JP2003522171A - 抗腫瘍剤としてのc10カーボネート置換タキサン - Google Patents

抗腫瘍剤としてのc10カーボネート置換タキサン

Info

Publication number
JP2003522171A
JP2003522171A JP2001557863A JP2001557863A JP2003522171A JP 2003522171 A JP2003522171 A JP 2003522171A JP 2001557863 A JP2001557863 A JP 2001557863A JP 2001557863 A JP2001557863 A JP 2001557863A JP 2003522171 A JP2003522171 A JP 2003522171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyridyl
taxane
thienyl
furyl
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001557863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003522171A5 (ja
Inventor
ロバート・エイ・ホルトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Florida State University Research Foundation Inc
Original Assignee
Florida State University Research Foundation Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Florida State University Research Foundation Inc filed Critical Florida State University Research Foundation Inc
Publication of JP2003522171A publication Critical patent/JP2003522171A/ja
Publication of JP2003522171A5 publication Critical patent/JP2003522171A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D305/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D305/14Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 C(10)におけるカーボネート置換基、C(7)におけるヒドロキシ置換基、ならびにC(2)、C(9)、C(14)および側鎖における様々な置換基を有するタキサン類。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、抗腫瘍剤として優れた有用性を有する新規なタキサン類に関する。
【0002】 (背景技術) バカチン(baccatin)IIIおよびタキソールがそのメンバーであるテルペンの
タキサンファミリーは、生物学的分野および化学的分野の両方において相当注目
されている対象である。タキソール自体はガンの化学療法剤として用いられ、広
範囲の腫瘍阻害活性を有している。タキソールは2'R,3'Sの立体配置を有し、下
記の構造式を有する:
【化4】 式中、Acはアセチルである。
【0003】 Colinらは、いくつかのタキソールアナログがタキソールの活性よりも著しく
大きな活性を有すると米国特許第4,814,470号に報告した。ドセタキセル(docet
axel)と広く呼ばれるこれらのアナログの1つは下記の構造式を有する:
【化5】
【0004】 タキソールおよびドセタキセルは有用な化学療法剤であるが、特定タイプのガ
ンに対する限定された効力、および様々な用量で投与されたときの患者に対する
毒性などの故に、その有効性には限界がある。従って、効力が改善され、かつ毒
性がより低いさらなる化学療法剤が依然として求められている。
【0005】 (発明の開示) (発明が解決しようとする技術的課題) 従って、本発明の課題には、抗腫瘍剤としての効力に関して、また毒性に関し
てタキソールおよびドセタキセルと比較して優れているタキサン類を提供するこ
とが含まれる。
【0006】 (その解決方法) 一般に、これらのタキサン類は、C(10)におけるカーボネート置換基、C(7)に
おけるヒドロキシ置換基、および一連のC(2)、C(9)、C(14)およびC(13)側鎖置換
基を有している。 従って、簡単に記載すると、本発明は、タキサン組成物、タキサンおよび薬学
的に受容可能なキャリアを含む薬学的組成物に関し、そして投与方法に関する。 本発明の他の課題および特徴は、本明細書中下記において一部が明らかであり
、一部が示されている。
【0007】 本発明の1つの実施形態において、本発明のタキサン類は下記の式(1)に対応す
る:
【化6】 式中、 R2はアシルオキシであり; R7はヒドロキシであり; R9は、ケト、ヒドロキシ、またはアシルオキシであり; R10はカーボネートであり; R14はヒドリドまたはヒドロキシであり; X3は、置換または非置換のアルキル、アルケニル、アルキニル、フェニルまた
は複素環であり、該アルキルは少なくとも2個の炭素原子を有し; X5は、-COX10、-COOX10または-CONHX10であり; X10は、ヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル、または複素環であり; Acはアセチルであり;そして R7、R9およびR10は独立してαまたはβの立体化学的配置を有する。
【0008】 1つの実施形態において、R2は、エステル(R2aC(O)O-)、カルバマート(R2aR 2b NC(O)O-)、カルボナート(R2aOC(O)O-)またはチオカルバマート(R2aSC(O)O
-)であり、この場合、R2aおよびR2bは独立して、水素、ヒドロカルビル、置換
ヒドロカルビルまたは複素環である。好ましい実施形態において、R2は、R2a
アリールまたは複素芳香族であるエステル(R2aC(O)O-)である。別の好ましい
実施形態において、R2は、R2aが置換または非置換のフェニル、フリル、チエニ
ルまたはピリジルであるエステル(R2aC(O)O-)である。1つの特に好ましい実施
形態において、R2はベンゾイルオキシである。
【0009】 R9は本発明の1つの実施形態ではケトであるが、他の実施形態では、R9は、α
またはβの立体化学的配置(好ましくは、βの立体化学的配置)を有することが
でき、例えば、α−ヒドロキシまたはβ−ヒドロキシあるいはα−アシルオキシ
またはβ−アシルオキシであり得る。例えば、R9がアシルオキシである場合、R9 は、R9aおよびR9bが独立して、水素、ヒドロカルビル、置換ヒドロカルビルまた
は複素環であるエステル(R9aC(O)O-)、カルバマート(R9aR9bNC(O)O-)、カル
ボナート(R9aOC(O)O-)またはチオカルバマート(R9aSC(O)O-)であり得る。R9 がエステル(R9aC(O)O-)である場合、R9aは、置換または非置換のアルキル、置
換または非置換のアルケニル、置換または非置換のアリール、あるいは置換また
は非置換の複素芳香族である。さらにより好ましくは、R9は、R9aが置換または
非置換のフェニル、置換または非置換のフリル、置換または非置換のチエニル、
あるいは置換または非置換のピリジルであるエステル(R9aC(O)O-)である。1
つの実施形態において、R9は、R9aがメチル、エチル、プロピル(直鎖状、分枝
状または環状)、ブチル(直鎖状、分枝状または環状)、ペンチル(直鎖状、分
枝状または環状)またはヘキシル(直鎖状、分枝状または環状)である(R9aC(O
)O-)である。別の実施形態において、R9は、R9aが置換メチル、置換エチル、置
換プロピル(直鎖状、分枝状または環状)、置換ブチル(直鎖状、分枝状または
環状)、置換ペンチル(直鎖状、分枝状または環状)または置換ヘキシル(直鎖
状、分枝状または環状)である(R9aC(O)O-)であり、この場合、置換基(1つま
たは複数)は、複素環基、アルコキシ基、アルケンオキシ基、アルキンオキシ基
、アリールオキシ基、ヒドロキシ基、保護ヒドロキシ基、ケト基、アシルオキシ
基、ニトロ基、アミノ基、アミド基、チオール基、ケタール基、アセタール基、
エステル基およびエーテル基からなる群から選択されるが、リン含有基ではない
【0010】 1つの実施形態において、R10はR10aOCOO-であり、R10aが、(i)置換または非
置換のC1〜C8アルキル(直鎖状、分枝状または環状)、例えば、メチル、エチル
、プロピル、ブチル、ペンチルまたはヘキシルなど;(ii)置換または非置換の
C2〜C8アルケニル(直鎖状、分枝状または環状)、例えば、エテニル、プロペニ
ル、ブテニル、ペンテニルまたはヘキセニルなど;(iii)置換または非置換のC 2 〜C8アルキニル(直鎖状または分枝状)、例えば、エチニル、プロピニル、ブ
チニル、ペンチニルまたはヘキシニルなど;(iv)置換または非置換のフェニル
;あるいは(v)置換または非置換の複素環、例えば、フリル、チエニルまたは
ピリジルなどである。置換基は、ヒドロカルビルであり得るか、または置換ヒド
ロカルビルについて本明細書中のどこかに示されているヘテロ原子含有置換基の
いずれかであり得る。好ましい実施形態において、R10aは、メチル、エチル、直
鎖状または分枝状または環状のプロピル、直鎖状または分枝状または環状のブチ
ル、直鎖状または分枝状または環状のヘキシル、直鎖状または分枝状のプロペニ
ル、イソブテニル、フリルまたはチエニルである。別の実施形態において、R10a は、置換エチル、置換プロピル(直鎖状、分枝状または環状)、置換プロペニル
(直鎖状または分枝状)、置換イソブテニル、置換フリルまたは置換チエニルで
あり、この場合、置換基(1つまたは複数)は、複素環基、アルコキシ基、アル
ケンオキシ基、アルキンオキシ基、アリールオキシ基、ヒドロキシ基、保護ヒド
ロキシ基、ケト基、アシルオキシ基、ニトロ基、アミノ基、アミド基、チオール
基、ケタール基、アセタール基、エステル基およびエーテル基からなる群から選
択されるが、リン含有基ではない。
【0011】 例示的なX3置換基には、置換または非置換のC2〜C8アルキル、置換または非置
換のC2〜C8アルケニル、置換または非置換のC2〜C8アルキニル、5個または6個の
環原子を含有する置換または非置換の複素芳香族、および置換または非置換のフ
ェニルが含まれる。例示的な好ましいX3置換基には、置換または非置換のエチル
、プロピル、ブチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル、イソブ
テニル、フリル、チエニルおよびピリジルが含まれる。
【0012】 例示的なX5置換基には、-COX10、-COOX10または-CONHX10が含まれ、この場合
、X10は、置換または非置換のアルキル、アルケニル、アルキニル、フェニルま
たは複素芳香族である。例示的な好ましいX5置換基には、X10が下記である-COX1 0 、-COOX10または-CONHX10が含まれる:(i)置換または非置換のC1〜C8アルキ
ル、例えば、置換または非置換のメチル、エチル、プロピル(直鎖状、分枝状ま
たは環状)、ブチル(直鎖状、分枝状または環状)、ペンチル(直鎖状、分枝状
または環状)またはヘキシル(直鎖状、分枝状または環状)など;(ii)置換ま
たは非置換のC2〜C8アルケニル、例えば、置換または非置換のエテニル、プロペ
ニル(直鎖状、分枝状または環状)、ブテニル(直鎖状、分枝状または環状)、
ペンテニル(直鎖状、分枝状または環状)またはヘキセニル(直鎖状、分枝状ま
たは環状)など;(iii)置換または非置換のC2〜C8アルキニル、例えば、置換
または非置換のエチニル、プロピニル(直鎖状または分枝状)、ブチニル(直鎖
状または分枝状)、ペンチニル(直鎖状または分枝状)またはヘキシニル(直鎖
状または分枝状)など;(iv)置換または非置換のフェニル;あるいは(v)置
換または非置換の複素芳香族、例えば、フリル、チエニルまたはピリジルなど。
この場合、置換基(1つまたは複数)は、複素環基、アルコキシ基、アルケンオ
キシ基、アルキンオキシ基、アリールオキシ基、ヒドロキシ基、保護ヒドロキシ
基、ケト基、アシルオキシ基、ニトロ基、アミノ基、アミド基、チオール基、ケ
タール基、アセタール基、エステル基およびエーテル基からなる群から選択され
るが、リン含有基ではない。
【0013】 1つの実施形態において、本発明のタキサン類は下記の構造式(2)に対応する:
【化7】 式中、 R7はヒドロキシであり; R10はカーボネートであり; X3は、置換または非置換のアルキル、アルケニル、アルキニル、または複素環
であり、該アルキルは少なくとも2個の炭素原子を有し; X5は、-COX10、-COOX10または-CONHX10であり; X10は、ヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル、または複素環である。
【0014】 例えば、タキサンが式(2)に対応するこの好ましい実施形態において、R10はR1 0a OCOO-であり得、R10aが、置換または非置換のメチル、エチル、プロピル、ブ
チル、ペンチルまたはヘキシルであり、より好ましくは置換または非置換のメチ
ル、エチルまたはプロピルであり、さらにより好ましくは置換または非置換のメ
チル、エチルであり、そしてさらにより好ましくは非置換のメチルまたはエチル
である。R7aはこれらの中から選択される一方で、1つの実施形態において、X3
、置換または非置換のアルキル、アルケニル、フェニルまたは複素環から選択さ
れ、より好ましくは置換または非置換のアルケニル、フェニルまたは複素環から
選択され、さらにより好ましくは置換または非置換のフェニルまたは複素環から
選択され、そしてさらにより好ましくは、フリル、チエニルまたはピリジルなど
の複素環から選択される。R10aおよびX3はこれらの中から選択される一方で、1
つの実施形態において、X5は、X10がフェニル、アルキルまたは複素環(より好
ましくは、フェニル)である-COX10から選択される。あるいは、R10aおよびX3
これらの中から選択される一方で、1つの実施形態において、X5は、X10がフェニ
ル、アルキルまたは複素環(より好ましくは、フェニル)である-COX10から選択
されるか、あるいはX5は、X10がアルキル(好ましくは、t-ブチル)である-COOX 10 である。従って、これらのより好ましい実施形態には、(i)X5が-COOX10(た
だし、X10はtert-ブチルである)であるか、またはX5が-COX10(ただし、X10
フェニルある)であり、(ii)X3が、置換または非置換のシクロアルキル、アル
ケニル、フェニルまたは複素環であり、より好ましくは置換または非置換のイソ
ブテニル、フェニル、フリル、チエニルまたはピリジルであり、さらにより好ま
しくは非置換のイソブテニル、フリル、チエニルまたはピリジルであり、そして
(iii)R10aが非置換のメチル、エチルまたはプロピルであり、より好ましくは
メチルまたはエチルである、式2に対応するタキサン類が含まれる。
【0015】 好ましい実施形態には、R10がR10aOCOO-(ただし、R10aはメチルである)であ
る式1または式2に対応するタキサン類が含まれる。この実施形態において、X3
、好ましくは、シクロアルキル、イソブテニル、または複素環であり、より好ま
しくは複素環であり、さらにより好ましくはフリル、チエニルまたはピリジルで
あり;X5は、好ましくは、ベンゾイル、アルコキシカルボニルまたは複素環カル
ボニルであり、より好ましくはベンゾイル、t-ブトキシカルボニルまたはt-アミ
ルオキシカルボニルであり、さらにより好ましくはt-ブトキシカルボニルである
。この実施形態の1つにおいて、X3は複素環であり;X5は、ベンゾイル、アルコ
キシカルボニルまたは複素環カルボニルであり、より好ましくはベンゾイル、t-
ブトキシカルボニルまたはt-アミルオキシカルボニルであり、さらにより好まし
くはt-ブトキシカルボニルであり;R2はベンゾイルで、R9はケトで、そしてR14
はヒドリドである。この実施形態の1つにおいて、X3は複素環であり;X5は、ベ
ンゾイル、アルコキシカルボニルまたは複素環カルボニルであり、より好ましく
はベンゾイル、t-ブトキシカルボニルまたはt-アミルオキシカルボニルであり、
さらにより好ましくはt-ブトキシカルボニルであり;R2はベンゾイルで、R9はケ
トで、そしてR14はヒドリドである。この実施形態の1つにおいて、X3は複素環で
あり;X5は、ベンゾイル、アルコキシカルボニルまたは複素環カルボニルであり
、より好ましくはベンゾイル、t-ブトキシカルボニルまたはt-アミルオキシカル
ボニルであり、さらにより好ましくはt-ブトキシカルボニルであり;R2はベンゾ
イルで、R9はケトで、そしてR14はヒドロキシである。この実施形態の1つにおい
て、X3は複素環であり;X5は、ベンゾイル、アルコキシカルボニルまたは複素環
カルボニルであり、より好ましくはベンゾイル、t-ブトキシカルボニルまたはt-
アミルオキシカルボニルであり、さらにより好ましくはt-ブトキシカルボニルで
あり;R2はベンゾイルで、R9はヒドロキシで、そしてR14はヒドロキシである。
【0016】 この実施形態の1つにおいて、X3は複素環であり;X5は、ベンゾイル、アルコ
キシカルボニルまたは複素環カルボニルであり、より好ましくはベンゾイル、t-
ブトキシカルボニルまたはt-アミルオキシカルボニルであり、さらにより好まし
くはt-ブトキシカルボニルであり;R2はベンゾイルで、R9はヒドロキシで、そし
てR14はヒドリドである。この実施形態の1つにおいて、X3は複素環であり;X5
、ベンゾイル、アルコキシカルボニルまたは複素環カルボニルであり、より好ま
しくはベンゾイル、t-ブトキシカルボニルまたはt-アミルオキシカルボニルであ
り、さらにより好ましくはt-ブトキシカルボニルであり;R2はベンゾイルで、R9 はアシルオキシで、そしてR14はヒドロキシである。この実施形態の1つにおいて
、X3は複素環であり;X5は、ベンゾイル、アルコキシカルボニルまたは複素環カ
ルボニルであり、より好ましくはベンゾイル、t-ブトキシカルボニルまたはt-ア
ミルオキシカルボニルであり、さらにより好ましくはt-ブトキシカルボニルであ
り;R2はベンゾイルで、R9はアシルオキシで、そしてR14はヒドリドである。タ
キサンが式1を有する場合のこの実施形態のそれぞれにおいて、R7およびR10はそ
れぞれがβの立体化学的配置を有することができ、あるいはR7およびR10はそれ
ぞれがαの立体化学的配置を有することができ、あるいはR7がαの立体化学的配
置を有することができる一方で、R10がβの立体化学的配置を有し、あるいはR7
がβの立体化学的配置を有することができる一方で、R10がαの立体化学的配置
を有する。
【0017】 好ましい実施形態には、R10がR10aOCOO-(ただし、R10aはエチルである)であ
る式1または式2に対応するタキサン類が含まれる。この実施形態において、X3
、好ましくは、シクロアルキル、イソブテニル、フェニル、p-ニトロフェニルな
どの置換フェニル、または複素環であり、より好ましくは複素環であり、さらに
より好ましくはフリル、チエニルまたはピリジルであり;X5は、好ましくは、ベ
ンゾイル、アルコキシカルボニルまたは複素環カルボニルであり、より好ましく
はベンゾイル、t-ブトキシカルボニルまたはt-アミルオキシカルボニルである。
この実施形態の1つにおいて、X3は複素環であり;X5は、ベンゾイル、アルコキ
シカルボニルまたは複素環カルボニルであり、より好ましくはベンゾイル、t-ブ
トキシカルボニルまたはt-アミルオキシカルボニルであり、さらにより好ましく
はt-ブトキシカルボニルであり;R2はベンゾイルで、R9はケトで、そしてR14
ヒドリドである。この実施形態の1つにおいて、X3は複素環であり;X5は、ベン
ゾイル、アルコキシカルボニルまたは複素環カルボニルであり、より好ましくは
ベンゾイル、t-ブトキシカルボニルまたはt-アミルオキシカルボニルであり、さ
らにより好ましくはt-ブトキシカルボニルであり;R2はベンゾイルで、R9はケト
で、そしてR14はヒドリドである。この実施形態の1つにおいて、X3は複素環であ
り;X5は、ベンゾイル、アルコキシカルボニルまたは複素環カルボニルであり、
より好ましくはベンゾイル、t-ブトキシカルボニルまたはt-アミルオキシカルボ
ニルであり、さらにより好ましくはt-ブトキシカルボニルであり;R2はベンゾイ
ルで、R9はケトで、そしてR14はヒドロキシである。
【0018】 この実施形態の1つにおいて、X3は複素環であり;X5は、ベンゾイル、アルコ
キシカルボニルまたは複素環カルボニルであり、より好ましくはベンゾイル、t-
ブトキシカルボニルまたはt-アミルオキシカルボニルであり、さらにより好まし
くはt-ブトキシカルボニルであり;R2はベンゾイルで、R9はヒドロキシで、そし
てR14はヒドロキシである。この実施形態の1つにおいて、X3は複素環であり;X5 は、ベンゾイル、アルコキシカルボニルまたは複素環カルボニルであり、より好
ましくはベンゾイル、t-ブトキシカルボニルまたはt-アミルオキシカルボニルで
あり、さらにより好ましくはt-ブトキシカルボニルであり;R2はベンゾイルで、
R9はヒドロキシで、そしてR14はヒドリドである。この実施形態の1つにおいて、
X3は複素環であり;X5は、ベンゾイル、アルコキシカルボニルまたは複素環カル
ボニルであり、より好ましくはベンゾイル、t-ブトキシカルボニルまたはt-アミ
ルオキシカルボニルであり、さらにより好ましくはt-ブトキシカルボニルであり
;R2はベンゾイルで、R9はアシルオキシで、そしてR14はヒドロキシである。こ
の実施形態の1つにおいて、X3は複素環であり;X5は、ベンゾイル、アルコキシ
カルボニルまたは複素環カルボニルであり、より好ましくはベンゾイル、t-ブト
キシカルボニルまたはt-アミルオキシカルボニルであり、さらにより好ましくは
t-ブトキシカルボニルであり;R2はベンゾイルで、R9はアシルオキシで、そして
R14はヒドリドである。タキサンが式1を有する場合のこの実施形態のそれぞれに
おいて、R7およびR10はそれぞれがβの立体化学的配置を有することができ、あ
るいはR7およびR10はそれぞれがαの立体化学的配置を有することができ、ある
いはR7がαの立体化学的配置を有することができる一方で、R10がβの立体化学
的配置を有し、あるいはR7がβの立体化学的配置を有することができる一方で、
R10がαの立体化学的配置を有する。
【0019】 好ましい実施形態には、R10がR10aOCOO-(ただし、R10aはプロピルである)で
ある式1または式2に対応するタキサン類が含まれる。この実施形態において、X3 は、好ましくは、シクロアルキル、イソブテニル、フェニル、p-ニトロフェニル
などの置換フェニル、または複素環であり、より好ましくは複素環であり、さら
により好ましくはフリル、チエニルまたはピリジルであり;X5は、好ましくは、
ベンゾイル、アルコキシカルボニルまたは複素環カルボニルであり、より好まし
くはベンゾイル、t-ブトキシカルボニルまたはt-アミルオキシカルボニルである
。この実施形態の1つにおいて、X3は複素環であり;X5は、ベンゾイル、アルコ
キシカルボニルまたは複素環カルボニルであり、より好ましくはベンゾイル、t-
ブトキシカルボニルまたはt-アミルオキシカルボニルであり、さらにより好まし
くはt-ブトキシカルボニルであり;R2はベンゾイルで、R9はケトで、そしてR14
はヒドリドである。この実施形態の1つにおいて、X3は複素環であり;X5は、ベ
ンゾイル、アルコキシカルボニルまたは複素環カルボニルであり、より好ましく
はベンゾイル、t-ブトキシカルボニルまたはt-アミルオキシカルボニルであり、
さらにより好ましくはt-ブトキシカルボニルであり;R2はベンゾイルで、R9はケ
トで、そしてR14はヒドリドである。この実施形態の1つにおいて、X3は複素環で
あり;X5は、ベンゾイル、アルコキシカルボニルまたは複素環カルボニルであり
、より好ましくはベンゾイル、t-ブトキシカルボニルまたはt-アミルオキシカル
ボニルであり、さらにより好ましくはt-ブトキシカルボニルであり;R2はベンゾ
イルで、R9はケトで、そしてR14はヒドロキシである。
【0020】 この実施形態の1つにおいて、X3は複素環であり;X5は、ベンゾイル、アルコ
キシカルボニルまたは複素環カルボニルであり、より好ましくはベンゾイル、t-
ブトキシカルボニルまたはt-アミルオキシカルボニルであり、さらにより好まし
くはt-ブトキシカルボニルであり;R2はベンゾイルで、R9はヒドロキシで、そし
てR14はヒドロキシである。この実施形態の1つにおいて、X3は複素環であり;X5 は、ベンゾイル、アルコキシカルボニルまたは複素環カルボニルであり、より好
ましくはベンゾイル、t-ブトキシカルボニルまたはt-アミルオキシカルボニルで
あり、さらにより好ましくはt-ブトキシカルボニルであり;R2はベンゾイルで、
R9はヒドロキシで、そしてR14はヒドリドである。この実施形態の1つにおいて、
X3は複素環であり;X5は、ベンゾイル、アルコキシカルボニルまたは複素環カル
ボニルであり、より好ましくはベンゾイル、t-ブトキシカルボニルまたはt-アミ
ルオキシカルボニルであり、さらにより好ましくはt-ブトキシカルボニルであり
;R2はベンゾイルで、R9はアシルオキシで、そしてR14はヒドロキシである。こ
の実施形態の1つにおいて、X3は複素環であり;X5は、ベンゾイル、アルコキシ
カルボニルまたは複素環カルボニルであり、より好ましくはベンゾイル、t-ブト
キシカルボニルまたはt-アミルオキシカルボニルであり、さらにより好ましくは
t-ブトキシカルボニルであり;R2はベンゾイルで、R9はアシルオキシで、そして
R14はヒドリドである。タキサンが式1を有する場合のこの実施形態のそれぞれに
おいて、R7およびR10はそれぞれがβの立体化学的配置を有することができ、あ
るいはR7およびR10はそれぞれがαの立体化学的配置を有することができ、ある
いはR7がαの立体化学的配置を有することができる一方で、R10がβの立体化学
的配置を有し、あるいはR7がβの立体化学的配置を有することができる一方で、
R10がαの立体化学的配置を有する。
【0021】 一般式1を有するタキサン類は、(Holtonの米国特許第5,466,834号にさらに詳
しく記載されているように)β-ラクタムを、タキサンの四環核およびC-13金属
酸化物置換基を有するアルコキシドで処理して、C-13にβ-アミドエステル置換
基を有する化合物を形成し、その後、ヒドロキシ保護基を除去することによって
得ることができる。このβ-ラクタムは下記の構造式(3)を有する:
【化8】 式中、P2はヒドロキシ保護基であり、X3およびX5は前記に定義されている通りで
ある。
【0022】 また、アルコキシドは構造式(4)を有する:
【化9】 式中、Mは金属またはアンモニウムであり、P7はヒドロキシ保護基であり、R10
前記に定義されている通りである。
【0023】 アルコキシドは、10-デアセチルバカチンIIIから、C-10ヒドロキシル基のカー
ボネートの選択的形成、次いでC-7ヒドロキシル基の保護(詳細には、Holton他
、PCT出願番号WO 99/09021に記載されている)、その後の金属アミドによる処理
によって調製することができる。タキサンのC(10)ヒドロキシル基の選択的アシ
ル化に使用し得るアシル化剤には、ジメチルジカーボネート、ジエチルジカーボ
ネート、ジ-t-ブチルジカーボネート、ジベンジルジカーボネートなどが含まれ
る。タキサンのC(10)ヒドロキシル基のアシル化は多くのアシル化剤に対して充
分な速度で進行し得るが、反応混合物中にルイス酸を含ませることによって反応
速度を高め得ることがわかった。好ましいルイス酸は、塩化亜鉛、塩化第二スズ
、三塩化セリウム、塩化第一銅、三塩化ランタン、三塩化ジスプロシウム、およ
び三塩化イッテルビウムを含む。アシル化剤がジカーボネートである場合、塩化
亜鉛または三塩化セリウムが特に好ましい。
【0024】 C(2)、C(9)およびC(14)に代わりの置換基を有する10-デアセチルバカチンIII
の誘導体およびその調製方法はこの分野では知られている。ベンゾイルオキシ以
外のアシルオキシ置換基をC(2)に有するタキサン誘導体は、例えば、Holtonらの
米国特許第5,728,725号またはKingstonらの米国特許第6,002,023号に記載されて
いるようにして調製することができる。ケトの代わりにアシルオキシ置換基また
はヒドロキシ置換基をC(9)に有するタキサン類は、例えば、Holtonらの米国特許
第6,011,056号またはGunawardanaらの米国特許第5,352,806号に記載されている
ようにして調製することができる。βヒドロキシ置換基をC(14)に有するタキサ
ン類は、天然に存在する14-ヒドロキシ-10-デアセチルバカチンIIIから調製する
ことができる。
【0025】 β-ラクタムの出発物質の調製方法および分割方法は一般によく知られている
。例えば、β-ラクタムは、Holtonの米国特許第5,430,160号に記載されているよ
うにして調製することができ、β-ラクタムの得られたエナンチオマー混合物は
、例えば、Patelの米国特許第5,879,929号、Patelの米国特許第5,567,614号に記
載されているようなリパーゼまたは酵素、あるいは例えば、PCT特許出願第00/41
204号に記載されているような肝臓ホモジネートを使用する立体選択的な加水分
解によって分割することができる。β-ラクタムがC(4)位においてフリル置換さ
れている好ましい実施形態において、β-ラクタムは、下記の反応スキームに例
示されているようにして調製することができる。
【0026】
【化10】
【0027】 式中、Acはアセチルであり、NEt3はトリエチルアミンであり、CANは硝酸セリ
ウムアンモニウムであり、p-TsOHはp-トルエンスルホン酸である。ウシ肝臓によ
る分割は、例えば、β-ラクタムのエナンチオマー混合物をウシ肝臓懸濁物(例
えば、20gの凍結ウシ肝臓をブレンダーに加え、次いでpH8の緩衝液を加え、1Lの
総容量にすることによって調製)と一緒にすることによって行うことができる。
【0028】 本発明の式1の化合物は、ヒトを含む哺乳動物における腫瘍増殖を阻害するこ
において有用であり、好ましくは、少なくとも1つの薬学的または薬理学的に受
容可能なキャリアと組み合わせた効果的な抗腫瘍量の本発明の化合物を含む薬学
的組成物の形態で投与される。キャリアは、賦形剤、ビヒクル、補助剤、アジュ
バントまたは希釈剤としてもこの分野では知られているが、キャリアは、薬学的
に不活性であり、好適なコンシステンシーまたは形状を組成物にもたらし、そし
て抗腫瘍化合物の治療効力を損なわない任意の物質である。キャリアは、哺乳動
物またはヒトに投与されたときに有害なアレルギー反応または他の望ましくない
反応を生じさせない場合に「薬学的または薬理学的に受容可能」である。
【0029】 本発明の抗腫瘍化合物を含有する薬学的組成物は任意の従来の方法で調製する
ことができる。適切な調製は、選ばれた投与経路に依存する。本発明の組成物は
、標的組織に投与経路を介して達する限り、任意の投与経路のために調製するこ
とができる。好適な投与経路には、経口投与、非経口(例えば、静脈内、動脈内
、皮下、直腸内、皮下、筋肉内、眼窩内、嚢内、髄腔内、腹腔内または胸骨内)
投与、局所(鼻腔、経皮、眼内)投与、ぼうこう内投与、くも膜下投与、腸内投
与、肺投与、リンパ管内投与、洞内投与、膣投与、経尿道投与、皮内投与、耳投
与、***内投与、口内投与、正位投与、気管内投与、病巣内投与、経皮投与、内
視鏡的投与、経粘膜投与、舌下投与および腸管投与が含まれるが、これらに限定
されない。
【0030】 本発明の組成物において使用される薬学的に受容可能なキャリアは当業者には
よく知られており、下記のような多数の要因に基づいて選択される:使用される
特定の抗腫瘍化合物、ならびにその濃度、安定性および意図された生体利用性;
組成物で処置される疾患、障害または状態;患者、その年齢、大きさおよび全身
の健康状態;ならびに投与経路。好適なキャリアは当業者によって容易に決定さ
れる(例えば、J.G.Nairn、Remington's Pharmaceutical Science(A.Gennaro編
)、Mack Publishing Co.、Easton、Pa.(1985年)、1492頁〜1517頁を参照のこ
と、その内容は参考として本明細書中に組み込まれる)。
【0031】 本発明の組成物は、好ましくは、錠剤、分散性粉末剤、ピル剤、カプセル剤、
ゲルキャップ剤、カプレット剤、ゲル剤、リポソーム剤、顆粒剤、溶液剤、懸濁
剤、エマルション剤、シロップ剤、エリキシル剤、トローチ剤、糖衣剤、ロゼン
ジ剤、または経口投与され得る任意の他の投薬形態物として調製される。本発明
において有用な経口投薬形態物を作製するための技術および組成物は下記の参考
文献に記載されている:7 Modern Pharmaceutics、9章および10章(Banker&Rho
des編、1979年);Lieberman他、Pharmaceutical Dosage Forms: Tablets(1981
年);Ansel、Introduction to Pharmaceutical Dosage Forms、第2版(1976年
)。
【0032】 経口投与される本発明の組成物は、効果的な抗腫瘍量の本発明の化合物を、薬
学的に受容可能なキャリア内に含む。固体投薬形態物に好適なキャリアには、糖
、デンプンおよび他の従来の物質が含まれる。そのような従来の物質には、ラク
トース、タルク、スクロース、ゼラチン、カルボキシルメチルセルロース、寒天
、マンニトール、ソルビトール、リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、炭酸ナト
リウム、カオリン、アルギン酸、アラビアゴム、トウモロコシデンプン、ジャガ
イモデンプン、サッカリンナトリウム、炭酸マグネシウム、トラガカント、微結
晶セルロース、コロイド状二酸化ケイ素、クロスカルメロースナトリウム、タル
ク、ステアリン酸マグネシウムおよびステアリン酸が含まれる。さらに、そのよ
うな固体投薬形態物は非コーティングであってもよく、あるいは知られている技
術でコーティングして、例えば、崩壊および吸収を遅らせることができる。
【0033】 本発明の抗腫瘍化合物はまた、好ましくは、非経口投与するために調製され、
例えば、静脈内経路、動脈内経路、皮下経路、直腸内経路、皮下経路、筋肉内経
路、眼窩内経路、嚢内経路、髄腔内経路、腹腔内経路または胸骨内経路で注射す
るために調製される。非経口投与される本発明の組成物は、効果的な抗腫瘍量の
抗腫瘍化合物を薬学的に受容可能なキャリア内に含む。非経口投与に好適な投薬
形態物には、溶液剤、懸濁剤、分散剤、エマルション剤、または非経口投与され
得る任意の他の投薬形態物が含まれる。非経口投与形態物を作製するための技術
および組成物はこの分野では知られている。
【0034】 経口的または非経口的に投与される液体の投薬形態物を調製する際に使用され
る好適なキャリアには、非水性の薬学的に受容可能な極性溶媒、例えば、オイル
、アルコール、アミド、エステル、エーテル、ケトン、炭化水素およびこれらの
混合物、ならびに水、生理食塩液、デキストロース溶液(例えば、DW5)、電解
質溶液または任意の他の水性の薬学的に受容可能な液体が含まれる。
【0035】 好適な非水性の薬学的に受容可能な極性溶媒には、下記のものが含まれるが、
それらに限定されない:アルコール(例えば、α-グリセロールホルマール、β-
グリセロールホルマール、1,3-ブチレングリコール、2個〜30個の炭素原子を有
する脂肪族アルコールまたは芳香族アルコール、例えば、メタノール、エタノー
ル、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、t-ブタノール、ヘキサノー
ル、オクタノール、アミレン水和物、ベンジルアルコール、グリセリン(グリセ
ロール)、グリコール、へキシレングリコール、テトラヒドロフルフリルアルコ
ール、ラウリルアルコール、セチルアルコールまたはステアリルアルコール、ポ
リアルキレングリコール(例えば、ポリプロピレングリコール、ポリエチレング
リコール)などの脂肪アルコールの脂肪酸エステル、ソルビタン、スクロースお
よびコレステロールなど);アミド(例えば、ジメチルアセトアミド(DMA)、
ベンジルベンゾアートDMA、ジメチルホルムアミド、N-(β-ヒドロキシエチル)ラ
クトアミド、N,N-ジメチルアセトアミド_アミド、2-ピロリジノン、1-メチル-2-
ピロリジノン、またはポリビニルピロリドン);
【0036】 エステル(例えば、1-メチル-2-ピロリジノン、2-ピロリジノン、アセタートエ
ステル(モノアセチン、ジアセチンおよびトリアセチンなど)、脂肪族エステル
または芳香族エステル、例えば、カプリル酸エチルまたはオクタン酸エチル、オ
レイン酸アルキル、安息香酸ベンジル、酢酸ベンジルなど、ジメチルスルホキシ
ド(DMSO)、グリセリンのエステル(クエン酸モノグリセリル、クエン酸ジグリ
セリルまたはクエン酸トリグリセリル、あるいは酒石酸モノグリセリル、酒石酸
ジグリセリルまたは酒石酸トリグリセリル)、安息香酸エチル、酢酸エチル、炭
酸エチル、乳酸エチル、オレイン酸エチル、ソルビタンの脂肪酸エステル、脂肪
酸由来のPEGエステル、グリセリルモノステアラート、グリセリドエステル(モ
ノグリセリド、ジグリセリドまたはトリグリセリドなど)、ミリスチン酸イソプ
ロピルなどの脂肪酸エステル、PEGヒドロキシオレアートおよびPEGヒドロキシス
テアラートなどの脂肪酸由来のPEGエステル、N-メチルピロリジノン、プルロニ
ック60、ポリオキシエチレンソルビトールオレイン酸ポリエステル(ポリ(エト
キシル化)30〜60ソルビトールポリ(オレアート)2〜4、ポリ(オキシエチレン)15
〜20モノオレアートなど、ポリ(オキシエチレン)15〜20モノ12-ヒドロキシステ
アラート、およびポリ(オキシエチレン)15〜20モノレシノレアート、ポリオキシ
エチレンソルビタンエステル(ポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート、
ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミタート、ポリオキシエチレンソルビタ
ンモノラウラート、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアラート、およびIC
I Americas社(Wilmington、DE)から得られるPolysorbate(登録商標)20、40
、60または80など)、ポリビニルピロリドン、ポリオキシル40水素化ひまし油お
よびポリオキシエチル化ひまし油(例えば、Cremophor(登録商標)EL溶液また
はCremophor(登録商標)RH40溶液)などのアルキレンオキシ修飾脂肪酸エステ
ル、
【0037】 サッカリド脂肪酸エステル(すなわち、単糖(例えば、リボース、リブロース、
アラビノース、キシロース、リキソースおよびキシルロースなどのペントース、
グルコース、フルクトース、ガラクトース、マンノースおよびソルボースなどの
ヘキソース、ならびにトリオース、テトロース、ヘプトースおよびオクトース)
または二糖(例えば、スクロース、マルトース、ラクトースおよびトレハロース
)またはオリゴ糖またはこれらの混合物とC4〜C22脂肪酸(例えば、カプリル酸
、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸およびステアリン酸な
どの飽和脂肪酸、ならびにパルミトレイン酸、オレイン酸、エライジン酸、エル
カ酸およびリノレン酸などの不飽和脂肪酸)との縮合生成物)、またはステロイ
ドエステル);2個〜30個の炭素原子を有するアルキルエーテル、アリールエー
テルまたは環状エーテル(例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジ
メチルイソソルビド、ジエチレングリコールモノエチルエーテル);グリコフロ
ール(テトラヒドロフルフリルアルコールポリエチレングリコールエーテル);
3個〜30個の炭素原子を有するケトン(例えば、アセトン、メチルエチルケトン
、メチルイソブチルケトン);4個〜30個の炭素原子を有する脂肪族炭化水素ま
たは環状脂肪族炭化水素または芳香族炭化水素(例えば、ベンゼン、シクロヘキ
サン、ジクロロメタン、ジオキソラン類、ヘキサン、n-デカン、n-ドデカン、n-
ヘキサン、スルホラン、テトラメチレンスルホン、テトラメチレンスルホキシド
、トルエン、ジメチルスルホキシド(DMSO)、またはテトラメチレンスルホキシ
ド);
【0038】 鉱物起源、植物起源、動物起源または合成起源のオイル(例えば、鉱油、例えば
脂肪族炭化水素またはワックス型炭化水素、芳香族炭化水素、脂肪族系および芳
香族系の混合炭化水素、および精製パラフィン油、植物油(亜麻仁油、きり油、
紅花油、ダイズ油、ひまし油、綿実油、ラッカセイ油、ナタネ油、ココナッツ油
、パーム油、オリーブ油、コーン油、トウモロコシ胚芽油、ゴマ油、杏仁油およ
びピーナツ油など)およびグリセリド(モノグリセリド、ジグリセリドまたはト
リグリセリドなど)、動物油(魚油、海産油、マッコウ鯨油、タラ肝油、ハリバ
油、スクアレン油、スクアラン油およびサメ肝油)、オレイック(oleic)油、
およびポリオキシエチル化ひまし油);1個〜30個の炭素原子および必要に応じ
て1個以上のハロゲン置換基を有するハロゲン化アルキルまたはハロゲン化アリ
ール;塩化メチレン;モノエタノールアミン;石油ベンジン;トロラミン;ω-3
多不飽和脂肪酸(例えば、α-リノレン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサペン
タエン酸またはドコサヘキサエン酸);12-ヒドロキシステアリン酸およびポリ
エチレングリコールのポリグリコールエステル(BASF社(Ludwigshafen、ドイツ
)から得られるSolutol(登録商標)HS-15);ポリオキシエチレングリセロール
;ラウリン酸ナトリウム;オレイン酸ナトリウム;またはソルビタンモノオレア
ート。
【0039】 本発明において使用される他の薬学的に受容可能な溶媒は当業者にはよく知ら
れており、The Chemotherapy Source Book(Williams&Wilkens Publishing)、
The Handbook of Pharmaceutical Excipients(American Pharmaceutical Assoc
iation(Washington, D.C.)およびThe Pharmaceutical Society of Great Brit
ain(London、英国)、1968年)、Modern Pharnmceutics(G. Banker他編、第3
版)(Maecel Dekker, Inc.、New York、New York、1995年)、The Pharmacolog
ical Basis of Therapeutics(Goodman&Gilman、McGraw Hill Publishing)、P
harmaceutical Dosage Forms(H. Lieberman他編)(Maecel Dekker, Inc.、New
York、New York、1980年)、Remington's Pharmaceutical Sciences(A. Genna
ro編、第19版)(Mack Publishing、Easton、PA、1995年)、The United States
Pharmacopeia 24、The National Formulary 19(National Publishing、Philad
elphia、PA、2000年)、A.J. Spiegel他、Use of Nonaqueous Solvents in Pare
nteral Products、JOURNAL OF PHARMACEUTICAL SCIENCES、第52巻、第10号、917
頁〜927頁(1963)において明らかにされている。
【0040】 好適な溶媒には、抗腫瘍化合物を安定化させることが知られている溶媒が含ま
れ、トリグリセリドが多いオイル(例えば、紅花油、ダイズ油またはそれらの混
合物)、およびアルキレンオキシ修飾脂肪酸エステル(ポリオキシル40水素化ひ
まし油およびポリオキシエチル化ひまし油(例えば、Cremophor(登録商標)EL
溶液またはCremophor(登録商標)RH40溶液)など)などが含まれる。市販のト
リグリセリドには、Intralipid(登録商標)乳化ダイズ油(Kabi-Pharmacia Inc
.、Stockholm、スェーデン)、Nutralipid(登録商標)エマルション(McGaw、I
rvine、California)、Liposyn(登録商標)II 20%エマルション(1mlの溶液あ
たり、100mgの紅花油、100mgのダイズ油、12mgの卵ホスファチドおよび25mgのグ
リセリンを含有する20%の脂肪エマルション溶液;Abbott Laboratories、Chica
go、Illinois)、Liposyn(登録商標)III 2%エマルション(1mlの溶液あたり
、100mgの紅花油、100mgのダイズ油、12mgの卵ホスファチドおよび25mgのグリセ
リンを含有する2%の脂肪エマルション溶液;Abbott Laboratories、Chicago、I
llinois)、ドコサヘキサエノイル基を総脂肪酸含有量に基づいて25重量%〜100
重量%のレベルで含有する天然または合成のグリセロール誘導体(Dhasco(登録
商標)(Martek Biosciences Corp.(Columbia、MD)から得られる)、DHA Magu
ro(登録商標)(Daito Enterprises(Los Angeles、CA)から得られる)、Soya
cal(登録商標)およびTravemulsion(登録商標)が含まれる。エタノールは、
抗腫瘍化合物を溶解して、溶液およびエマルションなどを作製する際に使用され
る好ましい溶媒である。
【0041】 さらなる補助成分を、製薬業界でよく知られている様々な目的で本発明の組成
物に含ませることができる。このような成分の多くは、抗腫瘍化合物の投与部位
での保持を増強する性質、組成物の安定性を保護する性質、pHを制御する性質、
抗腫瘍化合物の薬学的配合物への加工を容易にする性質などをもたらす。好まし
くは、これらの成分はそれぞれが、個々に、組成物全体の約15重量%未満で存在
し、より好ましくは約5重量%未満であり、最も好ましくは組成物全体の約0.5重
量%未満である。充填剤または希釈剤などのいくつかの成分は、製剤分野ではよ
く知られているように組成物全体の90重量%までを構成することができる。
【0042】 そのような添加剤には、タキサンの再沈殿を防止するための凍結防止剤、表面
活性剤、湿潤化剤または乳化剤(例えば、レシチン、ポリソルベート-80、Tween
(登録商標)80、プルロニック60、ポリオキシエチレンステアラート)、保存剤
(例えば、p-ヒドロキシ安息香酸エチル)、微生物防腐剤(例えば、ベンジルア
ルコール、フェノール、m-クレゾール、クロロブタノール、ソルビン酸、チメロ
サールおよびパラベン)、pH調節剤または緩衝化剤(例えば、酸、塩基、酢酸ナ
トリウム、ソルビタンモノステアラート)、浸透圧調節剤(例えば、グリセリン
)、増粘剤(例えば、モノステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸、セチルア
ルコール、ステアリルアルコール、グアーゴム、メチルセルロース、ヒドロキシ
プロピルセルロース、トリステアリン、セチルワックスエステル、ポリエチレン
グリコール)、着色剤、色素、流動補助剤、不揮発性シリコーン(例えば、シク
ロメチコーン)、クレイ(例えば、ベントナイト)、付着剤、増量剤、風味剤、
甘味剤、吸着剤、充填剤(例えば、ラクトース、スクロース、マンニトールまた
はソルビトールなどの糖、セルロースあるいはリン酸カルシウム)、
【0043】 希釈剤(例えば、水、生理食塩水、電解質溶液)、結合剤(例えば、トウモロコ
シデンプン、コムギデンプン、米デンプンまたはジャガイモデンプンなどのデン
プン、ゼラチン、トラガカントゴム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメ
チルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、ポリビニルピロリド
ン、糖、ポリマー、アラビアゴム)、崩壊剤(例えば、トウモロコシデンプン、
コムギデンプン、米デンプン、ジャガイモデンプンまたはカルボキシルメチルデ
ンプンなどのデンプン、架橋ポリビニルピロリドン、寒天、アルギン酸またはア
ルギン酸ナトリウムなどのその塩、クロスカルメロースナトリウムまたはクロス
ポビドン)、滑沢剤(例えば、シリカ、タルク、ステアリン酸またはステアリン
酸マグネシウムなどのその塩、あるいはポリエチレングリコール)、コーティン
グ剤(例えば、アラビアゴムを含む濃縮糖溶液、タルク、ポリビニルピロリドン
、カルボポールゲル、ポリエチレングリコールまたは二酸化チタン)、および酸
化防止剤(例えば、メタ重亜硫酸ナトリウム、重亜硫酸ナトリウム、亜硫酸ナト
リウム、デキストロース、フェノール類、およびチオフェノール類)が含まれる
【0044】 好ましい実施形態において、本発明の薬学的組成物は、少なくとも1つの非水
性の薬学的に受容可能な溶媒と、エタノールにおける溶解性が少なくとも100mg/
ml、200mg/ml、300mg/ml、400mg/ml、500mg/ml、600mg/ml、700mg/mlまたは800m
g/mlである抗腫瘍化合物とを含む。特定の理論にとらわれないが、抗腫瘍化合物
のエタノール溶解性はその効力に直接関連し得ると考えられる。抗腫瘍化合物は
また、溶液から結晶化させることができる。すなわち、化合物1393などの結晶性
の抗腫瘍化合物は、溶液を得るために溶媒に溶解され、その後、何らかの非晶質
の抗腫瘍化合物を形成させることなく、溶媒を蒸発させたときに再結晶化させる
ことができる。抗腫瘍化合物が、実施例に示されるプロトコルに従って測定され
たときに、パクリタキセルの値の少なくとも1/4、1/5、1/6、1/7、1/8、1/9また
は1/10であるID50値(すなわち、コロニー形成の50%阻害を生じさせる薬物濃度
)を有することもまた好ましい。
【0045】 これらの経路による投薬形態物の投与は、例えば、患者の生理学的状態、投与
目的が治療的または予防的であるかどうか、および医師に知られ、そして医師に
よって評価される他の要因に依存して連続的または間断的であり得る。
【0046】 本発明の薬学的組成物を投与するための投薬量および方法は、ガン処置当業者
によって容易に決定され得る。抗腫瘍化合物の投薬量は、被投与体の年齢、性別
、健康状態および体重、併用される処置の種類(併用される場合)、処置頻度、
ならびに所望する効果の性質に依存していることが理解される。どのような投与
様式の場合でも、送達される抗腫瘍化合物の実際の量、そして本明細書中に記載
される好都合な効果を達成するために必要な投薬スケジュールは、部分的には、
抗腫瘍化合物の生物利用性、処置される障害、所望の治療用量、および当業者に
明かな他の要因のような要因にも依存している。動物(特にヒト)に投与される
用量は、本発明の範囲において、妥当な期間にわたって動物において所望する治
療的応答が達成されるのに十分でなければならない。好ましくは、抗腫瘍化合物
の効果的な量は、経口的または別の経路で投与されたとしても、そのような経路
で投与されたときに所望する治療的応答を生じさせる任意の量である。
【0047】 好ましくは、経口投与される組成物は、1つまたはそれ以上の経口調製物にお
ける単回用量物が、1m2の患者体表面積あたり少なくとも20mgの抗腫瘍化合物を
、あるいは1m2の患者体表面積あたり少なくとも50mg、100mg、150mg、200mg、30
0mg、400mgまたは500mgの抗腫瘍化合物を含有するような方法で調製される。こ
の場合、ヒトの平均体表面積は1.8m2である。好ましくは、経口投与される組成
物の単回用量物は、1m2の患者体表面積あたり約20mg〜約600mgの抗腫瘍化合物を
含有し、より好ましくは約25mg/m2〜約400mg/m2、さらにより好ましくは約40mg/
m2〜約300mg/m2、そしてさらにより好ましくは約50mg/m2〜約200mg/m2の抗腫瘍
化合物を含有する。好ましくは、非経口投与される組成物は、単回用量物が、1m 2 の患者体表面積あたり少なくとも20mgの抗腫瘍化合物を、あるいは1m2の患者体
表面積あたり少なくとも40mg、50mg、100mg、150mg、200mg、300mg、400mgまた
は500mgの抗腫瘍化合物を含有するような方法で調製される。好ましくは、1つま
たはそれ以上の非経口調製物における単回用量物は、1m2の患者体表面積あたり
約20mg〜約500mgの抗腫瘍化合物を含有し、より好ましくは約40mg/m2〜約400mg/
m2、さらにより好ましくは約60mg/m2〜約350mg/m2の抗腫瘍化合物を含有する。
しかし、投薬量は、所望する治療効果を達成するために必要に応じて調節され得
る投薬スケジュールに依存して変化し得る。本明細書中に提供される効果的な用
量の範囲は、本発明を限定するものではなく、好ましい用量範囲を表しているこ
とに留意しなければならない。最も好ましい投薬量は、個々の対象者に対して調
節され、そして過度な実験を行うことなく当業者によって理解および決定される
【0048】 液体の薬学的組成物における抗腫瘍化合物の濃度は、好ましくは1mlの組成物
あたり約0.01mg〜約10mgの間であり、より好ましくは約0.1mg/ml〜約7mg/mlの間
であり、さらにより好ましくは約0.5mg/ml〜約5mg/mlの間であり、最も好ましく
は約1.5mg/ml〜約4mg/mlの間である。抗腫瘍化合物は低い濃度で溶液に最も溶解
し得るために、比較的低い濃度が一般には好ましい。経口投与される固体の薬学
的組成物における抗腫瘍化合物の濃度は、組成物の総重量に基づいて、好ましく
は約5重量%〜約50重量%の間であり、より好ましくは約8重量%〜約40重量%の
間であり、最も好ましくは約10重量%〜約30重量%の間である。
【0049】 1つの実施形態において、経口投与される溶液剤が、抗腫瘍化合物を溶解し得
る任意の薬学的に受容可能な溶媒(例えば、エタノールまたは塩化メチレン)に
抗腫瘍化合物を溶解して、溶液を作製することによって調製される。Cremophor
(登録商標)EL溶液などの溶液であるキャリアの適量が攪拌下で溶液に加えられ
、患者に経口投与される薬学的に受容可能な溶液が作製される。所望する場合、
経口用配合物においてある濃度で投与されたときに有害な生理学的作用を生じさ
せることが知られているエタノールを最少量で含むように、あるいはそのような
エタノールを含まないように、そのような溶液は調製され得る。
【0050】 別の実施形態において、経口投与される粉末剤または錠剤が、抗腫瘍化合物を
溶解し得る任意の薬学的に受容可能な溶媒(例えば、エタノールまたは塩化メチ
レン)に抗腫瘍化合物を溶解して、溶液を作製することによって調製される。こ
の溶媒は、溶液が真空下で乾燥される場合には必要に応じて蒸発させることがで
きる。Cremophor(登録商標)EL溶液などのさらなるキャリアを乾燥前の溶液に
加えることができる。得られた溶液は真空下で乾燥され、ガラス物にされる。そ
の後、ガラス物は結合剤と混合され、粉末剤にされる。粉末剤は、患者に経口投
与される錠剤を作製するために、充填剤または他の従来の錠剤化剤と混合され、
加工され得る。粉末剤に上記のような任意の液体キャリアを加えて、経口投与さ
れる溶液、エマルジョン、懸濁剤などを作製してもよい。
【0051】 非経口投与されるエマルション剤は、抗腫瘍化合物を溶解し得る任意の薬学的
に受容可能な溶媒(例えば、エタノールまたは塩化メチレン)に抗腫瘍化合物を
溶解して、溶液を作製することによって調製することができる。Liposyn(登録
商標)IIエマルションまたはLiposyn(登録商標)IIIエマルションなどのエマル
ションであるキャリアの適量が攪拌下で溶液に加えられ、患者に非経口投与され
る薬学的に受容可能なエマルションが作製される。所望する場合、非経口用配合
物においてある濃度で投与されたときに有害な生理学的作用を生じさせることが
知られているエタノールまたはCermophor(登録商標)溶液を最少量で含むよう
に、あるいはそれを含まないように、そのようなエマルションは調製され得る。
【0052】 非経口投与される溶液剤は、抗腫瘍化合物を溶解し得る任意の薬学的に受容可
能な溶媒(例えば、エタノールまたは塩化メチレン)に抗腫瘍化合物を溶解して
、溶液を作製することによって調製することができる。Cremophor(登録商標)
溶液などの溶液であるキャリアの適量が攪拌下で溶液に加えられ、患者に非経口
投与される薬学的に受容可能な溶液が作製される。所望する場合、非経口用配合
物においてある濃度で投与されたときに有害な生理学的作用を生じさせることが
知られているエタノールまたはCremophor(登録商標)溶液を最少量で含むよう
に、あるいはそのようなエタノールまたはCremophor(登録商標)溶液を含まな
いように、そのような溶液は調製され得る。
【0053】 所望する場合、経口投与または非経口投与される上記に記載されたエマルショ
ン剤または溶液剤は、この分野で知られているように、濃縮された形態で、IVバ
ッグ、バイアルまたは他の従来の溶液に入れることができ、そして使用前に受容
可能なタキサン濃度が得られるように、生理食塩水などの任意の薬学的に受容可
能な液体で希釈することができる。
【0054】 定義 本明細書中で使用されている用語「炭化水素」または用語「ヒドロカルビル」
は、炭素および水素の元素のみからなる有機化合物または有機基を表す。このよ
うな基には、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基およびアリール基が含ま
れる。これらの基にはまた、アルカリール、アルケンアリールおよびアルキンア
リールなどの、他の脂肪族炭化水素基または環状炭化水素基で置換されたアルキ
ル基、アルケニル基、アルキニル基およびアリール基が含まれる。別途に示され
ていない限り、これらの基は、好ましくは1個〜20個の炭素原子を含む。
【0055】 本明細書中に記載されている「置換ヒドロカルビル」基は、炭素以外の少なく
とも1つの原子で置換されているヒドロカルビル基であり、炭素鎖の原子が、窒
素原子、酸素原子、ケイ素原子、リン原子、ホウ素原子、イオウ原子またはハロ
ゲン原子などのヘテロ原子で置換されている基を含む。これらの置換基には、ハ
ロゲン、複素環、アルコキシ、アルケンオキシ、アルキンオキシ、アリールオキ
シ、ヒドロキシ、保護ヒドロキシ、ケト、アシル、アシルオキシ、ニトロ、アミ
ノ、アミド、ニトロ、シアノ、チオール、ケタール、アセタール、エステルおよ
びエーテルが含まれる。
【0056】 別途示されていない限り、本明細書中に記載されているアルキル基は、好まし
くは、1個〜8個の炭素原子を主鎖に含み、そして20個までの炭素原子を含有する
低級アルキルである。そのようなアルキル基は、直鎖または分枝鎖または環状で
あってもよく、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、ヘキシルな
どを含む。
【0057】 別途示されていない限り、本明細書中に記載されているアルケニル基は、好ま
しくは、2個〜8個の炭素原子を主鎖に含み、そして20個までの炭素原子を含有す
る低級アルケニルである。そのようなアルケニル基は、直鎖または分枝鎖または
環状であってもよく、エテニル、プロペニル、イソプロペニル、ブテニル、イソ
ブテニル、ヘキセニルなどを含む。
【0058】 別途示されていない限り、本明細書中に記載されているアルキニル基は、好ま
しくは、2個〜8個の炭素原子を主鎖に含み、そして20個までの炭素原子を含有す
る低級アルキニルである。そのようなアルキニル基は、直鎖または分枝鎖であっ
てもよく、エチニル、プロピニル、ブチニル、イソブチニル、ヘキシニルなどを
含む。
【0059】 本明細書中で使用されている用語「アリール」または用語「アラ(ar)」は、
単独または別の基の一部として、必要に応じて置換された同素環状芳香族基を表
し、好ましくは、6個〜12個の炭素を環部分に含有する単環基または二環基であ
り、例えば、フェニル、ビフェニル、ナフチル、置換フェニル、置換ビフェニル
または置換ナフチルである。フェニルおよび置換フェニルがより好ましいアリー
ルである。 本明細書中で使用されている用語「ハロゲン」または用語「ハロ」は、単独ま
たは別の基の一部として、塩素、臭素、フッ素およびヨウ素をいう。
【0060】 本明細書中で使用されている用語「複素環」または用語「複素環状」は、単独
または別の基の一部として、少なくとも1個のヘテロ原子を少なくとも1つの環に
有し、好ましくは各環において5個または6個の原子を有する必要に応じて置換さ
れた完全飽和または不飽和の単環または二環の芳香族基または非芳香族基を表す
。複素環基は、好ましくは、1個もしくは2個の酸素原子、1個もしくは2個のイオ
ウ原子、および/または1個から4個の窒素原子を環に有し、炭素またはヘテロ原
子を介して分子の残部に結合し得る。例示的な複素環には、フリル、チエニル、
ピリジル、オキサゾリル、ピロリル、インドリル、キノリニルまたはイソキノリ
ニルなどの複素芳香族が含まれる。例示的な置換基には、下記の基の1つまたは
それ以上が含まれる:ヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル、ケト、ヒドロキシ
、保護ヒドロキシ、アシル、アシルオキシ、アルコキシ、アルケンオキシ、アル
キンオキシ、アリールオキシ、ハロゲン、アミド、アミノ、ニトロ、シアノ、チ
オール、ケタール、アセタール、エステルおよびエーテル。
【0061】 本明細書中で使用されている用語「複素芳香族」は、単独または別の基の一部
として、少なくとも1個のヘテロ原子を少なくとも1つの環に有し、好ましくは各
環において5個または6個の原子を有する必要に応じて置換された芳香族基を表す
。複素芳香族基は、好ましくは、1個もしくは2個の酸素原子、1個もしくは2個の
イオウ原子、および/または1個から4個の窒素原子を環に有し、炭素またはヘテ
ロ原子を介して分子の残部に結合し得る。例示的なヘテロ芳香族には、フリル、
チエニル、ピリジル、オキサゾリル、ピロリル、インドリル、キノリニルおよび
イソキノリニルなどが含まれる。例示的な置換基には、下記の基の1つまたは2つ
以上が含まれる:ヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル、ケト、ヒドロキシ、保
護ヒドロキシ、アシル、アシルオキシ、アルコキシ、アルケンオキシ、アルキン
オキシ、アリールオキシ、ハロゲン、アミド、アミノ、ニトロ、シアノ、チオー
ル、ケタール、アセタール、エステルおよびエーテル。
【0062】 本明細書中で使用されている用語「アシル」は、単独または別の基の一部とし
て、有機カルボン酸の-COOH基からヒドロキシル基を除くことによって生じる基
、例えば、RC(O)-を表す。この場合、Rは、R1、R1O-、R1R2N-またはR1S-であり
、R1は、ヒドロカルビル、ヘテロ置換ヒドロカルビルまたは複素環であり、R2
、水素、ヒドロカルビルまたは置換ヒドロカルビルである。 本明細書中で使用されている用語「アシルオキシ」は、単独または別の基の一
部として、酸素結合(-O-)を介して結合した上記に記載されるアシル基、例え
ば、RC(O)O-を表す。この場合、Rは、用語「アシル」に関連して定義された通り
である。
【0063】 別途示されていない限り、本明細書中に記載されているアルコキシカルボニル
オキシ基は低級炭化水素基または置換炭化水素基または置換炭化水素基を含む。 別途示されていない限り、本明細書中に記載されているカルバモイルオキシ基
は、アミン水素の1つまたは2つが必要に応じてヒドロカルビル基、置換ヒドロカ
ルビル基または複素環基で置換されたカルバミン酸の誘導体である。
【0064】 本明細書中で使用されている用語「ヒドロキシル保護基」および用語「ヒドロ
キシ保護基」は、保護が用いられる反応に続いて、分子の残部を乱すことなく除
くことができる、遊離ヒドロキシル基(「保護ヒドロキシル」)を保護し得る基
を表す。ヒドロキシル基の様々な保護基およびその合成が「Protective Groups
in Organic Synthesis」(T.W. Greene、John Wiley and Sons、1981年)または
Fieser&Fieserに見出され得る。例示的なヒドロキシル保護基には、メトキシメ
チル、1-エトキシエチル、ベンジルオキシメチル、(β-トリメチルシリルエトキ
シ)メチル、テトラヒドロピラニル、2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル、t-
ブチル(ジフェニル)シリル、トリアルキルシリル、トリクロロメトキシカルボニ
ルおよび2,2,2-トリクロロエトキシルメチルが含まれる。
【0065】 本明細書中で使用される場合、「Ac」はアセチルを意味する;「Bz」はベンゾ
イルを意味する;「Et」はエチルを意味する;「Me」はメチルを意味する;「Ph
」はフェニルを意味する;「iPr」はイソプロピルを意味する;「tBu」および「
t-Bu」はtert-ブチルを意味する;「R」は、別途定義されない場合には低級アル
キルを意味する;「py」はピリジンまたはピリジルを意味する;「TES」はトリ
エチルシリルを意味する;「TMS」はトリメチルシリルを意味する;「LAH」は水
素化アルミニウムリチウムを意味する;「10-DAB」は10-デスアセチルバカチンI
IIを意味する;「アミン保護基」は、カルバマート、例えば、2,2,2-トリクロロ
エチルカルバマートまたはtertブチルカルバマート(これらに限定されない)を
含む;「保護ヒドロキシ」は、Pがヒドロキシル保護基である-OPを意味する;「
tBuOCO」および「BOC」はtert-ブトキシカルボニルを意味する;「tAmOCO」はte
rt-アミルオキシカルボニルを意味する;「PhCO」はフェニルカルボニルを意味
する;「2-FuCO」は2-フリルカルボニルを意味する;「2-ThCO」は2-チエニルカ
ルボニルを意味する;「2-PyCO」は2-ピリジルカルボニルを意味する;「3-PyCO
」は3-ピリジルカルボニルを意味する;「4-PyCO」は4-ピリジルカルボニルを意
味する;「C4H7CO」はブテニルカルボニルを意味する;「tC3H5CO」はtrans-プ
ロペニルカルボニルを意味する;「EtOCO」はエトキシカルボニルを意味する;
「ibueCO」はイソブテニルカルボニルを意味する;「iBuCO」はイソブチルカル
ボニルを意味する;「iBuOCO」はイソブトキシカルボニルを意味する;「iPrOCO
」はイソプロピルオキシカルボニルを意味する;「nPrOCO」はn-プロピルオキシ
カルボニルを意味する;「nPrCO」はn-プロピルカルボニルを意味する;「ibue
」はイソブテニルを意味する;「THF」はテトラヒドロフランを意味する;「DMA
P」は4-ジメチルアミノピリジンを意味する;「LHMDS」はリチウムヘキサメチル
ジシラザニドを意味する。
【0066】 下記の実施例は本発明を例示する。 実施例1
【化11】 10-エトキシカルボニル-10-デアセチルバカチンIII。0.941g(1.73mmol)の10
-デアセチルバカチンIIIおよび0.043g(0.17mmol)のCeCl3を40mLのTHFに含む25
℃の混合物に、0.64mL(4.32mmol)のピロ炭酸ジエチルを加えた。3時間後、こ
の反応混合物を200mLのEtOAcで希釈し、次いで50mLの飽和NaHCO3水溶液およびブ
ラインで3回洗浄した。有機抽出物をNa2SO4で乾燥し、真空下で濃縮した。粗固
体を、溶出液として40%EtOAc/ヘキサンを使用するシリカゲルでのフラッシュ
カラムクロマトグラフィーにより精製して、0.960g(90%)の10-エトキシカル
ボニル-10-デアセチルバカチンIIIを固体として得た。
【0067】
【化12】 7-ジメチルフェニルシリル-10-エトキシカルボニル-10-デアセチルバカチンII
I。1.02g(1.65mmol)の10-エトキシカルボニル-10-デアセチルバカチンIIIを30
mLのTHFに含む-10℃の溶液に、窒素雰囲気下、0.668mL(4.00mmol)のクロロジ
メチルフェニルシランおよび2.48mL(30.64mmol)のピリジンを滴下して加えた
。90分後、混合物を酢酸エチルおよびヘキサンの1:1混合物の200mLで希釈した
。この混合物を30mLの飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、有機層を分離した
。水層を酢酸エチルおよびヘキサンの1:1混合物の50mLで抽出し、有機抽出物を
一緒にして、ブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、真空下で濃縮した。粗固体を
、溶出液として30%EtOAc/ヘキサンを使用するシリカゲルでのフラッシュカラ
ムクロマトグラフィーにより精製して、1.16g(94%)の7-ジメチルフェニルシ
リル-10-エトキシカルボニル-10-デアセチルバカチンIIIを固体として得た。
【0068】1 H-NMR(400MHz、CDCl3)δ:8.09(dm、J=7.64Hz、2H、ベンゾアート、o)、7
.59(tt、J=7.54, 1.43Hz、1H、ベンゾアート、p)、7.57(m、2H、フェニル、
o)、7.46(t、J=7.54Hz、2H、ベンゾアート、m)、7.37〜7.33(m、3H、フェ
ニル、m,p)、6.21(s、1H、H10)、5.63(d、J=7.05Hz、1H、H2)、4.87〜4.8
0(m、2H、H5およびH13)、4.44(dd、J=6.84、10.37Hz、1H、H7)、4.27(d、
J=8.27Hz、1H、H20α)、4.16(qm、J=7.00Hz、2H、CH3-CH2-)、4.13(d、J
=8.27Hz、1H、H20β)、3.83(d、J=7.05Hz、1H、H3)、2.34(ddd、J=6.84,
9.63, 14.66Hz、1H、H6α)、2.26(d、J=7.65Hz、2H、H14α,β)、2.25(s
、3H、Ac4)、2.03(s、3H、Me18)、1.98(d、J=5.29、1H、C13OH)、1.77(d
dd、J=2.12, 10.37, 14.66Hz、1H、H6β)1.73(s、1H、Me19)、1.59(s、1H
、C1OH)、1.32(t、J=7.00Hz、3H、CH3-CH2-)、1.19(s、3H、Me17)、1.07
(s、3H、Me16)、0.45(s、3H、PhMe2Si-)、0.35(s、3H、PhMe2Si-)。
【0069】
【化13】 7-ジメチルフェニルシリル-2'-O-トリエチルシリル-3'-デスフェニル-3'-(2-
チエニル)-10-エトキシカルボニル-10-デアセチルタキソテレ(taxotere)。0.4
09g(0.544mmol)の7-ジメチルフェニルシリル-10-エトキシカルボニル-10-デア
セチルバカチンIIIを5.5mLのTHFに含む-45℃の溶液に、窒素雰囲気下、THFにお
けるLHMDSの1M溶液の0.681ml(0.681mmol)を加えた。1時間後、0.317g(0.818m
mol)のcis-N-ベンゾイル-3-トリエチルシリルオキシ-4-(2-チエニル)アゼチジ
ン-2-オンを3mLのTHFに含む溶液をゆっくり加えた。この混合物を0℃に加熱し、
3時間後、10mlの飽和重炭酸ナトリウム水溶液を加え、混合物を50mLの酢酸エチ
ルで3回抽出した。有機抽出物を一緒にして、ブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥
し、真空下で濃縮した。粗生成物を、溶出液として40%EtOAc/ヘキサンを使用
するシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、0.57
4g(93%)の7-ジメチルフェニルシリル-2'-O-トリエチルシリル-3'-デスフェニ
ル-3'-(2-チエニル)-10-エトキシカルボニル-10-デアセチルタキソテレを固体と
して得た。
【0070】
【化14】 3'-デスフェニル-3'-(2-チエニル)-10-エトキシカルボニル-10-デアセチルタ
キソテレ。0.527g(0.464mmol)の7-ジメチルフェニルシリル-2'-O-トリエチル
シリル-3'-デスフェニル-3'-(2-チエニル)-10-エトキシカルボニル-10-デアセチ
ルタキソテレを含む2mlのCH3CNと2mLのピリジンとの0℃の溶液に、H2Oにおける3
0%HF溶液の0.5mLを加えた。3時間後、20mlの飽和重炭酸ナトリウム水溶液を加
え、混合物を50mLの酢酸エチルで3回抽出した。有機抽出物を一緒にし、ブライ
ンで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、真空下で濃縮した。粗生成物を、溶出液として70
%EtOAc/ヘキサンを使用するシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフ
ィーにより精製して、0.411g(100%)の3'-デスフェニル-3'-(2-チエニル)-10-
エトキシカルボニル-10-デアセチルタキソテレを固体として得た。融点:160〜1
61℃;[α]D 25=-59.1(c 1.0、CH2Cl2中);分析、計算値(C44H55NO16S):C
、59.65;H、6.26;実測値:C、59.39;H、6.34。
【0071】
【表1】
【0072】 実施例2 実施例1に記載された手順を繰り返したが、他の適切に保護されたβ-ラクタム
を実施例1のβ-ラクタムの代わりに使用して、構造式(13)および下記の表に示さ
れる置換基の組合せを有する一連の化合物を調製した。
【化15】
【0073】
【表2】
【0074】
【表3】
【0075】 実施例3 実施例1および本明細書中のどこかに記載されているプロセスに従って、構造
式(14)を有する下記の特定のタキサン類を調製することができる。この場合、R1 0 は前記に定義されている通りであり、これには、R10がR10aOCOO-で、R10aが、
(i)置換または非置換のC1〜C8アルキル、例えば、メチル、エチル、直鎖状ま
たは分枝状または環状のプロピル、ブチル、ペンチルまたはヘキシルなど;(ii
)置換または非置換のC3〜C8アルケニル、例えば、プロペニル、直鎖状または分
枝状または環状のブテニル、ペンテニルまたはヘキセニルなど;(iii)置換ま
たは非置換のC3〜C8アルキニル、例えば、プロピニル、直鎖状または分枝状のブ
チニル、ペンチニルまたはヘキシニルなど;(iv)置換または非置換のフェニル
;あるいは(v)置換または非置換の複素芳香族、例えば、ピリジルなどである
場合が含まれる。置換基は、置換ヒドロカルビルについて本明細書中のどこかに
示されている置換基であり得る。例えば、R10は、R10aがメチル、エチル、直鎖
状または分枝状または環状のプロピルであるR10aOCOO-であり得る。
【化16】
【0076】
【表4】
【0077】
【表5】
【0078】
【表6】
【0079】
【表7】
【0080】
【表8】
【0081】
【表9】
【0082】
【表10】
【0083】
【表11】
【0084】
【表12】
【0085】
【表13】
【0086】
【表14】
【0087】
【表15】
【0088】
【表16】
【0089】
【表17】
【0090】
【表18】
【0091】 実施例4 実施例1および本明細書中のどこかに記載されているプロセスに従って、構造
式(15)を有する下記の特定のタキサン類を調製することができる。この場合、そ
れぞれのシリーズ(すなわち、シリーズ「A」〜「K」のそれぞれ)におけるR7
ヒドロキシであり、R10は前記に定義されている通りであり、これには、R10がR1 0a OCOO-で、R10aが、(i)置換または非置換(好ましくは、非置換)のC2〜C8
ルキル(直鎖状、分枝状または環状)、例えば、エチル、プロピル、ブチル、ペ
ンチルまたはヘキシルなど;(ii)置換または非置換(好ましくは、非置換)の
C2〜C8アルケニル(直鎖状、分枝状または環状)、例えば、エテニル、プロペニ
ル、ブテニル、ペンテニルまたはヘキセニルなど;(iii)置換または非置換(
好ましくは、非置換)のC2〜C8アルキニル(直鎖状または分枝状)、例えば、エ
チニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニルまたはヘキシニルなど;(iv)置換
または非置換(好ましくは、非置換)のフェニル;あるいは(v)置換または非
置換(好ましくは、非置換)の複素芳香族、例えば、フリル、チエニルまたはピ
リジルなどである場合が含まれる。
【0092】 「A」シリーズの化合物において、X10は、本明細書中に別途定義されている通
りである。好ましくは、複素環は、置換または非置換のフリル、チエニルまたは
ピリジルであり、X10は、置換または非置換のフリル、チエニル、ピリジル、フ
ェニルまたは低級アルキル(例えば、tert-ブチル)であり、R7およびR10はそれ
ぞれβの立体化学的配置を有する。 「B」シリーズの化合物において、X10およびR2aは、本明細書中に別途定義さ
れている通りである。好ましくは、複素環は、好ましくは置換または非置換のフ
リル、チエニルまたはピリジルであり、X10は、好ましくは置換または非置換の
フリル、チエニル、ピリジル、フェニルまたは低級アルキル(例えば、tert-ブ
チル)であり、R2aは、好ましくは置換または非置換のフリル、チエニル、ピリ
ジル、フェニルまたは低級アルキルであり、R7およびR10はそれぞれβの立体化
学的配置を有する。 「C」シリーズの化合物において、X10およびR9aは、本明細書中に別途定義さ
れている通りである。好ましくは、複素環は、好ましくは置換または非置換のフ
リル、チエニルまたはピリジルであり、X10は、好ましくは置換または非置換の
フリル、チエニル、ピリジル、フェニルまたは低級アルキル(例えば、tert-ブ
チル)であり、R9aは、好ましくは置換または非置換のフリル、チエニル、ピリ
ジル、フェニルまたは低級アルキルであり、R7、R9およびR10はそれぞれβの立
体化学的配置を有する。
【0093】 「D」シリーズおよび「E」シリーズの化合物において、X10は、本明細書中に
別途定義されている通りである。好ましくは、複素環は、好ましくは置換または
非置換のフリル、チエニルまたはピリジルであり、X10は、好ましくは置換また
は非置換のフリル、チエニル、ピリジル、フェニルまたは低級アルキル(例えば
、tert-ブチル)であり、R7、R9(シリーズDのみ)およびR10はそれぞれβの立
体化学的配置を有する。 「F」シリーズの化合物において、X10、R2aおよびR9aは、本明細書中に別途定
義されている通りである。好ましくは、複素環は、好ましくは置換または非置換
のフリル、チエニルまたはピリジルであり、X10は、好ましくは置換または非置
換のフリル、チエニル、ピリジル、フェニルまたは低級アルキル(例えば、tert
-ブチル)であり、R2aは、好ましくは置換または非置換のフリル、チエニル、ピ
リジル、フェニルまたは低級アルキルであり、R7、R9およびR10はそれぞれβの
立体化学的配置を有する。 「G」シリーズの化合物において、X10およびR2aは、本明細書中に別途定義さ
れている通りである。好ましくは、複素環は、好ましくは置換または非置換のフ
リル、チエニルまたはピリジルであり、X10は、好ましくは置換または非置換の
フリル、チエニル、ピリジル、フェニルまたは低級アルキル(例えば、tert-ブ
チル)であり、R2aは、好ましくは置換または非置換のフリル、チエニル、ピリ
ジル、フェニルまたは低級アルキルであり、R7、R9およびR10はそれぞれβの立
体化学的配置を有する。
【0094】 「H」シリーズの化合物において、X10は、本明細書中に別途定義されている通
りである。好ましくは、複素環は、好ましくは置換または非置換のフリル、チエ
ニルまたはピリジルであり、X10は、好ましくは置換または非置換のフリル、チ
エニル、ピリジル、フェニルまたは低級アルキル(例えば、tert-ブチル)であ
り、R2aは、好ましくは置換または非置換のフリル、チエニル、ピリジル、フェ
ニルまたは低級アルキルであり、R7およびR10はそれぞれβの立体化学的配置を
有する。 「I」シリーズの化合物において、X10およびR2aは、本明細書中に別途定義さ
れている通りである。好ましくは、複素環は、好ましくは置換または非置換のフ
リル、チエニルまたはピリジルであり、X10は、好ましくは置換または非置換の
フリル、チエニル、ピリジル、フェニルまたは低級アルキル(例えば、tert-ブ
チル)であり、R2aは、好ましくは置換または非置換のフリル、チエニル、ピリ
ジル、フェニルまたは低級アルキルであり、R7およびR10はそれぞれβの立体化
学的配置を有する。
【0095】 「J」シリーズの化合物において、X10およびR2aは、本明細書中に別途定義さ
れている通りである。好ましくは、複素環は、好ましくは置換または非置換のフ
リル、チエニルまたはピリジルであり、X10は、好ましくは置換または非置換の
フリル、チエニル、ピリジル、フェニルまたは低級アルキル(例えば、tert-ブ
チル)であり、R2aは、好ましくは置換または非置換のフリル、チエニル、ピリ
ジル、フェニルまたは低級アルキルであり、R7、R9およびR10はそれぞれβの立
体化学的配置を有する。 「K」シリーズの化合物において、X10、R2aおよびR9aは、本明細書中に別途定
義されている通りである。好ましくは、複素環は、好ましくは置換または非置換
のフリル、チエニルまたはピリジルであり、X10は、好ましくは置換または非置
換のフリル、チエニル、ピリジル、フェニルまたは低級アルキル(例えば、tert
-ブチル)であり、R2aは、好ましくは置換または非置換のフリル、チエニル、ピ
リジル、フェニルまたは低級アルキルであり、R7、R9およびR10はそれぞれβの
立体化学的配置を有する。
【0096】 X3、X5、R2、R9およびR10のそれぞれの置換基はいずれも、ヒドロカルビルで
あり得るか、あるいは複素環基、アルコキシ基、アルケンオキシ基、アルキンオ
キシ基、アリールオキシ基、ヒドロキシ基、保護ヒドロキシ基、ケト基、アシル
オキシ基、ニトロ基、アミノ基、アミド基、チオール基、ケタール基、アセター
ル基、エステル基およびエーテル基からなる群から選択される任意のヘテロ原子
含有置換基であり得るが、リン含有基ではない。
【化17】
【0097】
【表19】
【0098】
【表20】
【0099】
【表21】
【0100】
【表22】
【0101】
【表23】
【0102】
【表24】
【0103】
【表25】
【0104】
【表26】
【0105】
【表27】
【0106】
【表28】
【0107】
【表29】
【0108】 実施例5 細胞コロニー形成アッセイによって測定されるインビトロ細胞傷害性 400個の細胞(HCT116)を、2.7mLの培地(10%のウシ胎児血清および100ユニ
ット/mLのペニシリンおよび100g/mLのストレプトマイシンを含有する改変マッコ
イ5a培地)を含有する60mmペトリ皿に置床した。細胞を、ペトリ皿の底に接着さ
せるためにCO2インキュベーターにおいて37℃で5時間インキュベーションした。
実施例2に示される化合物を、最終濃度の10倍で、培地で新しく作製した。その
後、この保存溶液の0.3mLをペトリ皿内の2.7mLの培地に加えた。その後、細胞を
薬物とともに37℃で72時間インキュベーションした。インキュベーションが終了
したとき、薬物含有培地をデカントし、ペトリ皿を4mLのハンクス平衡塩溶液(H
BSS)で洗浄し、5mLの新しい培地を加え、ペトリ皿をコロニー形成のためにイン
キュベーターに戻した。細胞コロニーを、7日間のインキュベーションを行った
後、コロニーカウンターを使用して計数した。細胞生存率を計算し、ID50の値(
コロニー形成の50%阻害をもたらす薬物濃度)を試験した化合物のそれぞれにつ
いて求めた。
【0109】
【表30】
【0110】
【表31】
【0111】 実施例6 経口投与用溶液剤の調製 溶液1:抗腫瘍化合物1771をエタノールに溶解して、1mLの溶液あたり140mgの
化合物を含有する溶液を作製した。等量のCremophor(登録商標)EL溶液を、攪
拌しながらこの溶液に加え、72.5mg/mLの化合物1771を含有する溶液を作製した
。9重量部の生理食塩水を使用して、この溶液を希釈し、患者に投与される薬学
的に受容可能な溶液を作製した。 溶液2:抗腫瘍化合物1781をエタノールに溶解して、1mLの溶液あたり98mgの化
合物を含有する溶液を作製した。等量のCremophor(登録商標)EL溶液を、攪拌
しながらこの溶液に加え、49mg/mLの化合物1781を含有する溶液を作製した。9重
量部の生理食塩水を使用して、この溶液を希釈し、患者に投与される薬学的に受
容可能な溶液を作製した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/443 A61K 31/443 31/4436 31/4436 A61P 35/00 A61P 35/00 C07D 405/12 C07D 405/12 405/14 405/14 407/12 407/12 407/14 407/14 409/12 409/12 409/14 409/14 // C07M 7:00 C07M 7:00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ロバート・エイ・ホルトン アメリカ合衆国32306−2763フロリダ州タ ラハシー、スライガー・ビルディング100 番、エムシー2763、フロリダ・ステイト・ ユニバーシティ・リサーチ・ファウンデイ ション・インコーポレイテッド内 Fターム(参考) 4C048 TT08 UU01 XX01 XX04 4C063 AA01 AA03 BB07 BB08 BB09 CC72 CC75 CC92 DD12 DD72 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 BA02 BA03 BB02 BC17 GA02 GA04 GA08 GA16 MA01 MA02 MA03 MA04 MA05 NA14 ZB26

Claims (141)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の式を有するタキサン: 【化1】 式中、 R2はアシルオキシであり; R7はヒドロキシであり; R9は、ケト、ヒドロキシ、またはアシルオキシであり; R10はカーボネートであり; R14はヒドリドまたはヒドロキシであり; X3は、置換または非置換のアルキル、アルケニル、アルキニル、または複素環
    であり、該アルキルは少なくとも2個の炭素原子を有し; X5は、-COX10、-COOX10または-CONHX10であり; X10は、ヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル、または複素環であり; Acはアセチルである。
  2. 【請求項2】 R10がR10aOCOO-であり、R10aが、置換または非置換のC1〜C8 アルキル、C2〜C8アルケニルまたはC2〜C8アルキニルである、請求項1に記載の
    タキサン。
  3. 【請求項3】 X3が、フリル、チエニル、ピリジル、C2〜C8アルキル、C2
    C8アルケニルまたはC2〜C8アルキニルである、請求項2に記載のタキサン。
  4. 【請求項4】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-COOX 10 で、X10がt-ブチルである、請求項2に記載のタキサン。
  5. 【請求項5】 R14がヒドリドである、請求項2に記載のタキサン。
  6. 【請求項6】 X3が、フリル、チエニル、ピリジル、C2〜C8アルキル、C2
    C8アルケニルまたはC2〜C8アルキニルである、請求項5に記載のタキサン。
  7. 【請求項7】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-COOX 10 で、X10がt-ブチルである、請求項5に記載のタキサン。
  8. 【請求項8】 R2がベンゾイルオキシである、請求項2に記載のタキサン。
  9. 【請求項9】 X3が、フリル、チエニル、ピリジル、C2〜C8アルキル、C2
    C8アルケニルまたはC2〜C8アルキニルである、請求項8に記載のタキサン。
  10. 【請求項10】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-CO
    OX10で、X10がt-ブチルである、請求項8に記載のタキサン。
  11. 【請求項11】 R14がヒドリドであり、かつR9がケトである、請求項2に
    記載のタキサン。
  12. 【請求項12】 X3が、2-フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-
    ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、C2〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたは
    C2〜C8アルキニルである、請求項11に記載のタキサン。
  13. 【請求項13】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-CO
    OX10で、X10がt-ブチルである、請求項11に記載のタキサン。
  14. 【請求項14】 R2がベンゾイルオキシであり、かつR9がケトである、請求
    項2に記載のタキサン。
  15. 【請求項15】 X3が、2-フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-
    ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、C2〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたは
    C2〜C8アルキニルである、請求項14に記載のタキサン。
  16. 【請求項16】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-CO
    OX10で、X10がt-ブチルである、請求項14に記載のタキサン。
  17. 【請求項17】 R14がヒドリドであり、かつR2がベンゾイルオキシである
    、請求項2に記載のタキサン。
  18. 【請求項18】 X3が、2-フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-
    ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、C2〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたは
    C2〜C8アルキニルである、請求項17に記載のタキサン。
  19. 【請求項19】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-CO
    OX10で、X10がt-ブチルである、請求項17に記載のタキサン。
  20. 【請求項20】 R14がヒドリドであり、R9がケトであり、かつR2がベンゾ
    イルオキシである、請求項2に記載のタキサン。
  21. 【請求項21】 X3が、2-フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-
    ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、C2〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたは
    C2〜C8アルキニルである、請求項20に記載のタキサン。
  22. 【請求項22】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-CO
    OX10で、X10がt-ブチルである、請求項20に記載のタキサン。
  23. 【請求項23】 R10がR10aOCOO-であり、R10aがC1〜C8アルキルである、請
    求項1に記載のタキサン。
  24. 【請求項24】 X3が、2-フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-
    ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、C2〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたは
    C2〜C8アルキニルである、請求項23に記載のタキサン。
  25. 【請求項25】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-CO
    OX10で、X10がt-ブチルである、請求項23に記載のタキサン。
  26. 【請求項26】 R14がヒドリドである、請求項23に記載のタキサン。
  27. 【請求項27】 X3が、2-フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-
    ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、C2〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたは
    C2〜C8アルキニルである、請求項26に記載のタキサン。
  28. 【請求項28】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-CO
    OX10で、X10がt-ブチルである、請求項26に記載のタキサン。
  29. 【請求項29】 R2がベンゾイルオキシである、請求項23に記載のタキサ
    ン。
  30. 【請求項30】 X3が、2-フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-
    ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、C2〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたは
    C2〜C8アルキニルである、請求項29に記載のタキサン。
  31. 【請求項31】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-CO
    OX10で、X10がt-ブチルである、請求項29に記載のタキサン。
  32. 【請求項32】 R14がヒドリドであり、R9がケトであり、R2がベンゾイル
    オキシである、請求項23に記載のタキサン。
  33. 【請求項33】 X3が、2-フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-
    ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、C2〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたは
    C2〜C8アルキニルである、請求項32に記載のタキサン。
  34. 【請求項34】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-CO
    OX10で、X10がt-ブチルである、請求項32に記載のタキサン。
  35. 【請求項35】 R10がR10aOCOO-であり、R10aがメチルまたはエチルである
    、請求項1に記載のタキサン。
  36. 【請求項36】 X3が、2-フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-
    ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、C2〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたは
    C2〜C8アルキニルである、請求項35に記載のタキサン。
  37. 【請求項37】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-CO
    OX10で、X10がt-ブチルである、請求項35に記載のタキサン。
  38. 【請求項38】 R14がヒドリドである、請求項35に記載のタキサン。
  39. 【請求項39】 X3が、2-フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-
    ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、C2〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたは
    C2〜C8アルキニルである、請求項38に記載のタキサン。
  40. 【請求項40】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-CO
    OX10で、X10がt-ブチルである、請求項38に記載のタキサン。
  41. 【請求項41】 R2がベンゾイルオキシである、請求項35に記載のタキサ
    ン。
  42. 【請求項42】 X3が、2-フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-
    ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、C2〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたは
    C2〜C8アルキニルである、請求項41に記載のタキサン。
  43. 【請求項43】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-CO
    OX10で、X10がt-ブチルである、請求項41に記載のタキサン。
  44. 【請求項44】 R14がヒドリドであり、かつR9がケトである、請求項35
    に記載のタキサン。
  45. 【請求項45】 X3が、2-フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-
    ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、C2〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたは
    C2〜C8アルキニルである、請求項44に記載のタキサン。
  46. 【請求項46】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-CO
    OX10で、X10がt-ブチルである、請求項44に記載のタキサン。
  47. 【請求項47】 R2がベンゾイルオキシであり、かつR9がケトである、請求
    項35に記載のタキサン。
  48. 【請求項48】 X3が、2-フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-
    ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、C2〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたは
    C2〜C8アルキニルである、請求項47に記載のタキサン。
  49. 【請求項49】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-CO
    OX10で、X10がt-ブチルである、請求項47に記載のタキサン。
  50. 【請求項50】 R14がヒドリドであり、かつR2がベンゾイルオキシである
    、請求項35に記載のタキサン。
  51. 【請求項51】 X3が、2-フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-
    ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、C2〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたは
    C2〜C8アルキニルである、請求項50に記載のタキサン。
  52. 【請求項52】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-CO
    OX10で、X10がt-ブチルである、請求項50に記載のタキサン。
  53. 【請求項53】 R14がヒドリドであり、R9がケトであり、かつR2がベンゾ
    イルオキシである、請求項35に記載のタキサン。
  54. 【請求項54】 X3が、2-フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-
    ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、C2〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたは
    C2〜C8アルキニルである、請求項53に記載のタキサン。
  55. 【請求項55】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-CO
    OX10で、X10がt-ブチルである、請求項53に記載のタキサン。
  56. 【請求項56】 X5が-COOX10で、X10がt-ブチルである、請求項53に記載
    のタキサン。
  57. 【請求項57】 X3が、2-フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-
    ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、C2〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたは
    C2〜C8アルキニルである、請求項56に記載のタキサン。
  58. 【請求項58】 下記の式を有するタキサン: 【化2】 式中、 R2はベンゾイルオキシであり; R7はヒドロキシであり; R10はR10aOCOO-であり; X3は、置換または非置換のアルキル、アルケニル、アルキニル、または複素環
    であり、該アルキルは少なくとも2個の炭素原子を有し; X5は、-COX10、-COOX10または-CONHX10であり; X10は、ヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル、または複素環であり; R10aは、ヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル、または複素環であり; Acはアセチルである。
  59. 【請求項59】 X3が、2-フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-
    ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、C2〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたは
    C2〜C8アルキニルである、請求項58に記載のタキサン。
  60. 【請求項60】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-CO
    OX10で、X10がt-ブチルである、請求項59に記載のタキサン。
  61. 【請求項61】 X3がフリルまたはチエニルである、請求項58に記載のタ
    キサン。
  62. 【請求項62】 X5が-COX10で、X10が、置換または非置換のフェニル、2-
    フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリ
    ジル、C1〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたはC2〜C8アルキニルであるか、あ
    るいはX5が-COOX10で、X10が、置換または非置換のC1〜C8アルキル、C2〜C8アル
    ケニルまたはC2〜C8アルキニルである、請求項61に記載のタキサン。
  63. 【請求項63】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-CO
    OX10で、X10がt-ブチルである、請求項61に記載のタキサン。
  64. 【請求項64】 R10aがメチルまたはエチルである、請求項58に記載のタ
    キサン。
  65. 【請求項65】 X3が、2-フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-
    ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、C2〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたは
    C2〜C8アルキニルである、請求項64に記載のタキサン。
  66. 【請求項66】 X5が-COX10で、X10が、置換または非置換のフェニル、2-
    フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリ
    ジル、C1〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたはC2〜C8アルキニルであるか、あ
    るいはX5が-COOX10で、X10が、置換または非置換のC1〜C8アルキル、C2〜C8アル
    ケニルまたはC2〜C8アルキニルである、請求項65に記載のタキサン。
  67. 【請求項67】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-CO
    OX10で、X10がt-ブチルである、請求項65に記載のタキサン。
  68. 【請求項68】 X3がフリルまたはチエニルである、請求項64に記載のタ
    キサン。
  69. 【請求項69】 X5が-COX10で、X10が、置換または非置換のフェニル、2-
    フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリ
    ジル、C1〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたはC2〜C8アルキニルであるか、あ
    るいはX5が-COOX10で、X10が、置換または非置換のC1〜C8アルキル、C2〜C8アル
    ケニルまたはC2〜C8アルキニルである、請求項68に記載のタキサン。
  70. 【請求項70】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-CO
    OX10で、X10がt-ブチルである、請求項68に記載のタキサン。
  71. 【請求項71】 X3がシクロアルキルである、請求項64に記載のタキサン
  72. 【請求項72】 X5が-COX10で、X10が、置換または非置換のフェニル、2-
    フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリ
    ジル、C1〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたはC2〜C8アルキニルであるか、あ
    るいはX5が-COOX10で、X10が、置換または非置換のC1〜C8アルキル、C2〜C8アル
    ケニルまたはC2〜C8アルキニルである、請求項71に記載のタキサン。
  73. 【請求項73】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-CO
    OX10で、X10がt-ブチルである、請求項71に記載のタキサン。
  74. 【請求項74】 X3がイソブテニルである、請求項64に記載のタキサン。
  75. 【請求項75】 X5が-COX10で、X10が、置換または非置換のフェニル、2-
    フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリ
    ジル、C1〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたはC2〜C8アルキニルであるか、あ
    るいはX5が-COOX10で、X10が、置換または非置換のC1〜C8アルキル、C2〜C8アル
    ケニルまたはC2〜C8アルキニルである、請求項74に記載のタキサン。
  76. 【請求項76】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-CO
    OX10で、X10がt-ブチルである、請求項74に記載のタキサン。
  77. 【請求項77】 X3がフリルまたはチエニルであり、R10aがエチルであり、
    そしてX5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-COOX10で、X10がt
    -ブチルである、請求項58に記載のタキサン。
  78. 【請求項78】 X3が2-フリルまたは2-チエニルであり、R10aがエチルであ
    り、X5が-COOX10であり、X10がt-ブチルである、請求項58に記載のタキサン。
  79. 【請求項79】 X3がイソブテニルであり、X5が-COOX10であり、X10がt-ブ
    チルである、請求項58に記載のタキサン。
  80. 【請求項80】 X3がシクロアルキルであり、R10aがメチルまたはエチルで
    あり、X5が-COOX10であり、X10がt-ブチルである、請求項58に記載のタキサン
  81. 【請求項81】 下記の式を有するタキサン: 【化3】 式中、 R2はベンゾイルオキシであり; R7はヒドロキシであり; R10はR10aOCOO-であり; X3は、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、フェニル、または複素環で
    あり; X5は、-COX10、-COOX10または-CONHX10であり; X10は、ヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル、または複素環であり; R10aは、アルキル、アルケニル、アルキニル、フェニル、または複素環であり
    、該アルキルは少なくとも2個の炭素原子を有し; Acはアセチルである。
  82. 【請求項82】 X3が、2-フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-
    ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、C2〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたは
    C2〜C8アルキニルである、請求項81に記載のタキサン。
  83. 【請求項83】 X5が-COX10で、X10が、置換または非置換のフェニル、2-
    フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリ
    ジル、C1〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたはC2〜C8アルキニルであるか、あ
    るいはX5が-COOX10で、X10が、置換または非置換のC1〜C8アルキル、C2〜C8アル
    ケニルまたはC2〜C8アルキニルである、請求項82に記載のタキサン。
  84. 【請求項84】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-CO
    OX10で、X10がt-ブチルである、請求項82に記載のタキサン。
  85. 【請求項85】 X3がフリルまたはチエニルである、請求項81に記載のタ
    キサン。
  86. 【請求項86】 X5が-COX10で、X10が、置換または非置換のフェニル、2-
    フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリ
    ジル、C1〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたはC2〜C8アルキニルであるか、あ
    るいはX5が-COOX10で、X10が、置換または非置換のC1〜C8アルキル、C2〜C8アル
    ケニルまたはC2〜C8アルキニルである、請求項85に記載のタキサン。
  87. 【請求項87】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-CO
    OX10で、X10がt-ブチルである、請求項85に記載のタキサン。
  88. 【請求項88】 X3がフェニルである、請求項81に記載のタキサン。
  89. 【請求項89】 X5が-COX10で、X10が、置換または非置換のフェニル、2-
    フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリ
    ジル、C1〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたはC2〜C8アルキニルであるか、あ
    るいはX5が-COOX10で、X10が、置換または非置換のC1〜C8アルキル、C2〜C8アル
    ケニルまたはC2〜C8アルキニルである、請求項88に記載のタキサン。
  90. 【請求項90】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-CO
    OX10で、X10がt-ブチルである、請求項88に記載のタキサン。
  91. 【請求項91】 X3がイソブテニルである、請求項81に記載のタキサン。
  92. 【請求項92】 X5が-COX10で、X10が、置換または非置換のフェニル、2-
    フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリ
    ジル、C1〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたはC2〜C8アルキニルであるか、あ
    るいはX5が-COOX10で、X10が、置換または非置換のC1〜C8アルキル、C2〜C8アル
    ケニルまたはC2〜C8アルキニルである、請求項91に記載のタキサン。
  93. 【請求項93】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-CO
    OX10で、X10がt-ブチルである、請求項91に記載のタキサン。
  94. 【請求項94】 R10aがエチルである、請求項81に記載のタキサン。
  95. 【請求項95】 X3が、2-フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-
    ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、C2〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたは
    C2〜C8アルキニルである、請求項94に記載のタキサン。
  96. 【請求項96】 X5が-COX10で、X10が、置換または非置換のフェニル、2-
    フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリ
    ジル、C1〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたはC2〜C8アルキニルであるか、あ
    るいはX5が-COOX10で、X10が、置換または非置換のC1〜C8アルキル、C2〜C8アル
    ケニルまたはC2〜C8アルキニルである、請求項94に記載のタキサン。
  97. 【請求項97】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-CO
    OX10で、X10がt-ブチルである、請求項94に記載のタキサン。
  98. 【請求項98】 X3がフリルまたはチエニルである、請求項94に記載のタ
    キサン。
  99. 【請求項99】 X5が-COX10で、X10が、置換または非置換のフェニル、2-
    フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリ
    ジル、C1〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたはC2〜C8アルキニルであるか、あ
    るいはX5が-COOX10で、X10が、置換または非置換のC1〜C8アルキル、C2〜C8アル
    ケニルまたはC2〜C8アルキニルである、請求項98に記載のタキサン。
  100. 【請求項100】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-
    COOX10で、X10がt-ブチルである、請求項98に記載のタキサン。
  101. 【請求項101】 X5が-COOX10で、X10がt-ブチルである、請求項98に記
    載のタキサン。
  102. 【請求項102】 請求項1に記載されるタキサンおよび1つまたはそれ以
    上の薬理学的に受容可能な不活性な希釈剤もしくはアジュバントまたは生理学的
    に活性な希釈剤もしくはアジュバントを含む医薬組成物。
  103. 【請求項103】 X3が、2-フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、
    2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、C2〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまた
    はC2〜C8アルキニルである、請求項102に記載の医薬組成物。
  104. 【請求項104】 X5が-COX10で、X10が、置換または非置換のフェニル、2
    -フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピ
    リジル、C1〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたはC2〜C8アルキニルであるか、
    あるいはX5が-COOX10で、X10が、置換または非置換のC1〜C8アルキル、C2〜C8
    ルケニルまたはC2〜C8アルキニルである、請求項103に記載の医薬組成物。
  105. 【請求項105】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-
    COOX10で、X10がt-ブチルである、請求項103に記載の医薬組成物。
  106. 【請求項106】 R10aがメチル、エチルまたはプロピルである、請求項1
    02に記載の医薬組成物。
  107. 【請求項107】 X3が、2-フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、
    2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、C2〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまた
    はC2〜C8アルキニルである、請求項106に記載の医薬組成物。
  108. 【請求項108】 X5が-COX10で、X10が、置換または非置換のフェニル、2
    -フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピ
    リジル、C1〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたはC2〜C8アルキニルであるか、
    あるいはX5が-COOX10で、X10が、置換または非置換のC1〜C8アルキル、C2〜C8
    ルケニルまたはC2〜C8アルキニルである、請求項107に記載の医薬組成物。
  109. 【請求項109】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-
    COOX10で、X10がt-ブチルである、請求項107に記載の医薬組成物。
  110. 【請求項110】 X3がフリルまたはチエニルであり、R10aがメチルまたは
    エチルであり、そしてX5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-CO
    OX10で、X10がt-ブチルである、請求項103に記載の医薬組成物。
  111. 【請求項111】 X3が置換または非置換のフリルであり、R10aがメチルま
    たはエチルであり、そしてX5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5
    が-COOX10で、X10がt-ブチルである、請求項103に記載の医薬組成物。
  112. 【請求項112】 X3が置換または非置換のチエニルであり、R10aがメチル
    またはエチルであり、そしてX5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX 5 が-COOX10で、X10がt-ブチルである、請求項103に記載の医薬組成物。
  113. 【請求項113】 X3がイソブテニルであり、R10aがメチルまたはエチルで
    あり、そしてX5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-COOX10で、
    X10がt-ブチルである、請求項103に記載の医薬組成物。
  114. 【請求項114】 X3がアルキルであり、R10aがメチルであり、そしてX5
    -COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-COOX10で、X10がt-ブチルで
    ある、請求項103に記載の医薬組成物。
  115. 【請求項115】 X3が2-フリルまたは2-チエニルであり、R10aがメチルで
    あり、X5が-COOX10であり、かつX10がt-ブチルである、請求項103に記載の医
    薬組成物。
  116. 【請求項116】 X3が2-フリルであり、R10aがエチルであり、X5が-COOX1 0 であり、かつX10がt-ブチルである、請求項103に記載の医薬組成物。
  117. 【請求項117】 X3が2-チエニルであり、R10aがエチルであり、X5が-COO
    X10であり、かつX10がt-ブチルである、請求項103に記載の医薬組成物。
  118. 【請求項118】 X3がイソブテニルであり、X5が-COOX10であり、かつX10 がt-ブチルである、請求項103に記載の医薬組成物。
  119. 【請求項119】 X3がシクロアルキルであり、R10aがメチルであり、X5
    -COOX10であり、かつX10がt-ブチルである、請求項103に記載の医薬組成物。
  120. 【請求項120】 請求項58に記載されるタキサンおよび1つまたはそれ
    以上の薬理学的に受容可能な不活性な希釈剤もしくはアジュバントまたは生理学
    的に活性な希釈剤もしくはアジュバントを含む医薬組成物。
  121. 【請求項121】 請求項61に記載されるタキサンおよび1つまたはそれ
    以上の薬理学的に受容可能な不活性な希釈剤もしくはアジュバントまたは生理学
    的に活性な希釈剤もしくはアジュバントを含む医薬組成物。
  122. 【請求項122】 請求項1に記載されるタキサンおよび少なくとも1つの
    薬学的に受容可能なキャリアを含む経口投与用の組成物。
  123. 【請求項123】 R10がR10aOCOO-であり、R10aが、置換または非置換のC1 〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたはC2〜C8アルキニルである、請求項122
    に記載の組成物。
  124. 【請求項124】 X3が、フェニル、イソブテニル、2-フリル、3-フリル、
    2-チエニル、3-チエニル、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、C1〜C8アルキ
    ル、C2〜C8アルケニルまたはC2〜C8アルキニルである、請求項123に記載の組
    成物。
  125. 【請求項125】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-
    COOX10で、X10がt-ブチルである、請求項124に記載の組成物。
  126. 【請求項126】 R10aがメチル、エチルまたはプロピルである、請求項1
    25に記載の医薬組成物。
  127. 【請求項127】 X3がイソブテニルであり、R10aがメチルまたはエチルで
    あり、そしてX5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-COOX10で、
    X10がt-ブチルである、請求項126に記載の医薬組成物。
  128. 【請求項128】 X3が2-フリルまたは2-チエニルであり、R10aがエチルで
    あり、X5が-COOX10であり、X10がt-ブチルである、請求項127に記載の医薬組
    成物。
  129. 【請求項129】 X3がイソブテニルであり、X5が-COOX10であり、R10a
    エチルであり、X10がt-ブチルである、請求項127に記載の医薬組成物。
  130. 【請求項130】 X3がフェニルであり、R10aがエチルであり、X5が-COOX1 0 であり、X10がt-ブチルである、請求項122に記載の医薬組成物。
  131. 【請求項131】 請求項92に記載されるタキサンおよび少なくとも1つ
    の薬学的に受容可能なキャリアを含む医薬組成物。
  132. 【請求項132】 哺乳動物における腫瘍増殖を阻害する方法であって、請
    求項122に記載されるタキサンおよび少なくとも1つの薬学的に受容可能なキ
    ャリアを含有する組成物の処置有効量を経口投与することを含む方法。
  133. 【請求項133】 R10がR10aOCOO-であり、R10aが、置換または非置換のC1 〜C8アルキル、C2〜C8アルケニルまたはC2〜C8アルキニルである、請求項132
    に記載の方法。
  134. 【請求項134】 X3が、フェニル、イソブテニル、2-フリル、3-フリル、
    2-チエニル、3-チエニル、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、C2〜C8アルキ
    ル、C2〜C8アルケニルまたはC2〜C8アルキニルである、請求項133に記載の方
    法。
  135. 【請求項135】 X5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-
    COOX10で、X10がt-ブチルである、請求項134に記載の方法。
  136. 【請求項136】 R10aがメチル、エチルまたはプロピルである、請求項1
    35に記載の方法。
  137. 【請求項137】 X3がイソブテニルであり、R10aがメチルまたはエチルで
    あり、そしてX5が-COX10で、X10がフェニルであるか、あるいはX5が-COOX10で、
    X10がt-ブチルである、請求項136に記載の方法。
  138. 【請求項138】 X3がイソブテニルであり、X5が-COOX10であり、R10a
    エチルであり、X10がt-ブチルである、請求項137に記載の方法。
  139. 【請求項139】 X3が2-フリルまたは2-チエニルであり、R10aがエチルで
    あり、X5が-COOX10であり、X10がt-ブチルである、請求項132に記載の方法。
  140. 【請求項140】 X3がフェニルであり、R10aがエチルであり、X5が-COOX1 0 であり、X10がt-ブチルである、請求項132に記載の方法。
  141. 【請求項141】 哺乳動物における腫瘍増殖を阻害する方法であって、請
    求項92に記載されるタキサンおよび少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャ
    リアを含有する組成物の処置有効量を経口投与することを含む方法。
JP2001557863A 2000-02-02 2001-02-02 抗腫瘍剤としてのc10カーボネート置換タキサン Withdrawn JP2003522171A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17968400P 2000-02-02 2000-02-02
US60/179,684 2000-02-02
PCT/US2001/003588 WO2001057031A1 (en) 2000-02-02 2001-02-02 C10 carbonate substituted taxanes as antitumor agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003522171A true JP2003522171A (ja) 2003-07-22
JP2003522171A5 JP2003522171A5 (ja) 2006-12-21

Family

ID=22657547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001557863A Withdrawn JP2003522171A (ja) 2000-02-02 2001-02-02 抗腫瘍剤としてのc10カーボネート置換タキサン

Country Status (25)

Country Link
US (3) US6660866B2 (ja)
EP (1) EP1165550A1 (ja)
JP (1) JP2003522171A (ja)
KR (1) KR20010111582A (ja)
CN (1) CN1186340C (ja)
AU (1) AU782028B2 (ja)
BG (1) BG65298B1 (ja)
BR (1) BR0104779A (ja)
CA (1) CA2368151A1 (ja)
CZ (1) CZ20013405A3 (ja)
GE (1) GEP20043239B (ja)
HK (1) HK1053472A1 (ja)
HU (1) HUP0200759A3 (ja)
IL (1) IL145636A0 (ja)
MX (1) MXPA01009902A (ja)
NO (1) NO20014753L (ja)
NZ (1) NZ514074A (ja)
PL (1) PL350028A1 (ja)
RO (1) RO121269B1 (ja)
RU (1) RU2264400C2 (ja)
SK (1) SK13632001A3 (ja)
TR (1) TR200102855T1 (ja)
UA (1) UA75038C2 (ja)
WO (1) WO2001057031A1 (ja)
ZA (2) ZA200108058B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6638973B2 (en) * 2000-02-02 2003-10-28 Fsu Research Foundation, Inc. Taxane formulations
US6649632B2 (en) * 2000-02-02 2003-11-18 Fsu Research Foundation, Inc. C10 ester substituted taxanes
RU2265019C2 (ru) * 2000-02-02 2005-11-27 Флорида Стейт Юниверсити Рисерч Фаундейшн, Инк. Таксаны, фармацевтические композиции, способы ингибирования
CA2368151A1 (en) * 2000-02-02 2001-08-09 Florida State University Research Foundation, Inc. C10 carbonate substituted taxanes as antitumor agents
CA2354478A1 (en) * 2001-07-31 2003-01-31 Florida State University Research Foundation, Inc. C10 carbonate substituted taxanes
US20030082229A1 (en) * 2001-11-01 2003-05-01 Board Of Regents, The University Of Texas Systems Parenteral chlorambucil for treatment of malignant and autoimmune disease and methods of use
HN2005000054A (es) * 2004-02-13 2009-02-18 Florida State University Foundation Inc Taxanos sustituidos con esteres de ciclopentilo en c10
US20060189679A1 (en) * 2005-02-14 2006-08-24 Florida State University Research Foundation, Inc. C10 cyclopropyl ester substituted taxane compositions
US8242166B2 (en) * 2008-03-31 2012-08-14 Florida State University Research Foundation, Inc. C(10) ethyl ester and C(10) cyclopropyl ester substituted taxanes

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2601675B1 (fr) * 1986-07-17 1988-09-23 Rhone Poulenc Sante Derives du taxol, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US5175315A (en) 1989-05-31 1992-12-29 Florida State University Method for preparation of taxol using β-lactam
US5283253A (en) 1991-09-23 1994-02-01 Florida State University Furyl or thienyl carbonyl substituted taxanes and pharmaceutical compositions containing them
US5243045A (en) 1991-09-23 1993-09-07 Florida State University Certain alkoxy substituted taxanes and pharmaceutical compositions containing them
SG46582A1 (en) 1991-09-23 1998-02-20 Univ Florida State 10-Desacetoxytaxol derivatives
US5430160A (en) 1991-09-23 1995-07-04 Florida State University Preparation of substituted isoserine esters using β-lactams and metal or ammonium alkoxides
US5227400A (en) 1991-09-23 1993-07-13 Florida State University Furyl and thienyl substituted taxanes and pharmaceutical compositions containing them
US5714513A (en) 1991-09-23 1998-02-03 Florida State University C10 taxane derivatives and pharmaceutical compositions
US5721268A (en) 1991-09-23 1998-02-24 Florida State University C7 taxane derivatives and pharmaceutical compositions containing them
CA2087359A1 (en) 1992-01-15 1993-07-16 Ramesh N. Patel Enzymatic processes for resolution of enantiomeric mixtures of compoundsuseful as intermediates in the preparation of taxanes
US5272171A (en) 1992-02-13 1993-12-21 Bristol-Myers Squibb Company Phosphonooxy and carbonate derivatives of taxol
US5698712A (en) 1992-03-06 1997-12-16 Indena S.P.A. Baccatine III derivatives
US5939561A (en) 1992-03-10 1999-08-17 Rhone-Poulence Rorer S.A. Process for the preparation of β-phenylisoserine and β-lactam and their analogues
FR2691460B1 (fr) 1992-05-21 1994-07-22 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux derives du taxane, leur preparation et les compositions qui les contiennent.
US5254580A (en) 1993-01-19 1993-10-19 Bristol-Myers Squibb Company 7,8-cyclopropataxanes
CA2100808A1 (en) 1992-10-01 1994-04-02 Vittorio Farina Deoxy paclitaxels
FR2697752B1 (fr) 1992-11-10 1995-04-14 Rhone Poulenc Rorer Sa Compositions antitumorales contenant des dérivés du taxane.
CA2109861C (en) 1992-12-04 1999-03-16 Shu-Hui Chen 6,7-modified paclitaxels
DE4241664C2 (de) 1992-12-04 1995-04-06 Borus Spezialverfahren Elektronisches Lebensdetektionssystem
IL107950A (en) * 1992-12-15 2001-04-30 Upjohn Co b 7, b 8 - Matano - Taxols, their preparation and pharmaceutical preparations against malignant tumors containing them
CA2111527C (en) 1992-12-24 2000-07-18 Jerzy Golik Phosphonooxymethyl ethers of taxane derivatives
FR2702212B1 (fr) 1993-03-02 1995-04-07 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux taxoïdes, leur préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
US5703247A (en) 1993-03-11 1997-12-30 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. 2-Debenzoyl-2-acyl taxol derivatives and methods for making same
US5475011A (en) 1993-03-26 1995-12-12 The Research Foundation Of State University Of New York Anti-tumor compounds, pharmaceutical compositions, methods for preparation thereof and for treatment
IT1261667B (it) 1993-05-20 1996-05-29 Tassano ad attivita' antitumorale.
SI0703909T1 (en) 1993-06-11 2000-08-31 Pharmacia & Upjohn Company Delta 6,7 -taxols antineoplastic use and pharmaceutical compositions containing them
IL109926A (en) 1993-06-15 2000-02-29 Bristol Myers Squibb Co Methods for the preparation of taxanes and microorganisms and enzymes utilized therein
TW397866B (en) 1993-07-14 2000-07-11 Bristol Myers Squibb Co Enzymatic processes for the resolution of enantiomeric mixtures of compounds useful as intermediates in the preparation of taxanes
CA2129288C (en) 1993-08-17 2000-05-16 Jerzy Golik Phosphonooxymethyl esters of taxane derivatives
US6100411A (en) * 1994-10-28 2000-08-08 The Research Foundation Of State University Of New York Taxoid anti-tumor agents and pharmaceutical compositions thereof
JPH10508022A (ja) * 1994-10-28 1998-08-04 ザ リサーチ ファウンデーション オブ ステート ユニバーシティ オブ ニューヨーク タキソイド誘導体、それらの製造、およびそれらの抗腫瘍薬としての使用
CA2162759A1 (en) 1994-11-17 1996-05-18 Kenji Tsujihara Baccatin derivatives and processes for preparing the same
FR2732342B1 (fr) 1995-04-03 1997-04-30 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux taxoides, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2732968B1 (fr) 1995-04-14 1997-05-16 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux taxoides, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US5801191A (en) * 1995-06-01 1998-09-01 Biophysica Foundation Taxoids
US5780653A (en) 1995-06-07 1998-07-14 Vivorx Pharmaceuticals, Inc. Nitrophenyl, 10-deacetylated substituted taxol derivatives as dual functional cytotoxic/radiosensitizers
WO1997009979A1 (en) 1995-09-13 1997-03-20 Florida State University Radiosensitizing taxanes and their pharmaceutical preparations
FR2742751B1 (fr) * 1995-12-22 1998-01-30 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux taxoides, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2745814B1 (fr) 1996-03-06 1998-04-03 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux taxoides, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
WO1997042181A1 (en) 1996-05-06 1997-11-13 Florida State University 1-deoxy baccatin iii, 1-deoxy taxol and 1-deoxy taxol analogs and method for the preparation thereof
JPH1045583A (ja) 1996-05-14 1998-02-17 Tanabe Seiyaku Co Ltd 医薬組成物
JP3942197B2 (ja) 1996-07-15 2007-07-11 株式会社ヤクルト本社 タキサン誘導体及びこれを含む医薬
US5811452A (en) 1997-01-08 1998-09-22 The Research Foundation Of State University Of New York Taxoid reversal agents for drug-resistance in cancer chemotherapy and pharmaceutical compositions thereof
US5912264A (en) 1997-03-03 1999-06-15 Bristol-Myers Squibb Company 6-halo-or nitrate-substituted paclitaxels
US7288665B1 (en) 1997-08-18 2007-10-30 Florida State University Process for selective derivatization of taxanes
JP2003026673A (ja) * 1999-03-05 2003-01-29 Asahi Kasei Corp 骨形成促進剤
CA2368151A1 (en) * 2000-02-02 2001-08-09 Florida State University Research Foundation, Inc. C10 carbonate substituted taxanes as antitumor agents
EP1175414A1 (en) 2000-02-02 2002-01-30 Florida State University Research Foundation, Inc. Taxane formulations having improved solubility

Also Published As

Publication number Publication date
BG65298B1 (bg) 2007-12-28
ZA200108054B (en) 2003-12-01
MXPA01009902A (es) 2003-07-28
IL145636A0 (en) 2002-06-30
EP1165550A1 (en) 2002-01-02
UA75038C2 (en) 2006-03-15
US7056946B2 (en) 2006-06-06
CZ20013405A3 (cs) 2002-03-13
US20030114493A1 (en) 2003-06-19
CN1186340C (zh) 2005-01-26
CA2368151A1 (en) 2001-08-09
SK13632001A3 (sk) 2002-06-04
HK1053472A1 (en) 2003-10-24
TR200102855T1 (tr) 2002-06-21
HUP0200759A2 (hu) 2002-07-29
US6660866B2 (en) 2003-12-09
BR0104779A (pt) 2001-12-26
BG105964A (en) 2002-08-30
RU2264400C2 (ru) 2005-11-20
GEP20043239B (en) 2004-05-25
NO20014753D0 (no) 2001-10-01
PL350028A1 (en) 2002-10-21
HUP0200759A3 (en) 2002-10-28
US20040122055A1 (en) 2004-06-24
RO121269B1 (ro) 2007-02-28
US20060111401A1 (en) 2006-05-25
US7256213B2 (en) 2007-08-14
AU3330101A (en) 2001-08-14
NO20014753L (no) 2001-11-29
KR20010111582A (ko) 2001-12-19
AU782028B2 (en) 2005-06-30
WO2001057031A1 (en) 2001-08-09
CN1429225A (zh) 2003-07-09
ZA200108058B (en) 2003-12-01
NZ514074A (en) 2004-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003522167A (ja) 抗腫瘍剤としてのc7エステル置換タキサン
US6664275B2 (en) C10 heterosubstituted acetate taxanes
KR20020002416A (ko) 항종양제로서 c10 에스테르 치환된 탁산
US20050143446A1 (en) C7 heterosubstituted acetate taxane compositions
JP2003521545A (ja) 改良された溶解性を有するタキサン製剤
US7226944B2 (en) Taxanes having a C7 carbonate substituent
KR20010111580A (ko) 개선된 용해도를 갖는 탁산 제형물
JP2003522171A (ja) 抗腫瘍剤としてのc10カーボネート置換タキサン
US7524869B2 (en) Taxanes having a C10 ester substituent
JP2003055360A (ja) C10エステル置換タキサン
JP2003522172A (ja) 抗腫瘍剤としてのc10エステル置換タキサン
JP2003522173A (ja) 抗腫瘍剤としてのc10カルバモイルオキシ置換タキサン
JP2003522168A (ja) 抗腫瘍剤としてのc7カルバモイルオキシ置換タキサン
JP2003055361A (ja) C10カーボネート置換タキサン
JP2003055373A (ja) C7エステル置換タキサン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061012

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20071108