JP2003522020A - 合成ガス用の2段階冷却プロセス - Google Patents

合成ガス用の2段階冷却プロセス

Info

Publication number
JP2003522020A
JP2003522020A JP2001557981A JP2001557981A JP2003522020A JP 2003522020 A JP2003522020 A JP 2003522020A JP 2001557981 A JP2001557981 A JP 2001557981A JP 2001557981 A JP2001557981 A JP 2001557981A JP 2003522020 A JP2003522020 A JP 2003522020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
water
synthesis gas
cooling
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001557981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4615176B2 (ja
Inventor
キス,ギュンター・ハー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thermoselect AG
Original Assignee
Thermoselect AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thermoselect AG filed Critical Thermoselect AG
Publication of JP2003522020A publication Critical patent/JP2003522020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4615176B2 publication Critical patent/JP4615176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/58Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels combined with pre-distillation of the fuel
    • C10J3/60Processes
    • C10J3/64Processes with decomposition of the distillation products
    • C10J3/66Processes with decomposition of the distillation products by introducing them into the gasification zone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/04Purifying combustible gases containing carbon monoxide by cooling to condense non-gaseous materials
    • C10K1/06Purifying combustible gases containing carbon monoxide by cooling to condense non-gaseous materials combined with spraying with water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/02Fixed-bed gasification of lump fuel
    • C10J3/20Apparatus; Plants
    • C10J3/34Grates; Mechanical ash-removing devices
    • C10J3/36Fixed grates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • C10J3/82Gas withdrawal means
    • C10J3/84Gas withdrawal means with means for removing dust or tar from the gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/002Removal of contaminants
    • C10K1/003Removal of contaminants of acid contaminants, e.g. acid gas removal
    • C10K1/004Sulfur containing contaminants, e.g. hydrogen sulfide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/08Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors
    • C10K1/10Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors with aqueous liquids
    • C10K1/101Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors with aqueous liquids with water only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2200/00Details of gasification apparatus
    • C10J2200/15Details of feeding means
    • C10J2200/154Pushing devices, e.g. pistons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/0946Waste, e.g. MSW, tires, glass, tar sand, peat, paper, lignite, oil shale
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/16Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant
    • C10J2300/1625Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with solids treatment
    • C10J2300/1628Ash post-treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Industrial Gases (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Chimneys And Flues (AREA)

Abstract

(57)【要約】 あらゆるタイプの廃棄物を処理及び利用する方法であって、固体及び/又は液体形状の汚染物質を含有する、分別されない、未処理の産業、家庭、及び/又は特殊な廃棄物ならびに廃棄された工業製品は段階的な温度増加に曝され、熱分離され、又は物質変換される。生じた固体残留物は高温溶融物に転化される。前記被処理物は回分操作でコンパクトなパケットに圧縮され、増大する温度の方向に複数の温度処理段階を通過し、少なくとも1つの低温段階において、加圧を維持しながら、形状の調整及び反応容器の壁との摩擦接触が維持される。少なくとも1つの高温帯域において、前記被処理物は合成ガスを生成し、そしてガス透過性チャージを形成する。また前記合成ガスのための安定化帯域が前記ガス透過性チャージの上方に設置され、そして前記生成した合成ガスは前記安定化帯域から排出される。このように構成された前記方法において、前記排出された合成ガスは、前記高温反応器を出た直後に、第1の衝撃的な水の付与に曝されて150℃〜200℃まで冷却され、次いで第2の衝撃的な水の付与に曝されて90℃以下に冷却されることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明はあらゆるタイプの廃棄物を処理及び利用する方法及び装置に関するも
のである。本発明において、固体及び/又は液体形状のあらゆる種類の汚染物質
を含む分別されない、未処理の産業、家庭及び/又は特殊な廃棄物ならびに廃棄
された産業製品は段階的に温度を付与され、熱分離され、又は物質変換される。
【0002】 本発明は特に環境中に放出される廃ガス中のCOSの放出を回避する方法に関
する。 発明は更に前記方法に適する装置に関する。
【0003】 廃棄物処理の公知の方法は、環境破壊の実質的な要素である増大するごみの問
題を満足には解決できない。自動車及び家庭電化製品のような複合材料から形成
される廃棄された工業製品及び油、バッテリー、エナメル、ペイント、毒性スラ
ッジ、医薬品、病院の廃棄物は種々の法律により厳密に規定される特殊な処理手
段に供される。
【0004】 一方、家庭廃棄物は管理できない不均質混合物であって、これは実質的にあら
ゆる種類の特殊な廃棄物部分と有機成分を含んでおり、環境への強い影響の割り
には未だ分別されていない。
【0005】 廃棄物の処理及び回収方法の一つは廃棄物の焼却である。公知のごみ焼却プラ
ントにおいて、処理される廃棄物は約1000℃までの広い温度領域を通過する
。これらの温度において、鉱物及び金属廃棄物は、できるかぎり、後のガス生成
工程を妨害しないために、溶解しないほうがよい。固形物に残留するエネルギー
は使用されないか、又は不十分に使用される。
【0006】 廃棄物を高温に保持する時間が短く、また窒素含量の大きい燃焼空気がばらば
らな焼却廃棄物に多量に必要であることに起因して多量の塵が発生するため、有
害な塩素化炭化水素の生成が促進される。そのため、塵焼却プラントからの廃棄
物ガスを後に高温で焼却する手段が採用されている。このような装置の高い資本
経費を無駄にしないために、塵を多量に含む研摩性で腐蝕性の熱い廃棄物ガスは
熱交換器に通される。熱交換器における比較的長い滞留時間を通じて、塩素化炭
化水素は廃棄物ガスにより運ばれる塵と結合し、最終的に妨害物を形成して装置
を故障させるため、強い毒性物質として処分される必要がある。生じる損害とそ
の処理費用は見積もりできないほど大きい。
【0007】 従来の反応器における公知の熱分解方法はごみ焼却のそれに類似した広範囲の
温度スペクトルを有する。高温度がガス抜き帯域で実施される。自生する熱ガス
は、未だ熱分解されていない廃棄物を予熱するために使用され、その結果、この
熱ガス自体は冷却されて、塩素化炭化水素の新たな生成に適した温度範囲を通過
するため、危険である。生態学的に安全で使用できる純粋なガスを製造するため
に、一般に熱分解ガスは浄化前に分解装置に通される。 上述した焼却方法と熱分解方法は、焼却又は熱分解を通じて蒸発する液体又は固
体物質が全ての汚染物質の破壊に必要な反応器中の温度と滞留時間に到達する前
に、燃焼又は熱分解ガスと混合して排出されるという欠点を有する。蒸発した水
は水性ガスの生成に利用されない。従って、一般的には、焼却プラントには焼却
室が連結し、熱分解プラントには分解装置が連結する。
【0008】 廃棄物の処理及び利用の方法はEP91118158.4により知られており
、これは上述の欠点を回避する。前記廃棄物は段階的な温度上昇に曝され、熱分
離され、又は物質変換され、そして生じた固体残留物は高温溶融物に変換される
。この目的を達成するために、前記被処理物は回分操作でコンパクトなパケット
に圧縮され、増大する温度の方向に複数の温度処理段階を通過し、低温段階にお
いて、加圧を維持しながら反応容器の壁に対する適合性と摩擦接触が維持され、
そして有機成分がガス抜きされ、高温帯域において、前記被処理物はガス透過性
層を形成し、また合成ガスが酸素の制御された添加によって生じる。この合成ガ
スは前記高温帯域から排出されて、更に利用できる。
【0009】 高温反応器から排出された未精製の合成ガスの一部は冷水を熱い未精製の合成
ガス流に噴射する装置を有する急速ガス冷却用のガス室に接続する。この急速ガ
ス冷却(衝撃的な冷却)は汚染物質の再合成を防止する。何故ならば、急冷に基
づいて、未精製合成ガスが急速に臨界温度範囲を通過して、汚染物質の新たな合
成が生じないような温度まで冷却されるからである。また、冷水を未精製の合成
ガス中に噴射すると、ガス流中に同伴された液体又は固体粒子がガス流に乗せら
れ、その結果、急速冷却の後に、良好に予備浄化された未精製合成ガスが得られ
る。
【0010】 EP91118158.4に記述されたプラントの場合、H2Sばかりでなく
少量のCOSもまた廃棄物中に含まれる硫黄成分から生成し、これらは生成した
合成ガスと共にガス状でガス化領域から出る。
【0011】 粗合成ガス中に存在するH2S成分は次いで鉄キレートを有するガスウオッシ
ュに吸収され、そして元素硫黄へ酸化されて、前記粗合成ガスから除去され、一
方、前記COSはその一部だけが前記鉄キレートによって結合し、及び/又は分
解する。吸収されないCOSは合成ガス中に残留し、そして次の、例えば合成ガ
スの熱利用を通じて、SO2に変換され、汚染物質として大気中に放出される。
【0012】 従って、本発明の目的は本発明の処理及び利用のプロセスが有害なSO2を放
出することなく実施できる方法及び装置を提供することである。 この目的は請求項1に従う方法及び請求項12に従う装置によって達成される
。本発明に従う方法及び本発明に従う装置の好ましい態様はそれぞれの従属請求
項により与えられる。
【0013】 本発明の方法は上述したEP91118158.4に開示された方法から継続
するものであって、前記方法及び装置に関連するこの出版物の開示の内容は本発
明の開示内容に完全に包含される。
【0014】 本発明によれば、上述の汚染の悩みは高温反応器で生じた合成ガスを冷却する
ために2段階の衝撃的な水の付与に曝すことにより回避される。第1の衝撃的な
冷却において、合成ガスは150℃〜200℃の温度まで冷却されて、所定の時
間保持される。次いで、更なる衝撃的な水の付与が90℃以下に冷却されるまで
実施される。
【0015】 衝撃的な冷却のため、合成ガス中のダイオキシン及びフランの改質は生じない
。合成ガスは第1段階で150℃〜200℃の温度まで冷却される結果、合成ガ
ス中に含まれるCOSは次いで下記の反応式に従って水蒸気の存在下で硫化水素
に変換される。 COS + H2O → CO2 + H2
【0016】 この変換を達成するために、ガス容積に応じて、ガスが上記温度の150℃〜
200℃まで衝撃的に冷却されるように、十分な水が第1冷却段階のガス流中に
有利に噴射される。この冷却水の噴射によって、前記冷却された粗合成ガスは、
COSをH2Sに変換するためにCOSの変換に必要な水蒸気を高い割合で既に
含有している。
【0017】 次いで、粗合成ガスの最終温度は冷却水の噴射を用いた第2の衝撃的な水冷に
よって90℃以下に設定される。 硫化水素が粗合成ガス中に存在し、そしてこれが次のガス浄化段階で鉄キレー
トを用いて除去されるため、この粗合成ガスはCOS‐H2S成分をほとんど含
有しない。従って、この粗合成ガスの後の熱利用を通じて、SO2の生成も回避
され、そして熱利用された排ガスは他の通常のSO2成分を除去される。
【0018】 水の噴射は好ましくはスイッチを入れたり切ったりできる多数のノズルを用い
た2段階の急速冷却により実施される。即ち、合成ガス中に噴射される水の量は
、合成ガスの所望の終了温度が第1の水冷の場合150℃〜200℃を達成でき
、第2の水冷の場合90℃以下を達成できるように、それぞれのノズルのスイッ
チの開閉を調節することにより制御できる。
【0019】 本発明に従う方法及び装置のいくつかの例を以下に説明する。 図1は高温反応器10を使用して物質の再加工、物質の変換、そして物質の後
処理をするための本発明の装置を示す。 残留廃棄物を圧縮プレスに導入する方法を図1で説明する。この圧縮は圧縮プ
レス1によって実施され、その構造は、例えば車両の解体に使用するような公知
の塵プレスに相当する。旋回式のプレス板2は混合廃棄物をプレス1に詰め込む
ことができる。押圧面3は前記プレスの充填空間が十分に開放されるように左側
の場所に位置する。プレス板2を図示のように水平位置に回転させることにより
、最初に廃棄物は垂直方向に圧縮される。その後、押圧面3は連続線で示す位置
まで水平に移動し、そして廃棄物パケットを水平方向に圧縮する。このために必
要な反力は図示しない伸縮自在のカウンタプレートにより吸収される。圧縮工程
が完了するとすぐに、前記カウンタプレートは引っ込み、そして圧縮された廃棄
物プラグは右側方向に移動する押圧面3を用いてバッチ炉6の非加熱領域5中に
押し込まれ、その結果、前記バッチ炉全体の内容物が更に移動して、再度圧縮さ
れ、そして前記チャンネル壁、即ち炉壁との密着が維持される。次に押圧面3が
左側の元の位置に復帰し、前記カウンタプレートが挿入され、そしてプレス板2
が破線で示す垂直位置に回転して復帰する。圧縮プレス1が次の充填のために準
備される。廃棄物の圧縮は極めて強いため、バッチ炉6の非加熱領域5中に押し
込まれた廃棄物プラグは気密になる。バッチ炉は、矢印の方向に加熱スリーブ8
を通して流れる火炎及び/又は廃ガスにより加熱される。
【0020】 圧縮された廃棄物がバッチ炉6のチャンネルを通して押圧されると、ガス抜き
帯域がバッチ炉6の中央面の方向に膨張し、この膨張はバッチ炉の直角断面の横
幅/高さの比が2より大きいことに基づいて表面積が増大することにより促進さ
れる。高温反応器10中に導入されると直ちに、炭素、鉱物及び金属類及び部分
的に分解したガス抜き可能な成分から成る混合物が生成し、この混合物は押圧工
程を通じて一定の圧力を加えられて圧縮される。この混合物は前記高温反応器1
0の入口の領域中で極めて強い輻射熱に曝される。炭化物質中の残留ガスが急激
に膨張すると、前記炭化物質は小片に分解される。このようにして得られた固体
物質ユニットロードは前記高温反応器内にガス透過性層20を形成し、この層中
の炭化物質の炭素が酸素ランス12を用いて焼却されて、CO2及びCOを生成
する。この炭化ガスは高温反応器10を通じてガス透過性層20の上方を乱流状
に流れてクラッキングにより完全に解毒される。この廃棄物から発生したC、C
2、CO及び水蒸気の間で、温度に依存する反応平衡が合成ガスの生成を通じ
て生じる。
【0021】 2000℃を越える温度を有するガス透過性層20の芯部領域において、前記
炭化物質の鉱物及び金属成分が溶融する。これらは密度が異なるため、互いに層
状に混合する。例えば、クロム、ニッケル及び銅のような典型的な鉄合金成分は
廃棄物中の鉄と処理可能な合金を形成するが、例えば、アルミニウムのような他
の金属の化合物は溶融鉱物を酸化し、そして酸化物として安定化させる。
【0022】 これらの溶融物は後処理反応器16に直接に入り、ここで、O2ランス13を
用いて形成された酸素性雰囲気中で1400℃より高い温度に曝され、必要に応
じて図示されないガスバーナーにより補助される。同伴された炭素粒子は酸化さ
れ、溶融物は均質化されて、その粘度は低下する。
【0023】 水浴17中への通常の排出を通じて、鉱物物質及び鉄溶融物は分離した細粒を
形成し、次いで磁気的に分類される。 安定化領域を形成する高温反応器10の上方部分で生成した粗合成ガスは粗合
成ガス管30を経由して容器又は室14に導かれ、ここで合成ガスは2段階の衝
撃的な水噴射により90℃以下に冷却される。ガス中に伴なわれる成分(鉱物及
び/又は溶融状態の金属)が前記冷水中に堆積し、水蒸気が凝縮し、その結果、
ガス容積が減少して、それ自体は公知である衝撃的な冷却後のガス精製が促進さ
れる。合成ガス流の衝撃的な冷却に使用される水は浄化後に必要に応じて冷却用
に再使用可能であり、例えば、沈降機32を経由して再循環できる。冷却水を粗
合成ガス流中に噴射することによる粗合成ガスの急速冷却を通じて、液体成分及
び固体成分(塵等)が粗合成ガスから除去されるのみならず、冷却水も粗合成ガ
スからガス成分を更に吸収する。これは、例えば、ガス微小気泡を冷却水中に乳
化することにより実施されるか、又は粗合成ガスからのガスを溶解することによ
り実施される。
【0024】 室14において、90℃以下の冷却は2段階の方法で実施される。最初の段階
で合成ガスが150℃〜200℃の温度に冷却されるように合成ガス中に水を噴
射する。次いで、合成ガス中に含まれるCOSがH2Sに転換されるまで前記冷
却された合成ガスをこの温度に保持する。次いで、合成ガスを90℃以下に冷却
するために、第2段階の衝撃的な急速冷却を冷水の更なる噴射により実施する。
【0025】 冷却水が室14から管31を経由して沈降領域、即ちラメラ清澄槽(lamellar
classifier)32に入り、ここで冷却水に含まれる固形物、例えば浮動成分が沈
降し、そして含有ガスが冷却水からガス抜きされる。このように清浄化された冷
却水は管33を経由して粗合成ガスを冷却するために再び室14に循環されて、
循環が始まる。
【0026】 室14で浄化された粗合成ガスは管30aを経由して室14を出て、次に洗浄
器34、34a、34b及び34cで精密な洗浄又は精密な浄化を実施される。
洗浄器34aはH2Sが鉄キレートを用いて粗合成ガスから除去された後、純粋
な硫黄として排出される洗浄段階を構成する。
【0027】 このように十分に浄化された合成ガスは管38を経由して使用のために、例え
ばガス発生器35に供給されるか、又は故障の場合には、煙道を有する燃焼室に
供給され、ここで空気が強制的に供給されて環境に安全な方法で焼却され、そし
て廃棄される。
【0028】 合成ガスはCOS及びH2Sを含まないため、この合成ガスから生じた廃ガス
、例えば、ガス発生器35の廃ガスはもはや多くの二酸化硫黄成分を含有しない
。従って、硫黄成分は放出されない。これらの廃ガスは環境中に直接に、即ち、
廃ガスを浄化することなく煙突36を経由して放出できる。
【0029】 図2は2段急速冷却される室14を示し、図2の構成要素は図1と同じ参照番
号で示されるので、更に説明はしない。 まだ浄化されない合成ガスは管30及び中心管101を経由して室14内に入
る。前記中心管内に、水ノズル105を有する第1の水噴射装置103が設けら
れる。この水噴射装置103は管33aを経由して冷却水を供給されて、中心管
101内の合成ガス流中に冷却水を散布する。それぞれの水ノズル105のスイ
ッチを入れたり切ったりすることにより、冷却水により冷却された合成ガスが1
50℃〜200℃の温度を有するように水流を制御できる。このように最初に衝
撃的に150℃〜200℃に冷却された合成ガスは中心管101に沿って流れ、
そしてこの合成ガス中に含まれるCOSはH2Sに転換される。中心管101の
容積又は長さに応じて、含有されたCOSが完全に分解される時にのみ合成ガス
が急速冷却の第2段階に入るように合成ガスの滞留時間を150℃〜200℃に
おいて制御できる。
【0030】 中心管101の末端部において、合成ガスは中心管101を取り囲む室14の
内部に入り、ここで水ノズル105aを有する第2の水噴射装置104を通って
水が散布され、そして90℃以下の温度まで衝撃的に冷却される。水噴射装置1
04は冷却水管33bを介して冷却水を供給される。ノズル105aを経由して
散布される冷却水の量は、冷却された合成ガスの温度が90℃以下になるように
それぞれの水ノズル105aのスイッチを入れたり切ったりすることにより、制
御される。従って、ダイオキシン又はフランは合成ガス中で新たに合成されない
。このように90℃以下に冷却された合成ガスは管30aを経由して図1のガス
精密洗浄器34〜34cの方向に室14を出る。
【0031】 室14は更に水溜め102及び出口管31を有しており、これらを経由して噴
射冷却水は集められ、そして排出される(図1を参照)。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に従う装置の略図である。
【図2】 本発明に従う急速ガス冷却装置の略図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F23G 5/44 F27D 17/00 104G 4H060 F23J 15/06 104K 4K056 F27D 17/00 104 B01D 53/34 121A F23J 15/00 K (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 キス,ギュンター・ハー スイス国ツェーハー−6648 ミヌジオ,ヴ ィア・リファピアナ 18 Fターム(参考) 3K061 AA16 AA18 AB02 AB03 AC01 BA01 CA01 CA07 3K065 AA16 AA18 AB02 AB03 AC01 BA01 3K070 DA03 DA06 DA07 DA37 DA46 DA52 DA83 4D002 AA03 AC10 BA03 DA22 DA61 4D004 AA46 AC05 CA24 CA29 CB15 CB31 CB41 DA01 DA02 DA03 DA06 DA11 4H060 AA01 AA02 BB03 BB16 BB23 BB24 CC04 DD02 DD12 DD24 FF04 FF07 GG01 4K056 AA05 BA01 BA02 BB01 CA20 DA17 DA39 DB02 DB05 FA08

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 あらゆるタイプの廃棄物を処理及び利用する方法であって、
    固体及び/又は液体形状の汚染物質を含有する、分別されない、未処理の産業、
    家庭、及び/又は特殊な廃棄物ならびに廃棄された工業製品は段階的な温度増加
    に曝され、熱分離され、又は物質変換され、そして生じた固体残留物は高温溶融
    物に転化され、前記被処理物は回分操作でコンパクトなパケットに圧縮され、増
    大する温度の方向に複数の温度処理段階を通過し、少なくとも1つの低温段階に
    おいて、加圧を維持しながら、形状の調整及び反応容器の壁との摩擦接触が維持
    され、少なくとも1つの高温帯域において、前記被処理物は合成ガスを生成し、
    そしてガス透過性チャージを形成し、また前記合成ガスのための安定化帯域が前
    記ガス透過性チャージの上方に設置され、そして前記生成した合成ガスは前記安
    定化帯域から排出される、前記方法において、 前記排出された合成ガスは、前記高温反応器を出た直後に、第1の衝撃的な水
    の付与に曝されて150℃〜200℃まで冷却され、次いで第2の衝撃的な水の
    付与に曝されて90℃以下に冷却されることを特徴とする、前記方法。
  2. 【請求項2】 前記排出された合成ガスは前記第1の水の付与と第2の水の
    付与との間において約150℃〜200℃で所定の時間維持されることを特徴と
    する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記第1及び/又は第2の水の付与に使用される水の量は合
    成ガスの体積流量に依存して制御されることを特徴とする、請求項1又は2記載
    の方法。
  4. 【請求項4】 前記合成ガスへの水の付与は多数のノズルを経由して実施さ
    れることを特徴とする、請求項1〜3いずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記付与された水の量はそれぞれスイッチを入れたノズルに
    より付与される水の量を一定に維持しながら、それぞれのノズルのスイッチを入
    れたり切ったりすることにより変化することを特徴とする、請求項4記載の方法
  6. 【請求項6】 前記第2の水の付与の後に、前記合成ガスに含まれる硫化水
    素(H2S)は鉄キレートを用いて前記合成ガスから除去されることを特徴とす
    る、請求項1〜5いずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 標準的な操作において、少なくとも前記低温段階は、加圧に
    より形状の調整及び反応容器の壁との摩擦接触を維持しながら、酸素を排除して
    実施されることを特徴とする、請求項1〜6いずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】 標準的な操作において、前記低温段階は100℃〜600℃
    の温度で実施されることを特徴とする、請求項1〜7いずれかに記載の方法。
  9. 【請求項9】 標準的な操作において、前記高温段階は酸素を加えて実施さ
    れることを特徴とする、請求項1〜8いずれかに記載の方法。
  10. 【請求項10】 標準的な操作において、前記チャージの炭素成分は二酸化
    炭素中に酸素を計量して添加することによりガス化され、その結果、前記二酸化
    炭素は前記炭素含有チャージを通り抜ける時に一酸化炭素に還元されることを特
    徴とする、請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 標準的な操作において、前記高温段階は1000℃を超え
    る温度で実施されることを特徴とする、請求項1〜10いずれかに記載の方法。
  12. 【請求項12】 あらゆるタイプの処理物質を複数の熱処理段階で再加工し
    、変換し、そして後処理する装置であって、この装置は酸素が排除される少なく
    とも1つの低温段階と、1000℃を越える温度で酸素が供給される少なくとも
    1つの高温段階と、前記高温段階に設けられた安定化帯域と、前記高温段階で生
    じるガス混合物の出口とを含み、そして前記熱処理段階の全ての反応空間はロッ
    クされることなく固定された方法で互いに連結され、また前記高温段階において
    酸素を供給する装置及び燃料を供給する装置が設けられた、前記装置において、 前記高温段階のガス出口側は前記ガス流中において第1の急速ガス冷却及び前
    記第1ガス冷却に続く第2の急速ガス冷却に接続し、これらはそれぞれ前記ガス
    混合物又は廃ガスの熱流中に冷水を噴射するための第1又は第2の水噴射装置を
    有することを特徴とする、前記装置。
  13. 【請求項13】 前記第1及び/又は第2の急速ガス冷却は前記ガス混合物
    流中に噴射された冷水の量又は前記冷水の流れ強度を制御する制御装置を有する
    ことを特徴とする、請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記噴射された冷水の量又は流れ強度は前記第1の急速冷
    却における合成ガスが約150℃〜200℃まで衝撃的に冷却され、及び/又は
    前記第2の急速冷却における合成ガスが約90℃以下に衝撃的に冷却されること
    を特徴とする、請求項13記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記第1及び/又は第2の水噴射装置は前記第1又は第2
    の急速冷却に水を噴射する多数のノズルを有することを特徴とする、請求項12
    〜14いずれかに記載の装置。
  16. 【請求項16】 前記ノズルはスイッチを切りそして入れることができるこ
    とを特徴とする、請求項15記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記第2急速ガス冷却の後にガス浄化装置が配置されるこ
    とを特徴とする、請求項12〜16いずれかに記載の装置。
  18. 【請求項18】 前記ガス浄化装置は鉄キレートを用いてH2Sを除去する
    浄化段階を有することを特徴とする、請求項17記載の装置。
  19. 【請求項19】 前記第2急速ガス冷却において、前記合成ガス混合物のガ
    スを利用する装置、例えばガスエンジン、ジェネレータ等が後に配置されること
    を特徴とする、請求項12〜18いずれかに記載の装置。
  20. 【請求項20】 低温段階の反応空間は横方向に配置された外側から加熱さ
    れる長方形断面の回分炉であって、その炉の高さに対する炉の幅の比は2より大
    きく、その炉の長さはLOfen≧5√FOfenの関係式によって与えられ、ここでF Ofen は前記回分炉の横断表面であることを特徴とする、請求項12〜19いずれ
    かに記載の装置。
  21. 【請求項21】 高温段階の反応空間は立て軸炉の構造を有し、この炉の基
    部の上方に前記低温段階の反応空間が開放することを特徴とする、請求項12〜
    20いずれかに記載の装置。
JP2001557981A 2000-01-31 2001-01-11 合成ガス用の2段階冷却プロセス Expired - Fee Related JP4615176B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10004138A DE10004138C2 (de) 2000-01-31 2000-01-31 Verfahren und Vorrichtung zur Entsorgung und Verwertung von Abfallgütern
DE10004138.8 2000-01-31
PCT/EP2001/000273 WO2001057161A1 (de) 2000-01-31 2001-01-11 2-stufige synthesegaskühlung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003522020A true JP2003522020A (ja) 2003-07-22
JP4615176B2 JP4615176B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=7629321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001557981A Expired - Fee Related JP4615176B2 (ja) 2000-01-31 2001-01-11 合成ガス用の2段階冷却プロセス

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1252264B1 (ja)
JP (1) JP4615176B2 (ja)
KR (1) KR20020075785A (ja)
AT (1) ATE264382T1 (ja)
AU (1) AU3728701A (ja)
DE (2) DE10004138C2 (ja)
ES (1) ES2217119T3 (ja)
WO (1) WO2001057161A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009535471A (ja) * 2006-05-01 2009-10-01 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ ガス化反応器及びその使用法
JP2009543890A (ja) * 2006-05-01 2009-12-10 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ ガス化システム及びその使用法
JP2010501685A (ja) * 2006-08-31 2010-01-21 テルモゼレクト アクチエンゲゼルシャフト 廃棄物からの燃料の生産方法
US20110120010A1 (en) * 2009-06-30 2011-05-26 General Electric Company Gasification quench chamber and scrubber assembly
WO2014136632A1 (ja) * 2013-03-05 2014-09-12 三菱重工業株式会社 ガス精製装置およびガス精製方法
US8960651B2 (en) 2008-12-04 2015-02-24 Shell Oil Company Vessel for cooling syngas
US9051522B2 (en) 2006-12-01 2015-06-09 Shell Oil Company Gasification reactor
JP2017160441A (ja) * 2017-03-31 2017-09-14 三菱重工業株式会社 ガス精製装置およびガス精製方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10316874B4 (de) * 2003-04-11 2008-04-03 Thermoselect Ag Verfahren zur Schockkühlung von Hochtemperaturgasen
AU2008294832B2 (en) 2007-09-04 2011-05-19 Air Products And Chemicals, Inc. Spray nozzle manifold and process for quenching a hot gas using such an arrangement
CN101605877B (zh) 2007-09-04 2013-08-21 国际壳牌研究有限公司 骤冷转炉
AU2009286686B2 (en) 2008-09-01 2013-08-01 Air Products And Chemicals, Inc. Self cleaning arrangement
EP2226376A1 (en) * 2009-03-04 2010-09-08 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Configuration for gasification and quenching
WO2019063085A1 (de) * 2017-09-28 2019-04-04 Vivera Corporation Verfahren und vorrichtung zur herstellung anorganischer fasern aus abfällen, hieraus gebildete mineralwollprodukte und deren verwendung
CN109433108B (zh) * 2018-11-06 2019-10-11 杨岚岚 一种氢气的制取***
AU2020225085A1 (en) 2019-02-20 2021-10-07 Earl DECKER Method and reactor for the advanced thermal chemical conversion processing of municipal solid waste

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0679252A (ja) * 1991-09-10 1994-03-22 Thermoselect Ag 有用な廃棄物処理生成物を与える方法
JPH08511463A (ja) * 1993-03-11 1996-12-03 クヴアナ・パルピング・テクノロジース・アクチボラグ 硫黄化合物の分離方法
JPH09314100A (ja) * 1996-02-16 1997-12-09 Thermoselect Ag 不均質廃棄物を処理するための高温反応器の操作法
JPH11216445A (ja) * 1998-01-29 1999-08-10 Nippon Steel Corp 廃プラスチックの処理方法
JPH11270824A (ja) * 1998-03-24 1999-10-05 Kawasaki Steel Corp 廃棄物処理方法および廃棄物処理設備

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4175929A (en) * 1978-08-29 1979-11-27 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Process for control of pollutants generated during coal gasification
DE3201526A1 (de) * 1982-01-20 1983-07-28 Ruhrkohle Ag, 4300 Essen "quench fuer eine kohlevergasungsanlage"
DE3923840C1 (en) * 1989-07-19 1991-01-17 Rheinische Braunkohlenwerke Ag, 5000 Koeln, De Prodn. of fuel gas - by partial combustion of carbonaceous materials, cooling, removing suspended solid matter, etc.
DE3926575A1 (de) * 1989-08-11 1991-02-14 Metallgesellschaft Ag Verfahren zum reinigen von rohbrenngas aus der vergasung fester brennstoffe
ATE140473T1 (de) * 1991-06-18 1996-08-15 Thermoselect Ag Verfahren zur nutzbarmachung von entsorgungsgütern aller art
DE4120061C2 (de) * 1991-06-18 1995-01-26 Thermoselect Ag Verfahren zur vollständigen Stoffumwandlung von Entsorgungsgütern aller Art
HU213189B (en) * 1993-05-18 1997-03-28 Thermoselect Ag Method and apparatous for recycling of wastes
DE4325689B4 (de) * 1993-07-30 2004-01-29 Siemens Ag Einrichtung zur Müllverarbeitung
DE19714376C1 (de) * 1997-04-08 1999-01-21 Gutehoffnungshuette Man Synthesegaserzeuger mit Brenn- und Quenchkammer

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0679252A (ja) * 1991-09-10 1994-03-22 Thermoselect Ag 有用な廃棄物処理生成物を与える方法
JPH08511463A (ja) * 1993-03-11 1996-12-03 クヴアナ・パルピング・テクノロジース・アクチボラグ 硫黄化合物の分離方法
JPH09314100A (ja) * 1996-02-16 1997-12-09 Thermoselect Ag 不均質廃棄物を処理するための高温反応器の操作法
JPH11216445A (ja) * 1998-01-29 1999-08-10 Nippon Steel Corp 廃プラスチックの処理方法
JPH11270824A (ja) * 1998-03-24 1999-10-05 Kawasaki Steel Corp 廃棄物処理方法および廃棄物処理設備

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009535471A (ja) * 2006-05-01 2009-10-01 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ ガス化反応器及びその使用法
JP2009543890A (ja) * 2006-05-01 2009-12-10 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ ガス化システム及びその使用法
JP2010501685A (ja) * 2006-08-31 2010-01-21 テルモゼレクト アクチエンゲゼルシャフト 廃棄物からの燃料の生産方法
US9051522B2 (en) 2006-12-01 2015-06-09 Shell Oil Company Gasification reactor
US8960651B2 (en) 2008-12-04 2015-02-24 Shell Oil Company Vessel for cooling syngas
US20110120010A1 (en) * 2009-06-30 2011-05-26 General Electric Company Gasification quench chamber and scrubber assembly
US9028569B2 (en) * 2009-06-30 2015-05-12 General Electric Company Gasification quench chamber and scrubber assembly
WO2014136632A1 (ja) * 2013-03-05 2014-09-12 三菱重工業株式会社 ガス精製装置およびガス精製方法
JP2014169413A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガス精製装置およびガス精製方法
AU2014227165B2 (en) * 2013-03-05 2016-06-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Gas purification device and gas purification method
US9845438B2 (en) 2013-03-05 2017-12-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Gas purification apparatus and gas purification method
JP2017160441A (ja) * 2017-03-31 2017-09-14 三菱重工業株式会社 ガス精製装置およびガス精製方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001057161A1 (de) 2001-08-09
ATE264382T1 (de) 2004-04-15
JP4615176B2 (ja) 2011-01-19
ES2217119T3 (es) 2004-11-01
DE10004138A1 (de) 2001-08-09
AU3728701A (en) 2001-08-14
KR20020075785A (ko) 2002-10-05
DE10004138C2 (de) 2002-05-16
DE50101983D1 (de) 2004-05-19
EP1252264B1 (de) 2004-04-14
EP1252264A1 (de) 2002-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003522020A (ja) 合成ガス用の2段階冷却プロセス
RU2096686C1 (ru) Способ утилизации отходов и устройство для его осуществления
CN1023192C (zh) 销毁有毒废物的方法和装置
US5744117A (en) Feed processing employing dispersed molten droplets
KR20020051919A (ko) 액체 또는 고체 연료를 기화시키기 위한 장치 및 방법
KR100679781B1 (ko) 폐기물 처리 방법 및 장치
JP2003511545A (ja) 廃棄物を処理及び利用するための方法及び装置
DE4318610C2 (de) Verfahren zur Gewinnung von Energie und Wertstoffen aus Müll
JP4061633B2 (ja) 有機性廃棄物のガス化処理装置
KR100679143B1 (ko) 침전지로부터의 가스의 이용 방법
JP2000202419A (ja) 廃棄物の処理方法および処理装置
JP2004195459A (ja) 廃棄物の処理装置
JP2010077394A (ja) 廃棄物質を熱処理する方法及び装置
WO1996029542A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum behandeln von hausmüll
KR100508856B1 (ko) 폐기물 고온 소각 및 열분해 방법과 그 장치
JPH11131078A (ja) 熱分解生成物からの燃料ガス及び合成ガスの産出のための方法
WO1991005834A1 (de) Verfahren zur entsorgung von abfallstoffen
KR0139224B1 (ko) 플라스마를 이용하는 유독성 폐기물 처리 장치
Boulos et al. Plasma In The Waste Treatment Industry
JP2006104339A (ja) 廃棄物のガス化改質方法
JP3962260B2 (ja) シュレッダーダストの処理方法
EP2035119A2 (de) Verfahren zum kühlen und konvertieren von heissen abgasen sowie vorrichtung zur durchführung dieses verfahrens

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees