活性の液体希釈剤によって湿潤されてい
る化合物を好適な機械中で成形することにより製造することができる。
【0024】 口腔経由(舌下)投薬に好適な医薬組成物は、香味料、通常蔗糖、およびアラ
ビアゴムまたはトラガカントとともにペルシキニンを含有しなめることのできる
錠剤、およびゼラチンおよびグリセロールまたは蔗糖およびアラビアゴムのよう
な不活性の基剤中に化合物を含有する菱形錠剤からなる。
【0025】 非経口投与に好適な医薬組成物は、対象とされるレシピエントの血液と好まし
くは等張であるペルシキニンの無菌の水性調合液からなるのが望ましい。この調
合液は静脈内投与が好ましいが、ただし皮下、筋肉内または皮内注射もまた行う
ことができる。この調合液は化合物を水と混合し、得られる溶液を無菌にまた血
液と等張にすることにより製造することができる。本発明の注射可能な組成物は
一般に0.1〜5重量%の活性化合物を含有する。直腸経由投薬のために好適な
医薬組成物は単一投与量の座薬の形であるのが好ましい。これはペルシキニンを
1つまたはそれ以上の慣用の固形の担体例えばカカオバターと混合し、得られる
混合物を成形することにより製造することができる。
【0026】 皮膚への局所的使用に好適な医薬組成物は、膏薬、クリーム、ローション、ペ
ースト、スプレイ、エアロゾルまたはオイルの形であるのが好ましい。使用する
ことができる担体はペトロラタン、ラノリン、ポリエチレングリコール、アルコ
ールおよびこれらの物質の2つまたはそれ以上の組み合わせである。活性成分は
一般に組成物の0.1〜15重量%例えば0.5〜2%の濃度で存在する。
【0027】 経皮投与もまた可能である。経皮投与のために好適な医薬組成物は患者の表皮
と長期間にわたる密接な接触に好適な単一な硬膏の形であってよい。この種類の
硬膏は、適切なら緩衝され、接着剤中に溶解されおよび/または分散されている
か、ポリマー中に分散されている水溶液中に活性成分を含有するのが好ましい。
好適な活性成分濃度は約1〜35%、好ましくは約3〜15%である。特定のオ
プションとして、活性成分は例えばPharmaceutical Reserch, 2(6): 318(1986)
に記載されているようにエレクトロトランスポートまたはイオントフォレーシス
によって放出されることができる。 以下は本発明を例示する実施例であるが、本発明の範囲を限定するものでない
【0028】
【実施例】
実施例1 培養株ST 001837の維持 a)維持培地の組成 成分を加熱によって完全に溶解した後、得られる溶液を121℃で20分殺菌
し、ペトリ皿中に分注した(15ml/ディッシュ)。固化の後、プレートに出発
培養物を接種し、良好な生長が認められるまで25℃でインキュベートした。以
下の保存段階のために、十分に生長した培養株を使用した。 維持培地 麦芽エキス 2.00% 酵母エキス 1.00% グルコース 1.00% (NH4)2HPO4 0.05% 寒天 2.00%
【0029】 b)−135℃での保存: 無菌の10%DMSO溶液1.5mlを2mlの凍結用バイアル中に注入した。維
持寒天プレートから2cm2の寒天片を採取し、DMSO溶液に加え、−135℃
まで段階的に冷凍して(1℃/分)保存した。
【0030】 c)液体窒素中での保存: 無菌の50%グリセロール溶液1.5mlを2mlの凍結用バイアルに注入した。
維持寒天プレートから2cm2の寒天片を採取し、グリセロール溶液に添加し、段
階的に−80℃まで冷凍し(1℃/分)、次いで液体窒素中で保存した。
【0031】 実施例2 振とうフラスコ中での培養株ST 001837号の培養 振とうフラスコ中の種培養の調製 種培地(下記参照)をいくつかの300mlの振とうフラスコに100mlの量で
分注し、121℃で20分オートクレーブ処理した。フラスコを室温に冷却し、
6日目の寒天プレート培養物から採取した2cm2の寒天片か、または1つの保存
用バイアル(−135℃または液体窒素)の内容物に接種した。140rpmの回
転振とう機上で25℃で96時間にわたってインキュベーションを実施した。
【0032】 接種用培地 コーンスティープ液 0.50% トマトペースト 4.00% オートミール 1.00% グルコース 1.00% 微量元素 1.00ml pH 6.8
【0033】 微量元素溶液 FeSO4×7H2O 0.1000% MnSO4×1H2O 0.1000% CuCl2×2H2O 0.0025% CaCl2×2H2O 0.0100% H3BO3 0.0056% (NH4)6Mo7O24×4H2O 0.0019% ZnSO4×7H2O 0.0200%
【0034】 製造条件 製造培地(下記参照)をいくつかの300mlの振とうフラスコ中に100mlの
量で分注し、121℃で20分オートクレーブ処理した。フラスコを室温に冷却
し、4日目の接種用培養物を接種した。140rpmの回転振とう機上で25℃に
おいて240時間インキュベーションした。阻害剤であるペルキシニンの製造は
、実施例6記載のように、リパーゼの阻害に対する生理活性試験およびHPLC
分析によって測定した。 製造用培地 麦芽エキス 2.00% 酵母エキス 0.20% グルコース 1.00% (NH4)2HPO4 0.05%
【0035】 実施例3 発酵槽(12L)における培養株ST 001837の培養 振とうフラスコにおける接種用培養物の調製 接種用培地を数個の2L三角フラスコに500mlずつ分注し、121℃で30
分間オートクレーブ処理した。実施例2記載のように接種用培養物を培養した。
大量発酵 製造用培地の組成: 12L発酵槽に、8Lの製造用培地および発泡防止剤としてのDesmophen(R)
発酵槽10Lにつき1ml加えて、in situで121℃45分間滅菌し、25℃(
±1℃)に冷却した後、上記の接種用培養物0.5L(12L発酵槽の6.25%
である)を接種した。 発酵は以下のパラメータによって操作した。 温度:25℃ 撹拌:300rpm(vtip=1.57 m/s) 曝気:0.5vvm 収得時間:237時間 リパーゼ阻害剤であるペルキシニンの製造は、実施例6記載のようにリパーゼ
阻害試験により測定した。培養液の最終pHは3〜4であった。実施例4記載の方
法によって、培養液を回収し、遠心分離して、そしてペルキシニン化合物を培養
濾液と菌糸体から単離および精製した。
【0036】 実施例4 ペルシキニンの単離および精製 培養液(3リットル)を回収し、遠心分離して菌糸体(20g)と培養濾液と
を分離した。菌糸体をメタノール(3リットル)で抽出し、活性抽出物をプール
し、減圧下で50mlまで濃縮した。粗製物を以下の条件を用いて分取HPLCに
よって精製した。 1)カラム:MCl(登録商標) Gel CHP-20P (BioCart, 50×100mm; Kronlab) 溶出剤:(A) H2O (B) MeOH 勾 配: 0分 95%(A) 5%(B) 5分 95%(A) 5%(B) 45分 0%(A) 100%(B) 流 量:45ml/分 検 出:220および254nm
【0037】 活性のあるフラクションは17分後に溶出した。フラクションを集めて、減圧
下で濃縮し、冷凍乾燥した。 以下の条件を用いて分取HPLCによって最終的精製を行った。
【0038】 1)カラム:Purospher Star RP-18e(5μ、125×25mm, Merck) 溶出剤:(A) 0.1%TFA (B) CH3CN 勾 配: 0分 95%(A) 5%(B) 5分 95%(A) 5%(B) 45分 0%(A) 100%(B) 流 量:38ml/分 検 出:210および300nm ペルシキニン含有フラクションは21分後に溶出した。プールしたフラクショ
ンを減圧下で濃縮し、冷凍乾燥した。
【0039】 2)カラム:Purospher RP-18e(5μ、125×25mm, Merck) 溶出剤:(A) 0.1%TFA (B) CH3CN 勾 配: 0分 80%(A) 20%(B) 10分 80%(A) 20%(B) 10.1分 75%(A) 25%(B) 17分 75%(A) 25%(B) 17.1分 70%(A) 30%(B) 50分 70%(A) 30%(B) 55分 0%(A) 100%(B) 100分 0%(A) 100%(B) 流 量:5ml/分 検 出:210nm
【0040】 ペルシキニン含有フラクションは37分後に溶出した。フラクションを集めて
減圧下で濃縮し、冷凍乾燥した。20gの菌糸体からの全収量はペルシキニン化
合物2mgであった。 ペルシキニンの物理化学特性およびスペクトル特性を表1および2に示す。
【0041】
【表1】
【0042】
【表2】
【0043】 実施例5 リパーゼの調製および精製 オスのラット(Wistar、220〜250g)の脂肪細胞を文献に記載されてい
るコラゲナーゼ処理によって単離した。10匹のラットの脂肪細胞を、それぞれ
50mlの均質化緩衝剤(25ml Tris/HCl、pH7.4、0.25Mスクロ
ース、1mMEDTA、1mM DTT、10μg/mLのロイペプチン、10μg/mL
のアンチペイン、20μg/mLのペプスタチン)で浮遊させて3回洗浄した。そ
の後、10mlの均質化緩衝剤を添加した。脂肪細胞をテフロン(R)製ガラス装置
(Braun-Melsungen)内で1500rpmおよび15℃で均質化した。均質な製造物
を遠心分離した(Sorvall SM24管、500rpm、10分、4℃)。上方の脂肪層
とペレットとの間の層を分離し、再度遠心分離した。下方の層の分離を反復し、
2000rpmおよび4℃で45分間3回目の遠心分離を実施した。得られる母液
に1gのSepharose(Pharmacia-Biotech、CL-6B、25mMのTris/HClで5
回洗浄、pH7.4、150mMのNaCl)を加えた。4℃で60分間インキュベ
ーションした(15分間隔で振とうした)後、溶液を遠心分離した(Sorvall SM
24管、3000rpm、10分、4℃)。上層を酢酸によってpH5.2に調整し、4
℃で30分間インキュベーションした。沈殿を遠心分離によって単離し、2.5m
lの20mM Tris/HCl、pH7.0、1mM EDTA、65mM NaCl、1
3%スクロース、1mM DTT、10μg/mLのロイペプチン/ペプスタチン/ア
ンチペイン中に懸濁させた。
【0044】 懸濁液を、25mMのTris/HCl、pH7.4、50%グリセロール、1mM
DTT、10μg/mlのロイペプチン/ペプスタチン/アンチペインで4℃で一
晩塩析した後、ヒドロキシアパタイトカラムに吸収(10mM リン酸カリウム、p
H7.0、30%グリセロール、1mM DTTで平衡化した懸濁液1mlにつき0.1
g)させた。カラムを平衡化緩衝剤で4回洗浄した(流速:20〜30ml/時間
)。0.5Mリン酸カリウム緩衝液によってリパーゼを溶出した。製造物を塩析
し、限外濾過(Amicon Diaflo PM 10)によって4℃で濃縮した(5〜10回)
。半精製したリパーゼは、−70℃で4〜6週間保存可能であった。
【0045】 実施例6 生理活性アッセイ 蛍光性脂質アナログであるモノ−NBD−アシルグリセロール(NAG)を基
質として使用した。これはリン脂質が小胞への取込まれる際に、481nmから5
50nmへ変化するものである。DMSOに溶解した試験化合物をアッセイ緩衝液
(25mM Tris/HCl、pH7.4、150mM NaCl)によって1:5に
希釈した。この溶液2.5μlに、超音波処理した基質溶液(アッセイ緩衝液1ml
につき、20μgホスファチジルコリン、10μlホスファチジルイノシトール、
50μg NAGを含有する)180μlを添加した。30℃、15分間のプレイ
ンキュベーションの後、アッセイ緩衝液中で予め1:2に希釈した酵素溶液20
μlを添加し、直ちに485nmで吸光度を測定した。30℃、60分間のインキ
ュベーションの後、再び吸光度を測定した。480nmにおける吸光度の増大で酵
素活性を評価した。新たに溶解した試験化合物の濃縮物を10個用意してIC50 値を測定した。データ解析用にElsvier-BiosoftのソフトウェアパッケージのGRA
PHITを使用した。ペルキシニンは2μmでリパーゼをIC50阻害した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12P 17/02 C12P 17/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 ギュンター・ミュラー ドイツ連邦共和国65843ズルツバハ.イ ム・ハインデル1 (72)発明者 ルイジ・トーティ ドイツ連邦共和国65239ホーホハイム・ア ム・マイン.フランクフルターシュトラー セ5.カイザーホーフガレリー Fターム(参考) 4B064 AE44 CA05 CE08 CE10 DA01 4C048 TT08 UU01 XX01 XX03 XX04 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BA02 GA17 NA14 ZC20 ZC33 ZC35

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 で示される化合物であるペルシキニンおよびそのすべての立体異性体および互変
    異性体の形の製薬上許容できる塩および誘導体。
  2. 【請求項2】 炭素源および窒素源を含有する栄養培地中で好気性条件下で
    真菌ST 001837(DSM 13303)を培養し、続いて慣用の方法で単
    離および精製することにより得ることができる分子式C12163を有する化合
    物であるペルシキニン、そしてそのすべての立体異性体および互変異性体の形の
    製薬上許容できる塩および誘導体。
  3. 【請求項3】 炭素源および窒素源を含有する栄養培地中で好気性条件下で
    バシジオマイセート種ST 001837(DSM 13303)を培養し、続い
    て慣用の方法で単離および精製することからなる、請求項1または2に記載のペ
    ルシキニン、またはその塩もしくは誘導体の製造方法。
  4. 【請求項4】 バシジオマイセート種ST 001837(DSM 1330
    3)。
  5. 【請求項5】 医薬として使用するための請求項1または2に記載のペルシ
    キニンまたはその製薬上許容できる塩もしくは誘導体。
  6. 【請求項6】 有効量の請求項1または2に記載のペルシキニンまたはその
    製薬上許容できる塩もしくは誘導体と、製薬上許容できる担体とからなる医薬組
    成物。
  7. 【請求項7】 リパーゼ阻害剤として使用するための、請求項1または2に
    記載のペルシキニンまたはその製薬上許容できる塩もしくは誘導体。
JP2001575568A 2000-04-07 2001-03-24 ペルシキニン、その製造方法および医薬としてのその使用 Pending JP2003530391A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00107536A EP1142886A1 (en) 2000-04-07 2000-04-07 Percyquinnin, a process for its production and its use as a pharmaceutical
EP00107536.5 2000-04-07
PCT/EP2001/003392 WO2001077094A1 (en) 2000-04-07 2001-03-24 Percyquinnin, a process for its production and its use as a pharmaceutical

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003530391A true JP2003530391A (ja) 2003-10-14

Family

ID=8168397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001575568A Pending JP2003530391A (ja) 2000-04-07 2001-03-24 ペルシキニン、その製造方法および医薬としてのその使用

Country Status (30)

Country Link
US (1) US6596518B2 (ja)
EP (2) EP1142886A1 (ja)
JP (1) JP2003530391A (ja)
KR (1) KR100791798B1 (ja)
CN (1) CN1199959C (ja)
AT (1) ATE269855T1 (ja)
AU (2) AU784902B2 (ja)
BR (1) BR0109854A (ja)
CA (1) CA2405066A1 (ja)
CZ (1) CZ20023310A3 (ja)
DE (1) DE60103995T2 (ja)
DK (1) DK1274698T3 (ja)
EE (1) EE200200572A (ja)
ES (1) ES2222992T3 (ja)
HK (1) HK1052005A1 (ja)
HR (1) HRP20020796A2 (ja)
HU (1) HUP0300327A3 (ja)
IL (2) IL152073A0 (ja)
MX (1) MXPA02007895A (ja)
NO (1) NO20024772D0 (ja)
NZ (1) NZ521782A (ja)
PL (1) PL357909A1 (ja)
PT (1) PT1274698E (ja)
RS (1) RS50140B (ja)
RU (1) RU2266290C2 (ja)
SI (1) SI1274698T1 (ja)
SK (1) SK14322002A3 (ja)
TR (1) TR200401739T4 (ja)
WO (1) WO2001077094A1 (ja)
ZA (1) ZA200207910B (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1142886A1 (en) * 2000-04-07 2001-10-10 Aventis Pharma Deutschland GmbH Percyquinnin, a process for its production and its use as a pharmaceutical
US7105526B2 (en) 2002-06-28 2006-09-12 Banyu Pharmaceuticals Co., Ltd. Benzimidazole derivatives
US7772188B2 (en) 2003-01-28 2010-08-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
WO2005028438A1 (ja) 2003-09-22 2005-03-31 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. 新規ピペリジン誘導体
EP2305352A1 (en) 2004-04-02 2011-04-06 Merck Sharp & Dohme Corp. 5-alpha-reductase inhibitors for use in the treatment of men with metabolic and anthropometric disorders
CA2577060A1 (en) 2004-08-13 2006-02-23 Amgen Inc. Substituted benzofused heterocycles
EP1916239A4 (en) 2005-08-10 2009-10-21 Banyu Pharma Co Ltd PYRIDONE COMPOUND
EP1921065B1 (en) 2005-08-24 2010-10-20 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Phenylpyridone derivative
WO2007029847A1 (ja) 2005-09-07 2007-03-15 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. 二環性芳香族置換ピリドン誘導体
EP1940842B1 (en) 2005-09-29 2012-05-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Acylated spiropiperidine derivatives as melanocortin-4 receptor modulators
BRPI0617621A2 (pt) 2005-10-21 2011-08-02 Novartis Ag combinação de compostos orgánicos
AU2006307046A1 (en) 2005-10-27 2007-05-03 Msd K.K. Novel benzoxathiin derivative
MY146564A (en) 2005-11-10 2012-08-30 Msd Kk Aza-substituted spiro derivatives
CN100417650C (zh) * 2006-08-17 2008-09-10 中国科学院昆明植物研究所 韧革菌素及其制备方法和在药物上的应用
EP2698157B1 (en) 2006-09-22 2015-05-20 Merck Sharp & Dohme Corp. Method of treatment using fatty acid synthesis inhibitors
WO2008038692A1 (fr) 2006-09-28 2008-04-03 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. dÉrivÉ de diarylcÉtimine
AU2008233662B2 (en) 2007-04-02 2012-08-23 Msd K.K. Indoledione derivative
US7879802B2 (en) 2007-06-04 2011-02-01 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
CA2714617A1 (en) 2008-03-06 2009-09-11 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Alkylaminopyridine derivative
US20110015198A1 (en) 2008-03-28 2011-01-20 Banyu Pharmaceutical Co., Inc. Diarylmethylamide derivative having melanin-concentrating hormone receptor antagonism
EP3239170B1 (en) 2008-06-04 2019-03-20 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
EP2301936A1 (en) 2008-06-19 2011-03-30 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Spirodiamine-diarylketoxime derivative
EP3241839B1 (en) 2008-07-16 2019-09-04 Bausch Health Ireland Limited Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal, inflammation, cancer and other disorders
EP2319841A1 (en) 2008-07-30 2011-05-11 Msd K.K. (5-membered)-(5-membered) or (5-membered)-(6-membered) fused ring cycloalkylamine derivative
CA2741125A1 (en) 2008-10-22 2010-04-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
CA2741644C (en) 2008-10-30 2013-05-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Isonicotinamide orexin receptor antagonists
WO2010051206A1 (en) 2008-10-31 2010-05-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
US8895596B2 (en) 2010-02-25 2014-11-25 Merck Sharp & Dohme Corp Cyclic benzimidazole derivatives useful as anti-diabetic agents
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
EP2677869B1 (en) 2011-02-25 2017-11-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic azabenzimidazole derivatives useful as anti-diabetic agents
AR088352A1 (es) 2011-10-19 2014-05-28 Merck Sharp & Dohme Antagonistas del receptor de 2-piridiloxi-4-nitrilo orexina
AU2013296470B2 (en) 2012-08-02 2016-03-17 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
AU2014219020A1 (en) 2013-02-22 2015-07-23 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic bicyclic compounds
WO2014139388A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel indole derivatives useful as anti-diabetic agents
CA2905435A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Compositions useful for the treatment of gastrointestinal disorders
US9708367B2 (en) 2013-03-15 2017-07-18 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
JP6606491B2 (ja) 2013-06-05 2019-11-13 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド グアニル酸シクラーゼcの超高純度アゴニスト、その作成および使用方法
WO2015051496A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
JP6769963B2 (ja) 2014-08-29 2020-10-14 ティエエッセ ファルマ ソチエタ レスポンサビリタ リミタータ α−アミノ−β−カルボキシムコン酸セミアルデヒド脱炭酸酵素の阻害剤
CN105906500B (zh) * 2016-04-22 2018-06-26 中国科学院昆明植物研究所 具有脂肪酶抑制作用的绵马次酸类化合物及其应用
AU2017342083A1 (en) 2016-10-14 2019-04-11 Tes Pharma S.R.L. Inhibitors of alpha-amino-beta-carboxymuconic acid semialdehyde decarboxylase
EP3551176A4 (en) 2016-12-06 2020-06-24 Merck Sharp & Dohme Corp. ANTIDIABETIC HETEROCYCLIC COMPOUNDS
EP3558298A4 (en) 2016-12-20 2020-08-05 Merck Sharp & Dohme Corp. ANTIDIABETIC SPIROCHROMAN COMPOUNDS
CN109055231B (zh) * 2018-07-26 2021-04-27 云南大学 一种真菌发酵液及其应用
KR20210111248A (ko) 2018-11-20 2021-09-10 테스 파마 에스.알.엘. α-아미노-β-카르복시뮤콘산 세미알데하이드 데카르복실라제의 저해제
WO2020167706A1 (en) 2019-02-13 2020-08-20 Merck Sharp & Dohme Corp. 5-alkyl pyrrolidine orexin receptor agonists
WO2021026047A1 (en) 2019-08-08 2021-02-11 Merck Sharp & Dohme Corp. Heteroaryl pyrrolidine and piperidine orexin receptor agonists
CR20230089A (es) 2020-08-18 2023-04-11 Merck Sharp & Dohme Llc Agonistas de bicicloheptano pirrolidina de los receptores de orexina

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993021338A1 (en) * 1992-04-16 1993-10-28 The Research And Development Institute, Inc. Taxol production by a microbe

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2344285A1 (fr) * 1976-03-19 1977-10-14 Roussel Uclaf Nouvelles lactones derivees du cyclopentanol, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
EP1142886A1 (en) * 2000-04-07 2001-10-10 Aventis Pharma Deutschland GmbH Percyquinnin, a process for its production and its use as a pharmaceutical

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993021338A1 (en) * 1992-04-16 1993-10-28 The Research And Development Institute, Inc. Taxol production by a microbe

Also Published As

Publication number Publication date
CZ20023310A3 (cs) 2003-01-15
CN1199959C (zh) 2005-05-04
TR200401739T4 (tr) 2004-08-23
NO20024772L (no) 2002-10-03
AU2006203704B8 (en) 2008-07-10
ATE269855T1 (de) 2004-07-15
CN1418203A (zh) 2003-05-14
EP1274698B1 (en) 2004-06-23
HK1052005A1 (en) 2003-08-29
YU74002A (sh) 2005-11-28
AU5621901A (en) 2001-10-23
SK14322002A3 (sk) 2003-05-02
AU784902B2 (en) 2006-07-20
RU2002129890A (ru) 2004-03-27
US6596518B2 (en) 2003-07-22
CA2405066A1 (en) 2001-10-18
WO2001077094A1 (en) 2001-10-18
SI1274698T1 (en) 2004-12-31
EP1142886A1 (en) 2001-10-10
HUP0300327A3 (en) 2004-10-28
KR20020084299A (ko) 2002-11-04
AU2006203704A1 (en) 2006-09-21
NO20024772D0 (no) 2002-10-03
HRP20020796A2 (en) 2004-12-31
PT1274698E (pt) 2004-10-29
ES2222992T3 (es) 2005-02-16
IL152073A0 (en) 2003-05-29
RU2266290C2 (ru) 2005-12-20
HUP0300327A2 (hu) 2003-06-28
US20020039768A1 (en) 2002-04-04
EP1274698A1 (en) 2003-01-15
PL357909A1 (en) 2004-08-09
DK1274698T3 (da) 2004-11-01
IL152073A (en) 2007-12-03
MXPA02007895A (es) 2002-11-29
EE200200572A (et) 2004-04-15
NZ521782A (en) 2004-05-28
DE60103995D1 (de) 2004-07-29
KR100791798B1 (ko) 2008-01-04
BR0109854A (pt) 2003-06-03
AU2006203704B2 (en) 2008-06-26
DE60103995T2 (de) 2005-01-05
ZA200207910B (en) 2003-07-21
RS50140B (sr) 2009-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003530391A (ja) ペルシキニン、その製造方法および医薬としてのその使用
JPH0764872B2 (ja) Fr901228物質およびその製造法
US5521169A (en) Ascosteroside and analogs thereof useful in antifungal compositions for methods of treating infections and inhibition of fungal growth
RU2221870C2 (ru) Мумбайстатин, способ его получения и его применение в качестве фармацевтического препарата
US5236929A (en) Compound uca1064-b
JP4224404B2 (ja) 破骨細胞分化抑制物質
JP2799581B2 (ja) 化合物tan―1140およびその製造法
SK11202003A3 (sk) Použitie tiolutín-dioxidu a jeho derivátov na prípravu liečiva, spôsob jeho prípravy pomocou mikroorganizmu a mikroorganizmus Nocardiopsis species ST 100692, DSM 13834
JPH0525150A (ja) 新規デカレストリクチン類および関連化合物、それらの製造方法およびそれらの使用
JP2002518515A (ja) 化合物wf002、その製造およびその使用
JP2002068980A (ja) 生理活性物質nk34896類縁体の用途
JPS5889187A (ja) No14−a物質およびその製造法
JP2002069075A (ja) 新規生理活性物質nk34896b、及びその製造法
JPH064634B2 (ja) 新規化合物wf1360類、その製造法およびその用途
JPH11158109A (ja) 2h−インデン スピロ−(3’−シクロヘキセン)化合物
JP2006213704A (ja) 新規発酵生産物
JPS6293256A (ja) アントラキノン類及びその製造法
JPH06128250A (ja) 新規スピロ化合物
JPH01273594A (ja) 殺カビ性抗生物質イソボンクレキン酸およびその製法
JPH07258242A (ja) 抗腫瘍性物質be−39891類
JPH01252298A (ja) 新規化合物wf11605およびその誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080229

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110301