JPH08195405A - 半導体装置の製造方法および高周波半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法および高周波半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH08195405A
JPH08195405A JP7201145A JP20114595A JPH08195405A JP H08195405 A JPH08195405 A JP H08195405A JP 7201145 A JP7201145 A JP 7201145A JP 20114595 A JP20114595 A JP 20114595A JP H08195405 A JPH08195405 A JP H08195405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
manufacturing
semiconductor device
gaas
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7201145A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Kamiyama
智幸 神山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP7201145A priority Critical patent/JPH08195405A/ja
Priority to EP95117179A priority patent/EP0713247A3/en
Priority to US08/558,548 priority patent/US5770525A/en
Publication of JPH08195405A publication Critical patent/JPH08195405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28575Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds
    • H01L21/28587Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds characterised by the sectional shape, e.g. T, inverted T
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • H01L21/30612Etching of AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • H01L21/3081Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their composition, e.g. multilayer masks, materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 0.5μm以下の狭い開口幅のパターニング
層を利用し、GaAs/AlGaAs選択度の高い良好
な選択エッチングを可能とし、リセスならびにゲート等
の電極を形成できるFET等の半導体装置の製造方法を
提供する。 【解決手段】 GaAs基板上に、超格子バッファ層,
AlGaAs層,InGaAs層4,AlGaAs層
5,N+GaAs層6をエピタキシャル成長させる。電
子ビーム用レジスト8をマスクとしてSiO2 膜からな
るパターニング層7を形成し、アンモニア水と過酸化水
素水との組成比が1対4000以上の液を水で希釈した
エッチング液を用いてN+GaAs層6のみを選択エッ
チングしてリセス9を形成する。電子ビーム用レジスト
8をマスクとしてT型ゲート電極の基端部を形成するゲ
ート金属10をリフトオフする。電子ビーム用レジスト
8の開口幅がゲート長を決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ヘテロ接合構造
を有する電界効果トランジスタ等の半導体装置の製造方
法に関するものである。特に、開口幅0.5μm以下の
パターンを利用し、選択エッチングによってリセスを形
成し、接合部分の幅が0.5μm以下の電極を形成する
ことで、周波数特性の向上を図った電界効果トランジス
タ等の半導体装置の製造方法、および、60ギガヘルツ
から100ギガヘルツの高周波帯で使用される高周波半
導体装置を実現するための製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】GaAs層とAlGaAs混晶層を備え
る半導体素子の製造にあたり、アンモニア水(28重量
%)と過酸化水素水(30重量%)を1対750〜1対
1500の割合で混合したアンモニア水を含む過酸化水
素水の水溶液(エッチング液)を用いてGaAs層を選
択的にエッチングする技術が、特開昭63−62235
号公報で提案されている。
【0003】また、T型断面形状を有するゲート電極の
各種の形成方法が、特開平6−29322号公報,特開
平6−104287号公報で提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】AlGaAs層上にG
aAs層が形成されている電界効果型トランジスタで
は、GaAs層を選択エッチングしてリセスを形成し、
AlGaAs層に金属製のゲート電極を蒸着することに
なるが、選択エッチングによってAlGaAs層の一部
が削られてしまうことがあり、電界効果トランジスタの
ゲートしきい値電圧がばらついたり、ノーマリオフ型の
所望しない特性となってしまうことがある。
【0005】特にGaAs層とAlGaAs層の選択エ
ッチングにおいて、Al組成比が0.3よりも小さいも
のは、アンモニア水と過酸化水素水の比が1対750〜
1対1500の水溶液(エッチング液)を用いてGaA
s層のみを選択的にエッチングするのが困難であった。
【0006】また、開口幅の狭いパターニング層を利用
してパターニング層の下側の層をエッチングするため、
エッチング液が開口内に充分に進入できないことがあ
り、このような場合はGaAs層の選択エッチングが不
充分となってしまう。
【0007】この発明はこのような課題を解決するため
なされたもので、0.5μm以下の狭い開口幅のパター
ニング層を利用し、選択度の高い良好な選択エッチング
を可能とし、リセスの形成ならびにゲート電極を形成で
きる電界効果トランジスタの製造方法を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
請求項1に係る半導体装置の製造方法は、AlGaAs
層とGaAs層とのヘテロ接合構造を少なくとも有し、
AlGaAs層上にGaAs層が形成されている半導体
装置の製造方法において、レジストをマスクとして開口
の幅が0.5μm以下のパターニング層をGaAs層上
に形成し、アンモニア水と過酸化水素水との混合比が1
対4000以上の液を水で希釈したエッチング液を用い
てAlGaAs層上に形成されたGaAs層のみを選択
エッチングしてリセスを形成し、レジストをマスクとし
て電極を形成したことを特徴とする。
【0009】なお、開口の幅が0.5μm以下のパター
ニング層を利用してパターニング層の下側の層をエッチ
ングするに先立って、界面活性剤を使用しエッチング液
が開口幅0.5μm以下の開口部に進入しやすくするの
が望ましい。
【0010】請求項3に係る高周波半導体装置の製造方
法は、AlGaAsとGaAsとのヘテロ接合を有する
高周波半導体装置の製造方法において、厚さが300オ
ングストローム程度のAlGaAs層に隣接して形成さ
れたGaAs層を選択エッチングする製造工程で、アン
モニア水と過酸化水素水との混合比が1対4000以上
のエッチング液を使用したことを特徴とする。
【0011】請求項4に係る高周波半導体装置の製造方
法は、Alの混晶比率が0.2〜0.3のAlGaAs
層とGaAs層とのヘテロ接合を少なくとも有する高周
波半導体装置の製造方法において、アンモニア水と過酸
化水素水との混合比が1対4000以上のエッチング液
によってAlGaAs層に隣接して形成されたGaAs
層のみを選択エッチングする製造工程を有することを特
徴とする。
【0012】請求項5に係る高周波半導体装置の製造方
法は、AlGaAsとGaAsとのヘテロ接合を少なく
とも有する高周波半導体装置の製造方法において、アン
モニア水と過酸化水素水との混合比が1対4000以上
の液を水で約6倍以上に希釈したエッチング液を用いて
GaAs層のみを選択エッチングする製造工程を有する
ことを特徴とする。
【0013】請求項6に係る高周波半導体装置の製造方
法は、AlGaAsとGaAsとのヘテロ接合を有する
高周波半導体装置の製造方法において、AlGaAs層
に隣接して形成されたGaAs層のみを選択してエッチ
ングする製造工程で、アンモニア水と過酸化水素水との
混合比が1対8000以上のエッチング液を使用するこ
とを特徴とする。
【0014】この発明に係る半導体装置の製造方法なら
びに高周波半導体装置の製造方法は、アンモニア水と過
酸化水素水との混合比(組成比)が1対4000以上の
アンモニア水を含む過酸化水素水を水で希釈したエッチ
ング液を用いることで、GaAs層を選択的にエッチン
グできる。リセスを形成するためのパターニング層およ
び電極(例えばゲート電極)は同一のマスク(レジスト
パターン)で形成しているので、電極(例えばゲート電
極)の位置がリセスに対してセルフアライメントに形成
されることになり、ゲート電極の位置ずれが防止でき、
特性が均一の半導体装置が得られる。
【0015】エッチングに先立って界面活性剤を使用す
ることで、エッチング液が0.5μm以下の開口幅に進
入しやすくなり、エッチング不足となることがない。ま
た、高周波用に適した微細な電極を有する半導体装置を
得ることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下この発明の実施例を添付図面
に基づいて説明する。図1〜図5はこの発明に係る電界
効果トランジスタの製造方法を示す工程図である。図1
(a)に示すように、GaAs基板1の上に超格子バッ
ファ層2を形成し、その上にAlの混晶比率(X)が
0.2〜0.3のAlX Ga1-X As層3,InGaA
s層4,AlGaAs層5からなるダブルヘテロ構造を
形成し、その上にN+GaAs層6を形成する。上側の
AlGaAs層5の厚さは300オングストローム、N
+GaAs層6の厚さは500オングストロームであ
る。N+GaAs層6の上に厚さ500オングストロー
ムのSiO2 膜7をプラズマCVD装置で生成する。こ
のSiO2 膜7は、N+GaAs層6をエッチングする
工程においてマスクの役割を果たすものである。
【0017】図1(b)に示すように、SiO2 膜7の
上に厚さ3000オングストロームの電子ビーム用レジ
スト8を被覆し、電子線直接描画装置で開口の幅が0.
1μmのパターンを形成する。
【0018】図1(c)に示すように、電子ビーム用レ
ジスト8をマスクとしてSiO2 膜7をエッチングして
下部の開口幅が0.3μm程度のパターニング層を形成
する。このSiO2 膜7のエッチング液は、BHF(バ
ッファードフッ酸)(HF:H2O :NH4F =1:1
0:10)を用いる。なお、エッチングに先立って界面
活性剤を使用し、エッチング液が開口内に有効に進入で
きるよう前処理を行なうことにより、微細な開口からの
ウエットエッチングを容易に行なうことができるように
なる。
【0019】次に、図2(d)に示すN+GaAs層6
のリセスエッチングを行なう。まず、界面活性剤を使用
し、エッチング液が開口内に有効に進入できるよう前処
理を行なう。次いで、アンモニア水と過酸化水素水とを
混合した水溶液を用いてN+GaAs層6を選択的にエ
ッチングし、リセス9を形成する。エッチング時間を制
御することにより、上部の開口幅が0.3μmで、下部
の開口幅が0.1μm程度の台形状のリセス9を形成す
るようにする。したがって、電界効果トランジスタのチ
ャネルに電子を供給するAlGaAs層5の外部への露
出が最小限となる形状にN+GaAs層6がエッチング
され、AlGaAs層5が安定化されて半導体装置のノ
イズが低減される。さらに、電界効果トランジスタのチ
ャネルとソースとドレイン電極との間の抵抗が小さくな
るため、電界効果トランジスタの相互コンダクタンスが
増大する。
【0020】次に、電子ビーム用レジスト8をマスクと
して、抵抗加熱真空蒸着装置を用いて例えばTi/Au
からなるゲート金属10を図2(e)に示すように形成
する。ゲート金属10は電子ビーム用レジスト8をマス
クとして形成するため、電子ビーム用レジスト8の開口
幅がゲート長を決定する。
【0021】次に、電子ビーム用レジスト8をリフトオ
フすることによって、図2(f)に示すように電子ビー
ム用レジスト8とその上のゲート金属10を除去する。
ついで、図3(g)に示すように第1のレジスト11を
薄く塗布し、さらに図3(h)に示すように例えばCF
4 +O2 等のガスを用いドライエッチングによってゲー
ト金属10の頭部が突出するよう第1のレジスト11を
エッチバックする。
【0022】図3(i)に示すように第2のレジスト1
2を塗布しリフトオフ用レジストパターンを形成し、図
4(j)に示すようにTi/Auからなるゲート金属1
3を蒸着した後に、KI+I2 +H2O (組成比100
/50/300)からなるエッチング液とHF(HF:
2O =1:100)を用いて図4(k)に示すように
ゲート金属13のヒゲ部分(図4(j)で○で囲った部
分)を除去し、ヒゲ部分での電界集中が生じないように
する。
【0023】次いで、第1のレジスト11,第2のレジ
スト12ならびに第2のレジスト上のゲート金属13を
除去することで、図5に示すようにT字型のゲート電極
14が形成される。そして、図示しないソース電極なら
びにドレイン電極を形成することで、電界効果トランジ
スタが形成される。
【0024】図6はGaAs/AlGaAs選択エッチ
ング特性を示すグラフである。横軸はエッチング時間
を、縦軸はエッチング量(エッチング深さ)を示す。エ
ッチング液はアンモニア水(29重量%)と過酸化水素
水(30重量%)との混合液を水で希釈したものを用い
る。H2 O(水)とH22 (過酸化水素水)とNH4
OH(アンモニア水)の混合比(組成比)が400ミリ
リットル/60ミリリットル/0.12ミリリットル
(H22 /NH4 OH=500)のエッチング液、な
らびに、混合比が400ミリリットル/60ミリリット
ル/0.03ミリリットル(H22 /NH4 OH=2
000)のエッチング液では、AlGaAs層5までエ
ッチングされてしまうが、混合比が400ミリリットル
/60ミリリットル/0.015ミリリットル(H2
2 /NH4 OH=4000)のエッチング液を用いる
と、適度にエッチング時間を制御することによって、G
aAs層6のみを選択的にエッチングできる。なお、水
による希釈率を増大させることによって、AlGaAs
がエッチングされないようにエッチング時間の制御を容
易にすることができる。さらに、エッチングの時間的制
御を容易にするためには、混合比400ミリリットル/
60ミリリットル/0.0075ミリリットル(H2
2 /NH4 OH=8000)を用いることで可能とな
る。
【0025】以上の選択エッチングの特性データは、A
lGaAs層5のAl混晶比を0.22、パターンの上
部開口幅0.3μm、開口長さ1.5mmとし、エッチ
ング温度は23℃、攪拌なしの条件でエッチングした場
合のものである。
【0026】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明に係る半導
体装置の製造方法によれば、AlGaAs層上に形成さ
れたGaAs層のみを選択エッチングするのに、アンモ
ニア水と過酸化水素水との混合比が1対4000以上の
アンモニア水を含む過酸化水素水を水で希釈したエッチ
ング液を用いることで、GaAs層のみを選択的にエッ
チングできる。リセスを形成するためのパターニング層
および電極(例えばゲート電極)は同一のマスク(レジ
ストパターン)で形成しているので、電極(例えばゲー
ト電極)の位置がリセスに対してセルフアライメントに
形成される。
【0027】エッチングに先立って界面活性剤を使用す
ることで、エッチング液が開口幅0.5μm以下の開口
部に進入しやすくなり、エッチング不足となることがな
い。
【0028】また、ゲート電極を形成するリセスの幅
が、ゲート電極の長さと略同一に形成できるため、In
GaAs層にキャリアを供給するAlGaAs層が外部
に露出せずにGaAs層によって保護されてAlGaA
s層が安定化され、結果として半導体装置のノイズが低
減される。
【0029】さらに、GaAs層が最適なリセス形状で
エッチングされるため、GaAsのコンタクト層がゲー
ト電極下のチャネルに接近して残るので、ソース抵抗と
ドレイン抵抗が低減され、結果として高周波帯における
相互コンダクタンスが増大する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る電界効果トランジスタの製造方
法を示す工程図(その1)
【図2】この発明に係る電界効果トランジスタの製造方
法を示す工程図(その2)
【図3】この発明に係る電界効果トランジスタの製造方
法を示す工程図(その3)
【図4】この発明に係る電界効果トランジスタの製造方
法を示す工程図(その4)
【図5】この発明に係る電界効果トランジスタの製造方
法を示す工程図(その5)
【図6】GaAs/AlGaAs選択エッチング特性を
示すグラフ
【符号の説明】
1 GaAs基板 2 超格子バッファ層 3,5 AlGaAs層 4 InGaAs層 6 N+GaAs層 7 SiO2 膜(パターニング層) 9 リセス 10,13 ゲート金属 14 ゲート電極
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 29/778

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 AlGaAs層とGaAs層とのヘテロ
    接合構造を少なくとも有し、AlGaAs層上にGaA
    s層が形成されている半導体装置の製造方法において、 レジストをマスクとして開口の幅が0.5μm以下のパ
    ターニング層を前記GaAs層状に形成し、アンモニア
    水と過酸化水素水との混合比が1対4000以上の液を
    水で希釈したエッチング液を用いて前記AlGaAs層
    上に形成されたGaAs層のみを選択エッチングしてリ
    セスを形成し、前記レジストをマスクとして電極を形成
    したことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 開口の幅が0.5μm以下のパターニン
    グ層を利用してパターニング層の下側の層をエッチング
    するに先立って、界面活性剤を使用しエッチング液が開
    口の幅が0.5μm以下の開口部に進入しやすくするこ
    とを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 AlGaAsとGaAsとのヘテロ接合
    を有する高周波半導体装置の製造方法において、 厚さが300オングストローム程度のAlGaAs層に
    隣接して形成されたGaAs層を選択エッチングする製
    造工程で、アンモニア水と過酸化水素水との混合比が1
    対4000以上のエッチング液を使用したことを特徴と
    する高周波半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 Alの混晶比率が0.2〜0.3のAl
    GaAs層とGaAs層とのヘテロ接合を少なくとも有
    する高周波半導体装置の製造方法において、 アンモニア水と過酸化水素水との混合比が1対4000
    以上のエッチング液によってAlGaAs層に隣接して
    形成されたGaAs層のみを選択エッチングする製造工
    程を有することを特徴とする高周波半導体装置の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 AlGaAsとGaAsとのヘテロ接合
    を少なくとも有する高周波半導体装置の製造方法におい
    て、 アンモニア水と過酸化水素水との混合比が1対4000
    以上の液を水で約6倍以上に希釈したエッチング液を用
    いてGaAs層のみを選択エッチングする製造工程を有
    することを特徴とする高周波半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 AlGaAsとGaAsとのヘテロ接合
    を有する高周波半導体装置の製造方法において、 AlGaAs層に隣接して形成されたGaAs層のみを
    選択してエッチングする製造工程で、アンモニア水と過
    酸化水素水との混合比が1対8000以上のエッチング
    液を使用することを特徴とする高周波半導体装置の製造
    方法。
JP7201145A 1994-11-18 1995-08-07 半導体装置の製造方法および高周波半導体装置の製造方法 Pending JPH08195405A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7201145A JPH08195405A (ja) 1994-11-18 1995-08-07 半導体装置の製造方法および高周波半導体装置の製造方法
EP95117179A EP0713247A3 (en) 1994-11-18 1995-10-31 Method of manufacturing a semiconducting device and method of manufacturing a high-frequency semiconductor device
US08/558,548 US5770525A (en) 1994-11-18 1995-11-16 Method of fabricating semiconductor device and method of fabricating high-frequency semiconductor device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28566994 1994-11-18
JP6-285669 1994-11-18
JP7201145A JPH08195405A (ja) 1994-11-18 1995-08-07 半導体装置の製造方法および高周波半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08195405A true JPH08195405A (ja) 1996-07-30

Family

ID=26512597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7201145A Pending JPH08195405A (ja) 1994-11-18 1995-08-07 半導体装置の製造方法および高周波半導体装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5770525A (ja)
EP (1) EP0713247A3 (ja)
JP (1) JPH08195405A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09275209A (ja) * 1996-04-04 1997-10-21 Honda Motor Co Ltd 高電子移動度トランジスタ及びその製造方法
US6303410B1 (en) 1998-06-01 2001-10-16 North Carolina State University Methods of forming power semiconductor devices having T-shaped gate electrodes
US6242293B1 (en) * 1998-06-30 2001-06-05 The Whitaker Corporation Process for fabricating double recess pseudomorphic high electron mobility transistor structures
US6307221B1 (en) 1998-11-18 2001-10-23 The Whitaker Corporation InxGa1-xP etch stop layer for double recess pseudomorphic high electron mobility transistor structures
WO2001057914A2 (en) * 2000-02-04 2001-08-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Process of manufacturing a semiconductor device including a buried channel field effect transistor
US7439166B1 (en) * 2005-06-11 2008-10-21 Hrl Laboratories, Llc Method for producing tiered gate structure devices
US7608497B1 (en) 2006-09-08 2009-10-27 Ivan Milosavljevic Passivated tiered gate structure transistor and fabrication method
US7534672B1 (en) 2006-09-08 2009-05-19 Hrl Laboratories, Llc Tiered gate device with source and drain extensions
US9048184B2 (en) * 2013-03-15 2015-06-02 Northrop Grumman Systems Corporation Method of forming a gate contact
US9461159B1 (en) 2016-01-14 2016-10-04 Northrop Grumman Systems Corporation Self-stop gate recess etching process for semiconductor field effect transistors

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3801391A (en) * 1972-09-25 1974-04-02 Bell Telephone Labor Inc Method for selectively etching alxga1-xas multiplier structures
US4908325A (en) * 1985-09-15 1990-03-13 Trw Inc. Method of making heterojunction transistors with wide band-gap stop etch layer
JPS6362235A (ja) 1986-09-02 1988-03-18 Fuji Electric Co Ltd 半導体の蝕刻方法
US5279704A (en) * 1991-04-23 1994-01-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of fabricating semiconductor device
JPH0629322A (ja) 1992-07-13 1994-02-04 Mitsubishi Electric Corp 電界効果トランジスタのゲート電極の形成方法
JP3146685B2 (ja) 1992-09-22 2001-03-19 株式会社村田製作所 ゲート電極の形成方法
JPH06267848A (ja) * 1993-03-10 1994-09-22 Shin Etsu Handotai Co Ltd エピタキシャルウエーハ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5770525A (en) 1998-06-23
EP0713247A3 (en) 1996-08-07
EP0713247A2 (en) 1996-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6573129B2 (en) Gate electrode formation in double-recessed transistor by two-step etching
US6194747B1 (en) Field effect transistor
USRE36185E (en) Method of fabricating Group III-V compound semiconductor devices using selective etching
JP3147009B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH08195405A (ja) 半導体装置の製造方法および高周波半導体装置の製造方法
JPH09321063A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0582560A (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法
JPH05326563A (ja) 半導体装置
US5231040A (en) Method of making a field effect transistor
JP3631506B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH11163316A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2000223504A (ja) 電界効果型半導体装置およびその製造方法
JP3039544B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH09219399A (ja) エッチング液,エッチング方法,半導体装置の製造方法,および半導体装置
JP2559412B2 (ja) 半導体装置
JP3077653B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2004363150A (ja) パターン形成方法
JPH06224158A (ja) ドライエッチング方法
JPH0438836A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2985456B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP2003068766A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH05315368A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH05218093A (ja) 電界効果トランジスタとその製造方法
JP2803641B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11354538A (ja) 半導体装置の製造方法