JP2003523444A - ポリエステル粘着付与剤及び接着剤組成物 - Google Patents

ポリエステル粘着付与剤及び接着剤組成物

Info

Publication number
JP2003523444A
JP2003523444A JP2001560311A JP2001560311A JP2003523444A JP 2003523444 A JP2003523444 A JP 2003523444A JP 2001560311 A JP2001560311 A JP 2001560311A JP 2001560311 A JP2001560311 A JP 2001560311A JP 2003523444 A JP2003523444 A JP 2003523444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tackifier
polyester
mol
acid
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001560311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4490023B2 (ja
Inventor
ジョン ハツェン
パトリック ペーター マリオ アールツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo Nobel NV
Original Assignee
Akzo Nobel NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo Nobel NV filed Critical Akzo Nobel NV
Publication of JP2003523444A publication Critical patent/JP2003523444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4490023B2 publication Critical patent/JP4490023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J167/00Adhesives based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J167/08Polyesters modified with higher fatty oils or their acids, or with natural resins or resin acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/20Polyesters having been prepared in the presence of compounds having one reactive group or more than two reactive groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/46Polyesters chemically modified by esterification
    • C08G63/48Polyesters chemically modified by esterification by unsaturated higher fatty oils or their acids; by resin acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は新規なポリエステル粘着付与剤、その粘着付与剤を含む接着剤組成物及び調製方法に関する。更に詳しくは、ポリエステル粘着付与剤はジ酸又はその誘導体、ジオール、及び少なくとも6モル%の有機一官能性化合物を含む混合物を重合することにより得られ、その混合物は2個より多いカルボン酸基又はアルコール基を含む化合物を実質的に含まない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は新規なポリエステル粘着付与剤、その粘着付与剤を含む接着剤組成物
及び調製方法に関する。更に詳しくは、本ポリエステル粘着付与剤はジ酸又はそ
の誘導体、ジオール、及び少なくとも6モル%の有機一官能性化合物を含む混合
物を重合することにより得られ、その混合物は2個より多いカルボン酸基又はア
ルコール基を含む化合物を実質的に含まない。
【0002】 (背景技術) アクリルポリマーの如き合成ポリマーは、多くは、多くの接着剤用途で天然産
材料、例えば、動物グルー、澱粉及び植物ガムを置換していた。この置換の秘訣
は合成ポリマーを含む配合中の粘着付与剤樹脂の開発及び使用であった。何とな
らば、それらが支持体表面を湿潤し、こうして強い結合を形成する能力をその系
に与えるからである。接着剤配合中に粘着付与剤を含まないと、合成ポリマーは
低い粘着性及び剥離接着剤性能を有する。
【0003】 種々の樹脂材料が合成ポリマー用の粘着付与剤として示唆されていた。示唆さ
れた材料の例として、ロジン、不均化ロジン、ロジンエステル、例えば、ロジン
のグリセロールエステル及びロジンのペンタエリスリトールエステル、石油から
の脂肪族炭化水素樹脂、芳香族石油樹脂、DCPD樹脂、テルペン樹脂、テルペン/
フェノール樹脂及びクマロン/インデン樹脂が挙げられる。
【0004】 粘着付与剤はベースポリマー用の高粘度溶媒と考えられる樹脂である。それ故
、粘着付与剤という用語は、本発明者らがその材料をそれが粘着付与する製品に
関連づけない限り、あらゆる材料について示し得ない。
【0005】 アクリルポリマー組成物が接着剤組成物、特に感圧接着剤(PSA)組成物として
長く使用されていた。普通のPSA組成物は高分子量アクリルベースポリマー及び
粘着付与樹脂並びに必要とされる場合に、可塑剤、安定剤、酸化防止剤、充填剤
、着色剤等を含む。PSA組成物は高い初期粘着性を有するべきであり、その結果
、接着剤表面が単に表面に接触され、押し付けられて結合を得る必要がある。結
合が発生する間に接着剤及び支持体をかなりの時間にわたって適所に保持する必
要が殆ど又は全くない。
【0006】 接着剤配合物を開発するのに際して、幾つかの接着特性の最適の組み合わせが
探求され、また夫々の性質について最適を得ることは一般に不可能であるので、
意図する特別な用途について性質の最良のバランスを得ることが必要である。例
えば、ラベル工業で使用されるPSA組成物では、ループ粘着性及び剥離を最適化
し、同時に成分が貯蔵中に移行しない接着剤を提供しようと試みられている。
【0007】 現在、主としてロジン誘導体、例えば、不均化ロジン酸、及び炭化水素樹脂が
アクリルポリマーを含む接着剤組成物用の粘着付与剤として商業上使用されてい
る。ロジン誘導体がアクリルとの良好な相溶性のために好ましかった。
【0008】 初期には溶媒アクリルが最も重要であったが、工業の環境、健康及び安全性の
要望がアクリルポリマーを含む水性接着剤組成物の著しい成長をもたらした。水
性系の増大する所望及びしばしばの粘着付与剤樹脂による有意な性能増進のそれ
らの実例により、これらの系に適した新規な粘着付与剤樹脂が探求されている。
【0009】 米国特許第5120781号明細書はホットメルト接着剤組成物用の粘着付与剤を開
示している。粘着付与剤はエステル化反応を実質的に完結するのに有効な条件下
でロジン及び多価アルコールを反応させることにより製造される。次いで得られ
る反応生成物が芳香族二塩基酸と反応させられて78重量%より上のロジンの含量
を有する粘着付与剤を得る。
【0010】 米国特許第4981939号明細書はエレクトログラフ法で形成された静電像を現像
するのに使用されるトナーを調製するためのバインダーに関する。トナーは主成
分としての多塩基酸成分と多価アルコール成分とを含むポリエステル及びロジン
変性多価アルコールを含む。ロジン変性多価アルコールは3個以上のヒドロキシ
ル基を有する多価アルコールをロジンと反応させてポリエステル網状構造(架橋
)を得ることにより製造される。
【0011】 WO 9942508はフタル酸をベースとする材料をジエチレングリコール、2より大
きい平均官能価を有する高官能性ポリオール及び長鎖アルキル酸、エステル又は
油と反応させることにより調製された低粘度芳香族ポリエステルポリオールに関
する。得られる芳香族ポリエステルポリオールは分岐ポリエステルである。
【0012】 米国特許第3438918号明細書は多価アルコール、多塩基酸及び油を反応させる
ことにより得られたゴム組成物に関する。
【0013】 こうして本発明の一つの利点は水性感圧接着剤組成物及びホットメルト感圧接
着剤組成物と相溶性である粘着付与剤を提供することである。
【0014】 本発明による更なる利点は接着剤組成物の総合の接着性の改良及び詳しくはル
ープ粘着性及び剥離の性質を改良することであり、同時に一種以上の成分が貯蔵
中に移行しない接着剤(組成物)を提供することである。
【0015】 本発明による更に別の利点は最小量の天然源に由来するロジンを含み、それに
より製造のコストを低減するポリエステル粘着付与剤、即ち、両末端で一官能性
化合物でキャップされるポリエステル(二つ以下のロジン残基を含むポリエステ
ル)を提供することである。
【0016】 本発明による別の利点は固体又は液体である直鎖ポリエステル樹脂を提供する
ことである。 本発明の更に別の利点は以下の明細書により開示される。
【0017】 (発明の開示) 本発明は特許請求の範囲に記載のポリエステル粘着付与剤及びそのポリエステ
ル粘着付与剤を含む感圧接着剤組成物に関する。更に詳しくは、本発明はジ酸又
はその誘導体、ジオール、及び少なくとも6モル%の有機一官能性化合物を含む
混合物を重合することにより得られ、その混合物が2個より多いカルボン酸基又
はアルコール基を含む化合物を実質的に含まないことを特徴とするポリエステル
粘着付与剤及び前記ポリエステル粘着付与剤を含む感圧接着剤組成物に関する。
また、本発明はそのポリエステル粘着付与剤の使用、水性感圧接着剤組成物、ホ
ットメルト感圧接着剤組成物及びポリエステル粘着付与剤の製造方法に関する。
【0018】 (発明を実施するための最良の形態) 本ポリエステル粘着付与剤は少なくとも一種のジ酸又はその誘導体、少なくと
も一種のジオール、及び少なくとも6モル%の有機一官能性化合物のエステル化
により得られることが好適であり、その混合物は2個より多いカルボン酸基又は
アルコール基を含む化合物を実質的に含まず、即ち、その化合物がポリマーエス
テル化反応に加わることを可能にする2個より多い官能基を含む化合物を実質的
に含まないことが好適である。ジオール及びジ酸は両末端で有機一官能性化合物
により終端される交互の線状/非分岐縮合ポリマーを生成することが好ましく、
後者の化合物は鎖ストッパー、即ち、キャッパーとして作用する。
【0019】 本発明に使用し得るジ酸は有機ジ酸、例えば、有機ジカルボン酸又はそれらの
誘導体である。それらの誘導体は酸無水物又はポリエステル中でエステル部分を
形成することができるあらゆるその他の酸を意味する。このジカルボン酸は脂肪
族、環状又は芳香族であることが好適であり、それにより芳香族ジカルボン酸又
はそれらの誘導体が好ましい。パラ位又はオルト位にジカルボン酸部分を有する
芳香族ジカルボン酸、例えば、テレフタル酸及びフタル酸が更に好ましい。オル
ト位にジ酸部分を有する芳香族ジカルボン酸、例えば、フタル酸が特に有利であ
る。脂肪族ジ酸は分岐又は線状であってもよく、4個から12個までの炭素原子を
含んでもよい。また、ジ酸という用語は適当な場合には酸無水物を含むだけでな
く、カルボン酸の塩化物及びエステルを含む。有益なジ酸の例はテレフタル酸、
イソフタル酸、フタル酸、マロン酸、ジメチルマロン酸、コハク酸、グルタル酸
、アジピン酸、トリメチルアジピン酸、ピメリン酸、2,2-ジメチルグルタル酸、
アゼライン酸、セバチン酸、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸、ピメリン酸、
1,3-シクロペンタンジカルボン酸、1,2-シクロヘキサンジカルボン酸、1,4-シク
ロヘキサンジカルボン酸、2,5-ノルボルナンジカルボン酸、1,4-ナフタル酸、ジ
フェン酸、4,4'-オキシジ安息香酸、ジグリコール酸、2,5-ナフタレンジカルボ
ン酸及び/又はこれらの混合物を含む群から選ばれる。
【0020】 本発明に使用されるジオール(しばしばグリコールとも称される)は線状又は
分岐脂肪族ジオール、環状ジオール、芳香族ジオール、アルキレングリコールも
しくはポリアルキレングリコール又はこれらの混合物であることが好ましく、そ
れによりアルキレングリコールもしくはポリアルキレングリコール又はこれらの
混合物が特に好ましい。特別なポリアルキレングリコールは特に1個から4個ま
での反復アルキレンオキサイド単位、更に好ましくは2個から3個までの反復単
位を有するポリエチレングリコール及びポリプロピレングリコールであってもよ
い。ポリオキシアルキレングリコールはエチレンオキサイド単位及びプロピレン
オキサイド単位の両方を含んでもよい。好適なジオールはエチレングリコール、
プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テト
ラエチレングリコール及びジプロピレングリコール又はこれらの混合物の群から
選ばれる。その他の好適なジオールは1,3-プロパンジオール、1,3-ブタンジオー
ル、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,7-
ヘプタンジオール、1,8-オクタンジオール、1,9-ノナンジオール、1,10-デカン
ジオール、2-メチル-1,3-プロパンジオール、2,4-ジメチル-2-エチルヘキサン-1
,3-ジオール、2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール、2-エチル-2-ブチル-1,3-プ
ロパンジオール、2-エチル-2-イソブチル-1,3-プロパンジオール、3-メチル-1,5
-ペンタンジオール、2,2,4-トリメチル-1,6-ヘキサンジオール、1,2-シクロヘキ
サンジメタノール、1,3-シクロヘキサンジメタノール、1,4-シクロヘキサンジメ
タノール、2,2,4,4-テトラメチル-1,3-シクロブタンジオール、4,4'-メチレンジ
フェノール、4,4'-(2-ノルボルニリデン)-ジフェノール、4,4'-ジヒドロキシビ
フェノール、o-、m-、p-ジヒドロキシベンゼン、4,4'-イソプロピリデンジフェ
ノール、2,5-ナフタレンジオール、p-キシレンジオール、シクロペンタン-1,2-
ジオール、シクロヘキサン-1,2-ジオール、シクロヘキサン-1,4-ジオール、エー
テル化ジフェノール、例えば、ビスフェノールA-アルキレンオキサイド付加物及
び/又はこれらの混合物の群から選ばれる。
【0021】 本発明に使用される有機一官能性化合物はモノカルボン酸又は1価アルコール
であることが好適である。有機一官能性化合物は天然源に由来するロジン、例え
ば、ガムロジン、ウッドロジン及びトール油ロジンにより例示されるモノカルボ
ン酸であることが好ましい。これらの天然産ロジンは通常20個の炭素原子を含む
モノカルボン酸三環式ロジン酸の混合物及び/又は異性体であることが好適であ
る。三環式ロジン酸は主として二重結合の位置を異にする。典型的には、このロ
ジンはレボピマル酸、ネオアビエチン酸、パルストリン酸、アビエチン酸、デヒ
ドロアビエチン酸、セコ-デヒドロアビエチン酸、テトラヒドロアビエチン酸、
ジヒドロアビエチン酸、ピマル酸、及びイソピマル酸を含む物質の混合物である
。また、天然源に由来するロジンは特に重合、異性化、不均化及び水素化により
変性されたロジン、即ち、ロジン混合物を含む。更に、このロジンはアルデヒド
、例えば、ホルムアルデヒドで処理されてロジンアルコールを得てもよい。ロジ
ンとは別に、カルボン酸、例えば、ナフテン酸、及びカルボン酸又はアルコール
官能化石油樹脂(脂肪族及び/又は芳香族)が使用し得る。この混合物は好適に
は少なくとも10モル%、好ましくは少なくとも15モル%の有機一官能性化合物を
含む。
【0022】 本ポリエステル粘着付与剤は合計モノマーを基準として15モル%から45モル%
まで、更に好ましくは20モル%から40モル%まで、最も好ましくは30モル%から
35モル%までのジ酸、合計モノマーを基準として30モル%から55モル%まで、更
に好ましくは40モル%から55モル%まで、最も好ましくは45モル%から50モル%
までのジオール、及び合計モノマーを基準として6モル%から40モル%まで、更
に好ましくは10モル%から40モル%まで、最も好ましくは15モル%から35モル%
までの一官能性化合物を含む混合物を重合することにより調製されることが好適
であり、その混合物は2個より多いカルボン酸基又はアルコール基を含む化合物
を実質的に含まない。この混合物は重合反応に加わることができる2より多い官
能価を含むあらゆる化合物、即ち、ポリエステル粘着付与剤中に含まれ得る2よ
り多い官能価を含む化合物又はこれらの誘導体を実質的に含まないことが好適で
ある。実質的に含まないということは通常この混合物が合計モノマーを基準とし
て5モル%未満、好ましくは1モル%未満、最も好ましくは0.1モル%未満の、
2個より多いカルボン酸基又はアルコール基を含む化合物を含むことを意味する
。こうして、本ポリエステル粘着付与剤は非分岐ポリエステルであることが好適
である。ジ酸に対し過剰のジオールがモノマー混合物中に存在する場合、モノカ
ルボン酸がポリエステルを“キャップする”ための鎖ストッパーとして通常使用
され、それによりモノカルボン酸(ロジン)末端ポリエステルが得られる。ジオ
ールに対し過剰のジ酸がモノマー混合物中に存在する逆の状況では、1価アルコ
ールがポリエステルをキャップするための鎖ターミネーターとして使用し得る。
【0023】 本発明のポリエステル粘着付与剤は不活性ガス雰囲気中で行なわれる縮合重合
(エステル化)により生成されることが好適である。更に、この縮合反応は触媒
量の少なくとも一種のエステル化触媒の存在下で行なわれてもよい。通常エステ
ル化触媒として、リン酸、亜リン酸、次亜リン酸、パラ-トルエンスルホン酸、
炭酸リチウム、水酸化カルシウム、酸化亜鉛又はこれらの混合物が挙げられる。
更に、一種以上のロジンが使用される場合、不均化触媒が存在してもよい。不均
化触媒の例は担持金属又は非担持金属、例えば、パラジウム、ニッケル及び白金
更にヨウ素、ヨウ化物、硫化物、モノフェノールスルフィド及びポリフェノール
スルフィド(即ち、アミロフェノールスルフィドポリマー)であってもよい。こ
のエステル化触媒は一般に約0.01重量%〜0.1重量%、特に0.05重量%〜0.07重
量%の量で存在し、一方、不均化触媒は通常約0.1%〜0.3%の量で存在し、これ
らは全て合計モノマーの重量を基準とする重量%である。エステル化触媒及び/
又は不均化触媒を利用するこれらの実施態様において、ビルディングブロックが
溶融した後に触媒が添加されることが好適である。
【0024】 モノマー混合物は水の蒸留が停止するまで一般に150℃から350℃まで、通常22
0℃から280℃まで、最も好ましくは250℃から260℃までの範囲の温度で重合され
る。典型的には反応時間は10時間から30時間まで、更に好ましくは12時間から20
時間まで、最も好ましくは14時間から16時間まで変化し得る。反応は酸価が25mg
KOH/g以下に低下し、かつ/又は酸価変化が1mg KOH/g/時間以下に低下した時に
通常終了される。
【0025】 本発明のポリエステル樹脂は400〜6000、更に好ましくは400〜2000、最も好ま
しくは500〜1800の数平均分子量(Mn)を有することが好ましい。多分散性インデ
ックスにより測定された、樹脂の分子量分布は一般に1.1から2.0まで、更に好ま
しくは1.1から1.3までの範囲である。
【0026】 ポリエステル樹脂の物理状態は反応条件及び使用されるモノマー、特にジオー
ルのどの型が使用されるのかに応じて周囲温度で固体又は液体であってもよい。
新規なポリエステル樹脂はロジンのペンタエリスリトールエステルの如きその他
の粘着付与剤とブレンドされることが好適である。
【0027】 また、本発明はポリマー及び上記ポリエステル粘着付与剤を含む感圧接着剤組
成物に関する。上記ポリエステル粘着付与剤を含む感圧接着剤組成物は0℃より
充分に下の温度で使用される場合に良好な接着性を与えるような低温用途に特に
有利である。加えて、接着剤組成物は通常の粘着付与剤、例えば、ペンタエリス
リトールをベースとする粘着付与剤の全部又は一部が先に特定された新規なポリ
エステル粘着付与剤により置換される場合に相当する粘着付与剤特性又は改良さ
れた粘着付与剤特性を有して低コストで製造し得る。 更に、本発明は感圧接着剤組成物用の粘着付与剤の使用に関する。
【0028】 本発明の一つの好ましい実施態様によれば、ポリエステル粘着付与剤がその他
のポリマーを更に含む水性感圧接着剤(PSA)組成物中に含まれる。
【0029】 本粘着付与剤は水性分散液の形態で供給されることが好ましい。この粘着付与
剤はエトキシル化リン酸エステル表面活性剤の如き分散剤を使用して水中に分散
される。使用される分散剤の量は粘着付与剤を基準として通常2重量%から6重
量%までである。本ポリエステル粘着付与剤は合計粘着付与剤分散液を基準とし
て40重量%から65重量%まで、更に好ましくは50重量%から57重量%までの量で
水性粘着付与剤分散液中に存在することが好適である。
【0030】 本発明の感圧接着剤組成物及び水性接着剤組成物はポリマーを含む。好適なポ
リマーは天然ゴム及び合成ゴム、例えば、ポリクロロプレンゴム、スチレン-ブ
タジエンゴム、SISブロックコポリマー、SBSブロックコポリマー、VAE(酢酸ビ
ニルエチレンコポリマー)、ニトリルゴム及びポリイソブチレンゴム、アクリレ
ートポリマー、アクリルポリマー、例えば、アクリルエステル及びメタクリレー
トポリマー又はこれらの混合物により例示される。
【0031】 本発明の水性接着剤組成物中に使用される特に好適なポリマーは水相中に分散
されたアクリルポリマー及び/又はアクリルエステルコポリマーであり、これら
は広範囲のオレフィン及びアクリレート、例えば、2-エチルヘキシルアクリレー
ト及びブチルアクリレートの乳化重合により得られる。このポリマーは合計ポリ
マー分散液を基準として50重量%から70重量%まで、好ましくは55重量%から65
重量%までの量で水性ポリマー分散液の形態で存在することが好適である。
【0032】 本水性接着剤組成物は合計水性組成物を基準として通常10重量%から40重量%
まで、好ましくは20重量%から30重量%までの量の粘着付与剤分散液、及び合計
水性組成物を基準として60重量%から90重量%まで、好ましくは70重量%から80
重量%までの量のポリマー分散液を含む。
【0033】 当業者に知られているその他の化合物がまた水性接着剤組成物中に含まれても
よく、可塑剤、安定剤、酸化防止剤、充填剤、着色剤等により例示される。
【0034】 更に好ましい実施態様によれば、本ポリエステル樹脂粘着付与剤がホットメル
ト感圧接着剤(PSA)組成物中に含まれる。それ故、本発明は先に特定されたポリ
エステル粘着付与剤を含むホットメルト感圧接着剤組成物を含む。このホットメ
ルト組成物はエチレンとその他の種々のモノマー、例えば、酢酸ビニル、メチル
アクリレート、エチルアクリレート及びその他のアクリレートのエチレンコポリ
マーを含むポリマー樹脂を含むことが好ましい。加えて、スチレンブロックコポ
リマー(SBC)、例えば、SBS、スチレン-イソプレン-スチレン(SIS)及びスチレン-
エチレン-ブチレン-スチレン(SEBS)が本発明において使用される。EVAをベース
とするコポリマー及びSBSをベースとするコポリマーが特に好ましい。
【0035】 加えて、エチレンコポリマーをベースとするホットメルト組成物は鉱物ワック
ス、例えば、パラフィンワックス及び微結晶性ワックス及び合成ワックス、例え
ば、ポリエチレンワックス及びポリプロピレンワックスを含んでもよい。その他
の動物ワックス又は植物ワックスがまた使用されてもよい。
【0036】 本発明のSBCをベースとするホットメルト組成物中に使用される油の好ましい
例として、比較的高い分子量の鉱油及びオレフィンオリゴマーが挙げられる。そ
の他の植物油及び/又は動物油が使用されてもよい。
【0037】 本ポリエステル粘着付与剤は全組成物を基準として10重量%から60重量%まで
、更に好ましくは30重量%から60重量%までの量でホットメルト組成物に添加さ
れることが好ましい。
【0038】 前記スチレンブロックコポリマーは10重量%から75重量%まで、更に好ましく
は10重量%から40重量%までの量で添加されることが好適である。
【0039】 前記ワックスは5重量%から50重量%まで、好適には5重量%から30重量%ま
での量で添加されてもよい。
【0040】 接着剤組成物、即ち、水性組成物又はホットメルト組成物中に含まれるポリマ
ー/コポリマー及びその他の化合物の量は重要ではなく、接着剤組成物の好まし
い性質を与えるように変化してもよい。前記化合物は接着剤組成物の状態、例え
ば、水相、液体又は固体中に分散された状態により導かれるあらゆる物理状態で
あってもよい。
【0041】 本発明が以下の実施例により更に説明されるが、これらは本発明を限定するこ
とを目的とするものではない。全ての単位(部又は%)は特に示されない限り重
量基準である。
【0042】 (実施例) 表1はその中に記載された原料を使用する場合の生成物特性を示す。ビルディ
ングブロック(a)、(b)、及び(c)について表中に使用された略号はジエチレング
リコールについてdeg、2-メチル-1,3-プロパンジオールについてmpdiol、1,4-シ
クロヘキサンジメタノールについてchdm、エチレングリコールについてmeg、ア
ジピン酸についてadipic、無水フタル酸についてpza、アゼライン酸についてaze
、天然チャイニーズガムロジンについてrosin、ナフテン酸についてnapht、カル
ボン酸官能化石油炭化水素樹脂(例えば、ネビル・ケミカル社からの変性炭化水
素樹脂AG-12-28)についてHCR、ホルムアルデヒド処理天然チャイニーズガムロ
ジンについてform rosである。
【0043】
【表1】 種々のポリエステル樹脂の生成物特性 比:全て合計重量の重量%の夫々のジオール/ジ酸/キャッパー、Mn=数平均分子
量(g/モル)、Mw/Mn=多分散性インデックス、Visco=ブルックフィールド粘度計で
50℃で測定した粘度(mPa.s)、AV=酸価(mg KOH/g)、SP=軟化点メトラー(℃)、
色=カラーガードナー エントリー番号5及び4は夫々実施例1及び2に更に詳しく記載される。これ
らの実施例はポリエステル樹脂の製造及び粘着付与剤としての使用を更に詳しく
示す。
【0044】 実施例1 窒素入口、温度計、撹拌機及び精留カラムを備えた反応容器にチャイニーズガ
ムロジン500g、無水フタル酸505g及びジエチレングリコール530gを仕込んだ。均
一な溶融物が生じるまで反応混合物を加熱し、次いでバルタック2(エルフ・ア
トケミ)不均化触媒2gを添加した。温度を180℃に上昇させ、そこで1時間保っ
た。次いで温度を250℃に徐々に上昇させた。反応をその温度で20時間行ない、
水の蒸留が停止した時に中断した。AV=22mg KOH/gの酸価、11200 mPa.sの粘度(
50℃でブルックフィールド)、Mn=870の数平均分子量、及びMw/Mn=1.1の多分散
性を有する生成物を回収した。カラーガードナーは2であった。
【0045】 特許WO9412272(US5552519)に記載された操作を使用して、このポリエステル樹
脂1500gを水中で分散させた。これが粘着付与剤分散液(A)を生じた。
【0046】 このポリエステル樹脂350gをロジンの安定化グリセロールエステル650gとブレ
ンドした。次いでこのブレンドをエトキシル化リン酸エステル表面活性剤60gの
助けにより水中で分散させた。これが粘着付与剤分散液(B)を生じた。
【0047】 実施例2 窒素入口、温度計、撹拌機及び精留カラムを備えた反応容器にチャイニーズガ
ムロジン800g、無水フタル酸200g及びジエチレングリコール424gを仕込んだ。温
度を180℃に上昇させ、そこで1時間保った。次いで温度を250℃に徐々に上昇さ
せた。反応をその温度で17時間行ない、水の蒸留が停止した時に中断した。AV=2
0mg KOH/gの酸価、5150 mPa.sの粘度(50℃でブルックフィールド)、Mn=560の
数平均分子量、及びMw/Mn=1.1の多分散性を有する生成物を回収した。カラーガ
ードナーは4.5であった。
【0048】 このポリエステル樹脂700gをロジンのペンタエリスリトールエステル300gとブ
レンドした。次いでこのブレンドをエトキシル化リン酸エステル表面活性剤60g
の助けにより水中で分散させた。これが粘着付与剤分散液(C)を生じた。
【0049】 接着剤試験結果 アクロナールV210、プライマールEP5560、及びフレクスクリル1625は夫々BASF
、ローム&ハース社、及びエアー・プロダクツから入手し得る水性アクリルポリ
マー分散液である。表2は通常の試験方法(自己接着性材料に関するFINAT試験
方法;せん断:FTM8、剥離:FTM1、ループ粘着性:FTM9)を使用するPSA性能を
示す。夫々の接着剤組成物を水性形態でブレンドし(単位:重量部)、シリコー
ン離型ライナーに被覆した。被覆重量は20±1g/平方メートルである。被覆フィ
ルムを90℃で3分間乾燥させた。このフィルムを無地紙面紙料80gにトランスフ
ァー被覆し、次いで離型紙で覆い、室温及び50%の湿度で一夜セットした。
【0050】
【表2】 接着剤性能試験結果 せん断=ガラスに対し1000g/平方インチ、未処理フィルムに関するLDPE試験、剥
離試験は180°剥離であり、CF=凝集破壊(cohesive failure)、sCF=わずかな凝集
破壊(slight cohesive failure)、AF=接着破壊(adhesive failure)、PD=紙変形(
paper deformation)、sPT=わずかな紙引き裂き(slight paper tear)、PD=紙変形
(paper deformation)
【0051】 表2中の結果から、新規なポリエステル粘着付与剤を含む分散液は剥離及びル
ープ粘着性に関して改良された接着剤特性を有することが結論し得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4J029 AA03 AC02 AD01 AD02 AE13 BA03 BA04 BA07 BA08 BB04A BB04B BB10A BB12A BB13A BC05A BD02 BD03A BD06A BD07A BD09A BF09 BF10 BF18 BF25 CA02 CA03 CA04 CA05 CA06 CB04A CB05A CB06A CC05A CD03 FB01 GA13 GA14 GA17 HA01 HB01 4J040 BA201 BA202 ED031 ED032 KA26

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粘着付与剤がジ酸又はその誘導体、ジオール、及び少なくと
    も6モル%の有機一官能性化合物を含む混合物を重合することにより得られ、か
    つその混合物が2個より多いカルボン酸基又は2個のアルコール基を含む化合物
    を実質的に含まないことを特徴とするポリエステル粘着付与剤。
  2. 【請求項2】 粘着付与剤が15モル%から45モル%までのジ酸、30モル%か
    ら55モル%までのジオール、及び6モル%から40モル%までの有機一官能性化合
    物を含む混合物を重合することにより得られることを特徴とする請求の範囲第1
    項記載のポリエステル粘着付与剤。
  3. 【請求項3】 混合物が6モル%から40モル%までの有機一官能性化合物を
    含むことを特徴とする請求の範囲第1項記載のポリエステル粘着付与剤。
  4. 【請求項4】 混合物が10モル%から40モル%までの有機一官能性化合物を
    含むことを特徴とする請求の範囲第1項記載のポリエステル粘着付与剤。
  5. 【請求項5】 混合物が15モル%から35モル%までの有機一官能性化合物を
    含むことを特徴とする請求の範囲第1項〜第4項のいずれか1項に記載のポリエ
    ステル粘着付与剤。
  6. 【請求項6】 有機一官能性化合物がモノカルボン酸又は1価アルコールで
    あることを特徴とする請求の範囲第1項〜第5項のいずれか1項に記載のポリエ
    ステル粘着付与剤。
  7. 【請求項7】 有機一官能性化合物がモノカルボン酸であることを特徴とす
    る請求の範囲第6項記載のポリエステル粘着付与剤。
  8. 【請求項8】 モノカルボン酸が天然源に由来するロジンであることを特徴
    とする請求の範囲第7項記載のポリエステル粘着付与剤。
  9. 【請求項9】 粘着付与剤が非分岐ポリエステルであることを特徴とする請
    求の範囲第1項〜第8項のいずれか1項に記載のポリエステル粘着付与剤。
  10. 【請求項10】 ジ酸が芳香族ジ酸であることを特徴とする請求の範囲第1
    項〜第9項のいずれか1項に記載のポリエステル粘着付与剤。
  11. 【請求項11】 ジオールがアルキレングリコールもしくはポリアルキレン
    グリコール又はこれらの混合物であることを特徴とする請求の範囲第1項〜第1
    0項のいずれか1項に記載のポリエステル粘着付与剤。
  12. 【請求項12】 ポリマー及び請求の範囲第1項〜第11項のいずれか1項
    に記載のポリエステル粘着付与剤を含むことを特徴とする感圧接着剤組成物。
  13. 【請求項13】 感圧組成物用の粘着付与剤としての請求の範囲第1項〜第
    11項のいずれか1項に記載のポリエステル粘着付与剤の使用。
  14. 【請求項14】 ポリマー及び請求の範囲第1項〜第11項のいずれか1項
    に記載のポリエステル粘着付与剤を含むことを特徴とする水性感圧接着剤組成物
  15. 【請求項15】 請求の範囲第1項〜第11項のいずれか1項に記載のポリ
    エステル粘着付与剤を含むことを特徴とするホットメルト感圧接着剤組成物。
  16. 【請求項16】 粘着付与剤が不活性ガス雰囲気中の150℃から350℃までの
    温度におけるモノマーの重合により製造されることを特徴とする請求の範囲第1
    項〜第11項のいずれか1項に記載のポリエステル粘着付与剤の製造方法。
JP2001560311A 2000-02-17 2001-02-09 ポリエステル粘着付与剤及び接着剤組成物 Expired - Fee Related JP4490023B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18331000P 2000-02-17 2000-02-17
EP00850030 2000-02-17
US60/183,310 2000-02-17
EP00850030.8 2000-02-17
PCT/SE2001/000264 WO2001060939A1 (en) 2000-02-17 2001-02-09 Polyester tackifier and adhesive composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003523444A true JP2003523444A (ja) 2003-08-05
JP4490023B2 JP4490023B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=26074187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001560311A Expired - Fee Related JP4490023B2 (ja) 2000-02-17 2001-02-09 ポリエステル粘着付与剤及び接着剤組成物

Country Status (14)

Country Link
US (2) US6653398B2 (ja)
EP (1) EP1255795B1 (ja)
JP (1) JP4490023B2 (ja)
CN (1) CN1223644C (ja)
AT (1) ATE301176T1 (ja)
AU (1) AU780249B2 (ja)
BR (1) BR0108306B1 (ja)
CA (1) CA2400202C (ja)
DE (1) DE60112404T2 (ja)
DK (1) DK1255795T3 (ja)
ES (1) ES2243443T3 (ja)
NZ (1) NZ520252A (ja)
PT (1) PT1255795E (ja)
WO (1) WO2001060939A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017094372A1 (ja) * 2015-11-30 2018-09-13 ハリマ化成株式会社 粘着付与樹脂および粘着剤組成物
JP2019501276A (ja) * 2015-12-31 2019-01-17 クレイトン・ケミカル・エルエルシー オリゴエステル及びその組成物
JP2020500949A (ja) * 2016-09-23 2020-01-16 クレイトン・ケミカル・エル・エル・シー オリゴエステル組成物並びにその製造方法及び使用方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0107223D0 (en) * 2001-03-23 2001-05-16 Ici Plc Resin composition
US9023929B2 (en) * 2004-02-13 2015-05-05 Lawter, Inc. Tackifier dispersion
US20070135542A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Boonstra Lykele J Emulsifiers for use in water-based tackifier dispersions
US7754812B2 (en) 2007-01-16 2010-07-13 Xerox Corporation Adhesion promoter
US7579394B2 (en) * 2007-01-16 2009-08-25 Xerox Corporation Adhesion promoter
US8357763B2 (en) * 2007-05-02 2013-01-22 Xerox Corporation Adhesion promoter
FR2955586B1 (fr) * 2010-01-28 2013-02-08 Eurovia Liant synthetique essentiellement a base de matieres issues de ressources renouvelables, en particulier d'origine vegetale, et ses applications en technique routiere
DE102010009230A1 (de) * 2010-02-25 2011-08-25 Giesecke & Devrient GmbH, 81677 Hochflexibles Folienverbundmaterial und seine Verwendung in Kartenkörpern
JP5734779B2 (ja) * 2010-12-24 2015-06-17 富士フイルム株式会社 ポリエステル重合体、樹脂組成物、成形体、及びフィルム
EP3049490A2 (en) 2013-09-27 2016-08-03 Arizona Chemical Company, LLC Rosin esters and compositions thereof
US9951254B2 (en) 2013-09-27 2018-04-24 Arizona Chemical Company, Llc Compositions containing ethylene polymers
WO2015048415A2 (en) 2013-09-27 2015-04-02 Arizona Chemical Company, Llc Rosin esters and compositions thereof
WO2017031042A1 (en) 2015-08-18 2017-02-23 3M Innovative Properties Company Chemical-resistant polyester pressure-sensitive adhesive
GB2555764B (en) * 2015-10-12 2022-06-15 Lewtas Science & Tech Ltd Improvements in or relating to energetic materials
PL3765540T3 (pl) 2018-03-13 2023-04-11 Dow Global Technologies Llc Pianka lepkosprężysta
US11920061B2 (en) 2018-10-01 2024-03-05 Denka Company Limited Adhesive sheet
WO2020180435A1 (en) 2019-03-01 2020-09-10 Dow Global Technologies Llc Tackifier composition
PL4083104T3 (pl) * 2021-04-28 2023-09-25 Lawter, Inc. Środek klejący do kompozycji klejowej

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2560033A (en) * 1950-09-08 1951-07-10 Firestone Tire & Rubber Co Friction element bonding film
US3300543A (en) * 1957-09-23 1967-01-24 Avery Products Corp Stabilized pressure sensitive adhesive consisting of saturated polyester and vinyl chloride polymer
US3072519A (en) * 1958-08-29 1963-01-08 Allied Record Mfg Co Method of making phonograph record blanks from composite material
US3345206A (en) * 1963-07-22 1967-10-03 Johnson & Johnson Adhesive composition containing a carboxyl modified elastomer, adhesive sheet coatedtherewith, and method of making the adhesive sheet
US3438918A (en) * 1966-12-01 1969-04-15 American Cyanamid Co Ethylene-propylene terpolymer rubber composition with improved tack
US4058645A (en) * 1973-08-24 1977-11-15 Mobil Oil Corporation Heat sealable thermoplastic films
JPS5583435A (en) * 1978-12-20 1980-06-23 Hitachi Ltd Resin mold stator
US4457718A (en) * 1981-02-12 1984-07-03 Color Communications, Inc. Color display product
JPS60155225A (ja) * 1984-01-24 1985-08-15 Kuraray Co Ltd 新規なポリエステル、それからなる接着剤、及びそれから構成される積層物と積層中空容器
US4876304A (en) * 1986-05-15 1989-10-24 National Distillers And Chemical Corp. Polyvinyl chloride compositions plasticized with copolyesters
JPH079546B2 (ja) 1986-11-17 1995-02-01 日本合成化学工業株式会社 トナ−用のバインダ−
JPH05320607A (ja) * 1991-01-29 1993-12-03 Nippon Shokubai Co Ltd 感圧接着剤用樹脂の製法
US5120781A (en) * 1991-05-07 1992-06-09 Union Camp Corporation Acid-modified polyhydric alcohol rosin ester tackifiers and hot melt adhesive compositions containing those tackifiers
SE9203499L (sv) 1992-11-20 1994-05-21 Eka Nobel Ab Kolofoniumderivat som ytaktivt medel
US5420229A (en) * 1993-11-16 1995-05-30 Resinall Corporation Flushing vehicles for preparing flushed organic pigments and method for preparing the same
KR100496494B1 (ko) * 1995-08-22 2005-06-22 코그니스 코포레이션 무연 2 사이클 엔진 윤활유
US6664363B1 (en) 1998-02-23 2003-12-16 Stepan Company Low viscosity polyester polyols and methods for preparing same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017094372A1 (ja) * 2015-11-30 2018-09-13 ハリマ化成株式会社 粘着付与樹脂および粘着剤組成物
JP2019501276A (ja) * 2015-12-31 2019-01-17 クレイトン・ケミカル・エルエルシー オリゴエステル及びその組成物
JP2020500949A (ja) * 2016-09-23 2020-01-16 クレイトン・ケミカル・エル・エル・シー オリゴエステル組成物並びにその製造方法及び使用方法
JP7112390B2 (ja) 2016-09-23 2022-08-03 クレイトン・ケミカル・エル・エル・シー オリゴエステル組成物並びにその製造方法及び使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU3256401A (en) 2001-08-27
DE60112404D1 (de) 2005-09-08
DE60112404T2 (de) 2006-06-01
CA2400202C (en) 2009-10-20
EP1255795B1 (en) 2005-08-03
CA2400202A1 (en) 2001-08-23
PT1255795E (pt) 2005-10-31
ATE301176T1 (de) 2005-08-15
EP1255795A1 (en) 2002-11-13
CN1223644C (zh) 2005-10-19
US20010021737A1 (en) 2001-09-13
US6989413B2 (en) 2006-01-24
NZ520252A (en) 2004-03-26
ES2243443T3 (es) 2005-12-01
JP4490023B2 (ja) 2010-06-23
US20030212201A1 (en) 2003-11-13
AU780249B2 (en) 2005-03-10
DK1255795T3 (da) 2005-12-12
WO2001060939A1 (en) 2001-08-23
CN1400994A (zh) 2003-03-05
BR0108306A (pt) 2003-03-05
BR0108306B1 (pt) 2010-11-30
US6653398B2 (en) 2003-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4490023B2 (ja) ポリエステル粘着付与剤及び接着剤組成物
US5744538A (en) Water dispersible adhesive compositions
EP0761795B1 (en) Hot melt adhesives based on sulfonated polyesters
EP0865473B1 (en) Radiation cross-linkable branched polyester compositions which are water-dispersible and processes
US9988565B2 (en) Rosin ester tackifiers for pressure-sensitive adhesives
US6022947A (en) Light-colored, low molecular weight phenolic-modified rosin esters
JP4620213B2 (ja) ホットメルトの配合物におけるスルホン化ポリエステルおよびアニオン性またはカチオン性可塑剤の使用
JP4765048B2 (ja) 粘着付与剤分散体
JPS6028476A (ja) ホツトメルト接着剤組成物
CA1047690A (en) Copolyesters, method of manufacturing same, and hot melt adhesive compositions incorporating same
CA1247290A (en) Petroleum resins
US4481351A (en) Branched polyester waxes
CN108251011A (zh) 水系粘合剂或胶粘剂用的增粘树脂乳液和水系粘合剂或胶粘剂组合物
JPH01275615A (ja) 電離放射線硬化性無溶剤型感圧性接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091211

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100401

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees