JP2003507230A - Arrangement of transponder coupling elements in tires - Google Patents

Arrangement of transponder coupling elements in tires

Info

Publication number
JP2003507230A
JP2003507230A JP2001516773A JP2001516773A JP2003507230A JP 2003507230 A JP2003507230 A JP 2003507230A JP 2001516773 A JP2001516773 A JP 2001516773A JP 2001516773 A JP2001516773 A JP 2001516773A JP 2003507230 A JP2003507230 A JP 2003507230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
transponder
hoop
tread
loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001516773A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ロバート ウォルター ブラウン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JP2003507230A publication Critical patent/JP2003507230A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0491Constructional details of means for attaching the control device
    • B60C23/0493Constructional details of means for attaching the control device for attachment on the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/041Means for supplying power to the signal- transmitting means on the wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals

Abstract

(57)【要約】 トレッド(538、638、938、1038、1138、1238、1338、1438)と、カーカス構造体(560、660、960、1060、1160、1260、1360、1460)と、タイヤの円周にわたって配置された導電性の電気的に連続な単一のフープ(510、610、910、1010、1110、1410)を有するベルト構造体(546、646、946、1046、1146、1246、1346、1346、1446)とを有するニ空気入りラジアルプライタイヤ(500、600、900、1000、1100、1200、1300、1400)。フープは、トランスポンダと呼掛け器システムの結合素子として提供され、かつ、設計によっては、タイヤの構造上の要素としても提供される。 (57) [Summary] Tread (538, 638, 938, 1038, 1138, 1238, 1338, 1438), carcass structure (560, 660, 960, 1060, 1160, 1260, 1360, 1460) and tire Belt structure (546, 646, 946, 1046, 1146, 1246, 1346) having a single electrically conductive, continuous hoop (510, 610, 910, 1010, 1110, 1410) disposed circumferentially. , 1346, 1446). (500, 600, 900, 1000, 1100, 1200, 1300, 1400). The hoop is provided as a coupling element of the transponder and interrogator system and, depending on the design, also as a structural element of the tire.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【関連出願】[Related application]

本出願は、回転要素、特に、空気入りタイヤ(代理人事件番号DN19991
25PCT)の動的条件を監視する方法および装置という名称の、本発明のそれ
と出願日が同じPCT特許出願に関する。
This application is directed to rolling elements, particularly pneumatic tires (Attorney Docket No. DN19991).
25 PCT) dynamic condition monitoring method and apparatus, PCT patent application with the same filing date as that of the present invention.

【0002】[0002]

【発明の属する技術分野】TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION

本発明は、タイヤの識別に用いられ、温度や空気圧のようなタイヤのデータを
伝達するための集積回路トランスポンダを組み込んだ空気タイヤに関する。さら
に詳細には、本発明は、トランスポンダと電磁結合素子との組み合わせおよびタ
イヤ内部における両者の配置に関する。
The present invention relates to pneumatic tires incorporating integrated circuit transponders for use in tire identification and for transmitting tire data such as temperature and air pressure. More particularly, the invention relates to the combination of transponders and electromagnetically coupled elements and their placement inside the tire.

【0003】[0003]

【発明の背景】BACKGROUND OF THE INVENTION

本発明の譲受人である、オハイオ州アクロンのザ・グッドイヤー・タイヤ・ア
ンド・ラバー・カンパニーは、1世紀の間、タイヤの生産技術における比類なき
産業リーダーとなっている。例えば、早くも1892年には、耐パンク性のタイ
ヤについての特許を取っている。ランフラット時代の始まりと認められる193
4年には、グッドイヤーは、自動車メーカーによって、また、トラック上に商業
的に用いられるライフガード(商標)安全チューブ、タイヤ内部の織物チューブ
を発表した。1993年には、グッドイヤーズ・イーグル・GS−C・EMT(
拡張可動性技術)が、自動車技術革新のためのディスカバリー賞を受賞した。1
996年には、グッドイヤーのイーグルF1ランフラットタイヤが1997年の
シボレーC−5コルベットの標準装備として選ばれた。
The assignee of the present invention, The Goodyear Tire and Rubber Company of Akron, Ohio, has been an unparalleled industry leader in tire manufacturing technology for the past century. For example, as early as 1892, he patented a puncture-resistant tire. 193 recognized as the beginning of the runflat era
In the fourth year, Goodyear introduced Lifeguard (TM) safety tubes, textile tubes inside tires, used by car manufacturers and also on trucks. In 1993, Goodyears Eagle GS-C EMT (
Extended Mobility Technology) won the Discovery Award for Automotive Innovation. 1
In 996, Goodyear's Eagle F1 Runflat tire was selected as standard equipment for the 1997 Chevrolet C-5 Corvette.

【0004】 タイヤおよび関連する技術の進歩の中でグッドイヤーがとった進歩の他の例と
しては、それらには限定されないが、以下の特許発明がある: 「車両に関する低いタイヤ条件用の信号システム」という名称で、ここにその全
開示を引用する、同一権利者によって所有されている米国特許第3,665,3
87号(イナブニット;1972)には、車両の任意の数の車輪に適応可能であ
り、車両が動いている間、システムの操作および低圧条件のダッシュボード表示
を提供する低いタイヤ圧力警告システムが開示されている。
Other examples of the advances Goodyear made in the development of tires and related technology include, but are not limited to, the following patented inventions: "Signaling system for low tire conditions on vehicles". U.S. Pat. No. 3,665,3, owned by the same right, and hereby incorporated by reference in its entirety.
No. 87 (Inabunit; 1972) discloses a low tire pressure warning system that is adaptable to any number of wheels of a vehicle and provides a dashboard display of system operation and low pressure conditions while the vehicle is in motion. Has been done.

【0005】 「フェ-ルセーフ監視装置」という名称で、ここにその全開示を引用する、同
一権利者によって所有されている米国特許第3,831,161号(エナブニット
;1974)には、運転手に1つまたはそれ以上のタイヤに異常があるか危険な
状態にあるのを警告する、車両のタイヤ空気圧の監視が開示されている。
US Pat. No. 3,831,161 (Enabunit; 1974), owned by the same owner, the entire disclosure of which is hereby incorporated by reference under the name "failsafe monitoring device," Discloses tire pressure monitoring of a vehicle to alert one or more tires of abnormalities or danger.

【0006】 「既存の車両の配線上の補助信号を送信するための装置および方法」という名
称で、ここにその全開示を引用する、同一権利者によって所有されている米国特
許第3,872,424号(エナブニット;1975)は、既存の車両の配線(
例えば、方向指示灯回路)に乗せられる電力パルスを利用する低タイヤ空気圧監
視回路を有する通信を開示している。
US Pat. No. 3,872, owned by the same owner, entitled “Apparatus and Method for Sending Auxiliary Signals on Existing Vehicle Wiring”, the entire disclosure of which is hereby incorporated by reference. No. 424 (Enabunit; 1975) is an existing vehicle wiring (
For example, a communication having a low tire pressure monitoring circuit utilizing power pulses carried on a turn signal circuit) is disclosed.

【0007】 「タイヤ条件モニタ」と名づけられ、ここにその全開示を引用する、同一権利
者によって所有されている米国特許第4,052,696号(エナブニット;1
977)には、物質のキュリー点以上の温度増加に応じて強磁性体から強磁性で
ない状態に変わるフェライト要素を含むタイヤ条件センシング回路が開示されて
いる。
US Pat. No. 4,052,696 owned by the same right, entitled “Tire Condition Monitor”, the entire disclosure of which is hereby incorporated by reference.
977) discloses a tire condition sensing circuit that includes a ferrite element that changes from a ferromagnetic body to a non-ferromagnetic state in response to an increase in temperature above the Curie point of a substance.

【0008】 「車両補助装置用の単一ワイヤ電力/信号システム」という名称で、ここにそ
の全開示を引用する、同一権利者によって所有されている米国特許第4,099
,157号(エナブニット;1978)には、車両のフレームによって接地され
た単一のワイヤを用いて、遠隔に配置された条件モニタリング装置に電力を供給
すると共に、受信検知信号を受信することが開示されている。
US Pat. No. 4,099, owned by the same right, entitled “Single Wire Power / Signal System for Vehicle Auxiliary Equipment”, the entire disclosure of which is hereby incorporated by reference.
No. 157 (Enabunit; 1978) discloses the use of a single wire grounded by the vehicle's frame to power a remotely located condition monitoring device and receive a receive sensing signal. Has been done.

【0009】 「埋め込まれた静止接地コンダクタを組込むホースを作る方法」という名称で
、同一権利者によって所有されている米国特許第4,108,701号(スタン
レー;1978)と、「埋め込まれた静止接地コンダクタを組込むホースを作る
装置」という名称で、関連する米国特許第4、168、198号(スタンレー;
1979)との両方を、ここにその全開示を引用する。
US Pat. No. 4,108,701 (Stanley; 1978), owned by the same owner, entitled “A Method of Making a Hose Incorporating an Embedded Static Grounding Conductor” and “Embedded Static Ground”. Related U.S. Pat. No. 4,168,198 (Stanley; device for making hoses incorporating ground conductors).
1979), the entire disclosures of which are hereby incorporated by reference.

【0010】 「タイヤ識別のための空気入りタイヤにおける集積回路トランスポンダ」とい
う名称で、ここにその全開示を引用する、同一権利者によって所有されている米
国特許第4,911,217号(ダン等;1990)には、空気入りタイヤにお
けるRFトランスポンダが開示されている。この特許の図1aには、タイヤ内部
のトランスポンダに呼掛けおよび電力の供給の両方に用いられ得る従来技術の識
別システム(“読取り装置”)が示されている。その認識システムは呼掛け信号
に応じて、ユーザにタイヤ/トランスポンダの数字識別を示すために、その内部
にエキサイタおよび関連する回路を有するポータブルの携帯型モジュールを含ん
でいる。
US Pat. No. 4,911,217, owned by the same rightholder, entitled “Integrated Circuit Transponder in Pneumatic Tires for Tire Identification”, the entire disclosure of which is hereby incorporated by reference. 1990) discloses an RF transponder in a pneumatic tire. Figure 1a of this patent shows a prior art identification system ("reader") that can be used to both interrogate and supply power to the transponder inside the tire. The recognition system includes a portable handheld module having an exciter and associated circuitry therein for presenting a user's numeric identification of a tire / transponder in response to an interrogation signal.

【0011】 「タイヤ識別のために空気入りタイヤにおけるコイルアンテナを有する集積回
路トランスポンダ」という名称で、参照によってその全体がここに組み入れられ
、同一権利者によって所有されている米国特許5,181,975号(ポラック
等;1993)には、集積回路(IC)トランスポンダおよび圧力トランスデュ
ーサを有する空気入りタイヤが開示されている。この特許に記載されているよう
に、すでに製造されたタイヤの中に、タイヤのパッチまたは他の類似の材料また
は素子によってタイヤの内面にトランスポンダが取り付けられる。
US Pat. No. 5,181,975, which is incorporated herein by reference in its entirety and is owned by the same owner under the name "Integrated Circuit Transponder with Coil Antenna in Pneumatic Tire for Tire Identification". No. (Polac et al .; 1993) discloses a pneumatic tire having an integrated circuit (IC) transponder and a pressure transducer. As described in this patent, transponders are attached to the inner surface of a tire by means of tire patches or other similar materials or elements in an already manufactured tire.

【0012】 「集積回路トランスポンダおよび圧力トランスデューサを有する空気入りタイ
ヤ」という名称で、ここにその全開示を引用する、同一権利者によって所有され
ている米国特許5,218,861号(ブラウン等;1993)には、空気入り
タイヤ内に装着された集積回路(IC)トランスポンダおよび圧力トランスデュ
ーサを有する空気入りタイヤが開示されている。“読取り装置”によって供給さ
れる外部RF信号による呼掛け(ポーリング)があると、トランスポンダはディ
ジタルでコード化された形式でタイヤ識別およびタイヤ空気圧データを送信する
。トランスポンダはそれが自家動力でない点において受動的であるが、外部的に
提供されるRF信号からその動作動力を得る。
US Pat. No. 5,218,861 (Brown et al .; 1993) owned by the same right, entitled “Pneumatic Tire with Integrated Circuit Transponder and Pressure Transducer”, the entire disclosure of which is hereby incorporated by reference. Discloses a pneumatic tire having an integrated circuit (IC) transponder and a pressure transducer mounted within the pneumatic tire. When there is an interrogation (polling) by an external RF signal provided by the "reader", the transponder transmits the tire identification and tire pressure data in digitally encoded form. The transponder is passive in that it is not self-powered, but derives its operating power from an externally provided RF signal.

【0013】 すぐ上で参照した同一権利者によって所有されるそれらの米国特許は、ザ・グ
ッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニーによる、タイヤ製造技術にお
ける、長年に渡る、広範囲で、進行中の努力によって得られたものであることを
示している。特に、一番最近の特許、No.5,218,861(’861と略
す)には、「鋼線から形成され、前述したように一次巻線として動作するループ
状伸長部材に接続された二次巻線として機能するアンテナコイルを含む集積回路
トランスポンダを有する空気入りトラックタイヤ」が記載されている。引用した
“ループ状伸長部材”は、特に、その二次巻線がタイヤ内に取り付けられたトラ
ンスポンダのアンテナコイルである変圧器の一次巻線として有効に使用される、
タイヤの2つの間隔を隔てたビードの1つである。米国特許No.4,911,
217号は、この同じ種類の電界結合を利用するとしてその’861特許の中で
参照されている(col.5,1.10+)。
Those US patents owned by the same owner referenced immediately above are the years of extensive and ongoing effort by The Goodyear Tire and Rubber Company in tire manufacturing technology. It has been obtained by. In particular, the most recent patent, No. 5, 218, 861 (abbreviated as' 861) "includes an antenna coil formed of steel wire and functioning as a secondary winding connected to a loop-shaped extending member that operates as a primary winding as described above. Pneumatic truck tires with integrated circuit transponders ". The cited "loop-shaped elongate member" is particularly effectively used as a primary winding of a transformer, whose secondary winding is an antenna coil of a transponder mounted in a tire.
It is one of two spaced beads on a tire. US Patent No. 4,911,
217 is referenced in that '861 patent as utilizing this same type of electric field coupling (col. 5, 1.10+).

【0014】 その’861特許には、タイヤが円筒状の形からよく知られているタイヤのル
ープ状体形へと「膨張」されなければならないタイヤ製造工程において、トラン
スポンダの大きなループアンテナを組み入れるのが困難であることが記載されて
いる。変圧器の二次巻線として小さいループアンテナを使用し、一次巻線として
タイヤビードの1つを使用すると、そのビードの任意の場所からのタイヤに取り
付けられたトランスポンダの呼掛けを可能にする。こうして用いられるビードは
、タイヤに金属ホイールが取り付けられていないときには、トランスポンダと呼
掛け装置との間で容易に通信することができるが、一次巻線としてのビードの使
用は、タイヤの使用中においては、逆にホイールにビードが近接することに影響
される。言い換えれば、磁気的に接続されたトランスポンダ・システムにおける
一次巻線としてのタイヤビードの使用は、トランスポンダとトランスポンダを駆
動する外部の呼掛け装置との間のRF通信を妨害する電位を存在させる、タイヤ
ビードと密接して隣接する金属ホイールとの間の隣接性に関連して困難になる。
The '861 patent incorporates a large loop antenna for a transponder in a tire manufacturing process where the tire must be "expanded" from a cylindrical shape to the well-known tire loop shape. It is described as difficult. Using a small loop antenna as the secondary winding of the transformer and one of the tire beads as the primary winding allows interrogation of a transponder attached to the tire from anywhere on the bead. The bead thus used can easily communicate between the transponder and the interrogator when no metal wheel is attached to the tire, but the use of the bead as the primary winding is Is affected by the bead's proximity to the wheel. In other words, the use of a tire bead as a primary winding in a magnetically coupled transponder system causes an electric potential to exist which interferes with RF communication between the transponder and an external interrogator driving the transponder. Difficulties are associated with the adjacency between the bead and the closely adjacent metal wheels.

【0015】[0015]

【発明の要約】SUMMARY OF THE INVENTION

本発明は、トレッドと、2以上のプライを有するラジアルプライ構造体を備え
るカーカスと、トレッドとラジアルプライ構造体との間に配置された2以上のベ
ルトを備えるベルト構造体と、インナーライナおよび1以上のウェッジインサー
トによってそれぞれ強化された2つのサイドウォールと、電気的導電性および電
気的連続性があり、トレッドおよびベルト構造体の半径方向内側でカーカス構造
体の半径方向外側に配置された単一巻きのフープを有する空気入りラジアルプラ
イ・ランフラットに関する。そのフープの機能は、フープを一次巻線として、タ
イヤに搭載されたトランスポンダのコイルを二次巻線として含む変圧器における
結合素子の機能であって、タイヤに搭載されたトランスポンダがタイヤの外部に
あるトランスポンダ呼掛け器によってタイヤの円周方向に360度で読取りでき
るものである。電気的に連続な単一巻きのフープは、望ましくはその円周に10
オーム未満の電気抵抗を有しており、空気入りタイヤの内部の環境中の疲労およ
び腐食に強い材料でできている。電気的に連続な単一巻きフープは、断面が略長
方形であり、電導性材料の固体の帯で作られている。あるいは、フープは、疲労
破壊に耐えるのに適切な電導性材料の多数のストランドか、あるいは断面が長方
形でない電導性材料の単一ストランドかワイヤで作ることができる。フープの平
面は、タイヤの赤道面を含んでいてもよく、タイヤの赤道面の一方に位置してい
てもよい。そのフープは、ベルト構造の2つ以上のベルトのうちの任意の2つの
間に、あるいは、ベルト構造の半径方向外側およびトレッドの半径方向内側に配
置してもよい。そのような結合要素フープは、ランフラット動作のために設計さ
れていないタイヤ内におけるタイヤ装着トランスポンダとともに使用されるよう
に意図されている。
The present invention relates to a tread, a carcass including a radial ply structure having two or more plies, a belt structure including two or more belts arranged between the tread and the radial ply structure, an inner liner, and Two sidewalls, each reinforced by the above wedge inserts, and a single, electrically conductive and electrically continuous piece located radially inward of the tread and belt structure and radially outward of the carcass structure. Pneumatic radial ply runflat with wound hoop. The function of the hoop is the function of the coupling element in the transformer including the hoop as the primary winding and the coil of the transponder mounted on the tire as the secondary winding, and the transponder mounted on the tire is external to the tire. It can be read at 360 degrees in the circumferential direction of the tire by a transponder interrogator. An electrically continuous, single-wound hoop preferably has 10
It has an electrical resistance of less than ohms and is made of a material that is resistant to fatigue and corrosion in the environment inside the pneumatic tire. The electrically continuous single-wound hoop is generally rectangular in cross section and is made of a solid strip of electrically conductive material. Alternatively, the hoop can be made of multiple strands of electrically conductive material suitable to withstand fatigue failure, or a single strand or wire of electrically conductive material that is not rectangular in cross section. The plane of the hoop may include the equatorial plane of the tire and may be located on one of the equatorial planes of the tire. The hoop may be located between any two of the two or more belts of the belt structure, or radially outside the belt structure and radially inside the tread. Such coupling element hoops are intended for use with tire mounted transponders in tires not designed for runflat operation.

【0016】 本発明のトランスポンダ結合素子フープは、タイヤの赤道面に互いに略対称的
に配置され2つの横方向に間隔を置いた側面を有するベルト構造を有するタイヤ
に使用されるように意図されている。具体的には、導電性が有り電気的に連続な
単一巻きのフープは、トレッドの半径方向内側で、ベルト構造体の横方向に間隔
が置かれた2つの部分の間に配置されている。そのフープは、上述した特性の断
面形状かつ固体またはストランド状の構造で、好ましくはタイヤの円周に10Ω
未満の電気抵抗を有している。
The transponder coupling element hoop of the present invention is intended to be used in a tire having a belt structure having two laterally spaced sides arranged substantially symmetrically to each other in the equatorial plane of the tire. There is. Specifically, a conductive, electrically continuous, single turn hoop is located radially inward of the tread between two laterally spaced portions of the belt structure. . The hoop has a cross-sectional shape with the above-mentioned characteristics and a solid or strand-like structure, and preferably 10Ω on the circumference of the tire.
It has an electrical resistance of less than.

【0017】 本発明は、更に、タイヤ実装トランスポンダの360度で読取り可能な結合素
子変圧器における一次巻線の役割をする、トレッドを支持する構造のフープの使
用をするように意図されている。このような構造体フープは、単一巻きの電気的
に連続なフープは、タイヤの円周に、望ましくは10オーム以下の電気抵抗を有
する、上述の電気的特性を有する。
The present invention further contemplates the use of a tread-bearing structure hoop that acts as the primary winding in a 360 degree readable coupled element transformer of a tire mounted transponder. Such structure hoops have the above-described electrical characteristics, wherein a single-turn electrically continuous hoop has an electrical resistance on the circumference of the tire, preferably 10 ohms or less.

【0018】 以下の詳細な説明を読みかつ理解すると、本発明のさらに別の利益および利点
が、本発明が属する分野の当業者にとって明らかになるであろう。
Upon reading and understanding the following detailed description, further benefits and advantages of the invention will be apparent to those skilled in the art to which the invention belongs.

【0019】 本発明の好ましい実施形態を詳細に言及し、それらの例を伴う図面の中で図示
する。図面は、具体的であるが、制限されないように意図されている。本発明は
、これらの好ましい実施形態の文脈で述べられるが、具体的な実施形態が、それ
ら特定の実施形態によって本発明の趣旨および範囲が制限されないと理解される
べきである。
Reference will now be made in detail to the preferred embodiments of the invention, which are illustrated in the drawings with examples. The drawings are intended to be specific but non-limiting. Although the present invention is described in the context of these preferred embodiments, it is to be understood that the particular embodiments are not intended to limit the spirit or scope of the invention by their particular embodiments.

【0020】 図面の選択されたものの中のある要素は、具体例を明瞭にするために、ノンス
ケールで図示されている。しばしば、図面の全体にわたる類似の要素は、類似の
参照番号あるいは、さらに同じ参照番号よって言及される。例えば、ある図(あ
るいは実施形態)における要素199は、他の図(あるいは実施形態)における
要素299と類似であるといえる。異なる図あるいは実施例の中の同様の要素間
の間にそのような関係がもしあれば、適用可能であればクレームおよび要約を含
んだ、明細書の全体にわたって明らかになるだろう。
Certain elements in selected ones of the drawings are illustrated on a non-scaled basis for clarity of illustration. Frequently, like elements throughout the figures are referred to by like or additional reference numerals. For example, element 199 in one figure (or embodiment) may be similar to element 299 in another figure (or embodiment). Any such relationships between similar elements in different figures or embodiments will be apparent throughout the specification, including claims and abstracts, if applicable.

【0021】 場合によっては、類似要素は、1つの図中で類似番号で参照することができる
。例えば、多数の要素199は、199a、199b、199cなどで参照する
ことができる。
In some cases, similar elements may be referenced by similar numbers in a single figure. For example, multiple elements 199 can be referenced by 199a, 199b, 199c, etc.

【0022】 ここに示される断面図は、もしあれば、実施例を明瞭にするために、真の断面
図において、さもなければ見えるある背景ラインを省略し、“スライス”もしく
は“近くで見た”断面図の形になっている。
The cross-sectional views shown are those seen in the “slice” or “close-up”, with certain background lines omitted otherwise visible in the true cross-section for clarity of embodiment, if any. It is in the shape of a cross section.

【0023】 本発明の好ましい実施形態の構造、動作、および利点は、添付図面とともに説
明される以下の記述を考慮すればさらに明らかとなるであろう。その中で、
The structure, operation, and advantages of the preferred embodiments of the present invention will become more apparent in view of the following description, taken in conjunction with the accompanying drawings. inside that,

【0024】[0024]

【定義】[Definition]

“エイペックス”は、ビードコアの上方に半径方向に位置し、プライと折返し
プライとの間に位置するエラストマのフィラーのことを意味する。
"Apex" means an elastomeric filler located radially above the bead core and between the plies and the folded plies.

【0025】 “軸線方向”および“軸線方向に”は、タイヤの回転軸に平行なラインまたは
方向を意味する。
“Axial” and “axially” means the lines or directions that are parallel to the axis of rotation of the tire.

【0026】 「ビード」または「ビードコア」は、タイヤの、リムへのタイヤの保持に関連
する半径方向内側のビードの環状引張部材を有する部分を一般的には意味し、ビ
ードは、プライコードで被覆され、フリッパ、チッパ、エイペックスまたはフィ
ラー、トウガード、チェーファーなど他の補強部材を有することもあれば、或い
は有せずに形成される。
“Bead” or “bead core” generally means the portion of the tire having the annular tension member of the bead radially inwardly associated with retaining the tire on the rim, the bead being the ply cord. It is coated and may be formed with or without other reinforcing members such as flippers, chippers, apex or fillers, toe guards, chafers.

【0027】 “ベルト構造”は、トレッドの下に存在し、ビードに固定されておらず、タイ
ヤの赤道面に対して18℃から30℃の範囲の左および右のコード角を有する、
織物または不織布の平行なコードの少なくとも2つの環状の層またはプライを意
味する。
The “belt structure” is under the tread, is not fixed to the bead, and has left and right cord angles ranging from 18 ° C. to 30 ° C. with respect to the equatorial plane of the tire,
By at least two annular layers or plies of woven or non-woven parallel cords.

【0028】 “ブレーカ”は、ベルトより総括的な単語であり、タイヤの赤道面に対して右
か左に90℃までの角を形成する、タイヤ赤道面に対するコード角を有する、ト
レッドの下に存在する固定されないプライを含んでいる。
“Breaker” is a more general term than a belt, below the tread, having a cord angle to the tire equatorial plane that forms an angle up to 90 ° C. to the right or left of the tire equatorial plane. Contains the non-fixed plies that are present.

【0029】 “カーカス”は、ベルトまたはブレーカ構造、トレッド、アンダートレッド、
およびプライの上にあるサイドーウォールゴムを除くが、ビードを含むタイヤ構
造を意味する。
“Carcass” is a belt or breaker structure, tread, undertread,
And excludes sidewall rubber overlying the ply, but refers to the tire structure including the beads.

【0030】 “周方向”は、軸線方向に垂直な環状トレッドの表面の周囲に沿って延びてい
る円形ラインまたは方向を意味する。それは、断面から見て、その半径がトレッ
ドの軸線方向曲率を規定する1組の隣接円曲線の方向を示すこともある。
“Circumferential” means a circular line or direction extending along the perimeter of the surface of an annular tread perpendicular to the axial direction. When viewed in cross section, it may also indicate the direction of a set of adjacent circular curves whose radius defines the axial curvature of the tread.

【0031】 “コード”は、タイヤの中のプライを構成している補強用のストランドのこと
である。
“Cord” refers to the reinforcing strands that make up the plies in a tire.

【0032】 “コード角度”は、赤道面に対してのコードによって形成されて、タイヤの平
面図で、左あるいは右の鋭角を意味する。
“Cord angle” is formed by a cord with respect to the equatorial plane and means a left or right acute angle in a plan view of the tire.

【0033】 “赤道面”は、タイヤの回転軸線に垂直でトレッドの円周方向中心線を通る平
面を意味する。
“Equatorial plane” means the plane perpendicular to the tire's axis of rotation and passing through the circumferential centerline of the tread.

【0034】 “インナー”は、タイヤの内側に向かうことを意味し、“アウター”はタイヤ
の外側に向かうことを意味する。
“Inner” means towards the inside of the tire and “outer” means towards the outside of the tire.

【0035】 “インナーライナ”は、チューブレスタイヤの内面を形成するエラストマや他
の材料の単層または複層を意味し、タイヤの中に膨張用の流体を保持する。
“Innerliner” means a single layer or multiple layers of elastomer or other material that forms the inner surface of a tubeless tire and retains inflation fluid within the tire.

【0036】 “インサート”は、“ウェッジインサート”と同様に、典型的にランフラット
型タイヤのサイドウォールの補強に使用される断面三日月型または楔形補強材を
意味する。;トレッドの下にあるエラストマの三日月形状でない挿入物も指す。
“Insert” as well as “wedge insert” means a crescent or wedge shaped cross-section reinforcement typically used to reinforce the sidewalls of runflat tires. Also refers to the non-crescent shaped insert of the elastomer under the tread.

【0037】 “呼掛け器”は、トランスポンダに呼掛け、そして、受動トランスポンダの場
合には、トランスポンダにエネルギーを供給して、トランスポンダが呼掛け器に
エネルギーを送信することができるようにし、車両の各タイヤの車輪近くに呼掛
け器のアンテナが装着され、あるいは、それは、車両に装着されるか、車両に装
着されない、特定のタイヤを検査する技術者が手で持つようになっている、装置
を指す。
The “interrogator” interrogates the transponder and, in the case of a passive transponder, supplies energy to the transponder, allowing the transponder to transmit energy to the interrogator, The device of the interrogator is mounted near the wheel of each tire, or it is either mounted on the vehicle or not mounted on the vehicle, and is intended to be held by a technician who inspects a particular tire. Refers to.

【0038】 “横方向”は、軸線方向に平行な方向を意味する。[0038]   "Lateral" means the direction parallel to the axial direction.

【0039】 “子午線”は、例えば、切断平面がタイヤの軸を含んでいる子午線の断面図の
ような、タイヤの子午線の方向を示す。
“Meridian” refers to the direction of the meridian of a tire, for example, a cross section of the meridian whose cutting plane includes the axis of the tire.

【0040】 “標準空気圧”は、タイヤの使用条件についての然るべき標準化機構によって
決められた特定の設計空気圧および荷重を意味する。
“Normal pressure” means the specific design pressure and load determined by the appropriate standards organization for the service condition for the tire.

【0041】 “標準荷重”は、タイヤの使用条件についての然るべき標準化機構によって決
められた特定の設計空気圧および荷重を意味する。
“Normal load” means the specific design pressure and load determined by the appropriate standards organization for the service condition for the tire.

【0042】 “プライ”は、“カーカスプライ”と同様の意味であり、ゴム被覆され子午線
方向に広げられるかあるいはその他の方法で互いに平行にされたコードから成る
コード補強層を意味する。
“Ply” has the same meaning as “carcass ply” and refers to a cord reinforcement layer consisting of rubber coated cords that are laid out in the meridian direction or are otherwise parallel to each other.

【0043】 “半径方向の”および“半径方向に”は、タイヤの回転軸線に半径方向に向か
うかタイヤの回転軸線から半径方向に離れる方向を意味する。
“Radial” and “radially” mean directions radially toward or away from the axis of rotation of the tire.

【0044】 “ラジアルプライ構造”は、少なくとも1つのプライがタイヤの赤道面に対し
て65°から90°の間の角度をなす補強コードを有する1つ以上のカーカスプ
ライを意味する。
“Radial ply construction” means one or more carcass plies having at least one ply having reinforcing cords that make an angle between 65 ° and 90 ° with the equatorial plane of the tire.

【0045】 “ラジアルプライタイヤ”は、ビードからビードへ延びる少なくとも1つのプ
ライコードがタイヤの赤道面に対して65°から90°の間のコード角度で配置
された、ベルトが巻かれ、または周方向に制限された空気入りタイヤを意味する
A “radial ply tire” is a belt wound or circumferential belt having at least one ply cord extending from bead to bead at a cord angle of between 65 ° and 90 ° with respect to the equatorial plane of the tire. A direction-limited pneumatic tire.

【0046】 “ランフラット”または“ランフラットタイヤ”は、空気が入っていない、あ
るいは十分に空気が入っていない間は、限られた使用を提供するように設計され
た空気入りタイヤである。
A "runflat" or "runflat tire" is a pneumatic tire designed to provide limited use while not inflated or fully inflated.

【0047】 “ショルダー”は、トレッドエッジ直下のサイドウォールの上部を意味する。[0047]   "Shoulder" means the top of the sidewall just below the tread edge.

【0048】 “サイドウォール”はトレッドとビードとの間のタイヤの部分を意味する。[0048]   "Sidewall" means the portion of the tire between the tread and the bead.

【0049】 “ウェッジインサート”は“インサート”と同様に、ランフラット型タイヤに
用いられるサイドウォールの補強材を意味する。
“Wedge insert,” like “insert”, refers to a sidewall reinforcement used in runflat tires.

【0050】[0050]

【発明を実施するための最良の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

アンテナは、無線周波数トランスポンダに必須なものである。タイヤ・トラン
スポンダのアンテナには2つの主要な構成および位置がある:(i)単一の、自
蔵式トランスポンダのハードウェア通信パッケージ内に典型的にはトランスポン
ダと共に配設された“コイル”アンテナ;そして、(ii)タイヤの全周に渡っ
てトランスポンダから延びている“ループ”アンテナ。
Antennas are essential for radio frequency transponders. Tire transponder antennas have two main configurations and locations: (i) a "coil" antenna typically located with the transponder in a single, self-contained transponder hardware communication package; And (ii) a "loop" antenna extending from the transponder all around the tire.

【0051】 タイヤの全周にわたって延びる長いループアンテナシステムを取り付けること
によって発生するタイヤ製造の問題を考慮すれば、コイル型のアンテナを有する
トランスポンダが好ましい。
Transponders with coiled antennas are preferred in view of the tire manufacturing problems caused by mounting a long loop antenna system that extends around the entire circumference of the tire.

【0052】 このようなトランスポンダは、タイヤ製造中にタイヤ内部に組み込めるように
、十分小さくすることが可能であり、すなわちこのようなトランスポンダは、寸
法は半ドル硬貨のサイズと形状とほぼ同じになるため、タイヤ販売後あるいはタ
イヤの使用を続けた後でさえも、タイヤの内側に“パッチ”として固着され得る
Such a transponder can be made small enough to be incorporated inside the tire during tire manufacture, ie such a transponder will be approximately the same size and shape as a half dollar coin. Therefore, it can be fixed as a “patch” on the inside of the tire even after the tire is sold or even after the tire is continuously used.

【0053】 本発明は、上述したトランスポンダの第1の型に関し、それは小型のコイルア
ンテナを有する。しかし、以下にさらに詳細に述べられるような呼掛け器/トラ
ンスポンダの通信に関する特定の問題により、トランスポンダのコイルアンテナ
が大きい、連続の導電性のループとともに用いられる場合には、コイル型のトラ
ンスポンダのアンテナを、タイヤの外部に配設された呼掛け器のアンテナとより
効率的に通信できるように作ることが可能となる。
The present invention relates to the first type of transponder described above, which has a small coil antenna. However, due to certain problems with interrogator / transponder communication as described in more detail below, coil type transponder antennas are used when the transponder coil antennas are used with large, continuous conductive loops. Can be made to more efficiently communicate with the antenna of the interrogator disposed outside the tire.

【0054】 図1A、1B、および1Cは、空気入りタイヤ104の内部に配置された受動
トランスポンダ102を備える、タイヤに取り付けられた従来のコイル型RFト
ランスポンダシステム100の3つの様子を示す。
1A, 1B, and 1C show three aspects of a conventional coiled RF transponder system 100 mounted on a tire with a passive transponder 102 disposed inside a pneumatic tire 104.

【0055】 受動トランスポンダは、以下に記載、またここに引用された特許そして特許出
願のいずれかに記載の技術を用いるなど、任意の適当な方法で、タイヤの内面1
06に実装されている。呼掛け器アンテナ108は、タイヤ104に直接隣接す
る車両のホィ−ルウェルのように、タイヤ104に隣接して車両に配置される。
Passive transponders may be used in any suitable manner, such as using the techniques described below and in any of the patents and patent applications cited herein, in any suitable manner such as the inner surface 1 of the tire.
It is implemented in 06. The interrogator antenna 108 is located on the vehicle adjacent to the tire 104, such as the wheelwell of the vehicle directly adjacent to the tire 104.

【0056】 呼掛け器アンテナ108は、トランスポンダ102に電力を供給するために電
磁波を放射し、トランスポンダからデータ伝送信号を受信する。
The interrogator antenna 108 emits electromagnetic waves to supply power to the transponder 102 and receives a data transmission signal from the transponder.

【0057】 図1A、1Bおよび1Cに示すように、呼掛け器のアンテナ108がタイヤ1
04に対して“12時”の方向に、すなわち、車両に装着されたタイヤの頂上部
近くに配置されている。呼掛け器のアンテナ108は、タイヤ104の動き(回
転、ステアリング、跳ね返り)の邪魔をすることなく、トランスポンダ102と
のRF接続に適した任意の位置に配置してもよいことを理解されるべきである。
As shown in FIGS. 1A, 1B and 1C, the interrogator antenna 108 has a tire 1
It is arranged in the direction of “12:00” with respect to 04, that is, near the top of the tire mounted on the vehicle. It should be appreciated that the interrogator antenna 108 may be located at any suitable location for RF connection with the transponder 102 without interfering with the movement (rotation, steering, bounce) of the tire 104. Is.

【0058】 本発明は、“360度で読取可能”を提供することを意図しており、これは、
携帯トランスポンダを使用する人がタイヤに実装されたトランスポンダと通信す
るために、タイヤの円周に渡ってそのアンテナを動かさなくてすむように、呼掛
け器のアンテナが、タイヤの円周方向にわたる任意の位置からタイヤ内部の任意
の位置に配置されたタイヤの実装されたトランスポンダと通信することができる
方法である。“360度で読取可能”であれば、呼掛け器のアンテナを、トラン
スポンダと相互に作用するために、タイヤの円周近くのどこにでも配置すること
ができる。所定の車両の全てのタイヤのタイヤ空気圧、温度および他の変数の連
続監視に使用されるとすると、アンテナがシャーシに装着されるか、アンテナが
積み込まれたシステム場合には、呼掛け器のアンテナの好ましい配置はタイヤの
頂上近くであり、好ましくはタイヤの回転軸の上である。
The present invention is intended to provide “readable in 360 degrees”, which is
The interrogator's antenna is designed so that the person using the portable transponder does not have to move its antenna around the tire's circumference to communicate with the tire's mounted transponder, so that the interrogator's antenna can It is a method capable of communicating from a position to a transponder mounted on a tire located anywhere inside the tire. If "readable at 360 degrees", the interrogator antenna can be placed anywhere near the tire circumference to interact with the transponder. If used for continuous monitoring of tire pressure, temperature and other variables for all tires of a given vehicle, the antenna of the interrogator if the antenna is mounted on the chassis or the antenna is stowed. Is preferably near the top of the tire, preferably on the axis of rotation of the tire.

【0059】 このことは、前輪に関しては特にそうであり、車両が曲がるときに、各ステア
リングタイヤの最前部及び最後部が横方向に動き、そのことによって、アンテナ
が車両のホィ−ルウェルの前部あるいは後部に配置されていると、呼掛け器のア
ンテナとトランスポンダとの間の通信に影響がでる。したがって、車両に実装さ
れた呼掛け器のタイヤ上の位置はおよそタイヤの回転軸の直上とすれば、アンテ
ナはいつでもタイヤから等距離となる。
This is especially true for the front wheels, as the front and the rear of each steering tire move laterally when the vehicle bends, so that the antenna is at the front of the wheelwell of the vehicle. Alternatively, if it is located at the rear, it affects the communication between the interrogator antenna and the transponder. Therefore, if the position of the interrogator mounted on the vehicle on the tire is approximately directly above the rotation axis of the tire, the antenna is always equidistant from the tire.

【0060】 図2A、2Bおよび2Cは、空気入りタイヤ204(104と比較)の内部に
配置された受動トランスポンダ202(102と比較)を備える、一般化された
、タイヤに実装されたRFトランスポンダシステム200(100と比較)を示
す。タイヤに実装されたトランスポンダシステム200は、以下の点において、
上述のトランスポンダシステム100と類似している。トランスポンダ202は
、タイヤの内面206に任意の適した方法で実装されている。呼掛け器のアンテ
ナ208(108と比較)は、車両のホィ−ルウェル内部で、タイヤ204に直
接隣に、好ましくはタイヤ204の頂上近くに、そのタイヤ204に隣接して車
両に配置されている。アンテナ208は、トランスポンダに電力を与え、そこか
らデータ伝送信号を受信するために、トランスポンダ202にRF電磁波を放射
する。
2A, 2B and 2C show a generalized, tire mounted RF transponder system with a passive transponder 202 (compare 102) located inside a pneumatic tire 204 (compare 104). 200 (compared to 100). The transponder system 200 mounted on the tire has the following points.
It is similar to the transponder system 100 described above. The transponder 202 is mounted on the inner surface 206 of the tire in any suitable manner. The interrogator antenna 208 (compared to 108) is located inside the wheelwell of the vehicle, directly adjacent to the tire 204, preferably near the top of the tire 204, adjacent to the tire 204. . Antenna 208 radiates RF electromagnetic waves to transponder 202 to power the transponder and receive data transmission signals therefrom.

【0061】 タイヤに実装されたトランスポンダシステム200のこの一般化された図面は
、タイヤ204の内面206のまわり円周方向に延びる導電フープ210を含ん
でいる。フープ210は、タイヤ204の軸中心線(赤道面)からわずかにずら
すように図示されているが、このことは、トランスポンダに対するフープの作用
に必要なことではない。フープ210は、トランスポンダのコイルアンテナが機
能的な結合変圧器の二次巻線として機能する、結合変圧器の一次巻線の機能を有
する導電性部材である。一般的に、フープ210は、トランスポンダ202と外
部の呼掛け器のアンテナ208との間の結合を強化しており、したがって“結合
素子”とみなすことができる。フープ210は、適切には、互いに接続された(
短絡、あるいは単に電気的に連続な)終端を有する導電性材料の単一巻きである
が、それは、単一の導電性ループのようにふるまう、複数回巻きまたは層のワイ
ヤまたは導電材料であってよい。フープ210は、好ましくは10オーム以下の
低い電気抵抗を有している必要がある。
This generalized drawing of a transponder system 200 mounted on a tire includes a conductive hoop 210 that extends circumferentially around an inner surface 206 of the tire 204. The hoop 210 is shown slightly offset from the axial centerline (equator plane) of the tire 204, although this is not necessary for the hoop's action on the transponder. The hoop 210 is a conductive member having the function of the primary winding of the coupling transformer, in which the coil antenna of the transponder functions as the secondary winding of the functional coupling transformer. In general, the hoop 210 enhances the coupling between the transponder 202 and the external interrogator antenna 208, and thus can be considered a "coupling element." The hoops 210 are suitably connected to each other (
A short turn, or simply a single turn of a conductive material having terminations that are electrically continuous, that behaves like a single conductive loop, is a multiple turn or layer of wire or conductive material Good. The hoop 210 should have a low electrical resistance, preferably 10 ohms or less.

【0062】 図2A、2Bおよび2Cに示すように、車両に実装されるアンテナ208は、
タイヤの頂上に並ぶように、タイヤ204に対して“12時”の方向に配置され
ている。呼掛け器のアンテナ208は、タイヤの動き(回転、ステアリング、リ
バウンド)を妨げることなく、トランスポンダ202とRF接続されるのに適し
た任意の位置に配置できることは理解されるべきである。
As shown in FIGS. 2A, 2B and 2C, the antenna 208 mounted on the vehicle includes:
The tires 204 are arranged in the “12 o'clock” direction so that they are lined up at the top of the tire. It should be appreciated that the interrogator antenna 208 can be located in any suitable position for RF connection with the transponder 202 without interfering with tire movement (rotation, steering, rebound).

【0063】 実際的もしくは実用的なフープ210の位置に関しては、タイヤ204の内面
206のまわりに円周方向に延びているフープは、図示するのみが目的で、タイ
ヤの赤道面EPからわずかにずれるように示されていると理解すべきである。フ
ープ210は、タイヤ204の赤道面上に、トランスポンダ202の直ぐ下か、
あるいは半径方向外側を通過するように配置され、タイヤ204の本体に埋めら
れるか埋め込まれていてもよい。あるいは、フープ210は、タイヤの赤道面の
外側に配置することができる。フープ210に関しては、フープが、上述したよ
うな変圧器結合素子の機能に適した任意の導電性材料の典型的な、完全な、終端
のない短絡ループであると理解されるべきである。フープ210は、例えば、空
気入りタイヤの内部環境における腐食および疲労に対する良好な機械強度および
抵抗を示す真鍮でめっきされた高張力鋼のような材料で適当に構成される。例え
ば、フープ210は、(例えば、ニッケルまたは銅で)任意にめっきされた、ワ
イヤのような多数の撚り線を備えていてもよい。
With respect to the position of the hoop 210, which is practical or practical, the hoop that extends circumferentially around the inner surface 206 of the tire 204 is slightly offset from the equatorial plane EP of the tire for illustration purposes only. Should be understood as being shown. The hoop 210 is on the equatorial plane of the tire 204, immediately below the transponder 202,
Alternatively, it may be arranged so as to pass radially outward and may be embedded or embedded in the main body of the tire 204. Alternatively, the hoop 210 can be located outside the equatorial plane of the tire. With respect to the hoop 210, it should be understood that the hoop is a typical, complete, unterminated short loop of any conductive material suitable for the function of a transformer coupling element as described above. The hoop 210 is suitably constructed of a material such as, for example, brass plated high strength steel that exhibits good mechanical strength and resistance to corrosion and fatigue in the internal environment of pneumatic tires. For example, the hoop 210 may include multiple strands, such as wires, optionally plated (eg, with nickel or copper).

【0064】 フープ201が、タイヤ204の周囲全体にわたって延びている連続なフープ
を形成するために、終端を(ラッピング、溶接、はんだ付けのような)任意の適
した方法で接合された2つまたはそれ以上の長さのワイヤのように形成してもよ
いということは、本発明の範囲内である。
Two or two hoops 201 joined by any suitable method (such as wrapping, welding, soldering) to form a continuous hoop that extends around the perimeter of tire 204. It is within the scope of the invention that it may be formed as a wire of longer length.

【0065】 要約すると、本発明は、変圧器の一部であるコイル型トランスポンダシステム
の使用に関し、ここで(コアとしてフェライトあるいは他の磁気材料を有する)
トランスポンダのコイルアンテナが、タイヤの外部に配置されたトランスポンダ
呼掛け器装置よりエネルギーを受け、通信する二次巻線として動作する。このよ
うな変圧器の一次巻線は、タイヤ内部に実装された、大直径の電気的に導電性の
連続なループである。
In summary, the present invention relates to the use of a coiled transponder system that is part of a transformer, here (with ferrite or other magnetic material as the core).
The coil antenna of the transponder acts as a secondary winding that receives and communicates energy from the transponder interrogator device located outside the tire. The primary winding of such a transformer is a large diameter, electrically conductive continuous loop mounted inside the tire.

【0066】[0066]

【一次巻線のフープコイルとしてのタイヤビードの使用】[Use of tire beads as hoop coil for primary winding]

タイヤの、間隔を空けて配置された2つの金属ビードのうちの1つは、上述し
たタイヤの内部に実装された大直径の変圧器一次巻線の要件を満足する。実際に
は、呼掛け器/トランスポンダシステムの一次巻線としてのタイヤビードの1つ
を使用することは、先に引用し、同一権利者によって所有される米国特許第5,
181,975号および5,218,861号に記載されている。
One of the two spaced apart metal beads of the tire meets the requirements for large diameter transformer primary windings mounted inside the tire described above. In practice, the use of one of the tire beads as the primary winding of the interrogator / transponder system is described in US Pat.
181,975 and 5,218,861.

【0067】 トランスポンダと呼掛け器を接続するために変圧器の一次巻線としてタイヤの
2つのビードのうち1つを用いる不利益は、タイヤが取り付けられ、ビードの近
くに隣接する導電性の金属ホイールに関連する電磁的な影響である。
The disadvantage of using one of the two beads of the tire as the primary winding of the transformer to connect the transponder and interrogator is the conductive metal to which the tire is mounted and adjacent to the bead. It is the electromagnetic effect associated with the wheel.

【0068】 したがって、本発明は、好ましくはタイヤのトレッド領域内部あるいは近傍に
、ビードから離れて配置される導電タイヤ要素の連続のフープあるいはループの
取付けおよび使用について扱う。このようなフープは、変圧器一次巻線の機能を
するのに加えて、タイヤ内部の構造的な機能として働いても良いし、働かなくて
も良い。例えば、導電性の金属フープは、そのフープあるいはループの配置が、
トランスポンダ/呼掛け器における電磁結合素子として働くことができるように
、トレッド領域に取り付けられても良い。
Accordingly, the present invention addresses the installation and use of a continuous hoop or loop of conductive tire elements that are preferably located within or near the tread region of the tire and spaced from the bead. Such a hoop may or may not function as a structural function inside the tire in addition to the function of the transformer primary winding. For example, in conductive metal hoops, the placement of the hoop or loop is
It may be mounted in the tread area so that it can act as an electromagnetic coupling element in the transponder / interrogator.

【0069】 すなわち、このようなループあるいはフープは、変圧器の一次巻線であるとい
う特定の目的で新しいタイヤに取り付けられても良い。あるいは、フープは、構
造的な要素、例えば、本発明と譲受人が共通であり、ここにその全開示を引用す
る、以下に図面とともに詳細に述べられる欧州特許出願第9910092.0号
と同様に、以下にさらに述べる1種のトレッド補強構造物としてタイヤに取り付
けられてもよい。このような構造的フープあるいはループは、トランスポンダシ
ステムの変圧器の一次巻線となる付加的な機能をする場合に、タイヤの主な円周
上の任意の位置から、呼掛け器から見てタイヤの反対側からでさえも、呼掛け器
がトランスポンダとの通信を維持しながら、(トレッド領域近傍のような)タイ
ヤ内部の特定の場所にトランスポンダを配置することができる。例えば、呼掛け
器は、タイヤ内部の位置が、呼掛け器装置のアンテナの位置から大直径のタイヤ
の遠い側にある、タイヤに実装されたトランスポンダと通信することができる。
That is, such a loop or hoop may be attached to a new tire for the specific purpose of being the primary winding of a transformer. Alternatively, the hoop may be a structural element, such as, for example, European Patent Application No. 9910092.0, which is common to the present invention and which is hereby assigned the entire disclosure of which, and is described in detail below with reference to the drawings. , May be attached to the tire as one type of tread reinforcement structure described further below. Such a structural hoop or loop, when performing the additional function of being the primary winding of the transformer of the transponder system, can be seen from the interrogator at any position on the tire's main circumference. The transponder can be located at a specific location inside the tire (such as near the tread area) while the interrogator maintains communication with the transponder, even from the opposite side of the. For example, the interrogator can communicate with a tire-mounted transponder whose location inside the tire is remote from the location of the antenna of the interrogation device on the large diameter tire.

【0070】 したがって、本発明は、トランスポンダをタイヤに取り付けるのがタイヤの製
造中か販売後の附属品としてかに拘らず、トランスポンダ連結変圧器の一次巻線
として動作し得る連続の円形のループあるいはフープを提供する。販売後の附属
品としての場合は、タイヤステータストランスポンダは、タイヤ空気圧および/
または、温度データ、あるいはタイヤの総マイル数またはタイヤの回転速度のよ
うな他の変数を計測し、監視し、伝達する目的で、新しく取り付けたタイヤある
いは中古タイヤに取り付けても良い。タイヤ製造中におけるタイヤ内部のフープ
の取り付けは、トランスポンダが、タイヤの製造中に取り付けられても、タイヤ
の製造後に取り付けられても、まったく取り付けられていなくても、前記の変圧
器の一次巻線を提供する。
Accordingly, the present invention thus provides a continuous circular loop or a loop that can operate as the primary winding of a transponder coupled transformer, whether the transponder is attached to the tire as an accessory during tire manufacture or after sale. Offer a hoop. As a post-sale accessory, the tire status transponder is
Alternatively, it may be mounted on a newly installed tire or a used tire for the purpose of measuring, monitoring and communicating temperature data or other variables such as total tire miles or tire rotation speed. The installation of the hoop inside the tire during tire manufacture may be carried out by means of the primary winding of said transformer, whether the transponder is installed during the manufacture of the tire, after the manufacture of the tire or not at all. I will provide a.

【0071】 本発明は、導電金属ホイール組立体から遠くに引き離されているタイヤの領域
内に一次変圧器ループも提供可能であり、そのループは、タイヤの製造プロセス
中にタイヤ内部に取り付けられる、タイヤステータスおよび/またはタイヤ認識
トランスポンダとともに用いられる。具体例は、以下に示し説明する。
The present invention can also provide a primary transformer loop in the area of the tire that is pulled far away from the conductive metal wheel assembly, the loop being mounted inside the tire during the tire manufacturing process, Used with tire status and / or tire recognition transponders. Specific examples are shown and described below.

【0072】 本発明は、欧州特許出願第99100920.0号として1999年1月20
日に出願された「改善されたランフラット設計のタイヤ」に上述した一次巻線要
素として記載された金属トレッド補強ビードのような導電構造要素にも使用され
得る。
The present invention is disclosed in European Patent Application No. 99100920.0, January 20, 1999.
It may also be used in conductive structural elements such as the metal tread reinforcing beads described as primary winding elements above in the "Applied Run-flat Design Tires" filed on date.

【0073】[0073]

【フープおよびループ】[Hoops and loops]

ここに用いられる「ループまたはフープ」および「フープ/ループ」という言
葉は、タイヤのトレッドのおよそ半径方向内側に配置された導電性の、単一巻ル
ープまたはフープを示すものである。別なふうに述べられたり、あるいは明確に
示されない限り、「ループまたはフープ」および「フープ/ループ」という言葉
は、「ループ」および「フープ」という言葉と同義であり、別なふうに述べられ
たりしない限り(例えば、トランスポンダのコイル型アンテナが「ループ」とし
て引用されるように)、「ループ」および「フープ」それら自身もこの明細書中
で互いに同義となることを意図している。「フープ」という用語は、「ループ」
という用語によって暗示されまたは示唆されるものよりも、より大きな構造的剛
性を有する構造物を暗示しまたは示唆すると認められている。この明細書内では
、「フープ」および「ループ」という言葉、および「フープまたはループ」とい
う言い回しの変化はすべて、タイヤのトレッド領域の半径方向内側にだいたい配
置された導電性タイヤ構成要素を示す。そのフープ/ループは、タイヤの外部の
呼掛け器が、タイヤ内のトランスポンダを360度で読み取りできることを達成
することが要求される結合素子機能として、前述の変圧器の一次巻線を提供する
他に、タイヤ内部で構造的な機能を有していてもよい。さらに、フープ/ループ
は、上述され、以下にさらに十分に述べる、一次巻線変圧器の機能を行うという
、構造上以外の目的だけでタイヤ内に取り付けられてもよい。製造後あるいは流
通後におけるタイヤ内のタイヤ状態監視トランスポンダの取り付けでは、トラン
スポンダは、トラックまたは乗用車での使用のために設計された空気入りタイヤ
の内側に、接着剤および/または熱によって固着されるパッチとして取り付けら
れ得る。
The terms "loop or hoop" and "hoop / loop" as used herein refer to an electrically conductive, single-turn loop or hoop located approximately radially inward of the tread of a tire. Unless otherwise stated or clearly indicated, the words "loop or hoop" and "hoop / loop" are synonymous with the words "loop" and "hoop" and are stated differently. Unless otherwise noted (eg, as a transponder coiled antenna is referred to as a "loop"), the terms "loop" and "hoop" are themselves intended to be synonymous with each other. The term "hoop" means "loop"
It is accepted to imply or suggest a structure having greater structural rigidity than is implied or suggested by the term. Within this specification, the terms "hoop" and "loop" and variations of the phrase "hoop or loop" all refer to electrically conductive tire components located generally radially inward of the tread region of the tire. The hoop / loop provides the primary winding of the aforementioned transformer as a coupling element function required to achieve that the interrogator outside the tire can read the transponder inside the tire at 360 degrees. In addition, it may have a structural function inside the tire. Further, the hoops / loops may be installed in the tire solely for non-structural purposes, such as performing the function of a primary winding transformer, described above and more fully described below. In the installation of tire condition monitoring transponders in tires after manufacture or after distribution, the transponder is a patch that is glued and / or heat fixed inside a pneumatic tire designed for use in trucks or passenger cars. Can be attached as.

【0074】 このような流通後に設置されたトランスポンダは、二次ループすなわちコイル
としてのトランスポンダのアンテナが、電磁的結合変圧器の一次巻線として機能
する大直径のフープ/ループに伴う電磁界線に適切に整合されるならば、製造中
にタイヤ内に設置されたフープ/ループと電磁的に相互に作用し得る。
A transponder installed after such distribution is suitable for electromagnetic fields associated with a large diameter hoop / loop whose secondary loop or antenna of the transponder as a coil functions as the primary winding of an electromagnetic coupling transformer. Can be electromagnetically interacted with hoops / loops installed in the tire during manufacture.

【0075】 導電性の連続なループ/フープをタイヤ製造工程中にタイヤ内に取り付けると
、トランスポンダもタイヤ製造中に取り付けられるようになり、この場合には、
トランスポンダが製造中にさえもタイヤ認識に利用される可能性を有していて、
製造工程あるいは、またはその後に、タイヤが販売されるか使用された後で、個
々のタイヤの追跡を可能とする。
Mounting conductive continuous loops / hoops in the tire during the tire building process allows the transponder to also be mounted during tire building, in this case
The transponder has the potential to be used for tire recognition even during manufacturing,
Allows tracking of individual tires after they have been sold or used during the manufacturing process, or later.

【0076】 図3を参照すると、‘861特許に開示されているような、トランスポンダ3
20および実質的に平面のアンテナコイルまたはアンテナコイル322を有する
従来の集積回路RFトランスポンダシステム300の斜視図が示されている。ト
ランスポンダ322は、回路基板326に実装された集積回路324を含む。回
路基板326は、アンテナコイル320を形成するワイヤ308に設けられるポ
リエステル絶縁に適合するのに適したエポキシまたは他の接着剤でアンテナコイ
ル322に固着されている。図4は、‘861特許に開示されているような、ト
ランスポンダシステム400(300と比較)を、ビードワイヤ432近傍のタ
イヤのプライ430に実装されたトランスポンダのアンテナコイル422の平面
に垂直な方向から見た図である。長方形または細長いアンテナコイル420の長
手下側は、部分的に図示されるビードワイヤ432に近傍(隣接)に配設されて
いる。線434は、プライ430の補強コードを表している。Xの列は、タイヤ
の外部に実装された呼掛け器によって交流がビードに誘導されている場合に、ビ
ードワイヤ432の周囲に沿って均等に分布する磁界線を表している。ビードワ
イヤ432は、図2A、2Bおよび2Cのフープ210と電磁的に同じ役割を果
たす。磁界線の強度は、ビードワイヤ432からの半径方向の距離の関数として
指数関数的に減少するように変化する。言い換えれば、ビードワイヤ432は、
上述した、トランスポンダ400のコイルアンテナの二次巻線に磁界をつなぐ変
圧器の一次巻線として動作する。
Referring to FIG. 3, transponder 3 as disclosed in the '861 patent.
A perspective view of a conventional integrated circuit RF transponder system 300 having 20 and substantially planar antenna coils or antenna coils 322 is shown. The transponder 322 includes an integrated circuit 324 mounted on a circuit board 326. The circuit board 326 is secured to the antenna coil 322 with an epoxy or other adhesive suitable to match the polyester insulation provided on the wires 308 forming the antenna coil 320. FIG. 4 shows a transponder system 400 (compare 300), as disclosed in the '861 patent, viewed in a direction perpendicular to the plane of a transponder antenna coil 422 mounted to a tire ply 430 near a bead wire 432. It is a figure. The longitudinal lower side of the rectangular or elongated antenna coil 420 is arranged in the vicinity (adjacent) to the bead wire 432 which is partially shown. Line 434 represents the reinforcement cord of ply 430. The X column represents the magnetic field lines that are evenly distributed along the perimeter of the bead wire 432 when an alternating current is induced in the bead by an interrogator mounted outside the tire. The bead wire 432 electromagnetically plays the same role as the hoop 210 of FIGS. 2A, 2B and 2C. The strength of the magnetic field lines varies exponentially as a function of radial distance from the bead wire 432. In other words, the bead wire 432 is
It operates as the primary winding of the transformer that connects the magnetic field to the secondary winding of the coil antenna of the transponder 400 described above.

【0077】 プリント回路基板426は、他のタイヤ構成要素とのトランスポンダ440(
340比較)の固着力が増加するようにエラストマが通過して流れる開口部また
は孔428を有している。孔428は、トランスポンダの製造中に、プログラミ
ングおよびテストパッドとして使用される伝導性メッキ材料を有することが可能
である。コンデンサ438はコイルの巻線に平行な電気接続のために設けられ、
ダン等の特許第4911217号に図示され記載されているアンテナと実質的に
同じ様に、リード(不図示)が、トランスポンダシステム400の電極および集
積回路424に接続される。符号436は、空気圧力変換器を受け入れる回路基
板442内部または基板上の空間または場所を示す。
The printed circuit board 426 allows the transponder 440 (with other tire components
340) has openings or holes 428 through which the elastomer flows to increase the sticking force. The holes 428 can have conductive plating material used as programming and test pads during manufacture of the transponder. The capacitor 438 is provided for electrical connection parallel to the coil windings,
Leads (not shown) are connected to the electrodes of the transponder system 400 and the integrated circuit 424 in substantially the same manner as the antenna shown and described in U.S. Pat. No. 4,911,217 to Dun et al. Reference numeral 436 indicates a space or location within or on the circuit board 442 that receives the air pressure transducer.

【0078】 環状の張力部材またはビード432が曲率を有することに留意されたい。アン
テナコイル422は、ブラウン等の‘861特許に開示されるような適切な電磁
的結合を達成するためのこの曲率に正確に沿う必要はない。
Note that the annular tension member or bead 432 has a curvature. The antenna coil 422 need not exactly follow this curvature to achieve proper electromagnetic coupling as disclosed in the Brown et al. '861 patent.

【0079】[0079]

【構造体でないフープおよびループ】[Hoops and loops that are not structures]

ここで、図2A、2Bおよび2Cを参照すると、タイヤ204の内部に配置さ
れたフープ210が示されている。フープ210の唯一の目的は、上述した変圧
器システムの一次巻線の役割を果たすことである。このようなフープ/ループ2
10はタイヤ内部の構造上の役割を持つ必要はない。すなわち、それら図2A、
2Bおよび2Cに示すように、構造体でない導電性材料のループまたはフープは
、あるいは、タイヤ製造中でも、それに続く工程でも、タイヤ内部にこのような
フープを取り付けるのに利用できる1つの廉価な解決法である接着テープでイン
ナーライナに接着することによって、容易かつ確実にタイヤ内に取り付けられる
。しかし、タイヤは周期的に屈折し、かつタイヤが曝される温度が極限状態にな
るため、タイヤ内部に安全にこのようなループ290を接着するのにテープを使
用するのは好ましくない。
Referring now to FIGS. 2A, 2B and 2C, the hoop 210 positioned inside the tire 204 is shown. The sole purpose of hoop 210 is to act as the primary winding of the transformer system described above. Such a hoop / loop 2
10 need not have a structural role inside the tire. That is, those FIG. 2A,
As shown in FIGS. 2B and 2C, loops or hoops of non-structural conductive material, or alternatively, one inexpensive solution that can be used to mount such hoops inside a tire, either during tire manufacture or in subsequent steps. It is easily and surely installed in the tire by adhering it to the inner liner with the adhesive tape. However, it is not desirable to use tape to safely bond such loops 290 inside the tire as the tire will periodically bend and the temperature to which the tire is exposed will be at its extreme.

【0080】 タイヤ内部に構造体でない導電フープを確実に組み込むさらに実用的な好まし
い方法は、ベルト構造体内あるいはベルト構造体とカーカス構造体との間にそれ
を配置することである。
A more practical and preferred method of reliably incorporating a non-structural conductive hoop inside the tire is to place it within the belt structure or between the belt structure and the carcass structure.

【0081】[0081]

【一次巻線としての構造体のフープ】[Hoop of structure as primary winding]

図5は、トレッド補強ビード、すなわち、赤道面EPのカーカスプライプライ
構造体544とベルト構造体546との間に配置された弾性支持体内に埋め込ま
れた金属コードまたはワイヤ540の束を含むフープ510を組み込んでいるト
レッド538を有する、本発明によるランフラットタイヤ500の子午線の断面
を示す。この例では、フープ510は、構造体的機能が、タイヤ500のランフ
ラット構造体および性能に関連する構造体のフープとして働く。特に、ビードす
なわちフープ510は、ランフラット動作中にトレッドが持ち上がるのを防ぎ、
その剛性が、膨張していないタイヤに付加的な荷重−積載能力を提供する。
FIG. 5 illustrates a hoop 510 that includes a tread reinforcing bead, a bundle of metal cords or wires 540 embedded within an elastic support disposed between a carcass ply ply structure 544 and a belt structure 546 at the equatorial plane EP. 3 shows a meridional section of a runflat tire 500 according to the invention having a tread 538 incorporating In this example, the hoop 510 serves as a hoop for the run-flat structure of the tire 500 and a structure related to performance. In particular, the bead or hoop 510 prevents the tread from lifting during runflat operation,
Its stiffness provides the unexpanded tire with additional load-loading capacity.

【0082】 図6は、フープ610(510と比較)の半径方向外側に配置されたトランス
ポンダ602を有する、図5に示すタイヤ500の中央部600の詳細な拡大断
面図である。トランスポンダ602のコイル648の軸は、フープ610の軸(
不図示)に略平行であるか、または平行な要素を有している。この例では、トレ
ッドを補強する構造上のフープ610は、タイヤの円周で導電性があり、電気的
に連続であり、そして、好ましくは10オーム未満の電気抵抗を有している。こ
のような構造体のフープ610は、ランフラットタイヤを補強する構造上の機能
に加えて、(図示されるように、タイヤ500の軸に平行な軸を有し、フェライ
トコアの周りに巻かれた)トランスポンダコイル648である二次巻線に対する
一次変圧器巻線としての役割をはたす。当業者は、本実施形態のトランスポンダ
602がタイヤの製造中に取り付けられなければならないと認識するであろう。
しかし、以下に述べるように、各々図5および6に示される構造要素510、6
10は、タイヤの製造中においても、タイヤの販売後でも、場合によっては踏面
を付け直す間であっても、取り付けられ得るようなトランスポンダ「パッチ」も
収容することが可能である。トランスポンダのパッチは以下で取り扱う。
FIG. 6 is a detailed close-up cross-sectional view of the central portion 600 of the tire 500 shown in FIG. 5 with the transponder 602 disposed radially outward of the hoop 610 (compare 510). The axis of the coil 648 of the transponder 602 is the axis of the hoop 610 (
(Not shown) is substantially parallel to or has parallel elements. In this example, the tread reinforcement structural hoop 610 is electrically conductive, electrically continuous at the circumference of the tire, and preferably has an electrical resistance of less than 10 ohms. In addition to the structural function of reinforcing the runflat tire, the hoop 610 of such a structure has an axis (parallel to the axis of the tire 500, as shown, and is wrapped around a ferrite core. Serves as a primary transformer winding for the secondary winding which is the transponder coil 648. Those skilled in the art will recognize that the transponder 602 of this embodiment must be installed during tire manufacture.
However, as described below, the structural elements 510, 6 shown in FIGS. 5 and 6, respectively.
The 10 can also accommodate transponder "patches" that can be attached either during manufacture of the tire, after sale of the tire, or possibly during refitting of the tread. Transponder patches are dealt with below.

【0083】 図6に示すトランスポンダの特定の配置(すなわち、構造上のフープ614の
半径方向外側)は、主な通知機能がタイヤ認識データまたはタイヤの温度やタイ
ヤの回転速度や総マイル数に関するデータの伝達であるトランスポンダに非常に
適切である。しかし、図示されるトランスポンダの配置は、タイヤの空気圧の監
視には必ずしも必要ではない。しかしながら、トランスポンダ602がフープ6
14の半径方向内側に配置されるならば、コッホ等による米国特許第5,500
,065号に記載された種類の小さい孔を、トランスポンダとタイヤの内側との
間に圧力情報の伝達を可能とするように設けることができる。トランスポンダコ
イル648のコアの軸が、タイヤの軸とほぼ一致するフープ610の軸(不図示
)と略平行である限り、フープ610の半径方向内側のトランスポンダ602を
配置することは、トランスポンダが、タイヤの外部にある呼掛け器装置との電磁
気通信を達成することができる変圧器中の一次巻線としてのフープ610の使用
を排除しない。
In the particular arrangement of transponders shown in FIG. 6 (ie, radially outward of the structural hoop 614), the main notification function is tire recognition data or data relating to tire temperature, tire rotation speed and total miles. Is very suitable for transponders that are transmissions of However, the transponder arrangement shown is not necessary for tire pressure monitoring. However, the transponder 602 has a hoop 6
No. 5,500 to Koch et al. If located radially inward of 14.
A small hole of the type described in US Pat. No. 6,065 may be provided to allow transmission of pressure information between the transponder and the inside of the tire. As long as the axis of the core of the transponder coil 648 is substantially parallel to the axis of the hoop 610 (not shown), which is substantially coincident with the axis of the tire, disposing the transponder 602 radially inward of the hoop 610 means that the transponder Does not preclude the use of the hoop 610 as the primary winding in a transformer that can achieve electromagnetic communication with an interrogator device external to the.

【0084】[0084]

【“パッチ”トランスポンダ】["Patch" transponder]

コッホ等による、“タイヤ製造中にモニタリング装置を埋め込む方法”という
名称の米国特許5,500,065号公報には、タイヤの製造プロセス中にトラ
ンスポンダを取り付けるためのいくつかの方法が開示されている。コッホの特許
は、外見が、タイヤの製造工程に続いて十分に取り付けることができることを示
唆するパッチのようなトランスポンダを含んでいる。
U.S. Pat. No. 5,500,065 by Koch et al., Entitled "Methods for Embedding Monitoring Devices During Tire Manufacturing," discloses several methods for mounting transponders during the tire manufacturing process. . The Koch patent includes a transponder, such as a patch, whose appearance suggests that it can be fully installed following the tire manufacturing process.

【0085】 図7Aは、タイヤの内壁706に固定するカバー750を有する従来のパッチ
型トランスポンダパッケージ700の斜視図である。カバー750は、特に、イ
ンナーライナのような、タイヤの内壁706に監視トランスポンダ(不図示)を
固定する付着面を有している。このようなカバー750は、ゴムまたは他の材料
で製造可能であり、化学的な硬化を含む硫化によって固定するか、接着材および
/または熱によってタイヤの内面に固定することができる。スリット型開口部7
52は、タイヤの内側とカバー750の下のトランスポンダ(不図示)との間を
通じさせる。図7Bは、パッチカバー750とインナーライナ706との間に配
置されたトランスポンダ702の断面図である。
FIG. 7A is a perspective view of a conventional patch transponder package 700 having a cover 750 that secures to the inner wall 706 of the tire. The cover 750 has an attachment surface, such as an innerliner, that secures a monitoring transponder (not shown) to the inner wall 706 of the tire. Such a cover 750 can be made of rubber or other material and can be secured by sulfurization, including chemical curing, or by adhesive and / or heat to the inner surface of the tire. Slit type opening 7
52 runs between the inside of the tire and a transponder (not shown) under cover 750. FIG. 7B is a cross-sectional view of transponder 702 disposed between patch cover 750 and inner liner 706.

【0086】 図8Aは、トランスポンダ(不図示)の下に開口部854を有する一般化され
たアフターマーケットのパッチカバー800の斜視図である。図8Bは、コイル
アンテナ(不図示)を含み、タイヤのインナーライナ806に固着された一般化
された受動トランスポンダ802(602と比較)をカバーするように示された
パッチカバー850を有するパッチ−オントランスポンダパッケージ801の一
般化された断面図である。カバー850は、トランスポンダ820とタイヤの内
側との間を結ぶ円形でも楕円でも、長方形でもよい、孔852を含んでいる。
FIG. 8A is a perspective view of a generalized aftermarket patch cover 800 having an opening 854 below a transponder (not shown). FIG. 8B is a patch-on that includes a coil antenna (not shown) and has a patch cover 850 shown to cover a generalized passive transponder 802 (compared to 602) secured to a tire innerliner 806. FIG. 6 is a generalized cross-sectional view of transponder package 801. Cover 850 includes a hole 852 that may be circular, elliptical, or rectangular that connects transponder 820 and the inside of the tire.

【0087】 図8Aおよび8Bに示される、一般化された「パッチ」型トランスポンダ80
1は、この開示のために、タイヤの製造中でも、タイヤの製造後いつでも、タイ
ヤのインナーライナに永久に固定できるトランスポンダ実装配置を表すことを意
図したものである。そのような一般化されたパッチトランスポンダ801は、こ
この開示で後続の図面に示されている。 特定の形状や設計を表わすものではな
く、また、特定の型のトランスポンダを示唆するものではなく、むしろトランス
ポンダがタイヤの製造中または製造後に容易に取り付けられることを示すもので
ある。さらに詳細には、トランスポンダはタイヤの製造中でもその後でも、タイ
ヤ内部に取り付けることができ、そして、図6に示すようなタイヤのエラストマ
のマトリックス内にトランスポンダを組み込む必要は特にない。トランスポンダ
はタイヤのラジアルプライの半径方向内側に配設され、ベルトとトレッド材料の
ラミネート加工より前のその製造中に普通に使用されるタイヤの「形成」工程前
あるいは後に取り付けられ得る。好都合なことに、タイヤの導通フープは、実質
に拡張しないのが望ましい形成工程後に加えることができる。
A generalized “patch” type transponder 80 shown in FIGS. 8A and 8B.
For the purposes of this disclosure, 1 is intended to represent a transponder mounting arrangement that can be permanently affixed to the innerliner of a tire either during tire manufacture or at any time after tire manufacture. Such a generalized patch transponder 801 is shown in subsequent figures in this disclosure. It is not intended to represent a particular shape or design, nor to suggest a particular type of transponder, but rather to indicate that the transponder may be easily installed during or after tire manufacture. More specifically, the transponder can be mounted inside the tire during or after tire construction, and there is no particular need to incorporate the transponder into the elastomer matrix of the tire as shown in FIG. The transponder is disposed radially inward of the radial ply of the tire and may be attached before or after the "forming" step of the tire normally used during its manufacture prior to laminating the belt and tread material. Conveniently, the conducting hoop of the tire can be added after the forming process, where it is desired that it does not expand substantially.

【0088】 さらに、図7Aおよび8Bに示されるパッチ型トランスポンダ装置700、8
01は、タイヤの空気圧が、パッチカバー772の下に配置された内部のトラン
スポンダ702、802に伝達可能なスリット752あるいは孔852を含んで
おり、このようなスリットあるいは他の開口部は、タイヤの内部圧力または他の
パラメータを計測し監視するためには、必ずしも必要ではない。例えば、リー・
ジュニア等による米国特許第5,731,754号であって、「車両のタイヤの
パラメータデータを計測し伝達するトランスポンダおよびセンサ装置」という名
称の特許には、エラストマの薄膜を通って、タイヤの空気圧および温度を監視可
能な圧力計測トランスポンダシステムが記載されている。
Furthermore, the patch-type transponder device 700, 8 shown in FIGS. 7A and 8B.
01 includes slits 752 or holes 852 through which tire pressure can be transmitted to internal transponders 702, 802 located under patch cover 772, such slits or other openings being defined in the tire. It is not necessary to measure and monitor internal pressure or other parameters. For example, Lee
U.S. Pat. No. 5,731,754 by Jr. et al. Entitled "Transponder and Sensor Device for Measuring and Transmitting Vehicle Tire Parameter Data" describes a tire pressure through a thin film of elastomer. And a pressure measuring transponder system capable of monitoring temperature.

【0089】 この開示の終わりまで、符号番号801あるいはそれに相当するものが、タイ
ヤの製造中であっても製造後であっても、タイヤの内側に接着されたパッチによ
ってタイヤに固定される一般化された受動トランスポンダを表わすために用いら
れる。符号番号801は、パッチカバーとカバーの下のトランスポンダとの両方
を含む、一般化されたトランスポンダを表わすために用いられる。
Until the end of this disclosure, a generalized reference numeral 801 or equivalent is fixed to the tire by patches adhered to the inside of the tire, either during or after manufacture of the tire. Used to represent a passive transponder. The reference number 801 is used to represent a generalized transponder that includes both the patch cover and the transponder under the cover.

【0090】 本発明の目的は、もちろんトランスポンダの360度の、すなわち、タイヤの
全周に渡る任意の場所からの読み取り可能性を提供することである。したがって
、所定のトランスポンダがタイヤの製造中に、あるいは、製造後に取り付けられ
ようと、そして、所定のトランスポンダがタイヤのエラストマ母材内に組み込ま
れていようがいまいが、本発明の1つの目的は、トランスポンダと、タイヤ外部
の1つ以上の呼掛け器アンテナによってトランスポンダの360度の読み取りを
可能にするフープ型あるいはループ型の一次巻線との間の電磁結合を提供するこ
とであり、それは、後者が、携帯されているか、あるいは車両に永久的にまたは
半永久的に実装されているかにかかわらない。
The object of the present invention is, of course, to provide readability of the transponder from 360 degrees, ie from any location around the entire circumference of the tire. Thus, whether a given transponder is installed during or after the manufacture of the tire, and whether the given transponder is incorporated within the elastomeric matrix of the tire, one object of the present invention is to To provide electromagnetic coupling between the transponder and the hoop-type or loop-type primary winding that enables 360-degree reading of the transponder by one or more interrogator antennas outside the tire, which is the latter. Whether it is carried or permanently or semi-permanently mounted in the vehicle.

【0091】 図9は、図6に示されるタイヤのように、タイヤに実装されたパッチ型トラン
スポンダ装置902と外部呼掛け器アンテナ(不図示)との間の、上述した変圧
器接続の一次巻線として働くための必要な電気的特性を有する、埋め込まれた構
造体フープ910を有する、ランフラットタイヤ900のインナーライナ906
に配置されたパッチ型トランスポンダ902(801と比較)の一例の断面図で
ある。図9に示されるパッチ型トランスポンダ902は、工場の取り付けユニッ
トあるいはアフター・マーケット・ユニットのいずれかを表わすものとみるべき
である。そして、図9は、パッチ型トランスポンダ902がタイヤの赤道面EP
の外側に配置されているように示しているが、赤道面の直接上にも、少し距離を
置いて、赤道面のいずれかの側にも配置することが可能であり、パッチトランス
ポンダ902と補強フープ910との幾何学な間係で唯一の重要な原則は、変圧
器の一次巻線としてのフープ910と二次巻線としてのトランスポンダ902の
トランスポンダコイル(不図示)との間の前記した電磁的結合である。
FIG. 9 shows the primary winding of the above-mentioned transformer connection between the patch type transponder device 902 mounted on the tire and the external interrogator antenna (not shown), like the tire shown in FIG. Inner liner 906 of runflat tire 900 having an embedded structural hoop 910 that has the necessary electrical properties to act as a wire.
FIG. 6 is a cross-sectional view of an example of a patch-type transponder 902 (compared with 801) arranged in FIG. The patch type transponder 902 shown in FIG. 9 should be viewed as representing either a factory mounting unit or an aftermarket unit. And in FIG. 9, the patch type transponder 902 shows the tire equatorial plane EP.
Although it is shown to be located on the outside of the equatorial plane, it can be placed directly on the equatorial plane, or at some distance on either side of the equatorial plane, and it is reinforced with the patch transponder 902. The only important principle in the geometrical relationship with the hoop 910 is that the electromagnetic field between the hoop 910 as the primary winding of the transformer and the transponder coil (not shown) of the transponder 902 as the secondary winding. It is a physical bond.

【0092】 図9を参照すると、カーカス構造体960とベルト構造体946との間に配置
された導電構造体のフープ910は、図10に示すような、構造に関係しないワ
イヤ、ケーブル、平らなリボン、または金属のストリップに簡略することができ
、ここで、導電材料のリボン1010は、カーカス構造体1060と、側壁−補
強ランフラット設計のタイヤ1000のベルト構造体1046との間に配置され
るように示されている。
Referring to FIG. 9, the conductive structure hoops 910 disposed between the carcass structure 960 and the belt structure 946 include wires, cables, and flat wires not related to the structure, as shown in FIG. It can be simplified to a ribbon, or strip of metal, where a ribbon of conductive material 1010 is disposed between the carcass structure 1060 and the belt structure 1046 of the sidewall-reinforced run-flat tire 1000. As shown.

【0093】 タイヤ製造の当業者は、このようなリボン状の導電フープ/ループ1010の
取り付けは、トレッドとブレーカー組み立て体が、タイヤの特徴的なドーナツ形
状に膨張されたグリーンカーカスに取り付けられる、タイヤの製造工程の段階中
に、当然行われると理解すべきである。
Those skilled in the art of tire manufacturing will appreciate that such ribbon-like conductive hoop / loop 1010 attachment may be accomplished by attaching the tread and breaker assembly to a green carcass that has been inflated into the tire's characteristic donut shape. It should be understood that this is done naturally during the stages of the manufacturing process.

【0094】 言い換えれば、リボン状のループ1010は、トレッドとベルト構造体との結
合体の一部として取り付けられる。リボンループ1010は、トランスポンダ1
002とともに動作し、好ましくはカーカス1060の内側に配置される。
In other words, the ribbon-shaped loop 1010 is attached as a part of the combination of the tread and the belt structure. The ribbon loop 1010 is the transponder 1
002 and is preferably located inside the carcass 1060.

【0095】 図11Aは、インナーライナ1106の半径方向内側であって、カーカス構造
体の半径方向外側かつベルト構造体1046の半径方向内側に配置された、導電
性のリボン形状のフープ/ループ1100近傍に結合されたパッチ型トランスポ
ンダ1102を有する、図10に示されるタイヤ部1000の中央部1100の
図である。インナーライナ1106に固定されたパッチトランスポンダ1102
は、インナーライナ1104に結合されたカバー1150を含んでいる。パッチ
トランスポンダ1102は、フープ1110に沿って赤道面EPの中央にくるよ
うに示されているが、トランスポンダあるいはフープのいずれかがお互いに同じ
平面にあることが必要ではなく、タイヤの赤道面に、あるいはその赤道面上にあ
る必要もなく、フープ1110と受動トランスポンダ1102のコイルとがお互
いに電磁気的につながるような方法でお互いに配置されているだけでよい。
FIG. 11A shows a conductive ribbon-shaped hoop / loop 1100 near the inner liner 1106 in the radial direction, outside the carcass structure and inside the belt structure 1046. FIG. 11 is a view of a central portion 1100 of the tire portion 1000 shown in FIG. 10 having a patch transponder 1102 coupled thereto. Patch transponder 1102 fixed to inner liner 1106
Includes a cover 1150 coupled to the innerliner 1104. Although the patch transponder 1102 is shown centered on the equatorial plane EP along the hoop 1110, it is not necessary that either the transponder or the hoop be in the same plane as each other, and at the equatorial plane of the tire, Alternatively, the hoop 1110 and the coil of the passive transponder 1102 need not be located on the equatorial plane of the hoop 1110 and are merely arranged in such a manner that the hoop 1110 and the coil of the passive transponder 1102 are electromagnetically connected to each other.

【0096】 以下の具体例は、すべて、本質的に同じであるタイヤの部分には同じ番号符号
を使用している。
The following examples all use the same numbering for parts of the tire that are essentially the same.

【0097】 図11Bは、導電性フープ1110の半径方向内側に配置された組み込みトラ
ンスポンダ1102を有する、図10において示す中央部1100の図である。
組み込みトランスポンダ1102は、ループまたはフープ1110に沿った赤道
面EPの中央にくるように示されているが、トランスポンダあるいはフープのい
ずれかがお互いに同じ平面にある必要はなく、いずれかがタイヤの赤道面上もし
くは赤道面内にある必要もなく、フープ1110と組み込み受動トランスポンダ
1102のコイルとが、お互いに電磁気的につながるように、フープとトランス
ポンダとがお互いに配置されていることのみを必要とする。
FIG. 11B is a view of the central portion 1100 shown in FIG. 10 having an embedded transponder 1102 located radially inward of the conductive hoop 1110.
Although the built-in transponder 1102 is shown centered on the equatorial plane EP along the loop or hoop 1110, it is not necessary for either the transponder or the hoop to be in the same plane as each other, either It does not need to be on-plane or in the equatorial plane, only that the hoop and transponder are placed relative to each other so that the hoop 1110 and the coil of the embedded passive transponder 1102 are electromagnetically connected to each other. .

【0098】 トランスポンダ1102が、タイヤの空気圧情報を監視し、伝達するように意
図されている場合、当然、その圧力変換器(不図示)はタイヤの内側と交信しな
ければならない。すでに述べたように、孔をインナーライナ1106およびカー
カスプライ1160に空ける従来の方法があり、さらに、変換器が、ガス不浸透
性材料の膜によってタイヤの内側から隔てられていても、タイヤの内部の圧力を
監視することができる圧力変換器も存在する。
If the transponder 1102 is intended to monitor and communicate tire pressure information, its pressure transducer (not shown) must, of course, communicate with the inside of the tire. As previously mentioned, there are conventional methods of drilling holes in the innerliner 1106 and carcass ply 1160, and further, even though the transducer is separated from the inside of the tire by a membrane of gas impermeable material. There are also pressure transducers that can monitor the pressure of the.

【0099】 図11Cは、フープ1110の半径方向外側に配置された組み込みトランスポ
ンダ1102を除いては、図11Bと同じであり、フープとトランスポンダの両
方は、カーカス構造体1160の半径方向外側かつベルト構造体1146の半径
方向内側にある。埋め込まれたトランスポンダ1102は、ループもしくはフー
プ90に沿って赤道面EP上の中心にくるように図示されているが、トランスポ
ンダあるいはフープは、お互いに同一平面上にある必要はなく、タイヤの赤道面
上あるいは内にある必要もなく、フープとトランスポンダが、フープ1110お
よび埋め込み受動トランスポンダ1102がお互い電磁気的につながるように互
いに配置されていることだけが必要である。フープ1110の半径方向外側の位
置にトランスポンダ1102を配置することは、空気入りタイヤ内の空気圧の監
視に関して困難を与えるのは明らかであるが、タイヤの内側と、通信チャネル(
不図示)を開設するための上述した様々な方法で達成され得る、トランスポンダ
1102に連絡する圧力変換器との間の連絡孔でそれを可能にする。
FIG. 11C is the same as FIG. 11B, except for the embedded transponder 1102 located radially outside the hoop 1110, both the hoop and transponder being radially outside the carcass structure 1160 and the belt structure. Located radially inward of body 1146. Although the embedded transponders 1102 are shown centered on the equatorial plane EP along the loops or hoops 90, the transponders or hoops need not be coplanar with each other and the equatorial plane of the tire. It need not be on or in, only that the hoop and transponder are arranged with respect to each other such that hoop 1110 and embedded passive transponder 1102 are electromagnetically connected to each other. Placing the transponder 1102 radially outward of the hoop 1110 obviously presents difficulties with respect to monitoring air pressure in a pneumatic tire, but it may be difficult to locate the inside of the tire and the communication channel (
It is made possible by a communication hole between the pressure transducer communicating with the transponder 1102, which can be achieved in the various ways described above for opening (not shown).

【0100】 図11Dは、フープ1100の別のもう1つの配置を示し、その配置は、ベル
ト構造体1146内で、ベルト構造体1146の2つまたはそれ以上のベルト1
162、1164の間である。トランスポンダは図示されていない。トランスポ
ンダは、タイヤの製造中または製造後にパッチ−オン型として取り付けられても
よいし、トランスポンダは、前述の図11Bおよび図11Cに示されるようにタ
イヤ内のフープ1102近傍に埋め込まれていてもよい。フープ1110は、ト
レッドおよびベルト構造体を取り付けるのと同時に、あるいは、トレッド/ベル
ト構造体パッケージの一部として、グリーンタイヤのカーカスに取り付けること
ができる。フープ1110は、赤道面EP上の中心に示されているが、フープ1
110とトランスポンダのコイルとが、お互いに確実な電磁気的な連絡を達成で
きるようにフープとトランスポンダとが配置されている限り、フープ1110は
、赤道面内にある必要はなく、任意のトランスポンダ(不図示)も、赤道面上の
中心にある必要もない。
FIG. 11D illustrates another alternative arrangement of hoops 1100, which arrangement is within belt structure 1146 and includes two or more belts 1 of belt structure 1146.
It is between 162 and 1164. The transponder is not shown. The transponder may be mounted as a patch-on type during or after manufacture of the tire, or the transponder may be embedded in the tire near the hoop 1102 as shown in FIGS. 11B and 11C above. . The hoop 1110 can be attached to the carcass of the green tire at the same time as the tread and belt structure is attached, or as part of the tread / belt structure package. The hoop 1110 is shown in the center on the equatorial plane EP, but the hoop 1
As long as the hoop and the transponder are arranged so that 110 and the coil of the transponder can achieve reliable electromagnetic communication with each other, the hoop 1110 need not be in the equatorial plane and any transponder (Not shown) also need not be centered on the equatorial plane.

【0101】 図11A、11B、11Cおよび11Dは、ベルト構造体1146に対する様
々な配置のフープ1110を示すが、好ましく、最も実用的なフープ/ループの
配置は、製造中に、タイヤ製造の当業者が知っているように、トレッド、ベルト
およびフープを取り付ける前に円柱形状からドーナツ形状への拡張を受けなけれ
ばならないカーカス構造体1160の半径方向外側である。トランスポンダは、
上述したパッチカバー方法(図7参照)のような、任意の所望の手段によって取
り付けることができる。フープまたはループが、タイヤの赤道面の中央にある必
要はないということもまた、本発明の趣旨および範囲内である。さらに、フープ
1110は、平らなリボン形状の均質な導電材料によって構成される必要はない
。例えば、図12は、導電材料の多条ストランドケーブル1210が、トレッド
およびブレーカ組み立て体のカーカスに取り付け前に、膨張したグリーンタイヤ
カーカスの半径方向外側の周囲に巻かれた、タイヤ1200のインナーライナ1
206の半径方向内側に結合されたパッチ型トランスポンダ1202を示す。パ
ッチ型トランスポンダ1202は、タイヤの製造中または後のいずれでも取り付
けることができる。図12は、赤道面EPの中央にないパッチ型トランスポンダ
1202およびケーブルフープ1210を示し、更に、トランスポンダはケーブ
ルフープ1210の面の外側にあることを示していて、したがって、それは、本
発明を具体化するタイヤ設計者が、トランスポンダが、タイヤの外部にあるトラ
ンスポンダ呼掛け器のアンテナと互いに作用するシステムの一部としてフープの
変圧器一次巻線を用いるタイヤ実装トランスポンダシステムの設計において幾ら
かの自由を有することを示している。フープ1210は、タイヤ製造中にタイヤ
に埋め込まれたトランスポンダとともに用いることもできる。
11A, 11B, 11C and 11D show various arrangements of hoops 1110 relative to the belt structure 1146, the preferred and most practical hoop / loop arrangements are those found in the art of tire manufacture during manufacture. As is known, it is the radially outer side of the carcass structure 1160 which must undergo expansion from a cylindrical shape to a donut shape before attaching the tread, belt and hoop. Transponder
It can be attached by any desired means, such as the patch cover method described above (see FIG. 7). It is also within the spirit and scope of the present invention that the hoop or loop need not be centered in the equatorial plane of the tire. Further, the hoop 1110 need not be constructed of a flat ribbon-shaped, homogeneous conductive material. For example, FIG. 12 illustrates an innerliner 1 of a tire 1200 in which a multi-strand cable of conductive material 1210 is wrapped around the radially outer side of an inflated green tire carcass prior to attachment to the carcass of a tread and breaker assembly.
A patch-type transponder 1202 coupled radially inward of 206 is shown. The patch transponder 1202 can be attached either during or after the manufacture of the tire. FIG. 12 shows the patch transponder 1202 and the cable hoop 1210 not in the center of the equatorial plane EP, further showing that the transponder is outside the plane of the cable hoop 1210, which therefore embodies the invention. Tire designers have some freedom in designing tire-mounted transponder systems that use the hoop transformer primary winding as part of a system in which the transponder interacts with the transponder interrogator antenna that is external to the tire. Indicates that it has. The hoop 1210 can also be used with a transponder embedded in the tire during tire manufacture.

【0102】 図13は、赤道面EPの周囲にお互いに略対称に配置され、横方向に間隔が置
かれた2つのベルト部1346a、1346bと、2つのベルト部1346c、
1346dとを備える、分離または分割されたベルト構造体1346を有するラ
ジアルミディアムトラックタイヤ1300における他のフープ1310の構成を
示す。メディアムトラックタイヤ1300は、トレッド1338とカーカス13
60とをさらに有する。トレッド1338とカーカス1360との間に示されて
いるリボン型フープ1310は、分割されたベルト部1346a、1346bの
間の位置に配置されている。トランスポンダ1302は、上述のように、例えば
、カーカス1360の内側に組み込むことができる。フープ1310は、平らな
リボン型で示されているが、円形断面を有する固体金属でも作ることができ、以
上に列挙された電気的基準を満足している限り、撚りまたは巻き導電ケーブルと
することができる。
FIG. 13 shows two belt portions 1346a and 1346b and two belt portions 1346c, which are arranged substantially symmetrically around the equatorial plane EP and are laterally spaced from each other.
2C shows another hoop 1310 configuration in a radial aluminum medium truck tire 1300 having a separated or split belt structure 1346 with 1346d. The medium truck tire 1300 has a tread 1338 and a carcass 13.
And 60. The ribbon type hoop 1310 shown between the tread 1338 and the carcass 1360 is arranged at a position between the divided belt portions 1346a and 1346b. The transponder 1302 can be incorporated, for example, inside the carcass 1360, as described above. The hoop 1310 is shown as a flat ribbon type, but it can also be made of solid metal with a circular cross section and should be a twisted or wound conductive cable as long as it meets the electrical criteria listed above. You can

【0103】[0103]

【第2の実施形態】 図14は、トレッド1438と、2つの補強サイドウォール1464a、14
64bと、それぞれ伸びないビード1468a、1468bを含む2つのビード
領域1466a、1466bと、2つのラジアルプライ1470、1472およ
び、インナーライナ1406と第1のプライ1470との間に配置されたウェッ
ジインサート補強1474a、1474bの第1の対、第1のプライ1470と
第2のプライ1472との間に配置されたウェッジインサート補強1476a、
1476bの第2の対を備えるカーカス構造体1460と、第1のベルト148
0および第2のベルト1482を備えるベルト構造体1446と、カーカス構造
体1460の半径方向外側かつトレッド1438およびベルト構造体1446の
半径方向内側に配置された、リボン形状で、導電性があり、電気的に連続な単一
巻きフープ1410とを有するランフラットラジアル空気入りタイヤ1400を
子午線の断面図で示す。フープ1410は、タイヤ1400の製造中に、タイヤ
のエラストマ材料内部に埋め込まれるか、図示するように、タイヤが製造後の何
時かに、カーカス構造体1460の半径方向内側表面内などで、タイヤに取り付
けられるかして、トランスポンダ1402との間の電磁気結合素子としての上述
した機能を果たす。フープは、好ましくは、10オーム未満の単一巻きの電気抵
抗を有しており、空気入りタイヤの内部環境の中での疲労と腐食に抵抗する材料
で組み立てられている。フープは、断面が略長方形でもよく、導電材料の固体の
バンドでできていてもよく、あるいは導電材料の多数のストランドからできてい
てもよい。
Second Embodiment FIG. 14 shows a tread 1438 and two reinforcing sidewalls 1464a and 1464a.
64b, two bead regions 1466a, 1466b including non-stretching beads 1468a, 1468b, two radial plies 1470, 1472, and wedge insert reinforcement 1474a disposed between the inner liner 1406 and the first ply 1470. , A first pair of 1474b, a wedge insert reinforcement 1476a disposed between the first ply 1470 and the second ply 1472,
A carcass structure 1460 including a second pair of 1476b and a first belt 148.
Belt structure 1446 with zero and second belts 1482, and ribbon-shaped, electrically conductive, electrically disposed radially outside of the carcass structure 1460 and radially inside of the tread 1438 and belt structure 1446. Shows a run-flat radial pneumatic tire 1400 with a single continuous hoop 1410 that is continuous in meridional section. The hoop 1410 may be embedded within the tire's elastomeric material during the manufacture of the tire 1400, or as shown, at any time after the tire is manufactured, such as within the radially inner surface of the carcass structure 1460, on the tire. Once attached, it performs the above-mentioned function as an electromagnetic coupling element with the transponder 1402. The hoop preferably has a single turn electrical resistance of less than 10 ohms and is constructed of a material that resists fatigue and corrosion within the internal environment of a pneumatic tire. The hoop may be substantially rectangular in cross section, made of solid bands of conductive material, or made of multiple strands of conductive material.

【0104】 図14に描かれたタイヤ1400は、本発明の典型的な実施形態である。リボ
ン形状のフープ/ループ1410は、上述のように、長方形の断面を有する必要
があることを意図していない。フープ1410が、円形の断面または他の長方形
でない断面を有することもまた、本発明の趣旨および範囲のうちである。すなわ
ち、フープ1410は、金属ワイヤのような1つの導電性要素でできていてもよ
いし、あるいは単一の導電要素に相当する、編みまたは撚り合わされた多数の導
電要素でできていてもよい。2つのベルト1480、1482を備える図14に
示されるようなベルト構造体1446は、その代わりに2つ以上のベルトを備え
ていてもよい。したがって、図14に示されるフープ1410は、カーカス構造
体1460とベルト構造体1446との間に配置されるように図示されているが
、その電磁結合素子としての機能を満足させるために、2つまたはそれ以上のベ
ルト1480、1482の任意の2つの間、あるいはベルト構造体の半径方向外
側かつトレッド1438の半径方向内側に配置することも同様に可能である。そ
の上、導電単一巻きフープ1410は、だいたい赤道面EPに接触するように図
14に示されているが、フープは、赤道面の外側におくことも同様に可能である
The tire 1400 depicted in FIG. 14 is an exemplary embodiment of the invention. The ribbon-shaped hoop / loop 1410 is not intended to have a rectangular cross section, as described above. It is also within the spirit and scope of the present invention that hoop 1410 has a circular cross section or other non-rectangular cross section. That is, the hoop 1410 may be made of one conductive element, such as a metal wire, or may be made of a number of woven or twisted conductive elements that correspond to a single conductive element. The belt structure 1446 as shown in FIG. 14 with two belts 1480, 1482 may instead include more than one belt. Therefore, although the hoop 1410 shown in FIG. 14 is illustrated as being arranged between the carcass structure 1460 and the belt structure 1446, two hoops 1410 are provided to satisfy the function as the electromagnetic coupling element. It is likewise possible to arrange between any two or more of the belts 1480, 1482, or radially outside the belt structure and radially inside the tread 1438. Moreover, although the conductive single-wound hoop 1410 is shown in FIG. 14 to approximately contact the equatorial plane EP, the hoops could be located outside the equatorial plane as well.

【0105】 上述の実施形態のいずれかの変圧器一次フープの配置が、トレッド領域の最も
横方向のショルダー部を含む、トレッド領域の半径方向内側で任意の横方向の位
置に配置され、フープが、例えば、平らなリボンや、より合わされた金属ケーブ
ルや、1本のワイヤのようなものに制限されない、任意の実用的な断面形状のも
のとすることができる。
The arrangement of the transformer primary hoops of any of the above embodiments is arranged at any lateral position radially inward of the tread area, including the most lateral shoulders of the tread area, and the hoop is It can be of any practical cross-sectional shape, without being limited to, for example, flat ribbons, twisted metal cables, one wire, and the like.

【0106】 ここに記載されたフープ/ループの様々な実施例に関して、フープは、結合素
子として機能するのに適した任意の導電性材料の典型的に完全な、終端のない、
短絡ループであると理解されるべきである。そのフープ/ループは、空気入りタ
イヤの内部環境に置かれたときの疲労および腐食に対して良好な機械強度および
抵抗を示す適当に真鍮メッキされたの高張力鋼である。フープは、1つまたはそ
れ以上の金属フィラメントあるいはケーブルの複数巻きによって構成されていて
もよく、導電ゴムのマトリックス中に埋め込んでもよい。フープは、任意に、例
えば、ニッケルや金や化学的に等価の金属材料によってメッキされたワイヤの複
数の撚り線で構成してもよい。フープは、低い電気抵抗を有しているべきであり
、好ましくは10オーム未満がよい。さらに、フープ要素が、ラッピングや、溶
接や、はんだ付けのような、タイヤの周囲全体に渡って延びる完全なフープを形
成するための任意に適した方法でその終端が結合された2つまたはそれ以上のワ
イヤで形成されることは本発明の範囲内である。
With respect to the various embodiments of hoops / loops described herein, the hoops are typically complete, non-terminated, of any conductive material suitable to function as a coupling element.
It should be understood as a short circuit loop. The hoops / loops are suitably brass plated high strength steels that exhibit good mechanical strength and resistance to fatigue and corrosion when placed in the internal environment of pneumatic tires. The hoop may be composed of multiple turns of one or more metal filaments or cables and may be embedded in a matrix of conductive rubber. The hoop may optionally be comprised of multiple strands of wire plated, for example, with nickel or gold or a chemically equivalent metal material. The hoop should have a low electrical resistance, preferably less than 10 ohms. In addition, two or more hoop elements are joined at their ends in any suitable way to form a complete hoop that extends around the entire circumference of the tire, such as wrapping, welding or soldering. It is within the scope of the present invention to be formed from the above wires.

【0107】 本発明は、図面および前述の記載で詳細に図示され述べられているが、実施例
であって特徴を制限するものではないと考えられるべきであり、好ましい実施形
態だけが示され、記述され、全ての変形および修正は、保護が望まれる本発明の
趣旨の範囲内に入ると理解されるべきである。疑いなく、上述した「主題」の多
くの他の「変形」は、本発明の最も関連する当業者に考え出され、そのような変
形は、ここに開示されるように本発明の範囲内にあるとされるものである。
While the invention has been illustrated and described in detail in the drawings and foregoing description, it should be considered that it is an example and not a limitation of the features, only the preferred embodiments are shown, It should be understood that all variations and modifications described are within the spirit of the invention, for which protection is desired. Undoubtedly, many other "variations" of the "subject" described above will occur to those of ordinary skill in the art to which the present invention pertains, and such variations are within the scope of the invention as disclosed herein. It is supposed to be.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1A】従来のトランスポンダを含むタイヤの概略側面図FIG. 1A is a schematic side view of a tire including a conventional transponder.

【図1B】図1Aの線分1B−1Bを通るタイヤの断面図1B is a cross-sectional view of the tire taken along the line 1B-1B in FIG. 1A.

【図1C】タイヤを180度回転させた場合の図1Aのタイヤの線分2C−
2Cを通過する第2断面図
FIG. 1C is a line segment 2C- of the tire of FIG. 1A when the tire is rotated 180 degrees.
Second sectional view passing through 2C

【図2A】トランスポンダおよび一般化したフープ/ループを含むタイヤの
断面図
2A is a cross-sectional view of a tire including a transponder and a generalized hoop / loop. FIG.

【図2B】図2Aのタイヤの線分2B−2Bを通過する断面図2B is a cross-sectional view through the line segment 2B-2B of the tire of FIG. 2A.

【図2C】タイヤを180度回転させた場合の図2Aのタイヤの線分2C−
2Cを通過する第2断面図
FIG. 2C is a line segment 2C- of the tire of FIG. 2A when the tire is rotated 180 degrees.
Second sectional view passing through 2C

【図3】一般化した従来のトランスポンダおよびコイルの斜視図FIG. 3 is a perspective view of a generalized conventional transponder and coil.

【図4】タイヤのビードに関連して示す図3のトランスポンダの平面図FIG. 4 is a plan view of the transponder of FIG. 3 in relation to the bead of the tire.

【図5】トレッド支持構造のフープを有するランフラットタイヤの子午線方
向断面図
FIG. 5 is a meridional cross-sectional view of a run flat tire having a tread support structure hoop.

【図6】構造支持フープの半径方向外側に埋め込まれたトランスポンダを示
す図5の中央部の拡大図
6 is an enlarged view of the center of FIG. 5 showing the transponder embedded radially outward of the structural support hoop.

【図7A】タイヤの内壁に実装されている従来のパッチ型トランスポンダの
斜視図
FIG. 7A is a perspective view of a conventional patch-type transponder mounted on the inner wall of a tire.

【図7B】図7Aのトランスポンダの断面図7B is a cross-sectional view of the transponder of FIG. 7A.

【図8A】一般化したパッチ型トランスポンダの斜視図FIG. 8A is a perspective view of a generalized patch type transponder.

【図8B】図8Aの一般化したパッチ型トランスポンダの断面図8B is a cross-sectional view of the generalized patch transponder of FIG. 8A.

【図9】トレッドを支持する構造フープと、フープの近くに配置されたパッ
チ型トランスポンダを有するランフラットタイヤの子午線方向断面図
FIG. 9 is a meridional section view of a runflat tire having a structural hoop supporting the tread and a patch transponder located near the hoop.

【図10】カーカス構造とベルト構造体との間に配置された、構造的でない
フープ/ループを有するランフラットタイヤの子午線方向断面図
FIG. 10 is a meridional section view of a runflat tire having unstructured hoops / loops disposed between the carcass structure and the belt structure.

【図11A】タイヤ内部に実装されたパッチ型トランスポンダを示す、図1
0の中央部分の拡大図
FIG. 11A shows a patch-type transponder mounted inside a tire, FIG.
Enlarged view of the center of 0

【図11B】フープ/ループを組み込み、フープ/ループの半径方向内側に
配置されたトランスポンダが組み込まれたタイヤの中央部の拡大図
FIG. 11B is an enlarged view of a central portion of a tire incorporating a hoop / loop and a transponder disposed radially inside the hoop / loop.

【図11C】フープ/ループを組み込み、フープ/ループの半径方向外側に
配置されたトランスポンダが埋め込まれたタイヤの中央部の拡大図
FIG. 11C is an enlarged view of a central portion of a tire incorporating a hoop / loop and having a transponder embedded radially outward of the hoop / loop.

【図11D】ベルト構造体のベルト間に配置されたフープ/ループが組み込
まれたタイヤの中央部の拡大図
FIG. 11D is an enlarged view of the central portion of the tire incorporating a hoop / loop located between the belts of the belt structure.

【図12】パッチ実装トランスポンダおよびカーカス構造体とベルト構造体
との間に配置されたケーブル型フープ/ループの拡大断面図
FIG. 12 is an enlarged cross-sectional view of a cable-mounted hoop / loop located between a patch-mounted transponder and carcass structure and a belt structure.

【図13】ベルト分割タイヤの等分間に配置されたフープ/ループの拡大断
面図
FIG. 13 is an enlarged cross-sectional view of hoops / loops evenly arranged on a belt-divided tire.

【図14】カーカス構造体とベルト構造体との間に導電性フープ/ループを
組み込んだランフラットタイヤの子午線方向断面図である。
FIG. 14 is a meridional section view of a runflat tire incorporating a conductive hoop / loop between the carcass structure and the belt structure.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CR, CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI,G B,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL ,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZA,ZW (72)発明者 ブラウン、 ロバート ウォルター アメリカ合衆国 44256 オハイオ州 メ ディナ ハフマン ロード 3414─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, I T, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ , CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, K E, LS, MW, SD, SL, SZ, UG, ZW), E A (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ , TM), AE, AL, AM, AT, AU, AZ, BA , BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, EE, ES, FI, G B, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL , IN, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MD, M G, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT , RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, UA, UG, US, UZ, V N, YU, ZA, ZW (72) Inventor Brown, Robert Walter             United States 44256 Meh, Ohio             Dina Huffman Road 3414

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 トレッド(238、638、938、1038、1138、
1238、1338、1438)と、 カーカス構造体(560、660、960、1060、1260、1360、
1460)と、 ベルト構造体(546、646、946、1046、1146、1246、1
346、1346、1446)とを有する空気入りラジアルプライタイヤ(50
0、600、900、1000、1100、1200、1300、1400)で
あって、 前記トレッドおよびベルト構造体の内側もしくは半径方向内側、かつ前記カー
カス構造体の半径方向外側に配置された導電性および電気的に連続な単一巻きの
フープ(510、610、910、1010、1110、1410)と、 前記フープに結合されたトランスポンダ(602、902、1002、110
2、1402)とを有することを特徴とするタイヤ。
1. A tread (238, 638, 938, 1038, 1138,
1238, 1338, 1438) and the carcass structure (560, 660, 960, 1060, 1260, 1360,
1460) and belt structures (546, 646, 946, 1046, 1146, 1246, 1
Pneumatic radial ply tire (50, 346, 1346, 1446)
0, 600, 900, 1000, 1100, 1200, 1300, 1400), wherein the conductivity and electricity are arranged inside or radially inside the tread and belt structure and outside the carcass structure in the radial direction. Continuous continuous hoops (510, 610, 910, 1010, 1110, 1410) and transponders (602, 902, 1002, 110) coupled to the hoops.
2, 1402).
【請求項2】 前記トランスポンダは、前記フープに対して前記カーカス構
造体の反対側に配置されている、請求項1記載のタイヤ(500、600、90
0、1000、1100、1200、1300、1400)。
2. The tire (500, 600, 90) of claim 1, wherein the transponder is disposed on the opposite side of the carcass structure with respect to the hoop.
0, 1000, 1100, 1200, 1300, 1400).
【請求項3】 電気的に連続な単一巻きの前記フープは、前記カーカス構造
体の半径方向外側にあり、前記トランスポンダは、前記カーカス構造体の半径方
向内側にある、請求項2記載のタイヤ(500、600、900、1000、1
100、1200、1300、1400)。
3. The tire of claim 2, wherein the electrically continuous, single-turn hoop is radially outside of the carcass structure and the transponder is radially inside of the carcass structure. (500, 600, 900, 1000, 1
100, 1200, 1300, 1400).
【請求項4】 導電性の単一巻きの前記フープが、その円周に、好ましくは
10オーム未満の電気抵抗を有する、請求項1記載のタイヤ(500、600、
900、1000、1100、1200、1300、1400)。
4. Tire (500, 600, 600) according to claim 1, wherein the electrically conductive single-turn hoop has an electrical resistance on its circumference of preferably less than 10 ohms.
900, 1000, 1100, 1200, 1300, 1400).
【請求項5】 導電性の単一巻きのフープが前記タイヤの赤道面にほぼ隣接
している、請求項1記載のタイヤ(500、600、900、1000、110
0、1200、1300、1400)。
5. The tire (500, 600, 900, 1000, 110) of claim 1, wherein a conductive single turn hoop is substantially adjacent to the equatorial plane of the tire.
0, 1200, 1300, 1400).
【請求項6】 導電性の単一巻きのフープは、前記タイヤの赤道面の外側に
配置されている、請求項2記載のタイヤ(500、600、900、1000、
1100、1200、1300、1400)。
6. The tire (500, 600, 900, 1000, 500, 600, 900, 1000; of claim 2) wherein a conductive single turn hoop is located outside the equatorial plane of the tire.
1100, 1200, 1300, 1400).
【請求項7】 電気的に連続な単一巻きのフープは前記ベルト構造体内部に
ある、請求項1記載のタイヤ(1400)。
7. The tire (1400) of claim 1, wherein an electrically continuous, single turn hoop is within the belt structure.
【請求項8】 電気的に連続な単一巻きのフープは、前記ベルト構造体の半
径方向外側かつ前記トレッドの半径方向内側に配置されている、請求項1記載の
タイヤ(500、600、900、1000、1100、1200、1300、
1400)。
8. The tire (500, 600, 900) of claim 1, wherein electrically continuous, single-turn hoops are disposed radially outward of the belt structure and radially inward of the tread. , 1000, 1100, 1200, 1300,
1400).
【請求項9】 ランフラット性能のためのインサート(1474a、147
4b)で補強されたサイドウォール(1464a、1464b)を含む、請求項
1記載のタイヤ(500、600、900、1000、1100、1200、1
300、1400)。
9. Inserts (1474a, 147) for runflat performance.
The tire (500, 600, 900, 1000, 1100, 1200, 1) according to claim 1, comprising a sidewall (1464a, 1464b) reinforced with 4b).
300, 1400).
【請求項10】 トレッド(1338)と、カーカス構造体(1360)と
、前記トレッドと前記カーカス構造体(1360)との間に配置され、赤道面(
EP)のまわりに互いに略対称に配置された2つの横方向に間隔を隔てて置かれ
た部分(1346a、1346b)を有する分割ベルト構造体(1346)とを
有する空気入りラジアルトラックタイヤ(1300)であって、 トレッド(1338)の半径方向内側に、前記分割ベルト構造体(1346)
の前記2つの横方向に間隔を隔てて置かれた部分の間に配置された導電性の電気
的連続な単一巻きのフープ(1310)を有することを特徴とするタイヤ。
10. A tread (1338), a carcass structure (1360), and a tread (1360) disposed between the tread and the carcass structure (1360).
EP) with a split belt structure (1346) having two laterally spaced portions (1346a, 1346b) arranged substantially symmetrically to each other (EP) and a radial radial track tire (1300) And on the inner side of the tread (1338) in the radial direction, the divided belt structure (1346)
A conductive electrically continuous single-wound hoop (1310) disposed between the two laterally spaced apart portions of the tire.
【請求項11】 前記電気的に連続な単一巻きのフープ(1310)は、タ
イヤの円周のまわりに好ましくは10オーム未満の電気抵抗を有する、請求項1
0記載のタイヤ(1300)。
11. The electrically continuous, single turn hoop (1310) has an electrical resistance preferably less than 10 ohms around the circumference of the tire.
No. 0 tire (1300).
【請求項12】 前記フープから見て、前記カーカス構造体の反対側に配置
されたトランスポンダ(1302)をさらに含む、請求項10記載のタイヤ(1
300)。
12. The tire (1) of claim 10, further comprising a transponder (1302) disposed opposite the carcass structure as viewed from the hoop.
300).
JP2001516773A 1999-08-16 1999-08-16 Arrangement of transponder coupling elements in tires Pending JP2003507230A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1999/018666 WO2001012452A1 (en) 1999-08-16 1999-08-16 Disposition of transponder coupling elements in tires

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003507230A true JP2003507230A (en) 2003-02-25

Family

ID=22273398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001516773A Pending JP2003507230A (en) 1999-08-16 1999-08-16 Arrangement of transponder coupling elements in tires

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1210234A1 (en)
JP (1) JP2003507230A (en)
AU (1) AU6129799A (en)
WO (1) WO2001012452A1 (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003320827A (en) * 2002-04-26 2003-11-11 Tuv Automotive Gmbh Pneumatic tire and sensor net
JP2003335116A (en) * 2002-05-16 2003-11-25 Yamatake Corp Tire with information acquiring function
JP2004082775A (en) * 2002-08-23 2004-03-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The Pneumatic tire
JP2005004439A (en) * 2003-06-11 2005-01-06 Bridgestone Corp Wheel-mounted communication equipment
JP2005537166A (en) * 2002-05-21 2005-12-08 トランセンス テクノロジーズ ピーエルシー Tire sensor interrogation
JP2006050621A (en) * 2004-07-30 2006-02-16 Goodyear Tire & Rubber Co:The Composite antenna for tire
JP2020055454A (en) * 2018-10-03 2020-04-09 Toyo Tire株式会社 Method for manufacturing tire
WO2020105511A1 (en) * 2018-11-21 2020-05-28 横浜ゴム株式会社 Pneumatic tire
WO2022180916A1 (en) * 2021-02-26 2022-09-01 住友ゴム工業株式会社 Tire assembly
WO2023105815A1 (en) * 2021-12-08 2023-06-15 株式会社ブリヂストン Tire
JP7397657B2 (en) 2019-12-19 2023-12-13 株式会社ブリヂストン Tire/wheel assembly

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6030478A (en) 1998-02-10 2000-02-29 Bridgestone/Firestone, Inc. Method and apparatus for removably inserting an electric tire tag into a tire
US6868358B2 (en) 2002-07-24 2005-03-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Method for processing information in a tire pressure monitoring system
US20040016487A1 (en) 2002-07-24 2004-01-29 Johnson David Allan Coupled transponder and antenna system and method
DE10255139A1 (en) 2002-11-26 2004-06-17 Iq-Mobil Gmbh Coupling a sensor element to a transponder
US7019711B2 (en) 2002-12-16 2006-03-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Coupled transponder and antenna system and method
US20040134578A1 (en) 2002-12-23 2004-07-15 Kleckner James P. Tire with tire tag
WO2016109030A1 (en) * 2014-12-30 2016-07-07 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire electronics securing structures
FR3081774B1 (en) * 2018-05-29 2020-08-07 Michelin & Cie PNEUMATIC ENCLOSURE EQUIPPED WITH A MEASURING SYSTEM AND COMMUNICATION METHOD OF SUCH ASSEMBLY

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3665387A (en) 1970-08-31 1972-05-23 Goodyear Tire & Rubber Signalling system for low tire condition on a vehicle
US3831161A (en) 1972-06-08 1974-08-20 Goodyear Tire & Rubber Fail-safe monitoring apparatus
US3872424A (en) 1973-10-12 1975-03-18 Goodyear Tire & Rubber Apparatus and method for transmitting auxiliary signals on existing vehicle wiring
US4052696A (en) 1976-03-01 1977-10-04 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire condition monitor
US4099157A (en) 1976-12-22 1978-07-04 The Goodyear Tire & Rubber Company Single wire power/signal system for vehicle auxiliary devices
US4108701A (en) 1977-06-01 1978-08-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Method for making hose incorporating an embedded static ground conductor
US4168198A (en) 1977-06-01 1979-09-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus for making hose incorporating an embedded static ground conductor
US4911217A (en) 1989-03-24 1990-03-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Integrated circuit transponder in a pneumatic tire for tire identification
US5218861A (en) 1991-03-27 1993-06-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having an integrated circuit transponder and pressure transducer
US5181975A (en) 1991-03-27 1993-01-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Integrated circuit transponder with coil antenna in a pneumatic tire for use in tire identification
US5479171A (en) * 1993-04-27 1995-12-26 Texas Instruments Deutschland Gmbh Extended range RF-ID transponder
CA2310687C (en) * 1997-12-09 2004-08-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tyre with an antenna for radio transponder

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003320827A (en) * 2002-04-26 2003-11-11 Tuv Automotive Gmbh Pneumatic tire and sensor net
JP2003335116A (en) * 2002-05-16 2003-11-25 Yamatake Corp Tire with information acquiring function
JP4721092B2 (en) * 2002-05-21 2011-07-13 トランセンス テクノロジーズ ピーエルシー Tire sensor interrogation
JP2005537166A (en) * 2002-05-21 2005-12-08 トランセンス テクノロジーズ ピーエルシー Tire sensor interrogation
JP2004082775A (en) * 2002-08-23 2004-03-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The Pneumatic tire
JP2005004439A (en) * 2003-06-11 2005-01-06 Bridgestone Corp Wheel-mounted communication equipment
JP2006050621A (en) * 2004-07-30 2006-02-16 Goodyear Tire & Rubber Co:The Composite antenna for tire
JP2020055454A (en) * 2018-10-03 2020-04-09 Toyo Tire株式会社 Method for manufacturing tire
WO2020105511A1 (en) * 2018-11-21 2020-05-28 横浜ゴム株式会社 Pneumatic tire
JP2020082934A (en) * 2018-11-21 2020-06-04 横浜ゴム株式会社 Pneumatic tire
JP7192433B2 (en) 2018-11-21 2022-12-20 横浜ゴム株式会社 pneumatic tire
JP7397657B2 (en) 2019-12-19 2023-12-13 株式会社ブリヂストン Tire/wheel assembly
WO2022180916A1 (en) * 2021-02-26 2022-09-01 住友ゴム工業株式会社 Tire assembly
WO2023105815A1 (en) * 2021-12-08 2023-06-15 株式会社ブリヂストン Tire

Also Published As

Publication number Publication date
AU6129799A (en) 2001-03-13
WO2001012452A1 (en) 2001-02-22
EP1210234A1 (en) 2002-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6581657B1 (en) Disposition of transponder coupling elements in tires
JP2003507230A (en) Arrangement of transponder coupling elements in tires
EP1037752B1 (en) Pneumatic tyre having a transponder and an annular antenna and method of manufacturing such a tyre
EP0505905B1 (en) Integrated circuit transponder with coil antenna in a pneumatic tire for use in tire identification
US11505011B2 (en) Tire suitable for running flat equipped with an electronic member
JP4107381B2 (en) Pneumatic tire
EP3632705B1 (en) Tire and tire manufacturing method
US7102499B2 (en) Electronic device for a tire having an extensible antenna
JP2001525284A (en) Wireless transponder antenna
JP2532294Y2 (en) Pneumatic tire with integrated circuit transponder and pressure signal converter
EP1037753B1 (en) Annular apparatus for tire data transmission, apparatus for measuring tire data having a transponder, an antenna and a pneumatic tire comprising a transponder with an antenna
US6474380B1 (en) Pneumatic tire and monitoring device including dipole antenna
EP2524818A2 (en) Embedded transponder and tire assembly and method of construction thereof
EP3653406B1 (en) Tire
JP2004013399A (en) Antenna device for tire and tire with communication function
KR20220063181A (en) Tires containing radio frequency transponders
EP3988346B1 (en) Tire
WO2023276183A1 (en) Tire
TW200406318A (en) Tyre sensor interrogation
US20230161993A1 (en) Antenna connection for integrated rfid tag and tpms sensor
EP1454771B1 (en) Electronics device for a tire having an extensible antenna and a tire having such a device
WO2023276186A1 (en) Tire
CN117377576A (en) Tire with a tire body
MXPA00005597A (en) Pneumatic tyre with an antenna for radio transponder