JP2003522412A - 埋込形チャネル電界効果トランジスタを含む半導体デバイスの製造方法 - Google Patents

埋込形チャネル電界効果トランジスタを含む半導体デバイスの製造方法

Info

Publication number
JP2003522412A
JP2003522412A JP2001557077A JP2001557077A JP2003522412A JP 2003522412 A JP2003522412 A JP 2003522412A JP 2001557077 A JP2001557077 A JP 2001557077A JP 2001557077 A JP2001557077 A JP 2001557077A JP 2003522412 A JP2003522412 A JP 2003522412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
layer
active layer
forming
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001557077A
Other languages
English (en)
Inventor
ジーン‐リュク、オスザストウィッチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2003522412A publication Critical patent/JP2003522412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28575Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds
    • H01L21/28587Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds characterised by the sectional shape, e.g. T, inverted T
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 埋込形チャネル電界効果トランジスタを含む半導体デバイスを製造する方法が、前記電界効果トランジスタを実現するために、活性層(3)を含む基板上に半導体層の積層構造体を形成するステップと、ゲート窪み(A4)と呼ばれる窪みを前記活性層に形成して、ソース電極及びドレイン電極間にチャネルを構成するステップと、前記ゲート窪み(A4)中の活性層(3)と接触するサブミクロンのゲート電極(G)を形成するステップとを含み、ゲート窪みの厚さ(Wri)及びゲート長(LGo)がそれぞれの所定の値を有するように製造され、これによってゲート(G)及びゲート窪みの端部(31)間に画定されるアクセス領域が、前記所定の値(Wri、LGo)から引き出され、連続する勾配を有する飽和電流特性に従ってトランジスタが機能することを可能とするに十分小さいアクセス領域幅(2Δo)を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、埋込形チャネル電界効果トランジスタを含む半導体デバイスの製造
方法において、活性層を含む基板上に積層構造体を形成するステップと、前記活
性層にゲート窪みと呼ばれる窪みを形成してソース電極及びドレイン電極間にチ
ャネルを構成するステップと、前記ゲート窪み中で活性層と接触するゲート電極
を形成するステップとからなる、前記電界効果トランジスタを実現するための製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
本発明は、例えば、III乃至V族半導体材料技術でモノリシックに集積され
たマイクロ波周波数回路(MMIC)の製造などの分野に応用される。
【0003】 埋込チャネルを持つ電界効果トランジスタを製造する方法は、特許EP 0 690 5
06号から知られている。この方法は、窪みゲートを持つN−OFFトランジスタ
及びN−ONトランジスタを同時に製造するステップを含んでいる。前記のトラ
ンジスタを製造するために、これらのステップには、基板上にGaAlAs製の
活性層及びGaAs製のキャップ層を堆積するステップを含む。この活性層は非
零アルミニウム含有物を有し、一方キャップ層はアルミニウムを含んでいない。
ソース電極及びドレイン電極のオーム接触が最初に形成される。次に、第1のフ
ォトレジスト層がキャップ層上に堆積されて、ソース電極及びドレイン電極を覆
う。ゲートコンタクトを形成するためのゲート開口が前記第1のフォトレジスト
層に形成される。ゲート窪み及びゲート電極の形成には、フッ素化合物のプラズ
マを用いフォトレジストゲートを介してキャップ層をエッチングして、フッ化ア
ルミニウムを形成することにより活性層の上方表面にストッパ層を形成するステ
ップと、ストッパ層を除去するステップと、活性層をエッチングして、エンハン
スメントトランジスタのゲート窪みの第1の部分を形成し、その間に、デプレッ
ショントランジスタを保護層で覆うステップと、次に、前記保護層を除去して、
2つのゲート窪みを、形成されるべきN−OFFトランジスタ及びN−ONトラ
ンジスタに対応する底部レベルにまで掘るステップと、ゲート窪み中に金属材料
を堆積して、フォトレジスト開口の幅に等しい長さを有するゲートを形成するス
テップとが含まれる。この方法の間、半導体層に形成される開口は、アンダーエ
ッチングを実行するエッチング技法を用いてフォトレジストゲート開口より大き
くする。
【0004】 現在電界効果トランジスタにはいくつかのタイプが存在するが、その中には、
ゲートがソースと同電位にあるときには常時導通(N−ON)であり、ゲート電
位がソース電位より負にある場合にはデプレッションを通してピンチオフするト
ランジスタや、ゲートがソースと同電位にあるときには常時ピンチオフ(N−O
FF)し、ゲート電位がソース電位より正になると、エンハンスメントによって
導通するトランジスタなどがある。これらの電界効果トランジスタにおいては、
ゲート電極の下方にある活性層は所与の厚さを有しているが、これはデプレッシ
ョン型トランジスタにおけるよりエンハンスメント型トランジスタにおける方が
小さい。GaAs化合物などのIII−V族の材料で実現される集積半導体デバ
イスにおいては、増幅用トランジスタはエンハンスメント型トランジスタによっ
て実現されるが、電荷はデプレッション型トランジスタで形成される活性形態で
実現される。
【0005】 例えば真空状態又は空気中においては、活性層が持つドーピングされたGaA
s材料はフェルミレベルによって決まる表面張力を有し、この表面状態は禁止帯
の中心にあり、その値は−0.5V台にある。この結果、活性層は、ゲートコン
タクトのどちらかの側のいわゆるアクセス領域において通常空乏状態となるが、
このアクセス領域は、したがって、通常非導通状態である。デプレッション型ト
ランジスタ(N−ON)では、この表面効果は大して有害なものではないが、そ
れは、活性層はゲートの下方では比較的厚く、このため、負のゲート電圧によっ
て、またゲート自体の下方にある活性層が空乏状態となって、トランジスタが完
全に非導通状態となる瞬間までトランジスタを常時導通状態とするからである。
ゲート下方の活性層が薄いエンハンスメント型トランジスタ(Nオフ)において
は、この表面効果は常に非常に有害であるが、それは、空乏化したアクセス領域
が、ゲートのどちらかの側の厚さに対して活性層の無視できない部分を占有する
からである。これらの空乏化したアクセス領域は、ソースに対して正のゲート電
圧を印加しても導通状態にはならず、実質的にゲートの下方にある活性層だけを
エンハンスし、したがって、発生する電子の数は期待したほど多くない。加えて
、飽和速度が減少する。したがって、発生した電子の数と飽和速度によって決ま
る飽和電流がその分だけ減少する。 上記の引用文書は、これらの空乏化したアクセス領域が提示する問題を解決す
るものではない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
この問題は、特に、半導体デバイスの分野で現在必要とされている0.2μm
未満という非常に小さいゲート長を有し、また、例えばこのゲート長台の値の非
常の狭いアクセス領域を有する窪みゲートを備えたトランジスタを実現する際に
発生する。この問題は特に、エンハンスメント型トランジスタ(N−OFF)の
場合には深刻である。例えば、この問題は、一般的には0.25乃至0.30μ
mという小さい合計幅を持つ窪み中に配置された、一般的に0.1μmという小
さいゲート長を持つゲートを有するトランジスタを形成する場合に発生する。こ
の場合、アクセス領域の合計幅は、0.15乃至0.20μm台である。キンク
効果と呼ばれるこの問題は、飽和電流特性を持つ勾配が不連続になると現れる。
この特徴は、所与のゲート・ソース電圧に対するドレイン・ソース電圧の関数と
して決まるドレイン・ソース電流の曲線である。したがって、ドレイン・ソース
電圧が3V未満の場合、−0.1Vと+0.4Vとの間のピンチオフ電圧を有す
るN−OFFトランジスタを考えると、飽和電流特性は、余り十分には急峻でな
い第1の勾配を示す。ドレイン・ソース電圧が3Vを超える値に到達すると、前
記飽和電流はより急峻な第2の別の勾配を示す。ここで、このような小さいゲー
ト長を有し、また、0.5Vから4V又は5Vの範囲のドレイン・ソース電圧で
動作するトランジスタを配置する必要があり得る。飽和電流特性が不連続になる
ということは、このような小さいゲート長と狭いアクセス領域を有し、前記のド
レイン・ソース電圧で正しく動作するこのような窪みゲートを用いることは不可
能であることを示している。
【0007】 他の問題は、このような小さい寸法を有するトランジスタは非常に製造しにく
いと言う事実である。したがって、製造方法は非常に簡便で、ステップの数や層
の数をできるだけ少なくしなければならないが、これ自体が困難である。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的は、0.2μm未満のゲート長と改善された飽和電流特性を有す
る一窪みゲートを持つ電界効果トランジスタを含む半導体デバイスを、非常に簡
単な技術を含む製造方法を用いて、低コストで大量にかつ正確な性能を持つよう
に提供することにある。本発明の他の目的は、低雑音で高ビットレートの応用分
野で用いられるこのような電界効果トランジスタを含む半導体デバイスを提供す
ることにある。
【0009】 このようなトランジスタを含む半導体デバイスの製造方法が請求項1に記載さ
れている。本発明によれば、飽和電流特性曲線が不連続にあるというキンク効果
問題は、トランジスタ中のゲート長が0.2μm未満であり、また、アクセス領
域の合計幅がゲート長に対して余り長くなりすぎると発生することが分かってい
る。本方法によって、この問題を解決でき、また、0.2μm未満のゲート長を
有するエンハンスメント型又はデプレッション型のトランジスタを簡単な方法手
段で得る目的で利用可能である。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明を、添付図面を参照して説明する。 本発明はモノリシックマイクロ波集積回路(MMIC)等の半導体デバイスの
製造に関する。そのような半導体デバイスは図1A及び図1Bに見られるように
、少なくとも1つの半導体活性層3を半導体基板1上に積層させた電界効果トラ
ンジスタを含んでいる。好ましい実施形態では、活性層3は低い抵抗率の半導体
キャップ層4によって覆われる。電界効果トランジスタはまた半導体層上にソー
ス電極S及びドレイン電極Dを有し、それらの間には底部32及び端部31を持
つゲート窪み31、32によってチャネルが実現されている。さらにこのトラン
ジスタは、この窪み31、32の底部32において活性層3と接触するゲート電
極Gを備えている。横断方向寸法は図の軸X’−Xに沿って測定される。ゲート
の端部と対向する窪みの端部の間の幅は、アクセス領域幅Δoと呼ばれる。さら
に合計アクセス領域幅2Δoが考慮される。ゲート長はLGoで表される。合計
窪み幅はWRiで表される。
【0011】 本発明によれば、0.25μm乃至0.30μmの範囲の合計幅を持つゲート
窪み内に0.1μmのゲート長を堆積させた電界効果トランジスタを製造する第
1の方法によって機能的問題が生じることがわかった。前記の方法では0.1μ
mのゲート長とその結果の0.15乃至0.20μmのアクセス領域幅2Δoが
適切であると考えられた。その理由は、現在の技術ではそれらの値は可能な限り
小さいからである。しかしながら、一定のゲート・ソース電圧VGSにおけるド
レイン・ソース電流IDS対ドレイン・ソース電圧VDS曲線を表す図2Aを参
照すると、各電流飽和特性曲線の勾配の不連続性によって現れる電界効果トラン
ジスタの誤動作(キンク効果)が発生する。−0.1V乃至0.4V間のピンチ
オフ電圧を持つN−OFFタイプのそのような電界効果トランジスタに対しては
、ドレイン・ソース電圧が3Vより小さい場合、各飽和電流曲線の勾配はほとん
ど平坦であり、これは大きな問題である。飽和電流は、ドレイン・ソース電圧が
アクセス領域幅2Δoによって決まるある値より大きくなった場合だけ急峻な勾
配になる。ゲート長LGoに対するそのアクセス領域幅2Δoが大きくなればな
るほど、誤動作はより重大になる。言いかえれば、所与の窪み幅に対してゲート
長が小さいほど、誤動作は重大になる。逆に、本発明に従って設計されたトラン
ジスタでは誤動作は取り除かれた。図2Bを参照すると、これはそのトランジス
タの飽和電流特性曲線を表しており、その曲線は連続的で一様な勾配を表してい
る(キンク効果が解消されている)。
【0012】 電界効果トランジスタではアクセス領域幅2Δoが最大になると、ゲートアク
セスにおいて電流の飽和が最大になる。これは、活性層の厚さが最小であるその
アクセス領域における活性層上面近傍の電子「ディザーション(desertion)」
によるものである。ゲート長が最小の場合、一般的に0.2μmより小さい場合
に、この電子「ディザーション」現象はさらに重要になる。ドレイン・ソース電
圧が十分な値に達すると電子ディザーションは克服される。この現象は飽和電流
特性勾配の不連続をもたらす。本発明は、現在の技術で知られる限りできるだけ
小さい合計窪み幅を実現するように求められ、またかなり拡大されたトランジス
タゲート長を実現することを求められず、しかしながら適切に減少されたアクセ
ス領域幅を実現するように求められるという事実に起因するそのようなトランジ
スタの製造の困難な問題を解決することを目的とする。
【0013】 本方法では、合計窪み幅WRiはこの場合0.20μm乃至0.25μmの範
囲でありそれは前記の方法よりも小さく、さらにゲート長LGoは0.13μm
であるのが望ましく、従ってアクセス領域幅2Δoはこの場合0.07μm乃至
0.12μmの範囲内にある。本方法によって、上に検討された可能な0.1μ
mのゲート長に対して実質的に拡大されてはいないゲート長LGoと、可能な限
り小さい窪み合計幅WRiとを持つトランジスタが提供され、したがってアクセ
ス領域幅2Δoが適切に縮小され、それによってトランジスタの飽和電流特性曲
線IDS/VDSは図2Bの曲線のように連続的な勾配を提示することが可能に
なる。窪み幅の0.05μmの減少とゲート長の0.03μmの増大はアクセス
領域幅2Δoの0.08μmのわずかな減少をもたらし、それはアクセス領域の
問題の解決とともにゲート長の0.03μmのいくらかの増大の解決にとって最
も重要で必要十分なものである。そのような小さな相違によって飽和電流特性の
問題が解決される。従って本発明は、そのような適切な寸法を持つことによって
前記の欠陥を克服する電界効果トランジスタを製造する方法を提供する。その方
法は、適切な値の合計ゲート窪み幅WRi、アクセス領域幅2Δo、及びゲート
長LGoを持つゲート電極Gを形成するステップにおいてただ1つのフォトレジ
スト層を用いるので、特に簡単なものである。
【0014】 図1A及び1Bにおけるトランジスタは高電子移動度タイプ(HEMT)であ
り、それは基板1上に実現される活性層を形成する積層構造体内に異なる電子親
和力を持つ少なくとも2つの層を備えることによってヘテロ接合を形成するが、
そのヘテロ接合は第1の禁止帯幅を持つ第1の材料でできた下方活性層12とよ
り大きな禁止帯幅を持つ第2の材料でできた上方活性層3を備えて、間に界面1
9を持つ第1の層12を有するヘテロ構造体を形成する。図1A及び1BではH
EMTの構造体を形成するために、n++が強くドーピングされたキャップ層4
があれば効果的である。このキャップ層は、オームソース及びドレインコンタク
トS、Dの下方に置かれた領域の半導体層の伝導性を増大させることによってソ
ース抵抗及びドレイン抵抗を減少させる機能、並びに、材料9が金属−半導体合
金を形成するための共晶材料9であるために前記オームコンタクトS及びDの材
料9の融解中に機械的及び電気的に妨害される、チャネル領域とオームソース及
びドレインコンタクトS、Dの下方にある領域との間の空間的な分離を形成する
機能を有している。
【0015】 HEMT構造体はさらに上方活性層3の材料上に直接堆積させられたゲートG
の金属パッド8を備えることによって、活性層3の底部から即ちヘテロ構造体の
界面19から非常に正確な距離30だけ離れて存在するショットキーバリヤを形
成する。この距離30は上方活性層3の有効な厚さを表し、トランジスタの動作
即ちピンチオフ電圧を決定し、それによってエンハンスメント型又は代わりにデ
プレッション型のトランジスタが形成される。例えば、エンハンスメント電界効
果トランジスタ(N−OFF)では、ゲートコンタクトGとヘテロ構造体の界面
19との間に約20nmの距離がある。このトランジスタは、0mV乃至+70
0mVの範囲のゲート・ソース電圧、及び、0.1V乃至+0.3Vの範囲の、
典型的には+0.1Vのピンチオフ電圧で動作する。この電界効果トランジスタ
は、図2Bに見られるような向上した飽和電流特性曲線を示すだけでなく、低雑
音高ビットレート回路への適用にも適している。前記のトランジスタでは、ゲー
ト窪み下方にある活性層3の部分30は意図的にドーピングしないのが望ましい
【0016】 図1Bを参照すると、トランジスタを含む半導体デバイスの上面はDLとラベ
ル付けされ、ソースS、ドレインD及びゲートGに対応するそれらの上面の上に
はコンタクトパッドSP、DP及びGPが備えられている。前述のように、1レ
ベル窪みゲート並びにソース電極コンタクト及びドレイン電極コンタクトを持つ
電界効果トランジスタを実現するための有効な方法は、図3A乃至3Hに表され
るいくつかのステップを含む。
【0017】 a)図3Aを参照すると電界効果トランジスタを形成するための方法は、半絶
縁性の砒化ガリウムからの基板1の形成と、ショットキー層と呼ばれる砒化ガリ
ウム(GaAs)の活性層3の形成とを含んでいる。好ましい実施形態ではトラ
ンジスタHEMTを形成するための方法には、半絶縁性砒化ガリウム(GaAs
)からの基板1の形成と、100乃至1000nmの範囲内の厚さ、望ましくは
300nmの厚さを有し、砒化ガリウム(GaAs)を意図的に含有しないバッ
ファ層と呼ばれる層2の形成と、約22%のインジウム濃度を有し、ゲート窪み
下方は意図的にドーピングされておらず、約0乃至30nmの厚さ、望ましくは
10nmの厚さを有するチャネル層と称されるガリウム−砒化インジウム(Ga
InAs)の層12の形成と、10乃至100nm、望ましくは50nmの厚さ
を有し、アルミニウム濃度がゼロでなく0.1%であれば十分で約22%であれ
ば望ましく、意図的にドーピングされていないショットキー層と称されるガリウ
ム−砒化アルミニウム(GaAlAs)の層3の形成と、半導体材料がアルミニ
ウムを含有せず、1018×cm−3より高い濃度でn++が強度にドーピング
されており、厚さが5乃至100nm、望ましくは50nmであるようなキャッ
プ層4の形成と、が含まれる。ガリウム−砒化インジウム(GaInAs)チャ
ネル層12は所与の禁止帯幅を持つが、ガリウム−砒化アルミニウム(GaAl
As)のショットキー層3はより大きな禁止帯幅を持つ。この配置に従うHEM
Tは仮像的であると呼ばれる。異なる禁止帯幅の層12と3の界面19において
、二次元的な電子ガスがそれ自体HEMTを形成する。
【0018】 半導体材料層の積層は例えばエピタキシャル成長によって達成され、そのため
に分子線エピタキシ又は有機金属気相成長法等の当業者に周知の技術が有効に用
いられる。それから方法はトランジスタの電極を形成するステップを含む。
【0019】 b)図3Bを参照すると、ソースS及びドレインDのオームコンタクトをまず
形成して、エッチング中にドレイン・ソース電流を制御することによってチャネ
ルを形成するための窪みのエッチング深度を非常に簡単に監視できるようにする
ことが有効である。この方法を用いると窪みをエッチングするステップは、適切
な電流が得られたとき即ち層30の適切な厚さが得られたときに完了する。この
ステップは、次のサブステップを含む。
【0020】 積層半導体層の上の異なる絶縁性及び展開特性を有するPHR1及びPHR2
により表される2つの重ね合わせられたフォトレジスト層の形成、並びに、第1
のフォトレジスト層PHR1が第2のフォトレジスト層PHR2に対してアンダ
ーエッチングされるように、その重ね合わされたフォトレジスト層内における標
準的な光露光技術による開口AS及びADの形成。これらの開口AS及びADは
、ソースS及びドレインDの電極を画定するのに適したものである。例えば第1
のフォトレジスト層PHR1は(200nmのUVにおいて絶縁される)PMM
A型であるものとしてよく、第2のフォトレジスト層は(300nmのUVにお
いて絶縁される)AZ型であるものとしてよい。
【0021】 下にある半導体層の上面の開口AS及びAD内にオームコンタクトS及びDを
形成するための金属層9の堆積。これらの開口AS及びAD以外の他の領域に堆
積された金属層9は、例えば2つのフォトレジスト層PHR1及びPHR2を剥
離除去する方法によって取り除かれる。
【0022】 次に、ゲート窪みを実現する方法が、以下に説明される引き続くステップで実
行される。 c)図3Cに示される、誘電体層の形成。それはフォトレジストであるのが望
ましく、マスク層Rで表され、ステップb)によって提供されるシステムの上面
を覆い、電子ビーム露光技術を用いて直接的に書き込みされる種類のものである
。例えばフォトレジスト層RはPMMA型であってもよい。
【0023】 d)図3Dに示される、フォトレジスト層R内における第1の幅LGiを有す
る第1の開口A1の形成。この第1の幅LGiは0.1μmであるのが望ましい
。この第1の開口A1は電子ビーム露光技術によって製造されるのが望ましく、
それはフォトレジスト層内の開口の上方部分だけが幅LGiを持ち下方部分の幅
はより大きくなるようなわずかに逆転した開口の縦断面となる。上方部分の幅は
、この後の窪みの合計幅WRiを定める。この逆転した断面は、後のゲート金属
の堆積及びそれに続く剥離操作に有効である。
【0024】 e)図3Eに示される、積層半導体層の上方部分における窪みA2のエッチン
グ。HEMT製造の本方法では、このステップのフォトレジスト層Rの第1の開
口A1を通じて、砒化ガリウムGaAsのキャップ層4の高さの半分がエッチン
グされる。このエッチングは、ウェットエッチング技法を用いて、例えばNH OHとHとHOの混合物によって行われる。ウェットエッチング操作は
半導体材料に対しては非選択的及び無方向的である。それはキャップ層の材料を
垂直方向及び横方向に等しくエッチングして、制御された方法でフォトレジスト
層Rに対してキャップ層4をアンダーエッチングする。この無方向性エッチング
ではキャップ層の一部だけが垂直方向にエッチングされることは重要である。そ
の理由は、それによってキャップ層の横方向エッチングを制限することができ、
その結果最終的なゲート窪み幅WRiを制限することができるからである。
【0025】 さらに図3Eを参照すると、SF、SiClプラズマを含む反応性イオン
エッチング(RIE)技法を用いて第1の開口A1を通じてA2で表される窪み
をさらにエッチングし、そのエッチングは半導体材料に対して方向性を持ち選択
的であって、それはキャップ層4のGaAs材料を垂直にエッチングし、活性層
3のGaAlAs材料の上面34上で自動的に止まる。このRIE技法によって
同時にフッ化アルミニウム(AlF)層が活性層3の表面34において1つ又
は2つの単原子層の厚さに形成されて、ストッパ層を形成しそれはさらに水です
すぐことによって取り除かれる。このステップのためには、層中のアルミニウム
濃度は0.1%であれば十分である。このステップによってガリウム−砒化アル
ミニウム(GaAlAs)の下部層3の上面が現れる。RIEのこのステップで
は、ウェットエッチングによって得られる窪みA2の横方向の寸法は拡張されな
い。
【0026】 f)図3Fを参照すると、半導体活性層3内でエッチングステップが実行され
て、実質的に最終ゲート窪みの寸法を有する窪みA3が形成される。その窪みA
3を実現するために、フォトレジスト層R内の幅LGiの開口A1がやはりマス
クとして機能する。このエッチングは、NHOHとH及びHOの混合
物による無方向性ウェット方法で行われるのが望ましい。このエッチングステッ
プの間、GaAlAsの活性層3は、当業者に周知の垂直方向エッチングに等し
い横方向寸法がわずかに拡張された予備の窪みA2の寸法にエッチングされる。
このエッチングステップは活性層3の直ぐ上のレベル34から始まる。このエッ
チングは活性層3の残余の厚さ30の関数である電気的特徴が達成される深度で
停止されるが、それは既存のソース及びドレインコンタクトによってエッチング
過程のあいだトランジスタ上で電気的に検査される。活性層3内でエッチングさ
れた窪みA3の幅WRiは約0.20μm乃至0.25μmであるのが望ましい
【0027】 g)図3Gを参照すると、フォトレジスト層R内に先行して作られた第1の開
口A1を拡張してそれよりも大きい第2の開口A0と呼ばれる拡張された開口A
0が形成される。A1からA0へのこの拡張は、この拡張ステップの制御を可能
にする光露光技術の補助的に開発された操作によって、又は反応性イオンエッチ
ング(RIE)のエッチング操作によって又は当業者に周知の全ての技法を用い
ることによって実行される。この拡張は、方向性を持つ又は無方向性のいかなる
種類の酸素Oプラズマエッチングを用いても実行されるのが望ましい。フォト
レジストR内に形成された幅LGoの拡張された開口A0は、トランジスタのゲ
ート電極Gに対する後の金属化8の堆積を定めるのに適している。寸法LGoは
0.13μmであるのが望ましい。この開口拡張ステップでは半導体層はエッチ
ングされない。
【0028】 図3Gをさらに参照すると、図2Fのステップf)で用いられたウェットエッ
チングに従って半導体層の補足的な無方向性ウェットエッチングを行って、しき
い値電圧を調整し活性層内のゲート窪みのクリーンな表面を実現する。そのよう
なエッチングステップを半導体材料のいくつかの単層に及ぶ所望の精度で実行す
る方法は当業者に周知のものである。エッチング速度は、高い精度で知られるエ
ッチング剤の濃度の関数である。エッチング深度は、エッチング速度とエッチン
グ時間の関数である。最終のゲート窪みはA4で表され、端部31と底部32を
有する。
【0029】 図3Hを参照すると、フォトレジストRの拡張された開口A0を通じて金属層
8の堆積が行われて、この第2の開口A0の精度を有し窪みA4の底部32に接
するゲート電極Gが形成される。金属材料はまたフォトレジスト層R上にも堆積
される。それからこのフォトレジストRは周知の剥離技術によって除去され、そ
れはまた金属層8の非所望部分に沿っても実行される。
【0030】 この例では、ゲート長はLGoに等しい0.13μmであり、合計窪み幅WR
iが0.22μmなのでアクセス領域幅は0.99μmである。前記の方法によ
ってこれらのトランジスタの寸法が与えられると、アクセス領域の問題は解決さ
れ、トランジスタの飽和電流特性は均一な勾配を持つ。
【0031】 酸素プラズマを用いたフォトレジストRのエッチングステップはそれほど長く
ので、拡張開口A0を形成するためにフォトレジストR内で実行される開口拡張
ステップg)によって前の開口A1の断面が破壊されることはない、という長所
が本発明に係る方法によって得られる。この拡張ステップg)は方法の終了に近
い時点で実行されるので、ゲート窪みが過度に大きい幅WRiを持つことが回避
される。この拡張ステップが方法のより早期の段階に設定されていれば、そのゲ
ート窪み幅WRiはさらに大きくなり、従ってアクセス領域の問題は解決されな
いであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1A】 一窪みゲート電界効果トランジスタの断面図である。
【図1B】 半導体デバイス中の図1Aの電界効果トランジスタの上面図である。
【図2A】 欠陥トランジスタの飽和電流特性を示す図である。
【図2B】 本発明に従って設計されたトランジスタの図2Aに対応する曲線である。
【図3A】 電界効果トランジスタを製造するステップを示す図である。
【図3B】 電界効果トランジスタを製造するステップを示す図である。
【図3C】 電界効果トランジスタを製造するステップを示す図である。
【図3D】 電界効果トランジスタを製造するステップを示す図である。
【図3E】 電界効果トランジスタを製造するステップを示す図である。
【図3F】 電界効果トランジスタを製造するステップを示す図である。
【図3G】 電界効果トランジスタを製造するステップを示す図である。
【図3H】 電界効果トランジスタを製造するステップを示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5F102 FA00 GB01 GC01 GD01 GJ05 GK05 GL04 GM06 GN05 GQ01 GR04 GR10 HC01 HC15 HC16 HC17 HC19 HC29

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 埋込形チャネル電界効果トランジスタを含む半導体デバイスの製造方法であっ
    て、前記電界効果トランジスタを実現するために、前記方法が、活性層を含む基
    板上に半導体層の積層構造体を形成するステップと、前記活性層にゲート窪みと
    称される窪みを形成して、ソース電極及びドレイン電極間にチャネルを構成する
    ステップと、前記ゲート窪み中の前記活性層と接触するサブミクロンのゲート電
    極を形成するステップとを含み、 前記ゲート窪み及び前記ゲートは、それぞれ所定のゲート窪み幅値(Wri)
    及びゲート長値(LGo)に従って製造され、これによって、前記ゲートと前記
    ゲート窪みの端部との間に画定されるアクセス領域が、実質的に連続する勾配を
    有する飽和電流特性に従って前記トランジスタが機能することを可能とするに十
    分小さい前記所定のそれぞれの値(Wri、LGo)から誘導されたアクセス領
    域幅(2Δo)を有することを特徴とする製造方法。
  2. 【請求項2】 前記ゲート窪みを形成するために、 前記ゲートの位置に第1のゲート長(LGi)を画定するための第1の開口を
    有する半導体層の積層構造体上にマスク層を形成するステップと、 前記第1の開口を介して横方向及び垂直方向の双方において前記活性層をエッ
    チングすることにより前記ゲート窪みを形成し、前記活性層中の必要とされるレ
    ベルに底部を有し、かつ、前記マスク層の前記第1の開口の関数として前記ゲー
    ト窪み幅(WRi)を画定する端部を有する前記ゲート窪みを設けるステップと
    、 前記第1の開口を拡大して、前記ゲート長(LGo)にとって必要とされる値
    の幅を有する開口を前記マスク層に形成するステップと、 前記第2の幅(LGo)の前記拡大済み開口を介して前記ゲート電極用の金属
    材料を堆積するステップと、 を含むことを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記第1の開口を介したキャップ層及び活性層のエッチングは、垂直方向及び
    横方向の双方において前記半導体材料をエッチングする技術により実質的に実行
    され、これにより、前記活性層中の必要とされるレベルに底部を有し、かつ、前
    記第1の開口幅の関数として前記ゲート窪み幅(WRi)を画定する端部を有す
    る前記ゲート窪みを設けることを特徴とする請求項2に記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記半導体層はIII乃至V族材料の化合物であり、 砒化ガリウムの基板と、 ガリウム−砒化アルミニウムにより調製したアルミニウムの濃度が非零の活性
    層と、 砒化ガリウムにより調製したアルミニウムの濃度が零であるキャップ層と、 を含むことを特徴とする請求項3に記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記キャップ層のエッチングは、誘電性層に対して前記キャップ層をアンダー
    エッチングする無方向性エッチングの第1の段階と、フッ化物の化合物により方
    向性エッチングして、前記活性層の上方表面にエッチングが達したら直ちにフッ
    化アルミニウムのストッパ層を形成する第2の段階と、を含むことを特徴とする
    請求項4に記載の製造方法。
  6. 【請求項6】 無方向性エッチングのステップは、前記マスク層に前記拡大開口を形成するス
    テップと前記ゲート金属材料を堆積するステップとの間で実行され、これにより
    、前記ゲート窪みの表面を清浄化し、かつ、前記底部レベルを調整することを特
    徴とする請求項5に記載の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記キャップ層及び前記活性層に対する前記無方向性エッチングは湿式エッチ
    ングであり、かつ、前記キャップ層に対する前記方向性エッチングはフッ素化合
    物のプラズマを用いて実行されることを特徴とする請求項6に記載の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記マスク層はフォトレジスト材料製であり、前記第1の開口は電子ビーム露
    光技術によって形成され、かつ、前記拡大操作は酸素(O)プラズマ技術を用
    いて実行されて、前記実際のゲート(LGo)に対する必要幅を有する拡大開口
    (Ao)を設けることを特徴とする請求項5乃至7のいずれかに記載の製造方法
  9. 【請求項9】 前記ソース電極及びドレイン電極は、前記マスク層が堆積される以前に機能さ
    せられることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記活性層より小さい禁止帯域幅を有するチャネル層が、前記活性層の下方に
    形成されることを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の製造方法。
JP2001557077A 2000-02-04 2001-01-15 埋込形チャネル電界効果トランジスタを含む半導体デバイスの製造方法 Pending JP2003522412A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00400318 2000-02-04
EP00400318.2 2000-02-04
PCT/EP2001/000461 WO2001057914A2 (en) 2000-02-04 2001-01-15 Process of manufacturing a semiconductor device including a buried channel field effect transistor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003522412A true JP2003522412A (ja) 2003-07-22

Family

ID=8173535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001557077A Pending JP2003522412A (ja) 2000-02-04 2001-01-15 埋込形チャネル電界効果トランジスタを含む半導体デバイスの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6656802B2 (ja)
EP (1) EP1198830B1 (ja)
JP (1) JP2003522412A (ja)
DE (1) DE60136429D1 (ja)
WO (1) WO2001057914A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266461A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Honda Motor Co Ltd 半導体装置の製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005159157A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Renesas Technology Corp 半導体装置
WO2006076036A2 (en) * 2004-05-25 2006-07-20 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Nanostructure assemblies, methods and devices thereof
WO2006083383A2 (en) * 2004-12-01 2006-08-10 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration, Inc. Low temperature grown insulated gate phemt device
US7429534B2 (en) * 2005-02-22 2008-09-30 Sensor Electronic Technology, Inc. Etching a nitride-based heterostructure
US8039368B2 (en) * 2005-03-21 2011-10-18 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Nanogaps: methods and devices containing same
KR100714314B1 (ko) * 2005-06-30 2007-05-02 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자 제조 방법
TW200830550A (en) * 2006-08-18 2008-07-16 Univ California High breakdown enhancement mode gallium nitride based high electron mobility transistors with integrated slant field plate
US11271367B1 (en) * 2014-12-05 2022-03-08 Ii-Vi Delaware, Inc. Method to form a self-aligned evaporated metal contact in a deep hole and VCSEL with such contact

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4186410A (en) * 1978-06-27 1980-01-29 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Nonalloyed ohmic contacts to n-type Group III(a)-V(a) semiconductors
JPH02232942A (ja) * 1989-03-07 1990-09-14 Sony Corp 化合物半導体装置
JPH04264736A (ja) * 1991-02-20 1992-09-21 Nec Corp ガリウム砒素電界効果トランジスタ
EP0690506B1 (fr) * 1994-06-29 1999-09-08 Laboratoires D'electronique Philips S.A.S. Procédé de réalisation d'un dispositif semiconducteur comprenant au moins deux transistors à effet de champ ayant des tensions de pincement différentes
JPH08195405A (ja) * 1994-11-18 1996-07-30 Honda Motor Co Ltd 半導体装置の製造方法および高周波半導体装置の製造方法
JP3360774B2 (ja) * 1994-12-20 2002-12-24 株式会社デンソー 高電子移動度電界効果トランジスタ
JP3147009B2 (ja) * 1996-10-30 2001-03-19 日本電気株式会社 電界効果トランジスタ及びその製造方法
US5923980A (en) * 1996-10-30 1999-07-13 Advanced Micro Devices, Inc. Trench transistor with localized source/drain regions implanted through voids in trench
JPH10223651A (ja) * 1997-02-05 1998-08-21 Nec Corp 電界効果トランジスタ
JP3373386B2 (ja) * 1997-03-19 2003-02-04 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法
US6197645B1 (en) * 1997-04-21 2001-03-06 Advanced Micro Devices, Inc. Method of making an IGFET with elevated source/drain regions in close proximity to gate with sloped sidewalls
US5937299A (en) * 1997-04-21 1999-08-10 Advanced Micro Devices, Inc. Method for forming an IGFET with silicide source/drain contacts in close proximity to a gate with sloped sidewalls
TW427039B (en) * 1997-06-16 2001-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacturing method for semiconductor, manufacturing method for semiconductor device, manufacturing method for semiconductor substrate
US6194747B1 (en) * 1997-09-29 2001-02-27 Nec Corporation Field effect transistor
WO1999040618A1 (en) * 1998-02-09 1999-08-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Process of manufacturing a semiconductor device including a buried channel field effect transistor
TW407309B (en) * 1999-01-29 2000-10-01 Nat Science Council MOSFET manufacturing process

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266461A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Honda Motor Co Ltd 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001057914A2 (en) 2001-08-09
US6656802B2 (en) 2003-12-02
US20010024845A1 (en) 2001-09-27
DE60136429D1 (de) 2008-12-18
EP1198830A2 (en) 2002-04-24
EP1198830B1 (en) 2008-11-05
WO2001057914A3 (en) 2002-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6627473B1 (en) Compound semiconductor device with delta doped layer under etching stopper layer for decreasing resistance between active layer and ohmic electrode and process of fabrication thereof
US10453926B2 (en) Nitride-based semiconductor device and method of manufacturing the same
EP2657976B1 (en) Compound Semiconductor Device and Manufacturing Method of the Same
JP3534624B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5364816A (en) Fabrication method for III-V heterostructure field-effect transistors
US9093510B2 (en) Field effect transistor device
US6248666B1 (en) Process of manufacturing a semiconductor device including a buried channel field effect transistor
US6144048A (en) Heterojunction field effect transistor and method of fabricating the same
JP2003522412A (ja) 埋込形チャネル電界効果トランジスタを含む半導体デバイスの製造方法
US6278144B1 (en) Field-effect transistor and method for manufacturing the field effect transistor
US20080064155A1 (en) Method for Producing a Multi-Stage Recess in a Layer Structure and a Field Effect Transistor with a Multi-Recessed Gate
US6069375A (en) Field effect transistor
CN114497209A (zh) 晶体管和制造晶体管的方法
JPH0846182A (ja) 半導体装置の製造方法
CN113363321A (zh) 半导体结构及其形成方法
JPH05182991A (ja) ヘテロ接合fet及びその製造方法
US5455441A (en) Semiconductor device having a structure for accelerating carriers
JP3200917B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2003218130A (ja) 半導体装置
US6150245A (en) Method of manufacturing a field effect transistor
JP3141931B2 (ja) 電界効果トランジスタ
Xu et al. Self-compensation of short-channel effects in sub-0.1-μm InAlAs/InGaAs MODFETs by electrochemical etching
CN113508467A (zh) 在图案化衬底上的iii族氮化物半导体器件
JP3107002B2 (ja) 電界効果トランジスタとその製造方法
Xu et al. Electrochemically induced asymmetrical etching in InAlAs/InGaAs heterostructures for MODFET gate-groove fabrication

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080111

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080317

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090515