JP4689311B2 - 改良骨内歯科インプラント - Google Patents

改良骨内歯科インプラント Download PDF

Info

Publication number
JP4689311B2
JP4689311B2 JP2005082112A JP2005082112A JP4689311B2 JP 4689311 B2 JP4689311 B2 JP 4689311B2 JP 2005082112 A JP2005082112 A JP 2005082112A JP 2005082112 A JP2005082112 A JP 2005082112A JP 4689311 B2 JP4689311 B2 JP 4689311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dental implant
intraosseous
shoulder
interface
implant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005082112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005270660A (ja
Inventor
ウルリッヒ・ムントヴィラー
マルチェッロ・メンモロ
カティ・ベントハウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Straumann Holding AG
Original Assignee
Straumann Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34854618&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4689311(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Straumann Holding AG filed Critical Straumann Holding AG
Publication of JP2005270660A publication Critical patent/JP2005270660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4689311B2 publication Critical patent/JP4689311B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0063Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with an internal sleeve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0069Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers tapered or conical connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0022Self-screwing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0054Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers having a cylindrical implant connecting part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0056Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers diverging in the apical direction of the implant or abutment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/0077Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars with shape following the gingival surface or the bone surface

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Description

本発明は、一般に改良骨内歯科インプラント、特に軟組織近接面の形状を改良した骨内歯科インプラントに関する。
骨内インプラントは、歯修復において、天然歯根が失われた場合に固定又は可動捕綴を支持するのに広範に使用されている。
シュロイダーらのオーラルインプラント歯科学、Georg Thieme出版社シュトウットガルトとニューヨーク、第2版、1996年、第128頁は、経歯肉的に顎骨に挿入されるインプラントに関して記載している。このインプラントは先端に向かって延びるシャンク部を有する。シャンク部には外ねじがあってもよい。シャンク部はインプラントチップを有する最底部で終わっている。シャンク部はインプラントネックに隣接している。インプラントネックはインプラントショルダーを有する最上部で終わっている。インプラントショルダーは歯冠に向かって円錐形にテーパがついている。オッセオインテグレーション(osseointegration;骨との一体性)を与えるために、付加又は非付加的表面構造がインプラントに設けられている。この表面構造はシャンク部を超えて、インプラントネックに位置する水平構造境界部まで延びている。これにより、その境界部は、インプラントの骨組織近接面と軟組織近接面の間の界面を形成している。
歯冠インプラントネックの表面構造のための境界を設定することの問題とは別に、インプラントをセットするときにインプラントショルダーを見えるようにする一方、周辺の顎骨を最適に支持することの問題もある。インプラントを適切な深さにセットするために、解剖学的に適合された形状を有する種々のアバットメントが提案されている(例えば、DE19534979C1、DE19607427A1、DE19620394C1、US5417568及びWO99/02102)。しかしながら、半没インプラント及び特に経歯肉的にセットさえるインプラントの場合、インプラントショルダーの被覆が不完全であり、またその結果審美的欠陥の危険性がある。
上記問題を解消するために、WO-A-0149199は、本願の譲受人に譲渡され、その内容は参照することでここに組み入れるが、特に前歯領域の審美的修復のために解剖学的に適切な形状を有する骨内歯科インプラントを提案している。公知のインプラントは、オッセオインテグレーションを与えるために、付加的又は非付加的表面構造を有し、表面構造はシャンク部を超えて、インプラントのネックの境界又は界面の構造まで延びている。構造境界部は、先端方向に前方へ低点まで落ち、基端側インプラント縁では高点まで上昇している。インプラントのショルダーは、境界又は界面に従うように解剖学的に形成され、これにより、歯間側面では、***領域が存在し、前後のインプラント縁では、陥凹領域が存在する。
しかしながら、前述の従来の歯科インプラントは、口蓋又は舌領域において、インプラント技師にとって容易に接近できない。
DE19534979C1 DE19607427A1 DE19620394C1 US5417568 WO99/02102 WO-A-0149199 シュロイダーらのオーラルインプラント歯科学、Georg Thieme出版社シュトウットガルトとニューヨーク、第2版、1996年、第128頁 Ralf-J Kohalらの"Wurzelanaloge Titaniumimplantate (Bio-design-Implantate) fur die Sofoltimplantation-Das Re-Implant(登録商標)-System",Implantologie 1996, 2, 99-115頁
上記に鑑み、本発明の目的は、従来の問題を解消し、特に口蓋又は舌領域において、インプラント技師が容易に接近することができ、審美的要求に適合した、改良された骨内歯科インプラントを提供することである。
本発明の他の目的は、本発明の歯科インプラントに適したアバットメントを提供することである。
前記目的、及び以下で明らかとなるさらなる目的は、添付の請求の範囲に記載された新規な骨内歯科インプラントにより達成される。
すなわち、本発明の骨内歯科インプラントは、歯科インプラントのネック部で歯科インプラントの先端から界面まで延びる骨組織近接面と、界面から歯科インプラントのショルダーまで延びる軟組織近接面とを有し、ショルダーは歯科インプラントの軸に対して傾斜している。
前記本発明の目的、他の目的、特徴、及び利点、現在好ましい実施形態は、添付図面を参照して説明する以下の説明から明らかとなる。
以下の説明及び請求の範囲で使用されているように、上及び下、左及び右、垂直及び水平の用語は、説明のために意図されたものであり、決して本発明の範囲を制限するものではない。
本発明は、図1Aから4を参照すると、先端部1’を有する参照符号1で全体的に示す骨内歯科インプラントを提供している。歯科インプラント1は骨組織近接面2を有する。骨組織近接面2は、典型的には、ねじが切られ、及び/又は、公知の方法で粗くされている。歯科インプラント1は挿入状態では歯槽骨の中まで延びている。図示する歯科インプラントは外観上ねじを有しているが、本発明の範囲及び精神から逸脱することなく、根形状のような他の形状を使用することができることは当業者に明らかである。
骨近接面2の歯冠端は下ネック部表面2aを形成している。さらに、歯科インプラント1は軟組織近接面3が設けられている。軟組織近接面3は、ネック部表面2aにて、骨組織近接面2の上端から歯科インプラント1のショルダー5まで延びている。これにより、界面4は骨組織近接面と軟組織近接面の間に形成されている。軟組織近接面3は歯科インプラント1の上ネック部を形成している。上ネック部面3と下ネック部面2aは歯科インプラント1のネックを形成している。
当業者に公知のように、骨組織近接面2は、骨一体性を向上するために、界面4まで延びる付加(additive)又は非付加(non-additive)表面構造を設けてもよい。そのような構造表面は歯科インプラント工学の当業者に公知であるので、さらには説明しない(例えば、Ralf-J Kohalらの“Wurzelanaloge Titaniumimplantate (Bio-design-Implantate) fur die Sofoltimplantation-Das Re-Implant(登録商標)-System”,Implantologie 1996, 2, 99-115頁参照)。
軟組織近接面又は上ネック部表面3は、再生と軟組織の取付性が向上した面を得るために、機械加工例えば研磨されている。軟組織近接面の機械加工は、当業者に公知であるため(例えば、Ralf-J Kohalらの“Wurzelanaloge Titaniumimplantate (Bio-design-Implantate) fur die Sofoltimplantation-Das Re-Implant(登録商標)-System”,Implantologie 1996, 2, 99-115頁参照)、その説明は本明細書では省略する。また、軟組織近接面の付加の準備は、公知であるが、本発明により想定されている。さらに、研磨に加えて、他の機械加工技術も想定され、軟組織近接名に適用可能である。
本発明によると、ショルダー5の面はインプラント1の軸7に対して傾斜している。円錐形工具を用いた平削り、研削、又は穿孔によるショルダー5の加工を考慮して、ショルダー5の面はわずかに湾曲した形状を有していてもよい。これは、図5Aに示されかつ図5Aに関連して説明されているように、歯科インプラント1が内部ネック面18を有する場合である。
この傾斜は、歯槽骨の解剖学的構造に対して、一方の口蓋又は舌側と他方の唇側との間の形態の相違を表している。換言すれば、図1B、2B、3Bに示すような特別な場合において、歯科インプラント1の口蓋側8bは唇側8cよりもより大きな延長部を有している。歯科インプラントの舌側が唇側より大きな延長部を有している下顎骨インプラントでも、同様に考えられる。
本発明の傾斜ショルダー5は、ネック口蓋側8b又はネック舌側(不図示)がネック唇側8cより高いことを確実にしている。
ショルダー5の面の傾斜が、図1Aにαで示すように、インプラント1の軸7に垂直な面に対して約10°から約30°の範囲内にある場合に、本発明は特に有利であることが分かっている。換言すれば、軸7に対する傾斜は、約60°から約80°の範囲にある。
インプラント1の軸7に垂直な面に対して、約15°から約25°の範囲がさらに好ましい。換言すれば、軸7に対するさらに好ましい傾斜は、約65°から約75°である。
ショルダー5の面の最も好ましい傾斜は、インプラント1の軸7に垂直な面に対して約20°、又は軸7に対して約70°である。
図1Aから1Cは、本発明によるインプラントを示す。ここで、下ネック部面2aと軟組織近接面3との間の界面4は、ある面に横たわり、歯科インプラント1のショルダー5にほぼ平行に延びている。ショルダー5の面もある面に横たわっている。換言すれば、界面4を通る面はショルダー5を通る面と平行である。したがって、下ネック部面2aは、唇側2cより大きな延長部を有する口蓋側2bを有している。下ネック部の舌側と唇側の比にも同じことが適用される。本発明による歯科インプラントの第1実施形態は隣接歯科インプラントに特に適していると信じる。
好ましくは、平行な界面4とショルダー5により形成される軟組織近接面3の延長部(幅)は約0.5から約3mmの範囲であり、さらに好ましくは約1.8mmである。
図1Bは、本発明による骨内歯科インプラント1の移植状態の歯間図である。歯科インプラント1は、説明のために概略的に示されているが、歯槽骨10に位置している。歯槽骨10は軟組織11と接触している。図1Bによると、アバットメント6は歯科インプラント1のショルダー5に並置することができる。アバットメント6はショルダー5の上面に完全に合うように形成され、歯科インプラント1の傾斜したショルダー5を考慮している。
図1Cは、本発明の歯科インプラント1の断面図を示す。この断面図は、歯科インプラント1の受入穴14に位置するねじ9を示している。ねじ9はアバットメント6を歯科インプラント1に強固に固定している。さらに、以下に説明するように、アバットメント6は、本発明に従って、下方に延びる突出部を歯科インプラント1の受入穴に嵌め込み、歯科インプラント1を回転して当該突出部に固定することで、有利に設けられている。
本発明の第1実施形態による歯科インプラントは、2回法インプラントとして実施されれば、特に有利であることに注目すべきである。
図2Aから2Cに示すような本発明による第2実施形態によると、近接面2aと軟組織近接面3の間の界面4は、WO-A-0149199に示す界面(境界)に類似した湾曲形状を有する。特に、界面4の湾曲形状は、唇側から歯間側に向かって増加し、口蓋/舌側に向かって減少するようなものである。湾曲形状は、インプラントが設置されようとする穴の周りの骨-軟組織形状をよりよく反映するように設計されている。
好ましくは、湾曲した界面4により形成される軟組織近接面3の延長部(幅)は、唇側では約0.5から約3mmの範囲であり、さらに好ましくは約1.8mmであり、唇/口蓋側3bでは約0.5から約3mmの範囲であり、さらに好ましくは約2.8mmである。
界面4の湾曲形状を除いて、図2Aから2Cに示す第2実施形態は図1Aから1Cに示すものと同一であり、同一の説明が当てはまる。
本願発明の発明者は、予想可能な骨と軟組織の保存のために、界面4を通る面はショルダー5を通る面に平行でなければならないことを見出した。特に、本発明の第2実施形態は、界面4の傾斜は骨組織の外観に必ずしも従わないという事実にも拘わらず、良好な骨組織保存を提供すると信じられている。
図3Aから3Cに示すように、本発明の第3実施形態によると、骨近接面2と軟組織近接面3の間の界面4は歯科インプラント1の軸7にほぼ垂直な面に横たわっている。
好ましくは、歯科インプラント1の軸7に垂直な界面4により規定される軟組織近接面3の延長部(幅)は、口蓋/舌側3bでは約0.5から約3mmの範囲であり、より好ましくは約2.3mmである。
歯科インプラント1の軸にほぼ垂直である界面4を除いて、図3Aから3Cに示す実施形態は、図1Aから1Cに示すものと同一であるので、同一の説明が当てはまる。
再度言うが、本発明の第3実施形態に関連して、予想可能な骨と軟組織の保存のために、界面4を通る面はショルダー5を通る面に平行でなければならないことを見出した。特に、本発明の第3実施形態は、界面4の傾斜は骨組織の外観に必ずしも従わないという事実にも拘わらず、良好な骨組織保存を提供すると信じられている。
図4に示すように、本発明の第4実施形態によると、骨組織近接面2と軟組織近接面3の間の界面4は歯科インプラント1の軸7にほぼ垂直な面に横たわっており、界面4の唇側4cは湾曲している。基本的には、第4実施形態では、界面4の口蓋/舌側4bは第3実施形態の対応する側に似ており、界面4の湾曲した唇側4cは第2実施形態の対応する側に似ている。
前述した界面4を除いて、図4に示す実施形態は、図1Aから1Cに示すものと同一であるので、同一の説明が当てはまる。
第3及び第2実施形態と同様に、本発明の第4実施形態は、界面4の傾斜は骨組織の外観に必ずしも従わないという事実にも拘わらず、良好な骨組織保存を提供すると信じられている。
図5Aから7を参照すると、アバットメント6を歯科インプラント1に回転により位置決めするための本発明による好ましい配置が示されている。この配置は前述した歯科インプラントの全てに関して使用することができるし、従来の歯科インプラントのも使用することができることは、当業者に明らかである。
歯科インプラントの部分破断斜視図である図5Aに示すように、本発明による歯科インプラント1は、内ねじ13を有し、歯冠(coronal)から歯根(apical)に軸方向に延びる盲穴の形態の受入穴14を用いて、従来の方法で設けられる。受入穴14の内ねじ13の歯冠端には、ほぼ円形の静止面(rest surface)16が設けられている。この静止面16は、歯科インプラントの軸7に垂直に延び、円筒スリーブ15を実質的に受け入れる。受入穴14のスリーブ15と内壁17は、スリーブ15が内壁17に正確に嵌るような大きさになっている。スリーブ15は内壁15と静止面16により形成される空間に固定して保持されている。
図5Aの断面図である図5Bに示すように、ショルダー5の下方に規定される歯科インプラント1の内ネック面18は、歯科インプラント1の軸7から偏心した仮想先端19を有するほぼ円錐形を有することが好ましい。このようにして、図6Aから7に示すように、相捕的形状のアバットメント6は、スリーブ15と内ネック面18との間に収容することができ、これによりアバットメント6は歯科インプラント1に回転して固定される。回転固定は、例えば、歯科インプラント1の内ネック面18とスリーブ15の間に交差曲線20が歯科インプラント1の軸7に垂直な面に横たわらないように交差曲線20を設けることで、達成することができる。
図6Aと6Bは、下方に延びる突出部21を有する真直なアバットメント6を示す。突出部21は、歯科インプラント1の内ネック面18と正確に一致する下面22を有する。図6Bに示すように、アバットメントの組立状態では、下方に延びる突出部21は、スリーブ15を包囲し、下面22は内ネック面18に静止している。ねじ9は遊びがなく、または小さな遊びでスリーブ15と嵌合し、配置の安定性を改良している。ねじのねじ山ピッチは、アバットメントの位置決めを向上するために、0.5から1.3mmが好ましく、さらに好ましくは0.5から0.8mmである。
図7は、図6Aと6Bに類似する配置を示す。ここでは、アバットメントは傾斜している。
本発明及びその好ましい実施形態の前の記載は、例証と説明を目的とするものである。形態を網羅したものでもないし、その開示した正確な形態に限定するものでもない。開示した実施形態は前述した教えに照らして修正することができることは当業者に明らかである。特に、当業者は軟組織近接面と骨組織近接面の間の界面の形状と外観を変更することができることを容易に理解するであろう。
前述した実施形態は、本発明の原理とその実際的な適用を説明し、これにより当業者に本発明を種々の実施形態に利用できるよう選択されたものであり、企図する特定の使用に適合するように種々の修正ができる。したがって、前述の説明は限定するものでなく、例示的であると考えるべきであり、本発明の真の範囲は請求の範囲に記載されている通りである。
本発明の第1実施形態による骨内歯科インプラントの歯間図。 本発明の第1実施形態による骨内歯科インプラントのインプラントされた状態の歯間図。 本発明の第1実施形態による骨内歯科インプラントのインプラントされた状態の一部破断歯間図。 本発明の第2実施形態による骨内歯科インプラントの歯間図。 本発明の第2実施形態による骨内歯科インプラントのインプラントされた状態の歯間図。 本発明の第2実施形態による骨内歯科インプラントのインプラントされた状態の一部破断歯間図。 本発明の第3実施形態による骨内歯科インプラントの歯間図。 本発明の第3実施形態による骨内歯科インプラントのインプラントされた状態の歯間図。 本発明の第3実施形態による骨内歯科インプラントのインプラントされた状態の一部破断歯間図。 本発明の第4実施形態による骨内歯科インプラントの歯間図。 アバットメントを歯科インプラントに回転位置決めするための本発明による好ましい配置を示す。 図5Aの断面図。 アバットメントを歯科インプラントに回転位置決めするための本発明による好ましい配置を示す。 アバットメントを歯科インプラントに回転位置決めするための本発明による好ましい配置を示す。 アバットメントを歯科インプラントに回転位置決めするための本発明による好ましい配置を示す。
符号の説明
1 歯科インプラント
1’ 先端
2 骨組織近接面
3 軟組織近接面
4 界面
5 ショルダー
6 アバットメント
7 軸
8b 口蓋側又は舌側
8c 唇側
9 ねじ
14 受入穴
15 スリーブ
16 静止面
18 内ネック面
19 仮想先端
20 交差曲面
21 突出部
22 下面

Claims (15)

  1. 歯科インプラント(1)の先端(1’)から、歯科インプラント(1)のネック部にある界面(4)まで延びる骨組織近接面(2)と、界面(4)から歯科インプラント(1)のショルダー(5)まで延びる軟組織近接面(3)とを有し、ショルダー(5)は歯科インプラント(1)の軸(7)に対して傾斜し、ある平面に含まれ、歯科インプラント(1)は、盲穴の形状であって前記軸(7)と同軸でありアバットメントを受け入れる穴(14)をさらに有する骨内歯科インプラントにおいて、
    前記界面(4)は前記ショルダー(5)に平行でないことを特徴とする骨内歯科インプラント。
  2. 前記ショルダー(5)は、60°から80°の範囲の傾斜を有する請求項1に記載の骨内歯科インプラント。
  3. 前記ショルダー(5)は、65°から75°の範囲の傾斜を有する請求項1に記載の骨内歯科インプラント。
  4. 前記ショルダー(5)は、70°の傾斜を有する請求項1に記載の骨内歯科インプラント。
  5. 前記歯科インプラント(1)のネック部は、口蓋側又は舌側(8b)と唇側(8c)とを有し、口蓋側又は舌側(8b)は唇側(8c)より大きな延長部を有する請求項1から4のいずれかに記載の骨内歯科インプラント。
  6. 前記界面(4)は、唇側から歯間側に増加し、口蓋/舌側に向かって減少する湾曲した形状を有する請求項1から5のいずれかに記載の骨内歯科インプラント。
  7. 前記界面(4)は、唇側から歯間側に向かって増加する湾曲した形状と、歯間側から口蓋/舌側に向かって軸(7)に垂直な水平な形状とを有する請求項1から5のいずれかに記載の骨内歯科インプラント。
  8. 前記穴(14)は、歯科インプラント(1)に受入可能なアバットメント(6)を回転して固定するように形成され考案されている請求項1から7のいずれかに記載の骨内歯科インプラント。
  9. 前記穴(14)は、歯科インプラント(1)と同軸に延びる円筒のスリーブ(15)を備え、ここで、歯科インプラント(1)は内ネック面(18)を有し、歯科インプラント(1)の内ネック面(18)と前記スリーブ(15)の間の交差曲面(20)は、歯科インプラント(1)の軸(7)に垂直な面に横たわっていない請求項8に記載の骨内歯科インプラント。
  10. 前記穴(14)は、歯科インプラント(1)と同軸に延びる円筒のスリーブ(15)を備え、ここで、歯科インプラント(1)は内ネック面(18)を有し、該歯科インプラント(1)の内ネック面(18)は、仮想先端(19)が歯科インプラント(1)の軸(7)から偏心している円錐形状を有する請求項8に記載の骨内歯科インプラント。
  11. 前記アバットメント(6)は、歯科インプラント(1)と正確に一致する下面(22)を有する下方に延びる突出部(21)を有する、アバットメントと組み合わせた請求項9又は10に記載の骨内歯科インプラント。
  12. 前記アバットメント(6)を組み立てた状態では、下方に延びる突出部(21)は前記スリーブ(15)を包囲し、前記下面(22)は前記内ネック面(18)に静止している請求項11に記載の骨内歯科インプラント。
  13. 遊びなく、又は非常に小さな遊びで前記スリーブ(15)に嵌るねじ(9)をさらに含む請求項12に記載の骨内歯科インプラント。
  14. 前記歯科インプラント(1)は2回法インプラントである請求項1−13のいずれかに記載の骨内歯科インプラント。
  15. 前記歯科インプラント(1)は1回法インプラントである請求項1−13のいずれかに記載の骨内歯科インプラント。
JP2005082112A 2004-03-25 2005-03-22 改良骨内歯科インプラント Active JP4689311B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04007245.6A EP1579819B2 (en) 2004-03-25 2004-03-25 Improved intraosteal dental implant
EP04007245.6 2004-03-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005270660A JP2005270660A (ja) 2005-10-06
JP4689311B2 true JP4689311B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=34854618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005082112A Active JP4689311B2 (ja) 2004-03-25 2005-03-22 改良骨内歯科インプラント

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7329124B2 (ja)
EP (1) EP1579819B2 (ja)
JP (1) JP4689311B2 (ja)
AT (1) ATE380517T1 (ja)
DE (1) DE602004010613T3 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE526746C2 (sv) * 2003-12-11 2005-11-01 Nobel Biocare Ab Implantat applicerbart i tandben med tillhörande mjukvävnad
DE602004007882T2 (de) * 2004-03-25 2008-04-30 Straumann Holding Ag Dentalimplantat mit Positionierungsmittel
EP1942826A1 (en) * 2005-11-03 2008-07-16 Southern Implants (Pty) Ltd. Molar implant and method
AU2008238423B2 (en) * 2007-04-17 2013-10-10 Indi Implant Systems Gmbh Dental implant system
US20090298014A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-03 Global Implant Solutions, Llc Dental Implant
US20100015571A1 (en) * 2008-07-15 2010-01-21 Global Implant Solutions, Llc Flexible Abutment For Use With A Dental Implant
US20100119993A1 (en) * 2008-11-11 2010-05-13 Cagenix, Inc. Dental implant
US8616881B2 (en) * 2009-06-30 2013-12-31 Dental Design Consultants, Llc Modified asymmetrical dental implant
US8992222B2 (en) 2012-05-02 2015-03-31 Richard D. Cottrell Ridge lap dental implant
US9861455B2 (en) 2013-07-30 2018-01-09 TI Intellectual Property Inc. Dental implant system
EP3247308A4 (en) * 2015-01-22 2018-09-05 Earl Wayne Simmons Jr. Methods and apparatus for implants and reconstruction
DE102016014348B4 (de) * 2016-10-07 2019-05-16 Metin Gürlük Implantatsystem
JP7511311B2 (ja) * 2020-04-02 2024-07-05 マイケル ワセフ 水平に位置させるエンドスティール歯科インプラントシステムと方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06205795A (ja) * 1992-11-26 1994-07-26 Medevelop Ab 骨組織内に固定するためのアンカ要素
WO1998036701A1 (en) * 1997-02-25 1998-08-27 Nobel Biocare Ab Bone anchoring element
JP2001522636A (ja) * 1997-11-11 2001-11-20 ノベル バイオケアー アーベー (パブル) 螺条付きインプラントを骨、例えば顎骨、内に固定するための構成及びその使用
JP2002531168A (ja) * 1998-12-01 2002-09-24 ホール,ピーター,エス. 生物歯根骨内インプラント
US20030104337A1 (en) * 2001-12-03 2003-06-05 Cottrell Richard Day Modified dental implant fixture
JP2003518980A (ja) * 2000-01-04 2003-06-17 シュトラウマン・ホールディング・アクチェンゲゼルシャフト 骨内の歯科インプラントおよび組み合わせ構造体
WO2003059189A1 (en) * 2002-01-11 2003-07-24 Nobel Biocare Ab Dental implant system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5759034A (en) 1996-11-29 1998-06-02 Daftary; Fereidoun Anatomical restoration dental implant system for posterior and anterior teeth
US5989028A (en) * 1997-05-15 1999-11-23 Core-Vent Corporation Non-submergible, one-part, root-form endosseous dental implants
WO1998052488A1 (de) * 1997-05-24 1998-11-26 Friadent Gmbh Dentalimplantat sowie vorrichtung mit einem dentalimplantat
US6854972B1 (en) * 2000-01-11 2005-02-15 Nicholas Elian Dental implants and dental implant/prosthetic tooth systems
US6527554B2 (en) * 2001-06-04 2003-03-04 Nobel Biocare Ab Natural implant system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06205795A (ja) * 1992-11-26 1994-07-26 Medevelop Ab 骨組織内に固定するためのアンカ要素
WO1998036701A1 (en) * 1997-02-25 1998-08-27 Nobel Biocare Ab Bone anchoring element
JP2001522636A (ja) * 1997-11-11 2001-11-20 ノベル バイオケアー アーベー (パブル) 螺条付きインプラントを骨、例えば顎骨、内に固定するための構成及びその使用
JP2002531168A (ja) * 1998-12-01 2002-09-24 ホール,ピーター,エス. 生物歯根骨内インプラント
JP2003518980A (ja) * 2000-01-04 2003-06-17 シュトラウマン・ホールディング・アクチェンゲゼルシャフト 骨内の歯科インプラントおよび組み合わせ構造体
US20030104337A1 (en) * 2001-12-03 2003-06-05 Cottrell Richard Day Modified dental implant fixture
WO2003059189A1 (en) * 2002-01-11 2003-07-24 Nobel Biocare Ab Dental implant system

Also Published As

Publication number Publication date
US20050233282A1 (en) 2005-10-20
DE602004010613T3 (de) 2013-12-24
JP2005270660A (ja) 2005-10-06
DE602004010613T2 (de) 2008-12-04
ATE380517T1 (de) 2007-12-15
EP1579819B1 (en) 2007-12-12
EP1579819B2 (en) 2013-06-26
EP1579819A1 (en) 2005-09-28
DE602004010613D1 (de) 2008-01-24
US7329124B2 (en) 2008-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4689311B2 (ja) 改良骨内歯科インプラント
US11147654B2 (en) Condensing skeletal implant that facilitate insertions
US7341453B2 (en) Dental implant method and apparatus
KR20100022050A (ko) 세라믹 일체형 치과 임플란트
US7665990B2 (en) Dental implant with positioning means
AU2011203341B2 (en) Condensing Skeletal Implant that Facilitate Insertions
AU2012200657B2 (en) Condensing Skeletal Implant that Facilitate Insertions

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050616

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100928

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4689311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250